同人ゲームサークルここだけはやめとけ!【72】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
不当な条件でメンバー募集している酷いサークルに引っ掛かって被害に遭わない様に、情報交換するスレです。
不幸にもその毒牙に掛かってしまった子羊は、ここで毒を吐いて次へ昇華して下さい。
ココで晒されたサークルを教訓として、よりよい同人活動を繰り広げましょう。

前スレ
同人ゲームサークルここだけはやめとけ!【71】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1158769234/

・ここはヲチスレではありません。乗り込みは止めましょう。
 (どうしても指摘したい場合は紳士的に)
・作品のレベルに対しての中傷も控えましょう。
・自称「企画」の煽りは基本的に放置でおながいします。
・地雷サークルの情報スレです。 架空の地雷議論は余所でおながいします。
・荒らしは放置で。
2スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 23:19:04
■リーダー編
・(自称)お友達自慢をよくする。
・「代表取締役」「総責任者」「プロデューサー」等の肩書きを付けている。
・よく分からない日本語を喋る。
・ホームページ(特に日記)更新を生き甲斐にする。
・リーダーがいない間に、何かが起こっている(統率が取れていない)。
・リーダーが自覚のないストーカー。
・リーダーの仕事が雑用係。
・リーダーの名前を検索すると悪評がたくさんでてくる。
・過去に制作したものが全く無い。
・完成していないのに、攻略ページを作っている。
・気に入らない書き込みは、すぐに削除し、何事もなかったかのように振舞う。
・契約書らしき物体を提示する。
・結局、作業はしない。
・言い訳をよくする。しかも、言い訳になっていない。
・作品を作っている途中に、新しい企画を提示してくる。
・自称業界経験者だが、スキルらしきものは無い。
・自分の都合が悪くなると、何故か病気になる。
・失敗すると卑屈になる(例・私のような者の駄文を読んでいただき、感謝いたしております)。
・勝手に人生に疲れる。
・商業化を目指す。
・人を処罰するのが好き。
・説教をすると逆ギレし、暴言(これだからネットの人間は嫌いです、等)を吐く。
・独裁的で、選民主義。
・妄想癖がある。もしくは、被害妄想が激しい。
3スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 23:19:44
■メンバー編
・HNを「月」「夢」「蒼」「雫」などの文字で飾っている。
・18禁のゲームを作るのに、18歳未満が居る。
・スタッフの人数が異常に多い。
・メンバーのHPに、実力を示すものが存在しない。
・リーダーの奇行に対して何も言わない。 言えない。
・一番多いのが「テストプレイヤー」もしくは「声優」である。
■募集編
・HPのアドレスを張らない。もしくは、HPが存在しない。
・「業界への橋渡し」or「プロへの踏み台」という文が入っている。
・「選んでやる」という雰囲気が充満している。
・ゲーム製作の交流の場を提供しようとする。
・フリーメールで募集。しかし、参加者には本アドレスを強要。
・淫らな格好の写真を要求したり、直接会いたいと執拗に主張する。
・企画を複数同時進行させようとする。
・作品は有料なのに、作業報酬は無償。もしくは、完成品のみ。
・自分が「非常識」なのに他人に「常識」を要求。
・出来てもいないのに、価格設定をしている。
・全体的に文章が舌足らず、かつ意味不明。
・内容がとても短く(3,4行)、何をするのか分からない。
・募集掲示板でわざとageる。
・膨大な人数を募集しようとする。
・本体が出来ていないのに、声優&テストプレイヤーを募集する。
■HPの特徴編
・アイコンが「+」「←」
・トップページが空の背景(実写をそのまま使う)
・トップページの画像が借り物。しかも無許可。
・金文体(月姫フォント)・明朝体(エヴァ)を多用する。
・広告バナーが鬱陶しい。
・変な画像が漂っている。
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/gmatome/
4スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 23:33:03
5スペースNo.な-74:2006/10/22(日) 23:57:48
>1乙。

>>4
サークル名以外は特に変わってない気がするが。
6スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 01:06:12
<勤務時間、休日休暇> 2006/4〜2006/12

間違ってるw
7スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 01:11:41
>>4
とりあえず変わった項目は、

・シナリオの募集が「女性」に限定された(何故に?)
・期間の日付間違いを直した
・報酬がほぼ無償に変わった

ろくな変更じゃないなw
8スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 10:44:50
>>7
良く見ろ。
期間の日付間違いは「新しい方が間違ってる」んだ。
後2ヶ月で完成させて来年の12月まで塩漬けにするつもりならともかくだが。

> ろくな変更じゃないなw
これには同意w
9スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 16:41:09
>4
ゲーム制作の意思がない彼女募集を堂々とやる神経が解らん・・・
来年4月ってw
10スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 19:37:17
いっそチアガールでも募集した方が潔くていいかもしれん
11スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 21:49:36
本人はHPも自分で作れない、メンバーはひとりも居なくて全募集、そしてほぼ無償、
とこれだけ厨条件が揃ってる奴が彼女募集をするのは
むしろ似合ってるw
12スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 14:08:18
13スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 15:09:35
メルアドが一緒だなw工夫しろといいたいな
14スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 15:16:02
>12
詐欺の匂いがプンプんするんだがw
15スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 15:31:44
ttp://mbbs1g.clubcgi.jp/rental/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=3368katokiti&txtnumber=&pp_num=4295
前スレの香具師だけど意味不明な言い訳するぐらいなら最初から書かなければいいのに。
16スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 18:18:10
>プログラムの仕事と書いたのは、
>スクリプト=プログラムと考えている人も
>中には居るのではないかと考えて、
>分かりやすくするという意味を込めてそう書きました。

プログラムを頼まれたらどうする気だったんだろうか。
17スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 18:31:08
最初から(修正前から)使えるのはNスクだけだと書いてたし
突っ込んでるヤシが揚げ足厨なだけだと思うぞ。。。
あの掲示板は募集側もレス側も頭悪い輩が多すぎ
18スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 20:34:36
いい加減な募集するから突っ込まれる
それだけ
19スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 20:41:09
厨は厨を呼ぶ、の法則
20スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 20:48:45
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=893&reno=no&oya=893&mode=msgview&page=0
無償全募集。
つーか、HPも作れない奴がどうしてゲームを作ろうと思えるのかが不思議だ
21スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 23:00:01
つか、スクリプトをプログラムって書いてる時点で嫌だよな
スクリプトが何か解ってないヤツが、スクリプト打とうとしてるって事だもんな
22スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 23:25:16
>>20
他人に『作ってもらう』からw
23スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 23:48:20
だな。
普通は「ゲーム作りたい」って思ったら
絵なり文章なりプログラムなり、自分で勉強しようって気になるはずなんだけどな・・・
24スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 00:23:34
仮に完成したら自分の力のおかげだと思い込むんだろうな
25スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 00:38:03
頓挫したら他人のせいな。

ちなみに「作ってもらう」とは思ってないんじゃないかな。
あくまで「自分で作ってるつもり」か「(俺の考えた素晴らしいゲームを)作らせてあげる」だと思う。
26スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 01:39:18
>>21
そいつプログラム挫折してスクリプトやってるんだろ。
27スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 02:48:57
>>26
私怨なのかなんなのかしつこく粘着しているようだが、
根本的にそいつはこのスレの管轄じゃない
28スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 03:07:11
メンバー募集でなく、仕事募集だから確かにスレ違いだな
29スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 09:47:47
過去に募集して晒された厨リーダーなので自業自得w
30スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 11:30:48
他人にやらせるときは無償、自分がやるときは有償の最悪の奴じゃねw
31スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 12:36:41
>27
お前こそしつこく擁護してるようだが・・・

遭えて言おう
本人乙
32スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 14:15:38
あいかわらずの流れだな。平和だ
33スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 14:42:08
だがおれは七対子の方が好きだ
34スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 15:08:54
リーチ一発ミコミコナースでFA
35スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 16:50:29
正論の言い合いで負けると「本人乙。」これがこのスレの基本系
36スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 17:04:51
              ヽ、 i  ィ!
              {`、三彡}
        ,, - ―‐ 、_/ヽt-ィ''ヘ
       ,rイ     、  ヽ ! ij ハ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / Y〉/〈ル)ノメj ,/ i  ! ハ       | はうあうあう
     │({;}」 O  OY i   !  ハ   <   先生なんだぞ!
     │|ゝ_. (ノ △Uノ i.   i  ハ    |   …ばかー
     │|  冫、乏-rァ' i   i   ハ     \_____
     │| / 、   {}」"`!   i   .ハ
     W j '`T´ !   !    .!   ハ
       / 冖/仝|   !     !    jノ
        〈   /戸F!_i   __j_r--'"
       `ー'(」 └' └‐'"
37スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 17:10:55
38スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 17:30:05
>>35
正論が聞いて呆れるわ
39スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 18:48:39
しつこいなお前もw
スレ違いにゃ違いないし、そもそも誰も擁護してねーっつーの。
晒された奴が厨でも自分まで厨になっちゃいかんよ。
40スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 21:33:52
>>35は必死に本人乙だが、それの相手をすると同じ土俵に立つ事になる
だからスルーするがよろし

>>37
正直、「募集要項」でフザケた書き方をするのはどうかと思うな
こいつに限らず全員
ゲーム自体はギャグでも良いけど、こういう所はちゃんとしなくちゃならんとこだろうに
41スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 22:40:55
晒された奴が募集しているということではあながちスレ違いではない
つーかそういう奴に関わらないようにするスレだ。
42スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 22:43:28
>>39
あまり必死になるなよw
43スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 01:33:51
44スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 03:40:23
色んな求人掲示板でしつこいくらいに募集してたからな
全然来なくてやる気なくしたんじゃね?w
掲示板荒らしに近かったから、これで清々するだろ
45スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 11:45:18
<応募条件>音信不通にならない方
46スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 12:20:11
>45
募集者が脱落するフラグだよなw
47スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 12:23:25
>>45
大抵そう書いてる本人が……
48スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 15:17:14
こういうやつらってどこで頓挫するんだろう
シナリオ書いてる時点で?
49スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 15:20:10
本人に逃げ癖があるから募集条件につい載せてしまうんだろう
50スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 15:29:22
きっとこうだ。

製作はじめるぞー

やった人数集まった! これで勝つる!

それじゃスケジュール組むからちょっと待ってね

いや、これはゲームの研究だって……うん、あとちょっとでできるから待って

(2週間後)……そうだ俺は事故にあったんだ。今、入院中。全身複雑骨折で、これなら音信不通でも不思議じゃない……

(3週間後)そうだ俺は死んだんだ。サイト閉じとこうか……なに気力が溜まればまた製作にかかれるさ。今はまだ……
51スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 17:58:27
>>48
シナリオが上がっていないどころか、プロットさえ出来てない状態で募集かけてるからじゃね?
52スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 18:14:31
シナリオが出来てないのは、募集する以前の問題だろ。
最悪完成の目処ぐらい立ってねえと……そんなのに応募する奴の気が知れないぞ。

まあ、そんな募集しかないんだろうけどさ……。
53スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 18:48:35
シナリオ舐めきってるの多いからな
ひたすらこつこつとやる作業だということがわかっていない
飽きっぽい奴にはゲーム製作なんて無理だ。デバッガーですらつとまらんわ
54スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 18:54:36
そこそこまとまったものさえ書ければよろこんで貰えるからなぁ。
まとめきれない奴も多いけど。
55スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 19:21:42
人が集まれば、やる気が出ると思っている人ばっかりで困る
出ないから! 無理だから!
56スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 21:01:09
大抵綻びはシナリオからだな。
しかも、リーダーやるヤツがシナリオライター気取ってる場合が多い。
頭の中にあるシナリオをゲームにしたいとは思っているが、実際実行に移せないヤツが殆ど。
一度もシナリオ書いた経歴が無い場合は、ほぼ100%頓挫するよな。

何故シナリオ書きをしようと考えるかというと、以下のロジックが当てはまる。

1.絵は描けない
2.音楽作れない
3.文字は書ける

ということは、選択肢は一つ……シナリオだ。
大体、文字が書ける=シナリオが書けるとは別モンだ。
そこをまずカン違いしている。
書き出そうとして始めて気が付くんだよな、シナリオは簡単には書けないって。
で、気が付いたら自然消滅か、閉鎖に追い込まれて終了する。

しかし、そいつは自分がシナリオ書けない人間だと気が付いていないので、同じ事を繰り返す。
決まって言うセリフがコレ

「今は書いていないけど、書けば絶対面白いシナリオ書けるんだよ、俺は」

それって、書いてないと同じね。
悔しかったら30Kbyte程度でいいからシナリオ書いてみな。
無理だから。
57スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 23:13:21
厨なシナリオ担当は、自分の作業は出来てないのに他の担当に対する文句は一人前だからな
一番の犠牲者は絵師
次は音師
スクリプターも無理言われる事が多いな
どれも的確な指示が出せないくせに、リテイクばかりさせられる
スクリプターに至っては、新しく覚えさせられたりもするらしい
58スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 00:50:02
いや、さすがに30kbは誰でも書けるんじゃないのか……
59スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 01:05:24
30kb程度でまとめられる文章がかけるならたいしたもんだ。
だめになるやつは30kbにまとまるような構成すらまずつくれない連中。

30kb程度書くのと30kb程度にまとめるのとは全然ちがう。
60スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 01:08:58
30KBを書くにもキャラやら舞台背景やら設定する必要もあるし結構難しいぞ。
61スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 01:09:25
リーダーに一言いいたいスレはここでつか?
62スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 01:10:41
どんだけやる気ないんだよそれ……
63スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 01:16:22
一番問題なのは、シナリオを1バイトも書いたことがないのに
面白い・感動系のシナリオを書けるという根拠のない自信があることだな。

最近だとひびきあいなんて2MBとかふかしてたが結局逃げてるしw
64スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 01:46:53
>>44
その件でHPの掲示板で「募集を何度もageんな」と叩かれてた。たぶんそれが原因。
65スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 02:47:07
最近、DLサイト向け作品の有料絵師募集ちらちらありますよね。
一枚大体5k〜ぐらいで合計差分含め20枚とかのやつ。あんなアバウトでトラブルとか起きないんですかね。
常識的に考えて5kで20枚だとすると10マソになると思うんですけど、
そうすると1作品の販売価格1k卸価格0.6kで200DLされないとサークルリーダーは絵師への支払いで赤字になりますよね。
あれって儲かるんですかね?
66スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 02:55:05
絵がそこそこでアオリがうまければ1日で200DLはいく。
ただ、源泉徴収で売上げの1割が抜かれるので、それ以上売らないと駄目。
まぁ普通、リーダーがシナリオ・スクリプト担当、音楽フリーとかでギリギリやってるが、
そうじゃないなら、シナリオやスクリプト・音代も払わなくてはならないのでビジネス的にはかなり厳しい。
67スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 03:09:05
差分が何枚あっても一枚で計算
68スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 03:15:43
うあああやっぱり厳しいんですか。てことは途中で単価変えられたりする危険なんかもあるのかな。
それこそ差分何枚あっても一枚計算とか後から言われたりもあるかもしれないってことですか。
69スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 03:44:38
とりあえずageんなバカ
正直アバウトな募集には応募時点でちゃんと訊かないと、応募側の責任にもなるってこったろ
ちゃんと訊けば良いだけの話
他のヤツの心配なんてする必要も義理もない、お前の単なるお節介だ
70スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 04:22:41
栗無損、商業の方に書き込んで消されたから
今度は大人しくトキワの同人の方で求人出しててワロス
前は載せてたURLも隠しててワロスラッシュ
デ○ランダルとかダンシングク○ーンとか
有限会社ミ○スとかいろんな名前持ってるなぁ
71スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 04:27:10
>66はDLやってないだろ。初日200いったら初月600〜1000本は固いし、
在庫関係なく売れ続けるDLが厳しいわけがない。
72スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 07:24:14
ちなみにエロだけだからな売れるの。
絵だけで客とれる絵師(エロ可の)が1枚5kなんて単価でひきうけてくれると思わないほうがいいぞ。
エロOKで5kなら大抵しょぼ絵だからDL1000とか夢みないほうがいい。
73スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 08:54:53
差分と一言に言っても絵によって作業量は全然違うだろ。
30秒で終わる差分もあれば立ち絵並に時間掛かる差分もある
それを差分一枚いくらときっちり決めることは無理。
なのでアバウトな募集にせざるを得ない。
74スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 10:14:07
>>50
>これで勝つる

で吹いた
75スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 10:19:06
>>65
最初っから10マンで報酬書いてるところもあるわな。
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=889&reno=no&oya=889&mode=msgview&page=0
>69も言ってるが、正確な報酬金額が知りたきゃメルすりゃいいだけの話
76スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 10:39:20
>72
描ける人間だれもが募集の良し悪しを見極めることが出来る分けじゃない。

実はこのスレ引っかけるネタとして募集したことがある。
無償・厨っぽいハンドル・自称プロデューサー・サイト無し。
案の定ここに晒された。生ぬるい目でスレの書き込みを楽しんでた。
その時の冗談の募集に応募してきた人がすっごい描ける人で。
サイトも晒してないのによく応募してくるなーと思った。
無償から有償に切り替えて作品作ったよ。それがウチの一番のヒット作になった(;´∀`)
ぶっちゃけここがなかったらあんなバカ募集しなかった。
おまいらのおかげだ。ありがとう。マジありがとう。
77スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 11:17:51
>76
またネタかよw
78スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 11:20:24
>73
作業量が全然違うからアバウトにされると不審に繋がるんじゃないか
そういう詳細な値段設定も出来ないのに募集すんなって感じだがな

とりあえず、アバウトな設定に引っ掛かって「俺が思ってたのと違う」なんて文句はバカだからな
募集を疑う事から始めて、疑問点は訊けば良い
納得出来ないなら受ける必要なんてない
ちゃんとしとかないと、後から不平不満でやる気が削がれても誰も面倒見てくれない
79スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 11:52:46
>77
ネタかどうかは各自判断してくれw
でも「あんな募集にわりと描ける絵師がついた」ってのは
このスレでもたまにく見かける。
80スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 11:57:05
>76
>実はこのスレ引っかけるネタとして募集したことがある。

一行目がなければいい話だったのに。。。
81スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 11:58:25
ネタじゃないなら釣り目的で募集する最低な奴だw>79
82スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 12:02:06
軽蔑するよな
83スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 12:49:59
>>79
>このスレでも見かける
たいてい「またネタかよ・・・」って冷たい目でスルーされてるけどな。
それを分かってて書いてるなら相当なマゾだなお前もw
84スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 12:55:49
>68
>てことは途中で単価変えられたりする危険なんかもあるのかな。
まずありえない。
>それこそ差分何枚あっても一枚計算とか後から言われたりもあるかもしれないってことですか。
それこそ先に確認しておくべきこと。
85スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 13:02:40
>80-81
いやまー性格悪いんだけどさ。
完成することがほとんどない厨募集の中でうちは当たり募集なんだぜーって軽く善意の気持ちもあったんだ。
ただ当たりをひいたのこっちだった。
86スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 13:12:49
極一部の特殊な例をだしてさあどうだ?とか言われても論ずるに値しないって事だよ。
まあホントなら奇跡だ。よかったじゃん、それだけ、話を膨らませる必要はない。
87スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:19:36
>85
>完成することがほとんどない厨募集の中でうちは当たり募集なんだぜーって軽く善意の気持ちもあったんだ
最初は釣りだったんだろw
88スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:25:51
>87
このスレへの釣りと当たり募集は別に相反する事案じゃないと思うがw
89スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:26:43
ttp://mbbs1g.clubcgi.jp/rental/sr2_bbss_u.cgi?action=show_all§ion=3368katokiti&txtnumber=&pp_num=4330
> 時間はかかってもいいので良いものを作りたいと思っています。
> 初心者の私を手助けしてくださり、良い関係を築ける方を募集中です。
w
90スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:27:45
>88
全てネタ
91スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:30:48
アリの巣コロリってあるじゃん
蟻の行列にポンと置くと一瞬ビックリして列が乱れる
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る
そいつをマネして何匹も入る
毒とも知らずにツブツブを運び出す
一匹が一粒づつ
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい
一匹が一粒づつ丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ
せっせとせっせとせっせとせっせと
蟻さんって働き者だなと思う
俺も頑張らなきゃなと思う
次の日あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない
ほんとにいない
探してもいない
泣きたくなった


