画力の付け方がワカラン漏れに教えてくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
クロッキーとかデッサンとk意味ワカラン
2スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 21:37:43
2get
3スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 21:38:16
3なら1は永遠にヘタレ
4スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 21:57:13
google.co.jp
5スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 22:03:14
まずは小学校からやり直したら?>>1
なんでもかんでも人に聞くお前みたいな奴はマジむかつく
6スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 22:07:13
>>5
どうした?
何かいやなことでもあったのか?
7スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 00:59:35
ごめん、1の言うこと凄いよくわかるんだけど。
画力上げたくて脳板見に来たけど、色々ありすぎて結局どれやればいいのか全然わからないよ。

ぶっちゃけクロッキーやデッサン、模写の定義すらよくわってない自分ガイル
8スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 01:12:03
なんでもいいから描けばその分画力は上がるよ。
なにやってもいい。
どれやればいいかわからないとかいって描かなかったら永久に画力上がらないよ。
好きな漫画の模写からはじめてみたら楽しくていいんじゃね?
ちょっと上手くなってくれば欲がでてきてさらに上手くなるには
何をやるべきなのかが自然とわかってくるよ。
それまではなんでもいいから好きに描いてればいい。

クロッキとかデッサンとか模写とかの定義なんて
ぐぐればわかるけど別にどうでもいいよ。
9スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 01:31:38
多分今自分が欲が出てきて〜のとこなんだと思う。
今まで上手くなりたいとは思いつつ好きに描いてきたから、
これからちゃんと為になる練習法をしたいと思って。

定義が知りたいのは、例えば今みたいに模写は?とか言われたときに
何をどこまでの細かさ、早さ、完成度で描くのが模写なのかがよくわからないから。

実物そのままに描くのが模写?
実物見て自分なりに捉えて描くのがデッサン?
形を捉えて素早く描くのがクロッキー?
うおお、まずここからわからんから定義が知りたいのですよ(;´Д`)
10スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 01:53:09
ぐぐれば作例が死ぬほど出てくるやん
11スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 02:03:28
ケータイしかないけどググってみた。

クロッキーってフランス語でスケッチの事だったのか。
語源はクローキルという鳥の羽(ペン)。




orz
検索ワードが悪いのか。
12スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 06:17:39
>>1
とにかく何でもイイからやってみろ。
失敗を恐れるな。
あの手法は××だからダメ」
「あれは○○だからやらない」って
方法論の評論家になっても意味ないぞ。
よくいる絵が描けないノウハウ板住人みたいになる。
13スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 10:07:29
こいつダメすぎ
自分で調べることをしない
わからないと逃げをうつ

語源調べてどうすんの?アホ?
目的の達成のために何をすべきかもわかんないの?
先生に聞いてきたら?
おしえてー
おしえてー
僕ちゃんなんもわかんないー
14スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 10:54:06
分からない云々言ってる暇あったら
鉛筆と紙用意してそこら辺のもの何でもいいから描け
15スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 12:09:27
ごめん、ぐちぐち言ってたのは1じゃなくて自分だ。

うん、自分が阿保だった。
もう分からん分からん言うのは止めて、何でもいいから描く事にする。
もうこのスレには書き込まない。そんな暇あったらちゃんと練習するよ。

ありがとう、皆のおかげで目が覚めた。頑張る(`・ω・´)ノシ
16スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 12:31:01
やっぱり好きな絵を模写するのが一番手っ取り早いと思う。
記号として頭に記憶しておけば引き出しになるし、模写することで観察力もつく。
17スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 13:03:09
とりあえず何でもいいから、部屋の中のものを描いてみ。
最初はザーッと模写して、少しずつ必要でない線を消したり、足りない部分を付け足したり。

