どうするよ?
2 :
スペースNo.な-74:2007/03/02(金) 20:36:41
こんな過疎板じゃ一年以上かかる
Σ (゚Д゚;)
ここは何をするスレなの?
俺は絵は描けないが、ストーリーならいくらでもでてくる。
使う予定の話は晒せないがボツになった厨臭い話ならいくらでも出してやるよ。
>>5 一から順番に作っていきたいのです。
それにしてもうらやましいな。
俺はいまだに話を作れたことがない。
アイデアらしいのは一応あるんだけどね。
>>5 参考にしたいので出してほしいです
あとストーリーを考える上で気をつけることやコツなども
できれば教えていただきたいと思います
>>8 大事なのは思いつきを大切にすること。
最初は起承転結だとか、見せることとかあまり気にせずどんなシーンを書きたいか
それを生かすためにはどうしたらいいかだけ考える。
最初からいいものをつくろうと思わないこと。
>>9 なるほど・・・
たしかに素人が最初からいいストーリーなんて作れるわけないですよね
気が楽になりました
ありがとうございます
終了
>>5 ボツと採用の境目って何なんだろう。
単純に面白いか面白くないかってことかな?
>>9さんに言われたとおりやってみた
思いつき パラレルワールドに迷い込んだ主人公。
見せたいもの パラレルワールドに迷い込む原因となったゆがみをどうにかする主人公
ド素人で悪いんだけど最初はこんな感じでいいのかな?
最初はそんな感じ。
俺だったら、ゆがみの原因は実は主人公自身のトラウマが
原因だった、ということで主人公を元の世界に戻らせるな。
ありがちではあるが、そうすれば主人公が躍起になる理由ができるし
EDもキレイに終われる。
まぁ、そのネタを実際に読む人にわかるよう、整形するのが一番大変なんだがな…。
15 :
スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 12:41:55
>>ゆがみの原因は実は主人公自身のトラウマ
すげー。おれにはそんな発想でてこないよ・・・(´・ω・`)
今からこの方向で何か考えてみたいと思います。(自信ないけど)
16 :
スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 12:59:22
17 :
スペースNo.な-74:2007/03/03(土) 20:28:22
ここ何のスレ?/(^o^)\
>>16そっち片寄り過ぎだから
>>1がこのスレ立てたんだろ。たぶん。
ストーリーの作れない・作るときの悩みや考えを聞いたり、ストーリーの分析や発想法なんかの相談・雑談するスレでいいんとちゃう?
>>17 シナリオを作ったことのない(作れない)俺みたいな人がシナリオを作れるようになればいいなと思ってたてました。
最初に考えたのはシナリオをかけない人がどんな話を書きたいのかっていうのをかいてもらって
他の人がそれを手伝ってシナリオのあらすじとか雛形みたいなのをつくるのが目的です。
一つの話に長い時間をかけずになるべく多く作ってもらいたいですね。
いままでの流れと関係ないが
主人公は静かな「まち」でふつうに暮らす少年
「まち」から西に広がる平原に一体の巨大な天使像が建っている。
天使像の腹部にはが風雨にさらされながら何千年も生きている少女が座っている。(コレがヒロイン)
なんてのはどうよ。
>>22 それを「考え出す役」が1を含めるスレ住人ってことじゃね?
>>23 >>21がそれでいいならいいんだけどね。
ジャンルくらいは決めてもらったほうがいいかなと思ったから・・・。
A.Iにちかくなるかも
あとちょっとSFしそう
少女が座っているのは実際はコックピットで何本もの古びたケーブルがささっている。
天使像と言われているのはこの星の住人がはるか昔に戦に使っていたロボットのようなもの。
全体は無駄なオプションの多い人魚のような姿だが地表に出ているのは上半身のみ。
夕方になると長い影が「まち」に向かって伸びる。
少女はこの機体のパイロット兼生体部品。
ダメージを受けて墜落した際、生命維持装置が暴走。
以後死ぬことも出来ず長い時間をすごすことになる。
なにぶん妄想の塊なので、突っ込みどころもあるでしょうが大目に…
…いやぜひともつっこんでください。
26 :
1:2007/03/03(土) 21:58:19
主人公が少女とであったときはすでに暴走状態なんだよね。
暴走状態を止めようとするのを主人公の目的にする?
そんなかんじかな。
最終的には機体から開放して成長した主人公と添い遂げる、見たいな流れで。
なんか妄想っていざ吐き出してみるとうまくまとまらないもんだな…
最後はハッピーエンドなのか。AIっていうからもっとくらいはなしかとおもた
>1
主人公は中2の少年。ぽっちゃり体型で細目のニキビ面。トレカ集めと萌えjp
に入り浸るのが趣味。先輩の使い走りでコンビニへ買い物に行くのが日課で
しかも自腹。
しかし、「まち」でふつうに暮らす少年は少女を見るとAIが暴走し
第三の眼”邪気眼”が覚醒する。
暴走というのはしっくり来ないなあ。
何千年もその地にあるわけだし。
SFファンタジーで長年動かなかった「天使」が少年によって開放されるような話がいい。
ラストは少年と旅にでるか、街の危機を救って少女が(スリープモード等から)
開放されるか。(SF面は出来るだけ表に出したくない
どちらにせよ「開放」をテーマにしたい。
コクピット案は賛成。
少年は純粋すぎて回りから冷やかされるくらいがいい。
町外れの変な像と純粋な少年が、見直される逆転ストーリー。
最後は欲のない少年少女が旅にでる感じがいいかな。
肝心の少女の目覚めがちょっと難しい。
少年が毎日「女神像」と信じてお祈りをすることを前提に町の危機に目覚めるように
したいけどそれだけでは弱いんで。
ちょい説明不足だったかも。
>少女はこの機体のパイロット兼生体部品。
>ダメージを受けて墜落した際、生命維持装置が暴走。
>以後死ぬことも出来ず長い時間をすごすことになる。
このくだりは4000〜5000年くらい過去の出来事。
暴走と言うより故障に近いかも。機体が活動をつづけようとして少女を無理やり生かしている感じ。
現在、機体=天使像には至るところに土やこけが付着し、さらに小さな草花が群生している。
主人公とヒロインをどうやってはちあわせるか。
またそのときのヒロインの状態(意識はあるか、話すことができるか、人格は、etc..)は。
総じてどうやってストーリーを膨らませるか、ぜんぜん考えつかねぇ…
>SF面は出来るだけ表に出したくない
>どちらにせよ「開放」をテーマにしたい。
同意しやす
暴走状態が4000年なのか?
4000年も続いたら暴走じゃない気もするが。
瞬間的に暴走状態になっただけで、今は正常な状態なのでは?
狂ったまま維持されてるから眠り続けてると考えるがなー。
それに暴走状態なのを知っているのは作者だけで、プレイヤーには暴走状態には見えないだろう。
少女を含め、登場人物はその状態しか知らないわけだし。
眠りつづける少女と興味津々な少年っていう組み合わせはいいよなー。
町の危機が絡むよりは、始めは冷たい視線がやがて応援になっていくのが個人的には望。
町を救うとかになると、欲ってのが出そうだし。
町を救いたいから開放、てのよりは、少女を救いたいってのがいいなー。
無難なのは、生命維持装置に寿命が着始めたってのがいいんじゃない?
救難信号を出すが、それが特殊な音声のため、主人公の少年のみに聞こえる…とかさ。
どこから聞こえるんだろう? と思って探すと、少女(または異常)を発見とか。
最初から少女の存在を知ってても知らなくても使えると思うんだけど。
ご意見dks
>町の危機が絡むよりは、始めは冷たい視線がやがて応援になっていく
>町を救いたいから開放、てのよりは、少女を救いたいってのがいい
同意,,セカイ系みたいなのはキライじゃないけどどうしても自己中な感じになるしなぁ…
やっぱりちょっとのほほんとした要素を入れたいし(詰め込みすぎか?)
少女の状態に関しては、
・腰から上は自由に動く。
・心は失っていないが生きることも死ぬこともあきらめている。
みたいなのをぼんやりかんがえてたけど、
>狂ったまま維持されてるから眠り続けてる
>生命維持装置に寿命が着始めた
>救難信号を出すが、それが特殊な音声のため、主人公の少年のみに聞こえる
これもアリかも。ふたりの間でしか伝わらない「何か」みたいな感じが特に。
ロボットの設定も一応…
こちらも厨臭い妄想だが
・永久機関に近い動力装置が搭載されており、それには莫大なエネルギーが内臓されている。
・それらの起動、制御には生身の人間が必要。
・ゆえにコックピットを中心に優れた生命維持装置が搭載されている。
そしてこれらの管理系統が以上動作をおこし少女は機械に体を束縛されてしまう。
ちなみに駆動系、通信系、その他もろもろは機能停止、少女は完全に孤立(詳しい理由考えてない)
といった具合。
ロボットの目的と少女の目的もわかるといいな。
できればロボットはありがちな兵器よりも探査ロボットとかはどうだろう?
少女の目的は何だろうな?
普通に考えると母国(母星)への帰還だろうけど、4000年も経過してることを知ると、
絶望に耐えられない気もしないでもない……。ヒサンだ。
あと、コミュニケーションはどうやって取るの?