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください
信じるか信じないかはあなた次第です
92スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:31:35
>85
特定した。
93スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:32:27
>>76みたいなのは定期的に現れるんだから放置しとけ
言いたいのは「このスレに晒されたからと言って、厨なサークルじゃない」と言いたいんだろ
話題逸らしたり、体験談の如く書いてみたり、擁護する側はホント必死だな
そんな想像力と暇があるなら、ゲーム制作しとけw
94スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:40:17
そもそも
「俺、ネタ募集したんだよ!ホントだって!ネタじゃないって!」
っていう主張自体が矛盾してるんだよなw
95スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 14:54:46
このスレのネガティブさが大好きだ。
96スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 15:05:42
そりゃ、いい物を評価するスレじゃなく
悪いものを批判するスレだから当たり前だけどな
97スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 15:40:56
>76
みたいなネタを山ほど経験したからな。
そりゃネガティブにもなるさ。
98スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 15:56:50
>>89
背景と音屋の募集が増えてるな。
前回の募集じゃ音屋はいたはずだが、逃げたのか。
99スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 16:12:21
>>95
ソースが無いものを信じろっていわれてもなぁw

自称業界人とか自称経験者とか(ry
100スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 16:58:14
信じる者は救われりゅ
101スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 17:27:22
そろそろ釣り師の自演臭くなってきたな
102スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 23:42:39
と言われた途端に止まるのかwwwww
103スペースNo.な-74:2006/10/27(金) 23:44:48
104スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 00:04:34
>102
>101がその本人。逃げ自演煽りという高等テクニック。
105スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 00:34:38
>>103
いまだに何も集まってないんだな
106スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 02:55:07
>>103
2週間前の募集
 ■シナリオ■プランナー■グラフィッカー■プログラマー 
1週間前の募集
 ■シナリオ■プランナー■プログラマー 
今回の募集
 ■シナリオ■グラフィッカー■プログラマー 

なにがしたいのかさっぱりだが、ぜんぜん進歩ないのは確実なようだ
107スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 04:59:50
>>103
既に様式美な人が結構いるよなw
108スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 14:55:10
>>106
プランナーとシナリオライター募集してるってことは、まだ企画ができてないってことか
自分はいったい何すんだっていう典型だな
109スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 18:07:31
ttp://groups.yahoo.co.jp/group/bishyoujyo/

>美少女ゲームを作りたい初心者です。知識や技術が無いので、困っています。
>そこでメンバーになってくれる方募集します。
>将来的には、会社を設立したいと思っていますが、楽しくゲームを作りたいと思っています

どうして会社設立なんて考えを起こしたのかを知りたい
110スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 20:38:15
>>109
きっとゲームが好きで手元に2000万くらい資金が余ってるんだYO!
それを頭に銀行で金借りて零細ソフトハウス作る予定なんだYO!
111スペースNo.な-74:2006/10/28(土) 22:30:20
>>109
そこに限らずyahoogroupの募集は根本的に厨募集ばかりだ
112スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 16:16:28
ふりーむとかヤフーとか探してるとキリがないからな・・・
113スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 20:20:03
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=906&reno=no&oya=906&mode=msgview&page=0
>原画に彩色等していただきます。
>おそらく原画は別の方に描いていただき、鉛筆の段階から手を加え
>ゲーム用のイラストとしてお披露目できるようしていただきたいとおもいます。

・・・「おそらく」って。
原画師が未定なのになんで塗り師を募集してるんだこいつは。
114スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 20:40:06
>113
久しぶりにワロタ募集だw
更に
>ゲームをつくるのに必要なスタッフが集まり次第ご連絡させていただきます。
>尚、のんびり取り組んでいきたいと思っております。基本的に締め切りは設けません。
スタッフが集まらないと連絡来ないって事は・・・忘れた頃に突如連絡が来たりすんのか
ホラーだなおい・・・
115スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 20:41:11
>鉛筆の段階から手を加えゲーム用のイラストとしてお披露目できるようしていただきたいとおもいます
まさか鉛筆画を彩色するのか?

>【プログラマー】
>ある程度使いこなせる方であれば経験などは一切問いません。
使いこなせるって何をどの程度使いこなせたらいいんだよ・・・
116スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 21:05:51
他人の鉛筆画を起こして線画にしなければならないのか^^;
117スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 21:39:09
ラフとも呼べない落書き絵を線画に起こす奴隷募集か。
こりゃまたスゴイ
118スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 09:05:16
なんか募集のレベルが年々下がってる気がする
119スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 10:37:25
線画が鉛筆ってのは結構多いけど?
120スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 10:48:36
それで塗ってみろ
121スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 11:58:42
323とかTonyはあからさまに鉛筆線画じゃん
122スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 12:07:06
自分の場合、慣れないペンとかで無理に描くより
0.3のシャーペンで描いた線のほうがよっぽど綺麗
123スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 12:59:09
>>121-122
俺は絵描きじゃないから知らんが、最近は鉛筆線画をスキャンするのか?
124スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 13:02:07
昔から鉛筆線画をスキャンがFAだろ。
今は線画もPCでやる人が増えてきたけど。
125スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 13:06:26
鉛筆画だと、>>121の絵師のように線の間に空洞が出来てしまう
それが柔らかい表現にも繋がるんだが、一長一短
鉛筆スキャンはそうだが、線画としての完成品はパス
これが一番主流だろう
126スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 13:40:39
パス線はきれいすぎて好きじゃないが
まぁ、そこはそれぞれ好みってことで
127スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 13:42:22
塗りからすれば、鉛筆画渡されても非常に困るな
128スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 13:55:35
てか鉛筆画のクオリティによるだろw
パス使わなくてもいいくらい整頓されてる線なら鉛筆だろうがなんだろうがおk
129スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 15:12:01
つか113の場合は、線画に起こす作業からやってくれ、って意味だとオモ
130スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 15:41:48
うちはベタ塗りまでが原画の仕事・・・(´A`)
131スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 21:16:16
彩色としてはパスが一番嬉しい
後からの修正や加工がしやすいし、何より拡大しても線が綺麗なのはありがたい
一部のイラストレーターを除いて殆どがパス線なんじゃねーの?
会社によってはパス線を引けるバイトを別に雇ったりもしてるしな
132スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 21:18:02
エロゲ系はそうだろうな。エロゲ系は。
133スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 23:53:57
ぶっちゃけ、パス線引く作業が一番面倒。
134スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 10:02:02
AVGやノベル系は、一般よりエロゲの方が進んでるからな。
昔からの描き方に頼ってる一般と、逸早くパスを導入して効率を重視させたエロゲ。
一概にどっちが良いとは言えないけど、一般ゲでの絵師が古くからやってる人が多いって事だろうな。
135スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 10:55:29
そのかわりパス臭さがいつも付きまとうことになったけどな。
おまけに萌えブームで絵柄まで似通ってきた。
136スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 11:00:57
パスは塗りは楽になるが、あんまり綺麗過ぎるとなんか暖かみがなくなるんだよな
137スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 14:21:59
量産体制を作ったのは、かのエロゲ塗りってやつだったりする
影指定、色指定さえされれば素人でも塗れるってやつ
それに、新しいツールが流行る時は、必ず「没個性」とか言われる
業界でフォトショでの彩色が流行りだした頃も同じように言われてた事だから
これからどうなるかは解らんが、現在エロゲ界ではパスは必要なようだ
138スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 15:40:30
企業が暖かみだの何だのを考えて作業割り振るわけない
作業効率と量産性を重視してるんだから
そういう意味でパスは重宝されてるし
立ちグラだのとCG枚数が多くなるゲームにはもって来いだったりもするわけだ

こういう話題定期的に上がるけど
鉛筆が良いみたいな流れになったのは初めてだな
住人が変わったか?
139スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 15:45:39
マイノリティほど声がでかいからな
140スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 16:02:42
ラウドマイノリティーってやつだな
(最近知ったので使ってみたかった言葉w)
141スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 16:54:53
ふー、びっくりした
書き込まなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
線画は鉛筆のほうがいい。
142スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 18:06:02
鉛筆はゴミ処理がメンドーだから嫌い。
143スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 18:16:29
せめてシャープペンソーで書いてよ
144スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 18:32:18
自演が多いからな
何で鉛筆を主流にしたいのか解らないけども
145スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 18:43:31
鉛筆がいいというよりはパスばっかりで味気が無いって話だ。
同人規模だとわざわざ塗りと原画を分ける必要も無いんだから、
企業のマネして「パスで効率アップですー」なんてしなくていいだろってこった。
まぁ塗りしかできない線画しかできない人たちばっかりだろうけど。
146スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 19:05:00
なにをそんなに必死になってるのか知らんが、それもまた人それぞれ。
他者と意見が一致しないからと言って声を大きくせんでもいいってだけの話。
147スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 19:13:58
声の大小はさして問題ではない
148スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 19:14:44
パスばっかじゃ味気ないって感想は結構だし、自分も同感だ。
でも同人だって効率アップは大事だろうし
ましてや最後の一行のような他者を見下す表現を入れる必要はなかろうに。
149スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 19:25:51
>>140-141
ぽまえらニュー速か東亜民だなw
150スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 19:39:53
パスで清書された線画しか塗れない、線画までで終わりな人ばっかりだから、
パス以外の選択肢が無いんだろうなという意味での一行ですよ。
効率アップとは名ばかりで、個々の能力が低いから申し訳なくパスを使ってるってのが同人では大半だろ。
151スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 20:22:47
低い能力を補えるのも効率アップには違わないか?
下手な人がちょっとでもマシな絵を作れるならそれにこしたことはないじゃんか。
152スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 20:38:07
>145
俺も昔「塗りと原画は同一人物で」を頑なに固持してたんだけど、
実際やってみると作業量が軽減されるから、よっぽどなカスメンバーつかまなきゃ
完成させやすくなるよ。

そもそも専業とかじゃなくて仕事や学校あるならなおのこと分業したほうが負担は減る。
まぁうちのように背景だけやりたい彩色だけやりたいって人間いないと厳しいかもだけど。
153スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 21:01:36
>>150
まぁ、なんつーか・・・必死だなw
154スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 21:23:33
>>150
一応マジレスしとくわ
普通にペン入れするよりも難しいぞ
線の強弱とか一つ一つ意識して入れる必要があるからな
アナログのようなクセを自分で付けていかなきゃならない
でも、それだけに自分のクセを意識するようになるけどな

>パスで清書された線画しか塗れない
つか、お前絵描きじゃねーだろ・・・絵描きならこんな事言わないし
スキャン〜線画抽出なんて誰でも出来る
パスはそれ以上に利点が多いって書いてんじゃねーの?
155スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 21:49:41
>>152
同感。
ウチの場合は効率UPのためにPG(自分)が彩色やってるよ(笑
156スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 22:59:24
はっきりいって、800×600程度の小さい画像じゃ
鉛筆でもつけペンでもパスでも、たいして違い出ないから
よっぽどよく見ないかぎりわからんのよね
157スペースNo.な-74:2006/10/31(火) 23:17:02
まぁな、手描きの暖かみとかわかんねーよな
158スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 00:08:10
なんだ、このスレ彩色が多いのか?
原画の俺様に、ひれ伏せひれ伏せw
159スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 00:53:03
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=909&reno=no&oya=909&mode=msgview&page=0
締め切りが決まってるのに枚数を書いていない件について
160スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 02:04:19
開発期間が短いな。処女作サークルが間に合うのかよw
161スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 02:08:07
どっかで見た名前だな・・・前科あったっけ?
162スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 09:12:12
まあ、無償で背景募集は普通にこないだろ
163スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 09:29:23
>159
>作品の完成まで、もしくは、サークルの存続する限り
おいおい・・・
164スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 12:34:00
おまえらも人にケチばかりつけてないで

ttp://www.freegamenotane.net/fukki.html

これみてゲームの作り方でも勉強しとけ。
165スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 13:30:12
>>164
ttp://www.freegamenotane.net/puro.html
先生・・・こいつ痛いです
166スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 13:50:15
>>164
浪人生が語る大学受験必勝法みたいな感じだな
167スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 13:51:27
これは酷い(;゚д゚)
168スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 14:05:23
1200エンです
169スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 15:08:16
170スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 16:38:09
>件名は、「サークル参加希望」として応募をお願いいたします。
メールで質問したくても必然的に参加希望になるトラップ
171スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 17:36:59
おまえらに質問する権利はない
172スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 17:44:58
>>164のところ、下の会社名?でぐぐったら
ttp://www.n2gdl.net/
こんなのが出てきた。
こっちのほうがサイトがしっかりしてるぶん、
ノウハウ商法丸出しの胡散臭さがある。
読者の声入れすぎだろw

代表者の苗字は同じだが……。
173スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 17:48:56
ごめん
「SOLE PROPRIETORSHIP」
って個人事業って意味だったんだね……。
ハズカシイ。
174スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 18:35:35
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=910&reno=no&oya=910&mode=msgview&page=0
>プログラマーは、ゲームの基礎となるので熟知された方を募集しております。

だったら自分でPGをやれと言いたい
175スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 19:40:26
だいたい商業に負けないレベルといいながら、報酬決まってないなんてありえないだろ
夢見すぎ
176スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 19:46:43
本人は凝ったつもりの世界設定が泣かせるねぇ。。。
「ゲーム内容の一部」ってより、妄想メモだよな。

>175
商業レベルの報酬は貰えるんだろう。
177スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 19:48:30
ちょ、「PCゲーム」作ろうとしてるのに
PCゲーム製作の知識を人任せって…自分で勉強しろよ。

ちなみに、>>164が挙げてるような本を見て勉強すると、
大した知識も無いのに態度はでかい厨が発生するのでお勧めしない。
178スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 19:49:21
できないからこういう募集になるんだろ!
理解してやれよ!
179スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 21:24:06
売り上げに応じて、ってことは、
途中で打ち切りになった場合は報酬ゼロってことだよな。
180スペースNo.な-74:2006/11/01(水) 21:30:10
>リーダー以外はAIで動き、ある程度、命令出来る。
>他のキャラは、常にリーダー近くにいる訳でなくAIに従い別々に戦います。
>中にはリーダーの近くで戦うキャラもいます。

一度でいいから自分でAIをプログラミングしてみてから言えと
181スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 00:39:47
>>174
本気で集まると思ってんのかな?
そうだとしたら、可哀想なくらいおめでたいヤツだ
何度も募集してたらそのうち集まると思ってんのかな
その募集の合間に入った人間が辞めていくとは考えないのかな
なんつーか、こういう募集する神経がわからん
182スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 04:06:33
>>180
それが厨リーダークオリティ
183スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 07:04:02
経験の無い奴が、プロデューサー気取りで指図するほうになって
肝になる、一番面倒な部分は人を集めて作らせようって
根から腐ってますよ。
184スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 10:05:05
商業レベルを要求する割に作業対価は無しか。
高レベル奴隷が欲しいんだな。
185スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 10:11:17
あーいAIあーいあいおさーるさーんだよー
186スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 10:25:34
>>174
こういう香具師はやめとけスレの初期からいるわな。
分類は典型的なゲーム厨で創作能力も根気も一般常識も無い。
オレ様はゲームクリエイター様ゴッコ、会社ゴッコ、猿山の大将ゴッコがしたいだけ。

この後の展開は、応募者が集まらずに消えるか、厨房が集まって瓦解するか
リーダーが逃げるか。どっちにしろ理想だけ高い電波な厨房がリーダーの段階で
高が知れてる罠。
187スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 13:27:33
サンノベやADVなら手伝ってくれる職人も稀にいるかも知れんが
商業レベルのアクションRPG(笑
を半年で作れと言われて手伝う気になるPGはおらんだろな
188スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 13:35:00
プログラマを魔法の箱かなにかと思ってるよなぁ。

仕様書なんて渡されないだろうし、
全部任された上で、あとから「ここはこうしてくれ」と
言われるのが目に見えるようだ。
189スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 13:35:22
これを実現しようするとPGの苦労は並じゃないもんな
190スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 14:09:34
これ実現するくらいなら一人で作ったほうがずっと良いよw
完成の目処が立ったらグラフィッカーを頼んでさ

こいつらと組んだら完成しても作業しないリーダーの手柄になる
寄生虫がいつまでもデカイ顔するんだぜ
ウザすぎw
191スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 14:26:37
>>190
それは確かにウザイなぁ…。
プログラマが言った通りにプログラム出来て当然だと思ってるだろうし、
どれだけの苦労か無知には想像できないもんな。
192スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 14:33:31
そういうリーダーと組んだら完成しないから、まずw
好い加減全募集とか止めて欲しいんだけどな
学習能力がないというか、何というか・・・
193スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 14:34:05
PG経験したことが無い奴が、この手のスケジュールを考えるのは無理があると思うんだ
194スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 14:40:38
掲示板でまともな募集を探すのは、もう無理そうだな
195スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 14:54:25
俺も、RPG制作サークルに入った事がある
まだ何も知らなかった時分にな
俺を含めたキャラデザが3人、企画者が5人、PGが1人いた
企画者の時点でかなり痛いんだけど、
何も知らなかったから一生懸命キャラデザして、キャラチップ制作して背景とか描いて・・・
他のヤツは囃し立てるだけで何もしてなかったんだけど、俺は自分の仕事はしてたから安心してた
でも、そんな事してるうちにPGは逃げて、他のヤツも音信不通になって、気付いたら俺1人と企画者1人になってた
俺はツクールでも良いから作ろうと言ったけど、もうそいつもやる気を無くしてて、数日後に逃げた
むかついたのでツクール買って、ツクール上でだけどゲームを完成させた
そしたら企画者の1人からメールが来て、「企画は俺のなんだから、俺の名前出せ」って言われた
初めての同人サークルだったからかなりショックだった
でも、今考えると普通にヤバイ厨サークルだったなぁと思う
196スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 15:04:48
どこを縦読み?

