他スレに散らばった有意義発言を拾ってきてまとめるスレ
買い手側の気持ちとしては当日は
机の上を見て、新刊がわかるポップがある
内容と金額がわかりやすく表示されている
カップリングがブレてないか、内容が地雷か、エロのあるなし
この辺りでかなり印象が変わってくる
ページ数と価格がバランス取れていることも重要
あとスペースに座っている売り子さんの雰囲気が
あまりにも閉鎖だったり怖い顔してたらら逃げ出したくなる
イベント前だと
・HPがあり、更新と日記がまめにあると印象に残る
・サイトでのイベント前の宣伝(告知とか漫画ならペン入れ画とかのせてる)が
あると、イベントで本が有るんだ、買いに行こうという気になる
>デッサンもペンタッチも構図もお話も自分でコレが最上と
思われる漫画を描いてオフ本にした
この本を買ったとしても、読み専の私からしたら
「内容が萌える(好み)であるか、絵が好みかどうか」
だけが今後買い続けるかどうかの分かれ目だわ
デッサンや構図やペンタッチが幾ら綺麗でも、絵や内容が好みじゃないといらない
内容が好みなら絵が今一でもキャラへの愛があったら大丈夫、萌える
萌があってもキャラへの愛が感じられなかったら矢っ張り嫌だと思う
あと隣の行列が出来て売れている御本を買って読んで
「どうしてこの本がこんなににんきなのだろう?」とか
「(自分より?)全て優れてない」程度の感想しか持てない感覚はやばいと思った
もしかしてご自分の本を「この本、最高!凄い」と思ってるのなら
その本は「最高の本」だから売り上げを気にしないでいいんじゃないかな
売り上げと人気と出来は正比例しないと思う
進撃の作者
2年前に連載のチャンスを頂いた時、自分の実力は商業レベルに達してないと思ってました
語れるような人生経験も学歴も無く、絵心すら人より劣る自分が何か持っているとすれば
中学二年から今に至るまでこじらせている思春期的な病だけでした
何者でもない自分がそれだけを武器にして臨んだ、人生のチャンス
打ち切りから逃れるための必死の足掻き
その弱者の抵抗感が、進撃の巨人の話とメタ構造みたいになってると言えなくもないのかなと
自分の力を讃えようとする人は上達しない
世界の美しさを讃えようとする人は上達する
保守
>>581書いてくれた人ありがとう
行き詰まったらこの言葉思い出して頑張ってます
583 :
スペースNo.な-74:2011/02/15(火) 18:36:28
287 名前: 海鮮 投稿日: 11/02/07(月) 21:28:43 ID: UXj8dF7k0
自分は海鮮なんだけど仲良くしてる友達に大手Aと小手Bの人がいて
(ジャンルはバラバラ)一緒に食事をしている時に話しの流れで
創作に対する姿勢みたいな話題になった
自分は聞き手に徹してたんだけど話を要約すると
Bはひたすら自分の萌えのままに描きたいものを描く
Aは自分が描きたいと思ったものの中から本を買ってくれる人が
喜んでくれそうなネタを選んで描く
Aと別れた後帰る方向が一緒だったBがAの姿勢を「読者に媚びてる
から売れるんだ」みたいな感じで悪く言ってたけど海鮮の自分は
どうしてAが大手でBが小手なのか分かった気がした
愛だけは沢山の小手ピコアンソロと普段の活動は別ジャンルの
大手アンソロと両方買ったけどやっぱり大手の方が面白かった
873 名前: スペースNo.な-74 ? Mail: sage 投稿日: 11/03/29(火) 19:44:25.71
上から目線に感じるっていうのは、よっぽどでもない限り自分が下から見上げてるからだと思うわ
585 :
スペースNo.な-74:2011/04/11(月) 17:31:25.67
なぜ自分が無価値でないか?
自分と他人の健康に何か関与できれば無価値ではない。
何か自分にできることが、良い結果になれば無価値ではない。
生きていることがひとりの人間にでも影響を与えれば無価値ではない。
(ひとりの人間というのが自分でも構わない)
愛情、理解、友好、激励、社会性、助言、慰安を与えれば無価値ではない。
自分の意見、知性を尊重できれば無価値ではない。
もし人が褒めてくれれば儲けものだ。
自分の尊厳、威厳を保っていれば無価値ではない。
従業員の家族の生活の助けになれば無価値ではない。
自分の生産性や創造性を通して顧客の役に立つよう最善を尽くせれば無価値ではない。
今の環境での私の存在が、他人に影響を与えるのならば無価値ではない。
自分は無価値ではない。大変に価値があるんだ!
