272 :
スペースNo.な-74:
見た物をきちんと描くのが
基本的なデッサン力だから
漫画、リアル、絵柄、とか
言ってる時点でどうかと…
273 :
スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 14:00:41
あと、娯楽の少ないあの時代は
現在みたいに漫画に毒されない
絵画的素養が一般人にもあった
のではないかと俺は思うんだよ
武道なんかでもそうだと思うが
柔剣道や相撲や喧嘩をある程度
日常的に経験をしている前提で
それ以上の高等武道があるんで
先生は「やさしく」教えてるが
ズブの素人は想定してないんだ
274 :
スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 14:04:30
後書きにもあるけれどあれは
「くたばる」領域の技術だよ
先生は優しく教えてくれるが
やるか、やらないか、の世界
275 :
スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 14:07:52
わかったら真面目に絵を描くんだ
先生や教本のせいにすんじゃねえ
出来ねぇなら同人誌でも描いてな
知り合いでプロになった奴8人中7人までが持っていたし
その7人から薦められた本だよ
そのご俺も商業誌で仕事を貰うようになった
お守りかよ
お守りとかダメ人間の発想だな
それだけ役に立ったってことだろ
ネタにマジレスか
最近こんなのばっかだな
後出しでネタだと言えば勝ちみたいな奴も多いな
その前に本気でお守りと言われたと思ってるのか?
病院いくか空気読もうよ
と本気でお守りと言った人が
後出しで何か言ってますよ
1からしてダメ人間だからな
お守りなんて発想自体まとものこの本を使えてる絵描きなら冗談でも出てこないよな
冗談としてもまったく面白みが無いしな
俺は参考書がお守りにしかならないダメ人間ですよーっていうギャグなのか?
必死だな
買っただけで安心する奴も居るからなある意味お守りだな
その後上達せずに
>>1のようになるという訳だが
そもそも
>>276 知り合いから8人がプロになって
うちルーミス持ってた7が全員がススメるとか。
なにこのデビュー率
ときわ荘ですか?w
287 :
スペースNo.な-74:2010/04/05(月) 20:04:02
ふつうは自分で観察すべき事だよな
自分の筋肉や自分の女の躯を見たり
医学書を借りて読んでみたりしてさ
ある程度やってから他人の考え方を
参考にする位の気持ちでなきゃあな
ほんとに学校教育の弊害だと思うよ
>>286 同人屋でもバイトアシでも同じようなレベル、似たような方向性の奴等は
自然につるむようになるからな
逆にデビューする奴が出ない寄り合いはそう言う奴ばかりが集まりやすい
>>286 主に高校の時の美術部の知り合いと大学の時の漫研の知り合いだよ
高校時代の知り合いで一人がデザイン、一人がイラストレーター
大学時代は既に学生の時デビューしていた先輩が2人いた
そのあと先輩が二人、同期で二人一つ下に一人
その後同人サークルで一人漫画家としてデビューしている
直接面識は無いけど妹の大学時代の同期生にも漫画家は2人いた
トキワ荘ほどより合ってるわけでもなく、同時に8人がいたわけじゃなく
時期だってかなりずれているよ
逆にバラバラの境遇で皆ルーミスの本を使っていたというのは驚きだけど
友達自慢大会なら俺だってまかせろ
筑○大学の美術を出てプロになった
友達がいるぜ、デザイン事務だがな
明○大学を出て絵を描いてる友達も
いるぜ、肩に墨で、凶状もちだがな
俺は四年制公立デザイン科卒で今は
なぜか法律浪人してるぜ…!
さあ、みんなもルーミスを読んでプロのタンポポ並べ職人になろう!(^ω^)
>>1 逆に考えるんだ! 糞本なんじゃなくて、たかが
ルーミス程度すら消化できないおまえが残念というだけだ!
