この作例かなりレベル低そうなんだけど
作例ではなく手法に対しカネを払うんだと思えば大丈夫か
ちょっと前でもお勧めできないみたいな形で取り上げられているけどな
942 :
スペースNo.な-74:2006/08/08(火) 07:28:16
売れたタイトル使って長生きを試みてるって感じ。
236 :名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2006/08/04(金) 12:42:33
>>201 昨日、友達と亀田の世界戦の話してたら竹石(たまに聞く竹石圭佑)が急に食い付いて来て勝手に何か自論をほざいてた。覚えてる内容は、
竹石「何か世間とかTVで亀田親子叩かれてるけどだったら、おめーらは亀田とタイマン張って勝てるのかよっての!!
俺の採点では亀田が上回ってた。亀田が足使えば絶対勝ってた。
大体、どいつもコイツも何だかんだ言って亀田を応援してたからTV見たんだろうが!掌返すなっての!」
っていう風な事だった。
竹石はボクシング好きで同じ年って事で亀田ファンらしいが…
アイツとは話が全く合わないって事がわかった。
944 :
スペースNo.な-74:2006/08/08(火) 08:25:16
代々木アニメーションのテキスト30万ぐらいしたけど
゜ ゜ ( д ;)
1冊1万円の本が30冊か?
それでも市販の参考書4,5冊分だ
実際世兄出身で大成した人っている??
金払って、授業受けてるだけで安心してる奴とか多そう
代アニ出身の業界人ならいる
事務のおばさん兼制作進行の
中村さんの本WEBと同じか?
>>950 色々テクニックがあるよ!
買ったら勉強になる。
俺も買って正解だった。
>>951 人体パースのとりかたのってる?
あの人のサイトの三点パース間違ってね?
中村本人にメールで指摘するんだ
パース塾わかりやすい
初心者にオススメ
もっと詳しく
楽太郎さんは絵うまいのか?
>>948 空手小公子の人とBOYS BE…の人は代アニ出身漫画家の2大スター。
>>954 >>960 なんだ、失礼だが、やっぱりそんなもんか
世兄行くって選択する時点でへたれだもんな
お前はそれ以下だろw
保存して壁紙にしとけw
作例より影やハイライトの明度彩度を定めたカラーチャートみたいなのが欲しい
アニメスタジオごとにあるんだろ?
空手小公子のひとで駄目ならどんなひとを排出してたら満足して貰えるんだろ
世兄が否定されてるのか専門学校が否定されてるのか
3大週刊誌の看板作品描いてたら良いんじゃね?
969 :
スペースNo.な-74:2006/08/11(金) 07:25:47
世兄が駄目なんじゃなくて世兄行くやつのやる気が無いから駄目なんだよね
背景描けるようになるにはどの本を選んだらいいですか?
まとめサイト読めよ
>>963 本じゃないけれど
ソフト「紙」
かもしくは
(firefoxのブラウザを使っているのなら)プラグイン「scrapbook」
を使ってデータを取り込むとか。
詳細はググってくれ。
パース塾を買ってみた。
結構良書。
パースの本だとマグ本がお勧めされているが、アレは
パースの「理論書」なので、実際の建物の描き方とかは
それほど詳しく載っているわけではない。
マグ本では2点透視図を教わった直後にマグがとんでもない
背景を描き始め「うおおお!マグすげえよ!それに引き換え
オレは全然背景が描けるようにならねえよ…マグカップに負け
てるよ…」と思ったヤツは多いはずだ。
この本は二点透視で傾斜を描く方法や床面に円を描くといった
基本的な方法から始まるが、街中にある信号、自動販売機、
ポスト、コンビニのドア、公衆電話、駅のホームの高さ、ステップ
、点字ブロックといった基本的な大きさや高さ等が描いてあるの
が特徴。
床にグリッドを引けるヤツがこの本を読んで背景物のサイズを知
ればかなり正確な背景を描けるようになると思う。
>>973 おおレビュー乙!そしてまたしてもパース塾だね!
とりあえずカートに入れてみたら
この商品を買った人は、こんな商品も買っていますで
俺がこのスレで紹介したマイナーな本が出てきてワロタw
けっこうこのスレ見て買ってる人がいるってことか?
漫符の使い方等が載っている本はありますか?
>第2章 キノコから描く徹底研究--実践篇
なんかわろた
キノコを制すものはチンコを制す
>>978 みんな書こうと思っても書かなかったことを……
つまり
>>976の本を買えば
チンコが描けるようになるということかッ!
水彩て線画の練習方法も載ってる?
色塗りだけ?
水彩画の技法書ってためになる本多いよな
その他の油絵とか全然使えないのだけど
油絵用の本が役に立たないってこと?
それとも水彩の技術は応用が利かない?
986 :
スペースNo.な-74:2006/08/13(日) 15:35:24
(´・ω・`)みんなこの時期コミケに行ってるんだよね