言葉は通じないし文字も無理だろうし……。
音声か映像かな、やっぱ。色と音にすると、未知との遭遇だねえ。
露骨なSFにしたくないオレとしては「夢」によるコミュニケーションがいいな。
夢に少女が出てきてなにかを訴えてくるっていう。
それが少年が女神像に通うきっかけになるとか。
そして少女はいつも歌を歌ってる。
この歌がなにかのキーワードになってるとか。
ところであれやこれやと案ばかり出しても混乱するんで
今日か来週日曜あたりで(仮)の導入部を決めちゃいませんか?
どちらにしろ最終案では手直しが入ると思うので。
まとめ役は言いだしっぺのhall-hiraさんってことでw
長い影はどうなったの?少女か何かが作り出したものだと思ったんだけど。
>>37 長い影はビジュアルでは生きてるんじゃないかな。
まちの景観として導入部で語るもよし、いい案があれば
イベントに使うも良し。
>>37 あ、もっと簡単なことですね。
長い影は女神像の影ですよ。
日時計にも使えますね。
日時計にするにはデカすぎないか?w
どこかの星に不時着したが、部品を使って日時計を作り日数を計算する、という漫画か小説はあったが。
夢はちょっと怖いかも。
余計SF色が強まりそうだし。→なぜ?の追求でSF化しやすい。
少年を呼び寄せる(或いは悩ませる)音声の正体が歌ってのはアリだと思うなー。
モールス信号にリズムと強弱を入れれば音楽に聞こえるようにね。
書き始めるにしても、少女と少年の出会うきっかけを決めないとムズイんじゃない?
ベタだとイヌかネコが塔に登ってしまってという
超月並スペシャルがあるんだけどなw
みんな意見dっす。
いままで向こう見ずに妄想を吐き出してきたので今日は少し批判的に考えてみた。
その結果出てきた問題点、
・いろんな作品のよせあつめに見えなくもない。
・登場人物が少ない。
・話の収拾がつかないかも。
ほかにもいろいろ出てきたけど最大の問題がこれ、
・仮に話がまとまっても今現在俺に情報発信する術がない。
むしろ問題外か…
ともあれ近日中に物語の冒頭の大まかなながれを作ってみることにする。
ところどころ設定が変わりそうだけど、
>>41 それは安易すぎね?
ただ、塔のイメージからして案内者が動物ってのはアリだなー。
鳥とかどう?
夜な夜な変な夢を見るorときどき妙に惹かれる音楽を聴く主人公。
夢の映像/音の出所を探ると、どうも塔らしい。
塔を上ってみるも、余りにも頂上は高いし途中までしか上れないのでわからない。
ある日ふと上を見上げると、鳥のコロニーがあるらしい場所を発見。
ひょっとするとあそこに入り口があるのかも?
お手製の道具などを自分で用意してそこを目指す少年。
やっとこさで辿り着くと、そこには一人の少女が眠っていた・・・みたいな?
出会いまでにも軽い困難があるほうが話として起伏あるからいいと思う〜。
ま、上のは一つの案程度で。
>>42 レス遅くなってすまぬ。
ここは起承転結の「起」だからね。
読者を引き込めればどーでもいいっていやどうでもいいw
「眠りの森の美女」系や氷づけの美女っていうカテゴリで
ないこともないと思うけど、何がそうだっったか浮かばない。
このへんROMってる皆さんツッコミどぞー
この流れで承までいって転でドカンとひっくり返すとか。
そのひっくり返す先が起承でボツになった案でもいい。
人は町に行けばたくさんいると思うし必要になると思う。
町に昔のことに詳しい爺さんがいたり、リンゴをくれる
肝ったま母さんがいたり。
主人公が動けば人もいるよ。キング氏的なのかな?w
UP先は無料掲示板がないかなあ。
イメージや細かいところはhall-hira ◆AdlCJMMvIkさんに
任せて、あとからあーだこーだやろう。
>>43 そだねー、鳥でもいいね。
物語の性質で変わるかな。
夜だとフクロウが定番だけど魔術っぽくなるしね。
歌、呼ぶ声みたいのは少年しか聞こえないでおk?>ALL
あと塔のイメージがバラバラなのに気付いた。
>>43はかなり高いロケットみたいな
ものをイメージしてそうだし、おれはスペースシャトル程度。
ドラクエの塔をイメージしているかもしれない。
これは今後の話に影響するんで。
コクピット案だとかなり絞られるなあ。
投稿規制食らってたよorz
>>45 >ロボット(塔)の高さ
確か巨大な天使像って説明されてたから、
半分埋まってると考えて地上に出てる部分は30〜50mを思い浮かべた。
>>42 ま、好きなようにしたらいいんではなかろうか。
これぐらいのことで権利主張とかするわけでもないし、
ネタの一つにでもして心の引き出しにしまってくれていいよ〜。
48 :
スペースNo.な-74:2007/03/09(金) 00:26:22
んー、なんかHPの収まりが悪いなあ。
隣のスレ?wのHPを盗もうと思ったら同じサバだし(ToT)
でも、あっちがやれるならこっちもやれるだろうと再チャレンジするっす。
>>46まじでなんかできてる!d&乙!
まじぃな、なんか大事になりはじめてきたような。
すさまじくひよってる俺がいる。
ぐだぐだまとめようとしてもモチベーションだけが下がるので
とりあえず冒頭の流れ的なものを書いてみようと…
それにともなって設定を少し変えてみた。
・コックピットはハッチが閉まっているorツタがおおっているため少女の姿は外から見えない。
・天使像より更に西、主人公の暮らすところよりふたまわりほど大きな町がある。
といった感じ。
>>47どもです。ロボットの高さはだいたいそれくらいっすね。
中くらいの鉄塔ほどのおおきさだろうか…自分でもよく考えてなかった;
少女のおさめられたコックピットは小中学校校舎の3〜4階ぐらいを考えてた。
ただコレだと手足がすべった時ただごとでは済まないのでロボット自体を反ったような姿勢に…とかどうだろう。
あんまり長い尺で考えると気が遠くなるので世にも奇妙な(ryくらいの短めなSS程度に収められればいいんだけど・・・
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ…
――畑に囲まれた小さな町から、
高くそびえる電波塔に巻きつくように広がる大きな町へ、
古びた電信柱をともなった砂利道が、広大な平野の中を走っている。
道の途中、つたやこけ、数多の草花に覆われた巨大な像が天を仰ぐようにして建っている。
ながい年月にさらされ、小さな動植物の憩いの場と化したこの大きな人形を、
人々はいつからか天使像と呼んでいた。
天使像から見て東の――ちいさな町に一人の少年が住んでいる。
朝一に町を出て、様々な農作物をのせた荷台をスクーターで引っ張りもう一方の町へ出荷する。
そのまま学校に通い、夜には幾人かの友人を荷台にのせて長い道を帰ってゆく。
そんな、生活を続けていた。
彼は今まで、ごく稀にではあるが何度も奇妙な夢を見ることがあった。
知らないはずの誰かが遠いところで自分を呼んでいる。
なにを言っているのかはわからない。
あまりにかすかなその声は、泣いているようにも、叫んでいるようにも、うなされているようにも聞こえた。
夏――満月を二日ばかり過ぎた夜。
欠けはじめた月はなおも強く輝き、家々を青白く照らしていた。
少年は一日の雑務をこなし終え、力なく机に崩れ落ちていた。
自らの呼吸と虫の声以外には音もなく、ふと天井をみると、どこから迷い込んだのか
一匹の蛾が飛んでいた。
疲れきった少年は何を考えるでもなく蛾の行方を目で追っていた。
数分の後、蛾が柱にとまったときだった。
「……………………!・・・・・・」
誰かに呼ばれた
…ような気がする。
頭をもちあげ耳を澄ます。
立ち上がり窓を開けて外を見る。
だが聞こえてくるのは自分の呼吸と虫の声、そして静かな風の音だけだった。
気のせいだろうか?少年は背もたれに寄りかかり目を閉じた。
今の声は時々夢で聞くあの誰かわからない人の声だったような…
なら僕は夢を見ていたのか? いや、もうどうでもいいか…
そう思いゆっくりと目を開けた。
あの蛾はどこへいったのだろう。
さっき窓を開けたから、もう外へでたのかもしれない。 いや、やっぱりこれもどうでもいいことだな…
『 !!』
『 ! !!』
「!……………まただ!!」
夢ではなかった。少年はふたたび耳を澄ます。
だがなにもきこえない…
少年は少しの間考え、そして目を閉じた。
『 !!』
確かに聞こえる。耳からではない。でもどこから?
窓の外を見た。
夜風で波打つ青白い平原に天使像の黒い影がたたずんでいる。
多分あの像から。 でもなんで? わからない、でも間違いない。
少年はなにかに突き動かされるようにスクーターを走らせていた。――
と、まあ無理やり冒頭っぽくしてみた。
なんかいろいろはじめてなのであしからず…
今後これを続けるかわからんけどひとつの区切りにはなりそうだ。
みんあdクス
長文スマヌ
hall-hira さんおつかれんぬ。
時代的には文明復興期なのかな? ヨコハマ買出紀行みたいな。
んでは受身の特権でつっこみますw
・まず最初に電波塔がでてきますが。これは女神像とは違うものでしょうか?
別物であればないほうがいいですね。
・「天使像から見て東の――ちいさな町」という表現ですが、これも読者の
目ではわかりにくいです。この段階では小さな町を基点としたほうがいいかな?
