PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
現販売元(株)セルシス
ttp://www.celsys.co.jp/products/pt/index.html
同人ノウハウ板PowerToneスレ補完サイト
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~ptone/
前スレ
PowerTone(パワートーン)@同人ノウハウ板-7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1115543119/

フリートーン・支援スクリプト >>2


フォトショッププラグインとしてのPower Tone について語るスレです。
ComicStudioに標準搭載のPower Toneについては、
コミスタ自体についての話題になることが多く、スレ違いに陥りやすいのでご遠慮ください。
ソフトウェアに直接関係のないOSのみの話も、同じくスレ違いに陥りやすいのでご遠慮ください。
これらの話題はスルーするか、コミスタスレ(↓)へ誘導する方向でお願いします。

ComicStudio Part9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1153314293/
2スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 21:05:07
ttp://cgi.f12.aaacafe.ne.jp/~ptone/phpup/upload.php
(スレ用うぷろだ)
ttp://ahpah.room.ne.jp/~ahpah/
ttp://www.angelseed.com/mqr/
ttp://www2r.biglobe.ne.jp/~TSUKI/PowerTone.html
ttp://www.tagame.org/download/tone/index.html
ttp://www.infoyaksa.com/
ttp://www.biwako.ne.jp/~youka/
ttp://www.hibako.jp/
ttp://www1.linkclub.or.jp/~chotto/
ttp://onoaki.sytes.net/newpage1.html

>トーンファイルが開けない時
林檎機作のファイルは、Macバイナリのせいで窓機で開けないことがあります。
その場合は、窓機でバイナリカッターを使用すれば無問題。

>マルチスクリーンとトーンチェンジャーは動くけど、
>スクリーントーン機能だけ「メモリ足りね」と出て動かないんだよね。
6スレ終了間際に報告された症状。他にも同症例報告があったので入れときます。
いったんアンインスコして再インスコで解決。

ttp://sai.s103.xrea.com/pt/
パワトンコミワク支援スクリプト(公開してくれた神に感謝!
コミワクのトーンをTDTに変換したり、1.5のTDTにサムネイルを付ける作業を
自動・半自動化してくれる支援スクリプト。
31:2006/12/17(日) 21:06:52
新スレの立つ様子がなかったので、これまでスレで出てきた
情報も含め立ててみました。
足りないことがあれば補足よろしくお願いします。

ttp://www.biwako.ne.jp/~youka/fram/F-Down.html
ttp://demon.s16.xrea.com/demon.html
上2サイトは多分未出ではないかと。
いきなりテンプレに入れるのはどうかと思ったので今回ははずしました。
今後リンクしてもよさそうであればテンプレに入れてください。
41:2006/12/17(日) 21:09:34
>>3
って1つ目は思い切りテンプレに入ってるし_| ̄|○
ぼけててすいません。
5スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 21:27:11
>1 乙、ほっしゅ。

パワトンは、死なず。
6スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 22:51:17
下の方のファイル読み込めない。
MACバイナリ除去ツールを使ってみてもそんなもんないと言われる……
7スペースNo.な-74:2006/12/17(日) 22:53:42
トーンファイルの方でなくて圧縮ファイルにツール使ってた。
無事読み込めたよスマソ
8スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 13:33:57
>>5
ヤメテ、消え去るのみとか続けそうになる
9スペースNo.な-74:2006/12/18(月) 15:28:14
この板って、スレ立ててからいくつか書き込みが無いと即死とか、あるの?
10スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 08:27:28
今回初めてパワトン使うんだけど顔に付ける影とかどれ使ってる?
参考にさせて下さい。
11スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 10:04:51
>>10
自分は60線の10%か15%が基本かな。
絵柄にもよるからお好みで
12スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 16:17:20
ウンコトーン、マジお勧め
13スペースNo.な-74:2006/12/20(水) 17:01:22
>>11
ありがとう。
60線の10%、15%でも印刷問題ないんだな。
14スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 13:40:37
アマゾン探しても在庫切れ。
(´;ω;`)ウッ…
15スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 13:29:18
セルシスから直で通販しろ
16スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 14:52:02
PowerTone3をphotoshopCS2にインスコしたんだけど、どこにあるのか
見つからないんだが…
photoshop5.0では、フィルタの一番下(Digimarcの下)にあったんだが…
まさか使えないとかじゃないよな?
17スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 15:33:09
>>16
CS使ってないからわからんが、「Plug-Ins」にあるパワートーンフォルダを
カタカナの「プラグイン」フォルダにコピペすると使えるかも。
7の時も同じ状況になったような気がする。だいぶ前で記憶が定かじゃないんだが。
1816:2006/12/25(月) 15:58:53
>>17
ありがd! 
使えるようになりました
19スペースNo.な-74
どのアミトーンを多用してる?