1 :
スペースNo.な-74:
3 :
スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 13:08:21
4 :
1:2005/10/22(土) 13:13:14
しかもスレとかで話題に出たとことかを、最後付け足したら
作ったテンプレのtabキー分が半餌レズずれてしまった。スマソ。ああ〜。
明日の製本してたらミス発見したので紙屋と金庫逝ってくる…
5 :
スペースNo.な-74:2005/10/22(土) 13:33:34
1乙。
製本がんばれ。
>1乙
あんまり慌てず、気をつけてな。
>1乙
製本ガンガレ
赤豚スレによると、先週の大阪で、開場後に製本してたサクルが
その本の販売停止を食らったらしいので、今後取り締まりが厳しくなっていくかも。
明日の朝製本のつもりでいるサクルは気をつけろよー
いちもつ!
明日そういやシティかあ
参加する人ガンガレ!
>1 乙華麗
今日がイベント当日だけどコピ本作ってる香具師 がんがれ
>>1乙
気合入れて偽オフセっぽいコピ本を作ったら
中古書店で他のオフセ本と並んで売られてたよハハハ
>11
自分のコピ本もだらけで売られていたww
何となくニヤニヤしてしまった。
カッターで指刺した
痛かった…
レスが遅くなってすみません。お答えありがとうございました。
結局紙を買う時間も無くなって、2冊だけ遊び紙なしになってしまったのですが
教えてくれた店は今後の参考にしようと思います。
コピ本だって言ってたけどオフセにしたんですね
と実物を手に取ったお客さんに言われると鼻高々に「コピ本ですよー」と言いたくなるハァハァ
初版がコピーだった本だが、製本疲れの為、再販を同じような仕様でオフにしたら、
ずっとコピーだと思われてて、喜んでいいのやらw
中綴じメインの人間からすると、憧れにすら似た感情を覚えるw
最近ちょっとオフから遠ざかってたんだが、ここ見ると本出したくなるなぁ
頑張って製本して、オフと見紛うような本がでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! と思ったのに
化粧断ちがヘロヘロ…orz
裁断は金庫ーsにご用命ください
いやまじで
不器用でどうやっても曲がるから持ち込んで切ってもらってる
裁断って、製本してから持っていくの?
そういや、以前完プリに製本した本の化粧断ちをお願いしようとしたら、
忙しいから今日はむりぽと断られた思い出があるorz
24hの金庫のが無難だ…
金庫の断裁って、ラミネーターでPP加工もどきした
表紙の本でも、やってくれるのかな?
キンコの製本後の断裁って何冊か纏めてやるの?
あのデカイ機械で1冊ずつではないと思うけど
重ねるとずれそうで不安・・・
鉄の板みたいなので上から押さえるから
(厚さにもよるけど)3、4冊まとめてやっても大丈夫。
あとは切る人の腕次第。
50冊〜くらい持ち込んでも400円とか
慣れてる人にあたると200円くらいですむ
ちなみに1冊40ページ程度の本ですが
金庫の断裁金額がサイトのどこにも見当たらないんだが。
探し方が悪いのかな?
あれはサイトの構成が悪い。ちなみに1辺100円。
コピー紙250枚までの計算だから、それより厚いと2カウントとかになる。
実際に何度かに分けて切っても、厚さで計算するみたい。
タウソページ繰って、化粧立ちだけしてくれる印刷所を片っ端から探した記憶があるw
普段は手作業だったんだが、その本は1.5cm弱あるコピ本だったから。
上野は1辺で1断裁なら105円
1冊ずつやったら3辺で315円だし
4冊重ねれば1冊あたりは当然安くなる
重ねるのを嫌がる店員も場所によってはいる
この辺は店によって異なるよ
そうなんだ…。
店舗ルールで色々違うからやっかいだよな金庫は。
1冊ずつ断裁で300円かかるなら
くるみとじ製本1冊300円を払った方がいいよな…
まさか断裁料金は別?
断裁で1冊に300円もかけるなら断裁機買った方が。
80冊ぐらいでトントン
断裁機おく場所がありません…
34 :
スペースNo.な-74:2005/10/25(火) 16:40:11
金庫の写真文字コピー汚かったorz
ベタ薄い&トーン飛びまくり…
何か特別な設定が必要なの?
いっぱいあってわからなかったよ…
金庫でコピーしたことないから、確かなことはいえないけど
「文字」モードでコピーしたら多少はきれいにコピーされない?
「写真」モードだと薄墨も感知してしまうから、黒1色の原稿でも
ホワイトのあととかトーンの重ね貼りのあととかが鮮明にコピーされちゃう。
(フォトショでいうと文字モードが白黒2値で写真モードがグレスケ?)
DC230レベルの断裁機おしえてちょ
設定分からなかったらその場で店員に聞けばいいと思う
ここで今きいても後の祭りじゃん
うんそうなんだけどね。
次に生かしたかったので。
けど次からは印刷所のセルフコピーを使ってみようかなぁ。
>>35サンクス
同人誌値段スレの886が面白いコピー本作ってるみたい。
B6変形、表紙にネイルチップ、中身は蛇腹らしいんだが、一回見てみたいな。
趣味悪そうだな
蛇腹もどきの本ならコピーで作った事あるよ
A5変形で6ページごとに蛇腹になってる奴
蛇腹の本というと、昔読んだ絵本雑誌の付録を思い出す。
挟み込みになってる印刷された厚紙を切り取って、山折り谷折りを
繰り返すと出来上がりみたいなやつ。
ホチキス使わないのが安全だし、形式も絵本向きとは思うけど。
でも形として同人誌でやるにはそんなに興味が持てなかった。
ある程度の紙の厚みとか、色々な条件で違和感もあるからね。
>>42 本じゃなくて、冊子状のペーパーのような感じでそういうのを作った事はある。
A3の紙にコピって折ってA6サイズの冊子。
ついでにそれを入れる封筒も紙に絵を描いてコピーして、のりとカッターで封筒にして配った。
冊子より封筒を作るのに疲れた。
蛇腹で折り込んで、青年雑誌みたいにポスター折込もどきとかやってみたいw
トレペにインクジェットで印刷したいんだけど、
ベーススプレーとか使えばちゃんと印刷できるもんかな?
遊び紙にしてp3のタイトルを透かしてみようと思ってる。
正直、無謀
ウェディング用品のペーパーアイテムでならそういうの向けのがあるよ。
厚手のトレーシングペーパーでインクジェット対応。色は白・水色・ピンク(どれも色はくすみがちだけど)
45がやろうとしてるように、表紙がトレペ(タイトルとかちょこっとした柄の印刷)で、
p3に普通の用紙を持ってきて遊び紙と表紙の位置をひっくり返したような状態の出来上がりになる。
ごめん三行目の()内、印刷の後に『向き』って付け足して読んでくれ。
トレペにインクジェット、イラレとかで画像反転(鏡像)にさせて
表側でなく表2-3になるように印刷して、遊び紙(白とか、
絵の地紋になるようなもの)を入れると擦れることもなく、
トレペの透け感が出せて良いよー。
遊び紙側に印刷するよりは絵もハッキリ見えるし。
>49
それに一度チャレンジしたんだけど乾かすのにすごく時間がかかった
(というか一々ティッシュで抑えないといつまでも乾かない)
ちょっといいトレペとかを使ってるの?それとも>47みたいな専用のもの?
トレペに印刷するときは、印刷モードをOHPシートにすると…
>52
うおおおー!サンキュー!
家庭用インクジェットプリンタでトレペを出力する場合は
インクジェット用のトレペを使ったほうがいい。
市販のトレペで印刷してたら電器屋の友達に壊れると止められたよ。
インクが流れてプリンタ内部がたいへんなことになるよ
普通のトレペにインクジェットでプリントしたことある。
ちなみにモードは普通紙モードw
刷った直後は想像どおりに半透明のタイトル(表紙に使用)で
イイヨイイヨ〜と思ってたんだけど、乾燥させるために一晩おいたら
見事に滲んで(´A`)ウボァァァな出来に。
その時点でイベント前日、今更表紙紙を買いに行くこともできなくて
苦肉の策!!と思い、修正液(ペンタイプの)で滲んだタイトルの上からタイトル上書き。
そしたらかえって透明感のある表紙になった(゜∀゜)
英字タイトルだからできたワザかなとも思うけどw
顔料インクのインクジェットでも無理?>トレペ
自分はキャノンのプリンタで普通紙モードで滲んだ事一度もないんだけど
他の会社の(HPかエプソン…よく聞いてないが)プリンタ持ちの友人が
何をやっても滲むってイベント前の夜中に嘆いていたな。
使うインクの種類で違うみたい。>57の顔料インク?がいいらしいのかも?
59 :
56:2005/10/27(木) 16:41:28
ウチのプリンタはエプ損。
きれいモードでやると滲みが酷くなった(多分噴出するインクが多いから)
観音だと滲まないのか…
トレペ。観音もHPもエプも滲んだ
言うまでもなくOHPモード。
画材粉、専用粉と渡り歩いて
今はインクジェット専用を使っている。
専用でも多少は滲むけどな。
いっそOHPで遊び紙ならぬ遊びセル?印刷したが
耐久性が低かったorz
そんなに苦労するなら、カラーコピーにしたらどうだろう…
85g以上の厚みなら綺麗にカラーコピーできるよ
コピー本を作るのが凄く久しぶりで、忘れてつい断ち切りを描いてしまった。
B5→A5に縮小するのだが、断ち切りのために
(手持ちの厚口)B4の紙に縮小コピーして周りを切ることにした。
余白ができるから、ちゃんと位置を確認しながらやらないと、裏表がズレそうだ…
コピー誌初心者です。先輩方に質問です。
明後日のイベント用にコピー誌の原稿作成中なんですが
禁固ーズには中綴のできるホチキスが置いてあるかと
本文に使えるような色のついているコピー用紙は売ってますか?
ぎりぎりまで原稿作って夜遅くに駆け込むことになりそうなので
置いてないなら途中で買って持ち込むことも考えてます。
サイトには書いてなかったのですがどこかでコピー用紙も売っているとの
レスを見たような記憶があるのですが・・・
紙の取り扱いなどは店舗によって違いがあるらしいから
自分が行こうと思ってる店舗へ電話して質問したほうがいいよ。
中綴じ用のステープラーはあるけど貸し出してはくれないみたい
製本サービスに含まれるので有料になると言われた事がある(冊数単位)
>63
普通のホチキスじゃ留まらない感じなの?
