透明水彩専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
ムラなく塗る良い方法ないですか?
2スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 18:23:22
2ゲトー!
下に水引くと良いよ
3スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 18:23:26
色重ねて塗ろうとしたら下の色が溶けちゃって上手くぬれない、タスケテ
4スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 18:27:46
肌色がうまくつくれない
黄色塗ったあとにうすめた赤塗ってるんだけど
黄色が強いと黄色人種、赤が強いと日焼けした人みたいになる
5スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 19:07:14
>>4
ジョンブリアンは使いたくない派?
薄めに塗った赤の上から
少しだけ被せるといい感じの肌になると思う。
画風とか好みにもよるけど。
6スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 19:07:38
>>3
完全に乾くまで待ってから重ねてる?
乾いてても溶けてくるけど、塗れてると溶けるっていうか剥げる。
筆を押し付けると更に溶けやすくなるから絵の具を乗せる感じでやるといいかも。
基本的には下の色より濃い色を乗せていくと良いと思う。

あと根本的な問題として食いつきの良い紙を使うと大分重ねやすくなる。アルシュとか。
7スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 19:17:38
水彩紙って何であんなに高いのだろう・・・
81:2007/02/07(水) 19:20:53
広い面積をムラなく塗る良い方法ないかな?
あと影を最初に塗って乾いてから全体を塗るほうがいいのかな、又はその逆
みんなはどう塗ってる?
9スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 19:38:35

109:2007/02/07(水) 19:40:48
ごめんミスった

マスキングしておいて大胆にウォッシュとか?<広い面積
あと今の時期だと暖房とか空気が乾燥してたりとかで
失敗しがち……なのは俺だけか
11スペースNo.な-74:2007/02/07(水) 19:41:25
水彩絵具による色塗りのコツと科学
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157809876/
12スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 15:47:54
↑そのスレなんか本格的すぎて着いていけないwwwwww

こっちはイラスト系で・・・・age
13スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 16:50:16
あのスレは実際顔料マニア隔離スレみたいになってるけど
それでも重複はよろしくないよ。即死待ちで。
14スペースNo.な-74:2007/03/15(木) 17:47:43
あげ
15スペースNo.な-74:2007/03/15(木) 20:50:21
手描きによる色塗りのコツ【9】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1162197903/
16スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 11:40:49
>>4
水彩初心者だけど、人間の肌には水で思いっきり薄めたオレンジで塗っている
17スペースNo.な-74:2007/05/20(日) 14:55:11
髪の毛うまく塗るコツありますか?
18スペースNo.な-74:2007/05/20(日) 19:33:27
髪の毛は画風で違う気がする
19スペースNo.な-74:2007/05/20(日) 20:57:04
なんでムラなく塗るのに透明水彩使うんだよ
アクリルガッシュでいいじゃん
20スペースNo.な-74:2007/05/20(日) 21:28:34
ラファエル8404の2号を3本買って猛特訓しる
21スペースNo.な-74:2007/05/25(金) 21:29:19
欲しい情報だけ聞いたらあとはさよならってのが増えたよな
22スペースNo.な-74:2007/05/26(土) 02:11:41
色の技法(基本編)っつー本買ったんだけど
これいいわー
基礎から混色まで
初心者に優しいく読み終わった後
十分な知識が得られる
23スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 16:20:36
a
24スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 21:43:31
>>22と同じ本を図書館で読んだら、色彩感覚が絶妙にぶっこわれた。
今まで信じて使ってた「肌色」がわからなくなるんだよ…
気付いたらピンクと紫で塗ったりね、水色と黄色で塗ったりね、…肌をだよ。
もう頭より先に手がそう動いちゃって怖い
冷静になるとこの色あり得なくね?ってなるんだけど

人の肌の影が青混じりに塗られる理由とかもわかるんで、
わかりやすくて初心者むけにはいい本だと思う
水彩の絵の具買う前に知りたかった、いい本だ。
ただ中途半端に独学でやってきた自分みたいながちがちの頭の人間には
既製概念が崩壊する危険があるので注意
25スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 22:28:45
現代のピカソ誕生
26スペースNo.な-74:2007/07/27(金) 23:32:32
色の技法か……明日、本屋に行ってみようかなぁ。
肌色は、どう頑張っても上手く出せないので、サクラクレパスの「肌色」を使ってるorz
田舎でも入手しやすいのが利点w
27スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 18:30:42
やはり色が上手く出せないので
邪道だなと分かっていながら肌色だけコピックで塗ってる自分。
これは肌の色表現の幅を狭めてるだろうなとは頭の中では分かってるのだが。
28スペースNo.な-74:2007/08/02(木) 19:12:17
邪道とは思わないが、コピックは絵の具より褪せやすいから絵の具の絵に使うのはもったいなくない?
自分は陰にビリジャンやコバルトブルー、ミネラルバイオレットなんか先に塗っておいて、
肌色はオレンジ〜茶色を薄めて赤か黄色で色相を調節して、
陰になってる部分には環境光の色にバーントアンバーやセピア、ペインズグレーとか加えて明度を落として・・・
って感じで満足のいく仕上がりになるんだけど、
むしろどういう塗り方で満足できてないのか聞きたいな
29スペースNo.な-74:2007/09/07(金) 12:14:46
W&Nとホルベイン中心にメーカー色々取り混ぜて色集めてる自分の
最近使ってる肌色
ホルベインのジョンブリヤンにW&Nのカドミウムオレンジとオペラローズちょびっと入れて
赤みを足したものにさらに白入れて薄めたものをぺたぺた
頬にはクサカベのベビーピンクを塗り込み女の子のほっぺなら
さらにオペラなりパーマネントローズなりをなじませる
白混ぜると斜めから見たときに色が沈んで見えるのが難点(´・ω・`)
陰は絵によりけり、バーントシェンナ薄く入れたり紫系や青系の色入れたり

ちなみに最近気に入ってる塗り方が彩度高い色を
そのまま置いていって紙の上で微妙に混色するような塗り方で
肌はそれに合わせて相当明るくて薄い色にしてます
30スペースNo.な-74:2007/09/08(土) 14:28:05
簡単でしょう?
31スペースNo.な-74:2007/09/08(土) 16:57:35
ここは油スレじゃありませんよ
32スペースNo.な-74:2007/10/02(火) 15:49:14
鉛筆の線画のときはまぁ綺麗。塗ってる最中は、まぁまぁいけそう。でも仕上がってくるに従って、全体が惚けて残念なことになったりする。
他になる人いませんか?
線をきちんとインクで入れるべきですかねm(__)m
33スペースNo.な-74:2007/10/02(火) 16:00:39
どうでもよくないが重複だからスレ消せよ
34スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 05:43:12
>>32
色と色との境界を塗るとき、前に塗った色が充分乾いていないとか、
前の色と紙の境界にできた濃い部分を、筆の穂先で削り取っている、とかいうことは、ないだろうか?
35スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 05:55:17
前スレ
水彩絵具による色塗りのコツと科学
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157809876/
36スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 11:39:42
前スレと主旨変わってない?
ここは透明水彩限定なの?
37スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 12:56:41
そっちのスレは専門的な話が出るところだから
初心者が多いようなこっちとは分けるべき
元々、顔料とかを分析した話をして隔離されたとこなんだからつなぎ合わせるんじゃねーよ
38スペースNo.な-74:2007/10/05(金) 18:46:14
39スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 10:40:00
内田新谷、ミギーとかに憧れて透明水彩はじめたけど、難しすぎ。
滲ませたくても、水乗せると色が流れちゃったり、濃すぎたり。
うまく染まんねー(−_−メ)
結局カラーインクみたいな塗りになっちゃってる。
紙はワーグマン中目。
ここの人ってみんなどんな塗りやってるんでしょうか?
40スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 11:58:32
自分もミギー氏に憧れて始めた口。
でもあんなにふわっとは塗れないねえ…もっとべったりした感じになってます。
落書きは画用紙で、表紙とかに使う本気絵はアルシュです。
アルシュいいよ。すぐ乾かないのでその隙に色を混ぜられる。
41スペースNo.な-74:2007/10/12(金) 12:10:59
アルシュかぁ。高いからまだ手を出したことないけど、いいんですね!今度使ってみます。
ミギーさんの白を生かしたぼかしや光の表現が大好きで。でもなかなか(;-_-+
42スペースNo.な-74:2007/10/13(土) 01:06:49
自分もミギーさんに憧れて水彩始めた。
紙はワットマンを使ってる。
それが正しい選択かは分からないけど、自分は一番合ってるみたい。
43スペースNo.な-74:2007/12/07(金) 22:02:25
水張りって、みなさんどうやってます?


何度調べてもよくわからない…。
紙を原寸まま水張りしたり、スケブ水張りしたりは不可能なんだろうか
44スペースNo.な-74:2007/12/07(金) 23:22:24
>>43
自分は紙の裏一面に水を塗りたくって裏返しにして、ホームセンターで買った
安いベニヤ板に押し付けて、四方を水張りテープで止めて乾燥させるだけだよ。

この方法だと確かにテープの部分の一cm四方はカットするから原寸は無理
だけど、スケブ(リングのつづりからはがした一枚なら)水張りは出来るよ。
実際誰かがやっているのを見てみないと、こう言うのは難しいかも知れないね。
具体的にどの辺が解らないとかある?
皆教えてくれると思うよ。
45スペースNo.な-74:2007/12/07(金) 23:53:52
紙って水で湿らせると伸びるだろ?
その状態で板なんかに専用のテープで固定して伸びたまま乾燥させると、
後から水分の多い絵の具なんかを塗って湿っても紙はそれ以上伸びることはないから、
絵の具塗ってる途中も、もちろん乾いてからも紙が真っ平らなまま保たれるんだよ
これが分かってれば、
>紙を原寸まま水張りしたり
その紙より大きいボードに張ればおk
>スケブ水張りしたりは不可能なんだろうか
綴じたままは不可能、水張りしたいページ剥がせば可能

スポンジやシャワーで濡らしても水にどぶ漬けしてもいいから紙を芯まで濡らして、
それをぬれているうちにちょいと湿らせたボードに乗せて板と紙の間の空気押し出して、
水張りテープで四辺を固定して乾燥を待つだけ
テープ張るときの水分量は多すぎても少なすぎても駄目だが、やりゃ誰だって分かるべ
46スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 00:11:56
水張りでぐぐればいくらでも丁寧な説明があるのに
どうしてそんなこともしないんだろう。
47スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 01:14:30
水張りを人に聞いた経験はないな。
水彩初心者の本に大抵書いてある。
1冊や2冊は買ってもソンはないよ。

教えてチャンに甘んじてると
知らないことは、気が付くまで知らないままになってしまう。
48スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 06:47:25
オレが説明してあげるね。
紙は基本普通の画用紙を使う、練習にかっこつけてお金をかけて高い紙を買わなくてもいいよ
水張りもしない、おっきな画板に直接押しピンで4点端を止めて描く、練習でそんなことに時間をかけてもしょうがない。
どうしても水張りしたい人、水張りして作品を作りたい人は、
まず画材屋に言ってB3パネルとかを買って、同じサイズの画用紙を買う、基本的にそういうとこの画用紙とかは水張り用にサイズが少し大きめに作られているから、そのまま水張りして、余った部分をパネルの側面にホチキスでとめる。
普通に水張りテープなんて使いません。
付ける時も外す時も時間がかかるだけだよ
オレも作品として出すとき以外使ったことないし。
わかったかな?
49スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 07:46:18
ありがとうございます。


ノウハウサイトさんで『水張り済み』と書いた何処も止めてない紙を使ってたので…
教えてちゃんで失礼しました
50スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 08:50:01
別にいいよ、オレは教えてあげるちゃん、質問大いに結構
あと>>45が言うようにシャワーとか、ましてや水にどぶ漬けなんて普通にばかだからダメだよ
普通に乾くの遅くなるだけ
水張り用のハケも購入しようね。
51スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 09:26:13
あと連投すまんが。
画用紙はパネルとサイズ同じだったかもそこは臨機応変に頼むわ
52スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 15:21:09
こんな意見コロコロかわる人に教わっても
ちゃんとした方法は身に付かないと思う

文字だけじゃなく図でも説明してある方がわかりやすいから
http://mizusino.c.fiw-web.net/sasara/yakudati/mizubari.html
http://www.muse-paper.co.jp/page7/muse7-5_2.html
とか参考にするといい。
どっちも「水張り」でぐぐればすぐでてくる。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGIC,GGIC:2006-51,GGIC:ja&q=%e6%b0%b4%e5%bc%b5%e3%82%8a
53スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 15:56:20
ここも分かりやすいと思うよ
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~aqua21/mizubari.html

何にしてもぐぐれば分かりやすいのが画像付きで沢山出てくるから色々見てみるといいよ
54スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 19:55:46
別に意見コロコロ変わってないし、やること自体ほとんど変わらないじゃん
はっきり言って水張りはもう腐るほど、やってきたから。
55スペースNo.な-74:2007/12/08(土) 20:25:45
紙はパネル用って言わないとパネルと調度同じサイズの紙出されたことがある
B3パネルなら画用紙は四切がぴったりだねー
56:2007/12/08(土) 21:45:21
【コラム】 イギリス軍から新登場!君は「透明戦車」を知っているか!?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9241.html
57スペースNo.な-74:2007/12/14(金) 13:18:52
水張りは学生時代教わったけど
不精なモンでなかなか手ぇ出せないな
どうしても必要な時はボード買う
300キロアルシュなら大丈夫かと思ったけど多少は波打つね

ちなみに俺は肌色はジョンブリアンベースにブリリアントオレンジとか
バーントシェンナで赤み、影を足すかな
あとは濃度で調整
何色でも赤みが足りないなら薄いブリリアントオレンジ
影に悩んだらブラックでいいようなイメージがある

憧れた作家は昔は高田裕三、今は米田仁士
58スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 12:01:28
なんでいきなり自己紹介…
59スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 13:46:03
あぁうざうざ



氏ね
60スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 22:34:57
水張りテープって文房具屋や100均とかにもある紙テープとは全然別個のものなの?
画材店でしか取り扱いない?
61スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 22:36:12
うん
62スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 22:45:58
切手みたく水で溶ける糊が塗ってある紙テープだと思えばいい
63スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 22:47:50
それからな、ビックやヨドバシに写真のパネル張り用としてミューズのが置いてある
多分ほこりかぶってるけど性能に問題はないから画材店が近くになければ探してみれ
64スペースNo.な-74:2007/12/15(土) 23:44:22
使う紙と強度によって色を選ぶのを忘れずにね〜
白なんて買ったら、ほとんどの水彩紙で役に立たないよ
65スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 00:03:07
粘土はどの色も同じじゃないの?
俺は普段はクラフト、気合入れるときだけ緑にしてる
66スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 00:26:53
散々既出だけど違うよ
67スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 01:58:35
緑しかないと思ってた
68スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 02:04:52
自分黒しか知らなかった。白はなんで役に立たないん?強度が弱いのか?
ミューズのパネル貼り用ってどんなの?質問ばっかでスマソ
69スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 02:18:54
水張りしてテープ張ってる時間あったらもっと練習しなよー普通に
70スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 03:21:21
ごく普通の水張りテープだよ
昔は作品としてバライタ印画紙をパネルに張ってたの
もちろんパネルも一緒に置いてあるぞ、印画紙の規格のだけどね

俺は水張りは面倒だから普段はテープで固定するだけにしてる
71スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 03:33:36
白が一番弱く、緑が一番強い
72スペースNo.な-74:2007/12/16(日) 17:01:23
水彩の練習って何の紙ですりゃいいんだろう
滲みとか紙によるし練習も本番も同じほうがいいのかな
百均の水彩用スケッチブックは金の無駄だった
水彩紙高いよ水彩紙
73スペースNo.な-74:2007/12/17(月) 00:32:40
A3のインクジェット用アルシュが20枚入り12600円
キャンバスは1ロール5万10万当たり前
水彩紙安いよ水彩紙
74スペースNo.な-74:2007/12/17(月) 00:52:43
そうだね。
和紙でも、中の下で畳一畳が1万円はする。
上級になると目が飛び出る。

でも水彩紙でどんなに高いものでも、
何十万もする紙はないよ。
絵に関係した紙で一番安いのは、水彩紙だと思う
75スペースNo.な-74:2007/12/17(月) 02:07:09
ミューズのスケッチってかいてあるやつは
安い割りに地味だが練習には使いやすい
76スペースNo.な-74:2007/12/17(月) 10:41:11
ワトソンの厚口で十分
77スペースNo.な-74:2007/12/18(火) 05:31:49
その通り
シノゴノいわずさっさと描け
7872:2007/12/21(金) 01:05:03
レスどうもです。
あれからクロッキー帳のラクガキに色塗りしまくってみた
→物足りないので普通の画用紙に描いてみた
→もったいないとかいって買い置きのままのワトソンに描き始めた
結論はやっぱり「とりあえず描いてみろ」だなぁと身に染みました
水彩楽しい。
79スペースNo.な-74:2007/12/21(金) 13:22:48
(・∀・)イイヨイイヨ
80スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 10:23:05
すごく初心者な質問なんだけど、透明水彩とカラーインクはどう違うのかな?
81スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 13:07:47
透明水彩は顔料
カラーインクは一般的には染料(まれに顔料のものもある)

手描きによる色塗りのコツ【9】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1162197903/
ここのテンプレをドーゾ
82スペースNo.な-74:2007/12/24(月) 13:59:19
おぉっ!ありがとうございますテンプレの方も分かりやすい
83スペースNo.な-74:2008/01/04(金) 00:44:34
>22>24
ググると油彩用のような解説なのですが
84スペースNo.な-74:2008/03/23(日) 00:29:38
ホルベインの透明水彩の不透明色と
同じメーカーのガッシュで同じ名前の色がありますが
中身は一緒なのかなぁ…
たとえばジョンブリヤンとか
ご存知の方教えてください
85スペースNo.な-74:2008/03/23(日) 01:24:04
>>84
持ってないので憶測だけど
透明水彩の「不透明色」と
ガッシュ(「不透明水彩」)はちがうんじゃないか?
86スペースNo.な-74:2008/03/23(日) 08:32:23
違うていうか原料が…
8784:2008/03/23(日) 09:33:48
>>85
どっちも不透明色で同じ名前の色があるから同じなのかなぁと・・

>>86
原料が違うんですか?
顔料の入ってる量とか?

どっちにも
ジョーンブリヤンno.1とno.2があったりして
絵の具のラベルの色とか同じに見える…
88スペースNo.な-74:2008/03/23(日) 20:36:28
色を合わせているかは分からんけど、微妙に違うだろう
つーか白混ぜりゃ否応なしに不透明になるが、ガッシュは白混ぜて無くても不透明な色はあるだろ
ガッシュは顔料の粒子が粗くて顔料自体も多いから隠蔽力が高く、
透明水彩は顔料の粒子が細かくてメディウムが多いから隠蔽力が低い。
だからガッシュと透明水彩はたとえ使ってる顔料が同じでも全くの別物。
分散には手間がかかるから安い顔料の絵の具だと工程が少ないガッシュの方が安いが、
高い顔料を使った色だと顔料濃度が高いガッシュの方が値段も高くなる。
あとラベルは印刷であって、色選びする上では全くアテにならないから気にしない方が良い
89スペースNo.な-74:2008/03/28(金) 19:43:04
透明水彩をガッシュみたいに濃く塗ると
乾いた後にテカリが出ますよ。不透明色でも。
アラビアゴムが多いからね。
90スペースNo.な-74:2008/04/02(水) 23:45:51
絵の具初心者なんですけど、ホルベインの水彩絵の具で「これだけは買っとけ!!」っていう
色ってありますか? 人気のある色の不透明度とか調べてみたいんですが。
91スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 12:48:23
セルリアンブルー
92スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 22:34:30
チェリーレッドが好きだな
93スペースNo.な-74:2008/04/07(月) 22:35:27
ウルトラマリンディープ、マリンブルー、プルシャンブルー、サップグリーン、あとカドミウムレッドオレンジ
色の人気と透明度は全く関係無いと思うけど
94スペースNo.な-74:2008/06/29(日) 00:55:14
水貼りしなくても、水多めでもあまりたわまない紙ってなんでしょうか?
ブロックだったら何でもオケですか?
厚口がいいですか?
ブロックや厚口だと、下絵をトレス出来ないんで、消しゴムつかう頻度があがるので、
強めの紙がいいんですが、オススメがあれば教えてください。(なるべく安価で…)
95スペースNo.な-74:2008/06/29(日) 07:55:40
ウォーターフォードのブロックでFA
安い紙なんて自分で試せば?
96スペースNo.な-74:2008/06/29(日) 13:45:43
自分もウォーターフォードブロックおすすめ
消しゴムかけても丈夫
発色もいいしにじみも独特できれいにできる
9794:2008/06/29(日) 17:04:30
>>95 >>96
レスありがとうございます!
ウォーターフォード、さっそく買いに行きます!

あと、ホワイトワトソンのブロックが気になっているんですが、
こちらはどうでしょうか?
98スペースNo.な-74:2008/06/30(月) 10:23:34
>>97
ワトソンもいいよ〜
ウォータフォードと同じような特徴だとオモ。
ただ水はじきがところどころあるから
それが嫌な人は向かないかも
99スペースNo.な-74:2008/07/01(火) 16:00:16
自分もホワイトワトソン気になってたんだ。もう注文済だけどw
ウォーターフォードに似た感じなんだ。使うのが楽しみ。
私もウォーターフォードお勧めだ。ずっとホワイトの方使ってる。
100スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 03:17:56
ブロックでも水溜まりが出来てしまうです…
101スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 10:27:21
どんな紙を使おうが水張りしない限りは水溜りと闘う運命にあるのよ
102スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 13:04:35
ブロックは水張りしなくてもいいように4方糊止めされてるんだけど。

水をたくさん使うタイプの人は水溜りはしょうがない。
水張りした紙でもブロックでも一緒。
繊細な描写がしたいのならもう少し水少なめにするといいよ。
103スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 13:15:46
ブロックなら水張りしなくても良いって、紙が固定されてないからたわむんじゃなくて
水分を吸ってたわむんだから、水を吸わせて伸ばしきってから水張りしないとしょうもないだろ。

ちゃんと水に30分間浸して水張りやってるの?
104スペースNo.な-74:2008/07/03(木) 23:54:02
なんでそんな上から目線
105スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 18:29:35
30分もつけるのか!
ありがとう、やってみる
ハガキサイズだがw
106スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 19:35:38
>>103
色彩王国の水張りの仕方には水につけるとか書いてなかったよ
ハケで水を塗って紙を貼るって。
学校でもハケで塗るやり方だった。
浸すやり方もあるけど30分もつけておくなんてどこソース?
107スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 19:47:32
たしかに30分は長いな。
108スペースNo.な-74:2008/07/04(金) 23:35:04
103は一体・・
109スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 01:21:33
乾いた後に平らになってればいいだけなら、ブロックのまま使えば良い。
ブロックは乾いてる紙を切り揃えて端を糊で留めてるだけだから、水吸った時は伸びてたわむよ。
水張りはブロックと違って濡れて伸び切った状態で糊付けするから、
ちゃんと出来てればどんなに水を大量に使う人でも描画中に紙がたわむことはない。
たわみを防ぐためだけにウェットオンウェットを捨てるなんてもったいないと思う。
ちなみにブロックも水張りも急いて乾燥が不完全なうちにのりを剥がすと台無しになるんだぜ
110スペースNo.な-74:2008/07/09(水) 20:45:19
ホルベインの透明水彩絵の具を最近買いました!
透明水彩はこれから始めるのでわくわくしています。
ところで、透明水彩というのは、基本的に白を使わないとどこかで(ここかも?)
読んだのですが、セットの中に白が2本も入っていました。
2本も何に使うんだろう、と考えているのですが・・・
色を作るときには白を使うんでしょうか?いまいちよくわかりません・・・
111スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 21:54:11
白は原理的に不透明だから、これを透明水彩の絵の具に混ぜると透明水彩らしさが無くなる。
従って、白くしたい場合は絵の具を薄めたり塗り残したりする人が多い。
もちろん、肌色みたいな明るい不透明色を作るには白が要る。
混色で作ることの出来ない基本的な色だから2本入れてあったんだろうね。
ちなみにチャイニーズは混色用で、オペークに比べて透明感があり、混ぜた色がくすみにくい。
オペークは修正液みたいに下の色を覆い隠す色で、光なんかを描き込むのに使える。
112110:2008/07/11(金) 00:25:51
>>111
ちなみにチャイニーズが2本でした。
ポスターカラーなどとはちょっと色みの違う白で面白いですね。
白を入れての混色も試してみようと思います。
丁寧なレスありがとうございました!
113スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 00:56:58
自分は20分ほど水につけてから水張りしてるよ。
参考にしてるサイトで浸ける時間と紙の種類を変えて実験したデータが
出てたけど20分以上だとほとんど伸びなくなるって書いてあった。
前は刷毛で塗る方法だったんだけどやり方がまずかったのか水を大量に使うと
一部がたわんだりする事があったけど浸ける方法に変えてから
そういう事がなくなって気持ちよく塗れるようになったよ。
114スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 07:04:12
↓ここで>>50登場
115スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 14:48:24
COTMANの塗りづらさは異常
116スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 16:00:35
コットマン最近使ったらすごく自分にはあってて
大好きな紙になったよ。逆にコットマンに慣れたら
他の紙が苦手になったw
117スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 18:42:46
水張りで水に浸けちゃうやり方だと紙の滲み止めみたいなのは
落ちたりしない?
118スペースNo.な-74:2008/07/16(水) 19:36:56
落ちはしないけど水の弾きは多少弱くなるよ
ドライブラシのようなカスレを多用する人にとっては好ましくないかも
119スペースNo.な-74:2008/07/17(木) 05:32:09
そうなんだーありがとう。前から気になってたんだ。
120スペースNo.な-74:2008/07/18(金) 16:16:54
昔のリアル調の天野喜孝の絵が好きだ
あんまり水彩ならではっていう塗りではないかも知れんけど
121スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 22:07:21
めんどくさいからセットで買おうと思うんだけど初めては何色欲しいところ?
因みにホルベイン透明水彩です
122スペースNo.な-74:2008/07/31(木) 22:34:20
18色
あとはバラ買い
123スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 00:47:05
ここは太っ腹に全色大人買い




しても、絶対に全色使わないから
18〜24色くらいで良いとおもう
124スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 01:27:40
面倒なら36色
それだけあれば他にもっと良い色があるかもとか余計なこと考えなくて済むだろう
125スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 11:12:31
ケント紙に製図用インク+コピックしか試した事無くて水彩にチャレンジしたのだけど…

どんなにインク乾かしても滲んでだめだぁ…orz
マーメイド紙も思ったよりボコボコだし…
126スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 11:23:31
製図用インクってちょっと水かかるぐらいは平気だけど、
物理的な摩擦ですぐにじんでくるからね。
最初に線を引いてその上から塗りたいなら耐水性を売りにしているインクを使うといい。
アートカラーの漫画インクがおすすめだ。
それからマーメイドは見た目の割にはクセ少なくて描きやすい紙だよ
127スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 11:51:20
>>126
おお…丁寧にありがとう!早速探してみるよ!
マーメイドも徐々に慣れて行ける様に頑張る!
128スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 12:18:58
>>125
製図用インクは白黒原稿用。耐水性はない
証券用インクは耐水性あるからカラー原稿に使える
129スペースNo.な-74:2008/08/01(金) 15:36:02
あえて紙のテクスチャにこだわる必要がないなら、
コットマン極細目、マットサンダース、BBケントあたりを試してみたら。
ただ、目が粗くてペンで描きにくい紙の方が絵の具の乗りは良い。