(町の西には天子像がる、という感じ)
・>彼は今まで、ごく稀にではあるが何度も奇妙な夢を見ることがあった。
稀なのか何度もかどちらかで。小さい頃から稀に見ることのあった夢を
最近は毎晩のように見ていたというのもアリです。
・>欠けはじめた月はなおも強く輝き、家々を青白く照らしていた
個人の趣味によるかもしれないですが、自分は輝きと照らすはまとめたいですね。
みなさんのご意見はどうでしょうか?
続きです。
・蛾
私事ですが自分蛾が大嫌いでw 蛍になりませんかね。
・>いや、もうどうでもいいか…
続きにもありますが、強調しまいとし結果強調していると思います。
せっかく書いてもらっておきながら細かい指摘すみませぬ(><)
皆さんもご意見、指摘お願いします。
>>57 蛾の登場と声をむりやりくっつけてる観がある。
普通それだけ「夢」に慣れていると、特に何も思わないんジャマイカ?
非日常を持ち出すのがセオリーではなかろーか。
たとえば
>>54の挙げる蛍とか、あるいは蝶とか。
水が豊かな場所でもないのになんで蛍が??
こんな夜になんで蝶が??
みたいな。
最初から小説の体裁で書くのではなく、粗筋を書くのも一つの手かと。
>>51-53を読むと、何か無理して書いてるよーな、イヤイヤ書いてるよーなふいんき(なぜかry
○○は△△した。
xxに□□がある。
みたいなのを書き連ねて、あとで小説のカタチにするっていう方法もあるぞなもし。
たびたびご意見ども
>「天使像から見て東の――ちいさな町」という表現ですが、これも読者の
>目ではわかりにくいです。
確かに…いっそ小さいほうは村に…というのははっちゃけすぎだけど要改良すね。
>最初から小説の体裁で書くのではなく、粗筋を書くのも一つの手かと。
>
>>51-53を読むと、何か無理して書いてるよーな、イヤイヤ書いてるよーなふいんき(なぜかry
>○○は△△した。
>xxに□□がある。
>みたいなのを書き連ねて、あとで小説のカタチにするっていう方法もあるぞなもし。
ぅぉぉぉ…グサっときますね…
たしかに無理してしぼってる感じだったので…
もっといい加減でいいのでしょうか。
正直言うとストーリーを作るより裏設定とか妄想するほうがすきだったりする・・・
電波塔ともうひとつの町について――
もともと主人公の町からロボットを見たレイアウトを考えたとき、
背景の中にロボットより大規模なものを置きたかったのと、
小さな町ひとつじゃ世界が狭くなりそう、といった理由でとってつけた感じ。
結果的にいろいろわかりにくくなってしまったようで・・・
この町はなんつーか地方都市みたいな感じ。
群馬県で言うところの高崎、神奈川県で言うところの横浜(ちがうか)の様なものです。
物流、教育、交通などあらゆる面で近隣の町や村より充実しており、
首都(的なもの)と田舎をつなぐ架け橋となっている…みたいな。
町全体の景観としては、
・魔女の宅急便の時計塔の町
・鋼の錬金術師のセントラル
・ラクガキ王国の城下町(知らなかったらスマソ)
この三つを足して割ったような感じかな。
「蛾」について――
少年が疲れていて夢うつつの狭間に入る効果をねらったのだけれど、
いかんせん意識しすぎたようで。
わざわざ蛾にしたのは多分趣味。
飛び方が他の虫に比べて不安定で、どことなく不吉で、
なんとも儚げで、見てるといろんな意味で不安になるあの感じが
夜中の鬱〜な雰囲気によくあう・・・・・・と、個人的にはそう思う。
こんだけ書いてなんですが、私も実物を近くで見るのは嫌いっす。
案の定、だいぶボロがでてきた。次はもうちょい元の妄想にもどる方針になりそう
hall-hiraさん、お疲れでした。
・まだ試案段階なので細かいところは全体像が見えてきてからで良いと思います。
・となり町はGJだと思います。二、三人の友達がいるということで世界が広がります。
・女神像についてですがロボットと見られましたか。
私は宇宙船を想定していたのですが。
そのあたりも含めてROMの方からの意見も募集中です。
さて、冒頭がある程度形になったところで続きを。
自分としては、ある夜、夢うつつなまま蛍に誘われるように女神像に昇り目が覚める。
蛍のような燈をを感じて横を見ると確かに光ってる。
コケが光を放っているのかとコケをはらうと中から光る少女がみえたl
少女は水色、いや本物の水の色をしていた。
「蛾はイヤだー」という自分の叫びから出た蛍から広がったイメージです。
ボーイミーツガールですか。
起承転結の承になりますか、キャラが動き出しますね。
まったく制約がないのでいろんな案がでてきます。
これが起からキャラがつくっていく自由度でしょうか。
まずはなにかしらでもいいからオチを決めたほうが良いと思う。
メインの登場人物とオチを決めて、そこに向かってストーリーを組むやり方。
オチがないと途中で脱線しまくって、読む側からするとなにが言いたいのか
伝わらないストーリーになりやすい。
>>61 もうすぐ、少女と何を話すかでだいたいの方向が決まります。
起承転結の転と結を先に決める方法はわかってますが、
キング氏流にキャラが歩いていくのをやりたかったんで。
もう一つのスレが起承転結でやってますしね。
同じことをやるのは楽しくないし。
わたしはせっかく2chでやるなら大勢で意見を出し合いたいですし。
hall-hiraさんならここまで来たら書けちゃいますよ。
わたし個人も
>>60を書いた時点で最終章まで浮かんでますし。
ほかの人がどうやってシナリオを書いてるか参考になりますしね。
というわけで、わたしは皆がどう手を入れるか見たいんですw
ROMの方もやりましょう!
オチを先に決めるというのもアリだけど、方向性を決めるぐらいでいいんじゃないかな?
このスレは「一からストーリーを作ってみるスレ」なんだし。
オチが決まると自然に道が狭まる気もする。
気楽に考えようではないか皆様。
言い出しっぺの人にまずは意見を(ry
かきこめねー
遅れましてスマソ
起承転結の『結』・・・・
ストーリーの方向性・・・・
うぁーどちらも私にとっては最大級の難関だす
最初のほうでヒロインが最終的にコックピットから開放される、
とか書いたけど…なんだか収まりつかない。
主人公がそれに固執してしまうとただの自己中兼喪男になってしまう気もする。
オーバーテクの延命装置をはずして無事なのか?
仮にどうにか無事にはずせたとしてその後どう展開するか?
などなどなんだか整理がつきません。
いろいろと脈絡ありませんが浮かんだものもあるのでとりあえず並べて見ます。
・少女の友人(又は恋人など)の子孫が迎えにくる。
・もしくは主人公が友人(恋人)の子孫。
・少女がコックピットから解放されないまま終わる。
もはや分け不明・・・
みなさんの思いついたラストとかかきこんでもらえると助かります。
もともとはこんな妄想だったりする。
参考までに…
平原のみちの途中に壊れたロボットが半分埋まっていて、
コックピットで少女が何千年も生き続けているあたりは同じ。
少女の周辺には3〜4つの町や村がある。
人々は何世代も前から少女のことを知っている。
だが決して少女を神格化したり偶像化することなく、生き死にを繰り返し世代を重ねていく。
ロボットには階段や足場がもうけられ、だれでも簡単に少女のもとにいけるようになっている。
少女は彼らの暮らしを愛おしく儚げに想いながら、人々と出会い、触れあい、別れ、
長い年月を過ごす。
今まで、そしてこれから先も少女はこの世界を見守っていく・・・
…ってな感じだったんだけどこの設定だとストーリーもくそもないのでいろいろ変えて今に至る。
こっちのだと少女の性格がやたらほがらかだったり、
他にも痛々しい設定がついてました。
>>66 あー、何か80年代のSF小説・SFまんがを思い起こしてきたわ。
萩尾望都とか描いてそうだよな、こういった話。
漫画なら実現できそうだが、ノベルとしては難しいだろね。
holl氏的には解放されないことも一種の解放になるのかな?
少年の大人への転換の過程として。
結末を考えるのが難しいなら、少女の希望を考えるのはいかが?
このままの姿を維持したいのか。
機能を喪失していく生命維持装置から出ることを望むのか。
ロボットから出て朽ち果てたいのか。
少年とともにこの地で暮らすことを望むのか。
どう?