>>290 いや友達自慢じゃなく
俺もその後商業誌で仕事を貰うようになったって書いた部分も読んでよ
エロ漫画とかトレカとかあまり大きい仕事ではないけどさ
ちゃんとルーミスの本は役に立ってると思うよ
なんと、マー
>>292 いや、こりゃすんません
よく読んだら書いてあるね
興味あるなぁー
知ってる先生だったりして
やさしい人物画やらんでも上手い奴は上手いし、プロになる奴はプロになる。
でも持っていて損はない。
保守
297 :
スペースNo.な-74:2010/04/13(火) 07:31:44
他人に添削されるのが一番の早道
独学ではなかなか時間がかかるよ
人間は他人の絵の巧拙はわかるが
自分の絵は解らないという欠点が
デッサンの勉強も先生に指摘され
上手くなっていくわけだからな…
他人というだけじゃ正しい保証にゃならないし
名無しの添削なんて酷いのも多々見られるけどな。
少なくとも自分より上手い奴に添削してもらうこと
「描けなくても評価はできる」みたいなことを豪語して
2chに屯してる絵の描けない目利き自慢のだけは避けろ
添削内容が納得いかなくてもそれを受け止めて
次の絵に生かせる素直さも必要だよ
他スレでたまに見かける、添削に逆切れするヘタレ絵描きのように
いつまで経っても上達しないからね
2chは態度ばかり大きいヘタレ添削も多いからな
それで聞き入れないと絵師叩きに走るから
絵の下手な奴、描けない奴の添削は信用しない方が良い
そいつが実践出来ていないんだから効果が無いことが証明された添削だよ
俺が見たのは逆だったな
何人もが「ここを直したら」って同じ事をアドバイス
してくれてるのにあーだこーだ言ってまた同じ間違いをする
プライドが高すぎて自分の絵を客観的に見られなくなったんだろうね
添削する側=見る側だからね、結局他人に認めて貰いたいなら
真摯に受け止めなきゃどうにもならんよ。言い訳してても上達はしない
添削する側が神絵師である必要はないよな。
だったら持ち込みする場合などの見る側や絵の評論家がみんな神絵師と言う事になる。
客観的に見れるかどうか、目と脳が正確な認識をしてるかどうかだよ。
実践できるかどうかはまた別の話。
実践してる描き方とか練習法とかを聞くとなると話は別だけど。
でも上手い人は練習しなくても上手かったりするから、アドバイスが適格で無かったりするんだよな。
だって「なんで描けないか」とか、「描けない状況」がわからないんだから。
保守
ほ
306 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/07(金) 21:57:50
言い得て妙って他人事みたいに
自分の事だろ
309 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/07(金) 23:38:55
おいおい、まるで俺が絵師叩きなんていうことを
しているかのような物言いだな。ふざけるな死ね。
4行ある内のそこに反応したか
やっぱ名無しで絵師叩きしてるんだな
311 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/08(土) 00:09:26
態度、下手かどうか、実践出来ているかどうか、
それらは主観的な判断でそう思うこともあるだろうし
それを問題だとは言わない。他方、絵師叩きっていうのは
聞き捨てならない。それだからその点を指摘しただけだ。
にもかかわらず絵師たたきしていると決め付けるおまえは
頭が悪いというだけだよ、残念だったな。迷惑だから死ねよ。
誘導に引っかかって慌てるの巻
313 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/08(土) 00:11:54
丁寧に説明したのに理解できないほど頭が悪いのか?死ねよ。
315 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/08(土) 22:04:17
え? 保身っていうのは潜伏しているおまえみたいなカスのことだろ?
316 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/10(月) 12:11:01
そもそも保身するなら2chなんて使うなよ、と。
とてぷのpixivアカなんて晒したって面白くもなんとも無いよ
新規に向けてるんだろ
319 :
スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 15:48:36
どういう理由か知らんが ん は度々名無しで発言するね。
いっその事コテやめればいいのに。
320 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/10(月) 20:55:51
>>319 本気でそう思っているなら、
おまえ一度病院行った方がいいと思うよ。
321 :
スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 22:15:58
おまえが病院行け
アルツハイマー疑った方がいいぞ。
322 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/10(月) 22:50:42
なんでそこまでしておまえの願望に沿わなきゃなんねーんだよ死ねよ。
とては絵もクソだが人格もクソだな。
324 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/10(月) 23:02:51
ん? 言い方が悪かったか? せめて言い回しを「潜伏している
カスなんて死ねばいいのに」って言えばいいのか? でも、
結局(潜伏しているのは)おまえだけだから意味は変わらないんだけれどな。
325 :
スペースNo.な-74:2010/05/10(月) 23:03:03
何で荒れてるんだ
327 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/11(火) 21:31:16
何でだろうな。名無しの環境なんてしらねーよ「^ω^;]
328 :
スペースNo.な-74:2010/05/13(木) 22:58:43
ルーミスに文句垂れてる人向けにこういう本を作ればきっと不満もないんじゃね?
「本当にやさしい人物画」
第一章
■絵を描くのに必要な道具についての説明
・鉛筆とは何か(鉛筆に関する歴史を学ぶ。517P)
・鉛筆の持ち方(正しい鉛筆の持ち方と人間工学における効率性について学ぶ。308P)
・鉛筆の使い方(多岐に渡る使い方の内、絵画のみに特化した385種類の使い方について学ぶ。5903P)
・鉛筆の削り方(多様な器具を用いた鉛筆の削り方、及び正しい削り方、また、用途に合わせた削り方を学ぶ。1286P)
スレタイの「嘲笑う」になんかわろた
330 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/18(火) 09:38:48
そんなことしたら、値段が高いとか厚すぎとか文句言うんでね?
理屈ばかりで一向に上手くならない
そんなところがおもしろい子
333 :
ん ◆3oX6soqqyk :2010/05/19(水) 09:47:19
ハハハまるでおまえが上手いかのような物言いだなハハハ
タイトルが誤訳ってのは良くないな。
Figure Drawing for All It's Worth
どう考えても"やさしい"に該当する文意にならないし。
中身には別に不満を感じないが。
勝手な邦題付けてるだけで誤訳とは違うだろ
ほ
338 :
スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 12:03:12
初心者の俺に平面図表は難しかった
飛ばしておk?