>63
もし金庫が貸し出しやっておらず、自分で文具屋に買いに行く時間もなければ、
本の下に消しゴムを置いて、普通のホチキスを開いてやってみるといいよ。
針はひとつずつ手作業で折っていくの。
>63です。レスありがとうございます。
中綴じは製本サービスになってしまうんですね。
ページ数があまりないのでリーフレット状にしたいのです。
あと原稿が出来る時間によって終電で家に帰れる場所にするか
そのまま会場に向かえる場所にするかと思っているので
日中にホチキスと消しゴムと色コピー用紙を確保しておくことにします。
自分で綺麗に綴じれるか心配ですが、がんがります。
色上質中厚紙・最厚紙ならたいていの金庫に置いてあると思う。
色と在庫っぷりは店に問い合わせろ。
中綴じホチキス貸して貰ったことがある…
ラッキーだったな♪
>>70 昔は台に置いていたし貸してた。
今はない。
やっぱパクられたりするんだろうか
ホチキスの針自分で折るなんて爪が折れそうだな。
爪でなくてもいいんじゃ… なにか堅いもので…
俺はいつもはさみで折る
ついでに紙折りはシャープペンの芯入れで折る
爪で折ってるけどかけたことはなし。慣れれば楽だ。
紙はリモコンか小さいセロテープのケースで折る。
近くのスーパーでプリゴインクが50円で投売りだった。
あんなところで売ってるとは思わなかったら大量購入したよ。
この時期はプリゴ用品が多くて幸せだ。
でもパッドとランプが高いyo
あれ絵ひとつにパッド1枚ランプ2個も使うし
質問させてください。
ネットにあげておいたデータ原稿を
金庫で出力してコピー本を作りたいんだけど
セルフサービスのPCを利用して出力した場合、
出力した紙はカウンターで受け渡しになるんですか?
漫画なんで金庫の中の人に見られるなら
別の方法を考えたいなと思ってます。
>78
その通り
しかし店員は漫画原稿もツユダク漫画原稿も見慣れていると思うので気にするな
どうしても恥ずかしいならもう二度と行かないような遠くの店舗に行くといい
80 :
スペースNo.な-74:2005/10/31(月) 00:07:50
氏名さんの書籍用紙、
特殊な断裁を頼むとかでないならば
通常の営業日数(宅配便+1日)程度で届く。
自分が頼んだのはA5サイズ10K枚、
場所は九州の片田舎、オンラインで頼んだ夜があけて
3日後(通常の宅配にかかる時間)の時間指定時に届いたた。
>22
超遅くなったけど、レスありがd
やっぱ紙以外だと断裁機の刃の切れ味悪くなるんだろうね。
B5本の表紙にキュリアスIRの103kg使う予定で
少し薄いかなーって気になったから似非PPしようと
思ったんだけど時間がなくなってきた。
断裁する時間かPPか、どっちかを取るか……。
>80
この間、氏名さんに同じ質問したけど
注文の2営業日後発送と返ってたよ。
それプラス運送にかかる日数が必要。
今日注文すれば今週中には届くんじゃないかな。
83 :
80:2005/10/31(月) 18:47:45
ありがとー。思ったより早いんですね。
確実に届かないと本気で困るから今回はパスだけど、次回は是非使わせてもらいます。
結局エトランジェの100枚/380円の紙を買いました。
使ったら一応裏移りっぷりとか書いときますね。
キュリアスはppしたら魅力が落ちるのでは・・・。
カラーコピーしたけど良い感じになった。
103なら厚さも良いと思うけどな。
あんまり表紙が厚い(固い)とめくりにくい。
キュリアスはカラーコピーと合うね。
100kもあれば、表紙としてはそう薄くないとオモ
上質やコート・アートポストは重い分、連量の割に薄くなるから、
厚みを比較するなら、上質100k<大概の特殊紙100kだよ。
冬ミケ合わせで中綴じ本を作ろうと思っています。
中綴じ製本の時に本がずれないように何かで挟む必要があるかと
思うんですが、みなさんどんなクリップを使ってるんですか?
化粧断ち
>86
自分の手と指
ずれるのは仕方ないと思う
化粧断ちで修正
今日休みだったから金庫に行って見たのだが、わからないことを店員に聞いたら
取ったコピー(801な絵)を見られ、(゜Д゜;)エッ?! って顔された。
そこはあまり同人の人が来ない所だったのかな…
家に帰ってよくよくコピーを見たら、なんだか線がやせてた。
それから、トーンの被ったベタところが一部白くなってた。
コンビニコピーのが綺麗やん…orz
最近のコンビニコピー綺麗だからね
両面さえコピー出来るならもう金庫に行く理由は8割方なくなるな
あとは出力くらいか
表紙ダイソの色画用紙はいいろにインクジェット出力(なんちゃってPP)
本文ダイソの色上質ピンクにコピー。
さて遊び紙何にするべか…
今まで、たまに増刷するときなどに使ってたコピー屋さん。
カラー31.5円モノクロ6円と驚きの安さだったが、両面が手動でしかできなかった。
こないだ金庫使って自動両面に感激したところだったので、もう二度と使わないと思ってた。
今日仕事でコピーしにいったら、機械が新しくなってて自動両面ができるように!
金庫よサラバ。でもここ、日曜休みだし夜はやってないんだよな…。
自分語りっぽくなってしまったが、最近機械入れ替わったところ結構あるみたいだから、
時間のあるときにコピーやっている店を探し歩いてみるといいかもですよ。
ちなみに今書いたコピー屋さんは、本業は印鑑・名刺屋さん。
首都圏だが駅から車で20分くらいかかるので、もっと近所にいい店がないか目下探索中。
そういうところが近所にあると良いね。
私はもっぱら会場近くの金庫で明け方印刷する方だから使えないけど。
印鑑・名刺屋って何故かコピー安いよね。
うちの近くもカラー30円モノクロ5円だ。
96 :
78:2005/11/01(火) 22:14:22
金庫でのPC出力について質問したものです。
レス参考になりましたありがとう。
今日試しに、漫画と関係ないものを金庫で出力してみたけど
やっぱりカウンターの中から手渡しでした。
いっそ秋葉原店とかなら堂々と出来るかなと考え中。
ところで東京駅の中の金庫、
モノクロコピー1枚20円でした。高い。
サービスはともかく、店によって値段ちがうのに驚いた。
>>96 金庫のサイトに書いてあるよ。
束、以前は10円表示になってて、それを信じてコピしに行って「騙された」。
本部にゴラァメル送ったんだが、最近ようやく反映されたらしい。
金庫、店舗によって機能が違うよね
自動両面出来ないとこもあるし、縮小率が裏表違う自動両面は無理な機械とか、
>>90みたいに、コンビニコピより汚いところも…orz
ちなみに、自分が東京駅金庫を使った時は、コンビニコピより汚かった。踏んだりけったり。
>>86 中綴じじゃないけど、大きめの目玉クリップの接触面に100円均一の
フェルトを貼って使ってるよ。
印鑑・名刺屋はコピー代実費のみの所が多い気がする。
一時勤めてた名刺屋はモノクロコピー@6円、カラーコピー@35円だった。
客には白黒10円、カラー50円取ってたけど。
>>96、
>>97 自分もイベント当日(2年前のグッコミだったかな)東京駅店使って
ビックリした一人ですw
当時、備え付けの紙がツルツルしてて何度も何度も詰まって
あまりにムカついたので京橋店へ移動、コピーしました。
支払いの時、店員に「なんで東京駅店は料金が高いのか」と訊いたらば
(しかもその時、京橋店では割引期間中だったので余計にそう感じた…)
テナント?として入っているカンジなので、
J/Rにバックマージンを払わなければいけないので高いんです、と
謝られましたよ。
もう二度と東京駅店は使うまい、と思いました。
微妙にスレチですみませんorz
>86
普通の目玉クリップにキッチンペーパーを畳んで挟んで
セロテープで固定したやつを使ってる。安いし便利。
しかしこのスレみてると中綴じ派の方が多いのかな。
平綴じスキーなのでちょっと寂しい(´・ω・`)
確かに緊急時とかだと中綴じの方が速いんだけどさー
>86
折った後、一発目のホチキス打つ時にずれないように、ってことなら、
友人がヘアピン使ってた。
折り目に沿ってそれなりの長さを固定できるから、ずれない。
自分はアバウトなんで、跡がつかないような、弱いファンシーなクリップ使用。
>102 他がどっちでやってようが関係ない罠。3行目は完璧チラ裏。
折り目付けずに中綴じしてる人が多いってこと?
自分は例え一週間前だろうと金庫とかで折りまで頼んでしまって、
重ねた折り目でホチ打つから固定する器具なんて使わない。
クリップとか使ったらむしろズレそうだ・・・。
>105
折り畳んで重ねただけならホチキスでとめるときに力んで
上と下の紙の中心線がずれちゃうことってないか?
それを防ぐ方法のことだと思う
確かにヘアピンいいかも。
細いから折り目にそって差せるし。
表紙がインクジェット(マットフォトペーパー刷り)なんだけど、滲みが心配で、
DIYセンターで売ってた『カバーフィルム』(裏のりが付いたビニールみたい)というのを貼ってみた。
貼るのが凄く難しい。どうしても空気が入ったり皺が寄ったりしてしまう。
3枚も失敗して紙やらインクやら勿体無いから辞めたよ…
自分はB5本でやったのだけど、A5やB6なら面積が小さいからまだ貼りやすいかもしれない。
同じDIYでグリップとかいうMAX社のホチキスを980円で買った。
26枚まで止められる。片手の力で簡単に止められるし(゚Д゚)ウマー
↑の「滲み」というのは、読んでる時に手汗などで印刷面が滲むことです。
>107
同人板の同人誌の保存方法のスレの300番前後に透明ブックスカバー 美品くんの巻き方の
アドバイスがあったよ
参考になるかも
110 :
107:2005/11/02(水) 13:25:49
ありがとう! 見てきます。
A3ポスターにガラス飛散防止シートを貼った。
多少よれたけどまあ使えなくはない。
防止シートを表紙に貼る場合、紙はある程度厚みが無いとやりにくい。
自分がやりやすいやり方はこう↓
ポジション:張り付ける端を一番遠くに置く。
1 表紙より一回り大きくとる。貼る前に片方の端をしっかり折り、折り目をつける。
2 折ったほうのシートを少し剥がす(この時剥がすのは折り目までではなくもう少し剥がす)
3 折り目を表紙の端にしっかりつける。
表紙がペライと難しいのでペライ場合は端ではなく表紙そのものにつける。
【この時、シートの真ん中をまずくっつけ固定。そして真ん中から外に行くようくっつけていく。】
4 表紙を開き余っている部分を中側にくっつける。(これは好きずき)
5 後は少しずつ剥ぎながら
真ん中固定→中から外へ貼る
の繰り返し。
人によってはここは定規でできます。
役に立つかは分かりませんが参考にどうぞ。見にくい意味不明だったらスマソ
裏糊付きのクリアシートなんかをPP代わりに貼るのは
慣れないとちょっと難しいかも。
気泡が入ってしまった場合はカッターの先でちょっとつついて
そこから空気を逃がすように押さえるとある程度はごまかせるよ。
あとは慣れ?