ぬおーーー! 年度末で時間がねぇーーw
いい出しっぺが遅れてしまいました。ごめんなさい。
私としてはですね、
ゆっくりと少女からの呼び出し(歌)が増えていって
少年も女神の塔まで行って歌を聴くようになる。
こんな生活が続くうちに少年ははっとする。
歌の意味がわかるようになってた。←ブラックボックス(ページ数により調整)
「おはようございます、○○さん」
少女が満面の笑みで語りかけていた。
そして彼女は自分が生きていた時代のことを話だす。
自分はこの世界の住人だったこと。
突然の核爆発の連鎖で星が死に掛けたこと。
一般住人は他の星へあてのない避難をしたこと。
自分たちのチームはあえてのこり対汚染物質を散布したこと。
自分は燃料も弾も切れ不時着したことなどを話す。
そしてみんなと仲良くなり、自分たちが星を殺さなかったこと、
草木が青々と茂り残った人間達も元気にしてることを確認した後
皆の惜しむ声に涙を流しながらも同胞を探す旅に出るのであった。
ごめんよ、後半かなりはしょった。
69 :
1:2007/03/17(土) 16:19:05
天使像は街の人達には「危険物」のようなものとされていて
像の周り一帯は立ち入り禁止区域になっている。
少年は家族がいないこと、孤独で貧しい生活をしてること、
優しすぎる性格などが理由でいつもいじめられている。
そんな少年は最近、不思議な少女が歌を唄っている夢を見る。
学校の午後の休み時間、あの夢は一体なんなんだろう…と
物思いにふけっていると、目の前に毎度お馴染のいじめっこが現れる。
いじめっこはジャイアンとスネ夫を更に凶悪にした感じの
少年と同学年の3人組(ボスと取り巻き2人)。
奴らにはクラスメート達も逆らえず、いじめられる
少年を哀れみつつも見て見ぬふりをしている。
そんな境遇にも少年はめげず、学校が終わればすぐ仕事へ出かける。
(仕事は街の中心部に関わるようなもので、世界観の説明を兼ねる)
70 :
2:2007/03/17(土) 16:24:02
ある日少年は、いじめっこに人気の気のない街外れに呼び出される。
ボスは天使像にまつわる過去の大戦の話を聞いて感化されたらしく
木刀(のような棒きれ)を持って「俺と戦えよ」とか言ってくる。
無理やり木刀を持たされ1対1で勝負するはめになるが
身体の大きいボスに敵うはずもなく一方的にボコられてしまう。
何より、少年は他人を傷つけるようなことがどうしてもできない。
その時ボスに「この弱虫め。どうせお前の親も弱虫だったんだろう。
事故なんかで死んで当たり前だぜ」みたいなことを言われ
少年は初めてブチキレてボスに会心の一撃をくらわせる。
しかし、いじめっこ達が逆にキレて3人がかりで襲いかかってくる。
少年は必死に逃げ、無意識に来てしまった立ち入り禁止区域に
倒れ込むように入り、あわてて天使像の陰に隠れる。
殺してやると言わんばかりの形相で付近を探し回るいじめっこ。
このままでは見つかると思い像を登る。そして夢で見た少女と出会う。
何から何までありがちだけど起承転結の起を簡単に書いてみた。
物語は平凡に始まるより、ちょっと悲惨な生活をする主人公から
始めた方が読み手の興味を引くかと思ったんだけどどうだろう。
>>70 それ、ちょっとリアルなドラエモンじゃんw
いわゆるシンデレラストーリーだけど、演出を上手くやれば一番読み手と共感できる
ストーリーの一つだね。
で、話は変わるけど
>>68は超手抜きまくったワケですが、転結を決めなくてもなんとか
起承転結になるということを見せたかったんですね。
短編にも足らない駄文ですけど(^^;
きちんとエピソードを入れて枝葉を増やせばボリュームもでますし、続編も作れる
お得なストーリーかもしれません。
それと気付いてる人は気付いてると思うんですが後付けなのにテーマが出来てる!
「地球を、緑を大切に」「原子力の怖さ」そういうものですね。
似たようなこおを島本和彦センセーもおっしゃってます。
「描きたいところから描けばそのうちテーマは見つかる」
「読者が深読みしたらラッキーだ」
たぶんキング氏も同じ様なことを考えていたんでしょう!
「完」
>>70 >物語は平凡に始まるより、ちょっと悲惨な生活をする主人公から
>始めた方が読み手の興味を引くかと思ったんだけどどうだろう。
同意す。
ただあまり悲惨すぎるというか、主人公を孤立させすぎてしまうと
ほかのキャラへのパイプがなくなりそうなので、控えめな不幸(?)ぐらいがよいかと。
何人か友人が欲しい気もしますね。
ロミオの青い空でいうところのロミオの友人(名前でてこねぇ)のような(死ぬ必要はないけど)
少女の主観と言うか希望から考えると、最終的にコックピットから出ないまま幕・・・
といった方向で進めてみようかと思います。
それをどう少年に受け入れさせるか。
となるとこの辺で第三、第四のキャラのサポートが必要になりますね。
萩尾望都かぁ、母親がポーの一族持ってたような…今度読んでみるか・・・
そんな世代ですw
73 :
スペースNo.な-74:2007/03/22(木) 13:23:47
あげ
続きは無いの?おわり?
キミが続きを書くんだ! 待つより攻めろ。
いいねこのスレ。ちょうどネタ切れしてたから一部抜粋して使わせてもらう
投稿規制から戻ってきたら……。
無念。
79 :
スペースNo.な-74:2007/03/25(日) 21:20:01
なにが?
アレがだろ
こんなん考えついた。
主人公:普通の学生(男)
ある日母親から、産まれる前に死んだ姉がいたと知らされる。(中絶ではなく)
その姉に想いを馳せるようになる。
数日後、主人公の前に姉だと名乗る女が現れる。
切なめにしたいんだが、思いつかない……。
>>81 何か間違ってるな。
それはホラー物の導入部の典型だ。
死んだ姉(さらに見たこともない)に想いを馳せるって思考自体がホラーだぞ。
これだと空想癖のある不思議クンだ。
切ない系に持っていくなら、
1.母親から死産/流産したが姉の存在を教えられる。
2.姉さんかぁ。いたらどんな感じだったんだろうなぁ。(この時点で思慕はナシ)
3.数日後、主人公に姉だと名乗る女性が現れる。
4.そんなバカな・・・! シンジラレナーイ!
5.一緒に話したり行動したりするうちに、段々と思いが募っていく。
6.これが、姉(きょうだい)ってやつなのかな・・・。
7.実は彼女は・・・!
だろ。
>>81 おもしろい。切なくできるかどうかは不確定だが、
ホラー、サスペンス、普通の青春ものなど
いろいろ考えたくなる振りだ。
まあおれは考えたくなるだけで、実際には思いつかんが。
84 :
81:2007/03/27(火) 05:49:24
>>82 うぉ、すまん。書き方が悪かった。
想いを馳せるといっても82の言うような姉がいたらどんな感じだろう、程度なんだ。
女が実は幽霊だった、とかだとやっぱりホラーになるのだろうか?
>>82 思いついたら言ってくれ。ギャグじゃなければいいし。
本当は姉なんかいない、母親は嘘をついた
主人公は妄想を、その思いが強ければ強いほどはっきりと具現化できる能力を持ってるとか
俺じゃこの程度だ・・・
>>85 母親は生まれた時点でその能力を主人公が持っている事を知っていて
その能力を引き伸ばし、上手い頃合になったら生まれる前に死んでしまった姉を
具現化の能力で生き返らせるという事を考えており。
主人公にその具現化の兆候が現れたのを察し、さりげなく死んだ姉の事を知らせる。
その際に母親が自分の理想に見合うような事ばかりを教えて、主人公を介し
想像上の娘を実際に作り上げようとする。
そして、見事それは成功し理想上の娘が出来て母親と二人の姉弟の新たな生活が始まってゆく
だがそれと同時に主人公の能力が段々と消えかけている事がわかり――
みたいな
ありがちだけどこんなもんでしょ。
キャラ設定としては
主人公は普段は普通の学生として生活しているが、ある一定の周期毎に
イメージの具現化が起こる能力というか性質を持つ。
普段から母親の絵を見ていたおかげでイメージの具体化が起きる。
母親は画家で普段から想像で姉の絵を描いていて
流産した際に一度精神崩壊を起こし夫を殺しかけた事がある。
姉は母親の完全な理想上の産物、発生した当初から主人公との記憶の共有化を起こし
自分がこの世界の人間ではないという事を知っているが、自分の立場を壊したくないが故に
その事を隠している。
後は父親が居て、養育費を送っており週一で息子だけに会うみたいな。
その父親に自分の性質の事を明かされたりして物語を展開させていくとか。
主人公の親友がその姉に恋をしたりやらなんやら
88 :
84:2007/03/27(火) 13:32:52
おぉ、すごい。ストーリーが出来ている……。皆ありがとう。
母親は普通の人にしたいが、駄目かな。
主人公は自覚はないが、妄想を具現化させることができる。両親はそれを知っていて、父は気味悪がって主人公を避けている。
ある日母親から姉がいることを知らされる。主人公は時折姉を想像するようになる。
数日後、主人公が想像したままの姉(妄想が具現化したもの)が現れる。不審に思いながらも姉だと認めてしまう主人公。姉は自分が創られたのだと理解している。
こんな感じ。
主人公は無意識に姉の存在を強く望んでいた、とか。
駄目かなというかそれで何を媒体にするかとか。
そもそも公開するかもわかってないんだから何も言えんだろ。
天使像の奴は結局進んでるの?
>>88 起承転結を先につくるのではなくて、天子像みたいに作りたいんでしょ?
だったらあなたが引っ張っていかなきゃ。
みんながたくさん案をくれるからそれを選んでいかないとストーリーにならないよ。
母親を普通の人にしたかったらあらすじでいいんだけど案を出さなきゃ。
ここのみんなはちゃんとダメだししてくれるからw
>>88 それと腹案があるなら隠し事はしなーいw
母を普通の人にしたいってことは何か考えてるんでしょ。
あやふやでもいいからそれを出して欲しいな。
じゃないと、88さんの思わぬ方向へ走ってくよ?