で、とりあえず自分の中で「完成した!!」って思ったら、こことかvipに晒すといいんじゃない。
2ちゃんだから厳しい事も言われるだろうけど、真面目に取り組んでる奴には真面目な評価がされるものさっ
18スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 19:55:32
age
19スペースNo.な-74:2006/05/24(水) 22:52:24
画力を上げるには無数の小さい壁を越えていかなきゃならないんだ、
とりあえず描き始めれば嫌でも壁がくるからそのつど乗り越えていけば
そのうち上手くなる。
20スペースNo.な-74:2006/05/25(木) 14:01:21
>>1みたいにほんの小さな壁すら越えることをしようとせず
こういうスレを立てるアホちゃんにはどう教えたらいいと思いますか?
21スペースNo.な-74:2006/06/13(火) 12:14:53
ネトゲでも教えればそっちに熱中してこんなスレは立てなくなるんじゃないですか?
22スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 00:05:13
>>1
まず辞書ででも調べろよw
23スペースNo.な-74:2006/06/26(月) 00:19:10
大学で漫研入ったんだけど、やっぱライバルというかそういう人間ができれば書くようになるもんだ。
24スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 03:51:36
で、>>1は壁を越えたのか?
25スペースNo.な-74:2006/06/29(木) 06:06:13
なんでもいいから好きな絵を描こうぜ
26スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 19:38:22
そんな方法があれば教えてくれ、と。
27スペースNo.な-74:2006/06/30(金) 20:41:47
何を上手くしたいか、という目的にあった練習方法をすれば、自然に上手くなると思う。
28スペースNo.な-74:2006/07/21(金) 04:02:30
>>27
そうか、なるほど、参考になったよ、ありがとう。
29スペースNo.な-74:2006/07/21(金) 05:02:36
……。
30スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 12:59:06
glertl



rerwer:w]




5345345:34




tertertertertyh
31名無しさん:2006/09/28(木) 20:39:40
過去いろんなサイトを回りましたが、
一番出会えたのはこのサイトでした。
今すぐ登録して、好みのタイプの
8人ぐらいの女性にメ−ルを送って
やり取りしてみてください。
うまく即アポを取れれば、数日以内に
出会うことも十分可能です。また
お相手との電話番号交換などもOKです。

http://lovely.kakiko.com/yuda/adress.htm
国内最大の出会い系サイト
32スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 17:56:29
クロッキー→速写、十分以内に「現物のモデルを見て」描き取る、見たままに線を引く、
  消しゴムなんかは使わない、
目→手を直結させる経験値を稼ぐ…ための練習だったとオモ。

デッサン→ 主観ヌキであるがまま、見えたままをとにかく正確に描くのが特徴。
      そのための見方描き方のテク全部のこと。一つや二つではない。
      基本の型があり、応用は無限。
      西洋美術の基礎としての鉛筆デッサンは構図、パース、色価などと
      まとめて同時に修得していく。美大受験対策用教本の解説が詳しく合理的。

模写→   クロッキー、デッサンとちがい実物のモデルを使わず。
      絵を見て描き写すこと、似ていないとあまり意味は無い。
      原則トレースなどしてはダメ。写真を見て描くのは普通模写といわない。
      実はデッサンを勉強をすると模写もカナーリ上手くなる。


超亀レスになったけどスレッドの発見が遅かったのでご容赦。
ただ漏れは絵を教える資格とか何にも持ってないからな、
微妙に間違っているかも。つうか、この三つは普通全部やるもんなんだが…。
33スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 18:15:08
まったくの初めて君なら好きなことから始めればいい。

ただ描きつづけていると大なり小なり壁にぶち当たる。
ソレに対して己がどう行動すべきであるか…が効果的な練習〜スレやその他
の画力向上スレのを参考にすればいい。

壁にぶち当たってからトレスやパクリに逃げて楽しようとしたらそこで
「そいつは絵描きとして失敗作」になる。
それを皆ウスウス感づいているから向上スレで喚いているんだよ。「楽するんじゃねぇ!」ってね。
だから壁にぶつからないうちは好きなように描けば良し。
34スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 18:17:33
技法、手法、セオリーなど関係ない
怨念で描け
人間のままで幸せになれると思うな
35スペースNo.な-74:2006/10/20(金) 21:34:49
36スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 13:38:42
自分で言うのもアレだが、人に関しては世の同人誌よりレベル高い画力を一年で獲得した私が言う。
まず自分が「こいつ上手い」って思う絵描きの絵を穴の開くほど見てボディラインを掴む。
この「上手い」ってのは作風に関係なく、人間の体がリアルに描けるかどうかってこと。
描かれているキャラクターの着ている服はボディスーツみたいなぴっちりした服がベスト。
それから模写とかしてみる。
最初は上手くできるかってのはどうでもいいから、人の顔の凹凸がどこにできるかとかそういうことを描きながら覚える。
次にリアルの人間も観察してみる。
スタイル良い奴もデブも関係なく観察する。
授業受けてるときも先生の尻の形に注目する。
テレビでドラマとか見るときも、イケメソ俳優の顔の構造に注目する。
極端にデブでも極端にガリでもないなら、つまんだりしてどこにどれだけ脂肪がついてるか徹底的に把握する。
電車でヤングジャンプ拾ったときもグラビアのおにゃにょこの肉感がどんな感じか嘗め回すように見る。
全部自己流で適当にやったことだけど、立体としてしっかりした絵が描けるようになった。
37スペースNo.な-74:2006/10/23(月) 21:53:51
嘗め回す
だけ読んだ
38スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 20:12:55
つうか絵見せてよ。
39スペースNo.な-74:2006/10/24(火) 22:09:55
力及ばず下手糞な絵が出来上がる事によって
それまでの時間が無駄になってしまう事を怖れ、
あらかじめ失敗のない効率的な道を求めようとしてるんだろうけど、
その失敗とそれに費やした時間こそがもっとも有効なんだよね。
初めから上手い絵なんか描けるわけないんだから、
下手な線画に一生懸命色塗って時間かけて糞絵量産すればいいんだよ。