証券用は色が薄めで、逆に漫画インクはこれでもかってぐらい濃い。
あとさっき書かなかったけど、漫画インクはハイグレードの方を買えば
耐水性は若干落ちるけどアルコールマーカーに耐性がある。
同じく耐水耐アルコール性インクではまんが墨汁も有名だけど、
漫画インクより若干薄く、インクが重くて耐水性が思いの外悪かった。

耐水性がちょい劣るとは言っても軽くゴムかければだいぶ良くなるから、
耐水性に関して多くの人は純黒HGでも満足できるんじゃないかな
130121:2008/08/01(金) 22:19:29
>>122
d!
18色あたりかなと思ったけどもう少し青が欲しかったから24色にした。
使うのが楽しみ!
131121:2008/08/01(金) 22:20:55
>>130>>122-124へのレスです
132スペースNo.な-74:2008/08/02(土) 23:37:15
筆について質問です。
主線を筆でおこしたいのですが
コシとまとまりがあって細い線が引きやすいおすすめの筆をご存知でしたら教えてほしいです。
紙はアルシュとウォーターフォードを使うことが多いです。
今はナイロン筆の4号を使ってます。(700円くらい)
予算は1本1500円くらいまででお願いしますm(_ _)m
133スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 00:14:34
ラウニーのダイアナシリーズで2号か3号がいいんでない
ラファエルの8402の方が線描には良いけど、去年値上げしたからなぁ
134スペースNo.な-74:2008/08/03(日) 21:13:04
面相筆の1号とか小どうかな?
イタチとかタヌキがなかなか腰もあって、1000円くらいで安い
135132:2008/08/03(日) 21:25:49
>>133-134
お二人ともありがとう
ラファエルは憧れですた( *´Д`)検討してみます!
面相筆はうちにあった気がする・・探してみます
136スペースNo.な-74:2008/08/18(月) 19:52:54
ホルベインで三原色って、何色になるんでしょう。
プライマリーとセカンダリーを教えて。
137スペースNo.な-74:2008/08/18(月) 21:39:04
パーマネントイエローレモンとローズバイオレット、
シアンに相当する色は旧ピーコックブルーだな
138スペースNo.な-74:2008/08/24(日) 22:24:13
ホルベインとホーローパレット注文しちゃったZe
ぺんてるF水彩から華麗なる飛躍
139スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 07:13:35
あげます。
質問です。今サクラの透明水彩使ってるのですが、ホルベイン透明水彩との違いってあるのでしょうか?
140スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 07:18:08
>>139です。
訂正、サクラじゃなくてぺんてるです。
141スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 08:42:58
水彩画の入門書とか見ると、ホルベインは紹介されてるけど
ぺんてるのは紹介されてない(ことが多い)し
やっぱ品質の違いはあるんじゃない?
142スペースNo.な-74:2008/08/26(火) 22:28:57
ぺんてるって、学校で使うような絵具だよね?
あれって、青の発色がすげー悪かった。
水彩の入門書に載っているような絵具を使うようになったら、赤とか青とかの色が澄んでて感動したよ。
143スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 00:20:25
エフ水彩じゃなくてエクセレンの事じゃないか?
エフ水彩は意図的に不透明にしてあるから透明色の澄んだ色調がどうやっても出せない。
でも、エクセレンは透明水彩として作られているから発色は良いと思う。

どっちにしろホルベインと全く同じ絵具なんてOEMでも無い限りあるわけない。
その製品間の差をどう捉えて優劣とするかは当たり前だが使い手次第。
エクセレンのにじみ具合は味があるとか、色数が少ないから迷わなくて良いと言う人もいるかもしれないし、
逆にホルベインの方が顔料が開示されていて信頼できるとか、色の伸びや発色が良いと言(ry
144スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 00:36:36
>>141ー143
返答ありがとうございます。
私はぺんてる(エクセレン)使ってるので、ホルベインの方がいいのかなって思い質問しました。
ホルベイン買おうかな
145スペースNo.な-74:2008/08/27(水) 03:30:01
ぺんてる買うくらいならホルベイン買った方がいい
でも金がないっていうならまっち絵具という選択もある
近くにtoolがないと通販になってしまうが
本家サイトの通販ならホルベインの12色セット買うより安い
146スペースNo.な-74:2008/08/30(土) 14:47:12
ホルベインの毒性の絵の具って口に入ったら死にますか?
147スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 02:33:27
頭悪い質問するなぁ

>ホルベインの毒性の絵の具
ホルベインの有毒と表示されてる絵具だろ

>口に入ったら
口腔粘膜の状態、どの程度の量がどのぐらいの時間入っているか、
また嚥下するか否かで条件が変わる

>死にますか?
死ぬかどうかを判断基準にするなら上記の条件に個人差が加わり、
更に色によっても結果が左右されることが予想される
そんなに知りたけりゃ自分でシルバーホワイト食って実験しる
148スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 22:29:31
塩が上手くいかない…
149スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 22:34:43
みんなはどんな紙使ってる?
自分はコットマンの細目だけど、この間中目使ってみたら
水の量の調節が難しかった気がする
150スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 22:52:49
普通は荒目が簡単で細目が難しいと思うんだよ。どうでもいいけど

普段はウォーターフォードとラングトン。アルシュ高いです^p^
151スペースNo.な-74:2008/08/31(日) 23:44:30
B4なんて高くて買えないので
ポスカサイズ30枚入り300円〜400円ぐらいのを・・・
152スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 01:01:58
マイメリやリネルでお勧めのいろってありますか?
これだけはここの色!っていうお勧め色あれば教えて下さい。

ちなみに自分のお勧めは
マイメリのターコイズブルー
153スペースNo.な-74:2008/09/01(月) 03:07:06
アッガーレ
154スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 11:34:28
マイメリはドラゴンズ・ブラッド
155スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 11:46:12
W&N色はいいと思うけど
パレットに出して乾燥した後また使おうとすると
表面が透明っぽくねちょねちょして筆でこすって色を取ろうとしてもうまく取れない・・
筆かねっとりするだけ。
ホルベインはそんなことならないのに・・
これがデフォですか?
156スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 19:44:25
>155
分離して、油?みたいなのが表面に浮き出ている状態かな?
自分のパレットは緑色の被害が1番大きいよorz
筆がねっとりして取れないとまではいかないので、自分は普通に使っているけど
157スペースNo.な-74:2008/09/08(月) 23:10:26
>>155
湿気が多すぎなんじゃない?
俺は文房堂でよくなってWNやクサカベは逆にかなりなりにくいと思ってたけど。
158スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 10:09:36
ホワイトのキャンソンが好き。

青空塗るのになに色を使ってます?
目が痛くなるような鮮やかな青空を作りたいんですがうまく作れない…
ホルベインのセルリアンブルーだと朝〜昼の空になってしまって、
もうちょっと深い色にしようとウルトラマリンブルー混ぜたら暗くなって、
青緑っぽいほうが鮮やかになるかとレモンイエロー混ぜたらカオスな空に。
159スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 21:36:21
キャンソンってモンバルのこと?

鮮やかで深みのある緑みの青はトランヴェールのフタロブルーが良い。
赤みの青のウルトラマリンブルーかウインザーブルーRSもセットでどうぞ。
あとは暖色の配置を工夫して青が冴えるように見せればなんとかなると思う。
それでも足りないならホルベインのウォーターカラーメディウム加えてみて。

あと、ホルベインのマンガニーズブルーノーバとクサカベのオーロラブルーは
セルリアンブルーのように薄い色ながらシアン近辺では最大級の彩度を持ってる。
160スペースNo.な-74:2008/09/11(木) 23:48:42
最近ホルベインとコットマン荒目でこそこそ頑張ってる
もうちょっと細かいとこまで正確に塗りたい場合細目にした方が良いのかな

それにしても水張り、難しすぎる…
161スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 01:00:24
シリウスが使いやすくて好きだ
シリウスはぺら売りでスケッチブックがないのが残念
162スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 01:27:43
>>161
スケッチブックも普通に売ってるけど?
ttp://www.k-orion.co.jp/suisai_sirius_book.html

通販ならゆめ画材とかにあるよ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/yumegazai/a5d6a5c3a511.html
163スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 10:32:20
濃紺とか、暗い濃い色を広い面に塗ると、
乾いた後に粉をふいたように白い点が浮き上がるんだけど、
これってどうしたら回避できるんだろう?
ウォッシュはもちろん、ウェットオンウェットでもダメだった。
乾いてからまた重ね塗りをすることによって誤魔化してるけど、
なにか方法があるんでしょうか?
絵具はホルベイン透明水彩、紙はウォーターフォードです。
164スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 11:33:29
>>163
絵具の粒子と紙の目の粗さの問題だと思う
でもそれが逆に透明水彩の味でもあると思うよ

どうしてもイヤなら粒子の細かめの絵具(W&Nとか)使うか、カラーインク使えばいい
165スペースNo.な-74:2008/09/12(金) 16:32:45
>>159
ありがとう〜!
近所の店に置いてなかったんで、来週街行くとき見てくる!
今ものすごく、鮮やかな空に飢えてるんだ!
166163:2008/09/12(金) 22:44:06
>>164
粒子ですか!考えたことなかった…
ちょうど明日、注文していたカラーインクが届くので、
さっそく試してみたいと思います。
レスありがとうございました。
167スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 01:10:17
最近色んな紙を渡り歩いてて楽しい
皆は水彩紙どんなので描いてますか?
アルシュも憧れるけど高くてまだ手が出せないや

ちなみ最近自分は
細かく塗りたい時:アルビレオ、コットマン細め(中目
水彩っぽくざくっと塗りたい時:コットマン荒め
が、多い。あとミューズケナフとか、ホワイトワトソン好き。
168スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 08:44:39
>>164
W&Nは粒子の粗い透明水彩だよ。
安物の有機顔料を使ってる安物の方が粒子は細かい
169スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 08:52:27
自分がメインで使うのは
アルシュ(細・極細)、ストラスモア、ウォーターフォード
手軽にやる時はシリウス、デネブ、アルビレオ、ワトソン
アルシュも1枚売りとかだと割と手軽に買えるので使ってみるといいよ
通販で買うなら「ちよだ画材」「画材販売.jp」は定価とかだけど、送料安いのでちょっとしか買わない時にはオヌヌメ
(画材販売の方は割高になるけどアルシュのカットタイプも売ってるから使いやすい。ちよだは5250円以上送料無料)

紙行脚楽しいよね
でもそんな自分は今ホラダムが欲しくて堪らない・・・
安くても1本800円〜・・・orz
170スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 12:19:59
800円なんてリモコンの電池交換を20年我慢すれば済む話じゃないか
171スペースNo.な-74:2008/09/13(土) 14:48:56
水彩ってなんか集めたくなるよね
特に固形だと便利かな〜と思ってすごく揺らぐw
自分は今ホルベインとW&Nとクサカベがパレット二つに50色以上出てる
+固形のW&Nコットマン20色位持ってるのに
それでも画材屋さん行くとすごい目移りしてしまう。
たくさんの色持ってるからって上手くなる訳じゃないのにねw
むしろ上手い人ほど少ない色で塗ってるイメージがあるんだけどね

ホラダムも高いがマイメリもすげえ高いんだな…
好きな水彩描く人がマイメリ使ってて興味持ったけどこれは手出せないya
172スペースNo.な-74:2008/09/15(月) 15:02:21
自分は逆に増やせなくて困ってるよ。
一色の濃淡は感覚で分かるんだけど、
二色の混色・三色の混色になるとパンクしちゃう。
結局慣れてる配合使っちゃうんだよなぁ。
173スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 13:15:20
混ぜてオリジナルの色を作るのが楽しいんじゃないか
174スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 13:23:03
あげてしまった…

 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
175スペースNo.な-74:2008/09/21(日) 02:36:45
バンブー水彩紙使ったことある人います?
176スペースNo.な-74:2008/09/23(火) 22:56:12
あーピカビアの筆がぼろぼろになってぼかしできなくなっちゃったよー
コシがなくなったというか柔らかくなったというかまとまりがなくなった
直んないかなあ、これ・・・
177スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 17:37:01
水張りとかこのスレで初めて聞いた
やっぱ独学じゃ駄目だな
178スペースNo.な-74:2008/09/30(火) 18:27:16
それはあまりに勉強や調べなさ杉かと

独学で高卒だけど、絵で立派に飯を食べてるよ。
習いにいったって道具の使い方しか教えてくれないし
その程度は受験の前の段階で身につけておくもくものだし
あとは本人のヤル気次第だよ。
179スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 06:42:57
どちびさんのイラストのようにムラなく塗りたいんですが
どのような紙が最適ですか?
180スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 09:25:23
この前画材屋で彩っていう絵の具を見つけたんだけど、使ったもしくは使ってる人いる?
どんな感じ?
181スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 13:17:07
>>180
どんな絵の具を求めてるのか
具体的に何が知りたいのか言ってくれないと
説明のしようが無いなあ

水干絵の具。
それ以上でもそれ以下でもない
182スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 16:57:15
いや、いまんとこそういうのないんだ >どういう絵の具を〜
まえに画材屋で見た時、色が綺麗だなぁ、と思って。
使いごごちとか聞きたいな、と
183スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 18:27:21
日本画用の絵の具をなんで透明水彩スレで聞くのが不明だけど
吉祥よりは色がいい。
1本500円もあれば買えるから安くて手軽。
でもしょせん岩絵の具のような深みも色の面白みも無い
184スペースNo.な-74:2008/10/01(水) 20:10:28
あれ……そうなのか
なんか勘違いしてた。すまんな
185スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 21:06:11
ちょっとスレチかもしれないけど相談。
描いた絵をパソコンに取り込んだら、色が全然変わっちゃったんだけど、皆さんはどうしてますか?
折角綺麗に見えるように塗ったのに肌色とか黄色になっちゃってすごいガッカリした…。
186スペースNo.な-74:2008/10/07(火) 23:56:10
俺もそれでちょっと悩んだ。
取り込んだときは調整するからまだいいとして、
Jpgで保存したときもまた変わる。
(赤色の再現性が弱いとは聞いていたけど、他の色も全部)

結局そのままウプしてしまうんだけど…。
187スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 05:08:20
>>185
PCとスキャナのカラーキャリブレーションが出来てないから。
安物のスキャナでも大体の色は正確に読み取れるよ

>>186
フォトショップなら、画像のカラープロファイルを、
AdobeRGBからsRGBに変換してから出力。
188スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 17:33:22
タバコのヤニでモニタが汚れてるんだね
189185:2008/10/08(水) 18:44:34
>>186
実はそれも気になってました…>jpg保存で変わる

>>187
ありがとうございます!
スキャナは設定とか何もせずそのまま使っていたので試してみます。

みんな上手いこと加工して綺麗に見えるようにしてるんだと思ってたけど、
ちゃんと設定してたらこんなことにはならないんですね…。勉強になりました。
190スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 21:34:00
圧縮で色が変わるとか怪しい説を信じている人はRGB値で比較してみたら?
JPG圧縮で色の再現性云々なんて眉唾な話もあったもんだなぁ。
あるとすればプロファイルの問題だろう。圧縮とは全く関係ないけど。

とりあえずスキャナはスキャンした画像をプリンタから無補正で印刷して、
画面に近い色で出るか、それとも元の絵に近いか見てみ。
後者であればおそらくモニタの調整に問題がある。前者であればスキャナがタコの可能性が高い。
スキャンするときは自動補正を必ず切って、
基準ハイライトの指定とトーンカーブの調整だけでもすればだいぶ違うと思う。
あと蛍光色など再現不可能な色を使っている場合は、完璧を求めるのは無理だよ。
191スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 21:53:26
>>190
jpg圧縮で色が変わるよ。
jpgはwebでサポートされてる色数に減らすから
明るい色は通常の方法で変換したら色がくすむ。
それをクリアさせるためにJPEG 2000なんてものもあるけど
ブラウザが対応してない。
だから通常のjpgに変換する前にsRGBを経由させるんだよ。
sRGBはwinの標準方式で、まずsRGBにしてしまえば
そのままの色で出力できる。

それにプリンターでの色があわないって質問じゃないんだから
プリンタの話は意味がないと思う。
192スペースNo.な-74:2008/10/08(水) 22:31:43
>>191
これ以上はすれ違いだから簡単に済ませるけど、やっぱりカラープロファイルの事だったっぽいね。
JPEGは量子化の過程で色がずれることはあっても、8bitRGBの領域に収まる色は全て表現できる。
sRGBとAdobeRGBについてちゃんと調べてみ。
それからAdobeRGB対応したくそ高いモニタ使ってる人でない限り、
作業は一貫してsRGBでやるべきだと思うぞ。Webに公開するのが前提ならなおさらだ。

あとプリンタの話はスキャナと同じように
設定を間違わなければそれなりに正しい色で出力されるから、
問題がモニタにあるのかスキャナなのか切り分けるために出しただけだ。
どっちに問題があるのかも分からず適当にいじってても意味がない。
それともモニタのキャリブレーションから語った方が良いと?
193スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 00:17:44
>>192
私はこれで印刷の仕事をしてるし
間違ったことをいったつもりもないけど
お互いにゆずりそうもないから平行線だろうね
194スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 04:13:04
jpegが仕様上8bitRGBであることと、それを全て使い切っているかは全く別なんだけどな
そもそも8bit全て使い切っていたらpngより縮むことはないだろうな
圧縮率によってサイズが可変し、画質も大きく変わるのに、色の変化がないなんてありえない

ファイルサイズと画質は比例するもんだから、pngでの保存した場合と比べればまあ分かりやすい
jpegはどうあがいてもjpeg画質だよ
195スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 09:16:26
むつかしいことわかりまへん((´ρ`))アヘヘヘ
196スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 11:38:35
>>193
AdobeRGBは、高価なモニターで映し出さなくても
画像の形式にsRGBで表現できない蛍光色まで含まれてるわけよ。
sRGBで最初から画像を作れば、そこには蛍光色が含まれないわけ。

最近のデジカメやスキャナは対応してる機種が増えてるから
モニタでオーバーする色域を目で確認出来なくても
AdobeRGBでスキャンするほうがいい。

AdobeRGBに対応していないスキャナでも
設定をAdobeRGBにして取り込めば
性能目いっぱいまで蛍光色を取り込む。

sRGB→jpegでピンクを変換したらくすんだピンクに
AdobeRGB→sRGB→jpegなら蛍光ピンクがピンクに置き換わる。

うそだと思うならまずやってみ?

どこかのwikでも丸暗記して意味もわからずに
言葉だけ振りかざしてる印象だが
193や194の言ってる内容の方があってる。
197196:2008/10/09(木) 11:39:28
>>193 ×
>>192 ○

アンカー先ミスった
198スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 21:29:42
いちいちスレ違いのレス付ける気は無いけど、それでもいいなら好きなだけ言ってくれ。
特に194や196はちょっとやそっと言ったぐらいでは無駄だということがよく分かったよ。
画家なんかに科学的に間違った感覚的な説明をしている人がいるけど、あれを地で行くような感じだなぁ。
俺も職業柄理論だけで全ての事象、特に感覚的な問題を説明しきれるとは思ってないが、
基本的な理論にそぐわない事を言いながら>>196の最後の三行みたいな事言われても。

揃って同じところを誤解している人が妙に多いようだが、JPEGはsRGBでもAdobeRGBでもありえる。
>>191の言う、JPEG2000がブラウザセーフカラーだか色域情報だかのために策定されたなんて珍説は初耳だ。

>>sRGB→jpegでピンクを変換したらくすんだピンクに
>>AdobeRGB→sRGB→jpegなら蛍光ピンクがピンクに置き換わる。
このへんJPEGを何だと思っているのかちょっと興味あるわ。

絵に限らず写真撮っている人でも、とりあえずAdobeRGB使っとこうって考える人は多いけど、
大抵は鮮やかな色が飽和しにくいってメリットが目先にあるだけで、弊害を理解してないんだよね。
まぁ俺は、誤解していてそれに気付かないならそれでもいいんでね?としか思わないが。
199スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 21:37:30
そうそう、これだけは言っておくけど、
自演で自分の書き込みを正当化しようとするってのは自分のためにならんよ。
間違いは間違いとして正して自分の実にするべき。
これだけJPEGとカラープロファイルについて
同様な誤解している人がそう沢山いるとも思えないから自演レスだと思ったんだが、
もし別人だったらごめんよ
200スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 22:35:16
盛大な釣りなのか?
俺は196だが他のやつの書き込みは俺じゃない。

自分以外のレスは間違い、自分に反論するヤツは全員自演と決め付ける辺り
つりに思えてきた…
201194:2008/10/09(木) 22:52:41
もしや俺も含めて自演扱いされちゃった?
んー
正当化とかもよくわからん
俺の発言に間違いがあったら指摘してもらいたいし、それは親身に受け取るけど
199の3行目は、ありがたいお言葉だけど、それはあなたにも言えることだしね

俺はjpegの圧縮段階で、アルゴリズム上どうしても色は狂ってしまい劣化する
っていうのを補足したんだが
185や186に向けてね
色域の話とは全く別の視点だよ

知識人なら知識人らしく、もっと器のでかい対応をしたら尊敬されるのに
もったいなと思う

色域については、質問者にググって貰うのが一番いいかなと思う
185がどんな手順で画像を取り込んだのか、情報がないのにあれこれいえんし
202スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 23:42:57
元の絵とスキャンした画像とweb用に保存した画像とプリンタで出力した画像
全部違う色になってる自分には役に立つ話がきけるかもと思っていたら
どのレスがどの人の発言でどれが正しいのか全然分からんw
自力で少しずつ調べてはいるんだけど難しいもんだね
203スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 23:54:24
ググったら解説しているサイトがいくつも出てくるけど、
読んでもさっぱり分からんw
ここでもめてるのもうなずける。
204スペースNo.な-74:2008/10/10(金) 02:20:55
外野だしどっちが正しいかなんてさっぱりだが、自演認定始めたら負けだろ。
205スペースNo.な-74:2008/10/10(金) 21:26:07
>>201
本当に別人みたいだね、勘違いして悪かった。
自分ではカラーマネージメントにたいして詳しいと思ってはいないし、
ましてや知識人でも業界人でもないよ。
ちゃんと話の出来る人もいると分かったので、スレ違いついでにもう少しだけ失礼。

圧縮アルゴリズム上で多少のRGB値が変化するのについては、
最初は言葉足らずで悪かったけど、192で一応量子化の過程云々と言ってある。
JPEGの圧縮アルゴリズムによって色ごとに圧縮率の差はあるけど、
圧縮で情報が大きく変化しやすいのは空間周波数の高い場所近辺であって、
「特定の色ないしは色域が再現できない」という意見は間違いと言わざるを得ない。

そもそも"色が出ない"というのはRGB値の変化によるものかプロファイルの変化によるものか、
また色相・彩度・明度で言った場合どれがどういう状況でどう変化するのかなど
具体的な定義がされてないから結局不毛に終わりそうな話だな。
当初の再現できる色出来ない色の話をすっぽかして、
RGB値のうちどれかが1でも変わったら「ほれみろJPEGの圧縮のせいだ」
とか言いだす可能性もあるわけだし。
206スペースNo.な-74:2008/10/10(金) 21:27:08
JPEGもTIFFもRGB値(厳密にはJPEGはYCrCbやCMYK等も扱えるそうだが)
の集合を記録するフォーマットなわけで、その表現しうる色域は
カラープロファイル(RGB値と色空間の対応情報)によって定義される。
RGB値それ自体は相対的な情報だけど、カラープロファイルで
色空間中の位置情報として定義することで始めて、万人に共通認識される情報になる。
例えば同じ#db7093でも、前提となるカラープロファイルがsRGBかAdobeRGBかで違う色を指す。
ちなみにAdobeRGBにおける#db7093をsRGBに変換してみたが#f77095になった。
一般にRGB値とだけ言う場合は、sRGBを想定している事が多い。

JPEGに変換するまでの過程で色が変化するとすれば、
まずはJPEGフォーマット自体よりカラープロファイルまわりを疑うべきだろう。
フォトショなら変換方式やマッチング方式など色々項目があるけど、
例えば>>196なんかがそれらを理解してて言っているなら
俺が間違っている可能性もあるのでもうちょっと詳しく話を聞かせてもらいたい。
207スペースNo.な-74:2008/10/10(金) 21:40:34
ついでに色が合わなくて困っている人は
スキャナの読み込み設定でドライバの補正を無効にしていれば
とりあえずモニタを疑うことから始めた方がいいかと。
安いモニタは大抵デフォルトの色温度設定やガンマ値の設定が笑えるほど滅茶苦茶だから、
例えばAdobeGammaのようなソフトで補正するだけでもかなりマシになる。
プリンタはとにかく色が変化する要素が大きいから、完璧に補正するのは難しいけど、
エプソンはデフォ設定でも調整したモニタに近い絵が出力されると思う。
キャノンは一般に黄色味が強くてコントラストが強いから調整は必要じゃないかな。

スキャナ・モニタ・プリンタじゃ一番信頼できるのは多分スキャナだろうね、
そんな多数の機種使ったわけじゃないけど。
208スペースNo.な-74:2008/10/10(金) 22:20:51
現状8台のスキャナと3台のエプソン、HPのA3プリンターと
2台のモニターとで仕事をしてる12年のPC歴の知識で言わせてもらうと
>>205は小難しい言葉を並べてるだけで理解は出来てないのな
209スペースNo.な-74:2008/10/18(土) 01:20:21
JPEGにすると赤が薄くにじむけど
クオリティーをの設定を上げれば(多分)にじまないだろうし
不可逆圧縮なんで、設定によって劣化度が変わるってことでいいんじゃないのかね
210スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 00:03:30
空気よめない俺がきました。
こんなのどうやって描くの?真面目に教えて、この絵マスキング使ってると思いますか?筆だけでこんな細かく書けるのでしょうか?
いた違いなら僕を導いて、ください。
tp://www1.axfc.net/uploader/Img/l/5033477427/Img_23991.jpg
211スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 00:44:08
みれません
212スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 01:25:42
>>210
元の原画サイズにもよるし、web用かそうでないかでも変わってくるかな

羽根の部分のとこ言ってるんだろうケド、多分全部はマスキングじゃないけど、塗る順番とかそういうので一部くらいは使ってると思う
でもその塗りだとマスキング使わなくても頑張れば塗れると思うよ
web用って割り切ってるなら、細かい部分の白抜きは後からホワイト乗せるって手もあるし
213スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 17:21:59
とりあえず空気読む以前に日本語の勉強をやり直すべき

212におおむね同意
線の感じからマスケットとホワイトを併用しているように見えるな
グラデーションは部分部分にまとめて一気に塗っている感じがする
あとキャラクターと背景の柄は多分別々に描いてPCで合成してる
214スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 19:08:35
日本語下手ですみません。<時々色んな人に突っ込まれます。、は置いといて

オークション写真とかじゃないってことですか、、?むらの無い均一ななグラデーション
かつマスキングしたみたいに白く抜きながらのグラデーション<意味分かります?
いっきに塗れるんでしょうか?
僕的には時間かけてるように見えますけど、、、、

まぁがんばってみます。

あと、僕の中では、水のつけすぎと乾かずに2色以上塗る。というタブーを犯さなければ、、
何とかなる問題ではないですか? それから水彩は水墨画からッと言うのは迷信ですか?
215スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 20:07:01
>>オークション写真とかじゃないってことですか、、?
それは無いだろう、どっかのサイトのWeb絵じゃねぇの?