それから貼る時に押さえるのは定規でもいいけど
定規なんかにフェルトを両面テープでくっつけた物だと
傷がつかなくていい。作るのが面倒な椰子は
ホームセンターの襖、障子張り替えとかの道具を置いてる
とこにある「スキージー」を買えば宜し。
>>111-112 一部をもう貼らずに製本してしまったので、今回は美品くんを巻いて売ることにしましたが、
綺麗に貼れてる部分は確かにいいので、次回試してみます。ありがとうございました。
コピー本だといろいろ出来る分、どうしようか本当に迷ってしまう…
スタンピングリーフがトレペに使えたらいいなあと思って試してみたけど
相当慎重にやらないとトレペがよれてしまって駄目だった。
きちんと出来ても文字が滲んでしまって、売り物には出来ないような雰囲気。
仕方ないので濃い色の紙にワンポイント箔押しの、インパクトの強い表紙でも作ろうと思います。
とりあえず報告ということで。
裁断機についてだけどDC230と220の違いって何だ?!
大きさ。
いろいろできるのに工夫して無いコピー本を見かけると
激しくがっかりする。
工夫ができる時間があったらオフで出すわい
>117
わかる
表紙も中身も白黒コピー袋とじ化粧断ちもあるわけねーしむしろ乱丁有りが20ページ300円だったりするのに
自分のフルカラー表紙平綴じ化粧断ち遊び紙あり40ページも300円だったりして
なんかやるせなさを感じる
装丁は自己満足だから他人のと比べたことなんてない
装丁に時間掛ける労力を中身に回せばいいのに思う時もある
製本は時間かかるよ。
贅沢なことかもしれん
乱丁は流石にあんまりだな
他人のコピー本見てがっくり?
激しく余計なお世話だ
ネットプリントできるとこでおすすめはどこでつか
よほど他人より工夫したと見えて、装丁に凝り、その分しっかり内容が薄い、
それなりにバランスがとれてるんだろうという本をみたことがあるよ。
原稿作業( )製本作業
()内に>が入るか<が入るかの差
オフでもコピーでも遊び紙イラネな人間もいるよ
乱丁はともかくとして
>119
それで乱丁本の方が売れてたらそりゃイライラするわなw
結局は内容だと思う
読みにくくても面白かったら読むでそう
ペラコピー本(16ページ400円とか)でも売れるところは売れるよな。
ファンだとどうしても買いたいし。
でもそれに味を占めて、毎回毎回そればっかな上に時限&限定を
やらかされると、いい加減に萎えるけど。
コピー本作るなら、愛を込めろ!と思うわけですよ。
まあ面白けりゃ袋とじだろうが線が出てようが何でもいいんだけど。
乱丁しまくり(普通に読めないレベル)の本を買った時はさすがに
謝罪と賠償を(ryて気分になった。
しかし同人の乱丁なんてよく気づくな
オレだったらたんに筋が通っていないもんだと思って読み飛ばしてしまうだろうな
小説なら確実にノンブルでわかる
完売した後に乱丁報告で刷り直したよ(ノ∀`)アチャー
>コピー本作るなら、愛を込めろ!
ハゲド!
とか言う奴に限ってヘボンなんだよな
別にいいじゃん
やる気は無いよりあったほうが(・∀・)イイ!
読者からも愛されるのが「へぼん」なんだよ。
だから、へぼん=駄目じゃないんだよ。
本が丁寧に作ってあるほうが作品(原作・本両方)に対する愛が感じられる。
上手くても絵や製本が雑だと買う気を無くす。
…本というより作品に対する作家さんの愛を買ってるのかもしれない。
すごい装丁じゃなくても丁寧な装丁だと愛を感じるよね。
雑というか朝備え付けコピー用紙に両面刷って留めてきただけですよっていう感じのも
お祭りって感じがしてけっこう好き
屋台のちゃちいおもちゃ買うような感覚かもw
俺もそういうの好きだな
あと、装丁は簡素でも中身がぎっちり詰まってるような本に男気を感じる。
オフがまにあわなかった、ああでも出したいんだ!
っていう愛がつまった装丁貧そう本は楽しい。
作るのも、読むのも。
装丁や表紙絵で騙して買わせるんだろ
中身なんかどうでもいいんだよ
はいはいわろすわろす
>>141 そう!男気を感じるってのわかるな!
装丁が簡素でも愛と萌えが詰まった本は面白い。
そういう本で値段高くしてあるとちと萎えるけどね…
それなりの値段だったら、大当たり買ったと思う。
>140
自分はそういうので面白い内容に当たった事がないんだよね
好みの問題かもしれないけど
だからやっつけのコピー本は見ただけでウヘァって思う
>146
みただけでウヘアって思って買わなければ
「そういうので面白いの」に当たる日は来ないわな
手差し、両面印刷可能なコピ機使える場所が地元にほしい。
>148
キミが作れ
夏に友達がコピ本の製本手伝いに来てくれて、
カッターと定規持参して化粧断ちまでやってくれた。
「これやると読むときにめくりやすいんだよ」と言われ、
化粧断ちしてないのとめくり比べたら確かに全然違った。
冬は自分でやってみるよ。
自分でこだわってコピー本製本で頑張るのはいいと思うけど
他人にまでこだわりを押し付けたがるのはキモイ
以前、ホチキスで普通にパチンと綴じてそのままの本を売ってたら
知人が来て眉をひそめて「ちゃんと処理した方が…」「他の人の迷惑になる」
みたいな事言われて、きょとんとした事がある。
その時は、?だったし、女の人は細かい事気にするんだな、くらいで流しちゃったんだが
もっとちゃんと聞き返せばよかったな。
処理とか迷惑とか、具体的になんだったんだろう。もし見当ついたら教えてください。
普通に、むき出しの針が他の本を傷つけるって事じゃないの?
処理は製本テープかくるみ製本とかぐらいでいいのでは
迷惑ってのが意味わかんないな…。
開場してもまだ製本するんだったら確かに迷惑だけど。
気にしなくていいんじゃないの?
>>152 ホチキスの留めた裏側?で怪我するかもしれないってことなのかな?
片面コピーとかで多少厚くなると針が完全に閉じてくれなかったりする。
爪でしっかり折って製本テープ貼るか中とじにしろってことなのかな・・・
それ以外で普通のコピー本に迷惑とまで邪見にする要因はないと思うんだけど・・・
自分も女だけど普通にそういう綴じただけのコピー本よく見かけるし、
買いもするし正直作っちゃうし、このスレでいわれてるような装丁が素敵なコピー本は物凄く感動するけど
綴じただけの物をこの作者不精なんだな、とか思ったりしたことはないしなー。
156 :
155:2005/11/07(月) 15:49:34
ふおお!!
更新してなかったら内容重複しちゃいましたすみません・・・orz
針むき出しの本とぶつかって傷付いた本の作者に迷惑と言うなら凄いw
わざわざ眉ひそめて意味不明な呟き残していくぐらいなら
「針出てて危ないよ」とか言ってくれれば良かったのになw
聞き流されちゃって説明できなかったのかもな
きっと飛び出した針で1bくらい腕とか足をかっさばいちゃったことのある人だ。
>>152 通りすがりにマジレスさせて貰うが
ごく普通のホッチキスで留めたままの状態だと、何かにひっかかかって
立ち上がった針で怪我をさせることもあるって危険性の他に、本を重ねて
置いたり鞄から出し入れしたときなんかに、他の本を引っ掻いたり
べっこり凹ませたりする。
製本テープまでは言わないが、フラットクリンチ使うか、最低限浮いた針を
潰してほしいと切に願う。
そんな暇もないってんなら、頼むから中綴じにしてくれ。
自分はヘヴォン?と思っても目にとまった物はお試しで買ってみる主義だが
本当にやっつけの中身もヘヴォンな本のせいで神の本が傷ついたりしたら
作者込みで本気で殺意を覚える。
その代わり愛と情熱の詰まったコピー本と出会える可能性もあるから
買うの止められないんだけどなー
語りすぎ
コピー本なんて、袋綴じ+ホチ二箇所がデフォだと思ってたからあんまり気にしないけどなぁ。
中綴じとか平綴じはよく訓練されたコピー本だ。
よく訓練された、って何か犬みたいで可愛いな
いらないチラシなんかで挟めば済む話じゃん
>いらないチラシなんかで挟めば済む話じゃん
戦場でそんなことやってる暇はない(w
っていうか、綴じてさえあればいいっていう奴多いのな
なんとなくこのスレの趣旨からは外れてると思うのは漏れがおかしいのか?
人に強制する奴が少数なのは結構な話じゃまいか
自分も針で軽〜く怪我したことは何回かあるし、本棚から出し入れするたびに他の本
傷つけたり、傷つけないようにめんどくさいことしてる
それは分かってて買ってるから針出しっぱなしでもどうとは思わないけど
ちょっと配慮してくれたら嬉しいな
保管系のスレでもたまに出るよね。
コピー本は隣の本が傷むから保管しにくいとか。
製本テープ貼らないまでも当たり前のように浮いた針を潰してるコピー本って結構多いと思うけどなぁ。
平綴じの時は裏表紙にホチキスの針が出るから、ラベルとして
貼れる小さなシールを針の上に貼ってるよ。
ホチキス針が隠れる大きさの楕円形のものがあったんで使ってる。
製本テープより安上がりで簡単に貼れるからだけど、これでも
割と他の本を傷つけないという効果はあるみたいだ。
コピー本はコピー本でまとめてあるから気にならない。
一番困ったのはハトメで綴じてある本だ…。しかも表紙のが全然でかかった。
何をしたいのかと小一時間(ry
>166
「綴じてありゃいいや」て買い手の大半が思ってるなか、
あえてこだわる変な人が集まるのがこのスレだろ(w
いやだから微妙に指とか怪我した人が…
たまにあるよ、ほんとに針が浮いてる本。
自分の怪我は治るからまだ許せる。
神の本がちょっとでも傷付いたら
怒り狂って悲しんで泣き濡れてコピ本を憎むよ。
そんなに気になるなら、二つ袋持っていってコピ本は別の袋に入れるとか
いろいろ方法があるだろ。
ほかの本が傷ついたのはコピ本のせいじゃない。
雑な自分のせいだ。
コピ本にせいにするなよ。
自分がコピ本を必ず中綴じにする理由は怪我と他の本が傷つく経験をしたからだな。
>174
>166
ハトメじゃないけど似た材質の、兄←こんな形の金具あるじゃない。
それが傷つけまくりだった。
ぐるんぐるん回りやがるので、傷も円形になっとった。
ここ読んでると、その
神の本とやらに鼻クソでもつけてやろうかと思うね。
メンへら一歩手前だぜもまいら
協会の人、出張乙
とりあえず今度の冬、平とじにフルカラーカバーを予定。
本に製本テープべったりより、何か紙テープを張って可愛くしようか
いやいや、それともA4シール紙でオリジナルデザインをだな、
などなど画策中。中身もいいけど、外見も作るのがたのしいよ!