別に88の好きにさせりゃいいだろ・・・
95 :
88:2007/03/27(火) 17:53:54
>>89、92
すまん。せっかく案をくれたのに申し訳ないと思ったんだ。
確かにいちいち聞いていたらキリないしな。
>>93 腹案というか、母親は主人公の味方的な存在にしたいんだ。
優しく理解ある人物で、最後姉が消えたら母親に主人公を慰めさせようかと。
おおまかな流れは、
母親から姉のことを知る。
姉が現れる。
主人公が姉に恋心を抱く。
母親が主人公に姉の正体を教える。姉が消える。
主人公が自分の力を自覚し、力が消える。
今考えているのはこんなの。
母親は姉のことを知りながらも黙っていたけど、ついに、て感じ。
スマンが全然切なそうには思えんよ。
「姉が欲しいな」→「姉ができますた」だろ。
ギャグか?
ギャグは言い過ぎとしても、無為な話であって切ない話じゃないだろうよ。
姉を主人公とするなら切ない話になるけどな。
強制的に弟に作り出され、強制的に削除される存在だから、十分切なそうだ。
まーさーに、うたかたの命。
でも弟を恨まない。
本来なら出会うはずのなかった弟と会えたことが嬉しかった。
何よりも、姉として、弟の笑顔(泣き顔や真顔も)を見ることが出来たのは無上の喜びだった。
最後の別れの際、笑顔で手を振る。泣いている弟。
もはや声は伝わらない。でも、これだけは言っておきたい。
ありがとう、○○(弟の名前)。
ほんのひと時だったけど、とても楽しかった。
お母さんに迷惑かけちゃダメだよ。ね?
それじゃ、○○、さようなら。
わたしの分まで、生きて――……
みたいなのを妄想しますた。
弟が罪悪感を感じているとなお良し。
こうゆうのが自分的には切ない感じだな。
どういうのを「切ない」と感じるかは人によってそれぞれだろうけど、
理不尽をやむをえぬまま受け入れる悲しさ・辛さってのが好きだねえ。
とりあえずオレがタイトルをつける。
「センチメンタル まい シスター」
98 :
95:2007/03/28(水) 08:09:39
>>96 そうゆうのもいいな。
でも姉視点で書くつもりは今のところない。姉は所詮主人公の妄想であって、自我はないんだ。意思を持っているように見えるが、ただ主人公の妄想通りに動いているだけ。そこらへんは変えない。
姉は主人公から見れば姉だが、他から見れば得体の知れないものなんだ。
>「姉が欲しいな」→「姉ができますた」
確かにそうなんだけど、主人公の自覚としては
「姉ってどんなんだろ」→「姉ができますた」
になる。
>>97 タイトルつけるの苦手だから助かる。参考にしてみる。
>>98 あーそのー96なんだが、96は笑うところだ。
参考にしないでくれ。
101 :
99:2007/03/28(水) 21:14:20
>>98 なんどもすまんがお詫びにマジでタイトル考えた。
「夢想の果実」
「シスター・ノーマン」
「Don't say your Secret」
102 :
98:2007/03/28(水) 22:16:14
>>101 わざわざありがとう。少し冗談かなとは思ったが、俺的に
>>97みたいのでもよかったんで。
夢想の果実いいな。他思い浮かばなかったらそれにするかも。
>>98 「切ない」という感覚が自分とは違うようだから、これ以上の意見の交換は無意味ぽ。
意見の押し付けはしたくないしさ。
ぜひともいい話を完成させてくれ。
自分の妄想が現実になるって、それのどこが切ないのかさっぱり解らん
106 :
98:2007/03/29(木) 01:20:27
>>103 がんばってみる。
でも、みんなはどう思っているのだろうか。考えているストーリーは切ないのか切なくないのか。
書いてる本人やほんの数人だけ切なくても意味がない。
>>98で言ったように、姉視点は書かない。あくまで弟を主人公として書く場合、どうしたら切なくなるのだろうか。
姉の消滅と共に具現化能力消滅しなきゃな
108 :
104:2007/03/29(木) 02:51:54
なんかエロゲぽいと思った。主人公の年齢はどの位なの?
よく解らないが、あの時ああしておけばなんて選択肢はなくて
起こるべくして起こったってのが切ないって思っているな。俺は
ガンガレ
>>98
>>107ー108
ありがとう。歳は中学、高校ぐらいにしようかと。
色々と考え直してみた。キャラ設定は変わらず。
母親から姉がいたと聞く。(死亡したが死体は見つかっていない)
姉を想像。
具現化された姉登場。母親は偽物だと気付くが言わない。
姉を好きになり、結ばれる。
母親が姉の正体をバラすが信じない。
だんだんと姉の現実味(人間らしさ)がなくなっていく。
主人公が力を自覚。目の前で姉消滅。
再び具現化させるが、瞬きもしない人形のような姉だった。
姉を主人公の前以外では動かないようにしたら、変だろうか。
110 :
99:2007/03/29(木) 18:09:47
>>109 >母親から姉がいたと聞く。(死亡したが死体は見つかっていない)
これは行方不明だが諦めて死亡とすることが多いな。
事故があって死体は出ずとか。
>具現化された姉登場。母親は偽物だと気付くが言わない
母は姉だと思わないんじゃないか?
写真の一枚でもあれば似せた姉になるのだろうし。
>母親が姉の正体をバラすが信じない。
説明ください。姉の正体がなんなのか、なぜ母は見破れるのか謎です。
>姉を主人公の前以外では動かないようにしたら、変だろうか。
逆に面白いと思う。息子の能力の制限ということになります。
111 :
104:2007/03/29(木) 20:53:57
俺さ、話の全体的な雰囲気が掴めてない
例えばこんな感じで良いんだろうか?
死んだはずの姉が帰ってきた。
数日が過ぎ、突然帰ると言いだす姉。困る僕
抵抗むなしく、姉は消えるようにどこかへ行った。
そんで思い出す僕。姉が現れたあの日、あの日はお盆だったんだ
なんて言うか、あの時ああすればよかったなぁーという後悔と、
時間は待ってはくれないんだよ?的な話として書いてみた
別に能力なんか無くてもよくないか
それとも、それを通して何か伝えたいテーマがあるの?
ごめんそうでもなかった
114 :
104:2007/03/29(木) 21:03:47
そうか、当分ロムっとくわ
115 :
104:2007/03/29(木) 21:04:38
え?どっちさ?
いいと思うよ
アドバイスしにくいのはさ、キャラが立ってないんだよね。
主人公はどんな人なの?
母は?
姉は?
っていうのが無くて具体的なシーンばかり投げてきてる。
本人の中ではいくつかのイベントだけが出来ちゃってるんだな。
それを小出しにしてる感じ。
117の補足だけど本人がそういうイベントを出してきても
「いいんじゃない」くらいしか言えないんだよね。
キャラを立ててイベントのアイデアを皆に出してもらうようにしないと。
今は逆なんだよね、
>>109 主人公が具現化したのは「姉の姿をした姉とは別の人間」なのか、「姉」なのか?
母親が偽者と認識する「姉」を、なぜ主人公は「姉」と見なすのか?
それがあやふやだからマズイ。
ミステリーネタでは姉の存在そのもののあやふやさを逆手にとるが、
109の話では原因が確定してるからあやふやのままでは読者無視に等しい。
「姉」の正体がはっきりしていないことが、104や117が話をイマイチよくつかめない理由になってる。
そしてもちろん当方もよくわかってないw
母親が姉を否定する(偽者と認識する)理由と、では何と認識しているのかも知りたいんだよね。
今のままだと、主人公も母親もちょっと変わったおかしな人って感じ。
こんな状態が続くならギンギンのほうを詰めるのが建設的な気がしてきた…
多人数で一からストーリーを組み立てるのは無理があるのかなぁ…
>>120 普通は一人でもストーリーは組めるからなー。
ここは複数の人間が一つのストーリーを作るんじゃなくて、
誰かが提案したストーリーを共に練りあげていくスレだと思っている。
1も来ねーしw
なんか色々とすまん。
姉の正体は、主人公の妄想だ。
主人公が勝手に想像した人物であって、本当の姉とは身体的特徴が一致しない。だから母親はそれが姉ではないとわかる。
母親は主人公の力を知っていて、姉が主人公以外には人間らしくないから妄想と見破る。
主人公は自分が姉として想像した人物が現れ、姉と認識。死体は出ていないことから、勝手に本当は生きていたのだと思い込む。
主人公→中学生。幼少の頃に力が生まれる。原因は不明。無愛想で非社交的。少ないが友人はいる。
この程度でもいいのか?なら他も書くが。
>>120 女神像の話が完成していないのが不服かい?
あれはあれで筋を通したからあれでいいと思うんだけど。
別に女神像の話を続けてもいいしね。
124 :
A:2007/03/30(金) 07:00:13
>>122 うーん、難しいなあ。ストーリーにならないんだ。俺だけかな?
「ギンギン」でやりかけた「起承転結」か「描きたいところから描く」
これを試してみたらどうだろ?
主人公は空想具現化の能力を持つ。
ある日、行方不明だった姉がひょっこり現れる。
主人公は自分の能力なのか本物の姉かわからないまま「日常」
を楽しんでいく。
しばらくは主人公がそれを望むなら、と見守っていた母親も
二人の距離が縮まるとともに不安が大きくなっていく。
そして耐えられなくなったとき、母は主人公に事実を教える。
だがすでに深みにはまっていた主人公は猛烈に反発し姉を連れ
家をでる・・・
おれがまとめるとこんなんだが。
125 :
120:2007/03/30(金) 12:33:00
不服とか言うわけじゃないんだが、この程度の厚みの話しの組み立てなら
1人でも出来るからここでやってる意味が無いというか…。
もっとキャラ一人一人を掘り下げて自分が作れないキャラ(個性や性格)や
苦手なタイプのストーリーを作れる人から学べればと思ってたんだが…。
なんかラストまで書き上げもしない粗筋っぽいのをダラダラ量産してる
だけにしか感じるところがちょっとね…。
もう少しロムって考えてみる。
126 :
A:2007/03/30(金) 14:23:25
>>125 女神像も含めてってことかな?