その文章に内容があるかないかは一行目で大体判断出来る
一行目でピンと来ない文章を最後まで読み進めてもやはり役に立つ事が何も書かれていない
401 名前: スペースNo.な-74 ? Mail: sage 投稿日: 11/04/12(火) 00:42:41.62
乞食に餌を与えるとろくに感謝もせずもっともっとと要求する
111:名無しなのに合格 2009/07/06(月) 02:27:30 ID:Mrh36Yxy0[sage]
>>78 10年後にはきっと、
せめて10年でいいからもどって
やり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。
10年後か、20年後か、50年後から
戻ってきたんだよ今。
何年も描いて上達しないっていう人は、字を書くときの感覚で絵を描き続けてるんだろう
みんな字を何十年も書き続けてるけど、だからといって全員書道家のように上手くなっていくわけではない
字が上手くなろうとしたら、まず普段何気なく書いてる字を、意識して上手く書こうとするだろう
全くの絵の初心者はこの上手く描こうとする意識にすらなれないこともある
模写を全くできない人とか、丸に点の目の顔しか描けない人、こういう人たちが当てはまると思う
こういう人たちは絵を上手く描こうとするとき、どういう点に集中すればいいかわからない
もし字だったら、上手く書こうとしたら線の間隔や字間に気を付けるが、絵となるとその気を付けるポイントがわからなくなってしまう
この上手く描こうとする意識をつかむのが第一段階だと思う
だが、この意識をつかんで描き続けても、まだ上達しない
この意識をつかむだけでは、いつもより上手だけど丁寧になっただけだろう
ここから、上手い例を参考にしていく必要がでてくる
本当に集中して丁寧に字を書いた。しかし、バランスが崩れている。そういうことになったら上手い人の例を見るだろう
そして、自分の字と上手い人の字で何が違うのか考える
その繰り返しで差を埋めていくことによって技術っていうのは上達していくんだと思う
何年描いても成長しないっていう人は、
丁寧に描く感覚をつかめてない
丁寧に描けはするけど、上手い人との差を見つけようとしない、あるいは、見つけられない
っていう原因が大きいと思う
この二つの内、前者の人の方が多いと思う
なぜなら、本当に丁寧に集中して描いたら、自分が上手く描けない部分は案外すぐわかるから
そして、それがわかったら、あとはその部分を上手く描けている人から学べばいい
話は変わるけど、こう考えていくと、初心者が東方描いていくのはハードルが高いんじゃないかなと思う
東方は、キャラの衣装や絵柄、頭身などが描く人によって千差万別だから
理想の絵師がいる人はいいけど、キャラが好きで描いている人は、自分の欠点を見つけても補う方法がたくさんありすぎて逆に戸惑っちゃうんじゃないかな
590 :
スペースNo.な-74:2011/06/19(日) 00:07:25.85
429 :スペースNo.な-74 :sage :2011/09/23(金) 22:01:13.47
(p)
http://kie.nu/.Jh 今年の春頃に朝日新聞に載っていた記事
書き写すの面倒だから写真撮ったんで見てくれ
適当に描いていればそのうち仕上がると思っていたので反省
まず成果=「本の完成」を目標に据え、そこに至るまでどう実行するのかが問題
もっと具体的に予定を立てて行動しなければいつまでたっても本は完成しない
のだと思い知った
朝日新聞(笑)
334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:raxdPvfD0
OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が
言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、世界に意図的に
インパクトを与えようとしているのでもなく、今ここにいる同じ
価値観を共有する仲間から喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」
合戦が始まり、そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなくお互いを尊敬しあいながら、
静かに深く進行していく。
そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物が
すごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じ
パターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、この