まあでも大半のサークルはそんなもんだって。
むしろちゃんとしたとこのほうが希少。
197スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 15:23:31
>>195
一人で地道に完成させた根性に乙。
しかし企画が5人もいるとスタッフは逃げたくなるだろなw
198スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 16:03:06
>>195
リードミーに全部経緯を書いた上で名前晒してやればいいじゃん。
199スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 17:27:16
>195
どうも書いた本人が厨臭いな。本当に完成させたのか?
どうせ、空中分解したサークル活動の続きを一生懸命脳内で妄想してみたんだろw
200スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 17:43:43
>>199の痛さに嫉妬。
201スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 18:25:31
>>188
>仕様書なども書ける方
仕様書も自分でかけ、だそうなw
202スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 18:57:29
厨の妄想を仕様書にするのか。
100万もらってもやりたくねーなw
203スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 20:01:23
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=914&reno=no&oya=914&mode=msgview&page=0
>原画はやや仕事量が多いため作業速度によるかと思いますが長期となる可能性があるので
>短期でご希望の方はご遠慮ください。

長期で拘束したいのなら、ちゃんと枚数くらい書け
204スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 20:11:58
本当に最近こんなんばっかだな……
205スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 20:50:47
つーかちびキャラと音楽は無償?
ちびキャラは有志がいるとして、絵が有償で音楽は無償って音屋ナメてんのか。
206スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 20:54:18
本当だ。わらた
207スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 21:02:29
ナメてるに決まってるでございましょう?
ちゃんと様付け・有償・無償で厳密にランク分けしてくださってるのに気付かないなんて
おつむの程度がしれますわv
208スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 21:14:27
HPのメンバー紹介に日記担当がいてワラタぞw
209スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 21:36:43
おまえらclair-de-luneみたいにまたつぶすなよ・・・
210スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 21:36:45
2年もサイト持ってて一つも作品が出来上がってないのは何でだろうって思ってたら

>数々の諸事情によりHPを長い間放置してしまい誠に申し訳ございませんでした。
>この更新の機会を通してお詫びいたします。
>本当に申し訳ございませんでした。

さいでっか・・・
211スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 21:58:18
リンクのページに「原画師」とか「背景」とかが居るのに
なんでメンバー紹介のページには書いてないんだろう、って思ってたら

>えー、色々とサークル内はややこしくなってます。
>とりあえず絵師が抜けました。
>理由はともかくとして面白いくらい絵師が抜けていくこのサークル。
>まじでそろそろ絵師を何とかしないとまずいのでひっしにやってます。

あー・・・
212スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 22:48:01
>まじでそろそろ絵師を何とかしないとまずい

必死さが伝わってこないw
213スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 23:28:34
何となくサイト見てみたら、1年も放置してたんだな・・・
しかも、それまでにも一度放置の実績ありのようだ
つまり2度目の放置から復活したって事か

有償でも、金払ってくれる前にまた逃げるのか
214スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 23:40:00
>209
勝手に潰れたんだろ
このスレのバカ連中にサークルを潰す力なんてねーよ

>203
別件で既出
野良犬がスタッフだった
それもアドバイザーw
215スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 00:18:52
>214
なに言ってるんだよ…。有力DQNが3人もいるところだったのに二人抜けたり、
イタタ日記削除したりはここの影響が大きかったに決まってる。
216スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 00:50:13
214は何か考え違いをしているな。
217スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 00:54:07
>>214
この惨状はきっと野良犬のアドバイスの賜物だなw
218スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 01:08:27
つか潰れるサークルは潰れるべくして潰れる。
他人は関係なく、そいつらに実力がなかっただけ。
219スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 01:13:13
>218
お前あほだろ。
220スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 01:19:55
>>219
221スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 01:30:46
>215
ネトセと揉めたのが主な原因
222スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 01:33:34
>221
kwsk
223スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 01:58:36
>>218

>>209>>215

「実力のあるサークルにちょっかいをかけて潰すのは止めようぜ」

ではなく

「実力の無いサークルが堂々と恥を晒してるのをヲチするのが楽しいのに、
 ヘタにつつくと、裏にこもって隠されちゃうから、大人しく傍観してようぜ」

と言ってるんだろ。
224スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 08:01:51
響き合って潰れたんだから本望じゃね?
潰れた後で話に出すのは止めようや
終わってる事を蒸し返しても不毛だ
225スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 10:45:30
つ ttp://www.eonet.ne.jp/~oku-0001ka/

野良犬、プログラムで躓き放置
226スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 11:16:03
>>203
リンク切れと工事中が激しい。
せめて作品紹介のページくらい公開してほしいもんだ、
応募する側だって内容知りたいだろうに。
227スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 12:23:52
>224
だから同じ轍を踏むなという話だろ。
228スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 12:31:29
声優を首にした直後に舐めたコメントしてレスが殺到したけど
それまで舐めた発言をしても楽しくヲチしていたじゃないか。
いきなり荒らしがこのスレから出張するのも変じゃね?

売り言葉に買い言葉で更にネタになっていたし、
このスレの住人が混じってないとは言い切れないが、
それまでの経緯を考えると内部崩壊じゃね?
229スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 12:46:59
>225
10万円で他人の企画で格ゲーを妄想から具現化可能なプログラマがいるとは思えない品w
230スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 14:02:26
>228
まて。その騒動のあともずっとつづいてた。
・声優クビ騒ぎ
・ここのスレがあっちで晒されて想○語録・イタタな日記ログが削除された。
・DQNスタッフ早○か(もう一人名前忘れた)の小説サイト(数年放置)が見つかる
・早○らの離脱
・すっかり沈静化
・いつの間にかサイト消滅

たしかこんな流れ。あの二人が離脱したのは明らかにこっちのスレの影響じゃないか?
だってそれぞれが二作目三作目のシナリオを自信満々に書き始めてなかったか?
231スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 14:12:06
もともとやめとけサークルとして晒されてるんだし
メンバーがいつ離脱してもおかしくないけどな
232スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 14:53:48
だから>223だって。悠○の時はそりゃ面白かったのに。
233スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 15:11:27
ハッキリ言うと
ひびきあいに関しては、「身から出た錆」ってヤツだ
痛さが爆発してたから祭になっただけっしょ

このスレが影響与えたとか与えてないとか・・・そういう言い合いって何の意味あんの?
234スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 15:23:38
意味は無い。単にほかの話題がないだけ。
235スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 15:34:28
乗り込みすんなって言いたいんだろうけど、それはテンプレに書いてるからな。
それでもやっちゃうヤツはどうしようもない。
236スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 15:53:10
>233
爆発してない。ぼや程度。俺はもっと大火が見たいんだ。
237スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 16:42:25
>232>236
いい加減スレ違いウザイ
それとも>203乙かw
238スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 16:52:52
>>37

これが意外と体験版作ってたからすごいとか思ったんだが


絵が出ないしwwwwwwww60MB近くあるし

Livemakerバロス
239スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 16:53:12
>232
おなじことくりかえしてるのはお前もいっしょじゃないか(´・ω・`)
240スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 18:10:30
>>238
内容はどうだった?俺は60MBをダウンロードする気にならんかったが
241スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 18:30:11
>>240
読む気になれねえ( ´・ω・)
242スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 22:30:27
姉妹スレ

【晒】同人サイト晒し【晒】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1159086235/
243スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 23:07:52
>>242
私怨だらけだが、やってることはここよりヒドイなw
244スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 01:12:34
245スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 01:25:13
>>244
これは酷い
246スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 01:55:27
>244
あぁいいなぁ。これは様式美だ。

>3月のイベントに落ちてしまい、小説の話はなくなってしまいました。
>こういうイベントの受かるとか落ちるとかはどうやって決まっているのでしょう?
>同人初心者の私にはなんとなく不透明な感じでコネとかで決まってるのではないかと思えてしまいます。

いやぁ。すばらしい。
247スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 02:00:17
意味がよくわからん……。
処女作が冬コミまでにできそうにないから、無期限凍結し、あと1ヶ月で別の作品を完成させるのか?
それって余計無理に思えるんだが。
248スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 03:03:45
まぁ、そういう作業期間の見積りが出来ないからこその現状なんだろうなw
249スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 03:53:21
何せ「処女作」だからな
もたつきがあると言うのにサウンドノベルはもたつかないんだろw
素晴らしい自己弁護じゃないか
250スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 04:12:17
冬コミうかるといいなぁ。
251スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 08:43:50
流石、ゴミ屑レベルのこのスレに相応しい内容のゴミ募集ですねww

で、ゲームは?
今までこのスレで完成したゲームを一度も見たことが無いんだが…
252スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 13:12:49
>195=200
こちらの香ばしいお方が完成されたと申しておりますが何か?
253スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 13:16:38
住人の話じゃなくて晒されたサークルの話だろ
254スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 13:18:18
255スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 13:44:54
だから俺が釣り募集して晒されたときni(ry
256スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 13:50:30
>251
何に腹立ってんのかわからんけど、冷静になって書き直してみ?
まぁがんばれよ
257スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 13:52:09
何この香ばしい流れ
258スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 15:43:04
>>244
たまにこういうまともな(※逆の意味で)サークルがあるとほっとするな。
259スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 16:03:18
>251
>今までこのスレで完成したゲームを一度も見たことが無いんだが…
スレタイ読めないのかw
260スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 16:10:26
>>251
V I P で や れ
261スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 16:10:34
>>251はまだ日本語が達者でいらっしゃらないのですから
ここは優しく教えて差し上げましょうよ

バカじゃねーのwwwwwww
262スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 18:01:16
こんなあからさまな餌でこれほどホイホイ釣れるなんて、逆にちょっと怖くなった
263スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 18:48:10
m9(^Д^)プギャー
264スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 21:28:10
>>262
釣り宣言カコワルイ
265スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 21:30:20
たとえネタサイトだったとしてもここまで作り込んであったら敬意を表する。
266スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 22:28:19
ここの住人は最低の厨が多数を占めてるからな。
くだらない餌でもバクバク食いつくよ。
267スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 23:05:22
>>266
そんなに自虐して人生楽しいか?
268スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 23:07:35
なんつーか、釣り人同士で針を引っ掛け合っている状態だな。
カオスだw
269スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 23:23:08
>>258
同感。むしろこういうサイトは守ってあげたくなる
270スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 01:18:51
>>268
釣り人ならもっと巧妙だと。
いきなり支離滅裂な書き込みしてそれを釣りだと言うならそいつは真性だ。
271スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 01:46:25
アンカー書いてる時点でお前も釣られてるんだよ、と教えてあげたほうがいいんだろうか
272スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 02:14:59
流れを読むと、195乙というのが正しいんだろうな。
まぁ、吊りを無視できない時点で195が厨というのはわかったw
273スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 08:51:44
>>251が必死に「釣り」って言葉を使って話題を逸らせようとしてるだけだろ
「釣り」って言葉を使えば自分だけじゃなく相手したヤツまで陥れる事が出来るからな
全く幼稚なヤツだ・・・匿名掲示板で、そんなにプライドが大事かね
274スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 11:51:35
バカな俺にも一つだけ解った事がある!!!
>>251=>>272
書いてる事が意味不明。
275スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 14:03:05
>>273
本人が釣り認めてるんだからもうそれでFAでいいんじゃ?
プライドとか言ってるけど、まさかお前は>251に謝ってほしいとでも言うつもりかw
276スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 17:03:00
ごめんなさい
じつはまだ童貞なんです
277スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 17:09:26
大丈夫。お店には結構童貞の人来るから恥ずかしくなんてないよ。
278スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 19:03:29
一人で作ったほうが楽だよ。

暇なときにちょこちょこやって、一年たったある日
最初に書いたキャラ絵と今の絵柄が変わってて描き直し。
それが延々と続いていくのさ。
ハッハー
279スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 19:48:37
>275
>270
つまり>251は真性厨って事でFAだ
いつまで延ばしても仕方ないから終了な
280スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 22:40:58
2006年4月に募集したサークル
・STARFISH
ttp://cloud9rabitdown.yukishigure.com/
> 募集するのは、シナリオ・原画・背景・着色・音楽です。
> こちらには、シナリオとプログラムがいます。
> 基本はオリジナルのノベルゲームを作っていくつもりですが、他に挑戦したいこと、やりたいことなどがあれば、
> 随時、話し合いをして決めていきたいと思います。ゲーム内容についても同様です。
ゲーム製作はしていないようだ
・Tsumiru Studio
ttp://tsumiru.gozaru.jp/
> ゲーム制作における全パート募集ではありますが、
> パートによっては、いつ参加してもらうかは変わってきます。
> 現在、2D STGを開発中です。(弾幕モノではありません)
> 報酬はないですが、
> 「当作品は数万人にプレイされる」ことをお約束します。
> やりがいはあると思いますので是非ご参加下さい。
HPを見る限り参加者はいなかった模様
・S×W
ttp://www.abcoroti.com/~sxw/
> 仕事:サイトのTOP絵(定期)
> ゲームの立ち絵、背景etc(強制)
> マガのSSのイメージイラスト(任意)
> その他、代表の判断による雑務(気まぐれ)
> 堅苦しく書きましたが趣味として気軽にやって逝ける人を望んでいます
> しかしヤル以上は妥協は存在しませんので、そのつもりで
参加者はいなかった模様
281スペースNo.な-74:2006/11/05(日) 23:17:15
サイトのTOP絵(定期)
ゲームの立ち絵、背景etc(強制)
SSのイメージイラスト(任意)
その他、代表の判断による雑務(気まぐれ)

ムッハー(゜∀゜)=3 DQNだ!
282スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 00:55:53
>195=274=279
「ゴミ」とか「屑」とかいう言葉を使われると過剰に反応する厨がいるからな。
別に251はお前に言っているわけじゃないと思うぞ。作品完成させてるんだろ?
283スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 01:40:50
>>280
> 「当作品は数万人にプレイされる」ことをお約束します。
イタタタタ・・・(つ∀`)
284スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 06:38:00
結局195や251は何が言いたかったんだ?
脳内で作品を作ったことがあるという195と、それに嫉妬した251のくだらない罵り合いなのか?
だとしたら、251は真性厨確定だなw
285スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 10:50:56
バカが勘違いしただけだろ
もうどうでもいい
286スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 10:58:01
このスレ自体どうでもいいスレだしな
287スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 11:02:21
ほぼ全てが奴隷募集な現状で、このスレの有用性って全く無いよな……
288スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 11:42:40
>>286
んじゃ何で見てるの?
289スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 13:27:17
>>286-287
必死だなw
290スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 14:52:36
晒す募集がなくなると住人同士で叩き合い始めるのがこのスレ。もう慣れた
291スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 15:21:27
>>290
292スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 17:35:16
もういいじゃん
いい加減終了したってさ
293スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 17:59:38
現状、「ここだけはやめとけ!」じゃなくて、「全部やめとけ!」だもんな
294スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 18:02:04
>>292
スレを見なければ終了したのと同じだよw
295スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 18:38:01
見なけりゃいいだけだよ。

みてるの5人ほどだからだいじょうヴイ
296スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 18:40:44
同人ゲームサークルなんかやめとけ!に改名した方がいいんじゃね?
297スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 18:47:11
またS×Wの中の香具師が来たのか…
298スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 19:51:24
ちょいと質問なんだが
絵師を募集してからシナリオ書きを探すのと、
シナリオ書きを募集してから絵師を探すのと、どっちがいいと思う?
299スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 19:54:06
それ以前に募集する奴がなにをするかが問題。
300スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 20:00:06
PG。
301スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 20:03:27
君、ゲーム作成やめたほうがいいと思うよ
302スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 20:11:43
ゲーム制作の手順を考えれば聞くまでもないと思うのだが。
303スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 20:12:12
>>301
素直に「作ったことないから分かんない」って言やいいのにw

>>298
後者のが絵師は捕まりやすいぞ、と助言
304スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 20:14:31
どう考えてもダメリーダけてーいだろう……それに教える方もどうかと思うが
305スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 20:19:53
シナリオが「完成」してから絵師を募集する
306スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 20:23:50
絵を先に描かせてそれに合ったテキストを後から書いてるウチは少数派かorz
307スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 20:51:17
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=921&reno=no&oya=921&mode=msgview&page=0
>>4の人、また来たね
なぜかAVGでドット絵師を募集
308スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 20:58:35
>298
詰まるのはシナリオの可能性が高いから、シナリオ→絵師だろうな
絵師が先に来ても、企画も何も進められないじゃん
309スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 21:21:58
ゲム製作研究の板落ちてる…。
貴重なヲチ先が…
310スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 21:33:55
あらかじめシナリオの流れやらなんやらができてないと、募集しても
集まらないだろうし、集まっても音信不通だな。
リーダーがPGしかしないやつだと、リーダーなにやってんの?とつっこみ
きて終わる
311スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 22:26:15
>>309
管理人が以前に新しい掲示板に移行するって言ってたのはどうなったんだろうな
312スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 22:41:53
そういえば荒れるようだったら終了するとも書いてあったな
313スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 23:41:09
単なる鯖落ちだろ。系列のBBS全部使えないし。
314スペースNo.な-74:2006/11/06(月) 23:49:29
>>307
書き直してるみたいだが、307のブラウザのキャッシュキボン
315スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 00:28:58
すまん、残ってない
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=922&reno=no&oya=922&mode=msgview&page=0

確か、報酬のところが
修正前:
>有償 最高で純利の10%。最低でも5%。
修正後:
>有償 純利の5%〜10%。作業単価による交渉も受け付けてます

だった気がする。大した修正じゃないよ。
316スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 01:25:36
>298
メンバーなら同時募集。外注ならその都度依頼。その都度募集はありえん。
317スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 03:27:54
>>306
うちはどっちのケースもあるな。

ストーリーの無い犯るだけノベルなら、CGに合わせてシナリオ書くのはそう難しくないし。
318スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 03:52:04
>>317
仲間居たー!(*・∀・)人(・∀・*)
そう、まさにそんな感じ。
CGはエロシーンにしか使わんから、絵に合わせて後からテキスト書いても無問題なんだわ。
319スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 04:00:16
>>306
すでに何本か仕上げていて
シナリオが信頼できる人ならいいんじゃないか?
320スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 06:48:06
絵や音楽やプログラムはすぐに良し悪しがわかるけど、シナリオは
最低でも数ページ以上は読まないと実力が分からないから
時間かかって面倒。
321スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 09:41:37
>>320
しかもシナリオは、既存の作品がいい出来だからといって、
次もいいものを書くとは限らないから難しい。

いい悪い以前に、きちんと書き上げられないとか異様に時間がかかるとかいうやつも多いし。

シナリオは結構リスク高いから、自分でやるのが一番だが、
無理なら一度に3人くらいに別企画のシナリオをお願いして、
出来上がったものから次の段階に進んでいくってのがいいんじゃないかと思う。

1企画だけだと、ぽっしゃったときのダメージがでかいけど、
3本のシナリオのうち1本でも使い物になるやつがあれば、次に進める。
322スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 09:44:36
複数の企画を同時進行するなんてやめとけの最たるものだろ
323スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 09:46:24
なにそのダミーライター
324スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 10:10:56
>>320
プログラムってすぐに良し悪しが分かるか?
モノが完成しないと使えるかどうかが分からないと思うんだが。


>>321
ゲームを作ったことがあるやつは、企画を同時進行でやろうとは思わない。
そんなことを言い出すやつは全くゲームを作ったことがない奴か、自称プロデューサーくらいなもんだろ。
325スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 10:16:09
リーダーに実力がなきゃ、なにから募集しようがダメでつよ
326スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 11:28:15
>>324
プログラムはサンプルを見せてもらえばわかるよ。
プログラマならサンプルやフレームワーク部分程度は
作ってあるわけだから、サンプルの動作がバグバグだったり怪しいなら
この先かなり苦労しそうだとわかる。
327スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 11:35:23
どうみても夢みすぎな件
328スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 11:50:45
サークル募集ではないが、

有償で絵仕事募集ってやってるやつだが、全身かかずにバストショットだけの
参考画像提示してるやつはふざけてるのかね?
329スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 11:53:52
本気に決まってるだろ。なにいってんだ。
330スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 12:00:41
絵師で実績ないのに有償仕事募集とかのやつは避けたほうが無難。

一度でも商業用の何かで仕事をしたなら別だが
331324:2006/11/07(火) 12:12:08
>>326
シナリオと比較して分かりやすいというのは微妙じゃね?
サンプルは実際プレイしてみないと分からないだろうし。
ただたしかにこれまで作ってきたもので、実力はある程度判断出来るな。
332スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 12:21:11
おれさまの絵はプロ級、おまえらみたいなのにはBUで十分。
ってことじゃね。避けたほうがいいな。
333スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 12:55:07
ノベルとかなら全身書けなくても出来るから
334スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 13:08:08
>328
しかも不自然なくらい手が描いてないとかなw
俺も中学の頃あたりはそんな絵ばっかりだった。
335スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 13:35:00
仕事募集中って言うくらいタダなんだから許してくれよ
売り込みメールが来たとかなら別だけど
336スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 15:58:45
>>335
許してやれよ
じゃなくて
許してくれよ
かよwwwwww
337スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 16:33:29
ネトセで売り込みメール送ってくるヤツいるな。定期的に「はじめまして」で。
そのまま他にだしてもOKな完全なスパムメール状態。あほかと。
338スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 16:47:41
>>324
別にシナリオ部分だけの別企画同時進行なら問題ないだろ?
悪いのは1企画で別パートの同時作業だ。

1企画でシナリオ&CG&音楽&スクリプトとか、別パートの作業を同時進行させたら、
どこかのパートがこけただけでも、おじゃんになったり、そこで作業がストップしてしまう
可能性が高いから、かかわったやつがみんなダメージ受ける。

だけど別企画のシナリオならそれぞれが独立だから、ひとり逃げても
迷惑をこうむるのはリーダーだけで済む。
シナリオと同時に他のパートのメンバーを募集していたらだめだけど。

他のメンバーに迷惑がかからんのなら、別にやってもかまわんと思うが。
339スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 16:52:19
シナリオもCGも音楽もスクリプトも満遍なくできるやつを一人確保しておくと便利
340スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 17:05:03
シナリオもCGも音楽もプログラマもそれぞれ複数名抑えてる俺最強。
341スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 19:41:27
リーダーやってる俺は、CG(彩色)シナリオ・スクリプトならできる!

