【アナログ】マンガ用画材スレ Part14【限定】
>941
コピーした方がいいと思う。
>942
ラッションペンとか?
>942
SUTEDTLERのpigment linerとか、
パイロットのドローイングペンとか、
タチカワのファインポイントシステムとかです。
恥ずかしながら。
ならナマ原稿を入稿してもいいんじゃないの?
>945
消しゴムかけると線が薄くなるの、ずっと悩んでるんです。
コピーで解決するなら、安心して描き続けられるのですが・・・。
コピーして黒く出るならナマ原稿入稿しても大丈夫だよ。
自分も以前ピグマとか使ってたけど、かすれたりしたことはなかった。
どうしても心配なら消しゴムかけた後にもう一回ペンでなぞるとか。
手間はかかるけど。
消しゴムかけて薄なるのを悩むなら
トレース台が激しくお薦め。
原稿に直接下書きせず、その辺のコピー用紙に下書きして
原稿に直接トレースするから薄くなる心配と消しゴムかけの手間が減った。
949 :
スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 17:40:35
シャーペンの0.3を使ってるんだけど高くても質がめちゃくちゃ良い
芯ってどこだろう?Ain使ってるんだけどザラついて使いにくいよ。
上と関係ないけど森バザにゼブラ丸ペンが1個50円で出てるんだけど
これって安い方?
コミケで買おうと思ってたんだけど森の方が安いなら…と迷ってる
丸ペン先って普通に画材店で買ったら90円くらいしなかった?
リアの頃はその差額が痛くてGとスクールばっか使ってたw
ゾノックス探してる香具師いなかったっけ?
新宿西口の世界堂にあったよ
森バザ丸ペンがニッコウのだったら買うのにな。
ゾノックスとは?
953 :
スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 19:09:03
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
自分、つけペンもミリペンもハイテックも買ったけど結局uniのsignoばっかり使ってる。
80円の替え芯があるから経済的だし、1本目はラバーグリップのでこぼこが
なくなるまで使い込んだ(現在2本め)。
皆さんの中で、あんまりメジャーじゃないペンで主線描いてる方いらっしゃいます?
>>949 同価格帯の三菱の『ハイユニ』か、 アイーンより値が張る
同じぺんてるの『ハイポリマーフォープロ』あたりでどうよ?
>>949 森バザーの丸ペンは、普通のよりやわらかい書き味のペン。
相性が合うなら凄いお買い得だと思う。
でも、自分もやわらかいのがダメなんで(出品主もそうみたいだしね)
>>949も自分のペン相性を考えた方がいい。
繰り返すけど、相性が合うなら凄いお買い得。
いっそ芯ホルダーで
960 :
949:2007/04/21(土) 21:23:45
>957
情報dクス!自分も筆圧強いから合わなそうだよ(´・ω・)ザンネン
芯ホルダー→ハイポリマーpro→Ainと使ってきたんだ。
ステッドラーは使った事が無いので買ってみる!
高くて本数が少なくて細長いケースだったよね?種類が違ったらすまん
ステッドラーは地雷
芯ホルダーは鉛筆っぽい線の太さは出るけれど、書き味がちょっと硬いよな。
同じ鉛の芯で描くモノにしても、木で全体を被われているものと、
金具で先っちょを固定しているモノでは 手に伝わる感触が微妙に違う。
>>961 鉛筆と消しゴムの破壊力はかなりのもんだな
芯ホルダーは愛用してるけど
964 :
958:2007/04/22(日) 23:30:12
>>960 失礼、消しゴム除く。あれはヤヴァイ。
鉛筆は俺的にはおkだった。
芯ホルダーは愛用品。
5年前に買ったインクをまだ使っているんですが、
インクの寿命って一般的にどれくらいなのかわからない
色んなインクを試しているからいっこうに減らない…
インクの寿命だけど、カラーインクの場合ですが
きっちりふたして暗い安定した所においておけば
20年でももつよ。
ペン入れ用インクはたぶんもう少し劣化が早いと思うけど。
20年前のルマとかのカラーインクをまだ使っています。
>>965 5年も前のインクなんて水分とんで濃くなってない?
