Photoshop総合スレッド@同人ノウハウ板【11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952929:2006/08/12(土) 21:59:01
すいません怠惰で…反応下さって本当に嬉しかったです…!
色々設定をいじくりましたが、本当に設定のどこにもその原因と
なるものが見つかりませんでした。しかしソフト入れなおしてみたら
どうやら治ったようです…。一体なんだったのでしょうか…

自分と同じ症状の方もいらっしゃって、ちょっと慰められました。
ご意見どうもありがとうございました……!
953スペースNo.な-74:2006/08/12(土) 23:25:51
>>951
何言ってんのコイツ?
954スペースNo.な-74:2006/08/13(日) 21:31:58
理解できないならしないほうがいいこともある^^
955スペースNo.な-74:2006/08/14(月) 14:58:58
質問させてください。砂トーンのような効果を出したいときには、
道原先生の砂トーンデータを張り込むのと、グレスケ塗り→フィルタ→ピクセレートで
変換するのと、どちらがモアレなど出たりしない、という点で安全でしょうか?
データ自体は最終的に二値、600dpiに変換する予定です。
956スペースNo.な-74:2006/08/14(月) 15:39:17
>955
ねこまたぎのトーンも結局はフィルタを加工して2値にしたものではなかろうか。
グレー階調部分がなければモアレは起こらない。
印刷して潰れたりするかはまた別の問題。
957印刷:2006/08/14(月) 16:11:14
>>956
955です。分かりました。ありがとうございました!
958スペースNo.な-74:2006/08/14(月) 17:08:10
そもそも砂トーンでモアレなんか起きないんじゃないか?
959スペースNo.な-74:2006/08/14(月) 20:38:01
>958
最終的に2値にするんなら何トーンでもモアレりゃせんわな。
意図的にモアレる線数を重ねない限り。
グレーなら、砂でもラインでもグレー階調があれば、そこに網がかかるわな。
960スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 01:27:52
フォトショで文字入れ、トーンはりをし、印刷、
それを原稿にしてコピー本を作ろうと思っています。

最初の色調補正(レベル補正)のときに、あまり黒を濃くしなかったため、
最終段階で細い部分の線がハッキリしてないことに気づいたのですが、
今からでも修正は可能でしょうか?

調べて、焼きこみツール、フィルタのシャープ(輪郭)など施してみましたが
全く変化しませんでした。
一旦補正で確定しちゃったら無理なのかな・・・orz
961スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 01:55:03
>960
線画が線以外透明なレイヤーなら白いレイヤーと結合しなければ色調補正は効かない。

細かい線を復活させたいならアンシャープマスクが有効。
962スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 02:20:09
シャープ(輪郭)じゃなくアンシャープマスクだったんですね。
もう一度調べてみます。
963スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 14:26:30
完全に飛んでなかったら
明るさ・コントラストも試してみてら?
964スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 21:06:15
>963
レベル補正の中に明るさ・コントラストも含まれてないかい?
また、明るさ・コントラストでは「グレー濃度を上げる」=線が太る
という事になる両刃

いずれにせよ一度2値化していたらダメぽだが…
965スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 21:17:37
>>963
ありがとう。
でももう主線抽出してしまった(透明レイヤー)ので、
>>961さんが言うように補正はきかないみたいです。(明るさ・コントラスト含む)

背景とレイヤー結合したら補正機能が復活するようですが、
再度主線抽出しなおそうとしたらトーンやセリフ、枠線も
全部統合されてしまいました・・・orz

(アクションで自動化してるからかな。
普通に一つずつ手順踏めばもしかして統合されない・・・?)
966スペースNo.な-74:2006/08/15(火) 22:08:55
>965
新規レイヤーを白で塗り潰して、そのレイヤーと線画レイヤーを結合したんさい
967966:2006/08/15(火) 22:28:45
ああ、ごめん、線画を抽出しなおしたいのか。
なら次の手順で
1.補正完了したレイヤーを、「新規画像」に複製(仮に名称未設定1とする)
2.チャンネルパレットからグレーをコピー(※グレースケールの場合グレーしかない。コピーと称される)
3.元画像に戻り、「選択範囲の読み込み」から名称未設定1の「グレーのコピー」を「反転」して読み込む
4.新規レイヤーを塗り潰す
968スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 13:29:53
臨時収入が入ったのでCS2を購入しようと思うんですがPCのスペックがksすぎるので旧バージョンを探そうか悩んでいます。
セレロンM、512MBといった感じで普段pixiaで塗る時はレイヤーを10枚程使ってます
この環境だとCS2ではストレスを感じてしまうでしょうか?
969スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 14:10:14
>>968
自分と全く同じスペックだなー
自分はCSだけど時々ブラシツールが遅れてイライラする時ある…

CS2なんて想像しただけでガクブル
970スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 14:41:05
お絵かき程度ならSAIとか使ったほうがいいだろ
971スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 15:49:43
線画濃くしたいだけなら線画レイヤーコピーでもうひとつ作って
乗算で重ねりゃいいだけじゃないの。
それともそういう問題じゃないのか?
972スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 15:53:06
971おおおおおまえ頭いいな   クソオレハイママデナニヲ…
973スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 16:01:15
>971 線太るよ
974スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 17:16:42
>>973
同意
きったねぇ線になるお。
975スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 00:40:42
写真を漫画背景に変換してくれるアクションを
配布してるサイト知りませんか?
過去スレでURLを見たのですが見つからない
976スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 01:44:48
>線が太くなる
乗算の方の濃度を薄くするとか、明度/コントラストで調整してみるとか…