足りないとこは自分で補ってるお( ^ω^)

342スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 19:45:57
>338
ぽしゃるの前提に話してるけど、もし3つ同時に企画進めて全てのシナリオが円滑に完成したらどうすんの?
3つも同時に別作品の他パート募集して統括して完成なんてとても無理だと思うけど。
最悪のリーダーになるよ?
343スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 20:13:21
過去の実績のあるサークルならどうとでもなるだろ。
さすがに初作品でそんな無謀な計画立ててたら厨以外のなにものでもないが。
344スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 20:32:34
過去に実績ないからいってr
345スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 20:48:10
元々は>>298の質問だからな。
あんな質問するくらいだから実績はないんだろう。
その実績が無い相手に3企画同時進行なんて
無茶な事を勧めるからして>>321も素人としか思えない。
346324:2006/11/07(火) 20:54:58
>>338
リーダーということを前提に書く。

そもそもおじゃんになるということを前提に作業を進めるのが間違ってる。
普通に作業を進めればどこかのパートがこけるということはほぼ無いし、仮にあったとしても代替を探せば良い。

> 別にシナリオ部分だけの別企画同時進行なら問題ないだろ?
別に良いけど資金はあるの?
友人とか複数人に頼むというのならまだしも、外注するなら有償だろ?
無償でやるなら論外な。そんなこけるのを前提に募集されたらシナリオの人に失礼。まさに厨企画の典型。
あと仮に全ての企画が円滑に完成したときは>>342と同意見。複数個の企画を円滑に進めるのなんか無理。
例外はリーダーがパトロンやってるならいけるな。全て完成させようとしたら7桁くらいのお金は軽く飛ぶけど。


>>343
実績のあるサークルならまずそんな無謀な計画を立てない。
例外は上に書いてある通り。自分自身が作業に加わるならまず無理。


長文すまん。
つかこれ釣りか?
347スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 21:26:08
>>346
奴隷使いリーダー鬼川を知ってるか?
ほぼ無償で複数企画を並列してやっていけてるサークルも実際にあるこたあるんだわw
348スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 21:43:45
>>339
そいつはなんで一人でやらねーんだw
349スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:08:45
一人でやりつづけてもつまんねぇんだYO!

とか代弁してみる
350スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:10:57
>>347てかそれを晒せ!(゜∀゜)
351スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:22:46
>346
後払いだとわりと余裕だしそれほど無謀でもないよ(´・ω・`)
352スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:23:47
>>350
つ前スレ
353スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 23:45:49
354スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 00:12:43
常勤メンバー募集ってとこが頭いいなぁ
355スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 03:12:26
>353
そこ久しぶりに凄かったよな
募集要項が最初は「利益を等分」だったのに、いきなり「無償」になるし
複数同時企画で、企画募集とかシナリオ募集とか、いや実は企画は決まってるんですとか
言ってる内容が支離滅裂
絵師の仕事も、原画募集とか言っておきながら、背景を描かせるとか変更されてるし
詐欺募集の典型的なサークルになったな
356スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 03:46:13
定期的に募集書き込みしているサークルは糞以下です
357スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 03:50:55
某SNS募集トピより

【募集要員】
音楽担当及びプログラム担当 1人ずつ
【募集条件】
音楽:オリジナルで音楽を作れる方
プログラム:吉里吉里もしくはNスクリプターをいじれるレベルの方。
【報酬】
同人なので売り上げを頭割りします
【作業量】
音楽:10曲程度
プログラム:小説一冊程度分
【その他】
・同人の枠に収まらないような作品を作りたい方、大歓迎です。 ←
・小説の内容は健全物の伝奇ノベルです。
・ひぐらしのように追加型短編形式です。 ←
・最初はフリーで配布し、数話完成後有料化します。←
なので、長い間関わっていける方を募集します。 ←


この募集を見てこのサークルの先行きが読める人は製作経験者
358スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 06:48:38
>プログラム:小説一冊程度分
>同人の枠に収まらないような作品を作りたい
>健全物の伝奇ノベル
>ひぐらしのように
>長い間関わっていける方を募集

これはひどい
359スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 09:54:43
>同人なので売り上げを頭割りします

なにこれ。免罪符?
360スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 10:29:42
同人だといろいろ許されるらしい
361スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 10:34:19
文章は自分でやるのかな?
だとしたら完成はするかも知れんな。
つーかスクリプトの勉強すりゃいいのに。
362スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 10:40:40
スクリプトの勉強しない奴は、大抵出来上がらない法則

うん、すごくやる気がないです
363スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 11:44:34
同人の枠に収まらないような作品を作りたい
だけど同人なので売り上げを頭割りします。
同人だから仕方ないんです。

でも当サークルの作品は同人なんて
そんなくだらないものの枠には収まらないんですよね。
364スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 13:38:18
ひびきあいも鬼川も、>>363みたいな理由を出してたよな
「商業に負けない作品を作りたいですが、同人なので無償でお願いします」
自分に都合の良いトコだけをツギハギしてるってのは、どの厨サークルも変わらんな
365スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 13:40:27
くずばっかりいいいいやあああああああああああ
366スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 13:43:56
なんか最近の募集掲示板って、中学生がみんなで集まってゲーム作ろうとかそんな感じになってきたよな
367スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 14:31:05
同人如きで金要求するやつは乞食 と言ってみる
368スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 15:00:37
同人って他人をタダ働きさせることじゃないよw
369スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 15:04:23
かならずしもただ働きさせる所じゃないけどただ働きさせてもいい状況だってある。
乞食とかただ働きとかいう言葉自体は不適当だけどもまぁ当たり前だがケースバイケース。
370367:2006/11/08(水) 15:16:05
よし・・・順調に370ゲット
371スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 15:44:16
mixiの、同人ゲーム・交流の場というコミュニティでは
最近こういう募集がどんどん増えてきた。
そこは管理人からして痛いから、無法地帯と化してる感じがするな。
とりあえず俺は参加してるが、なにも書き込みはしていないけどね。
ま、mixiやってる人がいたら見てみ。笑うから。
372スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 16:30:12
リーダーがいくつもスキルをもってるかどうかで俺は
判断する
373スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 16:51:43
メンバーが欠けた場合にはリーダーがその部門を担当できなきゃ完成しないからな
374スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 17:07:26
補充すればいいだけだし必ずしも完成しないわけじゃない。
375スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 17:19:58
賽の川原で石を積む
石が欠けて崩れたら泥まみれの石を補充してまた石を積みなおす
また崩れた、また補充して石を積む
永遠に
376スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 17:38:18
リーダーがシナリオだけなら俺は拒否
377スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 17:53:52
リーダーが男だったら俺は拒否
378スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 18:02:49
>371
なんだっけ、次元だっけ?
なんかそんな感じの名前のヤツが作ってたのもあったと思うけど
確か製作掲示板で何度も募集しては、その度にツッコミ食らってたヤツだよな
そんなのがmixiで必死になってコミュ開いてたから笑ったけど、俺はw
379スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 20:17:43
>>376
シナリオならまだまし
音屋やPGがリーダーやってる所のほうが嫌だぞ
380スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 21:18:00
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=925&reno=no&oya=925&mode=msgview&page=0
いつもの人。
一応、毎回募集コメントは変えてるんだな
381スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 21:33:19
相変わらず直結厨
382スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 21:35:52
うちのサークルもチアリーダー部門作ろうかな
383スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 21:47:19
>>379
シナリオは何かと暴走しがちだから、リーダーになると他の仕事に文句ばかり付けて来て手に負えん
正直リーダーは別が良い

>>380
明らかにやる気ないからさ
荒らし認定されないのかな・・・
384スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 21:58:51
顔も知らない人間を募集するのに無償ってのはどうかと思う。

まぁ、参加できるだけで良いって言えるようなサークルだったら別だと思うが。
385スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:00:13
有償募集できた奴が途中で音信不通になったら訴えてもいいかな
386スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:03:29
>>383
>正直リーダーは別が良い
むう。それはおそらく、ない物ねだりだ。
一度、音屋がリーダーのサークルに加入してみるとわかるぞw
387スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:05:52
俺が思うに無償募集してる輩は実力が無い上に原画やらなにやらの作業が

どれだけ大変か分かってないガチクズだと思う。
388スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:09:30
リーダーはリーダー能力のあるやつがやるのがいい。
これが正解。
389スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:21:16
>>379
PGリーダーが嫌ってのはどうなんだ? スクリプタなら同意だが。

基本的にメインとなる担当がリーダーになるのが一番問題ないと思う。
ノベルならシナリオ、アクションやシューティングとかならPG。音ゲーなら音屋。
390スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:22:33
要は、一度でも自分だけで作ったことのある奴がリーダーやるのが一番だと思う
391スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:29:18
それでFAだな。
392スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:32:36
一作で抜けるようなメンバーより、ずっと共に歩んでいけるメンバーと組みたい・・。
393スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:38:18
つまり駄目メンバーを一生養ってくれるのか
394スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 22:38:59
>>392
普通にそれなりの作品を仕上げれば、募集かけなくても自然に向こうからやってくるよ。
スキルには過剰な期待は出来ないけど、趣味の相性だけはばっちり合う。
395スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 23:14:30
>>392
寝言は寝てから言おうな
396スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 23:19:00
メンバーと育っていくよ。
397スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 23:49:04
>>378
次元って奴、そのコミュで「挨拶しないでトピ立てるな」とか
訳分からんマイルールでキレてメンバーを追い出した上、
反論できないようにアクセスブロックしたってんで揉めてたな。
結果別垢で荒らされて憎まれ口を叩き返したりと泥沼化していた。
ゲーム制作系コミュにまともな管理人はいないのか。
398スペースNo.な-74:2006/11/08(水) 23:55:12
まともなヤツはまずオープンなコミュなんて作らないと思う。
399スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 00:05:42
まともな製作者はコミュの管理人なんてやってる暇はない。
400スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 01:34:27
だれもいない間に400ゲット
401スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 02:05:35
>>370>>400
・・・それ、楽しいか?(;´∀`)
402スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 03:59:11
403スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 07:45:14
>402
18禁とか言いつつ、メンバーに16才がいるぞ・・・
最近は、こういう違法を平気でするのか?
404スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 07:57:59
ミクシーの主な同人ゲーム製作関係コミュ
人数が多めのものを拾ってみた。検索ワードは「同人ゲーム」

[一次創作・同人ゲーム研究会]ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=91475
メンバー数 90人
参加条件と公開レベル だれでも参加できる(公開)
見た感じ、ほとんど機能していない。有益度D


[同人ゲームサークル同盟]ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=106265
メンバー数 69人
参加条件と公開レベル 管理人の承認が必要(非公開)
非公開なので機能しているかどうかは確認できず。
人数は少ないがメンバーがすさまじい。有益度?


[同人ゲーム・交流の場]ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=402615
メンバー数 1114人
参加条件と公開レベル だれでも参加できる(公開)
メンバー数は多いがgdgd。有益度E


[同人ゲーム作り隊]ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=603464
メンバー数 419人
参加条件と公開レベル だれでも参加できる(公開)
交流の場ほどの人数ではないが、そこよりはこっちの方がオススメっぽい。
有益度B
405スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 08:27:18
>>403
ココか?
ttp://graywing.ty.land.to/profile/profile.htm
年齢16才って・・・
このスレ見てたら即デリするだろうなw
406スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 09:40:25
しかしマジな話、18禁てのは18歳未満が公開されている該当作品を視聴しちゃいけない
ってことであって、作るのはかまわないんだよ。思想・表現の自由というヤツだ。
もちろんその作者は、自分の作品だけは見ることが許されている。何しろ自分の思想内の
ことだからな。
18歳未満は一切エロいことを考えたり発表してはいけないとなったら、言論統制だぞ。
407スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 12:48:24
408スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 12:50:52
18歳未満だと知ってて作らせたら問題なかったか?
409スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 12:59:52
>>404
mixiのコミュは基本的に全部gdgdだからな。
はじめて見たときは物凄くガッカリした。
410スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 13:12:45
そもそも18禁表示自体、強制ではなくて
製作者側のモラルに任せるって程度の物だった希ガス。
ソフ倫でも通す気なら別だが。
411スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 13:21:40
児童福祉法や条例に引っかかりそうな希ガス
412スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 13:48:36
まぁ未成年者は制限能力者。
何かあったときに責任を取らされるのは成人の奴だ。
413スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 14:20:06
法規上は可能だろうけど、だからといって社会モラルを軽んじられても困るな。
世の中は同人天国じゃない。何かと規制したがってる連中がいることも忘れずに。
414スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 15:37:38
学生さん必死だなw
ゲームのCGが18禁で、それを見ずに制作出来るならそれで良いだろうが
そんな事出来ないし、しないだろ?
だから当然18禁は、18歳以上の募集になるんだが・・・
何を必死に弁護してんだ?w
415スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 16:19:01
>ゲームのCGが18禁で、それを見ずに制作出来るならそれで良いだろうが
>そんな事出来ないし、しないだろ?
18禁のCGだろうとゲームだろうと、別に18歳未満の奴が見ようが作ろうが法的には問題ないよ、ってだけの話。
勿論、モラル的にはとてもじゃないが褒められた行動じゃないのは当然だが。
416スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 16:25:35
エロ本なんて18歳前からみんな読んでたろうが。
下らんこといってんなよ。
417スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 16:40:06
きっと>>414は18歳になったばかりで、エロ本が読めるのが嬉しくてしょうがないんだろ
418スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 16:54:03
ttp://www.freem.ne.jp/cgi-bin/bbs/party/osiete.cgi/mode_view/no_197/

名前: ゆにのにう <[email protected]>


初めまして。
スペースお借りします。

あぼーん


コーヒー吹いたwwwww
419スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 16:58:02
>415
18禁ゲームの製作に18歳以下を参加させないのはモラルとかじゃないぞ。
純粋に犯罪だから参加させないんだよ。参加させたら罰金も喰らうし刑務所にもぶち込まれる。
420スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 17:20:43
421スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 17:29:06
>419
それで捕まるのは「使った奴」であって、「使われる側」は無問題って話。
422スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 17:51:00
使ったヤツだろうが、使われる側だろうが、問題になるのには間違いないだろう。
それとも実際問題になった時に、「私は知りませんでしたー」で通るような世の中だと思ってるのか?
「私は使われる側なので合法ですよね?」とかさ。
早く社会に出て学んでくれよ・・・システムってヤツを。
423スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 18:05:35
>通るような世の中
通るか通らないかじゃなくて、法にひっかかるかどうかってだけの話。
お前がいくら「気にくわん!」とここで叫んだところでなにかが変わるわけじゃないのよw
どうしても気にくわんのならそいつに直接言ってやってくれ
424スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 18:25:58
なんか良くわからんけど、あのサークルは「未成年を使ってるから問題」ってことでFAなの?

「使う」「使われる」は良くわからんけど、「未成年を使ってると問題になる」んだろ?
それだったら、責任の所在は置いといて
「18禁ゲーム制作サークルでは18歳以上しかメンバーになれない」ってことでFAなんだろうな
425スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 18:32:25
>407のは公称現役女子高生のポルノ作家なんだけど。
>ジュブナイルポルノレーベルからの16歳・高校生でのデビューは、
>法規上は問題ないようであるが、さすがに年齢が年齢であり
>当時様々な波紋や憶測を呼んだ。

ってなってるけどエロゲの同人だと引っかかる法が変わってくるのん?
426スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 18:34:41
>425
おまいはwikiを信用しすぎ・・・
427スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 18:44:38
信用しすぎってこの場合何を疑えばいいんだ?
428スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 18:54:59
>>425
文章と画像は違うんじゃね?
それでOKになったら、18禁画像とかサイトとかの警告すら要らなくなるような気もするけどな
一般的な社会通念上、18禁のゲーム制作には18歳以上になるのは当然
もし破って発禁処分や罰金食らって、そん時に瑣末な法律論を振り翳しても、相手して貰えないだろ
429スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 18:55:11
犯人はヤス
430スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 18:55:31
>>426
誰でも編集出来るwikiの内容が信用できないのは当然だが、何を言いたいのかわからん?

つーか、この不毛な話はいつ終わるんだ……。
431スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 19:00:09
>424の「18禁ゲーム制作サークルでは18歳以上しかメンバーになれない」でFAなんだろ
確かに責任云々じゃなくて、問題かどうかで言えば問題なんだから
432スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 19:07:58
つーか未成年とわかったら年齢明記させなければいいだけなんだけどな。
調べられるわけでもなし。
433スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 19:32:23
住人変わったなって思う時が、こういう時だったりする。
今までなら、「18歳未満はダメだろ」で即結論だった。
そもそもこんなに揉める問題でもないんだからな。
434スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 19:39:42
実際に作る立場の人間なら18歳未満はメンバーに入れないのが無難ってことでおしまい
作らない人間だから法的にはどうだとかどうでもいいことまでいちいちつっこんでるんだろう
435スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 19:42:49
揉めてるとは思ってなかった。
つーかこんな程度で揉めてるなんてどんだけ新参者なんだよ。
436スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 19:46:44
>434
結構歳ごまかして入ってくるけどね。
それでしっかりした技術があったりしてどうしようってな事はあったよ。
437スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 19:46:48
成人未満使うなんて、危なっかしくてやってられなす
438スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 19:50:37
>>404
遅レスだが同人ゲームサークル同盟だけは凄そうだな

・・・こんなところに晒される人は入ることできないだろうけど
439スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 20:20:06
歳ごまかしてるやつはふつうにキモイw
440スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 20:22:37
誰か同盟コミュに凸する勇者いない?
中身が非常に気になる。
俺はとてもとても・・・
441スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 20:46:24
>>425
自分で書く(作る)分にゃ無問題ってこと。つまり>>>406
442スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 21:35:23
>436
歳誤魔化すなんて、何考えてんだか・・・
表現の自由って言うけど、責任あってこその自由だからな
何でもアリなわけにゃいかねーだろうな
443スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 22:02:57
未成年だろうがなんだろうが、やりたいやつにはやらせとけってことだ。
どうせそれで痛い目みんのはそいつらなんだしさ。生暖かく遠目からニヤニヤしとけ。
俺らがそんなヤツの心配することはないし、そんな義理も無いんだからこんなとこでグダグダ議論することじゃない。


でもまぁ、それがもし問題になって業界全体が巻き込まれたりすんのはご免だけどな。
どうしても未成年者が許せんやつらは突撃でもしてやめさせれ。こんなとこで文句言ったってしょうがないだろ。
444スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 22:40:41
問題云々は別として、未成年の餓鬼使うメリットって無い気がするな。
スキルレベルも低いし。ごねるし荒らすし逃げるし。
安く使えるってことくらいか?
445スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 22:57:07
安いのは安いよな、それは嬉しいんだけど
それ以上に「ゴネる」し「逃げる」
「テンション上がりません」とか、催促したらそのまま消滅とか多すぎる
安いからって雇ってたら、そういうのが何度かあってうんざりした・・・

446スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 23:46:55
それらは別に成年でもいるだろ。普通に。
447スペースNo.な-74:2006/11/09(木) 23:48:52
そりゃいるだろうが、あくまで傾向の話。
448スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 00:02:19
うちは二人いたけど違ったが。やたら腰低かった。
成年と未成年でそれほど割合が変わるとはおもわんなぁ。
449スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 00:04:37
まぁもし発覚して、マスコミ関係にばれたりしたら
即バッシングだなw