こういうとこにいる奴は絵が描きたいんじゃなくて
何の苦労もせずいきなり上手い絵描いて評価される事が目的なだけだから、
下手な絵描けって言われても絶対無理なんだけどね…
40スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 17:33:46
すべてはイメージ力
つまり才能
41スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 18:09:24
あとイメージしたものを紙に描きだす能力
つまり才能
42スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 18:52:29
まぁ才能って言っちゃおしまいでしょ。
才能のない人がノウハウ必要でこの板にいるんだし。
>>39が正解だな。
43スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 20:59:02
>>36
絵見せてよ
44スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 21:17:50
大口言ってる時点で、ハードル上がってるし、
発言者がどんな天才的な絵を晒したって、ケチつけられるだけ
要は、信じるに足る実力者か知りたいだけなんだろうけど、はっきり言ってさ、
絵を見てから言葉の重さ計ろうなんて、おまえどんだけメクラだよ?って感じwwww
おれは結構まともな意見だな〜ってくらいで流すよ、こんな文章
45スペースNo.な-74:2006/10/25(水) 21:46:50
いや、大筋で間違ってないのはわかってるよ、
我流にしちゃまともな方の類型で要領はよさそう。
ただ基本的なことを落っことしてないかがチト気になる。
上手い下手の二者一択で斬ったりしねーッて。
46スペースNo.な-74:2006/10/26(木) 00:57:25
1000枚
47スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 14:42:05
手クセで絵描くのが一番悪い。
ちょっとスランプに陥るとまったく描けなくなるし。
頭身バランス、顔の中のバランス、筋肉のつき方などを大体ではなく人体の法則で理解しておく。
48スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 14:46:15
たとえば八頭身だと
頭からアゴ、アゴから乳首、乳首からヘソ、ヘソから股、股からひざまで二頭身、ひざから足元まで二頭身
こんなバランス。ひじはヘソあたりだ。
人によってデフォルメはあるだろうけどこのように基本を叩き込んでおけば
スランプでイメージがわかなくなっても
決定的な間違いを犯す率が減る。
49スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 15:50:02
人型をまず頭に叩き込むことだと思うよ。
小学生でも描いてみたくなるような極シンプルな人型から入って
細部は徐々に修正していけば良い。
50スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 15:52:35
>>47
手癖?
51スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 16:05:36
人間だけ描いててもダメだと思うぞ。
簡単な形状のものを底面を地につけた状態で正確にデッサン、
そしてだんだん複雑な物を背景も入れて描いていく。
漫画キャラクターだけ延々と描いているとゴマカシかたばかり覚えてしまう。
そして、人ばーっかり漫画タッチでだけ描ける構図もパースもとれない
欠陥エカーキスト一丁あがりだ。人がじゃなくて絵が描けなきゃダメなんだよ。
52スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 16:18:47
>51のつづき
一見、「おお、ウメー!」な絵を描いている香具師でも
51で指摘した点をヤッちゃってるのは思いのほか多い。プロアマ問わず。