表紙をプリントパクのフライヤーで500枚刷って貰ったので、
発行日以降もちょくちょく増刷してたら、
気がついたら500部全部消化してたよ。
オフで刷ってたら時間とお金どれくらい節約できたかwwwww
>>179 いいこと聞いた。
デフォルメキャラの顔でデジタルトーン作って、普段原稿にも使って。
で、ついでにシール紙にプリントアウトして製本テープ代わりに…
夢は膨らむばかりでございます。
いつかコピ本に使うぞと思って、抽斗の肥やしになってる物
クラフトパンチ(一度も使ってない)
製本テープ(一度も使ってない)
ビニールコーナー(一度も使ってない)
他色々
データで作った原稿をコピ本にする時ってみんなどうしてる?
プリンタで印刷か、金庫でレーザー出力したものをコピるかで迷ってるんだが
何かお勧めとかあったら教えてくれノシ
レーザープリンタで自宅で出力
どのレーザープリンタ買うかでまた悩むんだなこれが
兄貴じゃだめなん?
187 :
183:2005/11/08(火) 19:18:55
自分のプリンタはインクジェットなんだ(´・ω・`)
金庫で出力したものをコピーしたらどうなるだろうか。
やっぱり潰れちゃうのかな。
やってみないとわからんか。
>183
金庫で出力したものをコピーして本作ったよ。
プリンタ出力したものは綺麗だったけど、それをコピーしたら、当然、画質は落ちた。
アミ点の濃いところは潰れるし、薄いところは飛ぶ。
アナログ原稿のコピーを更にコピーしたものを想像してみてください。
でも許容範囲だったので本にしたよ。
読み手の反応を見る限り、問題はなかったようです。
自分もプリンタ欲しいと思っているところなので、183に便乗。
兄貴を買う気満々だったんだけど、adobeソフトと相性が悪いってほんと?
ホトショ+イラレが使えないとなると、他を探すしかない…。
当方林檎OS9.2です。絵描きさんの体験談きぼん。
全部金庫で出力してそのまま本にしちゃえば?
コピーも出力も1枚の料金同じだし
まあ、PC利用料余計にかかるけど
画質が落ちる心配はないよ
クラフトパンチの角丸をこの間コピ本に使ったよ。
何枚も重ねて出来ないから結構手間がかかった。
表紙はクリアシート貼ったんだけどクラフトパンチが壊れそうだったよ…
もう少し厚い紙にも使えると良いのにな。
でも可愛い感じに仕上がったから満足。
>>183 毎回インクジェットプリンタのファインモードとか、綺麗モードで
いい紙に出力してるのを版下にして、金庫でコピーしてる。
版下が高画質なら、自分としては満足できる範囲内のが出来るけど。
昔の、98SEで作動する600dpi出力のモノクロのレーザープリンタ
持ってるけど、これ使うより上記の方法で金庫コピーの方がいいかな。
レーザーは今のやつのが格段に綺麗だから、この古いプリンタは
今じゃ専らチラシ刷りと年賀状宛名印刷くらいにしか使わないなあ。
>>183 >>189 PCからの大量出力は、時と場合とデータ容量を選べよ。
暇な時はいいよ。
キミと同じ思考の奴が集中したら、どうよ?。
あの日、あの時間は、集中するんだ!。
あの日あの時あの場所で。
君に会えなかったら
キミが空けなかったら。
僕らはいつまでも順番待ちの
ままっ
……上手いな皆。
この流れに吹いた。
つーか、PCもそんなに混むの?
今度の日曜のイベ合わせで初めて金庫使うんだけど
思ったよりハラシマ終わんなくて
いつの間にか下見に行く時間が無くなってた。
思い切って紙持ち込んで、レーザープリンターで
セルフ出力しようとしたんだけど。
土曜日の明け方だったら、まだ混んでないかな。
まー、店に聞いたらいい話なんだけど。
なんかテンパッてて、どれを先にしていいのやら。
やらなきゃいけないことの優先順位が混乱してる。
>>200 オールジャンル3000スペ以上や
大規模オンリーがある日のターミナル駅傍、未明〜入場時間間際は危険。
PCだって台数少ないから一度詰まったら、1時間は諦めろ。
理想は、前日夕方までに作業。
コミケだと、前日夕方でターミナル以外でもダメだが。
なるべく事前に電話して混雑状況を確認がおすすめ。
レーザーに紙持込出力は、できる店とできない店がある。
カウンター内に頼むと追加料金対象になる。
あと、金庫の多くは店内LAN回線が細いので
一人が大量データをプリンタに送ると、店内の出力一蓮托生。
なんせ、ミケ前は大阪ですら混むからなw
漏れの家の近くの金庫は当日朝でもお仲間が4,5人ぐらい居るだけで、
時間もそこそこギリギリだったからか(他の人はコピー終わりかけで折に入ってたので)待ちはなかった。
あまりミケに行く人が寄らない場所だと結構平気なのかも。
ビジネス街は狙い目かも分からんね。
このスレでもよく空いてました報告があがるし
クラフトパンチ買ってきた。
これで表紙とか遊び紙とかくり抜くぞーー
ごめんあげてもうた
どうでもいい遅レスしてもいいですか
>>100 東京駅店は、金庫唯一のFC店。経営してるのは隣にあるコンビニと
同じ会社です。
あの狭さ故にスタッフも少なく、いちいちセルフコピーの会計してる
人手がないのでああいう形態をとってるそうです。
あそこが普通の金庫と同じ値段だったら便利なんですけどねぇ。
コピーして、目の前のバス停から会場へ…。
しかも24時間営業だったらいいんだけどね
>208
確かに
あそこはすぐ閉まっちゃうもんなあ
自分は池袋の金庫のセルフコピー機が五台になったのがとてもありがたいよ
新宿地区の金庫利用なら、ホテル内のが穴場かも。
セルフ1台しかないけど、他のところが大混雑でもがら空きだったり。
夜中じゃなけりゃ駅から送迎バス乗れるはずだし。
小さい店舗なので使い勝手は悪いかもしれないけど、
以前大イベント前日に駆け込んで助かった思い出が。
あとはやっぱ、電話で混雑状況確認は必須。
こう、なんつか金庫の情報ばかりだと
金庫がない地域に住んでいる漏れは仲間外れな気分なんだ…
いつも小さな文房具店で半分居眠りしてるるような店主のとなりで
わっさわっさコピーしてまつ…
むしろ居眠り店主のいるようなお店があるのが羨ましい。
近所のモノクロ機や両面刷ってもいいお店は絶滅してしまい、
県内の南半分にはコピー屋すらないので、
金庫に逝くために片道2時間かけてるよw
増刷するとなるとオフより大変だ……。
ローカル質問ですが…
東武東上線沿いで、両面コピーできる所ってありますか??
池袋行けばいいじゃない
コンビニならどこがいいですか?
口ーソン?
う〜ん…近所のが時間ない時は近くていい
んだけど顔見知りに会う可能性が高いので
コンビニはちょっと遠いとこ選んじゃうかな。
>212
原稿をデータにしてレーザープリンタで印刷したら?
顔見知りに会おうが会いまいが気にしない。
多分自分が思ってる程何コピーしてるかなんて
他の人は気にしちゃいないよ。
ちょっと遠くのコンビニ行ったからって知人に会わないとゆう
可能性ゼロじゃないだろうし。
>218
確かに。気にするとしたらきっと同業者だw
この前コピーしたコンビニ店員が同業っぽくて紙補充してもらうときちょっと気まずかった。
地元に友達が一人もいない自分は勝ち組。
何度も紙補充してもらってたら、さすがに「一体何刷ってんだ?」って感じで覗きに来られた。
>>221 それが嫌でコピー本作らなくなっちゃったなあ
もの作りは好きだけど・・・
2度も両替頼んでスマンカッタ
質問していいですか。
今度初めてB5コピー本を作るんだが、
表紙を無地の厚紙に絵とタイトル刷った
トレペのカバーをかけたものにしようと思ってる。
でもカバーってことは縦がB5で幅はB5より広いサイズになるんだよな?
そんな妙なサイズの用紙ってコピーうまくできるんですかね?
それとも大きめの用紙にB5サイズの絵をコピーして、
あとでカバーサイズに切るの?
なんか効率いいやり方あったら教えてください。
ん?
B5本のカバーなら、
縦:B5と同じ
横:B4の幅+背の厚さ+折り返し分
になるんじゃね?
っていうか、普通の漫画本みたいな表紙カバーの
事だよね?
となると、A3でもギリギリじゃない?折り返しが2〜3センチくらいしか
取れないから、読んでいたら取れそう。
確か、コピー本の制作を説明していたサイトでは、A5サイズの本の
カバーにA3の紙を使っていたよ。トンボもつけて、裁断していた。
確かまとめサイトにリンク(製本関連)のところにあったから、見てみたら?
A3を使うのではB5の本のカバーには絶対たりないよ
もっと大きな紙にしないと
中綴じにすれば、B4をそのままかぶせて一緒に綴じるだけなのでラクよ
>225
A3のトレペにコピーして折り込みの部分を糊または両面テープで
固定ってのはどう?
固定しておけば折り込みが2.3センチと短くても
とれなくて良いんじゃないかな。
あー、もちろん天地はB5サイズにカットだよ。
>>225ですが、たくさんレスありがとうございます。
参考になります。
>>227のは、トレペごとホッチキスで綴じてしまうってことでしょうか?