んでコミケからエロが消える
450スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 00:17:43
同人誌ならごろごろいるだろ<未成年エロ作家
451スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 00:44:48
コミケにでてこないやつだろ
452スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 01:42:09
>>444
実力は年齢じゃないからな。子どもでもスゴイヤツはスゴイ。
高校球児と野球で勝負しても勝てないし、将棋指しの卵の奨励会員とかは
小学生でも二枚落ちで大人を負かす。
大人が子どもに必ず勝てるのは経験とか人間性とかその辺なんだが、
そこのところさえも危うい大人も多いからな。
453スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 01:47:32
体は大人!頭脳は子供('A`)
そんなん少なくないわな。
454スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 02:07:15
>>450
自分でやるのはいいんだよ。何があっても自己責任だ。
455スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 02:14:44
親に保護されてる20未満のお子様と共に活動しようとは思わない
456スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 02:25:12
親に保護されてる20以上のお子様と共に活動しようとは思わない
457スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 02:27:50
>>444
スキルうんぬん言うんだったら黄昏フロンティアも初期のころは未成年だった気がする
例外といってしまえばそれまでだが。
458スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 03:53:00
18禁だろうが一般向けだろうがどうでもいいが
あんまり年齢の違う相手と一緒に製作作業なんかしないほうがいい
459スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 03:55:34
>>452
そりゃ例外なんざいくらでもいるだろうけどな。
大人の底辺と子供の頂点を比較しても参考にはならんと思うが。
460スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 04:01:42
>>457
未成年時代のほうがスキルが高かったとでも?
461スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 04:01:57
14歳下のスタッフがorz
そして彼女は16歳下   (´・ω|
462スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 04:04:51
わざわざ語るまでも無い話をいつまで続ける気だ。
一般的に考えて歳上のほうが技術経験ともに上なのは当たり前だし
例外があるのも当たり前だ。
463スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 04:17:02
>>462
ネタがないんだろ。
464スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 04:35:55
ネタ雑談系同人ノウハウ板のこんな場末なスレでカリカリするなよ
465スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 05:03:13
今mixiくそおもしれーwww
466スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 05:47:43
見境がなさすぎてワロスwww2chのノリとmixiのノリは違うだろwwwww
しかしおまえは本質的には悪くないぞ、ただ、土壌が違いすぎるw
総叩きにあってるが、あれはmixiという安全圏においてナルシシズムに浸りながら、
持論をとうとうと述べたいという欲求を満たしているだけだから気にスンナよ!w
467スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 05:51:45
mixiネタは見れないからつまらん
468スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 06:15:07
>>466
まてまてw安全圏なのは匿名掲示板の2chのほうだろwww
見境ないのはお前だw少しもちつけww
469スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 06:20:09
>>468
ぶふぉっwたしかにそうだwww
おもしろかったので興奮しすぎたwwwww
470スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 06:30:13
>>469
おkwwwモーニングコーヒーでものんどけよww
まああれだ。ここのテンプレはネタもあるからな。
スレ主がバカだから真に受けて叩かれたんだろうww
もっともな部分もあるってレスもついてることだし
あながち間違いでもないだろ。
ネタかマジかを判断できる頭があるかどうかってことだ。
あのコミュは管理人からしてDQNだから、
いい情報や関係を欲しいなら>>404のサークル同盟にでも
入れてもらうのが最善策かもな。



俺みたいなピコ入れてもらえるかわかんねーけどwwwwwwwwっうぇwwwwwwwっうぇwwww
471スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 08:41:17
mixiいてぇな・・・
あんまネタにしても、面白くないんだけど
mixiって、例外なく痛いヤツばっかかよ
472スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 08:51:35
目糞=mixi
鼻糞=ここの住人
耳糞=厨募集する香具師
糞=上から見てるつもりの>>471
473スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 09:14:31
中の人、出張ご苦労さまです。
474スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 09:18:30
>mixiって、例外なく痛いヤツばっかかよ
と、mixiをやってる本人が言ってもな・・・
475スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 09:21:01
もっと>>466-470の流れみたいにまったり行こうぜ
476スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 09:26:16
mixiが痛い場所なんてのは、今まで何度も出て来たよ
そんなんまさに「今更」って感じ

見れない人がいるmixiの話題は、盛り上がり難いし止めようや
477スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 09:50:55
mixi八分くらってまつ
478スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 10:16:40
まんまコピぺしたんか…w
厨サークルを小馬鹿にする項目(名前とか)にマジレスされてもねw

あと「リーダーの仕事が雑用係」の意味が通じてない模様。
こっちのテンプレの修正が必要かも。
「リーダーに製作スキルがなく仕事が雑用のみ」とかなw
479スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 10:55:04
何だ2ちゃんねらはmixiと対立構図なのか?オレ困っちゃうな (・∀・`;)
480スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 11:20:31
「対立」なんて対等な関係じゃないな
mixiをヲチって楽しむ感じだけど・・・
ふりーむの募集掲示板やヤフーの募集掲示板と同じように厨さ加減が半端じゃないから
いちいち相手にしてても疲れるだけなのは確か
時々ネタに出すのは良いとしても、そんなに長引かせるようなもんでもない
481スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 11:30:56
まんまコピペで芸が無いなーとオモタ
わざわざあのコミュに張らんでも。
482スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 11:34:49
>>479
お互いに住み分けできれば無問題。
出来ないから両方荒れる。

>>480
目糞=mixi
鼻糞=ここの住人
耳糞=厨募集する香具師
糞=上から見てるつもりの>>480
483スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 11:58:34
つまらんもんテンプレ化すんな
484スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 12:07:57
mixi住人が必死なスレはここですか?
485スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 12:12:28
チンカス=>>484
486スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 12:31:15
慣用句的には上から見てるつもりのヤツが目糞だし
相手を卑下したいだけで全然うまい言い回しじゃないよなぁ。
487スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 12:44:00
たった一人が粘着してmixiを擁護してるだけ。
>404で晒されたサークルのメンバーなんだろう。
488スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 12:52:22
mixiは好きで使ってるけどユーザーの年齢層低いからな。
変なもんに関わって巻き添え食らわないように気をつけよう。
489スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 12:54:35
諸君、私はmixiが好きだ!
諸君、私はmixiが好きだ!
諸君、私はmixiが大好きだ!
それだけだ!
490スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 12:54:52
なんかトピに書き込めYO
電波飛ばしまくれYO
2ch脳全開でいけYO
491スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 13:16:20
おもすれーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww
492スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 13:18:12
袋叩きwwwwwwwwww
493スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 14:56:11
もっと炎上するかと思ったのに収まっちゃった(´・ω・`)ツマンネ
494スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 15:37:41
>478
>リーダーの仕事が雑用係
雑用はわざわざ書くことじゃない。
それを書くのが厨クォリティ
495スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 15:51:58
まぁ言葉で反省するのと実行に移せるのでは雲泥の差がある
リーダーだけが必死になってもダメだし、メンバーだけでもダメだしな
意識改革なんて、本当難しいもんさ
496スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 16:04:24
>なるしぇ
VIPに帰れ
497スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 16:48:13
簡単に収まってんな。つまんねー。
もっとテンプレに全レスするアホいれば盛り上がるのにw
ところでなるしぇとかいうVIPPERは何でまたやめとけに問題を持ち込むんだww
498スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 17:00:46
なるしぇって確か、Photoshopコミュとかいろんなところ荒らして
垢をデリられたやつだろ?
499スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 17:46:32
同人ゲームサークル同盟、さっき見てみたんだが、ここで昔晒されたやつが居たんだが、俺の気のせいか?
500スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 17:47:49
>>499
たくさんいるよ。つーか、あそこは管理人からしてそうだしなw
501500:2006/11/10(金) 17:48:26
ごめん。交流の場の方だった。前言撤回。
502スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 17:50:08
>>404

同人ゲーム作り隊って、ほとんど書き込みないじゃん。
ホントに有益なのか?
503スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 17:57:39
>>499
チャーやきららが居るな。
504スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 17:58:47
>>499
晒される奴ほどどこにでも居る法則
505スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 17:59:19
w多様アホス
506スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 18:24:20
>>504
まぁ、活発に活動していて、かつそれなりの実力がある奴は嫉妬の対象になりやすいからな。
チ○ーやき○らはその典型だったんだろ。
507スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 18:27:09
>506
つりはほかでやってね
508スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 18:30:56
>507
嫉妬厨乙ww
509スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 18:34:00
Mixiって匿名性が高い奴と低い奴の差が大きいからな。。。
510スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 18:37:15
>502
「同人ゲームサークル同盟」の管理人のサークルも、絵師に逃げられて休止してたってあるしな
まともなトコはなさそうだ
511スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 18:41:29
まぁ、厨を笑い、勝ち組を貶すのがこのスレの醍醐味だからな。
512スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 18:43:41
513スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 18:45:56
>512
だから何w
誰か511の心理状態を説明してくれw
514511:2006/11/10(金) 18:48:02
間違えた、511じゃなくて512だな。
515スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 19:01:08
>>479
MIXIも匿名みたいなものだしそういう奴が
対立に持ち込もうとするからねw
516511:2006/11/10(金) 19:18:06
>510
1を見て1000を知ったつもりになるのはこのスレに住まう厨の特徴。

>515
Mixiのちゃんねらで晒された奴と、このスレのちゃんねらがただ単に仲が悪いだけじゃないのか?
別にMixiと2チャンネルが対立しているわけじゃないと思うが。
まぁ、Mixi住人に嫉妬している一部の厨が対立構造をでっち上げてるんだろうな。
517スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 19:39:59
mixiに嫉妬なんてするか?
518スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 19:58:10
誰も対立などしてないです
519スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 20:32:22
>>516
必死すぎw
中の人乙
520スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 21:36:52
>518
つ【ケツ毛バーガー】
521スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 22:16:11
>>517-519
はいはい、わかったわかった。
まぁ、Mixiに関わっていようがいまいが、お前らが厨である事実は変わらないってところが悲しいよな。
522スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 22:28:24
灰色もmixiのいろんな所で見かけるんだよなw
523スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 22:32:00
>521
いや、511取っても解るからwwww
からかい甲斐のあるヤツが乗り込んできたなぁ
524スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 23:03:41
同人ゲームサークル同盟のメンツってそんなに凄いか?
525スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 23:40:31
>>524
管理人の所属してるサークル、一年間休止してたみたい。
それだけでも十分「凄い」んじゃね?
制作途中にまた休止して、メンバー辞めてまた再開して。
厨サークルの典型っぽいな。
526スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 23:40:48
急に流れが速くなったと思ったら、
晒されたやつが必死に工作してるだけか。
ツマンネ
527スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:00:57
>523
まだ絡むわけ?いい加減厨の相手も飽きてきた。ウザイよお前wwwww
ま、いくら何を言ってもお前が厨である事実は変わらないってところが悲しいよな。
528スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:06:49
ttp://bbs1.on.kidd.jp/?0106/nakama

>現在サークルのメンバーに女性が全くいませんので女性メンバーの募集を致したいと思います
>自分たちの企画に女性からの考えやアイデアをもらいたいです

>・関東地方に住んでいる事(メンバーの集まりがありますので)

どうよ
529スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:08:52
>>528
やらせろってことじゃね。引っかかる馬鹿いんのかな?
530スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:10:19
この男と女の項目が逆でも怪しくなるな
531スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:10:25
A・Kの再来かw
532スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:12:01
>527
お前もウザイ、お前も口ぶりからして十分厨だろ。
どうせ中の人の振りしたスレ住人と、それに騙され嫉妬したスレ住人同士の共食いなんだろ。
同盟の面子はレベル高いんだからここなんか誰も見てないだろうしな。

いい加減荒れる前に誰かネタ投下してやれよ。
533スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:14:07
>>532
いや高純度のネタ投下されてんじゃん。
荒れる前ってお前も荒れを煽ってんじゃん。
つーか同盟の面子かなりピンキリじゃん。
534スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:14:14
>532
マッチポンプ乙
535スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:16:20
>533
スマソ。ついつい熱くなっちゃったよOTZ
536スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:17:17
mixi住人が必死なのはわかったから、もうそのへんにしてくれ
他のネタ出てるのに長引かせると邪魔すぎだ
537スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:18:35
>536
いいから、スルーしろよ。煽るお前もウザイ。
538スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:19:35
出会いの広場かよwww

女性メンバー募集がおおいなw会うこと前提ってとこが完璧・・・
539スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:20:34
>>536、必死だなwwwwお前が周りからmixiに誘われなくて孤独なのは十分わかったからもうその辺にしてくれ
他のネタが出てるのに長引かせると邪魔すぎだwww
540スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:23:29
>539
いいから、スルーしろよ。煽るmixi厨もウザイ。
541スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:30:14
っていうかなんで女性メンバーいなのかが不思議だ。
542スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:31:17
>>528
メンバー同士で
「そろそろ女ッ気が欲しいなぁ」
「あ〜、募集でもしてみるか?引っ掛かる便所がいるかもしんねぇぜ」
「メンバー同士で穴兄弟かよw」
みたいな会話が・・・
あな恐ろしや
543スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:39:15
mixi厨

mixi内にいる痛い発言をする者、mixiに入っていることを人間的価値としてとらえているもの、
もしくはmixiに憧れてはいるもののmixiに招待されないことに腹を立て、ことあるごとにアンチmixiを叫ぶ者の総称。
この三者は非常にプライドが高いことが多く、コミュニティやスレで互いに反発し合い無用な衝突を度々繰り返すため、
正常なスレ住人・mixi住人にとっては頭の痛い存在である。
544スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:42:06
いや、みんな、女と会いたいやりたいやりたいと思ってても、シャイなオタクだから口には出せず
「やはり女性がいたほうがいいかもしれませんね」
「そうですね、女性ならではの感性が欲しいですからね」
と屁理屈こねてる気がする。
545スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:42:49
>>537、必死だなwwwwお前がmixi厨なのはわかったから
他のネタが出てるのに長引かせると邪魔すぎだwww
546スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:44:43
>544
キモいなそれ。お前の経験談か?
547スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:45:58
>>544
メチャありそうだ
なんかリアルで怖い
548スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:46:32
>540
マッチポンプ乙
549スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:48:10
どうもサイト自体が「オタクの出会い」系らしい。
550スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:48:15
「あいや>544殿、屁理屈ではなく物の道理ですぞ」
551スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:52:53
「あいや>550殿、やりたいと思うのは男の性ですぞ」
552スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 01:53:42
>>544
だろうな。
単に女性の感性とやらが欲しいだけなら「24歳以下で」なんて条件は要らんわな
553スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 02:00:41
女性メンバーがいないので、って言われて参加しようとする女なんて居るのかねぇ。
逆に男性メンバーが居ないので、だとスパムメールのパターンだが。
554スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 02:01:44
つか、おまいらのサークルに女メンバーって居る?
555スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 02:01:44
>>552さん、それは違いますよ。
同人界のこれからを担う、若い女性にも楽しんでもらえる作品が作りたいんです。
そのためにも女性スタッフは必要です」
556スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 02:08:50
>549
確かにそうだったw
こういうサイトで、こういう募集だから・・・ある意味間違ってないのかもしれん
しかし、出会い系サイトでサークルメンバー募集の掲示板があるってのも、何か違うような気がするんだがなぁ
557スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 02:20:08
>>554
性別不詳ならいっぱい居るw
558スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 02:31:30
>554
はじめての募集から半年くらいの間応募が女性からしかなくて、
シナリオ・俺(♂)原画(♀)彩色(♀)音楽(♀)声優(♀)の5人だった。
ネット募集だから各地にばらまってて会うこともなかったけどな。
559スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 02:54:56
>>554
いる。仕事に波ありすぎだから正直男だけの方がいい。
まあ波あるのはあいつらだけかもしれんが。
560スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 03:07:08
>>558
俺も似たようなメンバー構成で企画に参加したことあるが、
その時の嫌な記憶が蘇って、思わずチラシの裏書くとこだったよ……

558が上手くいったのか知らんが、こっちは糞だった。
もう男女比率で女が優勢な状況じゃやりたくない。しかも女がリーダーとか。
561スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 03:09:04
>>558
女の音屋っているんだな
562560:2006/11/11(土) 03:10:23
連投すまん。
だからといって女性蔑視してるわけじゃない。
あのメンバーでやったのが糞だっただけなんで、誤解無きよう。
563スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 03:29:03
ちょー馴れ合いで、グループが作られて男の560は放置気味にされたとか?
564スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 04:21:53
というより女だけで勝手に対立し始めて内部分裂と予想。
特に彩色と原画のライン。
565スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 04:32:36
>おまいらのサークルに女メンバーって居る?
いる。てかほぼ半数が女性だな。
絵描き+シナリオはほとんど女性の人としか組んだこと無い。
逆にPGやスクリプタは男性としか組んだこと無い。
あ、女性のスクリプタさんが一度あったな。

…これって珍しいケースなのか?
566スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 04:36:40
ライターは半々じゃね?
絵描きは募集で探すと殆ど女な希ガス。
567スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 04:39:10
>565
珍しくは無いと思う。

まぁ、人によると思うけど性別に関わらず年齢が高い人が多いほど俺の経験上の完成率が高かったな。
色々と失敗もしてきているし、経験が豊富だしね。

そう考えると、俺が組んでるのは年齢が高くて少なくとも5年はプロ・アマ問わず経験つんでる人ばっかだな…
皆の参考になるかわからんけど。
568スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 05:02:46
>>567
俺もそんな感じ
5年はないけど、それなりに経験積んでる人が多い

ちなみに俺、絵描きは男性としか組んだことない
たまたまだろうけど
569スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 05:27:03
ほぼ全員がうちで作るのが初めての人だ。その方が俺は扱いやすい。
570スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 05:40:44
>>569
上の流れに乗って書いたんだろうが、文がいろんな意味で無茶区茶だ。
こんな短い文でも、ある程度経験のある人間なら
企画倒れしそうな匂いを嗅ぎ取ると思うんだが。

他の奴らはこいつの文を見てどう思うよ。
571スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 05:51:40
区茶w
な? 2ch書き込むのにわざわざ推敲しないだろ?
572570:2006/11/11(土) 05:57:09
>>571
うは、失敬ww滅茶苦茶なw
ちなみに、俺が言いたいことの意味は上の文章からわかるよなw
573スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 06:00:19
>572
んー散歩気分でちんたら歩いてて
「それじゃ42.195km完走出来ない」って言われた気分。
574570:2006/11/11(土) 07:06:45
>573
散歩気分でちんたら歩いて、散歩気分で作業を投げて
散歩気分で逃げるつもりかよ。
575560:2006/11/11(土) 07:15:44
>>563-564
馴れ合いというよりはなんだろうなぁ……
よく言われることだが、女って妙な結束力がある代わりに、その所為で客観的な判断ができなくなるんだろうな。
身内は徹底的に庇護して、敵対する勢力は徹底的に叩く傾向があるっていうか。もちろん女が全員そうとは限らんけど。

でもまぁアレだ、例えば学校のクラスや部活で必ずといって良いほど女子グループってできるだろ?
そのリーダーと男一人の意見が合わなかったとき、周りの女子の反応はどうなるか目に見えてるよな。
……まあ、そういうことです('A`)
576スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 07:44:55
女は敵にまわすとネチネチと大変だが、味方にしたからといって
あまり有り難くないのがいかんともしがたい。
577スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 08:18:01
>>576
なんだか2chみたいだな
578スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 08:57:07
>>575
>>身内は徹底的に庇護して、敵対する勢力は徹底的に叩く傾向があるっていうか。
>>もちろん女が全員そうとは限らんけど。

いや、それは女性的な性格の根本だよ。
それに対して男は群れを作らないことを本来は好み、あまり自分以外の単体を 敵、味方みたいに
区分けをしないものだったんだが。
社会っていうものができると、男女の特性も複雑な形に"進化"してしまった。

しかし女性の根本は社会主義であり、男性の根本は自由主義であると思われる。
群れを中心にそれに対する敵を設定するのが女性で、自分がトップに成り上がる為の障害を
全て敵と見なすのが男性という構図は依然としてあるんじゃないかな。

もちろん個人差は激しく存在するから、全ての男が女がそうだとは言わないが、全体的なムードがね。
579スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 09:15:55
女性同士仲良くやってんのかと思ったら、いなくなった途端に陰口が出て来てビックリする