>>むらの無い均一ななグラデーション
>>かつマスキングしたみたいに白く抜きながらのグラデーション<意味分かります?
>>いっきに塗れるんでしょうか?
マスキングは境界の塗り残しを気にせず一気に塗るためのものだろ。
もたもた塗っていると絵の具の蒸発やらなんやらで色が変わってくるしな

>>あと、僕の中では、水のつけすぎと乾かずに2色以上塗る。というタブーを犯さなければ、、
>>何とかなる問題ではないですか?
何を聞いているのか分からん。
乾かずに二色以上塗ると言うのがウェットインウェットの事言っているなら技法の一つでタブーでもなんでもない。
そもそもモタモタ時間かけて変にいじると綺麗なグラデーションからかけ離れていくもんだぞ。
水彩画は繊細なイメージとは裏腹にダイナミックさと思い切りが大亊。
絵具と水の扱いに慣れて、大胆に描ける様に練習するのが上達の近道だと思う。
あと綺麗なグラデーションを塗りたいならワットマン等の高い紙を使う方が良い。

>>それから水彩は水墨画からッと言うのは迷信ですか?
そんな珍説は初めて聞いたが
画材の扱いが全く違うから水墨画練習しても水彩画にはあんまり役に立たないと思われ
216スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 21:47:12
日本人じゃないの?
それとも日本語の文章がかけないほどアホなゆとりなの?
それとも小学生?
217スペースNo.な-74:2008/10/29(水) 21:58:22
>>214
オークション写真って何のこと?
マスキング使えば境界の白い線気にしないで一気に塗れるっちゃ塗れる
けど、色違いのグラデとか作りたいなら紙によるけど、いったん初めに置いた色が乾いてから重ねた方がキレイに出来る事もあるよ

まず水を置いて乾かない様に絶妙のバランス状態の時に色を置く
例えばオレンジ〜赤のグラデさせたいなら、まずオレンジを置く
次にそれが乾いたら反対側からまた下の色が溶けない程度の水を乗せて、さらに同じように赤をのせるって具合

初歩的な事も分からない状態で何聞いても多分飲み込めないし分からないと思う
それに何事も練習しなきゃコツや具合は掴めないので、水彩技法本でも買ってとにかく手に覚えこませるしかない
218スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 22:38:46
ようは、、慣れですね。
219スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 22:49:40
その前に日本語の勉強汁
220スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 23:02:03
透明水彩でごとPさん↓
ttp://www.mirai.ne.jp/~gotop/cgop/op632.jpg
のようなふんわりした女の子絵を描きたいのですが
アナログじゃ難しいでしょうかね
ぼんやりソフトフォーカスがかかったようなイラストです
主線をペンで入れないぐらいしか思い浮かばない・・
あとは完成後白の薄めたやつを全体にまぶすとか・・?
近づけるポイントなどアドバイスくださいm(_ _)m
221スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 23:13:12
ぼんやりソフトフォーカスをかけるところだけを
印刷する前にPCでやったら?
222220:2008/10/30(木) 23:26:00
今やってみたらなんかデジ絵みたいになってしまったorz
つまりアナログでは無理って事ですかね?
223スペースNo.な-74:2008/10/30(木) 23:31:03
白色のコンテをカッターで削って、その削りカスをティッシュorコットンに付けて、よく馴染ませる。
で、絵の周りに少しずつ擦り付けて、ほんのり白を入れてみる。
細かい部分は、綿棒を使う。
……って、手はどうかな?
224220:2008/10/31(金) 09:42:46
>>223
ありがとう
今手持ちの絵にこすり付けてみた
コンテは黒しか持ってないからパステル削った奴。
ホルベインとファーバーカステルの白でやってみたけどあんまり色がつかなかった(´・ω・`)
難しいね・・
225スペースNo.な-74:2008/10/31(金) 12:42:13
>>224
エアブラシマスターになってみるとか・・・ムリ?

ちなみにコンテはコンテ社のハードパステルだよ
ホルベインとカステルのであんまり色付かなかったのか。
パステルでするなら、より顔料の濃そうなレンブラントやシュミンケので試してみてはどうだろうか?
226スペースNo.な-74:2008/11/17(月) 02:45:48
100円ショップにいって、製氷皿をかってこい。
それをパレットにするんだ。

普通の100円パレットよりも役に立つぞ。
227スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 01:21:47
ちょっとお尋ねします。
北斎の版画を模写して色を塗ろうと思っているのですが、
不透明水彩よりも透明水彩の方が向いているでしょうか?
以下のような版画なのですが。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/The_Great_Wave_off_Kanagawa.jpg
228スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 01:44:13
Dekeeeeeeeeeeeeeee
229スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 02:53:55
不透明水彩がいいんじゃないかな
230スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 15:03:07
キャンソン紙に描いた絵に背景として
エアブラシかけようと思ってマスキングシートはったら
絵が剥がれた…、次回なんかいい解決策ないすかね。
231スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 16:55:16
紙をかえる。
232スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 16:57:22
そ、それはそうなんだけど…キャンソンと似た感触でマスキングできそうなの
知らないすか
233スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 17:35:21
マスキングシートを低粘着タイプに替える
234スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 18:11:48
貼ったり剥がしたりしてマスキングの粘着力弱めたらどうだい?
235スペースNo.な-74:2008/12/31(水) 20:30:36
>>227
複製ならシルクスクリーンを使えば
同じようにのっぺりとした広い面もムラ無くいける

版画になる前の元絵は不透明水彩だから
そのほうがイメージには近いと思うよ
236スペースNo.な-74:2009/01/01(木) 10:16:31
ぼかし刷り技法で描かれる広範囲のグラデーションは浮世絵ならではの
表現だが、あれを透明水彩、不透明水彩で再現するのは結構難しいと思う。
アクリル絵具の耐水性を活かして、薄く希釈したアクリル絵具を何度も
重ね塗りするのがいいんじゃないかな。

また浮世絵はシャープな輪郭線が魅力だけれど、多色刷り工程の最後(最上層)に
輪郭線を重ねる木版画とは異なり、通常のコミックイラスト系技法では輪郭線を
手描きやコピー/印刷などで先に仕上げてから彩色する段取りが多い。
この場合は最下層の描線を塗りで覆い隠さないように、隠蔽力の高い不透明系は
避けてなるべく透明性の高い絵具、色を選んで彩色したい。
237スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 08:45:19
>>235>>236
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
238スペースNo.な-74:2009/01/03(土) 20:48:45
水彩絵の具だけで、ハッキリした印象の絵を描く事は可能ですか?
最近始めたんだけど、水が多すぎるのか、絵全体がとにかく薄くてすこし離れると何の絵やら。
239スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 00:42:29
できますよ!
240スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 00:47:50
ありがとうございます、水の量を調整して改めて練習してみます。
241スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 11:26:14
水彩絵の具って使用期限ある?
242スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 12:27:55
消費期限は無いけど、あまり古いと成分が分離したりと良い塩梅ではない様子。
243スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 21:03:07
ありがとう。
多分10年前のなんだけどこの位前のだと普通は使わないものでしょうか?
244スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 21:14:12
ニオイかいで臭かったらやめといた方がいいかもね
あと変にネチャネチャしてたり分離してるのも回避が無難
最近アナログ復活したんだけど、10年以上ほったらかしにしててもほとんどが大丈夫だったよ
チューブの中で固まりきってたヤツはどうしようもなかったから何色か捨てたけど
245スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 21:46:13
ありがとう、本当にありがとう。
一本一本様子を見て使ってみます。
246スペースNo.な-74:2009/01/04(日) 23:59:35
固まったのは水につけときゃ溶けるって言うけど、どうなの?
固形水彩と同じように使えば問題ないのかな
247スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 02:28:23
10年くらい前のでも余裕で使ってるけど
保管の仕方にもよるからなぁ
248スペースNo.な-74:2009/01/05(月) 11:25:37
ずっと画材屋の紙袋に入れて保管していました。
一本も固まっておらず匂いも普通だったのでこのまま使用してみます、ありがとうございました。

249スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 20:47:29
蓋が絵具で固まって開かない…手は痛いしチューブがねじ切れそうで怖いしどうしたらいいんだ…。
250スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 21:07:41
>>249
チューブさびるの覚悟でいいなら、スキマからチョロチョロ水をしみこませてみるのは?
アクリルとかじゃなければ案外いけるよ
251スペースNo.な-74:2009/01/07(水) 23:25:30
これみたいにチューブの首の所を固定して、捻ればいいんじゃね?
ttp://www.rakuten.co.jp/daiwa-gazai/1364947/1547062/
252スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 00:03:36
>>249
ペンチは試してみた?
253スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 01:16:58
249ですが
はみ出てる絵具をカッターで削って、水筆でちまちま溶かしてたら無事開きました。
アドバイスありがとうです。便利グッズもあるんだねぇ。
ホルベインの蓋が丸くなった理由ってもしや…。
254スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 17:44:59
水張りめんどくせーお
次に使うときテープはがすのイライラするお

で、
http://jp.youtube.com/watch?v=2Z2zeS0oVi4
これ、日本じゃ売ってないのかお

こっちはちょっと大げさ過ぎるけおカッコいいお
http://jp.youtube.com/watch?v=F-1pX3f93xU&feature=related



ブロックタイプのない水彩紙のふちをきれいに裁断して、
ホットボンドで四方くっつけたら
水張りしなくても波打たないだろうか
255スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 18:11:35
テープ剥がすの面倒くさいならパネルにジェッソ塗っとけ。
256スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 19:53:45
テープは水つけてふやかしたところを定規とか適当なもので押すと取れるお
257スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 20:06:35
>>254
だからこそ超円高のいま個人輸入だよ。
送料が高いから1万円以上は買わないとうまみが無いけど
画材がすごく安く買えてる
258スペースNo.な-74:2009/01/08(木) 20:09:35
テープ剥がすの面倒だけど、いざやり始めたらキレイに取れるまでやりきる自分がいる
ふやかしながら定規でゴリゴリ削るように擦るんだ
風呂場とかで洗いながらやるとよりキレイ
自分の場合キレイな道具の方が創作意欲沸くから気持ちよく絵も描けて一石二鳥な感じ
259スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 15:15:45
コットマンを買ってみたんだが、持ってるアルビレオと比べるとコットマンが黄色がかってるような・・・
コットマンって黄色っぽい紙なんだろうか?
発色悪そうで使う気がしないOrz
260スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 15:36:52
その黄色が数年で茶色くなってくるよ
コットマンは練習用の安い紙だからね
発色も書き味もいまいち

発色を求めるならコットン100%の紙に勝るものはないよ
261スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 21:39:32
水彩画の技法書でにじみなどのテクニックが紹介されてる本ってありますか?
今日本屋に行ったらグラ社のしかなかったのですが、あまりないのでしょうか?
262スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 22:00:02
AMAZONで水彩って検索するだけで結構出ると思うんだ
263スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 22:06:32
Amazon見ましたが風景画やスケッチなどは沢山ありましたがテクニックものは見つかりませんでした。
264スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 22:14:07
本でテクニック解説って すげえ難しいというか意味が薄いというか
265スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 22:19:41
ずっと独学で塗っていたのですが友達に塗りが独特過ぎると言われ、一度技法書のようなものを読んで見たかったんです。
でもあまりないようですね、ありがとうございました。
266スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 22:33:24
>>265
独特でも良いじゃない。それが個性。人と一緒じゃつまらないよ。
267スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 22:40:38
そんなの水彩画じゃないと言われたので少しへこんでいました。
そうですね、個性を大事にします、どうもありがとうございました。
268スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 22:42:28
テクニックを勉強したいんだったら、テクニックだけを描いた本はなかなか無くても
風景画の本でテクニックについても解説しているものもあるよ
立ち読みしてみるのがいいかもね
269スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 23:58:30
個性があっても基礎が出来てないと意味が無いと
友達は遠まわしに言ってるのでは?

時々みかけるよ。
基礎がなってないのに、変なクセばかり身につけて上達が進まない人
270スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 00:31:59
>>261です、>>269さん、そうかもしれません。
基礎がおざなりで水彩を生かしきれてない気もします。

>>268さん、もう一度本屋へ行き調べてみます、皆さん本当にどうもありがとうございました。
271スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 09:07:42
だからグラハムおじさんの風景画教室買っておけと
272スペースNo.な-74:2009/01/10(土) 18:55:40
無名作家でいいので、ギャラリーや百貨店を巡って生の水彩画に触れる機会を多くすれ
273スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 01:03:30
デジ使いの友人に「手描きであってもはみだしちゃダメ」と言われてポカーンとした
274スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 01:12:52
まあ、はみ出しを味にしてる画風以外は
はみ出さないに越したことはないね。

私ははみ出さないように塗る練習をしたおかげで
原画が綺麗といつも編集者に褒められるし
275スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 11:49:46
はみ出しても修正出来るしね。
276スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 12:59:19
そうかーはみ出したりするのが好きなんだけど駄目かー
277スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 15:13:02
それこそ好みでしょ。
淡い色合いでざっくり塗ってる人羨ましい。
278スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 21:35:06
好き好きだよねえ。デジタルだってアニメ塗りとか厚塗り
デジ水彩とか色々あるんだし、アナログ水彩だって色々でしょ

もうずっとコットマン愛用してるんだけど皆はお奨めの紙とかある?
正直アルシュなんて買ってもきっと勿体無くて使えないと思うだよね…貧乏性でw
ここぞって言う時に使う紙は皆高い紙使ってるのかな
279スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 21:41:57
自分は初めて使ったのがストラスモアで、今までの画用紙との違いに感動して以来ずっとストラスモア。
イメージによってウォーターフォードのナチュラルと使いわけてるよ。
280スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 21:46:11
>>278
>>279だけどごめん、肝心な事書いてなかった。
ストラスモア自分的にはかなりおすすめだけど、あんまり使ってる人聞かないから好みに寄るかもしれない。
281スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 22:03:03
ずっとコットマンしか使ってないなら他の水彩紙使ったら(ワットマンとか除いてw)表面の強さに驚くと思う
自分は何度も重ね塗りするからアルシュとかウォーターフォードが好きだな
初めは勿体無いと思ったけど高いだけの価値はあるし、常に緊張状態でするから失敗もかえって少なかったりするw
ストラスモアも色が爽やかな感じで出るので描く作品によって使う事があるかな
でもサラッと塗りならどれ使っても面白いと思うよ
282スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 22:39:23
はじめて買った画用紙以外の
水彩紙がワトソン

国内で手に入る水彩紙は全部集めたぐらいジプシーしたけど
一番好きなのは今でもワトソン。
最初になじんだものが一番、懐かしいというかしっくりくる。
描いていると、ああこれこれ、この感覚が最高!と脳汁が出てくるんだよなあ

>>278にとってのそれがコットマンで>>279はストラスモアなんだろうな。
283スペースNo.な-74:2009/01/12(月) 00:45:41
ひたすら重ね塗りするので
水にも消しゴムにも異様な耐久力を誇るマーメイドリップル使ってる。
なんでかハガキサイズでしか売ってるの見た事無いけど…。

でも聞いた事無いような紙もあるんで試してみたい。
ウォーターフォードとかストラスモアとか。
284スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 21:26:25
ダイソーに100円の梅皿が入荷してたからいっぱい買って来たお
大サイズと中サイズがあった
285スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 01:35:12
水彩紙質問したものです。これから色々買ってジプシーしてみる!
でも結局コットマンに戻りそうな気もするけどw
286スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 01:56:13
うちの近所のダイソーでは、直径約17cmの陶器梅皿しか見たことないな。
287スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 10:32:19
スレチだったらごめんなさい

ホルベインの透明水彩(2号チューブ)をバラ売りで集めてるんですが、持ち運びに向いてるようなケースってありますか?
できればケースの中でごちゃごちゃにならないモノ(セットで売ってる時の紙箱みたいなの)が欲しくて、色々探してみたんですけど見つからなくて・・・

288スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 13:14:17
>>287
パレットに出して固形状態にして持ち運ぶ、じゃダメなの?
ついでにパレットに置いた順番とか書いたヤツの色見本作って一緒に持っていけば更にいいと思う
289スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 19:34:05
W&Nの固形型12色セットを見たら箱がグレーのとブラウンのがありました。
内容は書いてなかったのですが、この違いはなんでしょうか?
290スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 00:33:23
ブラウン?金色じゃなくて?
とりあえずこれ見とけ
ttp://www.rakuya.com/water_art/solid_set/
291スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 00:59:06
>>290
解決しました!
本当に助かりました、ありがとうございました!
292スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 01:21:00
>>288

>>287です
固形水彩みたいになるんですね?確かに携帯には便利そうです!
今までアクリル使いだったもので、固まらせるという発想はありませんでした・・・

早速色見本と一緒に作ってみます!
丁寧なアドバイスありがとうございました!
293スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 17:02:45
>>292
生の絵具は筆で取るとすぐ汚れるし筆についた量が分かりにくいから、
携帯用でなくても固めた状態で使っている人は多いと思う。
中には何度か濡らしているうちにガチガチに固まって溶けなくなる色もあるから、
慣れてくるまでは数回で使い切るぐらいの量にしておいたほうがいいよ。
294スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 02:56:42
3年前にW&Nアーチストを全色買ってアルミパレットに移して
2年ほど放置した状態の実験結果

【アルミパレットにくっつかない絵具】
粉々になった
150 チタニウムホワイト

塊でぽろっとパレットからはがれた(水で溶かしてもくっつかない)
609 セピア
719 Winser Green(Blue shade)

【パレットに出して放置したら…】
ウミウシ状態になる(白い斑状)
322インディゴ

黒いぽわぽわがでる(黒カビ状)
331 アイボリーブラック

真っ白になった(色抜け)
692 Viridian
295スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 03:12:00
あしたのジョーかよ
296スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 20:09:45
297スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 10:47:43
今度水筆使ってみようと思うのですが、これは絵の具が混ざり合ってしまったりしませんか?
皆さん見てると一つの絵に対し一本って感じなのですが・・・
298スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 11:04:52
ものぐさ野郎なんで水筆が無いと描けません。
色を変えたい時は水を出してティッシュでふき取ります。
奥から水が出るので完全に落ちるし混ざる事は無いよ。
299スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 12:06:50
なるほど、そうやって使えばいいんですね!
慣れればとても便利そうですね、どうもありがとうございました!
300スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 01:50:10
いちど水筆使うと離れられなくなるよねw
でも久しぶりに普通の筆使うと感を取り戻すのが大変になるw
301スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 11:36:40
それは人によるんじゃないか
CGと手描き、コピックと筆塗りのように
302スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 14:00:13
そんなに違うものなのか
303スペースNo.な-74:2009/01/26(月) 18:36:34
301の言うとおりコピックと筆くらい違うと思う
水筆は筆の枠組みに含まれるけれど筆とは全く別の一つの画材。故に水筆使った感想は人によって結構綺麗にすっぱり別れる気がする
304スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 10:23:32
水筆も筆も両方使うけど、画風がかなりかわる。
濃い色ドン!と置いて一気にのばしたい時や広範囲を塗りたい時は筆の方がいい気がする、個人的に。まあホント人によると思う

ちょっとしたつぶやき
リネルもヴァンゴッホも廃盤で涙目なんだぜ(最近知った)
やはりアナログは縮小傾向なのか……
メインはホルベインとWNなので
だいじょうぶっちゃだいじょうぶなんだが、
何となくさみしす。使ってみたい色いろいろあったんだぜ。
305スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 13:16:54
一度普通の筆で挫折→水筆で慣れて→また筆に
の経緯を辿った自分は水筆に出会えて水彩の楽しさを味わったよ

所で主線って皆はどうしてる?
今はホルの耐水性カラーインク(セピア)&丸ペン使用なんだけど
スケブにガリガリするの手が疲れちゃって…
もっとさらっと描いて直ぐにさらっと塗れる工程でやりたいんだけど
鉛筆線画にフィキサチーフかけて水彩塗ってる人とか居る?
あれって色変質したりって事はない?
306スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 13:22:48
コピックマルチライナーとネオピコライン2ってやつ使ってる>主線
307スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 14:24:37
筆圧によると思うけど シャーペン線そのままで流れたことがないな
308スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 19:13:52
弱いフィキサで軽くなら対して変わらないと思う。フィキサかけるの気になるなら、鉛筆で書いた後、一度紙を水で濡らして乾かしてから着色。ただし鉛筆の濃さや紙の種類にもよる
そんなのめんどう、サクッと気にせず描くなら油性色鉛筆。絵にあわせて部分ごとに色変えたり、芯の固さや先の削りかたによって線も変えられる
>>304
ここ数年、廃盤画材多いな。アナログって以前に、アクリルに切り替える人もいるからか、顔料の問題もあるかもしれない
ヴァンゴッホ、通販ならまだあるぽっい。ただ無くなる画材使い続けても結局使えなくなるので、マイメリ、シュミンケオススメしとく
309スペースNo.な-74:2009/01/27(火) 23:53:37
305だけど筆圧高いから結構鉛筆のまま水彩塗ると
かなり汚くなってしまうんだよね。
油性色鉛筆良さそう!色変えられるのは良いなあ。

コピックマルチライナーは自分も時々使うんだけど
ちなみに>>306はペンの太さどのくらいで書いてる?
自分0.05使用なんだけどこれって細すぎるのかなー
310スペースNo.な-74:2009/01/28(水) 00:37:16
>>309
三菱の硬質色鉛筆も良いよ!軸が六角形のやつ。
自分はそれの茶色使ってるんだけど
きちっと描くにもふんわり描くにも使えていい感じ。
311スペースNo.な-74:2009/01/31(土) 14:13:12
自分はハイテック使ってるよ
シャーペン線画に練り消しかけて薄くした後で色塗って、
仕上げにハイテックでペン入れ
場合によってはその後更に筆いれて、所々滲ませてる
色数が多いから遊べるけれど、着色終わってから
ペン入れに失敗したときの悲しみといったらないからあまり勧めないw
312スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 18:22:29
ダイソーの水彩画パレット使ってる人いる?
313スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 21:25:22
使ってるよー。普通のプらの水彩パレットのやつだよね?
真っ白いのだと水弾くから、ちょっとベージュっぽい方を愛用している。
314スペースNo.な-74:2009/02/03(火) 21:53:36
部屋の掃除してたらパレットが出てきたんだ。ベージュっぽいのとかあるのかー
取り敢えず使ってみる。ありがと!
315スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 22:06:42
すみませんちょっとアドバイス下さい。
人物は水彩のほわっとした色で塗って、背景を重箱みたいな極黒に
和風柄載せた感じにしたいと思ってるんだけど
背景にはリキテックスとかアクリルガッシュ使えばいいでしょうか
316スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 22:15:12
>>315
ツヤのある黒って事ならリキテックスとかアクリル系がいいと思うよ
マットな黒ならポスターカラーやアクリルガッシュの不透明系だろうね
しっとりした黒なら筆ペン(墨汁ね)てのもムラは出やすいけどなかなかいい味出るよ
317スペースNo.な-74:2009/02/04(水) 22:28:13
>>316
詳しくありがとうございます、
とりあえずちっちゃい絵で色々やってみます
318スペースNo.な-74:2009/02/05(木) 02:18:49
ホラダムのピュアイエローとオーレオリンモダーンの色の違い分かるひといる?
319スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 17:46:22
なんか透明水彩なのに油絵のごとく何回も何回も上から
色のっけたり、さらに気にいらなかったら何度も洗ったりしてるから
妙な質感になってきたw
まあでもこれはこれで面白いか
320スペースNo.な-74:2009/02/16(月) 21:56:57
>>319
こないだ初めて透明水彩使った自分ですね、わかります。
そもそも絵具なんて学生時代以来なんでひどかった
321スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 16:14:40
質問
ブロックタイプの水彩紙の購入を考えてるんだけど、
剥がす時に下の紙の表面がくっつく、というような事故は起きますか(´・ω・`)
322スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 16:39:02
アルシュブロックしか使ったことないけど
丈夫みたいで、紙が一枚で破れたりしたことはない。
ノリが頑丈だからか、下の紙、というよりノリの弱ったブロックの隙間からヒビが入って
1ブロックが2ブロックになったことならあるw
高いけど便利だよ〜
323スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 18:46:05
>>322
ありがとうございますヽ(´ー`)ノ
一つ上のサイズを買おうか悩んでましたが気にせず購入してみます
アルシュは高くてちょっと手が出ませんがそのうち・・・(つД`)
324スペースNo.な-74:2009/02/18(水) 21:31:21
弱くて薄い紙で、かつ剥がしかたが下手だと、紙を破く場合があるらしいね。
面倒がらずにペーパーナイフを使えば、まず失敗することは無い。
それより、剥がした段階で紙に少しでも湿り気が残っていると後から紙が丸まって
ブロックを使った意味が全く無くなるので、こっちを注意した方がいいよ。
325スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 22:56:08
>>319
なんという俺
透明水彩の透明ってどんな意味だったかと頭を捻り中
絵の具と水の量の調節が難しいな
326スペースNo.な-74:2009/03/05(木) 15:36:08
ほしゅ
327スペースNo.な-74:2009/03/16(月) 23:10:55
ほす
328スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 15:02:46
透明水彩で描いたものをデータ入稿したいんだけど
エレメンツしか持ってないからすごい色になりそうで怖い
ていうか以前刷った時は顔色が黄緑になって凹んだ
329スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 16:26:11
CMYK対応のペイントソフト買えばいいじゃん
フォトショ以外にもあるだろ
330名無し:2009/03/23(月) 19:02:07
フォトショ以外で水彩画の雰囲気を忠実に再現出来るソフトを教えて下さい。
331スペースNo.な-74:2009/03/23(月) 20:21:37
ありません

あればアナログで描く人はいなくなる
332スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 17:46:45
初心者丸出しの質問すみません
水彩で色を塗る時って必ず下地に水を引いてから塗るものなんですか?
333スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 17:47:50
人によりますよ!
334スペースNo.な-74:2009/03/24(火) 23:29:02
>>330
むしろ、フォトショは再現しにくいかと。
ペインターとかの方がアナログに近いらしいよ。
でもデジタルでアナログに近付けるくらいなら
最初からアナログで描いたほうが早いと思う。
335スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 22:03:24
よく一般に言われてる「白と黒は使っちゃダメ」って話は、あれってみなさんどうおもいます?

色相保ったまま色の彩度だけ下げたい時に困りませんか? 白と黒が禁止だと。はて?