なんにせよ、トレペは固定したほうがよさそうですね。
本を小さいサイズにすれば普通の書籍のようなカバーをかけられるのでしょうが、
漫画なのでどうしてもB5にしたくて・・・
コピー本だけどしょぼいものにはしたくないので、がんばります(`・ω・´)
>229
227の方法は、取れぺをカバーとして使うのではなく、
一番外側の表紙として使うということ
B5の本にまともにカバーをかけたければ
最低でもB3サイズの紙が要る
B3サイズの紙を細長く切ってA3印字できるインクジェットプリンタで
長尺印刷してカバーにしたっていう事例はどこかで報告されてたんじゃないかな?
中綴じの表紙にトレペ使うと、ホチキスのところだけ裂けて
表紙が取れちゃったりするので
こっそりその下の表紙に折り目のところで糊付けしておくといいよ
コンビニコピーは何時ごろが空いてますか?
または何時ごろがお勧めですか?
朝8-9時くらいにコピーしに行こうと思ってるんだが
みなさんは何時ごろコピーしてますか?
コンビニに限っておながいします。
(´・ω・`)知らんがな
やっぱり深夜じゃないの?
終電終わったあたり〜午前5時くらいまでは
コピー機独り占めできそう
早朝4時5時すごいやりやすかった
その場で折り始めちゃったよ
>>230 225はトレペを使いたいのでインクジェットでは
プリントできない罠。
>>232 朝の8-9時位って…
サラリーマンやら学生やら肉体労働者等々がコンビニで朝ご飯とか
買ってる最中にコピーするの?
結構人が入れ代わり立ち代わり入ってくる時間だと思うぞ。
ブルブル サスガニソンナコトデキネ
>232
まずコピーしようと思う時間帯に、ジュースでも買いに行ってみたら?
それとか店員さんに「コピーをしたいけど、量が多いからので
空いている時間帯とかあったら教えて欲しい」とか聞いてみるとか。
>232が行こうとしているコンビニがどんなトコかも知らないのに、
答えられるわけが無いのは、ちょっと考えたらわかりそうなもんじゃないか。
深夜になるとしまってしまう田舎のコンビニだったりしてW
あーそういやうちの実家近くのコンビニは夜11時閉店だったな。
241 :
232:2005/11/15(火) 22:35:59
レスdです
もっと勉強します
変な質問してすみませんでした
>236
トレペにインクジェト印字できるよ
もちろん、機種にもよるんだろうけど
CDとか、OHPシート用のモードで印字するとけっこう上手くいく
>200 で金庫の事を聞いた者です。
結局、作業が押して土曜の夜に金庫に到着。
ちょっと混んでてPCは一時間待ち。覚悟してたのと
寝不足だったんで、休息するつもりで、まったりと待てました。
セルフなのに設定とか分からなくて店員さんに聞きまくりで申し訳なかったけど
とても丁寧に教えてくれたり、助言してくれたり、料金を大分おまけしてくれたりと
すごく親切で良心的でした。
今まで数えるほどしか本を作ったことがなかったんだけど
毎回作りが雑で、今考えると誰も手にとってくれなくて当たり前だったかもって反省した。
こんなにちゃんとした本をつくろうって頑張ったのは初めてだった。
そのせいか、今回作った本が思ったよりも多くの人に手にとって貰えて、すごく嬉かったです。
今回で本を作ったり、イベントに参加するのは最後だろうなーって
思ってたけど、なんかまた本を作りたくなってきちゃった。
そんな気持ちになれたのは、このスレや、関連スレを隅から隅まで読んだり
聞いたりして、皆さんに沢山教えて頂けたおかげだと思っています。
本当にありがとうございました。
いい話だ おめ!
心打たれた。
私も頑張る!
246 :
80:2005/11/16(水) 04:41:57
自分も一応報告。
エトランジェの100枚/380円の紙(アイボリー)を本文に使って
平綴じの本を作りました。厚さが大体60kg位。
小説本だったせいか、裏写りもそこまで気にならない。
よーく見ると写ってるって程度。上質紙よりは若干ざらついた感じ。
書籍用紙のほうが多分いいとは思うけど、時間がない時はこれでも十分いけると思いました。
世界堂のカード持ってたから安かったし(w
断裁が苦手なせいでよーく見ると台形な本とかあったけど
かなりいい感じに仕上がりました。ありがとー!
ディスクカッター(?)が、たまにホームセンターとかで安く販売してるから
ためしに1980円のを買ってみた。
10枚程度と書かれているが、3mmくらいの厚みだったら全然イケル(・∀・)!イケタ!
時間が無いときの化粧断ちにオススメです。
いつもカッターでやってて、本を押さえる左腕が筋肉痛になっちゃってたんだよね。
質問失礼します。
コピー本の表紙用にA4サイズのアートポスト紙を使いたいのですが、
私の家の近くに画材屋がないので通販で取り寄せようとしました。
しかしネットで探し回ってもなかなか見つからずに困っています。
アートポスト紙を取り扱っているお店をご存知の方いらっしゃいませんか。
>248
>3
何だ、248はここのテンプレも読まないで書き込んだのか・・
他のスレからここに誘導されてたから、3を読んで解決済みだと思ってたよ。
251 :
248:2005/11/16(水) 15:20:28
先程は
>>3のリンクも見たうえで書き込ませていただきました。
249-250さんの書き込みにて今一度調べてみましたが、やはり見つかりません。
もしかしてアートポストではなく別の名前なのでしょうか。
紙について詳しく分からないものですみません。
通販で使ってるお店にお願いしてみてはどうか?
普段は扱ってないけど、もしかしたら取り寄せてくれるかもよ??
紙やさんてのはね
扱う紙を全部在庫して棚に並べている訳じゃないのね
しょっちゅう注文される紙だけ在庫してて
それ以外の紙はお取り寄せなの
自分の欲しい紙の種類・厚さ・サイズ・枚数・希望納期を明記して
見積もり依頼してごらんなさい
たいていは、近所の文具店とかでもやってくれるよ
254 :
248:2005/11/16(水) 15:55:10
そうでしたか。
アートポスト紙は表紙でよく使われている紙だと聞いたので
簡単に手に入る物だと思っていましたが、入手は難しいのですね。
紙屋さんに注文してみます。
レスありがとうございました。
近所に画材屋がなくて注文出来ないなら
紙の専門店や画材の専門店に行け。
tp://www.kamizukan.jp/
とか、健作すればゴロゴロある。
PCは使わなきゃただの箱だぞ。
今日2色刷り表紙をコンビニでコピーしてたとき、
ミスコピーして発見したんだけど
単色コピーの上に同色で単色コピーすると
重なったとこだけ色が濃くなって面白い感じになった。
細かい文字や模様には向かないけど
面白そうなんで今度本作る時はやってみようと思ったのでマキコ。
フムフム。メモメモ
>>256 鉛筆絵にして濃淡つけたり、ペン入れしたものに薄墨で濃淡つけて、
それを1回コピーするだけでも同じような具合にならないかな?
例えばオレンジでコピーすれば淡いところは黄色になる。
…5年くらい前の記憶だけど。
上記とはまた違った具合になるの?
書き方が悪かったごめん。
同色で2色刷りをするといえばいいのかな、
1回目は絵柄のみ、
2回目はタイトルのみ
みたいな感じ。
デジタルで言うとレイヤー乗算といえばわかりやすいかな。。。
黒ベタ原稿で2回刷るって事かな。
グレー原稿を2回刷るなら、最初から原稿の方で重ねとけばいいよね。
カラートナーはドラムにくっつくから一度にしなさいよ・・・
ごもっとも
ドラムにくっつくとはどういう??
カラーコピーしたものをもう一度通すと、
一回目のコピーしたカラートナーが焼き付いて、紙が中で機械にくっついてしまう、
ようなことが起きる
なんかわかり辛い説明でごめん
日本語勉強しなおしてくるよ。
1回目の原稿を単色コピーした後
違う色で刷る予定だった2色目の原稿を
間違って同じ色でコピーしてしまったんだ。
ちょと面白い感じになってたからカキコしたけど
説明不息で混乱を招いてスマンカッタ
逝ってくる。
コピー機をいじめちゃいけません
あんまりこういうとこが書くな
インクジェット刷りにトナー刷り重ねるのは好きだな
>>265 いや、自分はその言ってる通りのを想像したさ…
やるなら自前のミニコピアでやることを勧めるけどね
そういや自前でミニコピア持っていたとき便利だったのが
白トナー。メーカも、もう作ってないだろうなあ
使徒トナーなんてあるのか!
欲すぃ・・・
×使徒トナー
○白トナー
第三使徒なら白と黒トナーでちょっと手描きで塗り足せばフルカラーですって言えそうだな。
昔カラーコピーが高額で、パソコンも普及してない時代の
デザイナーツールだったから、今はも使う人もいないから無くなったと思うよ
でも今でもあれ良かったなあ…って思うわ。
白が出来たんだから、ミニコピアってパステルカラーとか出せばいいのになぁ、とか
思ったもんだ…
トナーの粘性を活かして箔押しみたいに出来るモノ、とか
結構、アナログ時代はこったものが作れたですな
そうだ。前から考えていた野望がある。
よくオフセット印刷で、蛍光ピンク差し替えとかあるじゃない。
それを自宅のインクジェットプリンタでできないかなーって。
インクのなくなったプリンタのマゼンタのカートリッジに
蛍光ピンクのインクを入れるか、ちょっと混ぜる(40%くらいw)
・・・するとどうだろう!ぱっと明るい肌色が!! ・・・みたいな。
ちっちゃいボトルで売ってないのかな。蛍光ピンクのインク。
>>259 地色が濃いところに白をはっきりと発色させたい時
白を二重に印刷するような感じかな
>265
だからそれがイカンのだと。
それなら初めから写真屋でそれらしい効果の原稿を作ってコピーしなよ・・・。
このスレの過去にも散々書かれてることだし、コピー機を使う時に
気を付けなきゃいけないことだ。
>273
ミョウバン水を入れてあぶり出し印刷するってネタを思い出した
質問させてください。
金庫の製本サービスはあくまで金庫でコピーした物が対象なのでしょうか。
自宅でコピーした本文&表紙を持ち込んでくるみ閉じしてもらおうかと
考えていたのですが・・・
>>277 店に電話して聞くことくらいできない程度の人は、コピ本作んなきゃいい。
>>278 ごもっとも。つか、それ以前にホムペを見れ。
ttp://www.kinkos.co.jp/faq/faq03.html >>248 アートポストはあくまで商品名。ミラーコートとか片面クローム、
ルミナコートとかいう紙もそれほど変わらない。
「ミラーコートください」じゃなくて、どんな紙が欲しいのか
言ってみると見つかりやすい。
「台所用洗剤」が欲しいのに「ママレモンください」って言って
「ありません」って言われてるようなもんです。
>>267 なるほど。
しかしながら、インクジェット専用紙(薬品が塗られてるやつ)
はコピー機に通しちゃダメですよん。高温で薬品が溶けて、
転写ベルトもろともドロドロになって出てきたことがあるそうです。
修理に○十万円かかって、弁償したとかしないとか。
まとめレススマソ。
280 :
279:2005/11/17(木) 00:10:38
>>277 あ、やっぱ電話してください。
多分店舗によって条件も変わってくるので。
あと、A5の本作るのにピッタリA4の表紙持ってくるのは
ご勘弁を。
つか電話した方が早いと思う。持ち込みたって面付けどうするかとかも
わかんないでしょ?くるみ閉じとか中綴じの面付けは違うわけだし
>>276 あれ結構おもろい。
レモン汁もやってみた。ちょっと黄ばむ。
でもインクカートリッジとプリンタ内が大変なことになるのでお勧めできないw
>280
金庫の人?
このスレかレーザープリンタのスレで質問するか迷ったのですが
モノクロレーザープリンタで本作る際フォトショ上で面付けして印刷
するんだろうけどいくらやっても絵の一部が切れたりしてうまく出来ません
まとめとかググって調べても見てもコレと言った方法が見つからないので
レーザーで本作る方はどうやってうまく面付けするのか教えてください。
自分アニキ5040使ってます。
>絵の一部が切れたりして
紙の端なら無理じゃない?5mmくらい余白はできるよ。
B5平綴じならA4にプリントしてB5サイズにカットすれば、裁ち切りも端までバッチリ。
そういうのじゃなく?
絵のはしということじゃなくて、真ん中らへんかな。
私もフォトショでA4ぴったりのサイズで作ると
途中が変になってた。
キャンパスサイズをA4より小さくしたり工夫してたけど、
今では違うソフトからプリントアウトしてるよ。
>284
自分も兄貴の5040で同じことになる。
どうもA4ぴったりとか、B5ぴったりの画像を作成して、
「印刷範囲からはみだすyo」っていうエラーが出ると、
必ず真ん中の方でシワがよったように画像が欠ける。
回避するには、上のエラーが出ないサイズで画像を作成(余白になる部分の画像は作らない)、
Illustratorとかで配置してみる等で回避。
はっきりいってまんどくさい……。
>284,>287
エラー内容と使用環境(ソフト&マシン)を兄弟に報告汁!
きっと直してくれる
なぁ、君たちそろそろレーザープリンタスレでやってくれないか。
レーザーのデータ欠けは宿命だから、
お前等が外枠の5mmを削いでデータを作ればいいだけだ。
なんで自分で対処せずに全部機械のせいにしますか。
バカ女だからですか。
>282
本当にやったのかよ!すげー!w
どうなった?
292 :
284:2005/11/18(金) 09:58:18
コピー機で印刷されるみたいに端に余白ができるんじゃなくて
絵の一部が千切れて出てくるという感じです。キャラの顔にかかってたら
鼻の部分がなくなって右目と左目がくっついてるみたいな
どうやらデータ作りに問題があったみたいなので
287と290の助言を頼りにやってみます
スレ違いの話題すまないでした。
>290
違う違う、勘違いしているw
いや、無理やりサイズ合わせるから
はじじゃなくデータ欠けるって話じゃ?
レーザープリンタのあの現象を知っていれば、
>>290が間違ってないと分かるはずだが。
A4(210mm×297mm)に印刷する場合、
200mm×287mmのデータを送ればその現象は回避できるという話だが。
豚切りじみてるけど
みんなA4で出力してB5にカットしてるんですか?
自分はいつもイベントぎりぎりなので余白があっても
B5に印刷してそのまま綴じて作ってしまうよ…。
プリンターに紙はA4だよとウソついて、
A4の設定でB5ぴったりに作ったデータをB5の紙に印字してもらってるよ
プリンタの寿命は多少縮むかもしれないけど
紙代、断裁代etc考えたら プリンタ代の方が安いんだ
>296
B5に印刷して製本派。
表紙のデザインなどは、余白を考慮に入れたものに
しているので問題なし。
化粧立ちするんで、出来上がりはちょっとだけ小さくなるけど。
あー、フォトショつかってA4ピッタリサイズをA4で印刷しようとすると
真ん中らへんが欠けるのは
確かフォトショのバグか仕様のどっちかだった
>>300 インクジェットプリンタだと欠けないので(ドライバが自動で外側を削る場合)、
写真屋+レーザー(かインクジェットでもプリンタのドライバがクソの場合)での症状だな。
フチなし印刷ができる構造のプリンタとどうしてもできないプリンタは処理の仕方が違って当然。
比べるほうが間違ってる。
写真屋のせいかどうかは別のペインタソフトで印刷して見りゃ分かる。
そんなに気になるならスレ移動して検証してこい。
>>302>>303 もういいから移動してください。
>>296 自分も299と同じで、B5はB5にでやってる。
オフ印刷の場合は全面に絵や背景を書くけど、
コピー本前提の場合は断ち切れないように描いてる。
それで十分オフに見える仕上がりにだってなるよ。
俺もコピ本原稿はコピ本仕様で描いてしまうな。
で、後日オフセットに再録する事になって、どう載せようか悩んだりする.…。
>>297>>298 ウチのプリンタは、自分で紙のサイズを判断する。
A4だって言っても
「B5じゃねーか」とキッチリ端に余白を作ってくれる…(´・ω・`)
だから
>>297の方法はあんまり新しいプリンタだと成功しないかも。
ちなみに我が家はエプ村のPM-A870です。
>306
プリンタの話はもういいよ
>206
私は断裁派。
ただの自己満足。
断裁して見た目きれいに仕上がるのが楽しいだけだったり。
自分も断裁するけど、A5よりちょっと小さい本、とかB6よりちょっと小さい本とかを作ってるw
今使ってるのがA4レーザーで、中綴じにしたいからこうなってるけど
昔コンビニコピーだった時はA3にB4の大きさでコピーして断裁してた。
断裁すると切り口がキレイで、なんだかうっとりする…
A4の紙でくるみ製本して断裁してるから、
いっつも横がすこし短いA5の本になってる(w
うちもだw
上下も化粧断ちするから、
確実にA5より小さくなる
だったらもうカイジのサイズに切っちゃえばいいじゃん。
自作年賀コーナーでエンボスパウダーで作られた年賀状に一目ぼれして、
クリアタイプのエンボスパウダーを購入した。
今年の冬の新刊は一つ一つタイトルをエンボス加工しようと思う。
何部作るか知らないけど、それ大変だよー…。
エンボスパウダー大変そうだね、がんばれ!
アイロンか何かで熱当てるのかな?
315 :
312:2005/11/20(日) 21:58:57
アイロンで熱当てながら100部作る予定。
世の中にはもっと凝った作りの年賀状を200枚以上作る人も沢山居るんだ、
と自分に言い聞かせながらガンガル
>312
ナカーマ
クリアパウダー使って夏に30部ほど作ったけど、コツつかむまで結構かかった。
粉が溶けていくのを見るのがなかなか楽しいから苦にはならないとオモ
100部か。
悪いこたぁ言わん。
エンボスヒーター買っときなはれ。
以前、100部ちょいをホットプレート使って、タイトルだけやったけど
えらい辛い作業となった。
その次のときは知人からエンボスヒータ借りて
作業の大変さは1/4くらいに軽減した。
318 :
312:2005/11/20(日) 22:50:51
エンボスヒーター使ったほうがやはり作業が楽なのか。
ヒーター買おうか迷ったけど、値段が結構張るので購入しなかった。
だが今度からも使うことを考えると、買ったほうが良いみたいだね。
レスありがdでした。
319 :
スペースNo.な-74:2005/11/20(日) 23:23:13
小説本作っている人はもう見たかも試練が
10月号『デザインの現場』に、小説本の装丁特集がありましたよ。
ベストセラーの本の紙や本文フォントを教えてくれるページとかあって
面白かった。 上製本中心だったけど、紙の話題とかとにかくイイ(・∀・)
マジで!?とか思って検索したけど密林で在庫切れ…・゚・(ノД`)・゚・
印刷できる透明なプラスチックみたいなのなんていうんだろ。
専門用語誰か知らない?
フィルム・ビニールほど薄くなくて、
コピー誌の表紙に使えるくらいの、紙くらいの厚さはちゃんとあるプラスチック。
ググれん。
OHP?
>322
それだーーー!!!
うおおーはよ聞けばヨカタ
さんきゅーさんきゅーさんきゅうう
OHPシートっていうのかー。
前に、大手さんの本でOHPシートに2色(オレンジと黄色)、
下の表紙に2色(紺と青)で印刷されてて
ぱっと見フルカラーになっていて、その発想というか技術に感動した本があったんだよね。
それいいな。
その本を赤と青のメガネかけてみると飛び出す表紙絵に見えたりしてw
OHPシートの表紙ね。なるほど。
表面はPP貼り以上のツヤ(ここまでくるとツヤっていうのか…)でるよな。
しっかし、ここまで凝ると@200円300円では大赤字もいいとこになるなあ。
しかし見栄えはよくしたいしな。
コピ本て奥が深い
インクジェット用のOHPシートなら使った事あるけど
印刷面が非常に傷つきやすいので
画像を反転で印刷して印刷面を内側にして製本しないと
大変な事になりますよ。
へええ、そうなんだ。知らなかった >印刷面が傷つきやすい
やってみる。
キャノン等、両面印刷可能タイプのOHPシートは
やめた方がいい
傷つきやすいのももちろん、指紋つきまくり
OHPシートって乾かないよね
確かに乾くのはちょっと遅いかも?
自分自身が用紙設定間違えてたこともあるけどw
OHPシートって電気屋さんにしかないかな?
もっと安く売っているとこないかなー。
くぐれば?