私的な理由でテンションが上がったり下がったりする(カレシが出来たから忙しいとか、フラレたからやる気なくしたとか)
こっちとしては慰めながら機嫌取りながら、そいつのスケジュールを合わせる必要もあるし、凄く扱い辛い

元々ネットで見付かったりする女性はメンヘル気味のやつが多いってのが持論だけど、強ち間違ってないと思う
580スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 09:34:12
すれ違いな男性論女性論を始めたがるのは
男性ですか女性ですか?
581スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 09:40:42
>>580
男女の心のすれ違いとスレ違いを掛けたのか。上手いな
582スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 09:43:14
>>580
そういう時は相手を男か女か決めつけて「見破ったぞ」的な書き込みをするもんだ。
583スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 09:51:49
付き合い始めても別れても男でも女でも恋愛絡みでやる気が無くなるやつ多いから
もてないやつと組むのがいい
584スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 10:01:36
>>580は煽りだろ・・・スルーしとこうや
585スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 12:32:50
>574
2ch書き込みが散歩、ゲーム製作がマラソンってことだろ。
ぜんぜん上手く返せてないぞ。
586スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 13:28:21
つまんねー流れ
俺女
587スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 13:38:24
俺天使
588スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 13:40:05
>>569-574
>他の奴らはこいつの文を見てどう思うよ。
どう思うというから答えるが>>570の方がヤバイ。
レスから判断するに>>571>>573の込められてるであろう
「2chでは推敲なんてしないんだしそれで判断するなよ」というメッセージを受け取れてない。
コミュニケーション能力への不安を感じる。推敲以前の問題。
589スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 13:47:40
男女の差を指摘するのはいつも男。
理屈っぽいから何かと理由を見つけたがる。
噛み付くのは女。
反論せずにはいられない。

男は男女論で攻撃されると
「あぁそういう奴もいるなぁ」と自分を棚に上げて他人事と考え、
女は自分を攻撃されたと思う。
590スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 13:51:30
ってことは>>589は男か。
だからなんだって話だが
591スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 14:04:48
あ〜やだやだ男ってほんとうにうざいね。

女の気持ちなんてしらないけど
592スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 14:08:15
>>589
>男女の差を指摘するのはいつも男。
そりゃお前が男だから。生活場所の違いで気付かないだけ。
女性中心のスレに行ってみな。男女差の指摘発言なんてしょっちゅう。
>噛み付くのは女。反論せずにはいられない。
理屈っぽい男は反論せずにはいられない。
593スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 14:17:22
男も女もダメってことはつまりみさくらは神ってことか
594スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 14:35:23
確かに女性蔑視としか見れないような意見が多いが
肯いてしまうのはなぜなんだろう・・・

逆に男で多いのは、見栄張るヤツ
テンプレでもあるような嘘吐いて見栄を張るヤツってのは、大概が男だったりする
595スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 14:41:43
女はグチグチいいながらも居座るが、男は面倒くさくなったらさっさと逃げる。これ。
596スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 14:48:44
今の流れより
>542->555
の流れの方が好きだった
597スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:03:43
どれも別に普通に男でも女でもあるし人による物ばっかりだ。
男女だけで割り切れる判別つくものじゃない。
血液型占いより選択肢少ないんだぞ?
598スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:07:08
男女はきにしないなあ
年齢は気にするけど
599スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:09:53
血液型よりはまだ信憑性あるけど
600スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:18:01
星座は?ねえ、星座は?
601スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:41:03
>599
外向的・内向的といったその人の性格や後天的な経験で変わってくるような物事を
男と女という先天的なものだけで断じるんだからそれはもう血液占いと一緒。
602スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:41:21
そもそも体の構造も性能も違う生き物なんだから、違って当たり前。
それを「ここが違うんだよ!」とかいまさらのことを指摘するから、性差別発言として人に不快感を与える。
星座や血液型みたいなのならまだ笑い話にもなるんだが。
603スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:47:16
>595
俺の経験ではとりあえず音信不通になるのは女性が多い。
っていうかネトセが多い。
604スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:49:32
童貞君リーダーのところで外注で動いてたら、夜中にまで電話かけてきて
「今度二人で打ち合わせしようよ」
「いつ会う?」
としつこかったんだけど
605スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:53:29
それは自意識過剰なだけじゃ・・・
606スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 15:56:43
>604
詳しく
607スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 16:03:03
女が「変な勘違い男が何度もメールしてきてしつこいのよね」
という話を振れば同情されるが、
男が「変な勘違い女が何度もメールしてきてしつこいんだよ」
という話を振れば「妄想乙。」になるんだよなー・・・。
608スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 16:26:48
人間関係がややこしいんだよな。作業だけでも面倒くさいのに。
ストイックに作りたいから結局一人でやることに。
609スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 16:28:26
>604
童貞君とかプライベートな話をしまくってる時点で、お前にも責任あるけどな
雰囲気でヤバイのわからない?
電話番号まで教えるなんて、ご愁傷様
610スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 16:52:46
>609
ネットだけなら本性隠すのなんて余裕。
ここにさらされるような丸わかりな人間ばかりじゃない。
611スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 18:12:40
ヲタは自己アピールをしなくてもいいところまでするからな
612スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 18:26:48
俺は女に電話番号教えてもらえたら即告白するけどな
613スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 18:38:06
かっこいいな
614スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 19:19:14
で振られて引きこもりになるだけどな
615スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 19:26:28
既に引きこもりだから問題ないんじゃね?
616スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 19:31:43
>610
ネットで本性が分からないからこそ尚更だろ。
お前だったら電番をそんな簡単に教えちゃうのか?
617スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 19:40:30
まったく・・・3次元に興味もってるやつはだめだな。
618スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 20:03:36
つか、>>604がネタだと思ってるのは俺だけ?
文章的にどう考えても嘘だろ・・・
619スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 20:25:39
珍しくもない普通によくある話だろw
620スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 20:40:39
>616
いい人装われてたら外注で仕事終わったら教えてくれる人多いと思うが。
とりあえず俺は電話番号聞いて断られたことはないな。
621スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 20:41:06
つか、むしろ>604からは自分がモテると勘違いしてる妄想腐女子臭がするんだが
622スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 20:43:41
もうそのへんにしておこうぜ・・・
623スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 20:45:57
電話番号を教えた→教えた番号にかかってきた→会って打ち合わせしようと言われた

って、ごく当たり前の流れじゃね?
これだけのことで童貞ストーカー扱いされる相手が可哀想な気がしないでもない
624スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 21:08:59
真の童貞な俺から言わせてもらえれば
電話番号を聞ける時点で神だね、もう妊娠させたも同じさ
男とのメールのやり取りですらドキドキして言いたいことも言えないのが真の童貞
625スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 21:57:00
>624
それは童貞関係ない
純情な男なんだよ、お前は
性格の問題
626スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 22:11:06
金の絡む有償仕事なら緊急のために携帯番号くらいはやりとりするが
627スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 22:23:11
夜中ってとこが真夜中だったら完全にOUT。常識知らず。
628スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 22:35:58
オマエらこういう話、大好きだなw
629スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 22:47:54
ここ最近は地雷サークルの話題が無いからなー・・・
630スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 23:01:38
某MMOのキチガイサークルなら相変わらず元気でやってるのにな。あそこを超える逸材はもう出ないのだろうか。
631スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 23:06:06
あのサークルはネタだろ。
632スペースNo.な-74:2006/11/11(土) 23:42:38
いやあれはネタじゃなくて、どう見てもリアだろ・・・。
633スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 00:33:17
最初はマジだったんだけど、全然集まらないからヤケになってんじゃね?
集まらないのはトキワ荘の責任にして、嫌がらせの為にやる気のない募集を繰り返してるようにも思える
634スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 01:17:48
このスレ的には逸材だし、頑張って欲しいんだがなー・・・。
チアリーダー部門なんて、まともな神経の人間には思いつかん発想だし。
635スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 01:20:15
あれで集まると考えるほうがどうかしている。
636スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 01:24:59
>629
>528でかなり厨レベルの高いネタがあるが、なぜか違う話題で流されてる。
637スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 01:42:39
もっと熱くはじけた厨が見たいな。物足りない。
638スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 01:43:15
サイトとかないとぶっちゃけキモイでおわっちまう。
639スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 01:58:38
てか他の自作MMOのとこを馬鹿にしてるってとこがまた・・・w
640スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 02:50:10
>636
流されてはいないだろ。けっこうレス付いてる気が。
つか、その流れから男女論議になったのでは?
641スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 02:53:40
つか、>>528のBBSって
男リーダーが女性限定の募集かけてるの多いな。
とりあえず募集してみて、応募があればラッキー、みたいな感じか?
642スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 03:13:10
近頃女向けゲーのメンバー募集が急に増えてないか?
乙女ゲームでかつ無償がデフォ。
643スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 03:16:18
今女向けゲーが商業ではブームらしい。
それにアテられたんだろう。
644スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 04:28:02
オタ女がおおくなってきてるのさ
645スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 04:51:26
オタ女じゃなくて腐った女子だよ。腐った、女子。
646スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 04:54:59
乙女ゲーやる奴って腐女子じゃないんじゃね?
腐女子ってつまりホモ好きのことだろ?
647スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 05:08:24
あ、すまん。乙女のほうか。BLの募集みてたんでつい。
648スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 10:06:06
2次元しか興味のない男女が量産されていくわけか・・・
どーなるニッポン!!
649スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 10:34:30
すでに晩婚化の上、超高齢化してる。
650スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 12:44:19
おいおいそこで二次元に子供を生ませる技術を開発するんだYO
651スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 13:56:38
自分たちの子を同人で描くわけか。
652スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 14:21:24
ディープな腐に人気のなりきりチャット界では
結婚出産は日常茶飯事だよ。
653スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 15:10:12
男キャラ同士なのに子供が!
654スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 15:39:15
パタリロかよ
655スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 17:03:32
美しさは罪
656スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 17:25:53
俺のこと
657スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 17:27:42
そろそろしびれを切らした興味ないヤツが「うぜぇ」とつっこむ頃合い。
察するんだ。もっと空気を察するんだ。
658スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 18:10:07
>>657
うぜぇ
659スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 19:55:45
>>658
うぜぇ
660スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 19:57:18
ホモ業界が低迷気味で
今は女にも男女のエロが受ける時代らしい。
よろこばしいことだ!
661スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 20:19:39
逆にアニメでは、女のような男が流行ってたりするけどな
恐ろしい時代になったもんだ
662スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 21:41:54
らぶドルのアニメの主人公はオカマだ。 by俺
663スペースNo.な-74:2006/11/12(日) 21:46:35
>>660
それが本当なら良い傾向だな。
664スペースNo.な-74 :2006/11/13(月) 03:56:57
て事は時代は乙女ゲーム18禁かぁwwww

誰か作らねーか!?
665スペースNo.な-74 :2006/11/13(月) 04:02:40
もちろん無償で、な。
666スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 10:58:45
でも商業を目指してます
667スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 17:04:43
チアリーダーも募集
668スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 20:03:34
チアリーダーではなく
イケメンの応援団募集します☆
669スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 21:52:02
花子ちゃん!がんばれ!

良子ちゃん!おつかれ!

おいピザオタ!もっとはたらけ!
670スペースNo.な-74:2006/11/13(月) 22:09:59
自演うっせぇな
ageんなよ
671570:2006/11/13(月) 22:55:16
>670
sage方がわかんねーんだろ。今必死に調べていると見た。
672スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 01:06:42
666は俺だが他は知らんぞw
673スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 02:21:07
>666つまらん
ageるならなんか面白いネタを振ってageてくれ
674スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 02:38:35
ごめんよ。
モバイルから思いつきで書き込んだんでな。
sageって入れるの面倒なのよね。
675スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 03:23:21
ごめんよ。
パソコンから流れで書き込んだんでな。
sageって入れるの面倒なのよね。
676スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 04:56:33
いや、ageるのは別に構わん。
面倒なのに頑張ってわざわざ書き込むんだから、もっとマシな書き込みを頼む
677スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 06:16:26
ちんこが物ゆえ爆発した
678スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 08:05:00
これは期待せざるをえない
679570:2006/11/14(火) 08:40:19
さぁ、いつも通り住人同士で共食い始めようぜ。
680スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 10:27:37
共食いというのは何かエロいワードですかな
681スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 10:29:32
>>679
そろそろ名前欄消せよ
682スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 13:01:31
>679
キモイ
683スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 13:36:01
684スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 14:41:10
>>683
笑った
685スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 15:47:45
>>683
シンプルすぎww

mixiの某トピを見てると、一人やたらと出張ってて痛々しいのがいるな・・・
面白いからもっとやってくれと思うがw
686スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 15:52:32
>それほど目障りなら消しますけど
とか皮肉言われてんのなw
687スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 16:31:09
>>683
ワロスw

>通行人
>これだけで拾ってくださいだなんて図々しくないですか?

募集側もこういうの酷いけどな
ゲーム作るから集まれ、リーダーは企画やります
詳細不明、スペック不明、無償だけ決定w
みたいな募集多いじゃん
688スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 16:46:26
>>683
もうこれだけで小説は書けないであろうことがよく分かる
689スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 16:56:18
>686
そいつ、なんか一日中常駐してんだけど・・・w
690スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 17:01:31
あそこで名無しとか通行人とか名乗ってあれこれ注意してる奴は
厨募集かけてる奴と同じぐらいウザい。スルーも出来ないのか。
もしも不備を指摘するなら名無しじゃなくてちゃんと名乗れよ。
少なくとも厨募集は名乗ってるんだ。
名乗る度胸も無いなら指摘もせずに引っ込んでろ。
691スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 17:09:52
>>690
ここで言わずにぜひ通行人さんにそれを言ってあげてください
692スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 17:44:53
きっとここの住人だと思ってるんだよ
693スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 18:21:30
>690
>少なくとも厨募集は名乗ってるんだ。
ここは笑うところですか?
694スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 18:23:10
トピ立てたねらーなんて、ゲームすら作ってない池沼だろw
構ってくれる人がいるだけありがたいと思うぜ?
695スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 18:28:21
研究所でのレスは管理人が認めていることだよ。
レスがウザいと思うのなら利用しなければいいだけ。

まぁA・KやLab○rat○ryLANDSCAPEを知らないからだろうけど。
696スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 18:28:36
釣れてるなwwww
流石は最下層の掃溜め、所詮何も出来ない住人が大半を占めているからな。
697スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 18:30:43
>>696
最下層の友、乙
698スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 18:32:53
それは釣りじゃなく単なる負け犬の遠吠えだw
699スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 19:29:03
そのパターン止めようぜ

文句言って反発食らったら、実は釣りでした

もうアキタヨ
700スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 19:55:46
>697-698
また釣れたなww最下層の塵乙www
701スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 20:37:56
最近、研究所って2ちゃねらーが巣くってるよな
702スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 20:47:27
ねらーというか、このスレの住人は確実に居るだろ。
703スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 20:47:58
まぁ別に居てもおかしくは無いが
704スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 20:49:24
っていうかでもあそこは前からあんなだしゲーム道もそうだった。
被ってるヤツは居るだろうがここの住人だけじゃないだろ。
705スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 20:54:31
>>683
2行で結構笑えたからある意味才能あるんじゃね?
706スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 21:27:17
>>702
真の住人はネタを潰したりしない
707スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 21:28:28
708スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 21:32:19
まるでモヒカン族の同類みたいだな。


まったく、稚魚のときに殺してどうすんだか。
住人ならネタを見つけたら暖かかく見守り、立派に育つまで我が子のようにかわいがり育てるのが使命ではないのか。
709まとめ774:2006/11/14(火) 21:47:22
久しぶりに更新しておきました。
710スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 22:37:15
711スペースNo.な-74:2006/11/14(火) 23:48:44
この調子じゃ、そのうちあそこ誰も使わなくなりそうだな
712スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 00:03:14
まともな募集ならツッコミ入らないから大丈夫だろ。

あー、最近ならそれでも雑談しはじめるのいそうだが。
713スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 00:41:31
そこの掲示板で面白いヤツがいた
「仕事募集」だったから晒すのは遠慮しとくけど
「偽者の自分が受注・無視を繰り返し、私が築いたものを、いとも簡単に壊していきました」
らしい
名前を悪用されたって言いたいんだろうけど、
悪用された確率と、コイツが嘘を吐いてる確率で言えば
嘘を吐いてる確率の方が高いように思える
714スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 01:05:31
自分のHPで告知すりゃ済む話だしな。
こちらから連絡入れるとか、連絡はHPに晒してあるのに一本化するれば解消できるだろ。
嘘の可能性が非常に高いと思われ。
715スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 01:34:17
>>711
×この調子じゃ、そのうちあそこ誰も使わなくなりそうだな
○この調子じゃ、そのうちあそこ厨は使わなくなりそうだな
716スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 01:42:05
>>712
一見まともそうに見えて実は未払いやってたサークルが
吊るし上げられたりするからレスは必要だな。
717スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 08:40:28
>713みたいなヤツとか、何度も解散して結成してを繰り返すヤツとかいるけど
今出来なかったら、これ以降も出来ないって考えないのかな
今の企画が潰れたのに、次の企画で成功すると思ってんだろうか・・・
多忙だの何だのって言い訳はあるんだろうけど、次にそうならない可能性はないし
何よりテンションが持続しなかったんだから、次回も無理だろうって思わないんだろうか
718スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 09:49:07
>>717
深くは考えていないんじゃないかな。
考えて学べば失敗に意味もあるけど、ただ待っているか、崩壊してるだけだし。
都合が悪くなって何となくリセットを繰り返してるだけだと思う。
リセット繰り返しても何も進まないが。
719スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 09:49:22
そんな思慮があったら(ry
720スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 10:29:12
今回負けたから次は練習して勝つぞ!てクラブのノリじゃない?
まあ同人だし間違いとは思わんが、要は学んで努力するかどうかでしょ。
721スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 10:32:25
試合放棄と最後まで勝負して負けることの違いか。
722スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 12:35:35
野球で負けて、バッティングを練習したら次は勝てるかもしれない
それは正しい

問題は新人選手を調達したら勝てると勘違いしていること
新人が素人ならどうしようもない
もし強打者が来てHR打っても、他が弱くてどうしようもない
弱いチームだから強打者も嫌気がさして去っていく
結果どうしようもない
723スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 14:08:14
>722
新たな人と巡り会うことで思いも掛けない化学反応を起こして変わる可能性はあるよ。
可能性としてはね。
724スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 14:14:00
募集する本人はそれを期待するわけだが、大抵やる気だすのは最初だけですぐに作業しなくなるんだよな
725スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 14:35:56
自分が変わらなきゃダメだと思ってるヤツすくなそうだよな。
726スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 14:45:13
他人を変えるより自分を変えたほうが楽なことに気づかないお子ちゃまばかり
まぁ20代ぐらいのアダルトなチルドレンしか実際同人なんてしないもんな。
727スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 15:28:49
そしてなんてやる気ない奴なんだろうと、入ってきた奴は去っていくわけだ

きっと相手が悪かったんだ。もっと俺にあうメンバーが必要だ

募集

エンドレス
728スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 15:54:59
mixiの某トピ消えたのか。
最後に樹●とかいうのが、管理人はなにやってんだゴルァ的なことを言ってたが
管理人はそれ見たんだろうかw
729スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 16:40:57
なんてトピ?
730スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 17:23:27
>>728
トピック立てたやつも、最後はそいつにかなり言われてたなw
そんで証拠隠滅して逃亡だからもういいんじゃね?
ここのネタを外に持ち出して、そこの反応をここでニヤニヤしながら
見ようといった具合の壮大な釣り目的だったんだろうよ。
失敗してそれで終わりだがなw
731スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 17:36:03
つかテンプレを笑って流せないぐらいの厨の集まりってことだけはよくわかった。
732スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 17:50:08
>>731
はいはい、なるしぇ乙
ここと向こうを対立させるの失敗して残念だね^−^
733スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 17:53:33
対立する意味も必要もねーし
バカじゃねーの>>732
734スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 17:56:48
日記の内容が酷すぎて目を覆いたくなった。
あんなくそがmixiにいるのが信じられない。
735スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 17:58:41
経験上>732みたいなのは本人の可能性が高い
736スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 17:59:25
mixiなんか(自称)18歳以上なら誰でも入れますよ
737スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 19:10:30
mixiで知り合って付き合い始めた相手は16歳だったw
738スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 20:44:30
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=934&reno=no&oya=934&mode=msgview&page=0
まず手前のサンプルを用意しろって感じだよな
739スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 20:59:37
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=935&reno=no&oya=935&mode=msgview&page=0
>私は駆け出しの物書きです。
>まだ初心者ですが、同人ゲームのシナリオをやりたいと思っています。
>そこで、求人求職サイトを巡りましたがなかなか適切な募集がなく、
>結論としては自分でサークルを作った方が有意義と感じました。
>しかし、サークルを作るには不安がありますので、
>今のところは自分がサークル結成する能力があるかどうかの実験を考え始めた段階です。

もう少し考えてほしいよね。
740スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 21:21:46
>>738
つか、
「規模の小さいミニゲーム」とか言ってるくせに
>立ち絵 … 5↑↓人分
>スチル … 20枚↑↓
って、絵を無駄に使いすぎじゃね?
741スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 21:28:43
>740
それで規模の小さいミニゲームだから過去には大作を作ってきたんじゃね?
>参考までにこちらの経験を書きますが、スクリプタ専門で一作、個人製作で三本ほどフリーゲームを完成させたことがあります。
742スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 22:39:46
スクリプタ経験ある奴がスクリプタを募集する意図がわからん。ちょっと怪しい。
前に自分で作ったもののシナリオ差し替えればいいだけなのに……。
743スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 22:49:23
>>742
>スクリプトの組み方、立ち絵の作成方法など
>基本的な作業の仕方はわかっている方でお願いします
>(相談にはもちろん乗りますが、
>  あんまり高度な質問はお答えできないと思うので)。

正解w
744スペースNo.な-74:2006/11/15(水) 23:07:19
>742
シナリオがある程度長くなれば、スクリプトが出来るライターでも
スクリプタを別に募集したいもんだけどな
ただ、ミニゲームなら自分で組めるだろうと思うがw
745スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 02:32:40
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=936&reno=no&oya=936&mode=msgview&page=0
>「ほとんどのギャルゲーへのほのかなアンチテーゼ」
746スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 02:53:41
「ほのかなアンチテーゼ」ってなんか妙な言い回しだな
747スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 03:32:40
定立が否定されてた状態が反定立(アンチテーゼ)なので
ほのかなという形容動詞が前に置かれるのはおかしいのでは?
748スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 03:41:39
文法的なことはよくわからんが、ほのかって
自然にうっすらと沸き立つような意味でしょ?