チタニウムホワイトとかランプブラックみたいなニュートラルな色って、意外と彩度の調節には必須な気がするんですけど…はて? 邪道?
よく風景画とか自然物描く人は、かならず2色以上混色してから描くことが多いですけど、あれって要するに彩度下げたいからですもんね。色の深みよりも。
みなさん方は白と黒についてどんな考えをお持ちですか? もしよろしければ後学のためにぜひとも聞いてみたいです。(ぺこり
336スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 22:12:05
補色でおk
337スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 22:15:54
ウム
338スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 22:25:24
黒にするなら補色混ぜればいいって事?
339スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 22:44:34
基本的に補色を混ぜると彩度が下がる
黒くするのではなくてにごらせる

ちなみに色の三原色は全て混色したら黒になるように
原則として三原色混ぜたら黒にはなるのね
カーボンブラックみたいな綺麗な黒ではないけど、個人的には
純粋な黒をおいていくよりも面白みはあるんじゃないかと
340スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 22:53:44
黒だけ塗るより、全部混ぜて黒くした方が黒いと思う…体感だけど。
でも最後には黒使うよ。
漫画イラストだと白は最後主線書き起こしに使ってます。
341スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 22:55:48
白と黒つかいまくりですー

あれ、誰が言い出したんだろうね
日本画だって胡粉(白)が、アクリルや油(チタン)が全ての絵の具のベースで命なのに
342スペースNo.な-74:2009/03/25(水) 23:10:50
初心者に向けて安易に明るいから白、暗いから黒を入れるだけで済ましてはいけませんよっていうことなんじゃないかな。
白黒を使った表現が欲しい時は使っちゃだめなんてことはないよね(単色でも混色でも)

ただ、透明水彩とかだと基本的には暗くする方向に塗り進めていくから白を使うと異質な表現になるよね(良し悪しは別として)
343スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 00:06:15
印象派を引きずっているだけのこと
344スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 00:34:45
透明水彩の黒系綺麗だしねー
油絵とか日本がとか絵画には黒は駄目はわかるが
イラストや漫画絵なら黒は必需だろう
345スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 01:32:56
最後のホワイト入れが楽しすぎてあれ、これ不透明水彩?みたいな事になる。
346スペースNo.な-74:2009/03/26(木) 02:42:24
白って混合する時はチャイニーズで
仕上げのホワイトの時はチタニウムだっけ?
347スペースNo.な-74:2009/03/30(月) 11:53:08
風説は無視してよい。
348スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 13:40:08
GB時代のポケモンの公式絵のような塗り方をしてみたいのですが
あれって水彩なのでしょうか・・・?
349スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 20:55:37
PCでもがんばれば3できそう。水彩かどうかは知らない。
350スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 21:05:13
>>341
日本語でおk
351スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 21:08:00
思い切ってスクールセット買ったけど楽しいな
乾かして放っておけるところがアクリルに比べて楽だわ
352スペースNo.な-74:2009/04/07(火) 23:13:28
>>348
水彩かなーと思うけれどどうだろう

つい最近、昔の攻略本でてきたんだけれど塗りが綺麗だよね
いいなーとしばらく見とれてしまった
353スペースNo.な-74:2009/04/10(金) 05:51:44
白はハイライト以外で使うと濁った色になっちゃうから嫌いだ
黒も広範囲に使うと浮いてる感じになっちゃうから要所だけしか使わないなぁ
354スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 08:47:01
PCで塗る時はあんまり脳みそ使わなかったような気がするけど
水彩に戻ってから無駄に考える時間が増えたw
355スペースNo.な-74:2009/04/11(土) 20:58:37
自分は逆だな。水彩塗ってる時なんも考えてないからえらい色合いになる。
色塗りは楽しいんだけど線画描くのが苦行だぜー。
356スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 17:05:48
自分も水彩の時はなにも考えてない。行き当たりばったりだ。
PCだとやり直しや色の調整がいくらでもできてしまうので無駄に時間ばかりが過ぎていくよ。
そんな時間がもったいなくてアナログでかいてるようなもんだ
357スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 03:00:20
色んな紙使ってみたいんだけど、それぞれの特徴がさっぱりわからないので
ざっくりと雑感なんかを教えてください

細部をあまり書きこむタイプじゃないので
本気度でワーグマンとコットマン粗目を使い分けてます
358スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 15:27:24
目の前の箱でググレカス
359スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 15:51:12
自分が持ってるのだと…

コットマン(中・荒)→安価なのは嬉しいけど、水はじき強すぎて苦手。
発色は少し白っぽい。試し描きとかに使ってる。
ホワイトワトソン→使い易い。にじみ方が好き。
ワットマン(細)→ムラなく塗りたいときと重ね塗りしたいときに使う。
細目でも発色悪くないから重宝してる。
クレスター(中)→使い易いけど、にじみ方が何だか物足りない…。

全部主観で書いてるんで、参考になるかわからないけど。
水彩紙のレビューサイトって結構多いから探してみるといいと思う。
360スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 14:51:03
そういえば、普段からF0サイズのコットマン荒め愛用してたんだけど
最近今まで買った事無かった大きめなF3のスケブ買ったら
水はじきが本当に強すぎてびっくらこいたよ…
サイズによって強い弱いとかあるのかな
F0ではあまりみずはじきつよいとか感じた事は無かったんだけどなあ
361スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 21:06:25
透明水彩使いさんはどんな入稿方法とってる?
オンデマ利用でRGB入稿と紙原稿入稿とじゃどっちがましだろう。
以前、紙原稿で入れたら痛い色になったんで悩む…
362スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 21:39:18
良い機材を持っている印刷所で
自分が気に入るまで色校正を頼むなら印刷所任せ

色校正無しで安い印刷で上げたいなら
自分で紙原稿をスキャナで取り込んでデータ化。

印刷方式がオンデマじゃどっちにしてもそんなに綺麗に印刷できないよ。
363スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 21:44:16
まぁ、どっちがマシかと聞かれれば、自分でデータ化しちゃった方がマシな色合いになるとオモ
オフでも出来の善し悪しがあるし、オンデマだと尚更アナログ入稿は酷くなりそう
オンデマの場合、コンビニコピーで色調整しにくいのと似た感じだと思うし
364スペースNo.な-74:2009/04/15(水) 21:58:51
くりえいで紙入稿した時結構奇麗に刷ってくれたよ
365スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 12:44:36
ユザワヤでヴァン・ゴッホの透明水彩12色セットが廃盤処分で会員限定で500円だった。
水彩デッサンにでも使いたい人は買っておけば良いと思う。
366スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 16:34:26
ヴァン・ゴッホは色が濃い目で発色キレイだよー
溶けもいいから濃すぎたりもするけどw
367スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 19:26:07
>>365
mazideeeeee
デモ千日前ユザワヤは品揃えアレだしな……
368スペースNo.な-74:2009/04/16(木) 19:28:44
千日前ユザワヤって画材取り扱いなくなってね?
369スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 00:11:53
欲しいな
どこのユザワヤ?
370スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 00:23:40
>>369
365じゃないけど、結構いろんなとこでやってるみたいだよ。
今携帯からだから見れないけど、ユザワヤホームページで
友の会会員向けセールの内容がPDFで載ってた。そこに取扱店も記載してあったよ。
私も明日行ってみようと思ってる。wktk!
371スペースNo.な-74:2009/04/17(金) 00:48:56
>>370
本当だ、ありがとう
ハーフパンじゃなくてチューブのほうなんだね
372スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 14:02:12
アクアッシュを語るのもこのスレでいいのかな?
373スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 16:05:24
ユザワヤ行ったらレジ50人くらい並んでたから引き帰してきた・・・
すごいなー土日は避けたほうがいいね

>>372
水筆の話題がチラホラ出てるから大丈夫だと思う
374スペースNo.な-74:2009/04/18(土) 21:27:47
どこのユザワヤかは知らんが、レジの長蛇は客を全部一列に並べてるから。
レジは10台ぐらい稼動してるんで実際の待ち時間は4〜5人分ぐらいだ。
375スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 05:23:52
>>374
立川ユザワヤ、2フロアあるのに合計でレジ3台しかないんだよ・・・
並んでる客もうんざりしてた
376スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 16:26:47
津田沼ユザワヤもレジ店員の手際が悪くてイライラさせられる事多いよ
377スペースNo.な-74:2009/04/19(日) 17:59:10
500円のヴァン・ゴッホ12色、買ってみた。
やっぱ廃盤処理だけあって、状態はあんまり良くなかった。
分離してたり、固かったり。でも使う分には問題なさそう。
パレットに出すときにちょっと苦労したけどw
12色セットの中だと、マダーレーキディープが好きだ。

モンバル・キャンソン紙が一部のサイズだけ30%オフになってたけど
F4サイズは売り切れてた。(蒲田ユザワヤ)
買いたい人は早めに行ったほうがいいかも。
378スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 17:40:21
絵の具のチューブのフタが外れてて、完全にキャラメル化してたりする事あるけど
切って中身取り出せば元となんも変わらず使えるもんねぇ
そんなアバウトさというかアナログ感がなんかイイなぁ
379スペースNo.な-74:2009/04/20(月) 20:06:17
油彩は時間たったものは熟成されたよさが出てくるとか聞いたけど
水彩はどうなんだろなあ
380スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 12:18:48
枯れた感じになるのかな<時間が経つと

ところで水彩絵の具水にといてエアブラシって可能?
てれ〜って垂れちゃうかな
381スペースNo.な-74:2009/04/21(火) 23:29:16
シュミンケはブラシで吹き付けて固形にしてるし塗り見本もブラシ。
382スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 09:44:17
ありがとう、でもシュミンケ持ってないや
クサカベとWNだけど…とりあえずやってみる
383スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 12:12:40
>>382

もともと透明水彩でエアブラシの人は多いと思うよ。

384スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 01:31:19
みんなはこれだけはないと!ていう色ある?

自分はホルベインのオペラとか見てるとムハーッとしてくるんだが。
このメーカーのこの色は!ていうのがあったら教えてほしい。
385スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 11:40:42
W&N448オペラローズ、シュミンケ524メイグリーン。
386スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 12:43:44
ラウニーのネープルスイエローとサップグリーン
ホルベイン使ってて特に不満なかったけど
この2つは使いやすさに驚いた

ジョーンブリヤンってなんでこんな名前なのかと思ってたら
jaune brillant - フランス語で「輝くような黄色」という意味の色。絵の具の色名です。
ってことなんだね、何かオサレだ
387スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 13:41:50
うはは、自分もオペラ大好きだ。
肌色を作るときはかならずぶっこむ。
分離するから混ぜ混ぜしつつ使う。
388スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 15:10:01
オペラは蛍光色だから保存する時や人に売るときは使うなよ
389スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 15:32:15
オペラ良いよね!
でも確かに色褪せは悔しい。
諦めて使ってるけど。

イエローオーカーも好き
390スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 16:39:22
スレチかもしれないけど
影の部分を際立たせたい時にポスターカラーの黒を少量混ぜると
いい感じに暗くなるので、私はポスカの黒が必需品。
391スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 18:18:22
ホルベインのピーコックブルーが好き
392スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 20:19:32
オペラはWN

シュミンケのトランスペアレントオレンジ
ルビーレッドとかと混ぜた橙-赤-紅が美しい

シュミンケのウルトラマリンファイネスト
きめ細かく明るい

シュミンケのランプブラック(BK6)
アイボリーは黴るので避けたいが、他の黒は色合いに不満が出る。しかしシュミンケは全く問題なく使える。

シュミンケのヘリオグリーン
ホルベインやクサカベのPG36のように濁っていない。
シュミンケのヘリオブルーレッディッシュ
PB15:2が加わるように配合が変更されたから先行不安だが、他社の同様の絵具とは一味違う。
393スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 20:19:44
>>391
仲間発見!あの発色と鮮やかさ、たまらん。
マリンブルーも好き。綺麗。
青系以外だとチェリーレッドが好きだ。なんか可愛い。
どちらもホルベインです。
394スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:18:13
皆よく色名覚えられるなぁ。
自分なんかパレットに絵具追加しようとしてどれだっけ?ってなる事多いのに。
395スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:24:38
自分なんて、24色セットの絵具を同じ順番でパレットに出しっぱなしで保存したままだw
適当に混ぜて使っているから、同じキャラ絵でも、いつも違う色で着色される
396スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:26:34
W&Nのペリレーンマルーンが無いと絵が描けないな…
W&Nのローズドーレ、ホルベインのミネラルバイオレットとウルトラマリンディープ、
シュミンケのメイグリーン、トランスルーセントオレンジが気に入ってる。

>>392
あれ?シュミンケってランプブラックあったっけ?
392のレス見てたらもう何色か欲しくなってきたw
397スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:38:46
ホラダム高いのにすごい普及率だなぁ
398スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 21:59:29
別に普及してないよw
399スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 22:21:08
絵の具もって移動するの面倒になって
白黒と3原色と、インク系の3原色の8色しか使ってない
若い頃はいかつい絵の具セットに憧れたものだけど
年取るとダメやね
400スペースNo.な-74:2009/04/27(月) 23:23:05
WNのグリーンゴールド
くすんだ金髪の影とかにいい。
くすんでいるのに鮮やかな印象。

マイメリのターコイズブルー
目とかかくときに微妙な印象ですげえ重宝する青緑色。
すっごいねっとりしてるのはマイメリの特徴なんだろうか。

どっちも好き絵師がおすすめしてた色(それぞれ違う絵師)
自分の好きな絵を描く人が勧めているのはやっぱりあたりが多い
401スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 03:03:52
シュミンケはランプブラックと書いてるのに丸善はブルーブラックと読んで売ってる。丸善はそういう商品多いな
402スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 07:56:08
コバルトブルー。とりあえずW&N。
灰色塗るときに使ってる。手放せない。
403スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 09:29:44
W&Nのアントワープブルー、なんか好き
404スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 11:33:24
皆どのくらいの頻度で作品描いてる?
自分は怠けものなんでひと月に一枚も描かないなんてザラだ…
上達するわけないなあ
405スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 11:34:00
シュミンケやWNはここで買うと安いよ。関税等は大してかからないし、15mlチューブもある。
http://www.greatart.co.uk/
406スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 15:28:10
>>405
安すぎワロタ
なんだこりゃ・・・画材屋でチマチマ買ってたのがアホみたいだな

海外発送の場合、送料は注文を受けてから算定してお知らせします
って書いてあるけどどのくらいかかった?
407スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 15:39:28
コピックが15ドル…なんで国内の方が高いんだ
なんで日本で買うとこんなに高くなるんだろう
408スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 15:44:36
これドルじゃなくてポンドだよ、今は1£140円くらい
それでも安いけど
409スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 15:50:25
>>408
そうなんだありがとう
いろいろ見てきたけど紙とか絵の具とが日本の半額以下だね

問題は送料かー
どれぐらいかかるか
410スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 20:23:35
たくさん買ったが関税込みで5000円位だった。
とにかく安い。
問題は決済後に品切れがあったりすると金額だけ貰ってその商品送って来ない。海外の店ではよくあることだから許してやってくれ。
411スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 20:27:19
そういえば使ったのはこっちのサイトだった。何が違うかは知らん。
http://www.gerstaecker.at/
412スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 21:26:45
5000円ぐらいすぐ元が取れそうだな……
問題は、自分が英語不自由だから、何かトラブったら対処できないって事だ
413スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 21:53:13
海外で物を買うときはPayPalを経由して支払える場所が安心かも

引き落としだけあって商品が届かないと苦情を言えば
ペナルティがつくから店側が困る
414スペースNo.な-74:2009/04/28(火) 22:22:24
適当な店知ってる?

とにかく、ボラれたのは絵具一本のみで、でぎりぎりまで調達出来ないものの金額は引いてくれた。
415スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 09:33:20
会場で透明水彩で塗った絵飾ったけど
やっぱPC塗りのピカピカした絵に比べると地味だった
416スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 11:00:58
透明水彩が地味だからCGの方がいいって事ならCG頑張ればいいじゃない
それぞれに良さがあるんだから比べて自分がいいと思う方に進めばいい

塗り方や色のあわせによってはどんな画材使おうが地味にも派手にもなる
自分は上手いCGよりも上手い水彩の方が実物は迫力があっていいと思うけどね
417スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 11:08:38
自分もそう思って実物持ってったんだ<CGより実物は迫力がある
まあ単に自分に実力が無かっただけの話なんだけどさ
前にCG絵持ってった時のが客の反応は良かったからさ
切なかっただけ
418スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 11:22:13
>>415くらいの愚痴言うくらいいいじゃないか別に
過敏すぎ
419スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 12:58:42
今のCG世代はそっちを見慣れてるからCGの方が反応がいいってのは仕方ないかも
CGだと描きこみや効果が簡単に出来ちゃうから画面も派手になりがちだし色も自由自在
アナログは失敗が怖くて冒険しない事もあるからどうしても無難に纏めちゃう事もあるからね

ま、どんな画面作ってもいい反応もらえるようにガンガロウぜ
420スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 14:37:08
自分の場合はCGだとすごいねって視線を遣す
上手いけど珍しくないって感じの視線かな
アナログだと人だかりになる

こういうとあれだけどやっぱり、何を描いてるか、どう配色するかじゃない?
手描きの絵はものめずらしいから目立つよ
421スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 14:39:41
ごめんね
ちょっと言い方が高飛車で

でも画材のせいにしたら可哀想だよ
422スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 14:52:56
まあそれだけ水彩のほうがCGより表現するの難しいだろうし
もっと良いの描けたら見てもらえるんじゃない?がんば
自分はスレ覗いて見るも全然使いこなせないから、展示できるほど描けるだけで羨ましいな
423スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 15:06:41
がんばれー
自分もCGより水彩の方が評判いいなぁ
CG世代じゃないから絵の具の方が手馴れてるだけだと思うけど。
数描いてものにするのもありだよ!あとCGではできない事を意識してやるといいと思う。
424スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 16:38:10
水彩でCG並とはいわんが華やかさ出すならできるな
アラビアゴム混ぜてあとは濃い目に書いてくとか

でもピクシブで水彩絵でランクインしてる人は相当色調補正してるね……
425スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 16:46:03
>>424
そうだろうね
カラーインクでもあんな色はでないもんな

原画で勝負する予定がないならいいと思うけど
折角のアナログなのに、原画を持ち込んだりは出来ないんだろうな
426スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 16:51:00
色調をそのまま再現しても画面映えしないからなあ。勝負の仕方として間違ってはいないんじゃないかな。
鮮やかなCGは逆にそのまま印刷とか出来ないしね。

印刷には出ないけど、金や銀の絵の具でアクセントにしてる人とか居るよね。かっこいい。
427スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 16:51:54
原画を持ち込む必要ってあるのかな
自分で加工してCGとして完成して送れるならば、そんなの不要だろう
428スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 16:55:29
>>427
持ち込みしてみるとわかる
アナログの場合でもCGでも、本人が描いたということを知りたいんだろうね
原画の提示を求められる

それに原画が用意できる人は、一枚絵を描いて売る仕事もできるしね
CG絵描きはそういうつぶしがきかない
429スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 16:58:08
まあCGの絵でナニを売るかっていったらその絵の「使用権」を売る、ってぐらいだからねぇ
逆にCGをいかにして一枚絵に仕上げられるかという試行錯誤する人も出てきたっていいと思うんだけど
いい加減スレチガイだな
430スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 17:52:33
パレット上で固形化して絵の具パレットを作っておきたいんだけど

ドライヤーで乾かしたら変質するだろうか……
431スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 19:18:55
>>430
メーカーによるけど、ホルベインなら1日で固まるから
急ぎでないなら待った方がいいと思う。
432スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 21:21:15
ただし梅雨は勝手に溶けてるから注意されたし。
433スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 22:30:51
大人しく自然乾燥まちます……

あと継ぎ足し継ぎ足し乾燥ってしていいのかな
434スペースNo.な-74:2009/05/04(月) 22:34:00
ダメだったら勿体無いけど一旦こそぎ落とせば?
まあ問題ないとは思うけど。
435スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 00:48:39
完全にカチカチになるまでは数日かかるけど
一晩おいとけばパレット閉じても大丈夫な程度には乾くよ
継ぎ足しても別に大丈夫
436スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 22:00:07
自分なんて数年間ずっと継ぎ足し継ぎ足しで使って
鰻屋の秘伝のタレ状態だぞ
はじっこに埃が固まってる以外はまったく問題ないです。
437スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 23:15:24
自分も年単位で継ぎ足しして使ってる
色によっては分離するのもあるけど問題ないなー
438スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 23:44:47
金属のパレット使ってる人っている?
軽いプラスチックので満足してるんだけど
机に置いた時に安定感あるとかそういうのあるんだろうか
439スペースNo.な-74:2009/05/05(火) 23:45:45
ホルベインのブリリアントピンクって、ヴァッシュっぽくないですか?
ホワイトが入っているような気がします。
440スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 00:11:26
>>439
全てのメーカーに共通する見分け方だけど
C.I.Nameとか顔料名にPW(Pigment White)ってあるものは
最初から白を混ぜて作られてるパステルカラーだよ

ホルベインのブリリアントピンクはPR209, PW6とあるので白入り
441スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 00:23:47
>>438
アルミパレットしか使わない
プラスチックのは絵の具がすぐ剥がれるからイライラする
アルミにしてから一個も取れなくてうほうほさ
442スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 00:25:14
>>439
ヴァッシュってなに

ホルベインのパステルカラーは可愛い色ばかり
不透明だよ〜
443スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:03:15
>>440 ありがとうございます。
そのC.I.Nameってやつはどうやって調べられるんですか?
444スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 01:07:51
>>443
各メーカーの公式サイトに載ってるよ
ホルベインならカラーチャートに一緒に書かれてる
445スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 02:29:54
アルミのパレットのが格好良い……特に違いは感じないな
手に持たずに置いてるからかもだけど

話ズレるけど
以前牛乳パック切り開いてパレットにしてたんだけど
埃溜まるしよく無くすしでやっぱりダメでした…。
446スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 03:26:24
重皿みたいな樹脂の皿と重皿を使っている。
混合の組み合わせはだいたい決まっているのでパレットはあまり使わない。
固形水彩のケースで済ませている。

アルミパレットは塗装が剥がれるので止めた。ちなみに、ブンポードー取扱の漆調塗りのやつ。
447スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 10:11:41
プラスチックのパレットの悪い点って、表面についた細かい傷に絵の具が染み込んで取れない所だと
学校の先生が言っていたが…気にならないならいいんじゃね、ってかんじだな

自分はアルミパレットに絵の具全色出して乾燥させてて、
混色は大きめの陶器のお皿でやってる
448スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 11:43:50
パレットの細かい傷は地味に筆も痛む。
ホイホイ筆を替える人なら気にしない程度だと思うが。
449スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 11:54:29
持ってる絵具が多いなら高級パレット一枚より100円パレットが沢山あった方が便利
重要なのはコマ数だと思う

自分は肌塗り用パレットや緑用のパレットなどを別に作ってます
450スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 11:57:38
絵の具はターレンスの沢山仕切りのついたパレットに固めておいて
混ぜるのは色相ごとに陶器の皿を使い分けてるなあ。
451スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 13:13:21
筆って傷んでくるとどんな感じになるの?
カミソリの刃の替え時も未だにわかんないなあ
452スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 15:24:39
筆の種類にもよると思うけど
筆先の長い毛がすり減って先が丸くなっちゃったり
まとまらなくなってきたりするんじゃないかな。
パサパサのギシギシで毛が切れやすくもなる気がする。
453スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 17:03:32
ボサボサになってはみ毛が出て来るね。それを利用して細い線書くとか。
454スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 18:22:53
>>447
モノによっては色が染み付いてる感じがする>プラパレット
455スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 18:25:20
染み付きはとれないなら、見かけのみの問題。落ちるなら落とせば無問題。
456スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 18:35:35
むしろパレットは洗ったら負けだと思ってる
457スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 18:41:35
洗うのは面倒くさいので時々ぬれティッシュで拭く
そういう人は自分だけじゃないはずだ
458スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 18:42:32
しかしアルミパレットって格好いいんだよな……
形から入るのはアレだけどそれだけでアルミパレットが欲しくなる
仕切りの多い奴を

筆はネオセーブルとかなのになw
459スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 21:04:49
世界堂の通販で売ってるアートンの水彩アルミパレットは安いよ
いまん所とくに問題なく使えてる
460スペースNo.な-74:2009/05/06(水) 22:59:25
ハーフパンの空ケースぐらい小さいパレットがあれば出先で描くのに便利なんだけどなぁ…
筆はとりあえず水筆持って行けば良いし
461スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 00:38:22
プラパレの広い所に、絵の具で指紋の後がクッキリ染み付いてる
誰の指紋だあああああww
アレ、きっと指の油が付いてて
時間を経て油と絵の具がパレットに染み付いちゃったんだね…
古い家の天井かっつーの
462スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 00:54:37
パレットつながりで、普段使いの絵具を教えて貰えないでしょうか?
8-24色くらいだとなお嬉しいのだけど。

(透明系)
PV23
PB15:6
PB15:3
PB16
PG7
PG36
PY175
PY150
PY153, PY155
PO71
PV19 (γ)
PR122

(不透明系)
PB29
PY3
PY35 (Y.lemon)
PY35 (Y.light)
PO20 (O.light)
PO20 (R.O.)
PR108 (R.light)
PR254
PR179
PBK 6
PW 6

以上全てシュミンケ。みたいな感じで。
http://ja.wikipedia.org/wiki/パレット_(絵画)
463スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 14:43:42
水彩に興味があり最近始めました。
普通のスケッチブックに描いたら紙がふにゃふにゃになってしまいました。
水彩紙を買おうかと迷っています。
オススメの紙を教えてもらえないでしょうか。
果物も描けない初心者なので安めの物で…
それから水彩紙でも水張りは必須なのですか?
464スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 15:15:30
ブロックになってるんじゃない一枚の紙なら水ばりせんと
絵の具が紙面を流れて大変な事になるよ
465スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 15:28:23
ふにゃふにゃ対策だけなら
板に幅広のビニールで貼り付けるだけでも、取りあえずなんとかなる。
466スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 15:35:23
>>465
ビニールの後のテープが抜けてたorz
467スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 15:39:31
ビニールなんかはりつけたら後がべとべとになって
パネルがつかえなくなるじゃない
468スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 15:52:50
よろしい、ならば水張用テープだ
469スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 16:04:27
よろしいwww
470スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 16:05:06
>>463です。
レスありがとうございます。

水張りはしなきゃ駄目なんですね…
水張りすれば普通のスケッチブックの画用紙でも大丈夫ですかね?
特別必要な物は板(?)と専用のテープぐらいですか?
下書きも水張りした後にするんでしょうか?