ダメ?
977973:2006/08/17(木) 02:13:02
>976
いやダメというか、いいと思えばやればいいんじゃないか?
俺はやらんぞ?
978971:2006/08/17(木) 06:02:09
確かにそのまま重ねると太くなるんだがコピーにレベル補正かければ太らせず
濃くできるよ。補正のかけ方にちょっとコツがいるけど。
このやり方、問題は太りよりも元の線画の濃さのムラが大きいと濃い部分だけ
強調されやすいんだよね。それも何枚か重ねたり消しゴム使ったりしてちょっと手間かける気あるんなら
なんとかなるから自分はたまに使う。
まあそういう部分的に薄いとこ濃くしたい時は自分の場合だいたい線引き直すけど。
よほど広範囲じゃないかぎり。
979スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 06:23:08
>>978
オイオイ、話が随分違うな。
乗算で重ねりゃいい「だけ」っての嘘じゃん。
980スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 08:11:08
普通に使ってりゃこのくらいは「だけ」のうちだろ
981スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 09:38:13
やってみたら上手く調節すれば太らずにいけるね。
最初にこれで広範囲の修正をして後で細かく修正すれば良さげだ。勉強になった
982スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 09:52:41
>>975
現行スレくらい全部読めや

>>62
983スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 10:23:25
>978 大佐、話がおかしい。補正をかけるなら乗算の必要がない。

つか騙されたと思ってアンシャープしてみって。ラクだって。
2値化が気にいらなければそれこそコピー側にアンシャかけて
乗算で重ねるといいと思うぞ?
984スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 17:36:29
>>978
そんな時間の無駄しないで
要するにミスしなければ良いだけの話でしょ?
985スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 17:50:53
>>984
フォトレタッチソフトのスレに来て、何言ってるの?
986スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 19:03:53
>>983
確かにアンシャープマスクもいいね。
両方を上手く併用すればかなりきれいに線画を補修できる感じだ。
987スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 22:04:18
>>985
この程度の事ならミスしなければ良いだけだろ・・・
988スペースNo.な-74:2006/08/17(木) 22:51:26
ミスしてもリカバれるのがレタッチソフトの存在価値だろ
989スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 01:09:21
線画の抽出しなおし
>>966で書かれていることって、
白レイヤーに結合して補正したあと、新規画像に複製、
そちらで線画抽出してから、線画レイヤーだけ
再びレイヤーの複製で元のファイルに戻す、
という手順と同じととらえてもいいんでしょうか?

>>966と操作の内容は違うようですが結果的には同じ・・?
(ちがうかな。)
990966.967:2006/08/18(金) 01:17:07
>989
スマン966は間違いで、線以外が透明なレイヤーを補正する方法を繰り返してしまった。

>967は線画のみの「選択範囲」を抽出する。
※すでに処理済の画像のグレーチャンネルでは、いわば統合した状態になってしまうため。

「元画像」から「名称未設定1」の選択範囲を読み込むことが出来る。
ただ「反転」にチェックを入れないと…案ずるより生むが易し。

989で例えてる方法でも勿論いい
991990:2006/08/18(金) 01:23:35
992990:2006/08/18(金) 01:30:17
…スレ立て報告ってどこだっけ…(´・ω・`)
993スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 02:28:03
>989
余計なお世話かもだけど、989で例えていることが>965で言ってるアクションのことだとしたら、
それは置いといてとりあえず>967を試した方があなたのためだと思う。
フォトショは発想の転換が物を言うから、アクションに頼りすぎると学習の機会を失ってしまって、
結果イレギュラーに対応出来ないことになる。
994スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 03:04:58
もっとお勉強しましょうという例

ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78869&servcode=500
995スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 03:52:20
これは酷い
996スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 09:52:48
        (\
         \\
          (\\
           \\\
           (\\\\
           (\\\\\
            \\ |||
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ⊂⊃
  ̄ ̄( ̄ ̄//// ̄\  ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄(//// ̄\\( ゜Д゜) < ぉぅぃぇぁ
   ".;":  (/(/// ̄(つ つ   \_____________
".;":         (/(/|  \\
 .;".;": ..;".;;:  (/((/ ∧|\\       .;".;": ..;.;".;
   .;".;": ..  ;    ∪ ∪  \\         .;".;": ..;.;".
.;".;"    .;".;             \\
   ゴ オ ォ ォ …… ! !      \\   ;": ..;.;".;":
          .;".;": _.;.;__       \\   ド カ ァ ン !
 .;".;": ..;.;".; ζ /_.;_/| .;".;"_ \\  .;".;.;".;":
.;".;": ..;.;".;": ;:'.;| ΓΓ | |;":从へ_/|  \\.;".;"_.;__..:
从へ从へへ从  ; ζ  | Γ从 | |;:.. |从Γ | |    \\ ∠___/|
    ( ⌒( ⌒ ) ζ | 从Γ | |.:;. |从Γζ.;"._ \\|ΓΓΓ| |
(   ⌒ ⌒  ⌒ );  | ΓΓ | |.;;::|ΓΓ | |  ( 从へ;: |从ΓΓ| |
 Σ( ⌒( ⌒ ) ζ  ( ( ) )⌒ ) ( 从へ从)_.;;:.;|Γ从Γ| |
 ( (( ( ⌒ )) )  从 Σ( ⌒(  从へ从) ∠___/|
Σ (( ( ⌒ )) ) )(( ⌒ ( 从へ从) .;".;:;|ΓΓΓ| |
 (( ⌒ ( ( ) )⌒ );:;   .;".;": ..;.;".;":|从ΓΓ| |
997スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 10:19:24
>991
乙梅
998スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 11:08:13
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
999スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 11:09:48
999
1000スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 11:22:47
ではまたどこかで皆の衆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。