221 :
スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 18:44:38
最初誰が誰だかわからなくても、なれてくれば特徴とか見分けるポイントを覚えてくるんだよなぁ
あだち充作品のヒロインを見分けるのは至難の技
爺、婆、デブ、ガリの書き分けは得意だけど
美形、萌えの書き分けが出来ない俺は致命的
224 :
スペースNo.な-74:2009/10/31(土) 20:18:23
>>222 同じ作品に同じ顔したキャラが出なければ良い
久保は結構描き分けすごいぞ
久保ってブリーチの?
ブリーチの久保のことなら確かに描き分けは上手いと思う
同じ美少女や美形、ガキや巨デブでもそれぞれに違う特徴があって見やすい
話の内容はあれだが
228 :
スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 03:17:47
何だかんだ言って売れてる人は上手いよね
小*林ま*ことは若い頃に、お前のキャラは皆同じ顔で見分けがつかない
髪型や細部こそ違うが、骨格は全員同じだと言われて
骨格までキャラごとに意識して変えて描くようになってからは
キャラの親が出てきても、一目で誰の親かわかるぐらい
書き分けが出来るようになってたらしい
画力と描き分け能力はまったくの別物のような気がする
描き分け=作品を作り上げる熱意というか意識
絵が好きだけじゃ足りない部分だよね
『幻想水滸伝』とか漫画にしたら凄いと思うw
232 :
スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 03:59:11
絵の上手さと書き分けの上手さはあまり比例してないけど、やっぱり絵上手い方が書き分けは有利だと思う
小畑は解剖学の知識をかなりキャラ造形に生かしてるし、岸本は動きへのこだわりがキャラのポージングに生きてる
幻想水滸伝はキャラの数が異常な分非美形キャラも結構いるね
書き分けも大事だけど、これは誰が描いたか?が分かる程度の癖も必要だな
作品ごとに全然絵柄違うと固定ファンが付かないし、ハンコ絵になってもそれはそれで叩かれる
まあバランスだよな
「自分だけの絵を描きつつ描き分けもする」
これが出来ていない人は残念ながらプロでも多いから、出来るようになったら強力な武器になるだろうな
自分流のはんこを大量に持っておけばおk
違う形のパーツにするだけなら簡単だけど、その結果初心者丸出しの絵になって困る。
239 :
スペースNo.な-74:2010/08/03(火) 22:59:10
仮に名前を隠しても目の感じでばれてしまうのはつらい
240 :
スペースNo.な-74:2010/08/16(月) 09:40:40
少女漫画みたいなキラキラデカ目が基本の世界で
オヤジキャラを出すのは指南の技。絶対浮く
というかお父さん世代で既に躓いている
出さなきゃOKは通用しない…
あと三枚目を描くのが結構難しい。魅力的な三枚目ってどうしたら描けるんだろう
ただの不細工しか描けん。過疎age
人相の勉強しよ……
>>227 ブリーチは親子で遺伝してるのが分かるのもすごい
髪型とか体格のパーツは違っても、並んだら親子って分かる
そういうの凄いな
大体の親キャラはテンプレみたいなのがあって(髪型とか)
「これから主人公生まれたの?あ、そう」みたいな感じだと思う
同性キャラは7〜10くらいならパターンを持ってるけど
異性キャラは3人以上になるとキツイ…
>>240 オッサンは無理矢理絵柄を変えると違う世界からの旅人状態になるしなww
三枚目キャラなら動きや発言がコミカルならいんじゃね?
描き分けとしては普通+妙な特徴 程度の崩しで。
>違う世界からの旅人状態
ワロタww
ちゃお系だと本当キツイ
外部からの旅人は燃え系エロゲでもそうだな
ゲーム内では個性あるがいろんなゲームで使い回されてどっかでみたようなのばっか
まさに旅人
もうキャラパクとかじゃなくて
皆の共有物的なデザインってあるよな…
ある意味無個性だ
区別がつけばそれでいい
249 :
スペースNo.な-74:2010/08/20(金) 20:20:56
スレがウンコ臭いからアゲ
保守(`;ω;´)
某野球漫画M○J○Rの
寿と薫がいいたとえだな
同一人物としかみえない。
2人とも同じ顔じゃん。
漫画だと区別つかない。
日曜朝8時半からやってる変身美少女アニメに出てくるバーサン。
「他の人と見分けられる」という点では確かに描き分けはできている。
…できてるけど、こえぇよ!!
目にするたびに背筋がゾーッとする。
デフォルメが強かったり頭身が低かったりするキャラの
描きわけの難しさを感じる。
それでも上手い人はちゃんと描き分けてるけど。
253 :
スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 18:52:12.21
他人に興味の持てないオタは描き分けが苦手
254 :
スペースNo.な-74:2011/03/27(日) 03:34:38.96
殆どの作家は髪型と目だけで描き分けている
ぶっちゃけ、漫画の絵何て記号だから、そこさえ変化を付けておけば大体見分けはつく
255 :
スペースNo.な-74:2011/04/12(火) 11:18:02.29
ファンタジーなら服や髪型や傷とかで特徴出せるけど、
現代モノだと無理だ
おれなんか髪型も目も微妙に崩れて
統一できないんだがorz
最初から多少崩れてもわかるくらいハッキリした差にしておけばいいと思うな
髪型なら「前髪あり」「前髪分け」「デコ+ヘアピン」「ぱっつん」とかとりあえず前髪の形は全部変える
(違いが長さだと実はわかりにくい)
目も「ツリ目」「丸」「切れ長」「三白眼」「下マツゲ」とかのデフォルメパターンをキッチリ決める
あとは性格と言動が統一されてれば同じキャラに見える…と思う
逆に言うと言動がカブってるキャラは区別しづらい
そいつらが似てたりするともうね…
なるほど勉強になる
259 :
スペースNo.な-74:2011/07/17(日) 11:58:41.93
とりあえず髪型さえ変えておけば読者は別人だと判断してくれる
黒髪ストレートロングのキャラと同じくストレートの黒髪でツインテと
片側に寄せて下の方で束ねてるキャラを、髪型変えた同キャラと認識してたことあるわ
髪でいうと髪質に違いを出すの大事だと思う
261 :
スペースNo.な-74:2011/07/29(金) 02:50:29.86
ぶっちゃけ髪型だけで充分何だよね
髪型さえ違えば読者は充分別人だと判断してくれるから
顔のパターンは2,3種類で、殆ど髪型だけでキャラを識別させてる漫画の多い事
262 :
スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 23:12:42.86
そんなに多いか?
まあ俺はそんな雑魚漫画読まないからな
263 :
スペースNo.な-74:2011/08/06(土) 23:13:30.16
小さい子供の男女の描き分けはどうすれば
265 :
スペースNo.な-74:2011/08/18(木) 10:04:14.53
睫毛のありなし
268 :
スペースNo.な-74:2012/02/07(火) 19:35:08.74
あげる
描き分けを自分のなかでつくると、美少女キャラが何人もいる版権を描くときにどんな顔で描くか悩む
原作が出来てないのに自分で勝手に「このキャラはこんな目でこんな眉で……」とか無理
269 :
スペースNo.な-74:2013/03/18(月) 08:06:24.95
270 :
スペースNo.な-74:
ほほ