質問ばかりですみません。
水彩画の本を読んでみたのですが、イマイチ分からなくて…
471スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 16:10:17
まずは水張りでぐぐってヒットしたページを
1時間でも読んでくれば幸せになれる
472スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 16:35:29
>>471
携帯だし、1時間は読みませんでしたが、やってみるのが一番かなって思いました。
方法も人によってちょっと違ってたりするみたいだし…
レスくれた皆さん、ありがとうございました。
473スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 18:43:34
水張りって一度やったらそこから効果がうすれたりしないよね?
トレス台を買うのがちょっと後になるんで今のうちに水張りを済ましときたいんだけど、やりだめしといて大丈夫かな
474スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 19:04:58
>>473
どういう状況かよくわからないけど、水張りしたらトレスできないよな。
水張りしたのをはがしてトレスしてまた張るの?

効果はかわらないよ。
475スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 21:04:08
水張りめんどいから、重しして無理やり伸ばす人間も居るよ。
476スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 21:30:08
画用紙が水を吸から伸びるのに、重しなんか使って意味があるのか。
表面が潰れて台無しになりそうだが。
477スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 22:03:30
水つけずに、パネルにマスキングテープで止めるって人いるね
478スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 22:57:02
>>475
肉眼で見るにはいいのかもしれないが
それは印刷物にはできないなあ

水張りなんて初歩の初歩なんだから
身に付けておいてソンはないし
479スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 22:58:55
毎回やるの面倒だなぁ
どうせたわまないからいつもやらないや。
広い範囲のウォッシュがあるときだけたまーにやる
480スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:03:34
水張りはやらない人もいるよ
確かに紙がふにゃふにゃになると困るんだが
それも紙の厚さと広さに関係していて、小さいサイズで厚い紙ならけっこう大丈夫だ
厚くても画面が広いとたわんでくる

また技法とも関係していて盛大に水を使ってウエットインウエットをする様な人には水張りは必須だが、細かい面で薄塗りを重ねていくタイプでは重要度は下がる
481スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:12:38
>>470
一度使ってみればわかるけど、それなりの値段の水彩紙と画用紙じゃ
まるで別物なので、少なくとも最初は水彩紙を使うことをオススメ

めんどくさかったらブロックの水彩紙使えば
画面の半分が空とかじゃない限りは大丈夫
広範囲にウォッシュするときはブロックでもさすがに水張りしないとグニャグニャだけど

そんで銘柄種類色々あるけど値段は大体
アルシュ>>>>>その他>>>>>コットマン
って感じ

で、絵の具と同じでそれぞれの紙にそれぞれの特性があるんで
単純にアルシュが全ての面で最高ってわけでもない
コットマンは紙が真っ白じゃなくて少しベージュっぽいんだけど
それがどうしてもイヤってわけじゃなければ安いし入門用としてオススメできる

コットマンでも細目中目粗目とあるけどそれぞれまるで別物だし
初心者は扱いやすい粗目からはじめるのが吉って言う人もいれば
コントロールの難しい細目ではじめてなれた方がいいって人もいるから
実際に使ってみて自分で判断してもらうしかないね
482スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:27:01
水彩紙の存在を知らない頃、コピー紙に描いたり普通ハガキに描いたり
パレットにアクリルガッシュ出して乾いて取れなくなったり
そんな時期もありました…
483スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:33:37
コットマン=安物、のイメージが染み付いてスケッチブック持参の授業でコットマンもってったら
あらーそんな高いものをってイヤミいわれた
484スペースNo.な-74:2009/05/07(木) 23:35:23
うざいな
485スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 00:15:52
コットマンといえば、今は亡きD&Bのコットマンは使い勝手が良かったなぁ
マルマンのよりも表面強いし発色も好みだった
486スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 01:02:27
私もD&Bのコットマンのほうが好きだった。
いまのは表面ガチガチだよね。
自然な感じに掠れたりしてくれて境界もキレイにでたきがする
487スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 03:50:18
>>481
>ブロックでもさすがに水張りしないとグニャグニャだけど

水張りしてもグニャグニャだ。
488スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 08:51:31
>>463です。しつこくてすみません。

水彩紙を買って水張りして使うのが初心者には良い、って事ですよね。
普通の画用紙を水張りして使っても練習用にはなるかな。
水彩紙じゃないスケッチブック買っちゃったから…
489スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 11:08:15
練習には十分だよ
予備校時代にやってた着彩では画用紙以外使った事がない
水張りはしてた
490スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 11:34:42
まあでも画用紙以外にも水彩紙を試しに買ってみてもいいと思うよ。
ここでいくら聞いたところで実際やらなきゃわからない、
いろいろ使ってみて自分に合ったものを見つけてみよう
491スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 12:28:51
ありがとうございます。
なんか元気出た。
492スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 13:13:56
確かにちょっと合わないなって紙をスケブとかブロックの単位で
買っちゃうとこの残りどうしようって思う
勿体ないから一応使い切るけど
493スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 13:32:52
思い切って月/光/荘のパレットを買ったんだけど透明水彩を入れて固めたいんだけど何かオススメの色ある?
ホルベインの
パーマネントレッド
パーマネントレモンイエロー
セルリアンブルー
パーマネントグリーンNO,2
ジョーンブリヤンNO,1、2
とりあえずこんだけパレットに入れてるけどあと8個ほど空きがあるんだ。
何か個人的に好きでオススメとかあったら教えてくれ。

日本語変だったらゴメン
494スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 14:08:26
ジョンブリヤンを引っぺがしてイエローオーカを入れるべきだと思います
495スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 14:32:18
>>493
赤黄青緑と来たら次は、橙紫と、茶色かな
ブリリアントオレンジ、パーマネントバイオレットと、
イエローオーカー、バーントアンバー
景色よく描く人ならサップグリーンも欲しい
496スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 15:00:06
画材揃えたのに耐水性インクがなくて絵がかけんw
インクは次のイベントで買うが
今やっとけば便利な下準備って色表つくる以外になんかあるかな
497スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 15:44:14
開明墨汁持ってるなら、薄めてペン入れすれば、
耐水性になるよ。
あんまり濃いと滲んでくるけど、薄めれば平気みたい。
もともとカラーに定評のあるプロ漫画家の人が雑誌でいってた技。
開明墨汁以外の墨汁でもできる技かはシラネ
これだとコピックでもにじまないから、いろいろ気にしなくて描ける

あとは自分はカラーシャープペンでサラッとかいて、
色塗ってから、鉛筆で描き起こしたりしてる。
498スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 18:00:02
パイロットは証券用が耐水性で製図用がだめなんだったっけ?
499スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 18:26:34
>>498

それであっているよー
500スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 18:32:54
そうなんだ・・・。短文だったからスルーしてたが考えてみようっ。と
501スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 20:19:20
>>497
かなり前に裏技スレか何かで見て、100均で買った墨汁薄めて使ってるよ。
開明以外でも大丈夫だと思う。
502スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 23:17:50
>>494,495
ありがとうございました、パーマネントバイオレット、イエローオーカー、バーントアンバーを今乾かしてます。
今までCG一辺倒だったので水彩の不便さはいい意味で面白いですね。
503スペースNo.な-74:2009/05/08(金) 23:21:17
その自分の迷ったり失敗した所が味になっていくのさ
504スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 17:15:52
CG用のテクスチャ作るのに画用紙引っ張り出してきたけど
画用紙も画用紙のいい所あるよね……と思う
今は間違えて買ったA6版スケッチブック×100枚消費中
いつになるやら
505スペースNo.な-74:2009/05/09(土) 23:33:53
スパコミで買った本の表紙に水彩で描かれたのがあったんだけどやっぱ水彩いいなあと思った
もっと上手に塗れるようになりたい…

それはそうと
全紙のでっかい紙に描くことになったんだけど、そういう紙に描くときって下書きどうやってる…?
トレスしようにも大きすぎて無理だしカーボン紙で写すにも下書き用に大きい別の紙探すのも大変そうで
適当な紙に大体構図決めてから直接書いてくしかないのかな
506スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 01:07:20
>>505
全紙はさすがにやったことないけど
大きい紙に描くときは一度小さい紙に描いてからやることにしてるわ
完成まで描いちゃうと本番が同じ作業になっちゃって乗らないから
全体の3割くらいまでって感じで

一度描くと不満点が色々見えてくるけど
それを直した二回目が一回目より良いとは限らないのが難しいとこだなぁ・・・
まとまりのいい絵には確かになるんだけど
507スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 20:13:29
パレットにチューブからひりだして固めてるんですが
段々パレットの小分け部分が足りなくなり、混色用の所に並べておいてる始末です
小分けを増やす方法ってありますかね……?
パテを盛るとか考えたのですが潔くパレット買い換えた方が早そうな気もしますし
508スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 20:15:27
ないから買いたすとかするしかないだろうな。
509スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 20:18:40
そうですかー
今出して固めてる分は諦めて小分けの多いいいパレット買おうと思います
まってろよアルミパレット
510スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 22:32:09
私は混色用のところに並べちゃってるよ。
小分けのところに入ってる色も並べちゃってる。
小分けのところに出してる絵の具は、その色がたくさん欲しいときに
溶かして溜めておく用にしてる。
見た目汚いかもしれないけど、その方が塗るときに楽だ…。
511スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 23:03:11
自分も混色用の広い面に並べてるよ
隣に置く色と混ざらないように離して
512スペースNo.な-74:2009/05/10(日) 23:23:47
>>506
ありがとー。
小さい紙に描いてみるのよさそう!いつも勢いで塗ってなんか失敗してる気がする

まだ時間はあるから色々考えてみようと思う
大きい紙に描くの初めてだから緊張する…
513スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 02:47:53
>>507
ある程度深さが必要だけど
ハーフパンをパレットに接着して色数増やしてる人みたことある
別にハーフパン買わなくても、それっぽいサイズと形のごく小さな容器を見つけてくれば
それに絵の具を固めて同じ事ができるんじゃないかな
514スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 03:48:20
みすぼらしくなるだけ
515スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 07:14:49
使えりゃ見た目なんかどうでもいい
516スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 17:27:18
パレットなんて、人に見せるもんでもないしな。
517スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 17:28:42
描いてみた動画でたまに見かけるが汚いパレットの方が萌える。
518スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 17:31:08
汚いパレットは色は濁るし、俗悪な表現感覚に繋がる。
巨匠のパレットはきれいなもんだよ。
519スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 18:14:19
永山裕子はパレット洗わないって言ってた
520スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 18:56:18
あんなおばさんはどうでも良い。
丸善社長の趣味ってだけだ。
521スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 19:26:06
ビデオ見る限りでは洗ってるだろうしね
522スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 19:49:52
主線って何を使えば…
コピックマルチライナーとピグマ以外だったら何が使えますか?
薄めた墨汁が使えるみたいだけど、透明水彩の絵の具は無理?
523スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 20:53:46
>>522
硬めの色鉛筆とか
ホルベインの耐水性インクとか
あとアクリル絵の具とか
複雑な色がつくれるし、乾けば耐水性になるから。
普通のアクリル絵の具をリターダーで薄めてもいいけど
ホルベインからペン入れにも使えるアクリル絵の具が出ている
(通常のアクリルよりさらっとしている)
というかホルベインの耐水耐光性インクは実質アクリルなんだよね…
524スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 21:24:12
>>523
アクリルじゃなきゃだめかぁ。
アクリル絵の具は薄めて付けペンでペン入れ、で大丈夫かな?
ポスターカラーと言われる物はアクリルですよね?
525スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 21:31:42
いや違う。
526スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 21:45:15
>>525
ポスターカラーの事ですよね?
…同じかと思ってた。
じゃあ、好きな色で主線が描きたかったらアクリル絵の具を買えばいいのかな?
527スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 22:11:33
以前ハイテックの和カラー、くりかわでペンを入れて彩色したことあった
ハイテックは水溶性なのだけれども彩色するとくりかわ自体の色は解けて
あとに青ぽい色が残るのがいいよ 際立たせたいところは乾いたあとでもういちど書き足せばいいし
ただ小サイズで精密画とかになるとインク溶けまくりで逆に汚かった……orz
528スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 22:51:41
付けペンやった事無いんだけど使いやすい?
ミリペンだとやっぱ線の強弱付けにくい
ぶっちゃけボールペン使えたらいいのになー
529スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 22:55:30
付けペン苦手なら新ペン先系統の万年筆に近い奴がいいと思う
あれも慣れないと辛いけど
530スペースNo.な-74:2009/05/11(月) 23:05:19
>>526
何でも人に聞くよりやってみんさい
それじゃないとダメなんて事は絶対にないし、合う合わんなんて使ってみないとわからんよ。
ただコロコロ手法を変えるとそれすら分からなくなるから、使い始めた画材でどうにか出来ないかしばらくは工夫してな。

自分は水彩紙にペン入れってくっきりしすぎてどうしても苦手なんで
エンピツ、色鉛筆、水彩絵の具と面相筆で主線だわ。
531スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 00:07:36
>>526
色彩王国3で、リキテックスでペン入れしてる人がいたよ
乾燥を後らせるリターダーを数滴混ぜ、さらに水で溶く
色は、マルーンとアイボリーブラックを混ぜてワインっぽくしてた

これとは別に漫画以外の絵でも、マゼンタ(orワイン)の色鉛筆や透明水彩を使う人いるよ
532スペースNo.な-74:2009/05/12(火) 20:06:28
ゴールデンの方が発色はクリアだけどね
533スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 00:02:43
しかもマルーンは廃盤だけどね

534スペースNo.な-74:2009/05/13(水) 00:56:55
加えてアイボリーは黴の巣窟だけどね。
535スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 11:52:44
家に油絵用のテレピン油があるんだけど、水彩の場合マスキング代わりに使えるかな?
536スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 12:20:57
本気で言ってるんならビックリするわw
537スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 12:22:18
>>535
仮にできても取れないからダメじゃね
538スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 12:55:41
いや、弾いてくれるから全く色のつけたくない所なら使えるのかと思って…
透明だから取れなくても別にいいと思ったんだが、なんか馬鹿言ったみたいでごめんorz
539スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 15:54:25
試しにやってみるんだ!
540スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 19:16:42
ルポよろ〜
541スペースNo.な-74:2009/05/14(木) 23:59:31
揮発はするが、遮蔽には使えないぞ。
542スペースNo.な-74:2009/05/15(金) 07:27:31
昔試みた事がある
滲む、思った程水を弾かない、で、とうていマスキングには使えないが
ムラを作る様な効果には使えるかも

揮発油は文字通り揮発するので一応紙に影響はないはず
乾性油は長期的には紙を焼く
543スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 00:41:24
この前も質問しましたが、付けペンでのペン入れにはホルベインの耐水性インクが一番手軽かな?
インクだと色は混ぜられませんか?
とりあえず、茶系と赤系の色が欲しいと思ってます。
明日、画材買いにいけそうだから色々知っておきたいです。
544スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 08:15:41
ホルベインの耐水性インクは混ぜられるよ
色数が少ないので混ぜたほうがいいともいう…

透明系の色は滲みやすいので半透明の色と混ぜるか
半透明を使ったほうがいいと思う
ちなみに透明は染料系、半透明は顔料系インクね
545スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 08:58:14
>>544
詳しくありがとうございます。
顔料系のインクを見てきます。
546スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 16:27:02
連投申し訳ない。
初心者が持ってたほうが良いものってありますか?
547スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 16:35:36
連投とか謝る前に何に使うのかとか主語とか目的とかがないと何も答えられないよ
548スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 17:11:30
>>546
聞く前に最低限スレを読む姿勢があればあとは
色の三原色と鉛筆と紙と筆1本さえありゃおk
549スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 18:49:17
つーか最初ぐらい自分で勉強すりゃいいのにな
目の前の箱使って。
550スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 18:53:24
小学校で使ったお絵かきセットがあればそれでいいしなあ
あとは筆は買い換えたほうがいいってぐらい
その筆もネオセーブルやネオセブロンで十分、つか油彩アクリルの人には
それですら豪勢だねぇって言われて参った
551546:2009/05/16(土) 19:36:31
質問になっていない質問ですみません。
一応は自分で色々調べたつもりだったんだけど…
とりあえず、結構前に買った絵の具とパレットと筆のセットはあるから、それで色々やってみます!
気分を害した方がいたら、すみませんでした。
552スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 19:57:55
>>551
紙だけは水彩紙を買っとくとよろし
普通の画用紙はある程度慣れた人じゃないと上手く書けないと思う

あともしホルベインの絵の具(赤いハコのやつ)を選ぶなら絶対にチューブがいいよ
固形は色数少ないし、混色で作られてるのが多いからイマイチ
553スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 20:09:17
>>550
本当、アクリルを使い出したら筆はいい物を買わなくなったな。
1枚や2枚で交換だからもったなくて買ってられない

ラファエル1本よりネオセーブルを再々、交換するほうが描画が綺麗だし
554スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 20:29:19
ものぐさーの味方水筆
555スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 21:24:35
ラファエルをアクリルに使うとか正気の沙汰じゃねぇよw
556スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 21:28:34
ラファエルもナイロン筆がある事を忘れないであげてね
557スペースNo.な-74:2009/05/16(土) 22:05:41
透明水彩は水の含める量が大事だからナイロン筆は使わないなー
アクリルは水分量とか関係ないから良さそうね
558スペースNo.な-74:2009/05/17(日) 21:55:45
チューブを固形の空ケースに入れて使っていたら、暫くしたら大胆に割れた。
チューブは固いとは思っていたが、体質や添加剤がチューブの方が多いのだろうか。固形は割れないってあらためてすごいことだと思った。
それとも、バインダーが多いだけかな(バインダーが少ないガッシュなどの方が割れる訳だから)。
559スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 09:08:15
どういう事?チューブが爆ぜたの?
560スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 10:01:15
工場で丁寧に乾燥させられた絵の具と自然乾燥させただけの絵の具の差ってのが一番大きいんじゃないかなと思う。
561スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 10:42:48
あ、なんとなくわかった。
チューブの絵の具を別の容器に入れて乾燥させて使ってたら
バリっと割れたって事だよね。

ところで淡い色が信条の透明水彩だと思うけど、油絵専攻してたせいか
どうにも濃く暗く厚くしてってしまうクセが抜けなくて困ってる。
べったべった塗るのって色濁るしやっぱ良くはないよね?
562スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 10:43:57
本の表紙なのになんかもー泣きそうだ
563スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 11:16:14
淡い色が信条というのは固定観念だと思うけどなあ。

最終的にダメな絵になってたっていうのならまだしも、
透明水彩なのに淡くないからダメっていうのは一切無いと思うよ。

ただ油絵より計画的に描かないといけない部分はあると思う。
564スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 11:18:55
全体的に暗くなりすぎてどうにもならないならハイライトでも入れたら?
不透明絵の具使うのが嫌ならカッターで紙削っても良いし。

それでも満足できないならいっそ描きなおした方が良いね。
565スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 12:17:48
もうすでに一枚描き直したんだ… orz
566スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 15:18:16
水彩で濃い目に塗りこんであるのもいいと思うけどなー。
それか、厚く塗り重ねるならアクリルに移行してみるのも手かと。
アクリルなら塗り重ねも修正もしやすいし。
何にせよ、無理に薄くする必要はないと思う。
567スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 18:59:47
透明水彩の厚塗り好きよ
ガッシュやアクリルとは違った質感があるんだよね。

羽住都氏のメイキングで
白を下塗りするというのを見て面白いなーと思った。
今度やってみよ
568スペースNo.な-74:2009/05/18(月) 20:24:32
画材をどう使うかも個性だと思う
透明水彩らしいか、よりも、自分の描きたい絵になってるか、じゃないかなー

>>567 のお陰で良いもの見れた。白の下塗り面白いね
自分も試してみよう ありがとう
569スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 00:49:18
自分も569と同じく厚塗りしてしまう。
水彩特有の滲みを生かした書き方がまったくできない
というか厚塗りしないと落ち着かない。
アクリルも油彩もやったけど水彩で厚塗りするのが一番自分の画風に合ってた。>>569
画面のすべてを厚く塗るんじゃなくどこかさらっと描くところを作ってみたらどうかな。背景とか。
全部同じ調子だと重さが強調されちゃうだろうし
570スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 01:18:56
自分がどうしたいかだよね
淡い水彩を目指したいってわけじゃなければ何も悪い事じゃないと思う>透明水彩でコテコテ
瑞々しい画面にしたいのに油絵っぽくなるっていうなら本なりメイキングなり見ないといけないかもしれないけど。

自分が画面を暗く沈まように気をつけてやってるのはむやみに色を混ぜない事かなぁ
571569:2009/05/19(火) 06:24:09
あれ…自分で自分にレスしておりました…
561あてでした
572スペースNo.な-74:2009/05/19(火) 22:10:13
コットン紙系のオススメ水彩紙ってないかな?
ワットマンの滲みがすごく好きなんだけど、結構値段が高いので
練習用にコットン100%じゃなくても似たような描き味のがないかと探してる。
573スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 20:49:48
初めて水張りをやったんですが乾いた後にテープが剥がれてしまいました。
用紙とテープ、板といったようになってます。
紙は平面なんで上からさらに水張りテープ貼れば大丈夫ですかね?
それとも貼りなおした方がいいですか?
574スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 22:17:32
2行目がよくわからんけど乾いた後に剥がれたならやり直した方が良いだろうね。
575スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 22:31:30
>>574
用紙にテープが付着したまま綺麗に剥がれた状態です。
板にはテープ跡などない状態です。

やり直す場合は新しい用紙で水張りした方がいいですか?
それとも水張りテープを剥がして再度水張りできるもんなんでしょうか?
576スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 22:49:32
1辺も残らず剥がれたんだなら、なにかがおかしいよ
577スペースNo.な-74:2009/05/20(水) 23:07:19
>>575
板はなにつかってるの?
水張りテープは一度貼ったら紙からはきれいに剥がれないでしょ
578スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 00:30:49
>>575
えーと水彩紙に水張りテープがついた状態なんだよね?
テープに粘着性がまだあるならそのまま水張りやり直しすればいいかもだけど…
たぶんむりだろうから、水彩紙に付いてるテープもそっと剥がしてみて
新しいテープでもっかい水張りやり直しとか?
そんなことなったことないからいい案がないが。
いまの状態で、一回目のテープの上からまた新しくテープ貼ったら
滑ってまた失敗しそうだなあ
それか諦めてテープがついた端を切り落として小さめサイズの板に張るとか?
579スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 00:38:29
水張りテープが板から綺麗に外れた事なんて一度もないよ
やり方か道具を確認し直した方がいいよ。
580スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 00:38:34
>>578
小学生の甥っ子に100円で手伝わせても失敗なんてほとんどしないし
してもちゃんと学んで次はより綺麗にやるようになる
君が説明したことは、本人が自力考え気付けること
学ぶ機会を与えるのも教育だよ
581スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 00:39:56
水張りテープを裏表まちがえてるなんてオチじゃないよね…?
582スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 01:51:57
>>580
本当聞く前に少し考えてみてほしいよね


ある程度いい紙なら水にどっぷりつけてふやかしてみてもいいかもね
ドーサ取れたり描き味は保障できないけど
583スペースNo.な-74:2009/05/21(木) 10:15:13
前に安い画用紙でやった時、紙が波打って水張りテープが浮き上がったことあるよ
パネルにはぴったりくっついてるのに、紙に貼った部分が浮いてるの
諦めて、太いマスキングテープで貼りつけた
584スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 10:54:26
筆について助けて頂きたいです。
さっき家を出た姉から泣きながら電話がありまして、なんでも彼氏の弟さんが無断でラファエルの筆をペンキ塗りに使用したまま放置していたらしく。
ペンキがガチガチに固まって、もう筆はダメとの事です。
某美大が主催したコンクールで最優秀賞を受賞した際に頂いた筆でして、なんとかならないものかと。
シンナーで洗ったら毛が溶けてしまうだろうかと思うんですが、何か方法はありませんでしょうか?
せめて、その筆が形だけでも戻らないものかと…。
それと、13本のラファエルを買いそろえるのは経済的に厳しいので、描き味や質感の近いお勧めの筆をご存知でしたら是非教えて下さい。
585スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 11:11:53
ブラシエイドとかあるけどどうなんだろうね。
その辺は模型板の連中の方が詳しそうな気がするけど。
586スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 11:41:33
ラファエルの筆っての知らないけど、かなり特殊なのかな?
普通の安物の筆はシンナーではそうそうとけないよー
毎日シンナーにつけても半年以上使ってる筆とかある
筆は多少荒れるかもしれないけど、それよりもペンキで固めてるとその形のあとが残る方が気になるかも
587スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 11:53:02
それはもう、「高い筆なんだよバカヤローー!」と泣いて弁償してもらう方が早いと思う
世界に一つしかないものならまだしも市販品だしね
思い出は苦い思いと共に新たな筆にこめてあげるといいよ

シンナーは絶対にやめた方がいいと思う
獣毛だしたんぱく質はシンナーで溶けるんじゃないかな
588スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 12:20:24
うん弁償でしょ普通に 向こうから申し出るのが筋
589スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 12:23:37
彼氏の弟さんが無断で部屋の中のものを持ち出せるってどういう環境で暮らしてるんだろう?
まずその部分の改善が第一。
筆で騒いでる場合じゃないと思う。

筆は一般常識で弁償でしょう。
590スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 12:28:48
>>584が求めてる回答とは違うだろうけど、>>586に同意。
「高い筆なんだよ(ry」弁償させて、価値とかを身に沁みて貰わないと、
また同じような事が起こりかねない気がする。
兄の彼女の絵筆を無断使用(しかも放置)ってかなり…だし。
591スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 12:35:38
弁償させれば良い言ってもラファエルの筆13本とか半端な値段じゃないだろう。
彼氏本人ならいざしらずその弟となってくると色々難しいな。
>>589の言うとおり生活環境について考え直してもらうのは当然として

ダメになった筆に関しては諦めた方が良いと思う。置いておいても嫌な思い出だけ残りかねないし。
代わりの筆だけど、同じような描き味求めたら結局似たような価格帯になってくるし、
安い筆使いながらちょっとずつ買い戻していくしかないだろうな…
592591:2009/05/24(日) 12:39:29
あ、でもちょっとずつで良いからなんとか弁償させたほうが良いよ。
その手の人は痛い目見ないと反省しないから。
593スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 12:54:36
てか弟は何歳?
594スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:03:15
彼氏の弟なんて、下手したら一生のつきあいになる可能性だってあるじゃないか
筆よりそっちを真面目に考えた方がいい。
ラファエルは、ヤフオクなんかでたまに出回ることがあるから
気長にチェックしていけば定価より安く手に入れられるよ。それでも高いけどね……
595スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:18:39
同じコリンスキーの筆なら、ピカビアのとかは安いんじゃない?
使ったことないから、正確にはわからないけど。
でも何にせよ、上でも言われてるように、常識で考えたら
どんなに高くても弁償させるべきだと思う。
しかもダメになったのって、思い出の品なわけでしょ?
同じ商品を弁償してもらったとしても足りないくらいだ。
高かろうが何だろうが、彼氏の弟はそういう物をダメにしたんだって
ちゃんとわかってもらわなきゃ、お姉さんが浮かばれない。
596スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:18:42
その彼氏に弁償させりゃいいだけじゃん
そういうのも言い出せないなら関係の修復をおすすめする
597スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:25:05
弟の毛で筆を作ればいいんじゃね
598スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:27:57
ラファエルでペンキを塗るなんて考えただけでゾッとする
直接弟に言いにくかったら彼氏の方から言ってもらって
彼氏が言わないようだったらその彼氏そのものを考え直した方がいいレベルだ

