Photoshop総合スレッド@同人ノウハウ板【12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
945スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 05:57:43
Halftoneプラグインフィルタでモノクロ原稿を仕上げています。
昨日まで普通にトーン化できたのに、きゅうに変になってしまいました。モアレというか
ちゃんと網点にならないんです
http://www.uploda.org/uporg778732.gif
下は昨日仕上げた部分で、上は今日おなじフィルタをかけてみたものです。
プラグインいれなおしてみたんですが、だめでした。何か設定があるんでしょうか?
946スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 06:06:21
>>945
画像の解像度が72dpiになってると思う。
フォトショのバージョンがいくつかわからないが、6や7で時々報告された
バグみたいなもので、なんかのはずみで解像度が変わってしまう現象。
ピクセル数自体は変わっていないので、ピクセル数が変わらないように
気をつけて解像度を600dpiとかに戻せばOK。
947スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 06:24:24
>>946
なっていました…!!バージョンは7です。
解像度72を600にしようとしたら300以下にしろって言われました。
じょじょにあげていけばいいんでしょうか…なんとかやってみます。朝からありがとうございました。
948スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 07:01:48
>>947
ピクセル数が増えてないか?>300以下にしろ
解像度だけ600にしようとすると、ものすごい巨大な画像になるから気をつけろよ。
多分、タテが2メートル半くらいあるサイズになってると思うから。
949スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 08:32:26
つーかピクセル数そのままでdpiだけ変わってるんじゃね?
「画像の再サンプル」のチェックは外しとかないとまずい
950スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 18:39:42
フォトショ無料化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
951スペースNo.な-74:2007/04/18(水) 18:57:35
[email protected]
史上最強最低男
潰すの手伝って
952スペースNo.な-74:2007/04/19(木) 16:25:43
イラストの塗り等の参考に本を買いたいのですが、オススメはありますでしょうか。
953スペースNo.な-74:2007/04/19(木) 16:39:37
ネット上で公開されてるCG講座で十分。
どうしても紙媒体の資料が欲しいなら、立ち読みして
自分の塗りたい方向性と同じような作家が載っているのを買うべし。
954スペースNo.な-74:2007/04/19(木) 22:37:33
>>953
田舎に住んでいて近くにこういった本を売ってないので、とりあえずネットのCG講座を活用してみます…。
955スペースNo.な-74:2007/04/19(木) 23:27:06
>>952
ttp://www.youtube.com/watch?v=r49l6Jg4-1c
これ見てろ。
ニコニコ見れるならそちらもな。
956スペースNo.な-74:2007/04/19(木) 23:45:50
ttp://conceptart.org/forums/showthread.php?t=47859
ここ参考になるかも。

CG講座サイトの大半は「下手な奴ほど教えたがり」状態で
いいサイト探すの諦めた・・・
957スペースNo.な-74:2007/04/19(木) 23:56:26
あるあるw
958スぺースNo.な-74 :2007/04/20(金) 00:01:19
まさに今探し疲れて来てみたところだ
>955はネ申
959スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 00:40:50
よくあるのは

・大して上手く無いくせに教えたがり
・しかも作業工程の途中までアップしたまま、更新停止で放置
960スぺースNo.な-74 :2007/04/20(金) 00:43:23
上手い人に限ってレイヤー1枚で描いてたりする
961スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 04:47:55
こういうのが見てみたかった
>955さんくす
962スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 14:01:51
質問だが…なんだかCG板の写真屋質問スレでやった方がいい様な気もするが…
既に塗り終えてしまった絵の、部分的な個所の色変更する時に、
CTR+U=HUE STRACTIONで色調をいじる以外に、色を変更するのに有効な方法ってあるかい?

肌の色(この場合普通の肌色)を、褐色肌に変更したいんだが、どうにも…。
963スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 17:44:44
>962
上手くいかないのは、褐色にするには元の肌色が薄すぎるからだと思います。
肌だけ新規レイヤーにコピペー乗算にして、それを CTR+Uしてみては
どうでしょうか。
964スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 20:55:43
「どうにも…」というほどでもない簡単な内容のような気がする

肌に限らず、部分的に色を変えるには、
963の言うように乗算で色を重ねるとか、
明るさ・コントラストをいじったり色調補正をしたり。

それとも「すでに塗り終えてしまった絵」というのは、レイヤーを結合済みで
「肌の部分だけ色を変えたいのに、Ctrl+Uじゃ絵全部の色がカワッチャウヨー」って意味?
965スペースNo.な-74:2007/04/20(金) 22:46:20
>>963
やっぱり元の色が薄いから…か、今レイヤー+コピーして
乗算したら、色が濃くなったので、これならイケるかも知れない…。

>>964
僕の場合、その状況が殆ど。レイヤー結合済み。
自分のイラストもそうだけど、既製のイラストや写真の色調変更や
コラを作る場合が殆どなので…、そういう場合はマジックやレッソツール使って
部分を囲んでから色をする様にしてる。

とにかく>>963の方法を元に色々やってみるよ、レスありがとう。
966スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 08:24:41
967スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 13:47:01
>>955
ナレーションがワロスwwwwwww

一々「これぞヤミノの萌えの極致だ!」とかwwww

きっと内心は「こんなナレーションやりたくねーうぇうぇうぇうぇw」
とかだろうなww
968スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 00:03:01
>955
萌え絵の方は程度が低い。
いろいろ盛り込んでこの程度かい。
969スペースNo.な-74:2007/04/22(日) 11:32:16
>>962>>965
絵描きさんの場合は、
肌の部分の選択範囲を作成して
新規レイヤーを作成してその部分を彩色し、
レイヤーの描画モードや不透明度をいろいろ調整したり、
色調補正をいろいろやったり、というのがやりやすいでしょう。