あっちはあれ以上やるとアイデアの持ち出しになっちゃうからさw
hの人とヤメタの人がやりたいなら大歓迎だけど。
今からでもハイハーイと言えば、2本平行してもいいと思う。
具現化の人は具現化の人でわりと最初のほうで躓いてるから
それはそれで需要があると思うんだ。
ギンギンのほうもバトルの人がほったらかしだし、
こっちでキャラを泳がして煮詰める方法をやって、ギンギンで
起承転結をやってもいいと思うのだー。
なんかえらっそうになっちゃったけどあんまり脱線するのもなんなんで
ROMの人もちょこっと意見をくれると助かる。
そもそも嗜好も書きたいものも一人一人違うだろうから
みんなで一つのストーリーを完全に作り上げるってのは
ちょっと無理があるんじゃないかな。
天使像にしろ姉にしろ、今までみんなが出してくれたアイディアは
どれもすごく良いし大事なものだと思うんだけど
誰かに「自分はそういう風にはしたくない」と言われたら
そのアイディアは没ってのはもったいない気がする。
かといって全員の意見を生かすわけにもいかないし。
>>124 文才ないがやってみた。
姉ちゃんが偽物? そんなはずない。だって、目の前でこうして息もしている。触ったらちゃんと柔らかいし、暖かいのに。
「どうしたの?」
腕に触れた俺を不思議そうに見てくる。綺麗な瞳。
そうさ、姉ちゃんは生きてる。偽物なんかじゃない。そもそも、俺に無い物を作り出す能力? そんな力この世に存在するわけがない。母さん、結構夢見がちだからな。
心配になりながら、なんでもないと姉ちゃんに呟いた。
姉→純粋、無知、ちょっと馬鹿、家庭的。主人公が無意識に理想の女性とする姿。
>>122 うーん、どうも122は設定を煮詰めることが苦手みたいだな。
結局さ、姉は実存しているのかどうかってことだよ。
122は読者に対し二つの背反する事実を提示している。
主人公にとっては姉が現実に存在している。
母親にとっては姉は現実に存在していない。
読者はどっちが正しいのかがわからない。
作者にとっては明瞭であっても、読者にとって不明瞭(説明不足という意味ではない)ではダメ。
姉は妄想です、と言われても、「いるじゃん?」と読者は思う一方、
それは妄想を具現化したものなんです、と言われても、「母親は偽者って言ってるじゃん」となる。
二つの辻褄を合わせると、主人公は「偽者の姉を具現化した」ってことになる。
でもこれは、恐らく122にとって正しい理解ではないだろうな。
ぶっちゃけ、妄想を具現化する能力を出す必要性は全然ないと思うぞ。
元々生まれてもいない姉と主人公の間に起きた切ないストーリーを書きたかったんじゃないのか?
多感な思春期ゆえの主人公の妄想話(但し具現化しないw)でよかったんじゃね?
>>130 >「偽物の姉を具現化した」
一応俺はそのつもりなんだが……。
確かに必要性はないが、自分が創り出した本来は存在しない物を好きになるというのをなんとなく気に入っていたんだ。具現化しない妄想話というと、例えばどんなのだろう。
>>131 主人公はカレーを妄想して具現化できる能力があると読者に前置きした上で、
カレーライスを具現化したと描写しておいて、作中でこれはハヤシライスですって説明されるようなもんだ。
作者・・・「主人公はカレーと思い込んでいるが、実はハヤシなんです」
読者・・・「じゃあカレーの具現化はできてねーわけじゃん。できないのならできるって言うな」
というコトなんだが、理解できてるか?
ちなみに作者が「実はハヤシです」という説明をしなかったら、
読者は「コイツ実はハヤシじゃね?」と考えることが可能となり、物語に幅ができる。
この場合、作者の前置きは読者にミスリードをさせるための伏線を兼ねる。
>>131 >具現化しない妄想話というと、例えばどんなのだろう。
けっこうこういう設定は多いよ。
主人公が思い描く姉にそっくりな女性(実物でも幽霊でも可)を出せばいいだけ。
母親や友人が絡んだ場合でも、彼らにあやふやな発言をさせて、具体的な返答は避けさせる。
最終的に彼女が消えた時点で、
1.主人公は勝手に姉と思いこんでいた女性と仲良くなっただけに過ぎない事実に気づく。
2.実は彼女は幽霊(姉が育った仮想の存在などでも可)で、主人公に姉の死を諭しに来た存在。
などとストーリー的に結論づければOK。
1.は思春期ゆえの大人への憧れ、亡き姉への追慕などの熟成されていない「若さ」が描かれる。→現実譚
2.は霊魂・精神などと密接に関連付けられ、引き込み系ホラー落ち・妄想落ちに繋がる。→夢想譚
もちろん1や2は飽くまで例であって、他にもいろんな話が作れるだろうけど。
>>132 すまんが、よく理解できない。説明と話が食い違っているということか?
俺は、飯にかける物と聞いて主人公はカレーを想像したが本当のそれはハヤシだった、という話のつもりで、それの説明をしてきた。
話は主人公の視点で進め、能力のことも姉の正体も母親が言うまで明かさない。それでもそうなってしまうか?
>>133 ありがとう。少し考えてみる。
135 :
もなか:2007/03/31(土) 23:00:44
ちょっとお願いがありまする。まず読んでいただきたい。
「(やむおえずパイロットに選ばれた)性格が最悪な主人公パイロットの話」
いわゆるロボットモノなんだが、主人公が今までにあったようなロボット作品と違う。
敵機体の首をもいで武器に使ったり、味方機体ごと敵を武器(ビームハルバード)でぶったぎったり…
とにかく勝手で異常な行動をとる上キレやすいため、主人公の所属する地方機関のリーダーは切り捨てたいと考えるが、
主人公単体の戦果が確かなもののため最高部の人間が主人公の解雇を許諾を許してくれない。
それならば、とリーダーは、戦があるたびに主人公を「捨て駒」に使うことをたくらむ。
以上のような味方にも敵にも味方がいない孤独なひきこもりロボットパイロットの話で、
現代のキレやすい若者の描写をリアルにストーリーに組みこんでみたのですが、これ以上の展開やオチ
が浮かばないのです…。
みなさんのならこのストーリーにどう肉付けしていきますか?
一緒に作ってください〜。
ちなみにハルバードとは長い槍とバトルアックスを組み合わせたような武器です。
最初からクライマックスにしちゃう。
5分で考えたストーリー。
旧ソ連のゲリラによって育てられた15歳の双子の男の子(兄、観測手)と女の子(妹、狙撃手)が、闇の世界で暗躍し歴史を刻んでいくハードボイルドストーリー。
妹は最後氏ぬ。愛銃ドラグノフを抱いて暁の空へ散る。
>>134 主人公は妄想として姉を生み出したが実は紛い物だった。主人公はそれを知らない。
生み出された姉に意思はなく、ただ主人公の望みに沿う形でのみ行動する。主人公の妄想だから。
主人公はそれを見て本物の姉と思い込む。主人公の思う通りに姉が行動するから。
姉との楽しいひととき。主人公の思い通りなんだから当然。
母親のもとへ姉を連れて行く。
母親はそれは姉ではないと告げる。母親だし当たり前。
母親の言葉を信じない主人公は姉と共に母親のもとから去る。
段々姉の様子がおかしくなる。母の言葉を受けて主人公が疑問を持ち始めたため。
姉の様子から、主人公も姉が現実のものではないことを理解する。姉消失。
母親のもとへ帰る。主人公を慰める母親。
しかしひとときでも姉と一緒に過ごせたことを嬉しく思う。
もしくは姉を勝手に想像してしまい本来あるべきの姉の人格を歪めてしまったのではないかと悔いる。
ホラー続編匂わせ落ちなら、次は本物の姉を・・・、となるな。
ってことなんだろ?