ここで言うラファエルって8404だよね?
ピカビアはそれと比べると、ちょっと毛足が短くて硬い。
ラファエルで慣れていて同じ使い心地を求めているなら、多少違和感があると思う。
599スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:28:53
人間の紙の毛は毛先が無いから筆に出来ないってどっかで聞いた。

つか反省させるとしたら、高いものだからとか思い出の品だからとかじゃなくて
人のもの勝手に使った挙句駄目にしたことに対してでないと、単なる恨みつらみになってしまうよ。
600スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:36:23
ラファエルは毛の揃いから水の含みから替えがきかない感じだしなぁ
W&Nのコリンスキーも使ってみたけど毛先の磨り減りがラファエルより早い気がする。

皆言ってるけど、どういう品だったかをちゃんと説明して
彼氏なりその弟なりがきちんとした対応をしてくれないようなら筆以前の問題だよね。

>>597
鬼才あらわる
601スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:36:53
彼氏の弟は小学生かも知れないじゃん…
会ったことも無い彼氏の弟像を作り上げて弁償だのどうこう妄想して楽しいか?
602スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:40:42
小学生はペンキ塗らないだろ……
603スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:45:00
書いててそう思った…
でも倫理的な問題は当人同士で勝手に解決するしかないんだし、
駄目になった筆をどうするか、っていう実際的な問題を話し合った方が合理的だし楽しいと思うんだ
604スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:45:11
小学生だったとしても、人の物勝手に使っちゃいけないことくらい
知ってるでしょ。年齢の問題じゃない。
妄想っていうか、常識で考えたら弁償が普通だろ。器物破損なんだから。
605スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:47:40
小学生だったら親が弁償するべきだと思うぞ
息子の彼女ったって他人なんだし、値段が値段だ
606スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:50:24
主は弟の年齢もちゃんと書き入れるべきだ
607スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:51:19
584は、
・コンクールの思い出の筆だから、何とか筆として見える形で手元に残したい(=使用は諦めている)
・ラファエルは駄目になったので、同じ筆は経済的に無理だが、似た描き味の筆を教えてほしい
の2つの要望をしているのでは?
608スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:53:15
むしろ子供の方が親が弁償してくれる可能性があるから都合いいんじゃないか
609スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:53:41
>>607
だから彼氏か弟に弁償させれば全部解決するじゃん。
610スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:55:13
>>607
どっちにしろ安く収まらない
611スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 13:58:30
>>609
簡単にはい弁償、出来る額じゃないだろ。
赤の他人じゃない人と金銭関係でごたつくと後々キツいぜ。
612スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:00:10
質問した主がいないから情報不足
613スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:01:17
>>611
むしろ、今後もめないためにも、ここはきっちり弁償させるべきでは?
安くすませたり有耶無耶にしたりしたら、後引くかもしれないし。
彼氏の家族なんて一生付き合うかもしれない間柄なんだから
しこりが残らないようにすべきだと思う。
614スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:04:47
弟の年齢が何歳だろうと、ここできっちりしとかないと
この先もずっとそういう目に会い続けるぜ……

筆は、高くても元の筆を買い戻すのがいいと思う。
実際13本なんて一気に使わないし、一番よく使う号数から何本か買うだけなら
経済的にもなんとかなるのではないかと
615スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:06:55
>>613
金の話をどうつけるかは613の言う通り大事なんだけど、
現実問題全部解決するまで代わりの筆をどうするのかって問題が残るだろ?
616スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:12:55
アクリル用のリムーバーとかは使えないのかな?
ペンキの材質が何かにもよるだろうけど
617スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:33:19
これで彼氏か弟が弁償を言い出さない関係なら
手を切ったほうがいいぐらい。
結婚前からそんなんじゃ結婚後が恐ろしい
618スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:41:18
>>616
アクリル用ではペンキはまずムリかと。
やっぱりシンナーとかじゃないと付いたペンキ自体は落ちないと思う

ちなみに上で出てたピカビアの筆
ちよだ画材価格だけど13本購入で4万弱なので、ラファエルからしたら3分の一とか4分の一くらいで買えるよ
(000、00、0〜6、8、10、12、14の13本)
ただ好みもあるからやっぱり試しに1本買ってみてから揃える方がいいと思う

なんにしても遺恨が残らないように頑張ってね
619スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:47:44
>>584です。

いろいろ事情があって、書くと長くなるので省いてしまいましたが、姉は結婚前提に彼氏の実家にて同居してます。
彼氏の弟さんは19歳。
働いてはいるもののドリフト、デコ車に夢中で弁償等は頭にもないかと。
筆立てにあった筆を借りた、程度にしか思ってないかと思います。
姉本人は、結婚前提と言えど居候の身で弁償を切り出すのはちょっと…て考えてるみたいです。
とりあえず彼氏に報告するよう言って、筆は諦めるほかなさそうなので、新しい筆も探してみます。
ありがとうございました。
620スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:49:27
弟の弁償は0%ないなw
621スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:51:04
ビックリするぐらい想像したのと同じ人物で吹いた>弟
622スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:53:42
弟オワットルwww
623スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 14:55:13
>>619
また随分弱気なお姉さんだな。
この程度のことも言い出せない、相手から弁償も行ってこない関係を作ってると
それじゃ結婚後はなお更、いいように扱われるのが心配だ。
624スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:00:24
>>619
19歳で働いてるなら、趣味に回す金で弁償させろ……と言いたいけど
お姉さんがそう言うなら、本人の意思に従うしかないか。
とりあえず、今後一切の無断使用はやめてもらうように弟にきつく言って
二度とこういうことがないよう気を付けるしかない。

それにしても、19歳で働いてる上、趣味に使う金はあるのに
弁償は考えてないなんて、非常識すぎる。
今回の話だけ聞いて弟がどんな人か判断するのは早計すぎると思うけど
正直、引いた。つか信じられん。最低すぎる。
お姉さん乙です。
625スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:04:24
>>624
日本語おかしかった。
× 今後一切の無断使用はやめてもらう
○ 今後、無断使用は一切やめてもらう
626スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:05:05
たかが筆と思ってるのかもね。
本気で絵描いてる人じゃなきゃ筆の価値なんて分からんだろう。
どれほどの物なのかキッチリ説明しとかなきゃ、
たかが筆程度で大騒ぎして・・・って彼氏にも義理親にも思われるだろうな。
627スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:07:47
お前の車とこの筆は同じ価値だと言ってやればいい
628スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:08:18
まあ、一般人が考える筆といったら、文房具屋やホームセンターで売ってる
1本2〜300円で、500円超えたら高いよ!みたいな筆だろうなあ

ラファエル13本なら号数にもよるだろうけど、定価総額で十数万軽いだろ……
629スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:13:24
ここの人たちはラファエルって聞いたら、どんだけ高いかわかるから
使えなくした=何が何でも弁償ってなるだろうけど、
知らない人が聞いたら、>たかが筆 だもんね。
画材屋行くなり、通販サイト見せるなりして
どんだけ高いものかわかってもらったほうが良い。
630スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:20:07
ラファエルを無造作に筆立てなんかにおいてちゃダメだ。
毛が開くしほこりもかぶる
ケースなり筆入れなりに収めておくべし
631スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:23:51
>>623
実際言えないって
632スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:25:14
そんなもん、画材屋の値段つきサイト印刷して、見せれば分かるだろ
明細書いて請求しろよ
値段云々関係なく、人のもん勝手に使用して放置する時点でアウト
ものを粗末に扱う性格なんだよ
633スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:28:40
そんな非常識な弟に加え、そんな非常識な弟を育てた両親とも
これから一緒に暮らしていかなきゃならない気弱な姉の未来が心配です。
634スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:29:25
たしかに、人の物勝手に使うって時点で問題あり。
今回は筆だったけど、彼氏と結婚・同居して弟とも一緒に住むことになったら
筆が金にならないとも限らない。(これはさすがに妄想乙だけど)
今回のうちに、しっかり決着つけるべき。
635スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:29:33
>>631
なんで言えないの?それが自分には理解できない。
1万やそこらのものならまだしも、それで勉強してる本業道具を駄目にされたら
請求するのが当たり前。
家族ならなお更のことだよ
636スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:32:33
今回のことで、しかって終わりにしたら
この弟さんは今後も同じことを繰り返すよ。

自分の兄のものを取るならまだしも
他人のものを取るなんて普通の人はしない。
また普通の親や兄ならめっちゃ怒って弁償させる。

今回のことで結婚する前に相手の人間性を見れるかも。
637スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:35:01
弟だって、自分の愛車を他人に勝手に持ち出されて廃車にされたら
同じ気分を味わうだろうに。
638スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:35:57
血のつながった家族じゃない、かといって赤の他人でもないっていう関係性は
非常にデリケートなものだよ。婚前なら尚更だろうね。

というか本人が解決したんだしこれ以上この話題続けるのはスレどころか板違いなんだが…
639スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:45:56
本当ここにこんなに人がいたなんてw
話題スルーされた俺涙目w
640スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:54:18
>>639
日曜日だし同じ人が何回も書き込んでるから
10人ぐらいのもんじゃない?
641スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:59:03
>>639
ドンマイw
642スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 15:59:36
同じことばかり言ってる人もいるしね。
643スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 16:08:58
アメリカ人がいるな
644スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 16:41:54
>>584です

最終報告ですが、弟さんは「知らぬ存ぜぬ分かりません」って状態らしく、もうどうにもこうにも…。
彼氏さんが筆は弁償すると仰っているそうで、新しい筆を探しにいくようです。
今は保護動物指定されて生産されてないのか、姉の持ってた筆はなかなか見つからないようなので別の種類になりそうですが…

幸いな事に、ペンキが毛の中ほどまでは浸透していなく、散髪してやると細筆としては使えるものもあったみたいです。
お騒がせしました、ROMに戻ります。
645スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 16:44:44
話題になっている弟じゃないけど、自分も水彩に興味が出るまで、いい筆が高いものだと知らなかったなぁ…
ふつーの学校の美術の授業ぐらいでしか絵具を使った事なかったので、ナイロン筆レベルの数百円の安物しか知らなかったw
646スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 16:49:00
>>644
筆うんぬんより弟しょうがねーな
647スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 16:58:45
>>645
イラスト程度だったらナイロンでも十分だけどな
648スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 17:40:01
車豚DQN最低
649スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 18:10:11
>>619
それ
彼氏も諦めさせないととんでもない……
650スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 19:56:24
>>644
乙!ともあれ、程々に落ち着いたようで良かったね。
651スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 20:16:16
このあと絶対にまた過疎るw
652スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 21:05:24
うわぁw
ホントこんなに人がいたんだこのスレ
653スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 21:29:02
自分は今日初めてきたけど
654スペースNo.な-74:2009/05/24(日) 22:29:33
>>648
あ、言われてみれば本当だな。俺も良い車買おうと思ってたケドどうせブタだから
見栄をはらずに安いのにするわ。
655スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 00:52:55
その弟の改造した車にでっかくペンキでチンコでも書いてやれよ
ラファエル参上!とかw
あとはタイヤのホイールをアルミにしてるなら外して売ってしまえ筆代にはなる
656スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 23:20:20
パレットに絵の具(ぺんてる不透明水彩)を固めたのですが、
白だけターナーデザインガッシュにしたら、ヒビ割れしてとれてしまいました。
水と絵の具を足してまた固めなおしましたが、
ぺんてる以外で、乾燥させてもヒビ割れしにくい不透明水彩ってありますか?

あとターナーデザインガッシュとターナーポスターカラーって何が違うんですか?
657スペースNo.な-74:2009/05/26(火) 23:49:34
ガッシュを固めるってサラッとすごいこと言ってないか
658スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 00:08:56
>>657
アクリルガッシュじゃなくてガッシュだよ
パレットに絞って固めて普通に使ってる
659スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 00:10:23
>>656
自分の使ってるホルベインとW&Nのガッシュはヒビ割れてない
660スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 02:17:07
ガッシュはチューブから直に出さないと
乾燥したのは溶けにくくて色取るのにも時間かかるし
塗りにダマが出来たりして使いにくくない?
自分の技法に合ってるとかならいいんだけど
自分も周りもパレット作るのは基本的に透明水彩だけだったから気になって
661スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 07:59:07
>>660
そうだね、特にホルベインの方は本当に溶けにくい
W&Nの方はホルベインに比べたら全然マシだ
たくさん色がほしいときは陶器の小皿に搾り出して作ってる
ホルベインのパレットは使う前に水道水をジャーっと全面にかけて少し時間おいてから使ってる
662スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 12:43:35
>>656
ポスターカラーは耐久性を捨てて発色を取った絵具で鮮やか発色が売り
最近では安さ使いやすさの点からや学童用に使われることが多い
デザインガッシュは光学的読み取りでも高い再現性を持つプロ用に作られたより精度の高い絵具
その分ポスカよりもちょっとお値段高め

ターナーの開発室(ブログ)に書いてあったよ

あと、ガッシュの件はぺんてるのような文具店に売ってるのじゃなく、
少なくとも画材店で売ってる程度のガッシュを使うといいんじゃないかな
一番いいのはそもそもガッシュは固めて使う事に適してないから固めない事だと思うけど
663スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 13:59:42
水彩色鉛筆が気になって検索してここ着ました。
水彩色鉛筆のコストってどれくらいかかりますか?
あんまり趣味に費やす金が今無くて。
今まで紙と鉛筆で絵描いていた者なんですけども。
664スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 14:39:19
>>663
手助けになる意見でなくて申し訳ないんだが、
コストと言われても、画風によるからなぁ

自分でまず、欲しい商品の値段見て、その金額を出せるか否かと、
で、買って使ってみて「うわ、消費早いw高くつくなこれ」となるか否か 見るしかない気が

ただ、「色を混色で作るより、色数(本数)最初からあった方が良い(手っ取り早い)画材」かなとは思う
665スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 15:17:40
色鉛筆はあっさり目に使っていても割とコストの掛かる画材だと思う
水彩色鉛筆なら溶かして使う方がまだマシだとは思うけど、それでも減りは早い方かと・・・

コストパフォーマンスで言えば紙代は別として、透明水彩が結局は一番安く付くような気がする
ま、人に売ったりするようなのでなければ、100均で揃えた画材でも趣味程度なら遊べると思うけどね
666スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 16:12:48
>>664
>>665
レスありがとうございます、参考になります。
実は今までデジタルで着色していて、その理由が、準備片付け不要の手軽さでした。
絵の具といわれると、小中学校の頃、たいそう面倒な片付けの思い出がありまして、なかなか気が進まず・・・。
色鉛筆・・・鉛筆・・?と言われると、ひょっとして気軽なんじゃないのかという、安直な動機で考えてました、すみません。
それと、持ち運びを考えているので、やっぱり鉛筆だと気軽かなぁと。
もしかするとコストは気軽じゃないのかも・・・。
とりあえずそんな理由でした。(水彩自体の憧れもありましたが)

動画サイトで、たった3色でやってる方が居たので、遊ぶつもりで試しに3色買ってみようかなと思います。
3本なら失敗しても痛くないかも。
667スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 16:23:52
>>666
〆たのでアレかもだけど、
その感じだったら、
透明水彩をパレットに固める+水筆使うと、楽だよ
パレット,水筆,ティッシュ(とか雑巾とか。自分はキッチンペーパー使ってるけど)
があればOKで、準備片付け不要に近い。

ところで、その動画kwsk
668656:2009/05/27(水) 16:52:37
>>659 >>662
ありがとうございます。
ガッシュは固めないほうがキレイなんですか。初耳でした。
色々試してみます。
669スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 18:07:37
>>667
>>透明水彩をパレットに固める+水筆使う
ありがとうございます、それ良さそうです、参考になります。

動画はこれですね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2064644
670スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:35:14
チューブをパレットで固めて使ってる人多いんだね
ひねり出すのめんどくさいのとパレットは毎回洗うので
もっぱらハーフパン派なんだがチューブの方がお得なの?それとも単なる好み?
ちょっと前から気になってました。
671スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 20:41:21
ハーフパンだとぐちゃぐちゃになったときジャバジャバポン(パレット洗って再構築しなおし)
が出来ないと思って……

って普段は顔彩使ってるんだけど表面汚れてもあまり気にして無い……
ナニの差なんだw
672スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 21:15:01
笑顔かー
>>669 トン!

・パレット洗わない派
・固めても使えるし、濃いのドバッと欲しくなった時は絞り出して使える
 好きな時に好きな量補充できる
 混色の時に横着して色汚しちゃっても、新しいの絞り出せばいつでも復活

とかかなー。コストはどうなんだろう?
673スペースNo.な-74:2009/05/27(水) 21:57:21
同じくチューブで固める派。
国産品メインなので自然に。
一個一個ふたができるから引き出しに突っ込めるのが便利。
固形だとパレットからあぶれた分もきちんと整理しなきゃならないよね。
674スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 00:51:40
水彩色鉛筆は使ったことないんだけど
絵の具と違って色鉛筆は混色にかなり制限があるから
最初からある程度色数をそろえる必要があるね

水彩色鉛筆なら溶かせばなんでも作れるのかもしれないけど
やりすぎると最初から透明水彩でやればいいじゃんって感じになってしまうんじゃないかな

ただ、イギリス製絵の具だ、フランス製の筆だ紙だって
いい物そろえようとすると際限なく金のかかる透明水彩と違って
1万円もあれば無理なく始められる水彩色鉛筆はそれほどかからないんじゃないかと思う
ランニングコスト(こんな絵を描くと1枚いくらかかる)になってくると話変わってくるんだろうケド
そこんとこはよくわかんない
675スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 01:00:57
>>670
併用してるけど、コスト面では間違いなくチューブのが安いね
キャラメルサイズのハーフパンと5mlのチューブ
値段は大差ないけどどうみてもチューブのほうが量が多い

乾かして固めてもそんなに目減りしないし、濃さもそれほど差が見当たらないし
コスト気にする人がハーフパン選ぶ理由って一つもないんじゃないかな
固形はコンパクトなパレットで色数をたくさん使いたい、スケッチをする人向けのものなんだと思うよ

でも、確かに小さく収められるけどパレットというかケースが金属製しかないから微妙に重いんだよね・・・
676スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 01:35:27
水彩色鉛筆もデューラークラスになると1本300円オーバーの世界だから一概には言えないけど、
それでも国産の透明水彩の方がコスト的にも安いと思う
24色の透明水彩セット買えば結構色々使えるけど、24色セットの水彩色鉛筆じゃちょっと色数的にも寂しい
なので、>>667の言ってるようにチューブをパレットに固めて使うのが手軽さも含めて一番かな
色鉛筆は持ち歩く時に折れちゃう可能性にも気をつけなきゃいけないのも注意すべき点だと思う
(発色や伸びのいい色鉛筆ほど柔らかくて折れやすいしなw)
677スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 01:53:53
すみません、初心者丸出しで恥ずかしいんですけど。

>>透明水彩をパレットに固める
固めるってなんでしょう。固まるんでしょうか?

それと、紙はどのようなものを用意すればいいんでしょうか?
marumanのオレンジと黒の表紙のスケッチブック使ってるんですけど、
良く考えたらこれ水ダメなんじゃないかなぁ・・・。
678スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 02:03:19
>>677
そのまんまの意味だよ
チューブの透明水彩あるでしょ?
アレをパレットににゅーっと出して乾燥させて固形水彩みたいにするって事
モノによってはパレットから剥離したり再溶解しにくい色もあるけど、
後片付けとかも考えるとこの方法が一番便利で使いやすいからそうしてる人が多い
乾燥度合いは量にもよるけど、蓋をして丸1日くらいほっとけば逆さにしても落ちない程度には乾くと思う

紙については正直自分の好みなので、マルマンの黒とオレンジのが悪いとは言わない
(耐久性とかはコットン100%モノには絶対的に劣るけど)
1枚売りしてるのとかハガキサイズで売ってるので試してみて、伸びとか滲み方の好みのものを見つけるしかないよ
アルシュ絶対主義な人もいれば、安いA画用紙とかが一番って人もいる

あとどんな紙でもそうだけど、たわみが気になるならスケッチブックから剥がして水張りするのでFA
679スペースNo,な-74:2009/05/28(木) 08:50:23
アルブレヒトデューラー、アーチスト、カランダッシュ、ヴァンゴッホ。
イラスト向けの水彩色鉛筆ならどれがいいと思う?
どれか使ってる人いる?
680スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 12:52:02
そんなの自分の画風にもよるし、溶け具合の好みだって人それぞれ
試しに1〜2本ずつ買ってみて使ってみろとしか
681スペースNo,な-74:2009/05/28(木) 13:35:39
>>680
レスありがとう。
そうなんだけどさ・・・
きれいな肌色があるかとか
画像見ても肌色なのかよくわかんなくて
画風はかわいい感じで、よく溶けるのがいいんだけど
全体的な評判ってどうなのかなぁとも思う
これ使ってガッカリしたブランドあったら教えて
682スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 14:48:33
透明水彩でもそうだけど肌色ってジョーンブリヤン的な白の入った色よりも、
白顔料の入ってないオレンジ系や紫系、ピンク系辺りを混色して作り出す方が透明感があってキレイだよ
可愛い画風ってのがどういうのを指すのかは分からないけど、
(萌え系なのかディフォルメ系なのかとか色々あるし)
溶け具合ってメーカーだけでなく色によっても違ったりするからやっぱり自分で試さない事には何も解決しない
全体的に溶けも発色もよく評判がいいとされているアルブレヒトデューラーなんかでも、それが自分に合わなきゃアウト
評判いいから買ったのに!ってガッカリするかもしれないのは結局自分だよ
数本ずつなら各種メーカーのを買ってもそう大した額にもならないし、
やっぱり実際に買って確かめた方がいいよ
買うなら3原色とかで買うとそれぞれの違いも分かりやすいかも
長文でゴメンね
683スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 15:20:22
皆何色くらいで塗ってる?
自分なんだかんだで結局8色くらいしか使ってない気がする…
メーカー色々で
イエローオーカー コバルトブルー アリザリンクリムゾン サップグリーン
カーマイン アントワープブルー 明るい黄色 バーントアンバー

自分でもわかるんだけどなんかこうね…イケてないんだ…
もっと色塗り極めたいけど極まらない、どうにもやぼったくなる
何でもいい、改善策ないすかね
684683:2009/05/28(木) 15:26:55
漠然としすぎな質問ですまんです
使い勝手のいい色とか聞きたいです
自分の中ではやっぱりイエローオーカーとバーントアンバー
……だから色が枯れててやぼったいんだろうか
685スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 16:58:16
野暮ったくなるのはどの色も満遍なく使ってるからじゃないだろか
この絵はこの色(何系とかじゃなく絵の具一色)が主役!ってのを決めて
他の色を引き立て役にするとか…

>>683の8色に私が足すなら

セルリアンブルー
コバルトバイオレット
ウルトラマリン系
カドミウム系の黄色〜赤
ウィンザーグリーン系のきれいめ緑
セピア(暗いもの)

あとお好みで薄いグレー。結構役に立ちます

結局は自分の絵に足りない色は自分で探すしかないんだよね
私は知らない色を買うのが好きなので失敗もよくやるけど、お気に入りの色あわせが見つかると楽しいよ。
でも色数は多すぎて使いこなせないより少ない方がいいってばっちゃが言ってた。

686スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 17:16:22
>>683
影に補色を使うとスッキリした印象になるとは思うけど
現状がどんな感じなのかサッパリ分からんからなんとも言えない
こういうサイトで、好みの配色を見つけて参考にしてみては?

http://kuler.adobe.com/
687スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 20:06:14
>>683
色彩検定2級以上のテキスト読め
688683:2009/05/28(木) 21:12:49
>>685
なるほど、ちょっとお聞きしたいんですが
主役をウィンザーグリーン!って決めた場合
他のグリーン(サップグリーンとかビリジャンとか)はなるったけ
使わないようにした方がいいですか?
今数人のキャラを一枚に描いてんですが、皆似てるけどちょっと違う緑とか
似てるけどちょっと違う赤とか着てるんで塗り分けるのが涙目です。

>>686
影を補色にするといいって聞いた事あるんでやってみた事あるんですが
肌の色ってオレンジ系ですよね、その場合青のっけちゃっていいんでしょうか?
なんとなくいつも緑のっけてしまう…青はさすがに怖くて。

>>687
図書館行ってみます、前も読もうとして10ページ位で頭混乱して
挫折してしまった事があります…

皆さんレスありがとうです、
セピアもってないんでセピア買ってきます、あとグレーも。
689スペースNo,な-74:2009/05/28(木) 21:34:38
>>682
詳しい説明ありがとう!
とても助かりました
そして自分が透明水彩についてホントに無知なことを実感・・・
ここで聞かなかったらとんでもないことになってたかも
感謝します。
ありがとう
690スペースNo.な-74:2009/05/28(木) 23:45:02
>>688
3原色だけで塗る練習をすると色づかいが上手くなるよ。
3原色だけでも少しの混色の違いで色んな緑、色んな赤が表現できるし
色数に制限があるぶん、配色に気を遣わざるを得ないから勉強になる
691スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 00:27:10
配色の参考書読んだ方が普通に早いけどね
692スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 02:02:20
>>678
亀レスごめんなさい。
画材屋行って悩んだんですが、結局鉛筆が手ごろに見えてしまったのでとりあえず3原色買ってしまいました。

物凄く初歩的なんですが、本当に初歩的なんですが、水筆で上手く溶かせません。orz
丸一日、2色のグラデーションを作る練習で日が暮れました。
色鉛筆で塗った時点では滑らかにグラデーションな気がするんですが、水で溶かした途端にムラが目立ってしまう。
色鉛筆の濃さ、水筆の水の量、筆を流す方向、いろいろ試行錯誤してるんですが。
こんなこと聞いても、そんなもの感覚としか言いようがないのかもですが、まさかここまで困るものとは思いませんでした。
そもそも単色ですら上手く溶かせた気がしない。
とても恥ずかしい・・・
693スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 02:11:03
えーと、どうして水彩色鉛筆じゃなきゃいけないのかよくわからないな。
普通に透明水彩じゃダメなの?

と、水彩色鉛筆つかったことない自分が聞いてみる。
694スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 02:18:59
>>693
うーん、特に、チューブでも良かったのですが、鉛筆は難度が高かったでしょうか?
というか溶かすのに困ると思わなかった。
695スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 02:37:02
>>688
グレー、買うのもいいけどブルー系に茶色(バーントアンバーやバーントシェンナ)を混ぜても
いいかんじのグレーができるぞ
696スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 02:42:39
・水筆じゃなく柔らかい筆で水だけ乗せるようなソフトタッチで行く
(水筆って硬いしそれで顔料を下から掬い上げるみたいになるからムラになってる・・・ような気がする)
・いっそ芯から直接筆に色を取って固形水彩みたいにして使う

くらいしか思いつかないな・・・
そもそも水彩ってのはムラを生かした塗りが寧ろ味ともいえる画材な訳だけど、
もしかしてカラーインクみたいに淀みないグラデーションが作れるとかは思ってないよな?

