ComicStudio初心者スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
919スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 20:11:47
アナログペン入れの時は1日8枚くらいペン入れ出来てたけど
コミスタペン入れになった今は1日1.5枚がやっとだよ
液タブに換えればもう少し早くなるんだろうか…
920スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 20:19:11
仕事の合間にちょこちょこっとペン入れできるのが嬉しい
つやベタがコミスタだとすごく難しくて汚くなる
921スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 20:25:21
背景っていうのはあくまで一例だろ、それ以外には使えないと言ってる訳じゃない
色々使えるけどそこまで重要視しない、まぁ人によってだと思うけど
922スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 21:06:42
>>916
その理屈だと、3Dがなくても描けるようなものは結局描くんだから、
それを描かないで3Dにやってもらえばずっと効率UPじゃ。
923スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 21:10:24
モデル用意すんのがめんどくさい(できない)から書くってことじゃね
924スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 21:13:22
Ver4になったら結構な数の3D素材が収録されてるから
今度は「使い方がわかりませーん」という質問が増える悪寒

ところでなんでおまいら初心者スレで続けてるんだyp
925スペースNo.な-74:2007/08/30(木) 22:56:37
3DLTどんなもんかいじってたらセクスポーズまであるじゃないか!!なんだこのエロソフト
926スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 01:17:39
すいません質問なんですが枠線というのは自由に決めて良いんですか?
例えばよく見るパターンとして
基本枠どおり描く普通の漫画とバガボンドやガンツのように画面いっぱいいっぱい
まで書き込んだ全て断ち切りというパターンがあるみたいですが、
その中間ぐらいの、一般的な基本枠以上で断ち切りぎりぎりまでの
枠線というのがあまり見たことが無いんですが、
そういう事は自由に決めて良いんですか?
927スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 01:18:58
その質問のどこにコミスタが関係する?
漫画の描き方講座でも見てきなさい。
928スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 01:45:52
>>922
まあ3Dを使ってる人は、あくまで効率化が目的で、
描く技術がありませんとは口が裂けてもいわないからねえ。
簡単なものなら手で描いたほうが早いよ…
929スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 03:03:25
>>926
貴方が利用する印刷所。
または貴方が仕事をしている出版社、編集部に訊いてください。
930スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 04:18:31
デッサン人形のセックスポーズは、4.0ではなくなるらしいぞ。
931スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 05:40:24
付属にセクスポーズいらね

ってか、そんなもん専用の素材集で出せ。

ってか、素材集で専門的なの出してください。
932スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 06:09:29
発展途上の人間が3Dトレスなんて使わないほうがいいぞ
手放せなくなるし応用が利かなくなる実力も劣化する
933スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 07:01:21
>>931
Illusionおすすめ。
コミスタには取り込めないが。
934スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 07:11:53
デジタルなんか使わないほうが良いよ
アナログで描けなくなるってじっちゃが言ってた。
935スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 07:12:51
ずっとデジタルで書けばいいんじゃね?
936スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 07:33:28
発展途上の人間だってスクリーントーン使って良いしコミスタ使って良い
機械で出来る事は機械でやって、浮いた時間でもっと高度な事をおぼえればいい
937スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 07:48:41
>>919
アナログでペン入れ→レベル補正調節してスキャン、こいつを主線にしてしまう

コミスタはアナログの修正ができるトーン箱
938スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 07:59:51
確かにデジタルで上手くなればアナログに戻る必要もないしな、デジはデジで覚える事たくさんあるし
939スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 08:03:51
覚えること…たくさん…ある??
940スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 08:48:25
4.0を機にデビューからプロにグレードアップしようか迷っている
941スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 09:08:38
少なくはないだろ……
942スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 11:23:02
>>933
中国人韓国人は日本のゲームデータ抜き出して取り込みまくってるけどなw
いろいろあるオンラインゲームのポリゴン見ればああこれパクってるなとすぐ分かる
943スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 13:03:26
・ トーン素材、3D素材、フォントを多数収録
http://www.sp-net.ne.jp/shop/detail.php?IID=47064

この内容の詳細何処かに載ってない?
944スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 13:50:11
>>943
セルシスサイト
945スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 14:35:23
無いと思ったらpdfに載ってるのか・・・
ありがとう
ttp://www.comicstudio.net/cs40/pdf/cs40catalogue_070810_05.pdf
学校データとフォントパック最近買った人かわいそう。

この素材はバージョンアップ版にも付いてくるのかねえ
946スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 14:50:54
pdfじゃなくてもあるだろう
947スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 14:52:05
先に買った人に同情なんてしてたら商売は出来んがな
948スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 16:16:03
3にも少し入ってたし全部収録かどうかはまだわからんぞ
949スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 16:25:11
3にもサンプルとして入っていたね。ホント少しだけど

機能比較表見れば まぁ、きっと丸ごとぽんと入っていそうな気配は感じる。
950スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 18:31:35
3dは丸ごと同じって書いてるお
フォントは3つだし丸ごとぽい
951スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 23:02:32
1週間前に学校データ買ってきて
まだ使ってない俺がさっそうと・・・・ふて寝
952スペースNo.な-74:2007/08/31(金) 23:16:19
>>951
元取るため、今から使い倒せよ
953スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 00:23:59
スキャンした下書きを読み込もうとしたのですが、
画像の読み込みウィンドウが出てこないため調整できません
なぜでしょうか?
954スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 00:30:03
日本語でおK
955スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 10:13:00
>>952
起きた。寝過ぎで頭いたい。
今日1日グリグリしてみるよ!

たぶんCS4はバージョンアップしないし!(負け惜しみ)
956スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 13:17:30
PowerTone3 for Windows アップデータ
http://www.celsys.co.jp/download/ptupdater/index.html

これってコミスタ3に付いてるPowerTone3にはまったく関係ないものばかりですか?
R1R2R3R4ってのはフォトショップなどのPowerToneのバージョンの事?
957スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 14:15:53
そうだよ
958スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 14:55:59
>>957
ありがとう
959スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 17:10:56
このソフトの電子版のヘルプ無いでしょうか?
自分で作ったツールアイコンの背景の透視化の仕方が分からないんですけど…
960スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 17:24:16
>>959
英語版なら存在するが
>>959は根本的にツールを間違ってると思う
961スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 21:01:02
はげわろた。
959はいいキャラしてるねー。
962スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 21:37:46
>960
どうも。
普通ヘルプ無いのは割れ防止のためかと思ってたのに
割れ厨だらけの英語版であって日本語版電子マヌアルが無いなんて…

>>961
なんで笑われてるのか分からないんだけど
みんなツールアイコン作ったりしないの?
963スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 21:43:10
>>962
作るけどさー。
わかんないならしょうがないね。
それか紙の説明書嫁や。
964スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 22:04:41
>>962
とりあえずこのツールが何を作るためのツールか
100億年ほど考えてみよう。
965スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 22:06:06
ツールアイコンを作るツールだろうw
966スペースNo.な-74:2007/09/01(土) 22:43:38
消しゴムツールのカーソールをブラシサイズに変えてるのに
いざ消すときにドットになってドコケシテルカワカンナイヨなクソ仕様は直せませんか?
967スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 22:48:52
コミスタはもしかして一度書き出さないと低解像度から高解像度に変換出来ないですか?
もの凄くめんどうなのですが
968スペースNo.な-74
日本語でおK