カラーインクは光に当たるとどんどん退色するんで、ビンの保管場所に注意。
昔、ホルベインのターコイズブルーを、二年ほどで
モスグリーンみたいな色に変えてしまった経験がある。
>>966 なるほど…カラーインクは、カラー用の主線用に使っているんですが
こちらもなかなか減らず、7年くらい使っています。
最近空けてないけど、暗所で保存しているのでどうなっているかな…
>>967 見た感じは普通なんですが…
いまのところコピー本と雑誌の投稿はがき使っているのですが
特に問題ないので使えるだけ使ってみようかな…
デリータの丸ペン使ってる人いる?
どんな書き味なのか知りたい。
>>970 デリーターのペン先は他社のペン先を小分けにして売ってるだけだったと思う
>>971 ええっ?
じゃあ10本セットならゼブラ日光タチカワあたりが適当に10本入ってるの?
普通にメーカー別に分けて売るんでいいのに…。
>>972 デリーターのカタログに「デリーターペン先」として載ってる写真は
Gペンだけど、ペン先本体に小さくNIKKOの文字がついてる。
いろんなペン先を試してみたいペン先初心者向けだと思うけど
あれじゃデリーターが独自開発した商品に見えるわな。
>973
そうなのか!
今度店頭でデリータのペン先じっくり見てくる
コピック ドローイングペンを買ってきて
試し描きしてみたんたけど、カスれまくりだなこれ…
何かスラスラかけるようになる裏技ないかな?
977 :
スペースNo.な-74:2007/04/29(日) 21:42:08
即出ならスマソ・・・
おすすめのペン先てどれ?
買い換えようとしてるんだけど
ちなみに今使っているのはIC
ずっとICだからどれが悪くてどれがいいのかがわからない
>>977 個人的な好みもあるだろうから
自分でいろいろ試してみるしか
描きたい線にもよるとオモ
ベタ用に買った筆ポスカの黒が
カチンコチンに固まって穂先で人が殺せそうなんですが
誰かこれの直し方ご存知ないですかorz
ポスカってお湯でふやかしてもいいものなのか…?
まだ中のインクはたっぷり残ってるので捨てるに惜しい。
「使った後はティッシュで穂先に残ったインクを拭きとれ」って書いてあるけど
常時滲み出す形式の筆タイプでインク完全に拭き取るなんて不可能じゃね?!
ベタ(つやベタにあらず)には筆ペン派なんだけど、
部屋が乾燥してるのか、塗ってる途中ですぐ穂先が固まってインクが出なくなる
8本ぐらい持ってて、固まったら次、固まったら次…と取り替えつつ
全部ダメになったらまとめてお湯で穂先をふやかし、とやってるけど
正直面倒くさい。でも太いベタ部も小さいベタ部も同じペンでできるから
筆ペンから離れられん。筆ポスカ買った時はようやくこの作業から解放されたと
思ったんだけど夢やぶれた。
ちなみにくれ竹筆ごこちだけはどんなに長時間使っても穂先固まらないが
塗ってから乾燥するのも遅いので、大量ベタ作業の時は原稿が汚れやすいからダメぽ
先も細すぎて小さい部分でコントロールミスるし、
こやつは良い筆ペンだがツヤベタ専科ですなあ
筆ポスカは使ったことないが一回ミニドライヤー人柱よろ
火事にならないよう注意な
バケツに水張って横においとくといい
自分は筆ペンのインクを捨てて、ペン入れする時のインクに付けて使ってる。
筆ペンのインクが消しゴムで薄くなるのが嫌でこのやり方なんだけど
正直めんどい。でもどれだけ消しゴムかけても薄くならないから一勝一敗。
水筆に(ペン入れには使いにくかった)速乾性墨汁入れてベタ塗ってる。
顔料インクのボトル、どこかで出してはくれないものか。
文具もいい加減エコに切り替わっていいと思う。
カートリッジより詰め替えが欲しいよ。
水筆用でやれば?インクもったいないじゃん
>>981 そのミニドライヤー作戦とやらは
具体的にどうやったらいいのかな
穂先に水つけてからドライヤーであぶるとか?
バケツは消火用であって、水はいらない?
スレ建て無理だった…誰かヨロ
>987
乙
・・・梅?
>>985ほらボールペンつまったらぬくめたりしないか?
まあ思い付きなんだけどな
それは油性ボールペンの場合だけだろ
なんでもやってから後悔すればいいじゃない
>>980 お湯につけちゃって大丈夫なんじゃないかな。
最初は薄くなるだろうけど、インク出しながらティッシュなんかで吸い取れば
元に戻るとオモ。
温風作戦は火に油的な結末を予想