このまま絵が成就できなかったら今後どうするの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
132スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 14:38:55
まぁこういう展開はろくなことにならないからやめようか
レッテル貼りする奴はただの煽りだからほっとけ
133スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 20:42:22
だいたい「美大に行ってみ」とかいってるが、
秋葉原や渋谷ならともかく、
美大って、そう気安く行くところなのか?
134スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 21:01:19
行ってる人間からすれば普通だからね
その辺価値観押しつけで悪いとは思うよ
行ってみでいける場所じゃないけど、広い世界があるのは間違いないよ
135スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 21:04:39
美大行ってわけわからん絵を描いて、芸術だなんて言って
そんな人生いや
普通に生きれればいいよ
136スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 21:54:44
つーか美大(まぁピンキリだけど)の時点で「普通」って言い方に語弊があるな
底の方の連中でも最低限以上の美的感性は前提として持ち合わせている訳だし
学生時代の間、他の分野の学業を専攻している大半の大学生達よりも
絵や造形に専念出来ると言う部分において少なからず差は存在する訳だから
乞食、焼酎レベルの奴まで存在する同人全体と同列に比する訳にはいかんよ
137スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 22:28:05
>>135
美大生はあれを芸術とは思ってない、なんていうか
美術とかじゃなくて表現なんだよね、一年生の頃に芸術の一般的定義はならうけどそれは強制されないし
美大行ってりゃ芸術家とか狭すぎるでしょ、美大生は大抵期限悪くする言葉よ
それに視覚デ・グラとかはどうなんのよって感じ
138スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 23:01:59
サラリーマンの生涯収入は約3億円強と言われています。
仮に30年働いたとすると平均年収は約1000万、平均月収は約83万になります。
この中には給与とは別に支給される福利厚生は含まれません。
さらに退職金にはほとんど税金がかかりません。
月の手取りベースで正社員と比較し、派遣のほうが稼げるとか言ってる御馬鹿さんたちは
月に83万稼いでいますか。あ、もちろん正社員が会社から支給されている通勤費や
携帯電話代などは差し引いて計算してくださいね。
もしあなたが月42万の稼ぎなら、あなたの人生の価値はサラリーマンの半分なのです。
仕事をしない期間が生じるリスクを考えるともっと稼がないとサラリーマンと互角にはなりません。
月に100万以上なら派遣のほうが稼げると言えるのではないでしょうか。
このスレを読んだあなたはもう現実逃避はできないでしょう。
139スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 23:08:36
サラリーマンの生涯収入って二億強じゃなかったか?
ついでにアルバイトの生涯収入は八千万弱って聞いたが
140スペースNo.な-74:2007/11/25(日) 23:23:26
美大生とか将来悲惨だろ(笑)
141スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 01:17:23
まぁ二次エロ同人でプロ気取りの勘違い無職よりは
美大生のほうがなんぼかつぶし利くけどなw
142スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 01:22:03
美大出てればイイってものでもないけどな。
俺の知人には30代後半で無職美大卒で
当人は萌え絵のつもりで描いてるのだが
傍目に全然萌え絵になってない+画力も低い
そのくせ屁理屈は達者という産業廃棄物みたいな生き物もいる。
143スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 01:27:59
>>141
将来の安定性から言えば、
二次元ヲタ(マーチ以上卒)>>>美大生
144スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 08:00:02
ねーわw
二次エロ同人でプロ気取ってる奴にどんな未来があるんだよw
40過ぎて絵柄がズレきって、必死に流行絵師の萌え絵のトレスでもやる気かよw
昔売れっ子だったエロ同人作家(笑)が今どうなってるのか知ってるのか?
ごくごく一部例外を除いて、普通の島サークルで細々と食いつないでるぜw
商業で描く技量もないから、あいつらもう10年したらどうなっちまうのやらw
ま、知った事じゃねーけどw

有名美大卒ならデザイン関係でもコンシューマ関係でもどこでも一応もぐりこめるぞ。
三流はシラネ。
145スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 08:12:20
>>140
勘違いしてるならそうかもしれんが、大抵は就活するし
虹オタより現実見えてる奴が多いと思うよ
ただでかいとこは底辺もたくさん生むがそういうのは普通なとこに就職する