ちなみに水彩色鉛筆を上手く使うのって普通の水彩以上に色の計算とか必要だよ

どうしても上手く溶かせないなら紙の上で溶かすんじゃなく、
固形水彩状態で使う方がまだ無難かな、とは思うけど
697スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:07:07
水性油性問わず色鉛筆でちゃんと絵にするのはかなり難しいよね
水彩を素直に使った方がよっぽどラク

というか、鉛筆跡のないきれいなグラデーションを作りたいならなぜ水彩色鉛筆?
何がしたいのかわからん

しかし一日やそこらでうまく使えるようになると思ってるのが…
698スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:14:18
水彩色鉛筆じゃなきゃ絶対嫌だ!というのでもない限り
普通に透明水彩使うことをおすすめする。
その方が綺麗だし、簡単だし、色数いらないし、国産なら安いし
699スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:31:49
>692
水彩色鉛筆を普通の水彩のように使うのは難易度高いと思う
あれは、色鉛筆で塗った所に水でサッっと塗って
あらま不思議!色鉛筆のタッチに水彩のタッチが!という目的の為のもので
色鉛筆ありきの代物だ。
勿論、最初から溶かして水彩として使うのもありだが難易度が高い
もともと水彩絵具として設計されてないから
発色もそんな良くないし広範囲を塗る様には出来てない


素直にまっち絵具の3原色買うかホルベインの12色セット買って来い。
んでパレットに好きな量だけだして1日干しとけば乾く
700スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:45:01
透明水彩の経験もないんだったら、無謀かもねw
ようは、チューブから捻り出した絵具を薄く擦りつけて
それを水と筆で擦って溶かして伸ばすっていう技法みたいなもんだし
オモロイだろうけど、できる人ならではの楽しみかも
701スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 03:49:34
色鉛筆としても水彩としても使えるということは
どっちとしても中途半端だって事なんだよな。
自分も24色セット持ってるんだけど、まったく活用したことがないww
702スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 04:06:19
>>696-701
けっこう色々勘違いしてました。
そして色々わかりました、ありがとうございます!
>>ホルベインの12色セット
これで始めてみようと思います。
703スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 04:22:46
>>692
水彩色鉛筆で紙に直接書いた後、筆で伸ばしても、鉛筆跡は残るし、まずきれいには塗れない。
絵の具のように使いたいなら、きたのじゅんこさんのノウハウ本にあったけども
芯を削って筆で溶かしてから紙に塗るといいらしいよ。

あと、自分がよくやるのは鉛筆の芯を水筆でぬぐって色を取って塗る方法。
絵の具は18色しか持ってないけど、水彩色鉛筆は60色のを持ってるんで、欲しい色に使う。
全部この方法で奇麗な水彩イラスト描いてる人もいるよ。

3原色しかないとちょっと難しいかもしれないけど、がんばってね。

上記のきたのじゅんこさんの本は参考になると思うので興味あったらググってみて。
704スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 04:24:37
リロードしてなかった……w
705スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 06:40:24
水彩の補助として、タッチでアクセントつけるのが結構好きだな
濡れた部分に線引くとか、芯を濡らしてから線描く、系の技法が、
水彩色鉛筆ならでは!という感じで
706スペースNo.な-74:2009/05/29(金) 13:06:54
水彩で基本を塗って、木の幹の苔やザラザラ感を出すのに重宝してる。

あとはスケブ用かな
707スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 15:55:32
水彩色鉛筆は普通に色鉛筆として使う事の方が多いや
芯がやわらかめだから塗りやすい

水彩の下描きにも使うよ
で、>>706のように使ったり、主線の引き直しをしたりしてる
細かい部分を筆で塗るのが苦手なので、水彩を描く時は重宝してる
目の瞳孔部分はだいたい水彩色鉛筆でぐりぐり塗ってるw
708スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 17:36:52
ホルベイン12色買ってきて塗ってみてるんですが、
ホワイトって普通使うものですか?

肌色を出すのに、レッド+イエロー=オレンジ でそれの薄くしたものが肌色だと思ったので混色したんですが、
その薄くするために、水の量を多くするのか、ホワイトを混ぜるのか、で前者の水の量の調節じゃ無理な気がしたので、
ホワイトを多様するようになりました。
でもどっかで「ホワイトはあんまり使わないから」とか聞いたような気が。
なにか間違ってるんでしょうか。
709スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 17:39:55
使う人もいるし、使わない人もいる
透明感出す人は白入れないし単色でも用意されてる肌色系統の色はつかわない
710スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 17:41:58
使いたかったら使え。使いたくなかったら使うな。
使う人もいるし使わない人もいる
好きにしろととしか言えない
711スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 17:49:37
なるほど、ありがとうございます。
がんばってみます。
712スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 17:59:06
飾るための絵なら水で薄めるより、白で薄めるほうがいい
印刷用ならどっちでも
713スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 18:16:46
白を使うとその部分だけ不透明画法になり質感が変わるのがやっかいだね
塗り残した紙の白と絵の具の白とはなかなかなじまない

白を使う時は全体に少し不透明絵の具を散らして統一感を出すようにすると
調子がいいような気がする
714スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 19:19:06
混色するならチャイニーズホワイトがいい。
12色セットに入ってたっけ?
715スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 19:25:17
入ってないよ
716スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 19:50:16
>>708
少し技法の解説サイトもググるがよろし。
717スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 20:05:13
>>714
>>715
えっと、入ってましたよ?チャイニーズホワイト。

>>716
そうすることにします。
気長にやってみます。
718スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 20:06:09
騙されるな、それはチャイニーズホワイトではない
ホルベインのチャイニーズホワイトは
チタニウムホワイトの薄いやつだ
719スペースNo.な-74:2009/05/30(土) 21:39:26
マジで?!
720スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 08:27:27
白は手っ取り早く彩度を落とせるから便利なんだよね
色々試してみて、好みじゃないと思ったら封印すればいいんじゃないかい
多用する人もいるからほんと画風による

>>719
たぶん合ってる
カラーインデックス名が他のメーカーはだいたい
チャイニーズホワイト:PW4
チタニウムホワイト:PW6
なのにホルベインは両方PW6だし・・・

ホルベインはなんで成分表開示しないんだろ
721スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 09:34:06
>>720
> ホルベインはなんで成分表開示しないんだろ

開示してるがな、カタログに書いてある
722スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 10:12:23
>>721
それネットで見られる?
723スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 12:31:12
見れるよ、というかPW6というのがそれ
724スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 13:05:05
>>723
それ成分じゃなくて、顔料名=カラーインデックス名ね

他のメーカーだと、例えばチャイニーズホワイトはZinc oxide(酸化亜鉛)
イエローオーカーはNatural iron oxide(天然鉄酸化物)から作られてるって書いてあるんだわ
ホルベインはそういうのを開示してないんだよね、って話
W&Nなら上で挙がってるホワイト2種が原料からして違うから全くの別物だと分かる
725スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 17:32:20
>>724
ええと・・・・そのカラーインデックスが顔料成分の事なんだよ
PW6は酸化チタンの事
製品名がチャイニーズホワイトだろうがパーマネントホワイトだろうが
PW6と表示されているなら使われているのは酸化チタン

カタログの方にはたしか化学物質名も載っていた筈だけど
726スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 17:43:04
成分表っていうと、100g中、顔料○g、アラビアガム○g、水○g……
みたいなのを想像するな。
ホルベインは間違いなく顔料少ないと思う。厚塗りするとすぐペタペタする。
パレットからは剥がれにくいけど。
727スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 19:06:35
ホルベインのカタログ見たら両方ともPW6 酸化チタンって書いてあった
2種類とも買い置きしたばかりなのに(ノ'A`)>
728スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 19:14:59
W&Nのチャイニーズホワイトを2回買ったことがあるけど
2回ともなんだか細かくざらついていて混色しても分離して良く混ざらないんだよな……
変質しているのか、こういう物なのか、よくわからんが
結局チタニウムホワイト使ってるよ。
729スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 19:32:37
亜鉛華(;ZnO;Pignent White 4)信仰は絵具の混合(俗にいう混色)が下手な人間のドグマだから。
730スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 21:45:13
どっちかは毒性強いんだっけ?
731スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 21:49:11
亜鉛
732スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 23:18:36
亜鉛は変な摂取をしなければほぼ無害と思っていいよ
むしろ不足すると味覚音痴や精子数の減少を引き起こす必須元素でもある
鉄と同じくらい身の回りにふんだんにある金属

チタンは金属アレルギーも起こさない害の少ない金属で
酸化チタンは食品にも使われる安全性の高い白
733スペースNo.な-74:2009/05/31(日) 23:28:31
>>730
本当に毒性強いのは鉛だな
鉛白って言って今でも油彩や日本画では使う人は使う
水彩はちょっとようわからんけど
734スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 10:09:39
久しぶりに水彩で塗った、楽しかった。
だが水張りはパネルにしようと思った
…家にベニヤ板しかなかったからついやっちゃったんだよorz
すっげ板べこべこになってやんのorz
735スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 12:39:54
安いから画材屋でパネル買ってみたら?
736スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 12:42:14
>>734

ベニヤでも分厚いのだとベコベコにはならないよー
少し丸まりはするがw
私は6mmのん使ってる。

パネルのが紙の周りを巻き込む形で
ビッチリ綺麗に貼れるんだろーけど、
めんどくさそうでやったことないなぁ…
737スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 13:15:34
ベニヤ板っつーとラワン合板かシナ合板のことだと思うけど
耐水性の度合いによって3タイプに分けられてる。
耐水性が高いT1を使うといいよ。
738スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 13:30:05
MDFもいいよ、ちょっと重いけど安くて質も均一
防水に軽くクリア塗装をして使うと水張りテープも剥がしやすい
739スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 14:57:04
水張り複数枚したいけど、パネルは値段も場所も嵩張るから
追加購入はベニヤ試してみようかなと思ってたら良い情報

しかし、楽天で「ベニヤ T1」でかけてみたり、ベニヤ板の商品ページ見たりしてみたが、
T1 T2の区別載ってないっぽい…他の表現だったり、見分け方や検索のかけ方とかってある?
4mmくらいだと薄すぎだろうか。

願わくば教えて欲しいです
740スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 15:15:38
>>739
ネットより近くのホームセンターで好きなサイズに切ってもらうほうがいいよ
自分は4ミリ厚の白いシナ合板で1m×50pの大きなやつを
こちらの依頼したサイズで切ってもらって8枚作れて
1500円ぐらいだったかな
都会ならもっと安いかも

それを家に持ち帰って雑巾で綺麗に拭いて乾いたら上から透明ラッカーを吹いて出来上がり
水張りしてあとからはがすつもりならラッカーぐらいで十分
741スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 15:16:29
パネルで値段張るとかどんだけ貧乏なんだ
数百円もだせないの
742スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 15:24:24
MDFというとダイソーで300×400×6mmのが100円で置いてあった
B4サイズぐらいまでなら余裕で水張り出来るよ
ちょっと重いから失敗して軽くヘニャった作品を間に挟んで伸すのにも使えるしw
743スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 16:13:41
>>740 >>742
やっぱ通販頼みも場合によりけりですね。店舗で見てみます
実際使ってる人の意見は参考になりまくるなー
レス感謝です!
744スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 20:42:26
>>739
通販だと平べったくて大して重くないけど嵩張るから送料が高くつくよ。
MDF>シナ合板>ラワン合板>コンパネ
745744:2009/06/02(火) 20:48:37
途中で送信しちゃった。

MDF>シナ合板>ラワン合板>コンパネ
の順に使いやすいと思う。

MDFは家具に使われるようなちょっといい木質ボード。
値段はそこそこするけど品質と耐久性は高い。

シナ合板とラワン合板はどっちもベニヤ板として売られてるけど
どっちかというとシナの方が表面が滑らかで使いやすい。

コンパネは耐水性が高くて値段が安いけど表面ザラザラ。

モノによって表面の滑らかさが違うから
ホームセンターとかで実物見て選んだほうがいいよ。
頼んだらその場で好きなサイズに切ってくれるし。1カット数百円とかで。
746スペースNo.な-74:2009/06/02(火) 21:03:17
tp://webshop.sekaido.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=5027
送料525円だし、地方住まいなら画材買うついでに買えばいいと思う
747スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:17:31
白を使うべきかどうかはわかったけど、黒はどうなの?
748スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:23:01
使えばいいんじゃないの
749スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 18:31:53
ガンガン使ってます。
750スペースNo.な-74:2009/06/05(金) 20:18:44
円高還元なのかわからんけど、アルシュブロックが安いね〜
アルシュ特製水彩筆ってなんぞ?
751スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 20:00:35
黒については絶対使わない派の人がこのスレに居たよね。

自分は背景色を少し混ぜて使うよ
752スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 21:16:23
「○○は××だから使っちゃいけない」なんて所詮は一般論だし、
色んな絵の具に慣れ親しんだ方が未来が開けると思うの
753スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 21:16:51
ブルーブラックは好き
ってそりゃ万年筆のインクの話だ
754スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 21:19:41
最初は意識して使わないほうが混色が身につくよって言ってるだけの話で
自分なりの作風を意識し始めたら好きに使えばいいよね
755スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 21:53:46
黒も他の色と混ぜた時種類によって全然違う色になるしな
アイボリーブラックが黄色っぽいのはわかるんだけどランプブラックって何色っぽいんだっけ?赤?
756スペースNo.な-74:2009/06/06(土) 22:12:31
黒は混色でペインズグレー、セピア、インディゴとかが簡単に作れるから便利
757スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 00:11:01
>>755
ランプブラックは暖色系だと思う
アイボリー〜ピーチとか書いてあった気が。
758スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 04:02:58
皆さんが持ってる透明水彩で、何か特にお奨めのものってありますか?

今、ホルベインチューブ、W&Nチューブ、W&Nコットマン固形、クサカベチューブ
とばらばらに持っています。チューブのものはパレットに出して固めて使っていて
特に不満とかもないのですが、先日画材屋さんにいってきたら色々他の種類に
目移りしてしまいました。特に固形水彩が持ち運びに便利そうで良いなあ、と。

ホラダム、マイメリ、ラウニー、レンブラント

このあたりを実際お使いの方居たら使用感とかお奨めの色とか
教えて頂けたら嬉しいです
それともそんなに違いとかはないものなんでしょうか?
759スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 04:22:33
ラウニーの3原色、名前は失念したけど使いやすかった
マイメリのハーフパンは顔料が多いのか他のメーカーより減りが早い
ホラダムは色が地味なイメージ
レンブラントは使ったことないから知らないわ
760スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 21:18:22
>>758
色によって違うし、まずは使ってみろとしか…。
W&N好きな自分はレンブラントもすきだよ。
でも固形で持っててもパレットの方(チューブ)使っちゃうから
あまり活躍してない
761スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 23:52:13
W&Nを鮮やかで発色が良いと表現するなら
ラウニーは落ち着いた深みのある色って感じ
あまり意識しなくても彩度低めの渋い仕上がりになって
ちょっと上手そうな感じに見えるからお気に入り
762スペースNo.な-74:2009/06/07(日) 23:54:12
ラウニーいいね
私も好きだ
763スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 00:21:23
そうですね使ってみるのが一番ですよね
ホルベインとW&N併用して、W&Nの方が発色がハッキリしていて
綺麗かなと個人的に思っているので、レンブラント良さそうです
ラウニーの渋めの仕上がりも気になります!ホラダム、マイメリは
ちょっと高いのもあるのでまだ手の届きやすいそちらを数色
手を出してみようと思います

個人的にはチューブでも良いのですが、回転の悪い画材屋だと
チューブはあまり質の良くないことがあると聴いたので
どうなのかなあと思っていました…。参考にさせて頂きます
レス本当に有難う御座いました!
764スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 03:06:39
一番雑味がないのがホラダム、後は玩具。
ホラダムはガッシュとの併用をも念頭において設計されている、屈指の傑作。
765スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 03:23:50
シュミンケ持ってないからわからんけど、データ見るとメーカー混合の色が妙に多くないか?
コバルトブルーやセルリアンブルーにチャイニーズホワイト入ってたり
ビリジャンにフタロシアニングリーン入ってたり
ウルトラマリンブルーにフタロシアニンブルー入ってたり……
766スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 03:42:22
>>765
確認したらちょっと違った。
シュミンケのコバルトブルートーンと名前の付いた色の中身がウルトラマリン+チャイニーズホワイトで
セルリアンブルートーンと名前の付いた色の中身がフタロシアニンブルー+チャイニーズホワイトなんだ
767スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 13:28:38
混色して黒を使うと絵が締まるし立体感も出しやすいから使ってる。

>>755
純色の黄色系統に混ぜると変になったがアイボリーブラックが黄色系なら上手く行くかも
早速買ってみます。
768スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 19:15:15
>>766
意味不明な複合顔料の絵具が大半なのはレンブラント。
シュミンケは110色もあることと複合顔料の中身を考えれば何ら不自然ではない。
その複合顔料の中身はホルベインやクサカベがパクる程合理的なもの。
769スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 19:21:53
>>767
黄に黒を足した色自体の印象に由来するものだと思うから顔料変えても意味ないのではないか。
770スペースNo.な-74:2009/06/08(月) 19:56:33
>>769
何気に深い指摘
771スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 16:50:39
絵の具はやっぱり同じブランドのものを使った方がいい?
違うブランドの絵の具を混ぜたらエライことになったりする?
バラで好きな色を買うので…
772スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:23:59
>>771
混ぜるな危険とか、メーカー違うと混色できないとかそういうのないから全然大丈夫
好きなメーカーの好きな色味の絵の具を使えばOK
773スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 18:40:23
>>771
化学的には問題なくても
他社製品を下手に混ぜると呪いがかかることがあるので注意
774スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 19:05:57
メーカーは関係ない気がする。
顔料の組み合わせで、混ぜるな危険以前に混ざんねーよ!
というのはある。重い絵具と軽い絵具を混ぜると分離するね。
775スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 20:04:56
>>772-774
サンキュウ!
不測の事態でガッカリしたらイヤだから、大人しくホルベインだけで選んでおきます!
776スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 21:00:58
いや話聞いてないだろw
777スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 21:49:17
バロスwww

分離するのも面白かったりする
778スペースNo.な-74:2009/06/12(金) 23:17:58
ニュアンスが全然違うから、こだわるひとは実は併用はしづらい。
まあ、どうしても無い色は仕方なく別のメーカー使うけど使用頻度が下がる。
779スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 02:13:13
メーカーより顔料の性質の差だろ
ウルトラマリンはどこのでも荒いし、フタロシアニンブルーはどこのでも微粒子
780スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:42:25
は?どっちもだって言ってんだよ。
781スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:52:04
質問です
ぺんてるの水彩絵の具って他のと比べてかなり安いけどやっぱり駄目なのかな?
12色ぐらいで500円だったんだけど
782スペースNo.な-74:2009/06/13(土) 19:53:03
水彩絵の具と透明水彩は違う
ぐぐれ
783スペースNo.な-74:2009/06/14(日) 19:01:34
>>775
呪いがかかるにもサンキュウ!w
784スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:41:13
ウィントンは色によって蛍光が入っている。
実物は鮮やかだけど印刷には向かないので注意

ホラダム固形にしようかチューブにしようか迷ってる……ぶっちゃけ彩度低いのは要らない
785スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 02:45:24
因みに粒状化するのはウルトラマリンブルーの特性。ウィントンのポーターズピンクもそう。
嫌なら抑えるメディウムがあった気がする。逆の粒状化促進だったかもしれない…忘れた。
786スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 03:28:44
何語ってんだ?WN水彩の安物はウイントンじゃないぞ
787スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:05:23
ウイントンってなに?
788スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 08:54:18
ホラダムは彩度低いぞ
789スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:50:48
WNの彩度はすごいよね
高すぎておれはうまく使えない
790スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 11:58:59
ウイントンって油絵具?
791スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 12:15:39
ウィントンって油だったんだね。
ずっと略称だと勘違いしてた。

ホラダムはオーレオリンとか発色大切なのだけでいいやってこと。
ホラダムユーザーは黒もホラダムで揃えてるの?
792スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 18:54:11
水彩はコットマンだな。
793スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 21:20:23
>>791
黒やレモンはドイツが最も水準が高いんだけど?
794スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 21:27:53
お前らそんなバリバリの絵描いてるの?なんつうか発色的な意味で
自分は発色良すぎるの苦手だ…
795スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 21:55:57
落ち着かせたときの色も鮮明な絵具のほうがシャープに発色するんだぜ
796スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:29:01
何かもうめんどくさいからW&N使っとくわ。
797スペースNo.な-74:2009/06/20(土) 22:59:15
じゃあ俺も面倒くさいからphotoshop使うわ
798スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 00:38:55
このスレ見てるとホラダムの色追加したくなってくるw
799スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 17:40:46
もうマッチ基本色でいいじゃん
800スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 17:50:00
耐光性がいいやつじゃないとヤダ!
801スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 18:43:12
ただでさえ発色度の高い透明水彩で描いて
スキャンした後バカみたいに彩度上げるひといるからなぁ
802スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 19:51:39
あー自分も彩度だけガン上げとかはしないけど結構いじっちゃうなー
他のCGと並べて見やすくするためには必要な事かと思ってたけど
スキャナする時にうまくやればそのままでも見れるものなのかな
803スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 20:02:26
あくまで原画の味を残したいか、
デジタル変換した時点でWeb用作品として追求するかも
好みや方向性の問題じゃないの
804スペースNo.な-74:2009/06/21(日) 20:11:49
いやそれはわかってるんだけど…
やっぱりそのままじゃwebできれいに見てもらうにはきびしいものなのね
805スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 00:04:01
世界堂で水彩の棚の塗り見本見ると、ホルベインのスカーレットレーキがあり得ない位退色してる。
806スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 13:40:42
>>802
スキャンする時でもその後いじっても根本的には一緒。
>>804のWebできれいの基準がわからんが、スキャナーはそのままスキャンしてくれる訳じゃないから自分で画面と原画を見比べて調整したほうがいい。


余談だけど、自分は基本加工するな。
水彩で描いた絵を別の水彩で描いた効果で加算して光らせるとか結構好きだ。
逆にグレスケにしたレイヤーに乗算して味を出すとか…
807スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 14:19:52
見栄えを良くする小技って言っちゃうとセコい感じになるけど
アナログとデジタルの技術の融合ですって言い張れば
テクニカルなことやってる気分になれるね
808スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:55:05
>>807
なんか、否定的だなw
809スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:12:12
>>808
いやいや、絵に限らずあらゆる創作は頭の中にあるイメージと
それを現実にアウトプットしたものの差をいかに小さくするかって工程でしょ?

作品の製作過程に価値を求めたって仕方ないし
堂々とやればよろしいって言いたかった
仕上がり良ければ全て良しだよ
810スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 16:19:31
水彩独特の偶然性の楽しさは残しつつ加工で足りないところを補うって感じか
811スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 17:52:31
>>810
806だがそれそれ、そんな感じ。
水彩スキャンして、テクスチャ入れたら楽しかったなぁ
自分でマスキングした時とはまた違って。

ここまで来るとスレ違いかもしれないけど、水彩で適当にテクスチャ作ってPC絵に合成も面白いよ。
812スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 22:31:13
ミクストメディアっていうの?
813スペースNo.な-74:2009/06/23(火) 15:34:55
>>812
そんな言葉があるのか。
ググってかっこよさに震えたw
色鉛筆と水彩でもミクストメディアって言うんだな。
814スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 09:01:33
マイメリ・ブルを使っている人いますか?
マイメリ・ブルは単一顔料を使用という宣伝だけど、単一顔料のメリットって何?
混色したときの濁りが少ないという意味だろうか?
815スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 09:27:35
基本はそうだが、今はどのメーカーもそういう志向だ。
イタリアはおすすめしない。
816スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 09:30:41
定額給付金きた! これで勝つる!
と思ったらお年玉の悪夢が再来した。月光荘の絵の具買おうと思ってたのに…。
817スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 10:00:17
月光荘って文具屋だと思ってた自分は関西人
絵の具もあるんだね
しかしセレブなお値段wと雰囲気だが使い勝手はいいんだろうか
入荷本数が少ないと欲しい時に欲しい色がない…ってことになりそうで
818スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 12:19:51
性能は高くない。
ここだけの話(w)メーカーの人間は性能を認めていないほどだ。
趣味人の道楽なら関係ないがな。
819スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 13:02:02
性能って絵の具にタイヤとエンジン乗っけて速さを競わせたりすんのか?
820スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 13:34:53
>>819
そうだよ、知らなかったのか
821スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 00:55:16
好きな水彩画家とかいる?
ホラダム好きはながやまゆうこに釣られた人が多そうだ。なむらも持ち上げてるし。好きだけど。
自分は月並みだけどターナーが好き
822スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 01:55:37
水彩か

デューラー
ターナー
リヒター
辺りー
823スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 05:46:23
ホルベインすげーよ

10年以上前に買ったヤツまだ使えるんだぜ
劣化しにくいのかな
824スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 08:45:45
>>821
米田仁士
825スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 09:39:56
柳田昭
826スペースNo.な-74:2009/06/27(土) 14:26:58
>>823
他のメーカーでも同じだ
827スペースNo.な-74:2009/06/29(月) 10:39:16
佐々木悟郎
828スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 22:58:11
アンドリュー・ワイエス
829スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 23:17:42
紙色って白のとクリーム地のどっちが好き?
830スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 23:26:27
クリームッ
暖か味があるから
831スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 23:53:57
おれもクリームのが好きだな
コットマンずっと使ってたから真っ白は違和感がある
832スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 00:38:29
自分は白。
発色を重視するから

クリーム色だと印刷物に使いにくいし
補正も難しい
833スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 00:39:07
白が好き
青とかよく使うから
834スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 01:21:00
白だなー紙の白さはどうにもならないし
せっかく綺麗な色はそのまま使いたいし

特にスキャナで取り込むようになってから白が増えたかな

ウォーターフォードは白とナチュラル?でずいぶん紙質が違うって聞いた
どう違うんだろう
835スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 17:58:23
絵柄にもよりそうだなぁ。
ほわほわの優しい感じの絵だとクリームがいい。

ただ、オンで入稿するから
スキャン→補正時にフォトショの白点指定でパパッて直せなくて不便だ
スキャナ新しくすれば良いだけなのかもしれないが
836スペースNo.な-74:2009/07/02(木) 19:08:31
水彩画取り込むスキャナってどんなのがいいの?
昔やったことあるんだけど綺麗に取れ込めなくて諦めた
後で調べたら取り込み方式?がCISとかいうのが悪かったらしいんだけど
またやってみようかなぁと思って
837スペースNo.な-74:2009/07/03(金) 19:57:19
水張りして仕上がりが平らになってればCISでも大丈夫だと思う。
多少べこべこになってても上に物を乗せたりして平らになるようにすれば若干マシになるよ。
838スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 13:05:53
>>815
見ているかな〜?