いやそんなこと話し合っても仕方ないかw
749スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 03:49:15
ttp://cc.msnscache.com/cache.aspx?q=4183670655878&lang=ja-JP&mkt=ja-JP&FORM=CVRE
>タイハイズムは一風変わったひねくれたゲームです。
>ですが、王道とも取れる部分もあります。だからこそ、「ほのかなアンチテーゼ」です。
>今のギャルゲーが嫌いな人、今のギャルゲーが好きな人。
>どちらにも楽しんでもらえて、尚かつ一石を投じられればと考えた世界観と設定です。
>オリジナリティはあると自負しています。
だそうだw
750スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 04:11:23
つかこいつ前にも話題にのぼっただろそのフレーズみたことあるw
751スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 08:51:22
>749
そういうのは完成された作品に対して言うべきであって
一つも完成してないのに論じられても困る
実力が伴わない「やる気だけはあるね」としか思えない
752スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 09:30:12
>>749
厨ほどいきなりややこしそうな物を作りたがる法則が発動中ですね。
753スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 09:45:36
ややこしいというか、コイツが言ってる事をゲームにしてる会社なんて山ほどあるわけだがw
ただコイツのプレイしてるゲームの幅が狭いだけでさ・・・
754スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 10:10:57
まー製作の原動力になってんだろうから否定はしないけど
それで完成はするんかいな?、という感じ。
755スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 10:35:14
>>749
見てきたけどディストピアものねえ。
SFはかつてのブームがあるからユーザは見る目厳しいと思うけどな。
しかも753の言うとおり散々既出のコンセプトだし、オリジナリティ出すの大変そうだ。
756スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 12:39:35
757スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 12:53:07
ドラゴンフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーース

ビジョンソーーーーーーーーーーーーーーーーーーーード
が組めば良いのに
758スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 13:23:30
ドアフォ相変わらずだな
759スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 14:44:36
>あの海援隊プロジェクト、CreateGame〜陸海空オンライン〜に続く第2弾!

せめて第一弾を終わらせてからやれよと
760スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 14:56:09
>腕があれば、陸海空オンラインへの登用もあるかもw期待ですね。

いろんな意味で期待
761スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 15:01:37
ドラゴンフォースと言われるたびにSRPGの方を思い出すから困る
762スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 17:09:13
俺はソニックファイヤーストームな彼らを思い出す。
763スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 17:32:09
>背景
>・駅の構内
>・姫路城

な、何故だ
764スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 17:37:39
そしてジャンルはバスケ・・・もはや何がしたいのかさっぱり分からん
765スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 17:43:50
簡単な事ジャマイカ。姫路城を走る駅の構内でバスケをするんだよ。
766スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 19:42:24
去年の12月から企画して、出来たのはあの1ページだけ。
そんな状況にも関わらず、あと半年で完成すると思ってるところがすごいな
767スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 23:38:06
単なる板荒らしにしか見えん
768スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 00:58:46
人大杉やっと直ったか…
769スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 23:57:59
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=938&reno=no&oya=938&mode=msgview&page=0
>メンバー間でもコミュニケーションや交流を図るためにも全員で7人前後の小規模なサークルを目指しています。
7人で小規模か・・・
770スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 01:04:13
うちはフォーマンセルの小規模で4組同時進行。
771スペースNo.な-74:2006/11/18(土) 07:56:50
>>770
それドコの鬼川?
772:2006/11/19(日) 09:50:38
グラフィッカーとかシナリオライターという名前を使い責任の分解をしてる時点で、長続きしないと思う。同人は何でもやれなきゃいけないよ。
773スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 10:17:45
>責任の分解
>責任の分解
774スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 11:49:53
ワロスwww
775スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 12:59:27
意味がない事だとは思ってるんだが、
サイトにはシナリオ、絵、プログラムと別々のハンドルを書いてある。
776スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 13:13:34
それは意味が無いどころか、痛いぞ
777スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 16:08:58
全部:俺

これ最強
778スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 16:17:06
全部:後払い依頼

俺最強。
779スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 17:12:24
スタッフロールが全部同じ人の名前だったりする作品って
ものすごい痛々しさを感じる
780スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 17:24:13
そう? 普通に頑張ってると思うが。
出来が駄目すぎなゲームなら確かに痛々しいかもしれんが。
781スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 18:20:34
779の言っている意味が「一人で作っていること」じゃなくて、「一人しかいないのに
延々その名前を出し続けること」だったら、何となく分かるな。
製作・プログラム・音楽・グラフィックぐらいは出す意味があると思うけど、例えば
それに加えて、シナリオ・スクリプト・デバック・背景撮影……などなど、別に
出さないでもいいだろうってところも一人の名前で延々出すやつ。
自虐ギャグならともかく。
782スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 18:21:56
あ、シナリオやスクリプト……は製作って書けば含むのは分かるだろうってことね。
783スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 18:33:16
製作
プログラム
音楽          : 俺
グラフィック
シナリオ
784スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 18:52:13
ありがちな展開だが
ttp://poq.flop.jp/
785スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 20:33:42
10年間バックアップしないって、ありえんだろ。

超ズボラな俺でも、製作作業中は
週一くらいで作業データをバックアップしてるんだが・・・

こいつがリーダーだとしたら恐ろしい。
まさにやめとけサークルだな。
786スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 20:43:28
こんなもん飽きた言い訳に決まってる。
787スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 21:25:43
制作中、最重要ファイルはサイトスペースとかにあげてたなぁ。
788スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 21:29:56
ぇーーーこのサークル俺好きだったのに・・・;;
復活きぼん>、
789スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 21:40:38
>仕事データなどもかけらも残らずなくなりました。
ありえない

>>786に一票
790スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 21:50:24
10年前と言うとOSは95か
791スペースNo.な-74:2006/11/19(日) 21:58:46
HDDの容量はどれくらいかな。
792スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 00:26:16
ウソでもホントでももう少し本当っぽく書けよと
793スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 00:41:39
>788
そんなに有名な厨なのか?
794スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 01:24:04
つーか例のあの人では?
795スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 20:06:28
冬コミ前のこの時期にここに書き込んでる奴らはあれか?
落選した奴か?
796スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 20:21:58
>795
まぁ夏があるさ。気を落とすなよ(´ω`)ちなみに俺は作業待ち。
797スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 20:43:53
修羅場れば修羅場るほど2chを見る頻度が上がってしまうorz
798スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:05:48
俺も作業待ち。待たされすぎてるから、いざ回ってきたら錆び付いてそうだ(;´д`)
799スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:06:42
>>793
確か有○末○と同一人物だったとオモ
800スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:24:54
書き込みが出来ないほど忙しくは無い
801スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 21:55:33
>>799
いや、別人。オレの知り合い有○末○の友人
802スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 23:03:43
>801
803スペースNo.な-74 :2006/11/21(火) 05:34:31
赤の他人じゃないかお前www>801www
804スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 14:34:56
本人かもよwww
805795:2006/11/21(火) 16:24:31
いや、俺は作業待ち所か待たせてる方だからここに書き込んでる暇は本当は無いんだがな。

>797
仲間だなwww
806スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 17:19:37
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=942&reno=no&oya=942&mode=msgview&page=0
>ですが、当方のライターさんの個人的理由により、現在ライター不在となっております。
前にも晒されているが

673 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2006/09/15(金) 15:48:41
ライターが逃げてしまって時間と参加メンバーの信頼を失ういつものパターンと予想

予想通りだなwww
807スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 17:23:07
>報酬分配は明記しておりますが、「良い作品を作りたい!」という私達と志を同じくする方にこそ来て頂きたいと思っております。
www
808スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 17:31:06
てか、この絵師の描ける絵のパターンがファンタジーもしかないから

強制でファンタジーか
809スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 18:54:50
絵は上手いな。でもライターに注文多そうだな。
810スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 19:02:06
>プロット段階から新規構築してシナリオを担当して下さるライター

>報酬ですが、DL販売開始後の純利益分配形式とさせて頂きます。
>10〜15%程の純利益を2ヶ月毎決算で半年間お支払いする予定です。

プロットからでこの条件はありえねー
811スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 19:04:23
うわ。利益の殆どを絵描きが没収すんのか。
……と思ったけどDL販売用のエロメイン作品なら確かに主役は絵描きだな。
別におかしくないんじゃないか?
812スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 19:08:28
我の強い絵師は使えねー(´∀`)
813スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 19:54:56
こういうのは、普通に絵だけ描いて暮らしてれば何の問題も無いのになぁ。
なんでわざわざゲーム作ろうとして、俺らの被害を与えるのか、俺にはわからん。
814スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 19:56:04
俺らの→俺らに
815スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 20:14:05
リーダーが絵描きなんだし良いんじゃねえの。
ただお任せしますと丸投げして、出来たものに文句つけるタイプの
恐れありなので、ライターの交渉術が必要だなw
816スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 20:36:51
>>811
>ですが、H重視でもバカゲームのノリでもなく、
>丁寧な文を書いて頂ける方にお願いしたいと思っております。

エロメインではないらしい。。。
817スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 20:39:28
ttp://mbbs1g.clubcgi.jp/rental/sr2_bbss_u.cgi?action=show§ion=3368katokiti&txtnumber=&mynum=4381
>募集中の役職は
>・シナリオ2名
>・スクリプター2名
>・デザイナー3名
>・サウンド2名

そんなに募集して何を作る気だ
818スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 20:45:03
そんなに変か? 文章だけでしょ書くの。
プログラマと音楽が他にいるんだし10%くらいじゃないの?
でもファンタジーものだとDLじゃ売れないと思う。
819スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 20:48:26
ファンタジーでも触手とか調教とかドラクエとかだとわりと出る。
820スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 21:13:41
若干絵が古臭いから、金払うか否かだと払わない
821スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 21:16:44
まぁその程度のテキストでいいなら自分で書いたほうがいいとは思うが
822スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 21:25:12
>>818
>文章だけでしょ 書くの
じゃあお前が書いてやれ。俺だったら10%じゃ絶対にやらんけどなぁ・・・
823スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 21:39:36
>818
>文章だけでしょ書くの。
プロットからの意味、理解できる?
824スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 21:45:52
>>818
すでに失敗しているんだから擁護しても恥晒すだけだぞwww
825811:2006/11/21(火) 22:29:34
>>816
マジかよw だったら地雷募集だなw

>>818
CG集に毛が生えた系のエロメイン作品なら変じゃないが、
シナリオに一定以上求めるなら原画とほぼ対等なのが普通じゃね?
826スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 23:30:40
ttp://www.platon.co.jp/~hirapon/112/patio1/patio.cgi?mode=view&no=672

>私たちのチーム「Incerta(インケルタ)」のオリジナル開発ゲーム(シェアウェア)のプログラミング、
>および受託作業(他企業からのゲームプログラミング、移植の依頼など)をお手伝いしていただける方を探しています。

お手伝いねぇww
827スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 01:22:41
>>806
絵によって画力が違うのがきになるんだぜ
828スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 02:27:05
シナリオ「ここはこういう絵にしてください」

原画「私はこういう絵が描きたいから、シナリオ変えなされ」
829スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 03:23:57
先に決めることだろそれはw
830スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 14:37:23
そういう会話がある時点で厨確定だろw
831スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 16:43:06
>828
その上下関係は、どっちが上って訳でもないけどな
実際シナリオが無茶言う時は多いし
ただ、シナリオの全体的な流れを絵師が決定するのは
妄想をシナリオにしてくれって感じで痛い
832スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 16:54:46
何故か奈須と武内を思い出した
833スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 17:19:12
834スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 21:31:23
「利益の15%」の言い分を「固定で3万円」に変換すると厨募集じゃないように見えるから不思議だ
835スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 03:02:57
>>828
プロットの段階で散々文句を言われ、歯軋りしながら修正して、
シナリオに入るも、「ここはこういうシナリオにしてくれ」と
プロット自体を書き換えなければならないリテイクを出してきて、
ふざけんなバカヤロー!

とやめることを決意する自分を容易に想像できた
836スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 03:34:27
>容易に想像できた
元は「報酬が割りに合わん」っていうだけの募集だったはずだが
すごい想像力だぜ
837スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 04:09:44
容易に「予測」できた、なら価値あるが
想像できただけじゃ何の意味もないなw
838スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 10:51:33
想像するのはタダなんだぜ?
839スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 11:07:11
メガネっ子美少女絵師が控えめにおずおずと資料としてちんこ見せて欲しいと言ってきて、
出るところも見たいと言い出して出すのに協力してくれるところを安易に想像した。
840スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 13:48:49
内容で、メンバーに意見を聞く事は多々あるな
シナリオだって万能戦士じゃないから、メンバーの中には
銃器や神話なんかに詳しいやつもいる
そういう人達が提供してくれるネタを参考にしてシナリオを書く事も多い

逆に何も言わずYESのみだったら心配になって来るのは、俺の性格なんだろうがw
841スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 13:56:14
意見を求められると俺は困る派。

絵師の俺は人の絵にならば批評するが
シナリオを見せられても何とも言えない。
842スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 15:05:43
下手に本音をいうとスランプ突入されるしな
843スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 21:38:26
「ここはダメだ」というより「こうしたらどうだろう」ってすれば
緩和されると思うが、意見を言う方にもセンスが問われる上に
お互いに嗜好が似ていて、しかも互いに認め合ってる必要があるな。
844スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 22:14:30
845スペースNo.な-74:2006/11/23(木) 22:30:47
ラジオするってことはサイトあるのか?これから作るのか?
846スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 02:31:23
>845
ttp://butaiuratalk.web.fc2.com/menu1.htm
http://mito.cool.ne.jp/hekirei/top.html

日記からするとリア工臭いんだが。。。
847スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 05:23:53
ちょっと聞きたいのだけど、同人サークルって何やってるの?
ちっともそんなゲーム(成果物)を見ない気がするのだけど。
あるのは下らないノベル+エロばっかり。

アニメ系の絵は一切無し。ノベル却下。ツクール製も却下。エロは絶対却下。
そういうゲームを作っている同人サークルは無いのかな?

Diablo とか、Baldur's Gate みたいなのを作っているサークルが見てみたいのだけど。
日本にはそういうのは無い?
848スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 05:58:51
http://www.vector.co.jp/games/
好きなだけ持って毛
849スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 07:24:33
>847
きくとこまちがってる。同人ゲーム板にいけ。
850スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 08:49:46
>>847
むしろ聞きたい。海外には報酬期待できないアマチュアなのに
そんな大規模なの作る酔狂な奴いるの?
の前に非プロが売るマーケットなんかあんの?
851スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 09:08:35
むしろ、最近じゃ洋ゲーはオープンソースになってる方が普通なようで、
報酬とか何も無しに、ただ個人の趣味でMODを作っては配布している人がたくさんいる。
モノによってはオリジナルとはかけ離れた全く別のゲームといって良いほどのMODもあるしな。
しかも、企業が公認してMOD制作を奨励しているゲームすらあるからなぁ。
ただ、それで作られたものを売るということはほとんどないようだ。

とりあえず>>847に言いたいのは、日本と欧米の文化の違いや歴史から勉強しなおせ。
852スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 10:29:05
>>847はさすがに釣りだろう。そこまで勘違いしたヤツが本当にここにたどり着くとは思えん。
853スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 16:13:11
欧米と日本じゃ、人口も規模も雲泥の差
良いゲームを作るヤツもいるだろうし、そうじゃないヤツもいるだろうってだけの話
そもそもゲームに対する考え方からして違うしな
日本はキャラ重視の作り方をするから、ノベルや2次元エロに繋がって3Dは主流じゃないが
欧米はリアルなキャラ作りをするから、3Dが特化してるが2次元は全然だったりする
どっちが優れててどっちが劣ってるって話じゃなく、趣向の違い

とりあえず>>847はスレ違い
紹介して欲しいのなら他スレに行け
単なるスレ批判なら、もっと上手くやれ
854スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 16:55:51
現状、同人ゲームサークルぜんぶやめとけ、じゃないか!とか
硬派なサークルはないのか!とか
こんなもどかしさは何となく分かる気がする。
しかし書き込んだスレも内容もちと頂けないかなw・・・
855854:2006/11/24(金) 16:57:37
すまん
>現状、同人ゲームサークルぜんぶやめとけ、じゃないか!とか
これは俺の主観ww
856スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 17:09:19
むしろ現状ほとんどのアマチュアが作ることの出来る限界がノベルなんだろ。
Diablo・Baldur'sGateクラスのゲームがアマチュアでもポンポン作れる環境が整えばそのうち増える。
857スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 17:14:43
何百何千人と言う人間が朝から晩まで作っても数年かかる。
個人が仕事外で作ろうとすれば数十年、数百年かかる。
数十年後の世界にディアボロ持って行ってこれ一人で作りましたと言っても既に底辺レベル。
858スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 17:15:10
859スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 17:33:30
さすがに現在の市販レベルの作品はそうそう見つからないが、
アクションとかシューティングなら、PSやSS時代の市販レベルのものがいくつもあるぞ。
個人製作も珍しくない。
860スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 17:44:05
>>857

