「上手くなったけど前の方がよかったよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
163スペースNo.な-74:2010/09/04(土) 11:13:15
正しい=上手い でもないし、 上手い=魅力的 でもないからなー。

物語だって常識から外れた部分があったほうが面白いことだって少なくないでしょ。
(もちろん、リアルさを求めた作品とかもあるし、それはまた別だけど)

構造、様態なんかの現実感というか、正しさも大事だが、それに囚われるあまりに
思い切った構図とか、デフォルメとか、そういうのを失うと魅力がない ってことになるんだと思うよ。
フェティシズム全開でもいいし、強調する所は大袈裟に描いてみてもいいし。

描く物の構造、関係がむちゃくちゃで、ずっと上手くなりたい上手くなりたいと思ったけど、
そればっかで、上手いんだけど物足らない状態から、正しさ以外に目を向けられるようになるまで、また時間かかったけどなorz

まぁそれらも匙加減、舵取りを間違えると、単にクレイジーなだけか、斬新すぎて支持されない絵になってしまうけど。
164スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 00:03:43.08
age
165スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 04:31:38.20
十代で世に出たフィギュアスケーターが二十代に近づいてくると
自然な成長と共に体格が変わってそれまでと同じ感覚ではバランスが掴めなくななって
ジャンプ失敗する時期が来るようなものじゃないかと思ってる
でもミキティも真央ちゃんもやがては一時期のスランプ脱出できてたじゃない

あれと同じように絵が上手くなったら
今の自分の絵でいい漫画が描けるように自分の絵を把握して
バランス調整をすればいいって話なんじゃないだろうか
166スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 09:48:36.14
いけないことかもしれないが
僕は自分が好きな絵柄を描いていたいから
前の方がよかったと言われても、そっかーwくらいにしか思わんなぁ
167悪夢大王:2011/03/03(木) 12:54:19.57
斬新でもなんでもいいけど、ニーズは意識しないとね
描きたいものだけ描くっていうのは現実逃避に過ぎない
168スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 13:13:46.29
発展途上で絵柄にしろ技術にしろ
ただ自分が満足すればいいって人見るとマジ引く
目標にもよるけど、上を目指していてそれなら低レベルな自己満足
周りの好き嫌いに合わせ過ぎなのも「売れたい」
っていうのをひしひし感じて、うわぁこいつって思うけど
169hh:2011/03/03(木) 13:15:33.90
足なら顔と同じくらいの太さでも良いかな・・?
とにかく難しいです。

女性キャラのデッサンを行う際、常にバランス調整を行っております。
描くのは大抵おじさんか少女ですね。
この二つがかければ若い男性やオバさんキャラだって大丈夫です。


おっさんキャラなら少々腕が太くても特に問題ないみたいです。
男性の場合は筋肉や脂肪がやたら多い人だったら
腕が顔と同じくらいの太さ(横幅)という事もアリえます。

もしバランスが悪くなったら
『アンバランスな人だった』という設定のキャラにしても良いのですが・・


           【新キャラ予定】

今度新キャラで『運動不足のドライバー(運転手)』というのを描く予定。
趣味は乗り物です。長所はハンドルさばき



170hh:2011/03/03(木) 13:18:25.70
短所は顔がブサイクという事です。顔がちょっと悪いです。
今まで一度も可愛いと言われた事がない!というくらいの顔です。
顔はブサイクだけど車ハンドルさばきはなかなかのもの・・という人物です。
体系は普通です。年齢は20代前半

問題なのはカオだけです。顔さえ良ければ特に問題はないのだが・・・・・。
という人物です。

171hh:2011/03/03(木) 13:22:25.28
はっきり言ってここまでブサイクなやつはいなかった。
体格はなかなかいいのにカオだけでダメになってしまうようなキャラです。
これだったら太ってて可愛い子のほうがよっぽどいいです。
さすがの私もその人には敵いません。
いくら私でもあそこまでブスじゃないです。
彼と比較したらまだ僕のほうがカワイイと思っています。


運動不足のドライバー(本名は明かせませんすみません)

趣味=ドライブ

年齢=20代前半

欠点=カオ(不細工)

長所=ハンドルさばき

外見=実際の年齢よりもフケてみえる



そんな事はどうでもいいんですが・・本人にはナイショですよ。
皆でデッサン頑張りましょう。いつか必ずうまくなれます。
私も常に調整を行います。

重要なのは影ですね。影と光です。
むかしは影をつけていなかったのですが
ここ数年カゲに拘り続けています。
172hh:2011/03/03(木) 13:29:12.90
過去に2、3人いましたねそういう人が
でも今話してる運動不足のドライバーというのは
その中でもトップクラスに輝きます。

本人にそんな言ったら即キレるのであえて口にしません。
これはあくまで私の心中に収めておきます。胸の中に
名前は明かせませんすみません。
それを言ってしまったらもう最後です。全てが終わる

だからあえて口にしませんが
とにかくあのカオだけはちょっと嫌です。
そう思ってる人は少ない(?)