>>332 自分的にはYマダ電機でポイントカードで
400ポイントためてから買うのが一番安くなる。
>>333 とりあえずトンネルと股の下をくぐってみました。
ついでに言われる前にぐぐってもみたけど、
ぐぐり方が悪いのか見つからんかっただよ。
335は韓信のようなお人柄だな。
将来偉くなるが、成功の後追い落とされる。
カラーコピー機でOHP印刷できたら神なんだけどなあ
レーザープリンタ用買えばいいじゃん
コンビニとかでは出来ないでしょ
金庫も断られたよ
え、できるよ金庫。
持ち込みのやつだと高い確率で詰まるけど、金庫で売ってるやつならいける。
ただ一枚百円とかするから、金庫で使ってるやつを聞いて買ってったほうがいいかも。
金庫は手差し両面コピーは可能ですか
サイトで確認してから質問しるがいい
機種による。
手差しトレイに突っ込めば一度にできるのと、できないのがある。
最初から紙が入ってるトレイに入れれば一発でできるけど、
店員に一声かけてからにしてくれ。
表紙の話だけど、紙にフルカラーコピーかまして、
OHPには何も印刷しない(つや効果だけを狙う)のは経験上よかった。
フルカラーコピーする紙を詰まらない程度にちょっと厚手の使う。
もしくはそれだけは(セルフコピーできない厚手紙なら)印刷してもらう。
で、仕上げにOHPシートを一番外側に1枚もってくる。
家で折々。製本。
とパラパラ手にとってみてもらう時、見栄えがいいよ。
うちんとこ地域もOHPシートは文具屋、画材屋には置いてなくて
大型電気店の文具売り場が多少安くなってて種類もインクジェット用レーサー用色々あってヨカタ。
遅レスだが>319の特集は面白かった。
小説本の中に一冊だけ『ダーリンは外国人』がでていてワロタ
>320
図書館のバックナンバーはどうよ?
347 :
320:2005/11/22(火) 00:10:19
>345
おかげさまで、You隣堂にありましたよ。即買いした。
本文にリュウミン使ってる人結構いるんだね。
うん中とじ。
中とじで思い出したんだけど、
だーっと打っていったら、総ページ数から判断して、
8の倍数でページ割り付け・レイアウトまでこなしてくれる
中とじソフトとか聞いたことない?
いつもページ割がめんどうなんだけど、
どうしても中とじにこだわっちまう。
ないんじゃないかな…。
そんなのあったら私が欲しいよ。
てか8?4の倍数じゃなくて?
351 :
スペースNo.な-74:2005/11/23(水) 04:44:07
あ…ageちゃった、ごめん。
4の倍数だろうね。
8の倍数は、印刷所のオフの場合だと思う。
おお。窓はやっぱフリソフトも色々あるなあ。ええなあ。
349じゃないが文章書きなのでmac用wordで文章打ってるけど、林檎にはDLできんよね。
窓中古で1台買うべきか。
中綴じで検索するとあど美のページメーカーってのがあるけどえらく高い。
ページ割してくれるのか?
349の言ってる機能、文章書きでコピ誌ラーなら、マジ欲しいと思う。
前スレ251さんのページ割だけでもありがたいけど、
中綴じコピでもっとも苦労するのは文章量が増えてくると
加除修正とかぎりぎりまであるし、最終段階でページの増減を簡単にやりたいってことなんだよな。
>>353 使ってみた訳じゃないから何とも言えないけど、マクロだったらソフトが同じならOS違ってもつかえるんじゃね?
356 :
355:2005/11/23(水) 23:50:46
ごめん、インデザとアクロバットがいるのね…。
インデザと355の両方おためしDLしてみることにした
うまくいけば製品版買っちゃうぜ
つか、面付けっていうのね。
そうそう。これが本文加除修正するとめんどいのよ。
>1の【前スレ215タン作成中綴じ面付表ソフト】を使えば
中綴じできるページ数かどうかと、面付けは分かる。
プリントアウトする時に、A5の本ならA4の紙に2pだから、
面付け通りに右左のページを指定して出力。
高いソフト買わんでも工夫次第で何とでもなる。
♪うちのプリンタがかしこくて
中綴じ機能がついていて
ソート機能がついていて
厚紙・トレぺ・OHPも手指しせず給紙トレイでOKで
あとはまん中から折るだけ状態で出てきてくれたら
そうだったらいいのにな
そうだったらいいのにな♪
枚数が少ないなら手打ちでも良いけど
増えると大変だよ
面付け表ソフトは重宝させて頂いてるが
自分も省ける労力は省きたい。
面付けくらいの段階になるともう何徹もしてて
へろへろなんだもん。
ぴゃ〜っとちゃちゃっとやってくれるおりこうさんがいたら
自宅の箱に入れたい。
すんませんここのぞいてないでげんこやります(走)
最新のコピー機は中とじ(面付け含む)対応してるらしいよー
また聞きなんでまだためしたことはないけど・・・
ただ、反射板に置くんじゃなくて一括送りの方じゃないと駄目そうな
気がするから、トーンを張り込んだ原稿なんかは難しそうかも?
そういうのに限って反射板推奨(やはりひとてまかかる)っていうのはよくきくけど、
一括送り推奨なん?すげーな。
え、もしかして全部読み込んだあとに勝手に割り付けてくれるの?
しかも中綴じステープルまでしてくれるとか?
その最新のコピー機が金庫にあればなあ。
ていうかうちの会社にあればなー(無理)
昔、仕事でVBからインデザを操作するプログラム作ったんだけど
やりようによってはページ数を指定するだけで簡単中とじのページ組が
できそうな気がする。
一旦メモリーに入れるから反射板に置いてできるんじゃないかな…
多分機種によるとおもうが。
>>362
自分のプリンタで印字するときはfineprintに3ページから順番にデータ送ると
冊子印刷で中綴じにしてくれる
wordとイラストレーターのページがまざってもいいので重宝してる
面ツケに時間かかるって、みんな中綴じで何ページの本作ってんの?
自分最高で44pだけど全然大変と思ったことなかったなぁ
一応中綴じの面付けには法則があるはずなんだけどなあ。
意外と知られてないの?
張り合わせる2枚のページナンバーの和は(総ページ数+1)
右綴じなら2枚組みの左側に奇数頁、右側に偶数頁。
左綴じなら2枚組みの左側に偶数頁、右側に奇数頁。
ちなみにちょっと前の、絵でぃっとのマニュアルに載っていたもの。
4の倍数なら基本的に中綴じできるはずだよね。
表裏同時に印刷するような場合は使えないかもしれないけど、
参考にして。
おお。どちらの神かと…!
ページメーカー使ってるけど、小冊子作成プラグインを重宝。
中綴じも平綴じもできるので、すごく便利。
小説者だけど、レイアウト設定して、本文だーっと流し込んで自動面付けして
プリンタで両面印刷かけるだけなのでものすごくラクなんだけど…
問題は値段ともうバージョンアップしないことか…。
インデザに切り替えようかと思ってたんだけど、インデザには面付け機能は
ないでんですか…悩むな…値段も値段だしorz
あっページメーカーユーザーさんハケーン
>自動面付け
あーそういう楽がしたいのよねー
最初はやっぱ製品版を購入されたんですか
化膿しまいのように金を使いたい
角丸君って知ってます?
うっすい本ならコレ使うと仕上がり可愛いですよ
分厚い本には使えないけど
375 :
371:2005/11/24(木) 21:36:30
>372
一度あのラクさを覚えると、もう手放せない…。
80P位のコピー本作るから、余計に。
PMと自動両面レーザーの組み合わせはものすごく楽です。
強いて言えば本文流し込んだ後で、縦中横やルビの再設定が面倒だけど。
自分は以前仕事で行った会社で、アドビのパブリッシングコレクションだかデザインコレクションを
買ったけど、ページメーカーは使わないって言ってたので、辞める前に譲ってもらって使ってます。
単体で買うと高いですよね…屋腐オクだと結構やすいけど。
斜陽ジャンルのドマイナーカプだから、売上じゃ買えないw
殆ど趣味と実益(デザイン系の仕事)かねてソフト買ってます。
>373
神!
CS2からはできるんですね。
かなり本気で検討…欲しいなー…高いなー…orz
HPの両面印刷機能つきのプリンタ使ってるんで
ドライバが自動で両面面付けして印刷してくれるよ
ものすごく便利だから壊れたら辛い……もう3年目なんだもん
え?うちもHPだプリンタ。しかも3年目だ。
もしかしてDESKJET957C?
まさか…まさか両面面付け機能あるのか?!
調べてくる。
>377
cp1600です…期待させたらごめん
>374
私はクラフトパンチの角丸使ってるよ。
これだと一度にたくさんできないので少しづつ分けてやってる。
確かに可愛いよね。便せんにも使える。
>363
ステープルはできなかったけど、金庫某店にあったよ。
一括送りで勝手に面付けして出してくれるやつ。
あれを知っていらいもう自分で中綴じの面付けできない…(w
まとめサイト見たんですが、あそこのリンクされてる紙屋って
オンラインショップですぐに手に入れることはできないみたいだな・・・
急ぎで本文用紙が必要になったんだけど、どっか都内で
直接ショップ行って買えるとこってありますか?
2000枚くらい必要なんだけど・・・
竹尾
やればできる子だったようちのhp。
しかもはじめて両面冊子モード印刷してるとこ見たよ。
今ほどお前買って良かったと思ったことないよ。
つかcp1600の方気付かせてくれてトン!
兄貴も両面対応のはドライバだけで小冊子印刷できるよね。
うちもHPだけど、紙を複数枚セットしとくと何枚も一気に巻き込んで
一気に大量の紙ごみを生産してくれる困った君ですよwwww
良かったな383…大事にしてやれよー
>385
HP、昔の縦型LaserJetはそんな感じだった。
さすがにあの型は製造中止になった模様だけど。
フラットクリンチで、回転式の中綴じできるステープラー発売されないかなぁ。
1つだけにしたい……。
388が作って売れば?
>385
何枚ももっていかれないようにホチキスの針箱を紙の上に置いてるyo
昔はこんなんじゃなかったのに……
表紙用の厚紙やら通販用の封筒やらツッコミすぎたか
>388
全文激しく同意。
何でフラットクリンチかつ中綴じ可能なステープラーはないんだろうね。
別に同人者でなくても需要はあるような気がするんだが、
素人には分からない技術的なハードルとかがあるのかな。
フラットクランチのステープラを1つ解体してみれば
技術的なハードルがあるかどうか
分かるんじゃないだろうか?
理由がわかっても、自分で作るわけじゃないからどうにもならないなあ
>392
メカに弱い(ステープラ程度でも自分的にはメカ分類)ので、
分解しても自分にはたぶん良く分からないと思う。
というか、一度解体したらきっと二度と組み立てられません。
389と392が一体何者なのか気になる…w
とりあえず、B5の光沢紙を作って欲しいですわ…
B5の光沢紙、普通に売ってない?