精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。
595 :
スペースNo.な-74:2012/03/09(金) 08:58:16.51
あ
596 :
スペースNo.な-74:2012/03/27(火) 17:36:36.45
75 :わかった:2011/10/18(火) 03:45:01.82 ID:p9ZvdMZL0
頭の柔らかい、24〜25歳くらいまでに挑戦できることはやっておいた方が良いということ。
面倒くさい。疲れる。かったるい。明日でいいよね。眠いし寝て起きたらやろう。
こんだけできたらいいか。周りに比べでそこそこ描けてるしね。
多分描けるんだけど今日は気が乗らないし。(描いた質より)今日自分は頑張ったよね。
↑
20代後半に差し掛かった今だから言えるのかもしれないけど、
めんどくさがろうが手や腰が痛かろうが、その時の努力は後で経典と力となって報われます。
いつでも出来ると思っている事は、5年後には確実にできなくなっている事もあります。
十代後半〜20代全般の無理は寝たら+−ゼロになってリセットされるが
20代後半で同じ無理をすると時間も理解も何倍もかかり、そのちょっとした無理が数日身体を蝕みます。
勢いは大事です。失敗したら迷惑をかけた人に誠心誠意謝れば良いのです。
経験は本当に大事です。
『やったか・やらなかったか』の差は、数年後に大きく出てきます。
『今』『今日』頑張って下さい。その頑張りは数年後にしっかり分かりやすい形で出てきます。
〜と、8年前の十代の自分に言ってやりたい。
三十代手前になってわかっても遅いんだよ…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
「遅い」と自分に限界を作っている事に気づけ、過去を振返り反省するのはいいが、後悔するのは時間を浪費するだけだ。
71 :回答1:2012/03/01(木) 22:04:24.13 ID:kft40kZuO
明確な答は無いと思う
自分も今同じ感じだからこうしようと思う
眠い、睡眠不足→とりあえず寝ろ
眠い、睡眠足りてる→眠々打破、コーヒー、茶
眠い、睡眠足りてる、カフェイン嫌い→レモン
だるい、運動不足→走って来い
だるい、仕事疲れた→ストレッチ
だるい、走って来たけど駄目→風呂入れ
だるい、ストレッチしたら眠い→寝ろ
だるい、走って来たし、風呂入ったけど駄目→音楽や映画、外部からインスピレーション得る
だるい、走って来たし風呂入ってごろごろして眠い→寝ろ
だるい、疲れてないのにPC向かうの辛い→アナログで描け
ドライアイ→アナログで描け
ネットサーフィンしちゃいます→アナログで描け
上手く描けない→とりあえず全工程を終了させる所までは続けて終わらせろ、リメイクは後でいくらでも出来る
描きたい物が分からない→模写の良い機会
なんとなく書く気しない→眼についた他人のキャラをすっげー適当に模写
机に起き上がれない→そのこたつから出ろ
さま〜ずが面白い→ん、じゃあ見終わってからね!
気分が悪い→横になって様子見ろ
熱があるかも→栄養取って寝ろ
嫌いなキャラを書かなきゃいけない→書く必要は無いが何故嫌いなのか分かるチャンス、自分の弱点かもしれない
嫌いな人の為に書かなきゃいけない→書く必要は無い、向こうも要らないかも知れない
自分の書きたくないもの書いてる気がする→とりあえず書き上げれば何かしら残る、ここで破棄したら苦痛だけ残る
それでも書いてたら涙が出てきた→泣きなさい…
泣きました→寝ろ
絵柄パクって言われるには、
言うような人に恨まれるか、
言うような人の目に留まる程人気とか知名度無いと言われない
自分の好みの絵柄見つけるまで、好きなだけ模写して
自分の絵柄を確立すればいい
研究過程の人を槍玉に挙げてパクだなんだ騒ぐ奴は
自分の絵を諦めて捨てた、絵が下手糞な子供
騒ぐのだけが好きなだけだから、言われた所で大して問題でもない
すごくすごく好きなキャラがいる。
そのキャラに関しては深く掘り下げて考えて、これだ!って思えたストーリーがあって、
ちゃんと完成させて発表したいと思ってるんだけど、影響されちゃうと嫌だから他の人の作品(漫画)は読んでない。
しかし、すごいマイナーなので同士がいることが嬉しくてたまにイラストサイトは見る。
そのうちのひとつの、同人誌のサンプルを見てしまった。
たったひとコマで泣くかと思った。というか泣いた。二重の意味で。
まさに、そんな表情をさせてあげたいと思ってる、優しい優しい笑顔だった。
自分にはきっとあんな理想のような表情は描けない。
自分は漫画なんて描いたことなくて、出来たとしてもコマ漫画になるだろう。
いや、比べるつもりはないけど、なんか理想を極めたものが既にあるのだと思うと、
私が描いたってしょうがねえよなーと無気力になるというか…
…でも頑張りたい。