>何百何千人

いや、さすがにそれは多すぎだろw
広報とか流通とかの人の手も数に入れたらそれくらいはいくだろうけど。
861スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 18:02:18
>860
コンシューマに夢みてんだ。ほっといてやれ。
862スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 18:08:28
ttp://cgi.members.interq.or.jp/blue/hsugi/Member/ezbbs(game)/ezbbs.cgi
>シナリオ………(宇○夢シ○コラ)  …6000枚程度(増えるかも)
           ~~~~~~~~~~~~~~~~
863スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 18:46:31
>>862
トキワの自己申告によると、文芸界の高額賞金の「大賞」も
「いくつか」取った経験があるんだそーだからいいんじゃね?
まあ仮に本当で、1つでも大賞取ってるのに他の出版社の賞に応募してんなら
物書きとして相当お終いな奴なんだろうけど。
864スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 18:56:22
潜入したいwww
865スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 20:08:13
>>862
あれだけ金よこせ金よこせ言ってたやつが、自分が募集する時は無償なのかよw
866スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 20:34:54
>>865
ああ、研究所の掲示板で暴れてたあいつかw
867スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 20:44:08
>ここでプレスしたほうがいいよ、とか原画ならこの人、みたいに広くアドバイスできる人。

・・・プレスってことは
フリゲなのにイベント配布する気なのかw
868スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 20:50:28
>・CG…100を軽く超えてしまう可能性アリ

無償で100枚・・・?
869スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 20:51:35
つまり鉛筆ラフまででいんでね?
870スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 21:38:27
あれだけ募集板で「俺は賞を取ったんだ!文才があるんだ!」とわめいてた自信家だ。
「俺様の文章に合う絵を描け」と、かなり細かいところまで文句をつけてリテイクを出してくる希ガス。
871スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 21:47:36
これは素敵なサークルになりそうだ。必要なのは先輩なみのタフさ…。
872スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 22:18:02
ttp://www.gamecreators.net/bbs/bbs2500_/wforum.cgi?no=953&reno=no&oya=953&mode=msgview&page=0
>確かに「商業とか簡単にできるわけないだろ」と思う人が殆どだと思います。もちろんその通りです。
>しかし、やってないのに分かるわけありませんし、やった事がある人で挫折した人はもう一分張りすれば何とかなると思います。
法人を作るのは簡単だから作ってから出直せ

>もし出来なくても暫く同人でもいいじゃないですか。
ふざけるな
873スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 22:41:57
商業目指す割には企画リーダーによる全募集で無償なのかw
1000マン用意して出直せボケと言いたいなw
874スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 22:45:11
>872
こういうおバカな仲良しグループは
1年後にはもうバラバラになってて、互いの愚痴で一杯になってるお約束
875スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 22:53:26
>>862
それ投稿したキャプって人と、トキワ荘の宇多夢ショコラって人のメールアドレスが同じなんだが・・・
876スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 23:06:07
ショコラって人、いつごろ話題になってた?
877スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 23:10:11
>>875
研究所の募集版を散々荒らしたショコラが
「あれはキャプが勝手に投稿しました」と言って逃げた前科があるんだよ。
878スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 23:26:49
>>876
初秋あたりだと思ったけど。
誰かログかキャプチャ持ってない?
879スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 23:53:24
にくちゃんねる見てきた。前スレだったんだな。
本人の文章を見たかった・・・

スレにも出てたけど、賞っていうのも協力出版系だろうね。
賞を与えといて、出版には○○万円かかります〜と言って
金を引き出す。
880スペースNo.な-74:2006/11/24(金) 23:56:49
881スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 00:06:41
>>880
グッジョブ!
882スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 00:13:25
こりゃ強力だな・・・
883スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 01:13:40
これなんてカオスwwwwwwwwwww
884スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 01:50:39
いい素材だ。大事にしないとなw
>・演出指導
>・知識人
のどちらかの役職で参加してみようかな・・・。
885スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 03:36:31
・キャラデザイン…17名
にびびったけど、これはキャラの数だよな…
886スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 04:55:24
本当に厨房サークルは同じネーミング多いな。
そして、妙にメッセンジャーやら掲示板使いたがるのね。

来週あたりに募集かけてくるサークルが楽しみだわ。
そろそろ冬だもんな。
887スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 11:16:15
>872
>「商業とか簡単にできるわけないだろ」
「ゲーム製作とか簡単にできるわけないだろ」の間違いだよな

>やってないのに分かるわけありませんし
やってみないとわからないって小学生の理屈じゃないんだからw
888スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 15:11:13
その理屈で起業されたら周りはたまらんなw
889スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 16:01:26
掛けから飛び降りたら死ぬかなんてやってみないと分かりません。
890スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 20:45:05
俺はオリンピックで金メダルを取るつもりです。
それに向けてトレーニングする為の資金を出してください。
金メダルなんてとれるわけないと思われるかもしれませんが
やってみないと分かりません。
891スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 21:36:28
ちょ・・・
プログラマ募集あったからメール送ったらすごいのがキタ
車修理会社の中年が突然同人したくなったと受け取ったw

> このたびはプログラマー募集に応募していただき、まことに有難うございます。
> まずは私共の事業内容についてご説明申し上げます。
>
> 掲示板に簡単に載せておりますが、当社(株式会社キューブ)は本業がカーフィルムや
> カーコーティングの施工でありまして、本来はゲーム事業とはなんの関係もありませ
> ん。わたくし大井俊は現在この会社で働いておりますが、元々はCM絵コンテライター
> を生業にしておりました。その後フリーイラストレーターとして独立し、教育用CD-R
> OMのキャラ制作や、WEB上で連載する業界マンガの制作などを行いました。数年前よ
> りMacromedia DirectorとLingoを独学で勉強して、簡単な同人ゲームを制作してDL-s
> iteなどで販売するようになりました。弊社の社長が社内ベンチャーに積極的な人物
> で、私がゲーム事業を立ち上げることを提案しましたところ、面白そうだということ
> で今回人員を募集するしだいになったわけです。現在グラフィッカー2名の採用が決
> 定しましたので、私を含めて3名の絵描きが待機している状態で、プログラマーの方
> が決まり次第プロジェクトを開始しようと考えているところです。
>
> 以上の経緯ですので、@誰一人としてゲーム制作のプロではないA小規模な会社なの
> で新規事業に大きな資金を投入できない、という事情です。したがって、同人ゲーム
> の開発から始めるしかないという結論に達しました。しかも利益を上げる確立を高め
> るためにはアダルトゲームしかないだろうと考えております。アダルト同人ゲームが
> やりたいというより、そこから始めるしかないと思っています。

添付ファイル:http://img.0bbs.jp/u/result_bbs/7.YIIm9tTAQ/345_1

これじゃ、参加者いないわな・・・
892スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 21:39:53
包み隠さず正直に言ってる分、無償全募集よりよほど好感がもてるけどな。
と言うか個人メールに書かれている企業名や個人名出すお前の方が痛い。
893スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 21:42:10
>>891
名前とかは伏せるか内容を要約しろよ
ひどすぎる
894スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 21:45:06
ここまで痛いことされると逆に自演を疑いたくなる
895スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 21:47:30
いや、いい募集じゃないか。
まぁ、責任者とよく話してみなけりゃわからんが。

DLSiteでの販売経験もあるようだから、
現実的な部分も見えてるんじゃないか?
896スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 21:49:46
>>891
社名と個人名を伏せないお前の方がヤバイな。
降臨して891の名を晒してくれないものだろうか。
897スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 21:55:34
ttp://www.100v.jp/%7Eyagiyama/cgi-bin/patio.cgi?mode=view&no=1907
4人と書いてあるから特定は難しいかも。
898891:2006/11/25(土) 22:07:46
>>897
いやすぐわかるだろね
だけど、捨てアドだし名前名乗ってないんだけどね

さーて、同人サークルたちあげるかなー
燃料投下せねばねw
899スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 22:15:01
だから、晒すなボケ。

こういう奴がいるから募集掲示板で募集なんかしたくないんだよ。
900スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 22:23:15
自分の痛さに気付かないで晒して叩かれて、
負け惜しみチックな下二行にかわいらしさを感じる。
こういう痒くなるようなのが見たくてこのスレにいるんだ(´∀`)
901スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 22:23:47
>>899
募集掲示板使ってるようなサークルはだめだろ
大抵は自分たちのコネクション使って連絡しあってるイメージあるんだが
902スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 22:25:05
次スレ誘導キボン
903スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 22:39:04
>901
コネ依頼は力関係でこっちが弱いってのもあるけど
相手もなにかしら活動してる事が多いのでよっぽど仲良しか、
高報償か、締め切り遅延覚悟じゃないと(´・ω・`)
904スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 23:06:54
時給で出来高制?
905スペースNo.な-74:2006/11/25(土) 23:09:03
>900
下二行は芸術の域に達してるよな。
906スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 00:20:51
>さーて、同人サークルたちあげるかなー

なかなかの名言
907スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 00:25:08
さーて数日の潜伏期間の後に>900が食いつくような募集かけてメール晒すかな
908スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 01:03:46
900は応募メール出さないと思うが。
909スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 01:16:29
>908
そういう意味じゃなくて、痒くなるようなことをわざとしてるんだよって意思表示だよ。
このあとある流れとしては「>898以降は俺じゃない」とかかなw
910スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 02:12:28
>>891
尻尾巻いて捨て台詞吐いてる厨にマジレスもなんだが、
一応企業が絡む募集だから身元を明かしてるんだろうに、そりゃねえんじゃねぇの?

まあ相手がニートじゃないんで嫉妬してるんだろうが、
車修理云々で言うなら葉っぱも元は車関係だから
911スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 02:21:02
>>910
味方したいが
内容が意味不明
912スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 02:26:24
>>911
募集した人だよ 多分

>>910
Leafを持ち出すのは夢見すぎLeafはかなり特殊だから成功できたんだよ
Leafみたいな当初から後援とコネ持ってれば別だけどね
913スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 02:34:43
おばちゃん、最近のホットなサークルないの?
特段に痛いヤツ1つ頂戴よ。
914スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 02:43:59
891必死だなw
915スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 02:51:41
どっちも痛い
916スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 02:56:07
そもそも>891の引用文面の中に、デジ同人してる旨かかれてるのに、
「車修理会社の中年が突然同人したくなったと受け取った」もないだろ。
917910:2006/11/26(日) 03:06:59
>>912
別に葉っぱみたいになれるとは書いてない
例として挙げただけで、車の修理会社が同人始めたからと言って
叩く理由にはなり得ないと言いたい
918スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 03:29:45
だよな。普通に読んでそう取れる。
>>912は何を早とちりしてるのかと。
919スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 03:36:20
だからなに?ここは891スレか?
920スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 03:46:00
募集した人のリンク先も香ばしいなw
921スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 03:48:51
経験からみて強い女+筋肉ムキムキ描く人は香ばしい。
いや嗜好ならしょうがないけどね・・・
922スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 03:51:14
っていうかまぁ同人やるやつは基本的に香ばしいだろ。
923スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 03:54:32
>>922
それをいっちゃあおしめぇよ!桜!飯だよ飯!
924スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 04:00:23
社内ベンチャーは人・物・金・販路その他を既存の会社から流用できるところにメリットがあるわけで
この場合メリットがほとんど無いんじゃまいか。

891の内容からかなり危うい感じがするんだが仮に失敗しても大丈夫なんだろうか。。。
925スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 04:07:31
>>924
企業内ベンチャーだとしても実質一人。
同人である時点で趣味の範囲までしか儲からないだろうね。
926スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 04:13:12
アダルトゲーム
927スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 06:12:33
>924
まぁ失敗するとは思う。まずは外注依頼ですべてまかなうべき。
それで売れて資金的に余裕ができてから奴隷を捜すもしくは育成する意味で募集する方がいい。
企業として成功させたいならね。
928スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 06:27:10
待遇がほぼ外注なら本業なんて関係ないな。
専門外とは言え会社なんだから個人相手より支払いは期待できる。
929スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 07:27:49
>>921
俺の場合、経験から言って
デフォルメされてないリアルな幼女+脂肪ムチムチ描く人は香ばしかったw

そういえばトキワでまた奇乳絵師が原画募集してたが前の募集はどうなったんだ
930スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 08:38:45
>891
別に普通の文章だと思うがな

それよりも891が粘着して必死に叩いてるのが一番笑えるw
931スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 08:46:16
メールの内容とか晒すのってプライバシーの侵害になるんだよな。
ご愁傷さま。
訴えられないように気を付けてな。
932スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 09:15:26
>>931
正確にいうと個人情報保護法に引っ掛かる
実害がなくても10万くらいの賠償金を支払う事になる
つか、こういう個人情報の取り扱いについてはプログラマなら当然解ってると思うんだけど・・・
悪意がある場合は、それに上乗せだろうね
933スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 09:33:10
>>891
同人サークル早くたててよー
934スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 12:37:39
さーて、同人サークルたちあげるかなー
燃料投下せねばねw
935スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 13:17:20
>>891
(*'ー')釣り募集マダー?
936スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 13:28:23
>>891すげぇ勿体ねーよ。
せっかくおもしろそうな募集なのにこんな早い段階で晒して終了なんて…
こう言うのは危ない点を全部質問して自分の身元晒すような交渉に入る直前に
こんなやりとりがあったって編集して晒すんだよ。

DL-siteでどんなの販売してどれだけ売れたのかとか
売れなかった場合時給はどこから払われるのかとか
多分予想通りだろうけど気になる。
937スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 13:30:36
>932
釣り乙
938スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 13:57:41
毎度のようにプログラマが逃げて終了かね。
939スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 14:10:52
個人情報保護法の適用対象も知らんのか。
940スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 14:54:26
>937
891様降臨キター
941スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 15:26:22
>940
ネタじゃなく932の一行目からして間違ってる
>正確にいうと個人情報保護法に引っ掛かる
942891:2006/11/26(日) 16:14:47
ちょ・・・
なに人がいない間に盛り上がってんの

>>932
どこが引っかかるのか教えて
943スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 16:56:42
ここは違法と聞いて途端にビビる>>942を眺めるのが正しい遊び方
944891:2006/11/26(日) 17:07:55
知ったか?
こっちはいい条件の同人サークルなくて忙しいからまたね
945スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 17:15:27
同意無く手紙の中身を公開するのって
それだけで引っかかるんだよねー。あはは。
946891:2006/11/26(日) 17:43:08
悪いがどのどの章のどの節?
両人の同意の上でのどうたらのところ?知ったかか?
947スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 17:49:25
どのどのどのどの
子牛を乗せて
948891:2006/11/26(日) 17:50:25
まあ捨てアドだし名前名乗ってないから余裕なんだけどね
法律にも詳しいから全然心配ないんだけどさ
俺忙しいからお前らの相手してる暇とかないの
949891:2006/11/26(日) 17:52:57
同人サークルたちあげるの忙しいの
950スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 17:53:51
もうなにがなんだかw
951スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 17:56:09
スクリプト。
952スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 22:11:14
>948
>法律にも詳しいから全然心配ないんだけどさ
ハイハイ
953スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 22:21:26
まあコイツ面白いからいいやw
954スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 22:52:02
>まあ捨てアドだし名前名乗ってないから余裕なんだけどね
…っぷw
本当にプログラマかよwww本当に厨だなwww

>俺忙しいからお前らの相手してる暇とかないの
じゃぁ、なんで書き込んでんの?
まぁ、こう書いちゃったら後は891の名で書き込めんだろうけどなぁ。
是非そこらへん詳しく。
955スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 22:58:32
>954
つ旦

まぁ、半年ROMれ
956スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 22:59:42
有償の仕事に応募するのに名前書いてないってただの書類不備じゃねえか
957スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:16:35
そりゃ、晒し目的で応募したわけだからな。
958891:2006/11/26(日) 23:21:55
>>954
それは俺じゃないw
ここの住人が勝手に書いてるんだろw>>955あたりかw
959891:2006/11/26(日) 23:26:56
偽者が多いなw

俺は忙しいからそんなに頻繁にレスできないからwww
960891:2006/11/26(日) 23:28:03
>>954も俺の自演なんだけどな
釣られた奴プギャーw
961スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:33:54

全部俺であって俺じゃねぇぞ
962891:2006/11/26(日) 23:36:00
なりすまし乙。
俺は同人サークルたちあげるの忙しいからもう寝る
963891:2006/11/26(日) 23:37:14
なんつーかあれだな・・・
自分がたくさんいるの見るとキモイな
964スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:37:16
俺も同人サークル立ち上げた。メンバー1人の。
965スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:37:45
これはあきらかに募集側の自演。ひどすぎる。
966スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:41:41
真面目なところ同人立ち上げたんだけども、
絵師に惚れ込んだから原画&着色込みで1枚\5000〜8000+(利益率)なんだけども少ないかな?

はじめてだからよくわかんない
他のスレだと\10000でも安いとか書いてあって失礼なことしたかなって焦ってる。
967スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:43:04
目欄と名欄を間違った人が混じってるのが笑えた
968スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:46:10
>>966
利益配分が別ならそれで充分だと思うけど、
ぶっちゃけ、それはここで訊かずに絵師本人に訊け。
絵や絵師の性格によるし、一概に「いくら」なんて決まってない。
969スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:48:18
>>968
うはーありがとうございます。
お金のことは聞きづらいからね orz
970スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:52:53
>969
ハッキリさせとかないと、あちらさんもお前も困るだろ
それは向こうも解ってるはず
それくらいで嫌な顔する絵師だったら、雇わない方が吉
971スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:54:33
うちは原画一枚15000円+販売本数の歩合、彩色一枚10000円+販売本数の歩合。
972スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:57:13
>960
ちょ、それ自分だしwww
自分は891でも無ければ955でもないww
ちょっと自分に都合の悪そうな書き込みがあると自演で大量にスレ消費するのは、香ばしい厨の典型だなw

まぁ、891は厨ってことでもういいんじゃね?
厨って言葉にいちいち反応している時点で本人も自覚があるんだろうよ。
まぁ、この後で891に関する書き込みがあったらその時点で自演決定ってことで。
973スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:59:41
>>971
おいおい、妄想が過ぎるんじゃないのwww
974スペースNo.な-74:2006/11/26(日) 23:59:56
>972
お前はもうちょっと2ネタの勉強をして出直すといい
そんなんじゃお客さんは笑ってくれないぞ
975スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:00:30
>974
はいはい、891乙
976スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:01:57
つまんね
977スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:05:28
いや、自分が891なんですが・・
なんかしらんが悔しいわ。

おづ
978スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:06:03
>977
はいはい、891乙
979スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:06:56
本人に乙してどうする。阿呆か
980スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:07:33
>>979
はいはい、891乙
981スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:08:40
なにこの891萌えなスレは・・・

次のスレってどこ?
982スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:12:07
>>971
それはプロ起用でもしたのか?
983スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:15:36
>>982
うちは原画一枚15000円+販売本数の歩合、彩色一枚10000円+販売本数の歩合。
で、8枚描いて貰って支払ったのは(15000+10000)*8=20万円。
984スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:18:03
>983
ぶっ、吹いたwww
一枚も売れなかったのかよwww
流石やめとけスレ住人w 地でやめとけサークルの王道を行くかww
985スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:33:45
いや、売り上げ本数じゃなくて販売本数だから
まだ完成すらしていないんだろ
986スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 00:51:01
>982
別にしてないけど。本業じゃないんだから出来るだけ配分したいと思ってるだけ。
だいたい1000本売れることを目安にしてる。
987スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 01:03:31
あーはいはい、いつもの人かw
988スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 01:11:07
>986
正直、もっと少ない金額で十分だと思うぞ。
1/2に削っても十分良い絵師雇えると思うがな。
989スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 01:30:09
>988
ほんとは売り上げ分配でもいいくらいの勢いだから、
安くあげるとかあんまりそういうことは考えてないんだ。
990スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 02:07:16
991スペースNo.な-74:2006/11/27(月) 02:31:44
>>969
聞き辛いって1枚\5000〜8000+(利益率)で相手がOKしたんだろ?
それならいいじゃないか。
992スペースNo.な-74
kskだ