主人公が中学生〜高校生だとされてたから、
具現化されたモノは実物の姉であるべきという前提でレスしてきたけど、
(妄想の具現化=本物の姉の具現化という理解)
実物の姉でないなら、こっちの前提は崩壊したんで話すこともなくなったw
中学生や高校生で突然現れた想像の姉似の人物を思い込みで姉と断じるのは、ちょっと、ね。
長く続いたウザいレスもこれで終わりにしとくよ。
>>135 漫画版マジンガーZの主人公みたいw
ギャグ仕立てにするのかリアル仕立てにするのかで話は分かれるね。
ギャグなら口と実力でヒロインやら敵幹部やらを味方に引き入れ、
地方機関に属したままリーダーをやっつけようと画策する。
熱血タイプで敵も多いが味方も多いタイプ。
リアル仕立てにするなら序盤に何らかの葛藤を主人公に組み込み、
そこから次第に仲間を増やしていく(敵に寝返るのもアリ)。
さらには主人公を誰かの操り人形にしてしまうってネタもある(リーダーでも可)。
一人きりのままにするなら鬱屈になり根暗化し復讐にのみ命を削る話にする。
破天荒にするなら短編にして「せかいにくんりんしました。あなたはちきゅうのおうさまです」エンド。
それにしても、石丸さんの声が幻聴で聞こえてくるようだw
140 :
135:2007/04/01(日) 00:19:56
>>139 >漫画版マジンガーZの主人公みたいw
な、なんだってー!「これは比較的新しいタイプになるぞ」と思っていたのに、
すでに過去に似たような主人公がいたんじゃ魅力がだいぶ薄くなるな…。
ちなみに一応リアル仕立てで妄想してますた。
>>140 安心しる! 似てるのはちょこっとだけだよw
強くてキレやすいが熱血助平だしw
それはおいといて。
まずは、仲間を増やすのか、一人のままなのか、の決定かな。
仲間が増えるなら主人公は賢くある(知的)である必要性はないけど、
一人のままで行くなら良かれ悪しかれ理知的じゃないと。
キレやすいのは単純性格に繋がり易いから、理知的にするとキレにくくなるのが難点。
キレやすいけど頭もキレるよ、ってのは違和感。
何かキレるためのスイッチを作るって手もあるけどね。好きなコがいるとか。
>>138 まさにそうゆうこと。
どうやら俺の言葉では他人に理解を得るのが難しいらしい。俺は説明が下手なうえ言葉が足りないんだな。
今までもらったアドバイスを踏まえて、自力でなんとかしてみる。自力じゃどうしようもなくなったらまた来るかもしれないが。
ありがとうございました。
>>141 なるほど!
仲間ごと斬ったこととかにより、罪悪感を感じて少しずつ更正していく
というのはどうでしょうか?
好きなコ、というのは私も思ったのですが、どう登場させたらよいかちょっと
わからなくなってしまって…orz
ちなみに話の補足ですが、主人公に斬られた仲間はリーダーととても親しい方、という設定です。
なのでリーダーの主人公に対する恨みはかなり大きいです。
>>143 キレやすい若者から落ち着いた大人への成長の過程を描くなら、そんな感じかな。
でもそれだと「キレやすい主人公」は冒頭の部分だけになっちゃうかもw
リーダー以外の人物は、主人公のことをどう思ってる?
仲間を殺して以後主人公が孤立するなら、ちょっと主人公の性格を前面に押し出すのはムズイ感じ。
好きなコを出す場合、典型を抑えるならその殺された仲間の娘や妹かな。
それ以外だとリーダーの身内か、新しくやってきた新人。変わりネタだと敵の女性や謎の新キャラw
更正する話にするにしても、相談相手となる人物を設定したほうが、
主人公の弱さをモノローグ以外で説明できるし。
一人きりだと主人公の独白・心理描写でしかわかんないからねー。
でも、個人的にはハチャメチャなままの主人公のほうがいいと思うw
それだと味方も敵も邪魔なら殺す! という性格で孤立するけどw
>典型を抑えるならその殺された仲間の娘や妹かな。
自分もこれが無難かなーとは思ったんですが、ありきたりになりますよねぇやっぱ…。
>でも、個人的にはハチャメチャなままの主人公のほうがいいと思うw
ええwできるなら主人公のがむしゃらで猪突猛進なところは残したいところです…w
迷ったときは先にラストから考えるとまた違った考えが浮かんできそうなんですが、
良いラストが思いつかない…orz
146 :
A:2007/04/01(日) 09:29:14
>>135 これをOPに使ったほうがいいんじゃないかな。
いきなり頭をもぎ味方ごとぶった切る主人公機。
怒る上司を無視。切ったのが女性なら「すまなかったな」、
ヤローなら「邪魔なんだよ」。
破天荒な性格で味方機の損傷は多いが人的被害はなし。
味方機を犠牲にするときは敵も倒す。
んで回想。主人公は戦争で姉を亡くしていて戦争が嫌い。
だからパイロットへの異動に猛反発。
戦闘では戦争への憎しみからバーサーカー化。
ただし「人殺し」を憎む理性が最後の狂気を封印している。
ここで前項の種明かし。
次、現実に戻る。
基地に年上の先輩女性がいる。この人は良き理解者。
「また、暴れたんだって?」とか会話。
和んでいるときに敵襲来の警報。
リーダーの指示で最前線中央に陣取る主人公。
破竹の勢いで孤立することも恐れず進む。
そんなときに敵の長距離弾が基地に命中。
先輩と姉の姿が重なり最後のリミッターが切れる。
どちらへ向かったのかは作者次第。
起承転まで。
ぼくは平和主義者なんで温いんデスw。
>>145 じゃあ、問題は味方の死をどう取り扱うかだね。
主人公に敵ごと斬られてアボンした人物が、リーダー以外の人物にとって、どうだったか。
葛藤を導きたいなら、主人公を含め皆から信頼されていた人物。
リーダーvs主人公にしたいなら、リーダーの愛人や身内でそれ以外の皆からよく思われてなかった人物。
あと熱血性がどこに根ざしているのかも重要かも。
1.傍若無人(単純にワガママw)だからガムシャラ。
2.ハングリー精神(金・女・地位・名誉などの獲得が主眼)が旺盛だからガムシャラ。
3.強迫観念(敵を殺らなきゃ自分が殺られる)を断ち切るためにガムシャラ。
これをしっかり設定しとくと伏線の方向・話の大筋がわりとはっきりすると思う。
ラストはやっぱ大団円っしょw
敵を滅ぼすその日まで、頑張れ○○! のパターンでもいいけどw
オーソドックスにリーダーを敵の内通者にするとか、あるいはリーダーが独立を目論むとか。
東映方式を採るなら途中でヒロインを犠牲にする手もあるけど、
常に主人公をサポートするヒロインっていうのもアリ。
どうせクライマックスではヒロインも巻き込まれるだろうしw
ヒロインを救って、リーダーを倒して(和解でも可)、敵組織を壊滅させて、ジ・エンド。
>>129 1ぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
隠れてコソコソしてんじゃねぇぇぇぇぇぇぇw
何か案出せやぁぁぁぁw
くぁwせdrftgyふじこlp;
>>146さん
>基地に年上の先輩女性がいる。この人は良き理解者。
「また、暴れたんだって?」とか会話。
これはとてもよいですね!主人公も唯一この人にだけは心を開き始めている…。
みたいな。味方ごと斬る話がありますが、その味方ってのがこの人じゃ…駄目ですかね?
後の主人公の罪悪感がかなり強くなり、話が豊かになりそうなんですが…。
>>147さん
>じゃあ、問題は味方の死をどう取り扱うかだね。
主人公に敵ごと斬られてアボンした人物が、リーダー以外の人物にとって、どうだったか。
上に書いた設定とうまく組みあわせると、なんかいい感じにつながってきそうじゃありません?
例えば…うーん…リーダーの娘…とか?
でも自分の娘をパイロットにしたりしないよなぁ…どうしましょう。
>あと熱血性がどこに根ざしているのかも重要かも。
1.傍若無人(単純にワガママw)だからガムシャラ。
2.ハングリー精神(金・女・地位・名誉などの獲得が主眼)が旺盛だからガムシャラ。
3.強迫観念(敵を殺らなきゃ自分が殺られる)を断ち切るためにガムシャラ。
これは、1と3が主人公だと思います。知らないかもしれませんが、ガンダム種運命の、
シン・アスカをかなりひどくした感じなので…(ワラ
ラストはやはり大団円で今のところいくことにしますw
リーダーも元が悪い人じゃない設定なので、というワケで、主人公をかばって死ぬか、和解にします。
あとロボットモノに必要なモノとか魅力ってありますかね…パクリすぎない範囲で。
150 :
A:2007/04/01(日) 17:41:06
>>149 パクんなよw
おれが持ち出した例は好きに使ってもらっていいよ。
151 :
149:2007/04/01(日) 17:46:36
少しだろうがパクリたくはないんですが、全く新しいものは不可能だと思うので…。orz
>おれが持ち出した例は好きに使ってもらっていいよ。
ありがとうございますw
>>149 死ぬ人をリーダーの親族にすればいい。従姉妹とか。
なぜパイロットにってのも、暴発しがちな主人公を抑えるため、ってことにする。
リーダー「またあの野郎、キレやがって・・・!」
女パイロット「まーまー。あたしがうまくフォロー入れるから、事後処理頼むよ」
とかで会話は繋げられる。
うまく誘導してキレやすいのをキレにくくさせる姉御肌にはいいかと。
ただし、この女性を殺した時点で主人公は孤立する可能性が出てくる。
信頼する人を殺して以後もハチャメチャに行動できるかとなると、難しいんじゃない?
となると味方殺しは中盤以降。
序盤の進めかたがキモになるかも。
あと、リーダーを善人にすると主人公の悪党ぶりが強調されるので、
読んでて不愉快になる読者が出てくることを考慮に入れたほうがいいかもね。
どっちも善人にするとキャラ立ちが弱くなり、のっぺり感が出てくる可能性大。
いわゆるママゴト世界ってやつ。
悪党キャラはストーリーのメリハリをつけるために必要なもの。
別組織を極悪にすると今度は主人公の暴れっぷりが目立たなくなるし。
リーダーを善人にするのはいいけど、外伝的要素に抑えて表には出さないのが得策と思われ〜。
ガンダム種運命は見たこと無いんで、よくわかりませんw
>あとロボットモノに必要なモノとか魅力ってありますかね…
ロボ描写。
漫画か小説かは知らないけど、ロボを出す以上ロボ構造・動力機関・金属描写は超重要。
車を運転するカッコイイ描写ができないようだとちとツラいかもね。
153 :
149:2007/04/01(日) 18:25:18
>>152さん
おお!なんだかだんだんできてきましたね!