見る人が見なければわからない欠陥で漫画・アニメを含めて大衆向けの絵なら
ごまかし切れてしまうからだ。誤魔化しきれるような人なら自分でも他人でも
相当上手いと思ってるし自分で気にしない限り脳板なんか使わないだろうがな。
53スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 16:51:44
作業として面白くないと続かないので
人物など描きたい物は最初にある程度描けた方が良い気がする。
背景も人物込みで練習すれば満足感得られるし
個別に練習したらバランス良く組み合わせるのに結局苦労する。
最初は人物と箱を並べるくらいの難易度で良いかも。
54スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 17:30:56
どのみち絵自体の面白さがわかってこないと続かんよ。
>ある程度描けた方が…がどの程度なのかが問題。
道をまちがえてるんなら後戻りは早いに越したことない。
遠回りでも行きやすい道から炒った方が早くつくのは近場のハナシだ…。

人物も静物も風景もスベテこれ対象である、…と納得するまでに
時間かかったけどね〜。
55スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 18:12:40
脳板の温かさ溢れるスレだなあ
56スペースNo.な-74:2006/10/29(日) 22:59:24
勉強だって何だってやり始めが一番まず始めに苦労すると思う
まずは基礎知識を頭に叩き込まなきゃどうしようもないし
ある程度出来るようになって初めて楽しくなれるような気がする

そんな受験生の戯れ言
57スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 11:05:50
全体をやる気があるなら一つの物が突出した所でデメリットは無い。
一つを高いレベルに持っていった経験は勉強その物に対する自信と他への応用力を与える。
58スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 11:47:00
画像検索で資料でもそろえて
ひたすら描く。
写真の著作権には気をつけて。
ttp://super00.gozaru.jp/
59スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 12:13:24
トレーシングペーパーで上手い人の絵を丸写し。

これやると、ただ絵を何となく見ただけでは絶対分からない
「こんなところにこんな線が!」
「こんなに沢山の線を引かなきゃならないなんて
絵を描くって意外に肉体労働なんだなー」
みたいなことに気付く。
特に背景。最初にこれは絶対やったほうがいい。
60スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 12:29:54
こういうことを聞く人は「効率よく上手くなりたい」とか思ってるんだろう。
でも絵とか文とかクリエイティブ分野には、
効率のいやり方なんか存在しない。
自分で試行錯誤して、初めて自分のカラーが出来上がる。
61スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 12:40:09
誰かやる気のある友人と一緒にやるのが一番公立がいい
孤独は人を腑抜けにする
62スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 12:44:01
孤独だろうが群れていようがダメな奴はなにをやってもだめ
63スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 12:56:57
4人家族が座卓でない食卓を囲んでいる絵が斜め上の角度から床まで入れて
正確に描けているならぉk、テーブルも椅子も人物もどこも切ってはいけない。
電車の座席でボックスとか 車の中とか人まで乗せると
アラがでやすくてムズカスぃ〜よん。
64スペースNo.な-74:2006/10/30(月) 13:52:52
>>63
素人にどんだけ高い要求出してんだよw
65スペースNo.な-74:2007/04/25(水) 19:47:49
宣伝になっちゃうかも知れないけど、
人描くサイト行ったらある程度人間の形は描けるようになった。あそこなかなかいいよ。
66スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 17:12:35
67スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 17:46:26
>>59
分かる。
>こんなところにこんな線が!

トレースを頭ごなしにダメダメ言う奴いるけど
そういう人って人物一人背景無し的な絵の事しか頭にないんだろうな。
68スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 02:27:21
目標とする絵柄を決めたらひたすらマネして
マンガ的様式美を身に付けつつ描く楽しさを覚える
この時は左向きバストアップばっかでいい

しばらくしたらアオリ、フカンを意識したりしつつ
顔、身体ともに骨格と筋肉を意識して裸体でアクション取らせまくる
いい人体図鑑買って難しいポーズになっちゃ見たり
自分を写真に取って見たりで人体の道理を身につける

難しい事柄が分かって勉強できるのでいい
69スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 04:55:01
上手くなった頃には決めた絵柄が時代遅れになってるw
70スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 14:16:55
>>69
あからさまな流行絵って
参考にしこそすれ、目標絵にはしないだろ。
目標絵が難しすぎる場合、
辿り着くためのステップ的に真似る事はあるかもしれなくても
71スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 14:28:36
絵柄は自分のために作るもんじゃなくて、必要とされる作品のために作るもんだと思う
だから変えていくのが必然で固定の絵柄を持つ事にメリットはないんじゃないかとと思ってみた
72スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 15:15:31
流行絵ってマネしやすいから飛びつくけど
三ヶ月もすれば飽きるな
73スペースNo.な-74:2008/04/26(土) 02:41:18
とりあえずコンビニで毎週ジャンプ買って読みながら鉛筆でなぞれば
いいんじゃねって言う
74スペースNo.な-74:2008/05/30(金) 20:30:55
なんだっけあのアゴの漫画の人。
ギャグマンガとストーリーで絵柄はんぱなく変わる。
故意にシリアス系の劇画でギャグやってみるのもいいかも。
75スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 15:50:28
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080826/156895/

(中略)それが誤りであることを、いろいろな場面で学んだ。
陶器の作製方法に関する豊富な知識をもつ者が、必ずしも鑑賞に関わる知見を備えていないということを知ったのである。
「プロを目指している」という方から、
「仲間内の個展などには顔を出すが、美術館に収蔵されている歴史的名品、近世に活躍した名匠の作品など、ほとんど目にしたことがない」
などという衝撃発言も聞かされたことがある。
そしてやっと悟った。陶器が好きということと陶芸が好きということは違うのだと。

一部の評論家は、魯山人が主要な(美的ではなく製造的な要素として主要な)部分を職人任せにしていることを指して
「ニセ陶芸」と弾劾し、ある種の陶芸家たちは「ロクロの一つも満足に挽けないくせに威張りやがって」「あの程度の仕事なら自分でも簡単にできる」と豪語した。
魯山人の下で働いていた職人ですら、同じようなことを思っていたらしい。
現に魯山人の没後、仕掛かり中だった作品などを職人たちが自らの手で完成させ、焼成して売り出すという無謀なことをやっている。だが、
評判はさっぱりだったと当時を知る人が書いていた。

つまり、こういうことではないか。
優れた鑑識眼さえあれば技量をもつ人のアシストによっていい作品が作れる。
けれど、技量があっても鑑識眼がなければいい作品は作れない。

技量だけでなく鑑識眼も身に付けなければダメ。
そう言ってしまえば、ごく当たり前のことである。
けれど、実はそのことが、しばしば忘れられているのではと思うのである。
例えば、鑑識眼があって技量がない人は、ロクロに向かうだけで自身に技量がないことを強く意識し、それを何とかリカバーしようとあがくだろう。
けれど、技量はある人は、ロクロに向かえばすいすいと作品ができてしまう。
それが魅力的かどうかを問わなければ、実に立派な作品ができてしまうのである。
で、自身の鑑識眼について厳しく問うことを、ついつい忘れてしまうということか。



絵にもあてはまるけど、結構示唆的な話だなあ
76スペースNo.な-74:2008/09/19(金) 16:20:33
>>75
ダヴィンチが似たような事言ってたな
77スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 02:19:47
練習して手を器用にする、っていうのはこの例でいうと「陶器作りの技量」を意味してて、
どんなに練習して線を綺麗に引けるようになろうが、それが人を引き付ける絵かどうかは又別の話
デッサン完璧で隙の無い絵だけど、魅力に乏しい絵では、誰も振り向いてくれない
ってことだな

323や七尾のクローン絵柄を割り切って描いてる奴のほうが、
よっぽど画力の本質を見抜いてるってことか
78スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 08:55:51
>>77
最後は極論すぎる気がするな
優れているものを真似れば同じ魅力が出せるという訳ではない
79スペースNo.な-74:2008/09/20(土) 15:19:33
なんにせよ絵が上手くなる方法を自分自身で模索できないようじゃ
一生上手くなんてなれないからこのスレは無駄だったってことだな
80スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 11:28:21
巡り巡ってスタート地点
81スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 12:22:01
試行錯誤が肝心
無駄なんかひとつもない
諦めない限り
82スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 14:34:14
最近このてのスレ多くない?
83スペースNo.な-74:2009/01/11(日) 14:35:13
いつもの事
厨房が似たようなスレがある事に気付かずどんどん立てる
84スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 05:56:49
模写か?デッサンか?
85スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:05:29
10歳過ぎてから絵を描こうなんてのがそもそも無謀
86スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 10:23:30
>>85
それはオマエが才能無さ杉なだけ
始めた年齢のせいにするなよ
みんな真に受けちゃうから
87スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 11:04:25
>>85
アホかと思った
俺だって始めたの十代後半だっての
情報弱者カワイソ
88スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 14:19:28
>>85
そうやって諦めてれば良い。

89スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 17:59:26
二十歳で始めようとしている俺
90スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 18:23:48
全身画の画力を向上させるには、雑誌のモデルとかを見て模写するのがいいんじゃないか?
ただ、顔画は一旦絵柄が固定してしまうと変えるのが非常に難しい。
どうすりゃいいんだか。
91スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 18:31:20
ジャンル変えしたときが大変だよね
筋肉絵からアニメ絵へはいきなり変われない
何でも描ける人はすごい努力をしてるなと思う
92スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 19:34:44
>>85
いや〜批判は受けるだろうが的を得ててワロタw
出発点が早ければそれだけ遠くに行けるのは確かだ。
遅く描き始めた人はコレ認めないと始まらないだろうなぁ…
最短距離で走らないと追いつけないんだからさ
93スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 19:58:22
↓「的を射る」か「的を得る」かのどうでもいい議論
94スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:37:57
速度の観点が抜けてるな。0点。
95スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 21:38:43
「的を射る」が正解だな。
まあそれはいいとして、確かにプロの漫画家とかになるんだったら10才くらいから絵を描きまくってないと無理だろうが、
趣味で描くんなら何才で描き始めようが自由だと思うが。
プロと、趣味の範疇であるアマは違うし。
96スペースNo.な-74:2009/01/13(火) 23:13:55
効率良く上手くなる方法のようなスレ立てる、
ここの>>1みたいな奴はダメw
「近道」とか「最短距離」なんかないから。
追い付こうとするなら1日に走る距離増やすしかないよ
上手い人の中にも走るの速いのと遅いのいるが走った距離は皆同じ。
最短距離なんか捜してキョロキョロしてる奴は当然走るの遅い。
考えてるヒマあったらとにかく走れ。
97スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 01:11:37
たとえ片足だろうが四つん這いだろうが
がむしゃらに進めばそれだけ自分の力になる
一番の屑は立ち止まったままのアホ
98スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 01:13:51
>>96
本人にとってゴールがあるなら最短距離はあるがね。
その他は同意

でもまあそんなに熱くならんでも描く事を楽しめばいいんではなかろうか?
プロになりたいにしてもまずは楽しむ事が出来ないとね。
そんな意味で絵を描く事の楽しみを早く知ってた人間はやっぱり強いよ。
99スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 04:29:59
>>85
10歳ってwwwww
100スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 04:31:02
>>92
的は得るものではなく射るものです
101スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 04:32:14
>>93
答えが決まっているものに議論も何もない
102スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 06:03:44
絵の世界にゴールなんてない
ゴールと思ってた所はただの通過点だった…なんて良くある話し
ゴールと思って立ち止まれば隣を後続者が普通に走り抜けて行く
それでいいならそこで終わればいいけど

速度はともかく、走った距離が結局実力になる
途中でリタイヤする奴も、その場所をゴールと信じて立ち止まってる奴もいる

その中をどう走り抜けていくかだ
103スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 12:09:12
>>99
本人の言い訳なんだろ
「俺は10歳から絵を描いてこなかったから下手なのも仕方ない」みたいな
104スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 13:17:52
二十歳すぎても絵描きにはなれるだろ、お前ら馬鹿?しね
105スペースNo.な-74:2009/01/14(水) 19:59:31
自分に才能が無いのを正当化するいつもの発言じゃないかw
106スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 02:53:46
絵は才能じゃないよ
頭が悪いか悪くないかだよ
107スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 05:36:41
三時間ほど模写し続けて、いざ自分の絵を描いてみたらヘボすぎワロタ
虚しくなるのはこんな時
頑張ろう…
108スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 05:48:35
頭の良し悪しも才能だろw
109スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 19:43:15
壱は晒す方法を知らないと思う。かく言う俺も晒す方法を知らないわけだが
誰か教えてやってください(必死
110スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 19:49:40
>>104
二十歳すぎたら絵描きになれないなんて誰も言ってないよ
111スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 19:56:11
>>109
晒し系スレのテンプレ嫁
112スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 20:09:39
おれ30過ぎてから絵を描き始めたぞ。
2年後のコミケでは胆石の予定だからよろしく。
113スペースNo.な-74:2009/01/15(木) 21:36:38
俺も最近描きはじめた。やってやる
114スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 06:05:52
絵にもよるけど模写に二時間かかるのって遅いかな
115スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 13:20:53
模写しようとすると気をつけてても1.5倍くらいの大きさになって紙からはみ出す
116スペースNo.な-74:2009/01/16(金) 14:25:58
>>115
アタリとれ
117スペースNo.な-74:2009/01/18(日) 15:11:19
>>112
胆石は痛いらしいから早めに病院池よオッサン
118スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 13:01:49
>>112
20過ぎてから描き始めて同人始めて2年たったけど去年誕席なれたよ
だからオッサンでも頑張ればいけるんじゃないか
でも胆石は下手すると死んじゃうから気をつけるんだよ
119スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 15:30:56
模写は最初は細かい所の再現にはこだわらずに
まず全体のバランスを理解するのがいいと思う。
方眼紙かトレスで軽くアタリをつけてみるといいよ。
動きのあるポーズを描くなら漫画よりアニメの絵コンテ見るのオヌヌメ。
120スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 19:13:10
模写については模写のスレで
121スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 19:53:12
別にいいじゃん、スレチではないと思うよ
122スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 20:00:11
というかこのスレ自体重複の重複みたいな感じだしな
123スペースNo.な-74:2009/01/19(月) 20:36:06
そうそう
124スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 01:54:25
お前らが画力の上がる方法を出し惜しみせず正直に話せばすぐに済むことだ
125スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 09:41:31
毎日描いて3ヶ月たったら教えてあげる
週に2回だけ絵を描かない日があってもおk
126スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 19:55:59
実際、毎日絵を描くって難しいよな
127スペースNo.な-74:2009/01/20(火) 20:17:39
3、4ヶ月前から泊まりやらで画材が調達出来ない状態以外は
毎日何かしら練習してる俺は頑張ってると思う
今は早い内から絵の練習をしてた人たちが通ったであろう
厨二病どん詰まりセクションにいる気がするが
128スペースNo.な-74:2009/01/21(水) 20:03:14
「俺今頑張れてるなぁ」って思う人はあんまり頑張れてない気がする
「こんなんじゃ頑張り足りない、もっと何かやらなきゃ」って思えてる人が
頑張れてる人なんだと思う
プロになったりとか、目標に到達した時に振り返った時に
「俺頑張れたなぁ」って初めて思えるんだと思う
129スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 04:51:58
同じ書き込みどっかで見たな
コピペか
130スペースNo.な-74:2009/01/22(木) 19:36:23
いや、自分で書いたもんだよ
他のスレで似たような事を一回書いた気がするけどそっちは2行だったはず
131スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 12:29:04
>>128
良い事言うねぇ肝に銘じるよ。
132スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 16:09:07
>>128
「俺こんなに頑張ってるのにどうしてうまくならないんだろう」ってのもそうだね。
俺の事なんだけど。

うまくなるために模索し続けなきゃ 俺 頑張るよ。
133スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 19:15:12
でも、時には自分を褒めてあげて
134スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 19:49:27
俺小さいころ模写好きで描いてたけど
子供だから下手でもさほど気にせずにガシガシ描いてた
楽しかったから。
大人になって始めるとうまく描けずに落ち込む人多いけど
気にせず楽しく描ける心が必要だと思われ。

文章能力無くて悪いが、そういうわけで子供から描いてるほうが得じゃね?ってこと
135スペースNo.な-74:2009/01/23(金) 22:56:10
>>134
俺はあんまり模写が好きじゃなかったなぁ。ただただ自分の想像を紙に定着させるのが楽しかった。なんて言うか人形使ったゴッコ遊びを紙の上でやる感じで
何にしてもあの子供の頃の夢中さを維持出来れば…

まあ体験しているだけマシだと思おう。
136スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 01:10:32
子供の頃は恐竜図鑑を模写するのが好きだったな。
それなりに描けるようになった今も、時々すげえ!と思った絵を模写してみると
ちょっと見ただけじゃ分からないような発見があって感動する。
137スペースNo.な-74:2009/01/24(土) 05:18:43
モンスター系の模写は難しいよね
牙とか翼とか
138D ◆vOONRCNRtc :2009/01/25(日) 11:48:53
うんうん 少し違うような気がするが 僕は
きみのおちんぽを創造しているときが気持ち悪いだよね。
139D ◆vOONRCNRtc :2009/01/25(日) 12:13:28
うちのバカがお騒がせしました
140スペースNo.な-74
駄スレ