例えばゲーム会社の2Dデザイナーなんかは美大卒じゃないとまずとおらんぜ
146スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 10:20:47
二次エロ同人屋(笑)はテンプレみたいな萌え絵しか描けないからなw
将来なんてあるわけないだろw

で、脱税前提で二次エロ同人誌を
数百数千売った程度で、もう大作家になった気分なんだよw
ニートに毛が生えたような連中は、年収にしてバイト並みの収入でも、
一度に手に入ることで錯覚するんだよなw

表現的な達成も得られない、人脈も金も名誉も得られない
それが自称プロの二次エロ同人屋w
147スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 10:33:21
アニオタな美大生の友達いたけど、スタジオカラーとかガイナックス通ってたな
たしか演出だかなんだか
映像学科で勉強してたけどうらやましかったな

志し高い人はやっぱそれなりのとこ行くわ、ニートエロ同人の俺涙目だわ
148スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 10:42:03
【二次エロ同人作家の一生】

■10代
最初はいつか少年漫画雑誌などに描くことを淡く夢見てるが、
同人誌の存在を知りいろいろ衝撃を受け、自ら描き始める(笑)
夢は5年で壁サークル(笑)二次同人をやってれば生涯安泰のような錯覚に陥る。

■20代
自分には隠れた才能があると思い込んでるので、商業で徐々に頭角を現す同世代作家にライバル心を持つ。
でもやってることは親に寄生しつつエロ同人(笑)女にモテないが「成功したらそんなものどうとでもなる」と思っている。

■30代
普通に就職した友人との人生の差が顕著に出てくることに徐々に気がついてくる。
商業で活躍する同世代の作家に殺意に近い感情を抱くようになる。
同人誌の売れ行きが落ちてくる。感性が流行からズレ始めるが基礎力がないので
どうにも出来ず上っ面だけ模倣してギリギリ生き延びる、そんな「自分は少しダーティでカッコイイ」と思うようになる。
身の振り方を悩むが、学歴も職歴もないのでズルズル二次エロ同人で日銭を稼ぐ日々が続く。

■40代
商業で活躍を夢見る若者に対して「現実は甘くない」的同属嫌悪をぶつけるようになる。
小さい子供をつれた若い親子連れに出会うといたたまれなくなる黒沢状態。
自分が生涯結婚できないだろうことを薄々受け入れる。
印刷代を捻出するのがつらくなりダウンロード系作家(笑)に。
描いても描いても評価されないのでモチベーションはどんどん下がり、ついにはしっぴつwかつどうwだんねんw
149スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 10:45:30
美大生の段階でちょっとノスタルジックだ
いまやアニオタなマサチューセッツ工科大学の博士号をもっているCGのプロフェッショナル
な外国人を囲い込みしている
150スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 11:18:30
人間さ、ある程度年を重ねると悟るんだよ
自分の「器」ってのをさ。
30過ぎた辺りで伸び悩んでる人はハッキリいってこれ以上伸びない
たまに化ける人がいるけど
そういうのは最後っ屁ていうのかな、
もう一瞬の煌き
そう長くは続かず息切れしてオシマイ
あとはこれ以上自分の力を落とさない為に低空飛行で騙し騙し飛ぶしかないのよ
それが現実
151スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 13:55:23
>>144
俺が言いたいのは将来安泰度的に
エロ同人作家は趣味、本職はリーマン>>>>>>>>美大卒
って話だよw
マーチ以上卒なら少なくとも美大連中よりかはまともな職に就ける可能性がグンと上がるからな。
152スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 18:01:51
まぁそれはそうかもね
でも本職でもないリーマンが30すぎても同人とか多少きついよね、世間体的に

言ってしまえば成就とか、スレの趣旨はプロ志望の奴とかが絵についてあーだこーだするわけであって
リーマンが趣味とかそんな次元とは違う気がする
153スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 18:24:49
趣味で描いてる奴なんてマジで好きにしたらいいよどうでもいい。