興味のあるとこからやれば
俺なんていきなり「両耳をそぎ落としたボール」から入ったよ
340 :
スペースNo.な-74:2010/05/27(木) 12:37:03
そうだな
トンクス
p
ほ
a
344 :
スペースNo.な-74:2011/06/06(月) 12:36:09.60
__
/ \
/ _ノ ヽ、_.\
/ o゚⌒ ⌒゚o.\ チンコって定期的に勃つNE!
.| ///(__人__)/// |
ゝ ` ⌒´ -く
/  ̄ ̄ .ヽ
! イ ° ° ト!
| ,,∩,, |
ヽ _ (::)(::).. _ /
ヽ┘  ̄ ̄ └'
ね!
346 :
スペースNo.な-74:2011/06/24(金) 23:51:29.92
ひぐらし厨を笑うには持って来いのスレだよここは
ルーミスの人体学的な描き方はそのまま真似ると描くのがつまらなくなる
参考程度でいい
>>328 一章でそれかよw
全部で六章から八章までだとしても数十年はかかりそうだな
・これはこう!と見せてはくれるものの、じゃあどうすればそう描けるのかは詳しく教えてくれない
「アイレベルとはこういうものだ。じゃあ君も紙と鉛筆を持ってこんな感じに描いてみよう」
・前提としてのアプローチが"広告媒体に載ったときにウケるような絵の魅せ方"だから
現代の美的感覚とのズレが激しい。絵の注文を受けた時の話なんかを延々されても
初心者は置いてけぼりだし、どっちみち国も時代も違いすぎて参考にはならない
・鉛筆の使い方や鉛筆での濃淡のつけ方なんかにすごく重きが置かれてるが、デジ絵に応用が効かない
・作者の鉛筆でのスケッチなんかを1ページにデカデカ載せたのが何ページも掲載されてるが
「すんげー」とは思うものの、デッサンの絵ではないので参考にしにくい。テクニックにページを割いてほしい
結局同人描く程度のレベルならこんな本買うくらいなら
pixivなんかの講座でも読んでるほうがまだ直接的で参考になるかなと思った
自分も最初はそう思っていたけど今風の価値観に照らし合わせながら上手く解釈すればやっぱり参考にはなるよ
最近何度か読み返してみてそう思った
でも初心者は置いてけぼりなのは同意
保守
353 :
スペースNo.な-74:2012/06/26(火) 22:29:23.60
市場に出回ってる人物画の教本では一番完成度が高いと思う
一冊だけ手元に置いておくとしたらこの本を選ぶよ
どんな分野の本も、その分野において素養のある人に向けて書かれてるから
才能が不足している人が不満に感じるのはどんな入門書にも言えることだよ
全く絵描かない人が読んで理解できるものじゃない
いや普通に参考になるだろ
これを参考にできない奴はそもそも才能ないか情強気取りかここまでするだけのやる気がないやつだな
>>350 >これはこう!と見せてはくれるものの、じゃあどうすればそう描けるのかは詳しく教えてくれない
そんなもん描けるようになるまで描けとしか言いようがないし
それくらい自分で考えるくらいのやる気が欲しいね
>現代の美的感覚とのズレ
なにいってんのかわからんがそんな壮大な話題に発展させる必要ないだろ
>デジ絵に応用が効かない
それはお前がわかってないだけ
>デッサンの絵ではない
いやデッサンだけど
自分の描きたい絵がデッサンじゃないってことだとしても参考しなきゃこの本買った意味ないな
全く絵描かない人が読んで理解できるものじゃない
359 :
スペースNo.な-74:2013/03/25(月) 17:13:27.33
さて
物体を立体的に捕らえて、頭の中で回転させれるぐらいの能力ないと
絵を描くとかムリだから
ルーミスのやさしい人物画は 人物には凹凸があって立体でとらえるための説明に
かなりさいてる
その上、ある程度人体の構造を把握したのち中心線の意識と
人物の動作における円の意識において、簡略図からキャラクターを起こしていくことにも
説明をさいている
間違いなくこれは名著。
人物をデッサンする本は数あれど、人体の知識をもって
キャラクターを書上げる手法に重点をおいてるものはそう無いと思う。
人体解剖はシェパードのやさしい美術解剖図が定番で自分ももっていたが
最近でた、アーティストのための美術解剖学が名著 すばらしい
シェパードを超えた
大体理解してから読むといい本
でも全くの初心者にはジャックハムのほうがいいと思う
普通の人はポーズ集等の人物を1000ぐらい描いて
それなりに人のカタチをサッと書けるようになってからルーミスやるんだけどね
初心者がやったって意味ないぞ(笑)