その「補正」の中から何を使うか、ということになるわけですが、
Photoshopの「本質」に迫るには、
「トーンカーブ」を使いこなせるようになるのもいいでしょう。
「トーンカーブを調整することで扱えるすべての色を作り出すことが出来る」
ということになっているので、
「白い服を赤く、青く」なんていうのもできますよ。
「調整レイヤー」でやるのが、いろいろ試せていいでしょうね。
970969:2007/04/22(日) 11:55:35
あ、ええと…
「選択範囲を作って、調整レイヤーのトーンカーブで色を…」
という苦行にチャレンジ、してみない?
という話…わざわざやることでもないか。
971スペースNo.な-74:2007/04/23(月) 09:02:46
操作性悪く直感的にいじりづらいトーンカーブなんか必要ない。
レベル補正をマスターすれば十分。
972スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 01:19:32
いつも色相彩度で色変えしている自分(´・ω・`)
973スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 01:30:12
わかりやすくていいじゃん
974スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 14:05:19
トーンカーブは難しいけど、ごっつ、便利なんだよう。
無いとイヤン。
975スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 17:18:42
トーンカーブ、はじめは意味わかんなくてなんじゃこりゃだったけど、
勉強してちと分かるようになったらすげー便利だった。
使いこなせたら最強だろうな〜。
レベル補正よりも細かい設定が一度にできてなかなかによいよ。
976スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 17:27:44
直感的ってワロタw
まぁそのへんは遊びと仕事の違いでしょ。
977スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 18:32:09
>>975
どの辺が便利か教えて。
トーンカーブだけで色々いじれるってトコ?
978スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 18:53:27
画像部門の人はトーンカーブだけで調整してるっぽい@印刷会社
979スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 21:25:22
>>976
今時直感的の意味もわからない馬鹿がいるんだな。
976お前の事だが。
980スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 21:31:12
CS3ではトーンカーブが強化されるんだよね。
ヒストグラムや他チャンネルのカーブが表示されるようになる。
あれで結構使い易くなりそう。
981スペースNo.な-74:2007/04/24(火) 22:10:28
>>979
直観的って言いたいんじゃないのか?
982969:2007/04/24(火) 23:53:13
話が変な方向にずれているけれど…

「トーンカーブ」は「論理的」に操作するもんだから
「直感的」に出来ないのはまあ当たり前ですわね。
モニタのスペックが不足だったり調整がきちんとされていなかったらなおのこと。
…色のこと、色そのものやデジタル画像についての基礎知識がないと
どうにもこうにも、ではありますね。
経験を積めば「直観的」に操作できるようにはなれましょう。
階調欠損を起こしにくいという利点もあります。
ま、本質にずばり切り込む道具だからでしょう。
…と、偉そうに語りつつも私個人は「レベル補正」をほとんど使ったことないので
実はよく知らない。
レベル補正「だけ」で「白い服を赤く、青くする」って、出来るかな? 
ちっと試してみた限りでは、出来たとしても元の条件が限られて、
かなりの階調欠損を起こすと思うんだけれど、どうじゃろ?
983スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 02:26:36
おまえは素人だ
984スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 10:40:11
>>982
トーンカーブ以外にもレベル補正と色相彩度もあるし
グラデーションマップで白い服を赤い服へは一発で出来るのだよ。
985969:2007/04/25(水) 12:23:31
>>983
うんまあそうだね。

>>984
>>982ではレベル補正「だけ」と書いています。
なんかいい方法ないですか。
あと、>>969あたりからの流れもちょっと読んでね。

まあ、違うツールが紹介されたんでついでに教わっちゃお。
補正した結果の「階調欠損」の多寡についてはどう考えますか?
「グラデーションマップ」や「レベル補正」+「色相・彩度」は、
これが多い結果になることが多いと思うけれど。

「白い服」とはいっても、白一色というわけではないですよね。
当たっているライトの色、周りのものの映り込みによる色かぶり…
こういうものの影響を維持したまま「白い服を赤く、青く」…
…書き方が悪かった。「青い(赤い)服を着ているように」、ですね。
986969:2007/04/25(水) 12:31:55
「グラデーションマップ」も
基本的は発想は「人着」と同じと考えてよいのかの?
987スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 12:54:33
くっせえな
真実ババアの匂いがする
988スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 15:04:19
人の目でおかしく見える補正をする奴は素人。以上。
969はマニュアル嫁 失敗して覚えろ。
989スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 07:27:53
>>969
>補正した結果の「階調欠損」の多寡についてはどう考えますか?
ここ、同人ノウハウ板。趣味でPhotoshop使ってる輩の集まり。
そこまで考えて補正してるヤツなんていないよ。
990スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 09:51:13
そーだなww 暇なオペが素人に小難しいことを言って虐める場でもあるわけだよな。
階調欠損なんてアホなことを言う時間があるんだったら自転車でも切り抜きたまえw
991スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 10:16:35
>>981
ありがとう。
992スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 11:20:29
そろそろ次スレだけれどテンプレは現行でおk?
993スペースNo.な-74:2007/04/26(木) 21:36:15
Photoshop ElementsPrat3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1159063029/

CG板:Photoshop/フォトショップ総合質問スレ38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1175135454/
994スペースNo.な-74
Photoshop総合スレッド@同人ノウハウ板【13】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1177637376/