というか隣に頼まれたわけでもないのにそんなことしたら
逆にこっちが泥棒的な扱いをされかねない気がする普通に
自分がされる側で戻ってきたら普通にぎょっとするし
そういうの頼んでくる人がいるのにもびっくりだ
あるある
隣が無人だからって隣の本を手にとってこっちを見てくる回線が
お店じゃないんだし机並べて並んでるんだから誰が会計しても一緒でしょ、って感覚なのかな
自分はたまに友達と隣接でとって、お互い代理会計しあってる
そういうの見て、留守中はお隣に頼めばいいんだ!
と思いこんじゃった人がいるのかもね…
客に頼まれただけの代理会計は絶対にやっちゃダメだろ
一時的に席を立つなどの理由でサークル主に頼まれたとしても
>>936の条件でやるべき
「お金の管理は自分でしてください」で終了
この場合隣のサークルが不在中にお隣のお客さんに会計代行頼まれた
どうしようって相談だから「自サークル以外のお会計はできません」だな
そもそもたまにでも代理会計頼んでくる海鮮がいること自体びっくりだ
まあサークル参加した事ない人は隣だからいいんじゃ?的な
軽い気持ちなんだろうね
隣同士は友達、知り合い同士と思ってる人もいるようだしね
一人分の買物だけだと同人誌の値段なんて数百円の物が多いし
売り手ほどは重く考えてないだろうし断ってわかってくれる人は
悪気なく聞いてるんだと思う
断っても詰め寄る人はただの図々しいKY
お金をぴったり用意してる客に対する口上ってどの位短くしたら良いのだろう。
う=売り子
・普通の客
客「これお願いします」
う「○円になります」
客(ここで財布取り出す)
う「○円お預かりします、○円のお返しになります」
客(財布にしまう)
う「ありがとうございました」
・ぴったり客
客(すでに小銭で用意)
う「○円ちょうどお預かりします、ありがとうございました」←この途中ですでに立ち去り気味
これ以上短く出来るだろうか。
『○円ちょうどお預かりします』の部分は不要?
「ちょうど頂きます、ありがとうございます」に縮めるとか
>>946 代金受け取った時点で相手が本持ってるときは947で言ってる
こちらが金額確認して「ちょうど…」って言った時点で
その人がもういなくなりかけてることがあるけど
後の買い手さんの印象もあるかもと思って最後まで言う
別に立ち去り気味になっちゃっててもいいんじゃない?
お釣渡しても財布に入れずさっと立ち去る人も普通に居るし
ありがとうが伝われば良いわけだしね
トロっした口調ならちょっと早口がんばれと思うけど
950 :
946:2009/12/09(水) 02:16:32
>>947-949 立ち去り気味でも良いのか
確かに、後の買い手さんの印象は大事だよね
話す速度はごく普通なので、次から947の案で言う事にする。ありがとう
買い手と売り子のタイミングってあるよね
自分は相手がお釣りしまうまで本渡さず待つ方だけど
お釣りしまわず早く渡して!って人もいるしいつも悩む
(前にお釣りを先に渡そうとして本引ったくられたこともあるし)
お釣りを先に渡しちゃうと、その時点で(本を受け取らず)帰ろうとする
人もいるので本を先に渡してる、自分は
お釣りの方がちゃんと待つ率が高いんだよね
あぁそっか
言われてみればそうだね
一般の買物でお釣りしまう時間が欲しいから自分は本後だったけど
先急いでる人もいるだろうし今度から逆にしよう
どうでもいいが、ちょうどの時は返すものがないから預かるとは言わないぞ。
言うなら「ちょうど頂きます」だ。
「頂きます」って違和感あるんだよな… お金だけ貰ってるみたいで
「ちょうどだぜイエイ☆」
>>956 「ちょうどですね。ありがとうございます」ってどう?
普段接客の仕事してるんだけど、急いでるっぽいお客さんに使ってる
「ありがとうございます」って言うのと同時に商品差し出すからあんまり時間とらせないからなんだけど
頂きますに違和感あるなら少し砕けた言い方に代えるのもありだよ
保守
>956
>958に一票。てか自分もそういってる。
スムーズで早くて破綻してない。おすすめ。
保守がてら
お釣り返す時自分はお札は見えるよう1枚ずつ数える
小銭は掌に広げて全部見せて、買い手と確認しあうんだけど
売り子に入ってもらう友人はほぼ全員確認作業せずに渡しちゃう
気付いたら注意してるけど、こういうやり方もお互い確認いるんだね
先週イベントの売上げが3千以上合わないから、これが原因かと後悔中orz
え・・・お札はともかく、小銭でそこまでやるのは特殊じゃないか?
買い物していて、そういうサークルにあたった記憶がほとんど無い。
自分のスペースでそこまでやったら、たまに人だかり程度が列できてしまう。
>先週イベントの売上げが3千以上合わないから、これが原因かと後悔中orz
それは、単に計算できない人が交じっていただけでしょう。
計算苦手な人、電卓使う人(遅いし間違いやすい)には頼まないようにしてきた結果
常に頒布価格バラバラの本が8〜10種類でも、大体ピッタリにおさまってる。
10代・20代はポスレジ普及後に生まれ育ったせいか、暗算の習慣が無いらしい。
札はともかく小銭でそこまでやられたら鬱陶しいわ
無駄な時間がかかるだけだろ
>>961 小銭までお互い確認なんて時間の無駄
そんなサークル会ったことないし日常生活でも経験ないわ
売上3千円以上合わないってのも計算できない馬鹿が混ざってるか
自分のポケットにでも入れちゃった奴がいるんじゃね?
そうなんだ、小銭確認は友人サークルも皆やってたから意外だ
買い手側の出した小銭まで確認してた、50円玉混ぜてくる人多いから
列っても2×2程度だから、1人売り子の時でも待たせることはないよ
売り子1人で入ってもらったのが1時間
新刊も今回セットで千円、ピコ部数で、新刊+既刊で計算リストも作ってて
3〜4千足りなかったことがなくて(自分1人だとほぼ誤差なし)確認不足疑っちゃったけど
新刊箱潰す時に本残ったたまま捨てたとか、そういうのかもしれない
自己流と思ってなかった接客やり方の確認いったよね、な吐き出しにレスありがとう
追記
売り子がポケットはないと思う
今回お願いしたのは、お礼に新刊も受け取ってくれずに買っちゃう人だから
サークルチケ+お菓子程度のお礼、でお願い2回目
> 新刊も今回セットで千円、ピコ部数で、新刊+既刊で計算リストも作ってて
以前頼んだ売り子さんであったんだが、そもそも計算リストの数値が間違っていた。
リストの行を見間違えることもある。
>>965 自身は計算不得意じゃないんだろうが
暗算の方が速いし確実だと思うよ。
そもそもリストに頼る人は自分で計算できない人=売り子に向いてない。
次は過不足が無いといいね。
計算リストは売り子用で自分は暗算です
小銭確認は1秒かけずにぱっと見せる感じ
次も売り子したいって言われて自分が引っかかってたのもあるけど
1人にしろ売り子頼むにしろ気をつけてみる、何回もありがとう
969 :
スペースNo.な-74:2010/04/09(金) 02:20:15
浮上
現スレ限りでいいのかな、このスレ
サークル⇔サークルノウハウとしては良かったけど、売り子スレもこっち来たしね
次スレ欲しいよって方は
>>980くらいにお願いします
>>923-924が売り子スレとの違いな感じ
手のひらに載せてパッと見せるくらいならアリだと思ったけど
ありえないみたいでビックリした。
みんなそんな時間も惜しいくらい並ぶ大手なんだろうか。
最初の書き方がパッと広げる、1秒かからないってのが伝わらなかったからかも
1秒かからなくてもやらない派が多いみたいだけど
1秒でも、過不足あったらわかるから自分も見せるな
自分も見せるなあ 接客業での癖かもしれんが
たとえば「300円の」で手のひらに広げて「お返しです」とすぐ渡す感じ…
それだ、自分も接客してたw
友人はは接客業ではなく事務業(翻訳家)だけどそれやっている
業種関係ない、ただの癖のような気がする
スペースにどれくらい人が来るかにもよるから一概には言えんな
ただ俺はそもそも確認なんてやる必要がないと思ってるけどな
確認するかしないかは客のほうに任せれば十分
釣銭詐欺が頻発してるってんなら話は別だけど
そもそもジャリ銭で釣銭詐欺するアホなんていないだろうし
男性向けと女性向けじゃ文化は違うと思うよ
男性向けならまずそんなにお釣り出ることないだろうしね
つうか、
>小銭は掌に広げて全部見せて、買い手と確認しあう
だと買い手と一緒に数えるように読める。
サークルが「300円のお釣りです」って言って
買い手が「はい300円あります」ってのが確認だからさ。
1秒足らず手広げて見せるのなんか確認にならないでしょ。
>978
コンビニでも買い物したことない人?
普通は>973タイプを想像するよ、イベントなら尚更
>975みたいに接客みて自然と移るのもあるね、癖だろうな
イベントだと時々いるよ、
自分の手のひらで「いちにさん、四百円のお返しです」って返す人。
私は>961見た限りではそうだと思ってたから
一秒掌を広げる程度っていうのは後出し臭く感じたな。
うちは小銭が多かったら
「四百円のお返しです、お確かめください」って
一言言い添えるかな。
それこそ、暗算と同じで
一瞬で分かる人と分からない人がいるから。
再降臨するのもウザいかと思ったけど
>>961です
逆に
>>980みたいな事態に1回もあたったことがなくて
コンビニ接客タイプを言ってたんだけど(自分も接客組w)
後出しじゃなく、ひょっとして勘違いされてるかと思ったから付け足しただけだよ
認識違うんだって言ってるんだし、とっくに締めた話題だから流してくれw
>>980次スレ立てないんだよね?
じゃあこのまま名残惜しくスレを終わっていこう
とっておきの売り子ノウハウあれば梅がてらに語っていきたいけど特にないなあ
お釣りが1種類しかないところで売り子した時は
初めからコインケースにピッタリの金額数箇所ずつ作ってて感動した
>>980 パッと確認できる人とそうでない人の違いって
「一枚ずつ数えるかどうか」だと思うんだよな
確認するのにチンタラ時間がかかる人は100円が4枚あるかどうか数えて確かめる人
パッと見て終わる人は「偶数枚かどうか」とか「4枚分の厚みかどうか」を確認してる感じ
>>982 咄嗟に左右が分からない人がいるみたいに
ぱっと見せただけでは分からない人もいるんだと思う。
だからって売り手が買い手に「訓練してでもちゃんと認識しろよ!」とは言えないから
980の「お確かめください」は有効かもね。
自分が買い手に回ったときの事を考えるとお釣りの渡し方なんてさほど気にしないと思うんだが…
それぞれでいいんじゃないの
>>984 逆
買い手の立場になるから神経質になる
986 :
スペースNo.な-74:2010/04/12(月) 08:51:05
イベント参加したての頃、接客バイトはしてたがイベント慣れてなくて
あせって100円玉渡すのに間違えて500円玉渡しちゃって
お客に違いますよと教えてもらったの思い出した
お客さんイイ人でよかった
それ以来気を引き締められるようになった
うちもコンビニ方式で小銭確認しながら渡してる
500円までなら手の平で広げて目で確認
それ以上なら相手に見えるようにささっと数えるかな
実質2秒もかからないし
自分が買い手になった時も
お釣り渡す際に一瞬でいいから見せてもらえた方がありがたいな
本受けとってからスペース前でお釣り確認すると邪魔になりそうで悪い