同人ごときでプロ気取り・大威張りの勘違いヘタクソ連中が笑えるだけ。
それも数百数千万部売ったならともかく1000とか2000とかで。
154スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 18:30:29
別に。趣味でやってることだし。
プロなんてとんでもねぇよ。
155スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 18:38:57
プロなんてどうでもいいよ。
156スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 18:39:15
趣味と割り切って隅っこででクチョクチョやってるやつのことなんか何も言ってねぇよw
157スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 18:44:54
じゃあ誰を攻撃してんのよ、たまに雑誌にのってるような連中のことか?
158スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 19:31:56
糞スレに熱くなりすぎたな
調子に乗ってるプロ気取りのヘタレをたたくスレでもあればいいのに
趣味と割り切ってるわりにはみんな売れてる人はにくたらしくおもってるのが面白いが
159スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 19:34:28
昔のあまり売れなかった漫画家達って今何してるんだろう
160スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 19:35:38
絵描きは自殺や早死にで40代で逝く人が多いらしいな
だから今後なんて考えなくていいよ
161スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 20:00:03
大体同人からプロ作家とか言うのが頭に蛆わくくらい夢物語だよ
夢見るにしても頭の悪い夢のみかただよ
美大行ってアニメーターや映像関係、ゲーム会社に入るほうが全然健全
162スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 20:25:37
まぁ企業と結びついてるかどうかってのは大きな違いだわなぁ
同人つーか個人経営は言って見りゃあ何も工夫しないで原稿用紙を垂直に立てようと試みるようなモンだ
普通にやって出来る事じゃないし、何枚も重ねて「厚み」を増したところで吹けば倒れる
紙を巻き付けるためのロールを上手いこと見つけられたり、ピラミッドタワーを完成させるとか
アクロバティックな事でも達成させない限り成功はしない
これと比較して、企業つきのデザイナーっつーのは、他人が作った箱に原稿用紙を貼り付けるようなもんだ
よーするに人間一人で生きていくのは難しいって話だわな
163スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 21:47:29
芸大でも美大でも同人屋でも、好きなことやった奴が人生の勝組

だからといって2ちゃんやってるだけじゃ好きでも負組だがww
164スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 21:59:30
2ちゃんやってるだけでも自分が勝ちだと思えば勝ち

人生なんてオナニーだし
165スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 22:01:32
オナニーにだって優劣はある。
ダメなオナニーは会館を感じ続けることが出来なくなるプギャー
166スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 22:02:50
苦労して70まで生きるより
苦労しないで50まで生きた方が幸せ
167スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 22:12:35
50になったときテメーはきっとそうは言わない
もっと生きたいもっと生きたいと見苦しく泣き喚く
168スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 22:15:28
オナニーしたことのない俺が勝組
169スペースNo.な-74:2007/11/26(月) 23:34:55
>>166
70まで苦労しないでいきてやるって思わない時点でお前は負けてる
170スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 06:49:30
セックスすればいいじゃん
171スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 11:17:12
真夏と真冬のセックスはあんまり気持ちよくないんだよね
春と秋がやっぱり一番良い
172スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 11:42:15
魔法使い見習いの俺にはどうでもいい
173スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 12:12:18
「よくがんばったなあ」と思いながら人生を終えるのはどんな気持ちだろうか?
「もうちょっとがんばれたなあ」と思いながら人生に別れを告げるのはどんな気持ちだろうか?
しょせんは遺伝子の途中通過駅でしかないというのか
一人の老人(将来の自分)のために一人の若者(今の自分)に稼がせるのか
もし財産が作れたとして、年老いてもその金を守れるのか
どの道滅びるこの体をどうすればいいのか
174スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 12:14:20
まぁ絵師なんかやってるようじゃそんな人生は歩めないな
175スペースNo.な-74:2007/11/27(火) 19:06:35
俺は不老不死だし
176スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 01:17:43
がんばって考えたのに2つだけか・・・
177スペースNo.な-74:2007/11/28(水) 06:03:45
絵が成就になりたいです
178スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 01:36:13
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
1.まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
2.1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
3.3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
4.4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
5.8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
6.最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
179スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 10:53:50
いい絵描けて良かったなぁ
で死ねばおk
180スペースNo.な-74:2007/12/02(日) 12:13:07
趣味+αだし問題なし
181スペースNo.な-74
俺はホームレスになるしか無いな