素晴らしいです!共感できます!じゃなくて、私は私のかたちで、あのキャラへの愛を表現したい。
つらいなあ。
601 :
スペースNo.な-74:2012/07/16(月) 00:26:06.82
「まず、着地点を考える。まあ、目的だ。
で、そこに着地するために、なにができるか考える。
笑わせるのか。泣かせるのか。まじめに語るのか。ぶっ飛ぶのか。
そして、自分が面白がる感覚と、観る人がどう思うかという視点を大切に。
でも、理屈じゃなくて、自分が面白いと思うものをつくるべきだ。
自分が面白いという感覚がダメだったら、そもそもNGなんだけど、
だめだったら、どう面白くするか、技術や感覚を磨けばいい。
あと15秒でも、30秒でも、60秒でも、何か感じる”ストーリー”をつくるように。
きみがいいと思うものをつくってみよう。
きみの心がふるえるものができたら、きっとほかの人も何かを感じるよ。」
シナリオライターの父が放送部のCMを作ることになった子に宛てたメール
------------------------------------「上手い絵」を描こうとしない
◇何をどう描きたいかを常に自分の中に持っておく
◇描く対象や描く行為自体を好きになる
◇下手でも最後まで描く
◇練習の合間にちょくちょく本番も挟む
◇ある程度上達しても満足せずに描くことを楽しむ
------------------------------------------------考えながら描く
◇一枚の絵に常に課題を設けて描く(表現したいもの・学びたいもの等)
◇なんのための練習なのかを漠然とさせない
◇描こうとする絵を緻密に具体的にイメージしてから描き始める
◇先入観で描かない
◇「考えながら描いている気になっているだけ」にしない
◇良く見て常に些細な発見をするように心がけて描く
◇覚えた筋肉や骨格を意識しながら描く
-------------------------------------------------ひたすら描く
◇反復練習をする
◇描きたい線を正確に描く動作を身体に覚えさせる
◇質を上げるために量をこなす・質があがると量があがる
◇何も考えずに枚数をこなすうちに気づくものもある
-------------------------------------------------------トレス
◇上手い人の線の引き方を意識する
◇写真から効果的な線を抽出する訓練をする
◇立体を意識しながらポーズのアタリだけをトレスする
--------------------------------------------------------模写
◇苦手な絵でも最後まで必死に描く
◇自分の絵との違いを考えながら描く
◇何を描いているか意識して一つの手本として記憶する
◇髪などで隠れている部分を想像して描いてみる
◇記憶から自分なりのアウトプットを模索する
◇背景までぎっちりの絵をフルカラーで模写して塗りを学ぶ
-----------------------------------------------------デッサン
◇先入観をすべて捨てて印象をとらえて描く
◇鉛筆で濃淡をつけながら実物を模写する
◇見た目だけでなく匂いや触感等が伝わるように描く
◇静物デッサンで小物の描き方を勉強する
◇ディテールをきっちり描ききることを意識してみる
-------------------------------------------少ない線で表現する
◇シンプルな模写をする
◇クロッキーなど滅茶苦茶早く描く
◇○秒以内と時間を制限する
◇一部分のディテールにとらわれず全体のバランスをとる
------------------------------------------------------漫画絵
◇実物を理解してからデフォルメする練習をする
◇漫画を参考にしてセンスやデフォルメの仕方を学ぶ
◇そのキャラクターのすべてを愛しながら描く
◇同じ場面をまったく違う視点で描く
---------------------------------------------30秒ドローイング
◇準備体操になる
◇色んなポーズが出てくるので便利
-------------------------------------------------右脳を鍛える
◇左手で描く(右手で描いていた時と違う何かに気づくかも)
◇逆さ模写(理性や記憶に囚われない絵が描けるかも)
--------------------------------------------------------見本
自分 身の回りの実物 女性週刊誌
海外のVFXアーティストが作った人体模型
フィギュア フィギュアの写真(色んな角度) その辺の漫画やCG
--------------------------------------------------------道具
◇アナログかデジタルかは好みの問題
◇楽しく使えるもの・身の丈に合ったものを使う
◇タブレットやペイントツールを使いこなす
◇線画用のブラシ設定は重要
◇ワイド・マルチディスプレイが快適
◇大切なのは「紙と鉛筆さえあれば描ける」という気持ち
------------------------------------------------------参考書
◇役に立つものはごく一部
◇だいたいはネットで調べられる
--------------------------------------------モチベーション維持
◇環境を整える
神様を捕まえる
PCの電源を切るかLANを抜く
好きな音楽をかける・かけない
ドラマ等を見ながら描く
◇批評をもらう
ほめてもらえるところに投稿する
的確な助言をくれる絵仲間を作る
あえて厳しい意見やアンチの声を聞いて闘志を燃やす
無反応よりマシと考え受けた批評を真摯に分析する
◇喜んでもらう
祖父母に似顔絵を描いてプレゼントする
ヲタの恋人に相手が好きなキャラの絵をあげる
◇自分を追い込む
絵で食べていく
人に見られる場所で描く
好きな子に似顔絵をプレゼントすると約束する
ストップウォッチで純粋な作業時間を計測する
あえてゲームにはまり時間の大切さを実感する
◇気分を変える
スレで出た方法を日替わりでやる
立方体や円錐などシンプルな形を練習する
文字を綺麗に書いてみる
いつもと違う手法で描く
タイマーをセットして作業と休憩をテンポ良く切り替える
やろうと思ったことは今すぐやる
モチベーション関係なく身体を動かすと脳がついてくる
気分が乗らないときは頑張るとランクアップできるチャンス
自分を足止めさせる正論は捨て前に進める詭弁を取る
自分の目標を毎日紙に書いて思い出す
ネガティブ思考の言葉には最初から耳を貸さない
成功法則系の本を読んで自分もできるという気持ちになる
「やる前から心が勝ってる」イメージトレーニングをする
自作の絵を使ってゲームを作る
優れた娯楽を楽しんで創作意欲を養う
目の運動をする
----------------------------------------------対象を理解する
◇自分のレベルを確認する
流行の画風や技術の進歩に気を配る
各所から厳選した絵を数百枚集めてトップクラスの絵を学ぶ
トップクラスの絵と自分の絵を並べて表示してみる
書く前に実物をイメージして想像できない部分を確かめる
ある程度時間をおいてから描いた絵を見直してみる
◇立体を把握する
3DCGを作ってグルグル回す(六角大王・blender等)
粘土でできるだけ大きくてリアルな人形を作る
既成の模型を使わずにフィギュアを作る
フィギュア状のアタリ線(清書前)をひたすら模写する
特定の対象・ポーズ・アングルを一つずつ極めていく
物体の形状を部品化して考える(手はブロック化して考える等)
アニメを作る
◇人体構造を理解する
解剖学や比率を学んで描く(骨格の動きや筋肉の収縮等)
エロ絵・ねーちゃんの裸を描く
骨から描く・裸から描く
◇光源を理解する
シンプルな立体で直接光と反射光を練習する
シンプルな立体を組み合わせて複雑な立体で考える
ガラス瓶をデッサンする
◇遠近法を理解する
◇資料を見ただけで「わかった気」にならない
長かったけどこれで終わり
スランプになった時とかどれか選んでやってみるといいかもと思った
445 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 11:55:11.92
本番は練習のように行い、練習は本番のように行う
弓道やってた知り合いから教えてもらった言葉
これ考えながら描くだけでも心構えは変わるんじゃないかな
簡単に言うけど難しいぞそれw
なぁに、常に全力で行けってことじゃないか、まずはやってみようぜ。
ダメならダメでその時はまたやり直せばいい。
全力となるとこたつから出て机に向かいずらい
落書きなら肩の力抜いて気楽に描けるが
って時点で俺はだめなのか
613 :
スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 02:59:13.25
「感情をコントロールする」と言った場合、日本人の多くは
「辛くても我慢して、自分のやりたいことを諦める」ことをイメージするようだ。
それは実は間違っている。本当の感情コントロールとは、
「一時の感情に流されず、自分が本当にやりたいことは何だったかを思い出す」ことだ。
614 :
スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 06:55:06.19
∧_∧
( *´ρ`) アヘヘッ
人 Y / ニュコニュコ
( ヽωつ ο° ピュ
(_)_)
615 :
スペースNo.な-74:2012/11/28(水) 22:52:19.85
知るかんなもん!
>>613 自分は日本人の中じゃマイノリティだったか
617 :
sage:2013/05/14(火) 00:39:59.79
保守
618 :
スペースNo.な-74:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
age
619 :
スペースNo.な-74:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN
age
○年後からタイムマシンで今に戻ってきた
621 :
スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 18:48:54.66
age
622 :
スペースNo.な-74:2013/10/10(木) 00:53:50.88
941 名前:スペースNo.な-74[sage] 投稿日:2013/10/09(水) 05:36:56.54
ネームを切るにあたって俺が座右の銘にしている、楳図かずお先生のお言葉
テレビでは変な家に住む変なお爺ちゃんだが、作家としてこんな金言を残している
楳図かずお「私の短編作法」
従来は、劇画であれ小説であれ、短編では、人間の一生を決定づける
一断面を切り取って描き、長編では人間の全人生を描いているようだ。
私は、どちらも人間を描くことに変わりはないと考えているので、
創作にあたって、特に短長編の意識はしない。
ただ私は、次の一点にだけは必ず留意している。
短編で断片を描くには描くが、その一方で、長編の味わい、
つまり短編でありながらも全体を俯瞰できるような配慮を、
いつもとってきたつもりである。
それだけに、短編だから早くできた、という作品は一つもなかった。
このテーマは、優に二百枚くらい必要だなとわかっていても、
どんどん仮借なく切り捨てて20―24ページにした。
制作にはいっても、あるくやしさと、もったいなさがあった。
しかし、そのもったいなさに、精神のぜいたくがあるような気がした。
その捨てられた部分が多ければ多いほど、テーマは明瞭になり、
深い霧が流れ、峻烈な岩肌にじかに触れたような感じだった。
したがって、読者には作品の芯を突きつけたような格好になった。
それはまさに、なんのお世辞や飾りのない、読者との対峙であった。
私は、読者の賛辞という無形の財産に支えられて、これからも、
心にくいこむ短編群を描いてゆくつもりである。
623 :
スペースNo.な-74:2013/10/11(金) 00:36:52.19
アホがage荒らしでageていいスレsageてやがるからageなおすよ
356 :スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 01:22:45.52
>>342 遅レスだけどピンと来ないアドバイスはとりあえず聞き流した方がいい
編集者個々の考えの違いもあるけど雑誌単位、出版社単位の差も大きい
役に立たないとか惑わされるというより、今それに従おうとしても出来ない
どっかにメモっておいて何年かしたら分かると思う
その時に、そのしっくりこなかった意見が自分には畑違いだった(切り捨てて正解だった)と思うか
自分のキャパが足りないせいで回り道したと思うかは、今は判別できないけど
とにかく今は聞き流した方がいい
自分が面白い!を最優先した方がいいよ
358 :スペースNo.な-74:2013/10/24(木) 01:38:44.65
>>356 全然遅レスじゃないです
メモだけ遺して後で読み返すって一番良い案かもしれない
アドバイスありがとう
自分が面白いと思って描いてその部分を評価してくれる人も一部にはいて
それを崩すのは嫌だけどそう思うのは逃げなのかな?って
ぐるぐる考えて筆が止まりかけてた
まず今これだ!って思っててできるだけのことを精一杯やろうと思うよ
625 :
スペースNo.な-74:2014/02/06(木) 05:48:19.33
44 :名無しさん@12周年:2011/08/16(火) 17:38:17.05 ID:L3TQdTF10
コミュニティの一生
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために 主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする
↓
面白くないので皆居なくなる
だなw
31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2014/12/01(月) 22:48:31.20 ID:XFv6KslQ0
ありとあらゆる「自分が下手な理由」を、好きなだけ列挙するがいい!
およそ自分と同じその条件に合致する人間の中にも、上手い奴なんてゴロゴロしてるんだからな!!
51 :...φ(・ω・`c⌒っ:2005/06/08(水) 08:18:53 ID:nEaqWhGZ
このレスを読んでる人全員に考えてみてほしい。
確かにそうなんだけどさ。
だからってじゃあ時間が確保できれば本当にそれだけ頑張れるのか?ってことだ。
仮に無職ニートになっても毎日10時間もできるやつなんて希少だと思う。
そして本当にそれだけできる根性のあるやつって
仕事しながらでも文句言わずに他の部分を犠牲にしてやるもんだよ。
少なくとも2chやったり意味なくネットしてる人には無理だよ。
一日フリーになってもダラダラして10時間も練習なんてできない。
悪口言ってるわけじゃないんだ。
これだけネットや携帯やらが普及して娯楽も増えて便利になった時代だもん。
そういう意味じゃ家に帰ってTV見たりすることしかなかった
昔の社会人って羨ましい気もするな。
情報量じゃ確かに今の方が断然上で便利。
でも情報量が多すぎて頭や体がついて行ってない人が多い。
あげくにそのネットに転がっている他のコンテンツ(ゲームや漫画アニメetc)に浮気してしまう。
本人の問題とはいえ不遇な時代だわ。