読んでてとても参考になります!
ロボのデザイン自体は、ハルバードという武器がスマートな感じなので、ロボットもスマートな
デザインにしたいと考えています。描写はトーンを多めに使って光沢感をだして、外観はセイント聖矢のゴールドクロスをイメージしています。
細かくロボットの設定を言うと、自由性の高いロボ(エヴァとか百式とか)にしたいと思っていますので、戦闘描写は
かなり大変そうですw
>>153 ロボデザインがんば!
それが一番難しい気がする・・・w
複数種類いるだろうしね。
155 :
153:2007/04/01(日) 18:42:08
皆さん本当にありがとうございました!
またつまづいたらきたいと思います><
156 :
A:2007/04/01(日) 19:01:23
味方殺しで無罪放免って有り得ない気がするんだが…
基地ではいじめ以上の報復を受けるだろうし、
戦地では敵扱いをうけかねない。
味方殺しと味方機損傷ではまったく違うんだけど大丈夫か?
それに見合うだけのバックボーンがいるぞ。
例えばなんかの試験体で、現場ではなにもできない
上層部の圧力があるとか。
157 :
153:2007/04/01(日) 19:12:55
>>156さん
確かにそうですね…。
では、その見方が死を覚悟で敵軍の大将?にとびついて動きを止めたところを、
主人公がためらいもなく斬った。結果的に被害が予想されていたより遥かに小さく
済んだので、上層部は主人公の迅速な判断を高く評価している。だから主人公の
解雇令も、出す気はない。(これがさらにリーダーが主人公を恨む元に)
というのは駄目…でしょうかね?
>>156-157 へ? 事故っしょ?
恐らくは厳戒令下である非常事態でそこまでガチガチに軍規は守れないよ。
第二次大戦の日本軍を含め、冷戦時のソ連軍やベト戦時の米軍でも珍しくなかったはずだけど。
上層部は陰部を隠して我が軍(作中ではチーム)の勝利を輝かしく喧伝してるだろうし、
逆にイジメをしたほうが真実を暴露しかねないので粛清対象になるんじゃない?
だからこそリーダーが捨て駒にしようと企むんだと思うけど(味方が死んでからは一層)
特に現代のようにトップが文民で政治への活用が重視されるなら、
重要なのは勝利であって、犠牲はよほどのことが無い限り省みられないはず。
理不尽への怒り・憎悪がリーダーの善的部分につながると思ってるけどなー。
元の
>>135からして上層部が主人公を利用、リーダー反発って構図が見られるけど。
157が言いたいのは、DBでゴクウがラディッツを押さえつけて
ピッコロに殺させた状況ってことだろ?
その殺してしまった味方がゴクウで、ラディッツが敵の大将。
そしてピッコロが主人公。
よって事故ではなさそう。
>>159 それなら主人公は何一つ責められる筋合はないなw
161 :
A:2007/04/01(日) 23:03:51
162 :
A:2007/04/01(日) 23:26:47
>>157 主人公はダークヒーローでリーダーが人格者っていうのは動かないんだね?
力量はガンダムのアムロ、ボトムズのキリコクラスで性格が悪いw
つか戦闘狂ではあるが、味方ごと切るのにためらいもしないほど冷めてる。
上層部はデータだけを見て飛びぬけて撃墜数の多い主人公を買ってる。
主人公は仲間から浮いた存在で、味方を切ったときなんかは、
仲間に2、3発殴られてリーダーが助けに入るとか。
163 :
1:2007/04/01(日) 23:33:34
>>148 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
考えてる・ですくぁwせdrftgyふじこlp;・
お、盛り上がってるね
まとめサイトが欲しいな、ストーリー把握しやすいし
>>161-162 元々「狂気」なんてないけどね。
「狂気」で検索するとわかるけど、言ってるのはA氏だよん。
それに主人公は味方殺しの後罪悪感を感じながら更正していくから(
>>143)、
ダークヒーローとはいえないんじゃ?
元の
>>135では確かに味方ごと斬るってあるけど、
>>139を受けての
>>140ではリアル仕立てとなっているし、
>>143で味方を斬ったとかの罪悪感から更正に向かう大筋に変更されてる。
もなか氏は「キレやすい」・「がむしゃら」・「猪突猛進」と主人公を性格づけてるので、
性格が悪いのではなく、後先を考えない無茶無謀タイプが該当すると思われ〜。
A氏はもなか氏の設定をやや無視しがちな気がするぞう。
もなか氏の設定を大事にして、それがうまく発展するようにしていこうジャマイカ。
>>163 ちゃんとストーリーを出すように!
いいですね!
byロッテンマイヤー
>>164 ここはギンギンスレと違って
誰かがネタを持ち込む
↓
スレ住人がいろいろと新ネタや改案を提供しつつネタ元とやり取り。
↓
ある程度まで話が煮詰まると、次のステップに進むためネタ元はスレから卒業
↓
住人は新投下ネタをwktk
っぽい流れになってるから、まとめが必要かどうかは疑問
まとめるの面倒くさいしな。
わざわざまとめるほど面白くないし
200レスもいってないのにまとめなんて気がはやすぎw
171 :
164:2007/04/03(火) 23:27:14
なんという満場一致
正直言うとこのスレに未だかつて無いトキメキを感じている
何かしら得られるモノがあるのではないかと
期待しすぎて飛躍した発言に、今は反省している
>>170 本当にまとめるなら今ぐらいが丁度いいんじゃね?
少なすぎてもアレだけど多すぎてもまとめ大変だし
173 :
その1:2007/04/04(水) 01:05:11
>>172 ほれっ ポーイ
第一期
範囲:1〜20レス
ネタ投下者:1= ◆UCYrgSxFCs
本人レス:1=3=6=7=12=19=20
内容:話の組み立てについての問答。
参加者:主に1・4・5の3人で会話されている。
雰囲気:1・4が質問側で、5が回答側。
第二期
範囲:21〜72レス
ネタ投下者:21= hall-hira ◆AdlCJMMvIk
本人レス:21=25=27=31=34=42=50=51=52=53=57=58=65=66=72
内容:町と天使像と少年と少女のお話。
コテ:30= 中立やめ太 ◆HXhFTUqHJ2 が定期的にレス。
コテレス:30=36=38=39=41=44=45=46=49=54=55=59=60=62=68=71
参加者:32以降具体的に話に絡むレスがナナシ複数人より発信。
補足:5人前後で話をしていた?
補足:Aもこの頃からいるらしい(
>>126)。
終了:72レス目で突然終了。以後21は音信不明。製作中?
雰囲気:どちらかというと建設的なネタの出し合いが多い。
174 :
その2:2007/04/04(水) 01:06:49
第三期
範囲:81〜142レス
ネタ投下者:81
本人レス:81=84=88=95=98=102=106=109=112=131=134=142
内容:死んだ姉を妄想で具現化する切ない話。
参加者:81に対し執拗にダメ出しをするナナシがいたが、
ケンカ別れというワケでもなく、意識の違い? で決着。
終了81が142で自力で何とかする宣言をして終了。
雰囲気:基本的にナナシが多く、住人が微増していることがわかる。
第四期
範囲:135〜165
ネタ投下者:135=もなか
本人レス:135=140=143=145=149=151=153=155=157
内容:キレやすい主人公が活躍するロボット物。
参加者:135・139・Aの3人でほぼ会話されている。
終了:一応155で一区切りはついてるっぽい。
雰囲気:やりとりは第二期からのものと同じ感じ。
敬称は略
もっと詳しいのが欲しかったら自分で製作しる!
こういうの埋めていったらある程度形になるかな?
アイデア:
テーマ:
主人公:
ヒロイン:
援助者:
使者(きっかけとなるもの):
敵対者:
起:
承:
転:
結:
他:
形にはなるけど、それはあらすじ程度じゃね?
試しにやってみた
アイデア: 掲示板でありえない事を実現
テーマ: 性の垣根を越えた真実の愛
主人公: 175
ヒロイン: 俺
援助者: スレのみんな
使者(きっかけとなるもの): 175がふいに見せたいつもと違う表情
敵対者: 男と男が付き合うなんて!という古い固定観念
起: 175がストーリー作りのテンプレを2chに提示
承: 俺が反応、以後親しくなりオフでも話作りを語らう仲に
転: 突然175を後ろから抱きしめる俺
結: 抵抗むなしく175は…2ch初のスレ内結婚式でハッピーエンド
他: スレ内結婚式は見開き2pで、ここが一番の見せ場
177 :
175:2007/04/07(土) 14:49:09
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
おめでとう!
(´・ω・`)ありがとう
ありがとう
>>175 項目設定は当然ながら項目という縛りを産むから、反対だな
自分で項目を作って投下するのとは別物だし
話がまとまらなくなりません?
>>183 まとめるのはネタを投下する本人の意思であって、スレ住人じゃあるまい?
スレ住人でまとめるというのなら既にギンギンスレがある
このまま寂れる予感
投下おkですか?
カモーン!
189 :
1:2007/07/15(日) 20:13:07
過疎ってるね。
191 :
スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 23:54:56
これは一番古かったスレ
これからまた活性化されるだろう
192 :
スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 10:27:24
ほんとに?
194 :
スペースNo.な-74: