「お前の絵ってどこかで見たことあるような絵だね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
今までひたすら磨き上げてきた絵を無個性といわれた
悲しき子羊はどうすえれば・・・・orz

だいたい今時かぶらないほうが珍しいんじゃボケ!!
おれは苦労してこの絵柄を手に入れた!
もっとうまくなればきっと個性だってでてくるよウワァァン
2スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 13:17:13
はっはっはっはっはっはっはっはっ
3スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 13:17:21
22222222
4スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 13:17:54
もっと上手くなって出直せ
5スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 14:12:05
無個性な絵なんてないっ!!
丸だって個性的な絵だっ!!
6スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 14:15:39
>>5
ええー??
7スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 14:49:28
でもショックだよな…言われると。
言われた事ないけど
8スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 17:05:14
漫画読まない人には区別なんて付かないよね
ジャズ聴かない人にとって、ジャズは全部同じに聞こえるのと同じで。

でも「面白くない絵」っていうのは、確かにあるね
9スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 17:10:52
有名な絵柄と見分けが付かなくなるような絵が描けるなら羨ましい。
言われてみたいよ俺は('A`)
10スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 17:19:12
面白くないと言われる事さえない俺の絵よりはマシだろ
11スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 17:24:13
俺なんかグロ画像だって言われたぞ
12スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 18:13:04
俺はショボイと言われた…ちょ…っ言葉に気を付けようよ…orz
13スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 21:11:13
うはwwwこんな絵柄見たことねーよwwwwww
とか言われたいのか?
14スペースNo.な-74:2005/12/05(月) 22:24:48
>>13
あ、言われたい
15スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 01:14:41
俺友人に「イベントとかで他の絵にまざってお前のあっても絶対気付かん」
ていわれた…
他の人には
パクでもコピー絵柄でもそれなりに練習したんだろ?
って…

もうダメだ。
16スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 01:29:36
なあに、かえって免疫力がつく。
17スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 08:13:32
どんなに絵柄変えてもあんたの絵はすぐわかる。って言われた事はあるよ。
18スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 09:01:38
323系は本当に似てるの多いからなあ。323系以外は
それなりの的中率で見分ける俺でも、全然見分けつかん。

801系の絵は昔から似たようなのばっかに見えたけど、分かる人には
違いを見分けられるのだろうか?
19スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 09:09:32
少し前に浮世絵の目の部分で、別ペンネームだと疑われていた
絵師を機械で計測して同一人物か検証したという記事があったな。
200年後ぐらいに学者がみつみや池上の絵で同じような事を・・・・・・
20スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 14:10:37
そう思うとみつみがちょっと羨ましい
21スペースNo.な-74:2005/12/07(水) 07:50:18
そうか?
22スペースNo.な-74:2005/12/21(水) 19:54:32
あげてもいいですか
23スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 00:55:17
こーいうのって
あえてプロの例で考えたほうがよくね?たとえば
荒木飛呂彦ってデビュー当初は高橋葉介っぽい絵柄で、ジョジョ一部の
ころは思い切り北斗の拳で、第三部の中頃から独自のタッチが確立されてったと思う。
井上雄彦も最初は北条司を二周りヘタにしたような絵柄だったが
そのうち師匠を抜いたかんじだし。たくさん描いてるうちに本人にとって
一番描きやすい描き方を追求していくうちに、独自の絵柄になってくんだと思うけどな。
24スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 03:31:13
自分の絵って判り難いだろうなって思ってる
沢山の絵の中じゃ埋もれるよなー、と
でも周りの子には御前の絵はすぐ判ると言われた
現に適当なオエビで描いた落描きですら偶然発見されて
こういう絵描いたでしょって言われて驚いた事ある
不思議なものだ
25スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 19:11:04
そう。知人には意外に絵柄かえて描いた絵でもばれたりするよな…。
26 ◆3IyrYFJz2M :2005/12/24(土) 20:38:27
後輩に言われたよ…orz
ショック大きいけど自分が悪いのかな、と(´・ω・`)
27スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 17:54:26
まぁ、誰がどう見ても完全に誰の絵とも似てないなんて
現実的にありえんからねぇ…
いってみればマイナー感のある絵柄なら
どこかで見たことあると言われる可能性は低いんだろうな
28         :2005/12/27(火) 19:50:56
>27
お前 厨房の時に使用済みタンポン収集してただろう。
29スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 20:08:25
キモッ
30スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 20:15:04
「俺って存在自体が神々しいから、絵も人目に付きやすいんだな」
と、ふてぶてしく笑っとけ。
31スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 20:45:07
それ良いな
32スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 20:52:06
考えられる原因をマジレス

・読む漫画や見る絵が偏ってる
了見が狭いとしか言いようがない。もっと世界を広げるべし

・まだ模索状態で、人の真似ばかりしている(悪い意味で言ってるんで無く)から
絵を描く人間なら誰しも通る道。そんな状態を否定も肯定もしなくていい。しかし疑問を持て。

・絵描きとなって久しいが、どうも絵が、悪くはないけどどこかで見たような絵で魅力不足
いわば王道をいってしまってる。
王道って事は多くの人が良いと思うって事だから、決して悪いものではないはずなんだが、オリジナリティは感じられないわな。
そういう人は何でもいいから1つだけ自分のこだわりを持つといい。
王道をいってるって事は、全体像のバランス感覚は養われていると思うから、何か1つこだわるにしても、ワンポイントとして際立てる事が自然にできるはず。



あとこれは偏見かもしれないんだが、自分がフェチを感じている部分は特にしっかり描きたくなるだろ?
自分の場合は髪なんだが、これだけは絶対妥協しない。
そうするとそこに満足感と自信が生まれる。
これは絵を描く上でポジティブに心に働きかけるだろう。
かと言ってその部分だけ誇張したようになってしまうとダメだぞ、明らかにそこだけ浮くから。


偉そうに長々と私見を語ったが、絵描き達の参考になれればと思っている
じゃ
33スペースNo.な-74:2005/12/27(火) 21:08:37
>>32が良いこと言った
34スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 10:07:29
>>32の言う通りだと思うわ。確かに私も読む漫画が偏ってた時期は これ〜の真似?とかよく言われてた。

今は私の絵は私に似ていると言われるよ…。
35スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 16:30:18
君の姿は僕に似ている
36スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 19:53:30
>>32のそれは半年くらい前に誰かが言ってた希ガス
37スペースNo.な-74:2006/01/05(木) 23:06:08
もう一つ可能性として考えられるのは

・自分より上手いのに嫉妬して粗探しの結果出た言葉
38スペースNo.な-74:2006/01/11(水) 04:43:57
厨房の時読んだこと無い漫画の絵に似てるだの言われたよ。
何かに似てる、と言われるのが嫌で暫くオリジ絵描け無かった・・・
39スペースNo.な-74:2006/01/11(水) 14:46:24
実際は厨房の描いた絵がプロの絵に本当に似てるなんて技術的にまず有り得ないし
見る側が勝手にある程度脳内補完して似てるって言ってるだけだろう

プロになる前から誰かの絵に似てるって言われるのを気にすることはないっしょ
40スペースNo.な-74:2006/01/11(水) 15:14:18
大体顔の造形が似てるってだけだ。
41スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 14:53:19
それが気になるんじゃん?
一番見られるのは顔なわけだし
42スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 15:41:42
レンジや紅白や小畑や323のパクリストなんて星の数ほどいそうだなあ。
数年前からラノベの表紙がみんな同じに見えるわい。
43スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 15:53:01
確かにラノベの挿絵はその傾向が酷いよなぁ
44スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 15:56:46
完全な新境地を開拓できるのはほんの一握りの人間だよ
普通どこかしら流派のようなものがある
45スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 16:01:09
そりゃそうだけど・・・
46スペースNo.な-74:2006/01/14(土) 00:16:04
そりゃアバウトすぎる理屈だ。
西洋美術に例えると、印象派とカテゴライズされる画家達の中でも、ルノワールとモネは全く違うだろ?
47スペースNo.な-74:2006/01/14(土) 00:57:02
しかし美術絵をあまり知らない人にはどちらも似た様なもんらしい。
48スペースNo.な-74:2006/01/14(土) 07:00:17
俺の場合、他に酷似してる傾向は無いと思うんだけど、
地味すぎてリンク集に自分のバナーがあっても気づかないでスルーしちゃうよ
49スペースNo.な-74:2006/01/14(土) 09:44:40
私のバナーも、誰かに似てるという事はないけど、ベタすぎる…。
あってないようなものかも。
50スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 04:40:29
たとえば福本伸行なんかは個性は抜群にあるけど、
上手いかといえばそうでもない。

単純に上手さを追求すると無個性に突き当たるのかな?
よりリアルに近いほうが上手さだとするならば。
現実は一つしかないわけだから。リアルを求めた究極が「写真」なわけだし。
個性を求めるには少々そういう意味での「上手さ」は削らなければならないかもしれない。
51スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 07:12:36
ピカソが良い例かもな。
絵を崩し始める前に描いてた絵の写実的な事といったら。
52スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 00:11:12
あれは写実的とは言わん。
53スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 16:04:30
自分は好きだがイマイチマイナーな人の
絵柄を真似るのはいいかもね。メジャー作家と比べ、
模倣者の数が少ないから結果的に目立つ絵になりうるかも。
なんにしろ超人気作の中には絵柄自体はそう斬新でもないものもある。しかし
メジャーゆえに多くの者が模倣し、あんま魅力的とも思えない作画スタイルが
広まるケースがたまにあるよう。
54スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 01:09:18
>53
その発想が既に負け組
55スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 05:02:11
煽りだけなら猿でもできまさぁね。
56スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 05:18:15
こんないい絵なのに
ストーリーがあまりにつまんないためなのか
誰も模倣してないのはもったいねー、って絵柄はいくつかあるな。
57スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 12:26:46
描いた本人が一番自分の絵を
客観的に見れてないから、絵柄が似てる事実に無自覚
というのはよくある。
58スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 02:26:06
どっかで見たことあるような絵を常に描ける
安定感があるということにすれば

漫画で描くたびに同じキャラなのに顔が変わる漏れよりいいんじゃないかと思う
同じキャラなのにコマごとに全て顔が違う
59スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 08:17:10
怪盗数百面相でいいいやん
60スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 16:40:21
個性を指摘される人は
技術が伴ってないからじゃん?

やっぱり上手ければ個性の事は指摘されないよ
61スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 16:52:29
本当にうまい人には個性があるんだよ
62スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 17:51:49
そうかなー。上手い人は知名度が高くなるから
「オリジナル、個性がある」と思われやすくって、
下手な奴はどうしても技術的につたないから
「パクり、まねッこ」とみなされやすいってだけじゃね?

どちらが先にその絵柄で描き始めたかは重要じゃなくて、
どちらが賞賛されるに値される絵かで「オリジナル」か「パクり」かの線引きが行われているような。
63スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 18:18:04
>>61
井上俊之は絵に関しては日本最強クラスだけど
無個性といってもいいくらいだよ
64スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 18:25:42
>>60
個性を指摘されるの「個性」ってただの悪癖だろ。
って思わない?
個性だと言い張ってるのは本人だけとか。
「あいつらは俺の個性をわかってない」って。
65スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 20:34:44
絵を描かない友達が、ジョジョは絵が下手だから読まないと言っていたのを思い出した。
66スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 21:35:10
同じ部の腐女子が「浦沢直樹は絵が下手だ。許斐先生(テニプリの奴)の方がうまい」
と言っていて絶句した。
67スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 22:03:11
それ唯の信者じゃねえ?
68スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 23:12:49
>>65-66
でもそう思うやつがいるのは解できる
69スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 23:29:24
宮崎駿の漫画版ナウシカもそれ言われた。
テニプリは脳内補正wwwwwwwwwww
70スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 00:24:55
>>64
自分で自分の絵を個性だとか言ってる奴にはただのヘタレが多い。

そもそも個性というのは他人の影響+@だと思う。
その@を取り除けば自然とルーツが見えてくる訳で。
71スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 00:26:31
『個性』を指摘する方のレベルも重要ってことだよね。

自分の絵をプロに鑑定してもらう機会があったとして…
荒木や宮崎に「個性的な絵だ」って言われたら、きっと凄く嬉しいと思う。
そんで、許斐に「無個性な絵だ」って言われてたとしても、特にショックは受けないと思う。
72スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 14:39:02
確か矢吹が新人漫画審査担当の回で無個性だとかいったっていう
伝説を思い出した
73スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 14:56:16
>>72
ワロスw
きっと1度言ってみたかったんだろうね
74スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 17:46:31
しかし彼は上手くて速いから今の地位がある。
矢吹を笑う奴は多いが「矢吹より上手いやつ」がその中にいるとは思えん。
75スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 18:12:42
確かにな
しかしこのスレのテーマが個性の有無なので、速度や丁寧さはひとまず置いておくとして
(それも個性といえば個性なんだろうけど…)

自分が思う個性は、同じ描き手が研究対象としてくれるような技術、かなぁ。
一見ヘタレなのに、何故こんなにも萌えるんだろう?とか、
トレースしても同じ画材を使っても、同じ絵にならないのは何故だ?とか。
無謀にも山田画伯の絵を模写研究して、そう思った。
76スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 20:31:09
>>74
矢吹が上手いんじゃなくて
アシスタントが上手いという噂もあるよ

あくまで噂だがね・・・
77スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 21:28:31
あそこまで無個性な絵ってのも珍しいと思う。
ああいうテンプレートどっかに売ってるんじゃねーの?って感じ。
自分で魅力のある絵柄だ、って本気で思えてるんだろうか。
78スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 21:29:40
コミックの場合、絵の個性よりストーリーだから。
79スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 21:51:06
矢吹に関してはストーリー面の方が重症だったけどね……。
俺も絵は上手けりゃ良いかな?話が面白けりゃ。
80スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 21:52:00
無個性じゃないだろ。
少なくとも絵をみれば「矢吹だ!」ってわかんじゃん。
81スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 22:13:25
矢吹の絵は時々模写してるw
いろいろネタがつきない作者だが表面上はうめー
82スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 22:57:47
矢吹は確かに上手いけど、ルーツが丸分かりなのが無個性の原因じゃないの?
和月ファミリーは、みんな絵柄が似たり寄ったりって感じがするんだよね。
遊戯王の人は、真剣に観察するまでは誰アシ出身か分からんかった。
83スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 23:30:08
「矢吹は上手い」てのは結構、共通認識なのね……。
なんだか「上手い」の価値が下落してるように感じる。
84スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 23:35:26
最近は萌えれば萌える程「上手い」なんだよ。商売的に。
本当の意味での「上手い」は自分にしか分からん。人それぞれなんだから。

なんだかんだ言いながら矢吹には「無個性」という個性がある様な気がする。
85スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 23:53:26
無個性と一口に言っても
本当に個性がない無個性と汎用性のある無個性とがある。
前者はまさにこのスレを体現したようなの。
後者は原作よりけりでうまいことファンを獲得できる。
86スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 00:03:03
すくなくとも矢吹は「プロとして十分通用する絵を
一週間に20ページ描ける」のは確かだ。
ただ単にマンガを読むだけの一般ファンが矢吹をパクリ作家呼ばわりするのは勝手だが、
描いてる人間、しかも矢吹ほどの技量を持ってもいない人間が
矢吹をけなすと、どうしてもただのヒガミになってしまう。
87ハルヒ ◆RxcwC9FkSo :2006/01/27(金) 00:10:36

樋上いたる
竜騎士07
水無月徹(初期)

下手なほうが個性的☆

西又葵とか鈴平ひろは無個性ね。
まあ絵をみればすぐわかるけど。

みさくらなんこつとか美和美和とかむっちり系ふたなりって
一部で大人気よね。個性個性。

88スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 00:38:59
>>86
編集部にとってどうか、社会人としてどうか、なんて読者にとってはどうでも良いことじゃん。
89スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 03:17:06
自分は厨房のころ「上手い絵」が描きたくて矢吹画ばっか模写してた
その結果かなり無個性な絵になってしまったorz

矢吹はやっぱ「人より上手い」というからから無個性な絵柄でもやっていけると思う
アニメの黒猫みても上手いと思わんし

90ハルヒ ◆RxcwC9FkSo :2006/01/27(金) 03:24:26

知欠はへたくそ
全然魅力のカケラもない

タカヤの方が下手だけど十倍魅力的ね。

91スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 03:26:02
それだとタカヤは魅力的だがとんでもなくへたくそって事だな
92スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 09:16:15
まあ実際・・・
93スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 09:35:38
ハルヒの絵のルーツは何なんだよ。
94スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 09:50:50
パーツ自体はいたってありがちだと思うがタカヤの絵…
下手だから違うように見えるだけで。
95スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 13:35:17
個性じゃ食っていけないよ
商業に必要なのはユーザーのニーズに応える技術とセンスのみ
96スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 13:37:37
>>95
君がアタマで解ってるのに出来ない子なのはよく解ってるからさ
ほら、早く職安にでも行ってパパとママを安心させてあげな
97ハルヒ ◆RxcwC9FkSo :2006/01/27(金) 14:14:28

>>93
桜野みねね→水無月徹→みつみ美里→いとうのいぢ→カワタヒサシ
→大暮維人→萩原至一→赤丸→美和美和→Q.AZIERU

これがわたしが影響を受けた人たちよ。
う〜ん……うまくならないはずがないのに…。

98スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 16:57:29
>>95
俺の遠い知り合いに
30代半ばでエロゲ業界の末席にかろうじて存在するような
ゴミみたいな絵描きがいるがそいつが同じ事をよく言うよ。
クリエイティビティを放棄したからそういう惨めな立場になってるって
いい年しても気づかないまま
露悪的な拝金主義になれば幸せになれると勘違いしたまま
そういう言葉をはいて不幸一直線。
99スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 17:17:31
惨めなのは末席だからだろ
問題はクリエイティビティ放棄したためにいつまでも末席なのかどうか
100スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 17:22:55
それ放棄した奴が作った物なんて
一体どこの誰が喜んで買うんだよ。
媚びるつもりで客を侮ってるだけだ。
101スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 17:57:12
矢吹自身が必死で擁護してるな
102スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 18:01:10
あほか。
お前みたいな奴を一流雑誌で連載してる漫画家が気にも止めるかっての。
恥ずかしい奴だ。
103スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 18:56:25
矢吹乙w
ずっと張り付いてないで仕事しろよ。
104スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 21:58:58
アニメ化良いなぁ
105スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 22:15:54
矢吹は絵は普通に上手いとおもうよ。ただ・・なんか「これでいいんだ!」
っていういい意味での思い込みがないように思える。悪い意味で客観的なかんじ
106スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 04:50:29
なんか覚めてるよな。
「絵は話をつむぐ道具」って考えてんならそれもわかるんだけど話はそれ以上に無味乾燥としてるからな。
結局何が売りなんだか?って感じ。
絵が売りなんだとしても、同系統(?)の小畑や和月なんかには遠く及ばないし。
107スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 05:36:02
及ばなくてもアニメ化
108スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 09:23:18
だがそれがいい
109スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 09:26:37
まぁ 漫画家も仕事のひとつだし
稼げれば それでいいんじゃねぇーの
モラルは必要だけど

その モラルがないのが ホリエモンとかね
110スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 13:04:31
モラルどころか、すでに容疑者

漫画家だって、流血シーンで客の目を引いてるのってすでにモラルないよ
とりあえず血を流してる馬鹿漫画市ね
111スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 13:32:58
矢吹の漫画がムカつくのは、アニメでだけ通用するお約束事を
漫画に持ち込むところなんじゃないかな、と
アニメを見ながら思った。
漫画の時は寒い、寒すぎると思ったいろんな設定やシーンが
アニメだとみんなむしろ普通に見える。
112スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 16:27:39
そもそもアニメが好きな人なのかもな
113スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 18:58:39
もしそうだとしたらアニメ化は最高の褒美だね。
114スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 20:19:57
矢吹のは「何で今更こんな手垢のついたモノを!?」としか。
ものすごい典型的だし。
ブラックキャットにしかない魅力ってものが皆無。
しかも洗練からは程遠いし。
トンカツとおでんが好きだからコンビニのバラエティー弁当を食べた。
みたいな。
マーケティングの敗北だな。
115スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 20:54:56
だがそこが魅力。
116スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 21:10:44
「無個性で実力的に中途半端」ってのが受ける時代なんだろうな。
FFの野村みたいに。
117スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 02:37:15
様々な人間が前衛を試みた今となっては、
個性なんてそもそも幻想に近くなってるからなぁ。
先人のやったことのループばっかりだし。
118スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 07:44:37
固有名詞にやる気がないよね。何かの引用ばっかり。
FFにしてもブラックキャットにしても。
119スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 08:59:26
萌え絵じゃなきゃ売れないし、
萌え絵だとオリジナリティないって言われるし。
どうしろと。
120スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 09:01:39
オリジナリティないって言われてたらいいんじゃね?
121スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 12:00:35
オリジナリティあふれる萌え絵にしたらいいんじゃね?
122スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 12:05:08
オリジナリティっていうけどさ、女性に個性的な顔立ちですねつったら
そういう意味だぜ。わかるだろ。
123スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 02:39:01
個性的な顔立ちの美人もいるさ。
無個性な不細工も然り。
124スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 20:02:43
「個性的」と「オリジナリティ」
なぜこのような二つの言葉が存在しているのか。
完全な重複ではないとなぜ気づかぬ、なぜ気づかぬのだ!
その理由に!
彼らのレーゾンデートルはいかほどか!
125スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 20:45:10
「あなたはオリジナリティのある顔立ちですね」
126スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 20:52:23
ビンタ喰らっても文句はいえねぇな
127スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 21:02:48
地球外生命体とかそんなのかな
128スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 21:48:31
「個性(パーソナリティ)」は先天的でどうしようもない(ことが多い)。
「オリジナリティ」は後天的で選択し得る。
129スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 23:37:52
先天的な個性持ち合わせてる奴なんて極少数
130スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 00:58:01
先天的な個性て何だよ?
説明を希望する。
131スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 01:11:10
先天的「に」だね
ごめん
まあ先天的に個性を持ち合わせてる奴なんて極少数だろ
絵に関してはね
132スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 01:21:25
ってか、どこまでを先天的とするかの定義がわからん
133スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 01:37:40
個性って言葉自体が抽象的だしなぁ。とりあえず
田中達之みたいな「真似したくても上手すぎて誰も真似できない絵柄」には憧れる。
134スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 02:00:17
>>131
なんだか「個性」に妙な幻想抱いてるな……。
俺はたとえば、首をめっちゃ太く描いて「しまう」奴も個性があるって言えると思うんだけどな。

本人が望む望まないに関わらず、ついて回るのが個性で、
独創性(オリジナリティ)は自分で望んで手に入れるもの。
例としては……ピカソのキュビズムとか?

>>132
うーん……。
絵で言えば、学校の美術で習ったくらいで、デッサンやらアカデミックな教育を受けてない状態まで、かな?
とにかく色んな枝が生え放題で剪伐?されてない状態。


うーなんか正直自分でもよくわからん。
つーか言葉の定義なんてどうでも良いなスマン。
135スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 07:09:53
まあなんだ。おまいらまずは売れるようになれ。
136スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 10:45:42
まずって軽く言ってくれるじゃねーか
137スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 11:16:33
谷沢永一は「個性とは癖である」と言い、
タモリは「個性は癖だと思ってる人がいるけど、違うんだよね」と
数年前のいいともで言っていた。ま、参考意見。
138スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 13:31:43
参考になんねえよバカ
139スペースNo.な-74:2006/02/08(水) 18:43:32
参考になる人はなるからいちいち反応しない。
140スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 13:40:19
つまりだ・・・「参考になったよ!」というようなレスは有り得ない・・・と・・・?
141スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 15:25:52
直接の質問者がいない場合あり得なくはないが稀
142スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 17:18:17
で、個性とは癖なのか、違うのか?
143スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 03:57:11
薬中とか精神病者の絵は個性抜群だよ。
144スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 08:20:47
あれはむりそ評論する人の個性
145スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 18:41:13
絵を描いて何かを表現する、っていうのがそもそもものまねしゴゴだからなあ。
いや、あくまで俺の場合だけども。
146スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 20:06:04
どこかで見たような絵が掛けることがスタートライン
それにすら到達できない人がほとんどだから
難癖つけるやつが多い
147スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 20:37:21
なんつーか最初は誰かの真似で始めてみるのがスタートラインで
そこから自分なりの自然な噛み合わせに変わってくるカンジ
148スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 20:57:23
>>143
めちゃくちゃ怖い絵があるな、あれはマジでヤバイ…。
149スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 21:14:58
>>123
亀でスマンが、個性的な美人、は有り得ない。
美男美女というのは、その時代に生きる人々の頭の中にある
理想的なルックスの平均像だからだ。
よく、美男美女は特長がない、と言われたり、平安時代の美人は細目の下膨れだったり、
(あれが平安時代の美人の理想像、ってことね)
FBIが典型的な凶悪犯罪者の顔、というものを作り出そうと、膨大な凶悪犯罪者の顔を合成し、
できた平均的な顔は意外と穏やかでハンサムな顔だった(顔の個性を平均すると
ハンサムになる、という実例)等、実例はいっぱいある。
150スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 21:27:02
美人と言えるなかで端っこよりって事で
151スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 21:35:28
>>149
こいつ平凡な顔だな〜、って奴が美形とは限らんと思う。
152スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 21:41:58
平凡というのも微妙な概念だな
153スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 22:04:30
というかね、なんで個性にそこまで固執するのかね。
154スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 22:09:50
個性主義社会だからだーっ!
155スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 22:17:32
>151
理想像の平均だって言ってるんだが。
156スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 22:35:38
>>153
目立ちたいから。賞賛を得たいから。
157スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 22:40:27
パクりといわれるのが怖いから
158スペースNo.な-74:2006/02/14(火) 23:28:25
お前の人生ってどこかで見たことあるような人生だね
159スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 00:41:16 BE:117889128-
>>158
うわ 全体否定w
160スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 01:53:00
>>149
昔モーニングでショムニの作者がちょっとだけ連載してた
「B級美人」シリーズに出てくるキャラは
個性的な美人と呼んでいいんじゃないかね。
161スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 02:03:44
>>159
>>158はおそらく全肯定ですよ。
162スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 02:22:50
人生をパクるってのはなかなかできるもんじゃないな
163スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 09:32:21
そういう意味では
164スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 14:48:35
俺はビルゲイツの人生ぱくりたい
165スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 17:20:36
どちらかというとビルゲイツの金だけパクりたい
166スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 20:55:29
>>165
おまいは天才だな
167スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 21:14:44
タイーホ
168スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 00:22:38
まてルパァ〜ン
169スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 02:53:09
ヤツはとんでもないものを盗んでいきましたぞ。
…ビルゲイツの金です。
170スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 08:36:17
普通の台詞だなw
171スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 19:35:55
つまり自分の絵柄でプロの儲けだけ欲しいぜと。
俺もかなり歪んでますorz
172スペースNo.な-74:2006/03/16(木) 17:08:35
まあ世の中には絵どころかデッサンすらまともにできていないプロもいるわけですし
173スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 16:02:02
金じゃスキルは買えないんだぜ。
174スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 17:02:29
金があると働く時間削れるから必然的にスキルが上がる
芸術派はパトロンがあるのが前提だしネ
175スペースNo.な-74:2006/07/16(日) 23:10:54
 
176スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 09:01:30
こんなスレあったんだな。
>>1の、かぶらないほう珍しい、って逆ギレが笑えるわw

「どこかで見たことある」って言葉を
そのまま、
自分の絵柄と同じものが市場にある→スキルがある
とか思っちゃってるんだよな

単に、平凡・ショボイ・つまらない・パンチがないって意味なのに。

映画や小説で「どこかで見たことある話」って言われるのと同じ。
(この程度のものだったら誰でも作れるよ)って印象があるときに、
表面上は「どこがで見たことある」って言葉になる、というだけ。
177スペースNo.な-74:2006/07/19(水) 05:20:59
オリジナルとか言いだしたらどこからがオリジナルな絵柄なんだ?松本大洋くらいか?
「100パーオリジナルな絵柄」なんて売れねーから。
なぜかって?
アクが強いだの何だの言われるだけだから。
絵は上手いに越したことはないが、独特の画風である必要はない。
バキやJOJOやカイジを絵柄で避けてるヤシがどれくらいいることか。
イラストなら画風で攻めりゃいいんじゃない?
178スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 11:11:26
おまいの絵は○○(友達)の絵柄と被るから違う路線でいった方がいい。

と友達に言われてショックだった。
その台詞から○○と比べられていて
しかも劣っていると言われたんだってのが分かって悔しかった(ノA`)
1793:2006/10/19(木) 20:23:50
180スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 13:23:30
>>178
友達ならまず言わない台詞だな
友達だと一方的に思ってるだけなんじゃない?
181( ´,_ゝ`) ◆PUpu/l52zg
 
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ff/1174236011/212
212 :名前が無い@ただの名無しのようだ :2007/03/23(金) 13:16:30 ID:j9bq7kOD0
    sageでも荒らす奴は荒らすしageでも荒らさない奴は荒らさない
----------------------------------------------------------------------

( ´,_ゝ`) プッ  ↑

出た、池沼の論点ずらし。
その言い訳じゃあ、
荒らしがスレに来る確率を減らすためにsageる連中への回答にはならんだろうが。