>イタリアはおすすめしない

何故?マイメリ・ブル、発色いいよ・・・・
839スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 15:07:30
粘りが好みでない。
同じカテゴリの顔料で性能がそれほどでない顔料を採用している。
ビークルの比率が安定していないように思う。
840スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 16:12:55
すごっ!
839のお勧め絵具はどこよ?
イギリスかな。
841スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 19:47:43
ageでやたら絵の具を叩いてるのはいつものシュミンケ信者だな
NG入れるからトリップつけて欲しい
842スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 20:59:07
トリップって何

携帯だと下げ忘れる場合はあるが、色々教えてやってる場合もあるのに、上からうるさい奴だなお前。他人の苦労も知らないで。
843スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 21:44:35
>>842
誰も教えてくれとも苦労してくれとも頼んじゃいないから帰れよ
844スペースNo.な-74:2009/07/04(土) 22:24:11
>>842
鳥すら知らず、調べる事すらしない人に、教わる事はありません
845スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 00:53:02
いい年してそんなだと救えないな
高校生か?w
846スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 00:53:47
845は>>842宛ね
すまん
847スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 09:15:05
中学生じゃないの
848 ◆PZGoP0V9Oo :2009/07/05(日) 10:00:36
名前欄に#(半角)書いてその後に好きな文字を入れると暗号化されて名前の後に表示される。
たとえば
#ああああ
って入れると↑みたいになる。
849スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 11:10:23
シュミンケは性能が悪い。質の良くない顔料を使っている
W&Nは性能が悪い。質の良くない顔料を使っている
ホルベインは性能が悪い。質の良くない顔料を使っている
クサカベは性能が悪い。質の良くない顔料を使っている
月光荘は性能が悪い。質の良くない顔料を使っている
ヴァンゴッホは性能が悪い。質の良くない顔料を使っている
850スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 11:30:24
絵の具にの良し悪しに『性能』って言葉はそぐわない気がするなぁ。
自分はW&Nの三原色+白+黒を愛用してる。色々揃えるより楽でいい
851スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 11:35:28
純粋に好みの問題だよね
852スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 11:35:47
弘法筆を選ばずって言うから
そんくらいでも素敵な絵はいくらでも描けるんだろうなあ
853スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 11:38:16
最近集めるのが楽しくなってしまっている
854スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 11:40:38
使えよw
855スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 11:58:29
>>853
分かるwwコレクター魂に火が点くと使えないよねwww
856スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 12:29:16
>>843-845
質問した奴がいたから答えてやってんだろ。話のわからん奴だ。
857スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 12:58:17
別にあなたに答えてくださいと頼んだ覚えはありませんよ?
「答えてやってる」ってどんだけ上目線
858スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 13:51:32
カドミウムの不足している奴が多いな
859スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 13:54:17
カドミウムが足りないならこのカドミウムレッドを食べればいいじゃない……
って、死ぬわ。カドミウムの足りてる奴ってどんなだよww
860スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 14:50:52
とりあえず842が食べると良いよ
861スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 15:52:05
>>857
お前の知識が間違ってるって言ってんだろ。ドクサは迷惑。
862スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 22:09:10
>>859
四大公害とかでググってみようぜ!
863スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 22:13:55
不謹慎です><

塗り残しをたくさん作ってきらきらさせてる絵が多いけど
水彩でゴテゴテ厚めに塗ってる絵が見たい…
お勧めのサイトさんありませんか?
864スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 23:00:37
晒さずに教えるとかぷりぽ
865スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 23:41:28
>>863
同人畑出身じゃない、画家寄りのイラストレーターさんを探すといいよ
866スペースNo.な-74:2009/07/05(日) 23:47:30
そういやそうだ
867866:2009/07/05(日) 23:48:25
誤爆ですすんませんorz
868スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 17:09:55
ハーフパンを単品でちょっとずつ集めようかと思うんだけど、シュミンケのメタルボックスってラウニーのハーフパンとかも入るのかな?
100均パレット愛用してたから、メタルボックスの値段に目玉が飛び出た…
869スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 20:21:30
>>863
「デッサンから見る透明水彩の基本」
これの作例は863の希望通りなんじゃないかな
グラ社の本だけど参考作品は多いし、作画手順も載ってるので悪くないんじゃないかと
ただしどこをどのように塗るか、とかはない
863の考えてることでこの本が役に立つのは
なんかすげぇ作例がある、ってことぐらいかもw
870スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 21:12:05
>>868
すかすかだったと思う。強引に締め付ければ何とかなるかも。
871863:2009/07/06(月) 21:16:53
>>865 >>869
ありがとう
きらきらさせるのは同人畑出身者が多いんですね
塗り方模索中なので凄い作例が見れるだけでも嬉しい
「デッサンから見る透明水彩の基本」ね、本屋行ってきます!
872スペースNo.な-74:2009/07/06(月) 22:58:14
>>868
ハーフパンは共通規格ってわけじゃないんだけど(共通にしてくれればいいのに)
基本的には似たようなサイズなんで、多少ゆるいきついはあるけど
入らないんじゃないかって心配はしなくて大丈夫だよ

で、最初から混在させるつもりなら全部キッチリは入らないわけで
わざわざ高価なケース買う意味って別にないんじゃね?って思う
ブランド品のガワが欲しいっていうなら別だけど

一点に大きな負荷がかかるわけじゃないし、頻繁に入れ替えるわけでもないんで
おれは色んなメーカーの絵の具をラウニーのケースに詰め込んでホットボンドでとめてるよ
あらゆる物に使える上にほどほどの接着力ではがしたい時はすぐはがせる
こんなに便利な道具はなかなかない、ホットボンドはマジオススメ
873868:2009/07/07(火) 15:11:14
>>870,872
有難う。
手始めに買ってみようと思ってる色にシュミンケとラウニーが多いんだけど、いつも使ってる通販サイトがシュミンケのメタルボックスしか無くて。

ホットボンド良さそうだね。チェックしてみる。
874スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 19:58:55
872じゃないけどホットボンド(グルーガンって言ったりもする
ダイソーに300円で売ってるよ
他はだいたい1000円超えからだけどダイソーので十分使える
875スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 20:13:08
ポリデントとか付け爪用グルーも使えそう
876スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 20:17:20
ポリデントww
877スペースNo.な-74:2009/07/08(水) 14:56:55
ポリデントwwwその発想はなかったww
今度使ってみるわノシ
878スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 13:14:38
あげ
879スペースNo.な-74:2009/07/11(土) 20:24:17
素晴らしい水彩絵具

良質のアラビアガムと良質の顔料との共軛

性状が美しい
880スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 18:42:47
>>863
BL携帯向けでよければ…頼むからここから飛ばないで
http://mblg.tv/☆/
☆→cg25
厚塗りの部類だと思う
厨ジャンルでここまで描ける人初めて見た
881スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 18:48:25
>>880
・・・自演乙にしか見えない・・・
厚塗りでもないし上手くもないし、ここまで描けるの初めて見たって、
いくら厨ジャンルだとしてもそれ以上の人いくらでもいるだろ・・・
882スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 18:51:33
>>880
お前の世界はどんだけ狭いんだw
883スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 19:03:44
油絵やってた身からすると透明水彩で厚塗りってのが有り得ないんだが、
結局どういうのが”透明水彩で厚塗り”になるの?
美大生が水彩デッサンやるようなのが厚塗り?
884スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 19:35:41
>>883
自分も油やってるけど水彩でも厚塗りと淡彩があるよ
わかりやすくいえば、いわさきちひろと奥津国道の違いかな…

二次で上手いって人あんまりいない気がする
もうほとんどCGだし…水彩はパソコン使えないか持ってない厨坊が多い
885スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 19:46:39
晒すなバカ
886スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 20:01:18
>>883
油絵的って意味での厚塗りじゃなくて
淡いタッチの水彩より比較的濃い目に塗ってるって意味での厚塗りって事だと思われる


>>884
別にバカにする意図はないんだけど
知識と時間でかなり煮詰められるCGと比べて
アナログは職人芸っつうか、一発勝負の意味合いが強いからねぇ

それに加えて、いわゆる今風の画風にCGがとても向いてるから
わざわざアナログを選ぶ人はそれなりにやりたい事があるというか
独自の作風とか個性を押し出すタイプの人が多いせいもあると思うよ
上手いじゃなくてすごいを目指してるって感じ
887スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 20:04:19
二次で水彩上手い人知ってるけど
その人は水彩というより元の線画が華やかだからちと違うなぁ
888スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 20:06:00
>>886
いわれてみれば今の絵ってCG向きだよね
水彩って昔の少女漫画とかのイメージ

確かに水彩はツールの知識<技術の一発勝負だよなぁ
889スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 20:09:21
>>887
知りたい…けど晒さずには難しいよね
ジャンルのせいか本当に上手い人知らないんだ…創作は結構いるのにな
890スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 21:07:00
ふと気になったんだけど。
ここの住人のレベルや歳ってどのくらい?
因みに自分は水彩初めて半年の23。下手。
891スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 21:15:53
ここで年齢晒してどうなるんだ?流行り?
892スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 21:18:25
夏だからな…
893スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 21:33:11
他の学生水彩スレがレベル高くてさ
ここの人は美術系で勉強したのかとかも知りたいんだけど
厚塗り=油と思ってる人から水彩組成まで気にする人がいるよね
ID出ないんだし差し障りなければ
894スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 21:35:52
日本画やってるけど
単純に画材として使ってる水彩だから…

なんだ
895スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 21:38:07
油絵やってるけど、厚塗り=油だと思ってた
水彩は盛れないから
896スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 22:02:11
年齢や美術系で勉強したのか否かをレスの判断基準にするなら
2での情報収集自体が微妙なんじゃないのかw
これで回答する人間がスレの大勢を占めるサンプル足りえるとも、
そもそも自己申告が真実とも限らんのだしwww

画風、レトロ回帰してて昔の少女漫画の絵がカワイイ〜と
現代風リニューアル、みたいな層が結構増えてるような
ピンキリだから上手い人を探すのに向いてるかは判らんけど
pixivだと使用画材で絵を探せるから偶に見て回って
色んな描き方あるなーと楽しんでる
897スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 22:15:42
やろうと思えばどんな画材でも盛れる
色鉛筆とかパステルとか顔料含有率がやたら高いのは無理だけど、膠やらガムアラビックやらが入ってればいける
898スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 22:21:39
美術系大学に関しては圧倒的に素人が多いと思う
899スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 22:25:19
専門とか
900スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 22:32:45
昔ヌーベルのカレーパステルを削って水で溶いて盛ったのを思い出した
なんであんなことしたのか、今でも謎
901スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 22:48:40
ナイスファイト
902スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 22:49:41
美術系に行ったから正しいやり方知ってる、行ってないやつは間違えてる
以前こんな人をみたが、実際行ってなくてもうまい人は
五万といるわな
903スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 23:05:27
>そもそも自己申告が真実とも限らんのだしID出ないのに騙って何の利が

>五万と
…変換わざと…?

確かに学歴関係なしに上手いひとは沢山いる。美術系行けば幅広く知識得られるけど
つか美大ファインは同人にのめりこまないイメージ
904スペースNo.な-74:2009/07/12(日) 23:06:40
>つか美大ファインは同人にのめりこまないイメージ
作品製作に対する考え方が根本から違うしなぁ
それでも同人の多い美大ってのもあって…
905スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 01:12:24
2chを「2」って略しちゃうひとって・・・
906スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 01:53:26
世界堂いったらシュミンケの盛り上げ下地材料みたいなの売り出してた。

あと、アルシュセールもしてる。
907スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 02:08:32
メディウムは割とどこのメーカーでも出してる
シュミンケはなんでも高い…
アルシュでトルションのスケッチブックなら欲しい
四つ切りとかは傷んだのを定期的に値下げしてるよね。風邪引いてるかもしれないけど

世界堂って展開関東と名古屋だけって聞いたんだが、ないとこってやっぱり町の画材屋さんみたいなところで買うの?tools?
908スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 06:48:23
>>907
地元の高校の美術科に教材卸してる画材屋で買ってる
そこが良いからってより、学生時代から利用してたから地元で水彩関連の物多い店そこしか知らないorz
無い物は楽天とか。通販手軽だけど、やっぱり手にとって確認したいなあ
909スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 09:38:22
>>907
高いのは丸善美術であってシュミンケではない。
910スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 09:57:58
通販は使い慣れた色の絵の具とか定番の紙だとか
そういうのなら安心して買えるけど
知らない画材を買うのは躊躇する
911スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 16:21:23
厚塗りってアクリルガッシュじゃダメなん?
912スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 19:08:36
>>907 ユザワヤ、LOFTとか?一度でいいから世界堂行ってみたい
913スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 19:12:50
>>907
地元の個人商店で買ってる
種類多くはないけど(特に筆)基本的なものはあるし安いよ
でも同じく一度でいいから世界堂行ってみたい…
914スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 19:13:27
自分はカワチで買ってる
学割で一割引になるのが目当てだ
915スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 23:11:12
自分はユザワヤ、tools。関西(阪神)在住。
W&Nとホルベインしか使ってない。というか売ってない…?
ここで出てる他メーカーの使ってみたいなあ。
心斎橋かどっかに絵の具たくさん種類置いてる画材屋さんがあった気がするんだけど…
行きたいな
916スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 23:29:49
画材屋っていうと世界堂とtoolsと個人営くらいしか浮かばなかったけど、色々あるんだね

日本画材専門店ってあるけど、水彩専門店ってのかなー
917スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 23:32:51
>>915
阪神間なら江坂と心斎橋のカワチ画材があるよ
どの種類置いてるかは覚えてないけど
918スペースNo.な-74:2009/07/13(月) 23:42:20
日本画専門店は墨とか岩絵の具とか売ってる所だよね
カワチは何があったっけな
ヴァンゴッホ、シュミンケ、ラウニー辺りはあったような

ペリカンの絵の具使ってる人いる?
919スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 00:01:28
>>917
ありがと!心斎橋なら行きやすいよ
今度探してみます。

さいきん仕事で忙しくて全然時間とれないぶん、一枚を描くのが本当に楽しくて、
絵の具も紙もいろんなものを試したくなったんだ。
920スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 01:13:28
>>919
日本橋駅から道頓堀側に行ったところにある笹部って画材屋は?
何故かホルベインの取り扱いはないんだが、クサカベ、W&N、レンブラントのチューブと、シュミンケ、ホラダム、W&Nのハーフパン置いてあるよ
あと無名のよくわからんやつもw

しかもカワチより断然安い。
921スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 05:24:30
うおおマジですかありがとう!
すごいラインナップだ…行ったら興奮しそうw
教えてくれたかたがたありがとうー!
922スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 13:21:24
>>921
そこ前に行ったら鉛筆とかも激安だったからつい買ったよ
紙類がすごく安くてオススメ。
923スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 15:41:38
この時期はうっかりするとパレットに黴生える
なんとなく固形は生えなさそうなイメジ
924スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 16:18:44
それより暑くてやる気が出ない
毎日30度越えてる西日本
925スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 16:48:06
帰ってくる時に駅前の温度計見たら36度とかで吹いた

>>920,922
紙安いのかー!
天王寺のカワチが場所変わるみたいで若干不便になりそうでウヘアしてたとこだから
今度ちょっと足のばしてみようかな
926スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 17:22:54
>>925
Hoopだっけ(・ω・`)

笹部は、今はアルシュがすごく安い
あとモンバルキャンソンの規格外サイズが安すぎる

6番出口から出てそのまままっすぐ行ったら見える。はず。
927スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 17:25:37
>>920
まじでー安いのか!
928スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 19:48:11
>>926
それどっちも買ったわー
モンバル規格外は20枚入り400円でアルシュは7割ぐらい引いてるよね
スケッチブックも安かったよ
929スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 20:00:50
麻紙
麻紙は安いの!?
930スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 20:56:10
日本画用品は置いてなかったと思う
931スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 21:06:01
>>926
ウォーターフォードも安い?
ブロックじゃなくてもいいんだが
932スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 21:13:53
なんでそんなに安すいんだ
羨ましいな……!!
933スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 21:16:23
>>930
置いてないのか……thx
934スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 21:35:21
まさかの画材屋オフ!?
935スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 21:36:32
こんどは自演同人オタわいてんのかw
言ってることヘンだぞ。カエレ。
936スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 21:45:25
ちょっと楽しそうだ…w>画材屋オフ
937スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 21:48:57
友達と画材屋行くの超楽しい
あれこれ言い合って選ぶの楽しいよねw
938スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 23:11:31
友達がどんな色買ってるのかとか参考になる
ローズドーレが外国人の肌に良さそうと言って買ってた時は成程そうかもと思った

学生の頃は互いに持ってない色をパレットに分け合ったりしたなぁ…
939スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 23:33:29
>>930
洋画店だから仕方ない
油絵の具とアクリルはいっぱい置いてあるが…
940スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 23:54:01
擁護する気はないが、昔リファラ辿ったら2chで晒されていてびっくりしたことがある
その頃民草発言の厨ちゃんに纏わり付かれていたからその子かもしれない
崇めてるつもりか知らないけど大迷惑…

色々面倒になってすっかりヒキにorz
941スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 23:55:39
スレ違いだった
スルーしてくれ
942スペースNo.な-74:2009/07/14(火) 23:58:57
ホラダム好きとアンチっぽい人がいるけど、実際質はどうなの?
取り敢えず高いのはわかった
あと売り方は若干こすいなとも思った
943スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 00:24:29
>>942
アンチっぽく見えるのは絵の具そのものが嫌いなわけじゃなく
シュミンケ信者が他の絵の具をやたら貶めてるのをウザがってるだけだよ

絵の具そのものの質を問うには、絵の具の質って何よ?って事を
明確に定義した上で論じないとただの戯言になってしまうんだけど
彼はそこをハッキリさせずにディスり続けてるから嫌われてる
944スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 00:26:58
自分も気になるな。発色が良いと聞いて固形が欲しいんだが何処のを買おうか迷ってる
高くてもいいけどスキャン前提だから蛍光入ってるのは避けたいところ
それとも発色い色にはたいてい蛍光入っているものなのか…?
チャートはアテにならんし試し塗りが出来たらいいのに…
945スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 00:29:05
>>944>>942宛て
成程、参考になった
質云々っついったらやっぱり不純物とか顔料の含有率とかになるのか?
946スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 00:54:22
シュミンケやW&Nやレンブラントレベルのメーカーなら後は色調の好みでって気もするけどな

顔料がどうのこうのと気にするほど絵の具をちゃんと使えるのかと言われると俺は自信がない
そういうのは水彩を極めたような人が最後に気にするもんだと思う
947スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 01:01:30
完全とまでは行かなくても、ある程度客観的なデータが求められる部分は確かにあるけど
同じメーカーでも色によってそれぞれがまるで違うものにならざるを得ないし
このメーカーの絵の具はこうだ!ってひとくくりにして何かを判断するのは不可能だよ

仮にひとくくりに出来たとしても、絵の具に求められるのは色味や伸びだったりするわけで
そこは一番人の好みが出る部分だから、なおさら優劣がつけられないものなんじゃないかな
948スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 07:21:09
やっぱり特性や良い点がそれぞれにあるから、あれだけの歴史があるんじゃない
絵の具の種類って何気に多いよね
ぺんてるとか懐かしい
949スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 07:27:46
ただ水彩始めて一年半、まだまだ未熟だけど顔料とかは少し気になって来た
退色とかみるとね

でもホルベインでも素晴らしい絵描く人は描くんだよなあ。
それにスキャンしたらいじれるし

サザンアイズの表紙は全部ぺんてるだと聞いて鼻血出た
950スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 09:26:28
>>946
極めた

と思ったヤツはそこで終了
名だたる画家ですらそんなこと思ってなかったんじゃね?
極めるとか極めたいって言葉は軽く使うもんじゃないんじゃないかと
951スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 09:39:27
ど素人が高価な絵の具に金突っ込むのは勿体ないなとは思う

ホルベインやクサカベからはいって、物足りないと思えるようになったらグレードアッブしていいんじゃない?>>949
発色は違うなと思うよ
952スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 09:52:12
紙も大切です
アルティスティコエキストラホワイト極細目とか、すごくいいよ
953スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 10:22:01
極めたようなっていうのはレベルの高さの例えだろ

安いけどホルベインはクサカベほど悪くないよ
954スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 10:40:28
レベルとか言ってるなら素直に美術教室にでも通え・・・
ちゃんとした美大や美術館でも社会人向け公開講座やってる
根本が素人でアウトなら何使っても同じだよ
無駄に金使うな・・・
955スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 11:53:03
初心者は発色や成分を気にするより枚数描いて慣れた方がいいって事だな
956スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 14:15:19
色のコントロールできないのに発色発色って言ってもしかたないし、
ダメダメ絵に高い耐久性与えて何十年も変らずに残っても、
どっちかと言えば恥が消えないってだけなんだよねw

漫画イラストしか描いたことのない人はみんなトーン構成ができてない

配色に問題あってもトーン構成ができてればおかしくは見えないから、
自己満で画材に凝るよりデザイン的な色彩構成の勉強とかしたほうが早いと思う
枝葉末節はその後ついてきたんでいいの

これ、ほんとの話よ
生理学的に言っても人間の目は色相よりも明暗に強く反応するの
絵はデッサンが大事とか言うのもせんじつめればそういうこと
理解できてない人はセンスとか言うが、ぜんぶよく見える仕組みがある
957スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 14:41:18
>>956
チタニウムホワイトは美味しい
ってトコまで読んだ
958スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 14:52:29
>>957
どこのチタニュウムをよく食べるの?
ホルベイン?クサカベ?
もっとぐれいどの高いとこのんが好き?
959スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 15:23:44
最近なんかもにょもにょするなぁ
960スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 15:44:29
夏だからねえ
961スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 15:45:33
みんな夏が悪いんだと思うよ
962スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 16:01:50
>>943
何被害妄想してんだお前。
知りもしないならとやかく言うな。
963スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 16:03:01
趣味だからこそ金突っ込めるってこともあるな。
費用対効果にシビアじゃなく欲しいから買っちゃうし、
プロや美術系学生ほどの量は描かないから
絵具一本で相当長く楽しめる。
964スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 16:04:49
>>962
マジきめぇ
965スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 16:24:36
美術学生たって皆金持ってるわけじゃない
ベニヤ板に水彩で落書きして洗い流してもう一度使うぐらい金のない奴の方が多い
966スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 16:39:11
>>965
いねーよそんな奴
学生にそんな奴のが多いってどこの国の話だよ
967スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 20:34:32
油でべニヤと言うならまだ分かる
968スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 20:52:16
もうやめようよ
969スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 21:59:01
水彩と色彩学の専門家様が、同人ノウハウ板くんだりまでやってきて
たんに趣味でやってる我々ごときにご高説を授けてくださってるんですよ。
一連の自信にあふれた口ぶりから察するに、第一線でご活躍中のプロにちがいない。
黙って拝聴申し上げるんだ。
970スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 22:09:28
すげーいやみっぽいw
女?w
971スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 00:46:00
言葉尻とらえて説教する奴までいるしやっぱり気難しい奴多いんだねぇ
972スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 02:04:41
>>956
冗長で要点の定まらない作文能力で構成、配置のの妙を御高説されても説得力ないよ。
973スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 02:07:11
秋が来るまで次スレは立てるな
974スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 03:06:40
初心者ようの水彩本でなにかおすすめないっすかね
なるべくならうオバちゃんや高齢者向けとかじゃないやつがいい
(はじめての水彩とかいう初心者本かって挫折したので)
楽しくできるやつがいい
975スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 06:26:57
定番だけど「グラハムおじさんの風景画教室」は良いよ。
976スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 09:15:05
>>974
このスレ見てこれ(>>22)買ってみたけど良かったよ。
977スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 11:40:58
自分は初心者本を数冊買ったけど
結局好みの絵が載ってる教本ばかり見てるかも。

風景画の本は多いけど人物画がたくさん載ってる教本てないかなー。
978スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 13:33:27
こういう絵描きたい! とか、好きだなあと思えるのを買ってる
ポーズ集とかもモデルが美人(好み)かどうかだなあ

自分も>>22買ったげど凄い参考になったよ!
979スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 13:44:48
>>977
週刊誌とか購読講座系(?)のなら人物画のターンが来ると思う
自分は古本屋で、週刊DO ARTっていうやつの人物の号を纏めて買ったよー
油彩とかパステルとか色々少しずつ載ってるんだけど、それも新鮮でいい
本屋行ったら脳棚だけじゃなくて趣味雑誌棚も見てみるといいかも
980スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 15:09:56
ずっと俺のターン
981スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 18:44:36
>>971
いい加減しつこいぞお前
982スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 19:41:56
掘り返さなくていいよ
面倒なのは総スルーしよう
荒らし構うのも荒らし
983スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 01:10:13
で980過ぎたわけだけど、次スレ用に入れて起きたいテンプレとかある?
よく出る質問とか。
ないならそろそろ立ててもいいかなーと思いつつ
984スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 11:30:23
手描きで色塗りスレのURLぐらいは貼っといてもいいと思う

手描きによる色塗りのコツ【10】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1235005983/
985スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 12:26:45
議論は程々に
荒らしスルー
晒しはヲチへ
sage進行推奨(?)

>>1のムラなくぬるコツないですかは省いていいと思う
986スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 13:33:53
水張りの仕方とか?

特に異議なければ>>22をお薦め教本として載せるとか……
987スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 13:48:04
>>52->>53

気合いあるなら紙とかの値段(有名なの安い順とか?)や特性(色・素材・グラム・規格・滲み止めについてなど)あったら後々楽かもしれない…
でも絵の具の性質なんかに触れたらまた地雷だから、記載するなら値段くらいで
あくまで提案。

初心者が多いっぽいけどその旨も書くべきかな?
988スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 16:36:22
紙の特性も個体差はあるし人によって捉え方も違うからやめといたほうがいい。
989スペースNo.な-74:2009/07/17(金) 22:27:13
全部販売元、製造元のサイトに投げればよし。
990スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 01:11:36
透明水彩専用スレ2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1247846864/

立てれた
みんなに意見求めたけど>>2以降にオススメ教本やメーカーリンクいれるのは
すみません、ほかのかたにお任せしたく…
991スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 01:15:17
>>990
乙!
992スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 09:25:42
>22の本あっちもこっちも在庫がないよ
993スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 09:26:32
なおかつアマゾンマーケットプレイスで高額で出てる…
よもやとは思うけど…
994スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 11:03:53
その値段出して買うほどの内容ではないよ
俺は図書館で読んだ
995スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 13:30:14
ヤフオクで買った
996スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 14:49:45
古本屋で500円
997スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 19:18:43
近所の本屋に普通に売ってる
998スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 21:52:43
月光荘の絵の具買った。幸せ。
種類がかなり少なくなったみたいで1万円も出せば全色買えそうだ。
999スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 21:55:41
>993
22描いたの俺だがマーケットプレスになんか出してね
お前失礼だ
1000スペースNo.な-74:2009/07/18(土) 22:00:26
自重できない俺が1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。