そんな人をキャラクターにしようと思い立ちました。
美系キャラばかりも何なんで1人くらいこういうキャラがいてもいいのではないか・・という思いが
彼を生み出しました。



173スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 13:43:12.08
ちょっと何言ってるのか分からない
174スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 14:20:15.87
仕事でお金貰ってるなら「前の方が〜」なんて言われたら対処すべきかもしれんが
いくら人に見せてようが金銭発生しないなら絵柄も画力も絵の出来も題材も自己満足でいいんじゃないかな
175スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 18:45:40.15
同人は完全に趣味だからね。
自分の描きたい者を描く事が同人であるわけだし。
でも上手くなりたくて頑張ってデッサンの練習したのに前の方が良かったと言われたら落ち込むw
176スペースNo.な-74:2011/03/03(木) 20:59:26.97
趣味と言いつつそれだけの理由でやってないやつも結構いるけどな
中途半端に商業誌に足突っ込んでるのもいるし
完全に趣味で金銭的に余裕あるっていうなら無料にしろとか思ってしまうが
練習しても見せる相手選ばないと
ちゃんと成長した部分もある筈なのに認めてもらえないんだよな
前の絵のが良かったって部分も確かにあるんだろうが
177スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 01:04:03.97
>>176


商業誌=仕事(自由に描けない)
同人誌=趣味(自由に描ける)

出来上がったものが同じ「漫画」というだけで、なぜ同じ目線で見る?
178スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 04:21:31.93
>>177
大手サークルが商業誌に行くことが多いだろ?
そうするとファンの層なんかが少なくともそっちまで反映されたり
逆もあるだろうから
同人で自由に描いてても商業でまた少し事情が変わってくるだろうし
絵が大きく変わってなければ問題ないんだろうが、
ファンが求めてるのが商業の時っぽいものか同人の時っぽいものかでも
それぞれのファンと描き手で思いが交錯するだろ?
前の絵柄が良かったっていうのは、どこが「前」、出発点になるかに寄ると思うんだよな
今回はたまたま同人と商業誌の関係が頭に浮かんで比べたんだ
上手く説明できないがいろいろとそんな単純じゃないと思ってな
179スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 10:03:16.00
合わせたい奴は合わせて
合わせたくない奴は合わせないでいいんじゃねww
統一する必要はないと思うけどな、宗教じゃねぇんだし
180スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 18:13:10.51
商業を神聖視してないか?
181スペースNo.な-74:2011/03/04(金) 18:30:19.20
全くしてねえよ
そういう奴らもいるって話を外目からの感じで話したんだろ
182スペースNo.な-74:2011/06/04(土) 11:33:41.10
低俗霊狩りというマンガを読んだんだが、
明らかに後半上手くなってたけど前の方がよかったよだったな。
183スペースNo.な-74:2011/06/05(日) 06:24:30.77
>>180 でも神聖視してしまう。
184スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 16:48:18.31
これはあるなあ。

どんどん上手くなる

どんどん描き込みが増える

どんどんキャラや画面がくどくなる
185スペースNo.な-74:2011/07/15(金) 16:02:16.71
誰に言われたかにもよるな。
全ての意見をきくこともできないんだし。
186スペースNo.な-74:2011/08/05(金) 11:16:27.92
でも周り見てても普通にあるよね
一々言わないけど、下手な時(セオリーに則って無い時)の方が
表情や色遣いが魅力的だったとか結構あるじゃん
見比べると昔の方が生き生きしてるとかは良くある話
でも売れるんなら上手い方がぱっと見目を引くから美味しいと思う
187スペースNo.な-74:2011/08/10(水) 13:52:53.79
「上手くなったけど前の方がよかったよ」
画力あがって自信ついてドヤ顔してる奴に筆折らせるには効果的な言葉かもしれないね
188スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 01:19:45.53
上手くなる、とはまた別の話かもしれんが
漫画をデジタル移行したとたん魅力半減する人けっこういるな
線や処理は格段にキレイになってるのに
どことなく硬いというか表情が消えるというか
上手い=好き、じゃないのはそれと似てる気がする
189スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 16:48:19.84
鳥山明のことか
190スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 17:59:44.47
山本直樹のことだろ
191スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 19:50:00.44
士郎正宗のことだよ
192スペースNo.な-74:2012/01/23(月) 21:41:08.66
お前らのことだよ
193スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 09:19:04.11
な、なんだってー!?
194スペースNo.な-74:2012/01/24(火) 12:41:58.84
その発想はなかったわ…
195スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 01:40:02.47
エロ漫画にもあるよな絵はかなり上手くなったが正直下手な時のが
エロかったりグッときたり
196スペースNo.な-74:2012/01/28(土) 16:57:42.59
あるね
整ってない方が迫力あるというか逆にリアル
見た目のリアルさじゃなくてエロの感情がリアルに伝わってくる感じ
197スペースNo.な-74:2012/05/08(火) 08:03:28.08
貶せりゃどっちでもいい
198スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 02:46:10.26
「低俗霊狩り」というマンガを買ったんだが
これが文庫で二巻でね
1巻と2巻の間がかなり時間が空いてるらしくて、
全然絵柄もストーリーも違うんだよね
2巻の方が絵もうまくなってるしストーリーもそつなくなってる
けど1巻の方が断然面白いんだよ

前の方が良かったよって言ってあげたい
199スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 03:05:00.35
ま、前の方がねっっっっ

良かったっっっっっよっっっっっあァーっこれはァ前の方がァッ・・・・
200スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 04:45:09.90
あるある過ぎてスレタイ吹いた
201スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 09:13:30.37
タイまで行って竿と玉取って胸作って
前の方が良かったよだって

お前が女の方がいいって言うからなったのに!
202スペースNo.な-74:2012/05/10(木) 18:26:11.77
そういや植芝理一もそんな感じだったな。書き込みがどんどん減ってデフォルメが洗練されていくんだけど
初期のドロドロした感じがどんどん消えていって、さらにデジタル化してしまってしょんぼりしたなぁ。
逆に松本次郎はデジタル化して良くなった。きっと消しゴムが嫌いな人だったんだろうな。
203スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 16:47:45.60
アニメやってる関連で最近よく見るから思ったが
武内崇も昔の方が好きだったな、明らかに下手だったけど。
まぁ少数派の意見だとは思うが。
204スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 18:56:36.25
ボーボボの作者
205スペースNo.な-74:2012/05/11(金) 19:49:24.70
前の方が良かったねってなる人の絵って
デッサン力は進化しないでペンタッチや仕上げ処理だけ上手くなる人に多い気がする
線や画面が汚かったから誤魔化されてたデッサン狂いが
線が奇麗になって整理されたらデッサン狂いがより顕著になったというか
上記のような仕上げだけ上手くなる人の絵って総じて古臭く見える
206スペースNo.な-74:2012/05/13(日) 13:19:45.89
漫画脳やアニヲタ、カルト信者がいつまでたってもキモくて
病的粘着質なのは、こういう事らしい
          ↓

48 :名無し物書き@推敲中?:2011/04/21(木) 20:38:23.16
>>40
報酬刺激って言葉知ってる?
人の脳は、既に「同調した知っている情報」に対してしか興味を持たず
その知っている情報の更新のみを必死になって行うんだそうだ。
だから別なところ、いや、目の前に「別な面白いネタ」があっても、他人が
これ面白いよといっても、相変わらず自分が「同調した知っている情報」に
対してのみ、情報の更新がされるのを期待するんだそうだ。
これを報酬刺激とか言うんだそうだが、広告屋や、コンテンツ屋も釣る為に
利用するらしいよ。
207スペースNo.な-74:2012/05/15(火) 01:54:39.76
>>205
わかる気がする。
ちょっと話ずれるかもしれないけど、友人がアナログ描き→フォトショ使いになった。
そのうちいろんなお絵かきソフトを使うようになり、色んな処理とか効果を
覚えたって自慢気に披露してたけど、それを変に多用しすぎて友人の絵の本来の
持ち味がなくなってしまったように思う。
208スペースNo.な-74:2013/03/24(日) 09:00:29.75
うん
209スペースNo.な-74:2013/03/25(月) 14:43:57.46
何枚も描くうちに、上達というより効率が上がって作業に迷いが無くなってくるんだよね
漫画でも、下書きをあえてラフにしてペン入れに一点集中するとか…
そうすると時短になる上に即興性というか、ベテラン独特の「巧さ」が出た絵になったりする

でもそういう描き方だと、新しいものが出てこない
すでに身に付いた技を披露するかんじの絵になる
例えると路上の似顔絵アーティストみたいな…築き上げたセオリーの上にある絵

これを繰り返してると、「もっとこういうのが描きたいんだ」っていう
貪欲さというか、もっともっとっていう感覚が無くなってくる
自己模倣のサイクルに入ると、コピーをコピーするように徐々に劣化すると思う

たいして上手くもなってないのにデジタルで仕上がりが良くなるとこのサイクル入りやすい
自分もなりかかってる気がする
210スペースNo.な-74:2013/03/26(火) 03:58:32.80
そういうの本人が何の表現を優先したいかによると思うんだよなあ
211スペースNo.な-74:2013/03/29(金) 20:29:13.18
自分の何らかの要素がシフトすると、それまで周囲に有ったものもシフトする
「上手くなった」ので、それまでの評価基準が自分から離れ代わりに新しい評価基準が手に入る
だから「上手くなった」先では先なりの「その絵いいね!」が手に入る
だけのことじゃないかしらと
212スペースNo.な-74
何か個性的とかアート的って悪口に聞こえなくもないからな