ホームセンターで買ったよ。
>>396 俺の奴+じゃなくて◎になってるけど。
斜めにも打てる。
使ったことはないが。
>>398 知る限りのホームセンターにはなかった…
いつも買ってる某通販のが安いので、B5サイズがあったらいいなーと思う次第で。
今度またべつのセンターさがしてみますわ。 情報トン。
自分が持ってる中綴じホチキスは針が出てくる部分が90度回転するものなんだけど
この形式だったらフラットクリンチでもいけそうな気がしちゃう
とりあえずMAXには要望送っとこうかな
こないだ話題に出てたので、今日大型電気屋さんに行って
OHPシート見てきた。
これって、A4しかないのかな?
ぐぐってもA4しか見つからん…。
皆B5の本では使ってないの?それとも断裁?
B5だと、まんまB5サイズが欲しいのかな。
それとも中綴じ用でB4サイズ?
自分が探したヨド箸ではA4サイズしかなかったよ。
ネットで探せばあるのかなあ。
インクジェット用の両面印刷モノ(250枚ぐらい入ってるヤツ)もB5ってないしなー
ホシス
OHPの機械のサイズ考えるとOHPシートはA4が普通なんじゃない?
B4以上を置く台って見たことないしプリント用紙なんかも含めてA4よりB5が多かった頃も
OHPでB5って見た覚えがない。
そうかあ、じゃあやっぱり断裁するかA4orA5の本を作るしかないのか。
B5で作りたいんだけど、なんとなく断裁するのが勿体無い…。
あの切れ端を有効利用することできないかな。グッズはうちのジャンル売れないしな。
切れ端で花のコサージュみたいの作って表紙にくっつけたことある。
見た目は好評だったけど保管に関しては不評だったw
しおり作って無料配布とか
おまけにしおりってレスを時々見かけるんだけど
それって3cm×10cmくらいに切ってパンチで穴開けてリボン通す
っていうかんじで作るのかな
結構手間がかかりそうだなとおもいつつリボンがなければ楽なのかなぁ
ハリガネ入りの紙リボンみたいなの、
100円ショップで売ってるやつ。
あれだったら簡単じゃない?
個人的にしおりにはリボンとか付いてない方が好きだな。
リボンは必要ないだろ
d切りスマソ
以前OKサンドが金庫モノクロコピーで見事に剥げるとあったけど、
先月モノクロコピーで刷った時は剥げなくなっていたので報告。
おそるおそるやってみたが、見事に定着していた…
既に話題に出てたら重ねてスマンです・・・
OKサンドは素直にカラーコピー機でモノクロコピーしてくれと、あれほど・・・
しおりにリボンはいらないのか!ありがとうっ
なんとなくあった方がいいと思われているかと思ってました
次回は余った表紙用紙でしおりを作ってみよう
なんとなく、しおりにリボンがついてると小学校の時のお祭り
(と言っても生徒の作ったおばけやしきやわなげ、折り紙で作ったメダル屋さんなど)
であったしおりを磁石で釣るゲームでもらったものを思い出すよ。
同人誌じゃないけど、すっっごい昔に買った本を久しぶりに開いたら、
しおり(雑誌のおまけ?)のリボンの染料が湿気で溶けて紙にうっすら色がついてたことがあったな〜。
最近のリボンだと百均のでも大丈夫とは思うけど、結び目等のデコボコが紙に跡がつくと嫌だよね。
テンプレにマツコロが見あたらないけど、マツコロで表紙印刷してる人いますか?
頼んでみようかと思うんだけど、コピー誌に向け何か注意点(?)等あったら教えてください。
P数決まって自分で背幅判れば裁断も頼んでみようかと思うんですが…。
表紙195kgで本文用紙100kgで中綴じ・化粧裁ちなし・A5ってP数少ないと変かな?
>419
195kgと100kgってえらく厚くないか?
自分は以前30ページ位の本を90kgの書籍用紙と195kgくらいの表紙で作って
紙ばかり立派で恥ずかしかった思い出がある
>419
中綴じなら尚更、ちと厚すぎやしないか?
P数少ない、ってのがどのぐらいなのか分からないけど
自分は表紙130kg前後、本文70kgの上質紙、化粧断ち有りの
30P前後の本を作ってるよ<マシコロじゃないけど
OHPで栞って、イラストとか印刷した場合
インクが本に挟んでいる間に滲んだりしないかな?
>422
しっかり乾かしてラミ加工とかしたら大丈夫じゃない?
ページ数少ないなら、紙の厚さってちと厚めがいいよね。
コピー用紙や色上質紙のうすめのだと
むちゃくちゃちい感じするもん。
特に中綴じだとちゃちい感。
平とじ(だっけ?一枚の紙をふくろにするやつ)なら2枚一緒に
めくるようなもんだから、うすっぺらい感は軽減されるけどね。
まあ、要は中身(本文)なんだけどね。
まあね。
無料配布本は普通のコピー紙に両面印刷→右二箇所綴じでいいや。めんどくせぇ。
420-421 424 ありがとうございます。規制かかって遅くなりました
マツコロサイトの一番基本の表紙が195だったんですが、やっぱり厚いみたいですね。
本文用紙は買いだめしたイトーヤのレーザーコピー用紙を使ってます。
ttp://www.itoya-store.jp/store/ProductDetail.do?pid=103-HP0030 自宅プリンタで135kg色上質紙の表紙で28Pの本を作ったときにはあんまり違和感感じなかったのですが。
本文が厚めだと表紙も厚めがいいのかな?とも思いつつ、悩んでいました。
買った本の紙の厚さが判れば参考になるんでしょうけど、触っても厚みがいまいち判らなくて…。
いろんな紙を買ってきて自分の参考見本用に製本してみるのがいいと思いつつ…修羅場直前まで忘れちゃいます。
>419さんは断裁なしで製本してから本文にあわせて化粧裁ちしてますか?それとも断裁頼んでますか?
>426
お前さんが>419でないとしたら一体誰なのですか
それ、自分も知りたい>426の正体w
429 :
426:2005/12/01(木) 14:24:32
ぎゃーっすみません。自分が>419で
質問は>421宛でした。1人パペマペかよ…orz
うおっ、漏れ宛だったのかw
あくまで自宅で中綴じのコピー誌を作る時の話だけど
ホチキス留めにした本文と遊び紙を両面テープで
表紙の紙にくっつけた後で、上下と外側を化粧断ち。
本文が表紙からはみ出してたら本文を、表紙の方がはみ出たら
表紙を短くしてるので、いつも全体的に1〜2mm小さくなる感じ
+の断裁機買ったのでイベント前日(当日未明)は
自宅でひたすら断裁<なんて近所迷惑なw
>430 ありがとう。
表紙が納品された時はちょっきりサイズで化粧だちして若干小さくなるんですね
参考になりました
あげてしまいました…すみません。
皆様のコピーの成功をお祈りしつつ、逝かせていただきます
手のひらサイズの絵本と缶バッヂがセットになっているものを見て、
真似したくなった。
けど、自分の絵柄じゃ豆本やファンシーな感じは出せないよ……
ファンシーでなくとも
オリジナリティでいいやん
プリゴ欲しい…けど、コピー本の表紙用に使うだけだし買うのはやだ。
プリゴレンタルサービスとかあればいいのにねー。消耗品はこっちで用意するし。
>435
オクで1000円もしないものを渋ってどうする
消耗品のほうが高くつくとオモ
場所によってはワンコインで買えるから渋らなくてもいいと思うよ
プリゴいいよね〜
昔、モノクロコピーの表紙(トーンやベタは使わず、線画のみのシンプルなもの)に
ゴシックの英語のタイトルを蛍光ピンクのプリゴでやったら、結構カワイクできたよ。
プリゴって、インクジェットの印刷では出せない蛍光色を刷れるから好きだ。
インクも濃い目に乗せられるし。
439 :
435:2005/12/04(日) 01:16:39
オクがあったか!ごめんアホだった。来月になったら買うわー(*´∀`)
プリゴの真骨頂は白インクですよ
ノンスルーがお手軽に!
オフメタル銀にプリゴで白刷り→インクジェットでそれに重ねてカラー刷り
→ラミネートでなんちゃってPP
なんて事は可能だろうか…ハァハァ
インクジェットで刷る時にズレたりプリゴ白インクが剥げちゃうかな。
そもそもインクが固まらない。
>>441 つ[れっくすまーく]
最近はインクジェット用のオフメタルあるよね。
プリゴのインクは水溶性?
インクジェットで表紙刷ってたら
時間がたつと滲むわくすむはおちるわで
プロゴ購入を考え中
プリゴインクは乾けば耐水性だよー。
ただし白の上にインクジェットのインクが乗るかは分からない。
ただプリゴインクは染み込むのでなく上にのってるもの(盛り上がってる)だから
無理なのではという気がする…。
コピー本だけど最近部数が増えてしまって使ってないがプリゴ大好きだーv
すみません、
>>443さんに素で質問です。
れっくすまーくって、何か裏技を使えば白絡みの印刷ができるんでしょうか?
あるぷすのラインナップが先細りっぽいから、購入検討の対象にしたいと思うんで。
プリゴ等との組み合わせで可能な場合、それも検討したいと思います。
氏名さんでコミックハーブ買った人っている?
色からして本文用紙に向いてそうなんだけど、どんな感じだった?
厚さとか風合いとか裏写りっぷりが知りたい。
コミックハーブなかなかいいよ、厚みは普通のコミック紙っぽいカンジ
厚みが2種類あるけど、小説ならうすいほうで十分
マンガはベタなどが裏写りするので絵柄によってはダメかも。
厚い方は兄弟のレーザープリンタではトナーの定着が今ひとつで
トーンなんかはまだらになってちょっと使えなかった
大きなモノクロコピー機ならいけるのかもしれない
要するに、小説本なら薄い方でちょうどよくてお勧め
マンガは?ってことで
缶プリのコピー機にモリモリ食われたよ>コミックハーブ
薄いせいか詰まりやすい&ベタ部分はトナーの定着イマイチ。
最新のコピー機ならいけるかもしれん。
451 :
447:2005/12/04(日) 22:13:57
>448-450
ありがとー。字書きだから薄いほうで問題なさそうだね。
今度使ってみるよ。
あ、良くみたらこれPHOTOSHOP形式受け付けないんじゃないか!?
だめだこりゃ・・・
だめなのは453だろう
455 :
1/2:2005/12/06(火) 11:25:19
ドジソ板のインテスレより(;´Д`)
インテ合わせでコピー本作ろうとしてる人気をつけろ〜〜
---
190 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 投稿日:2005/12/06(火) 08:03:30 ID:79BQ40LP
新大阪の金庫は姉歯のビルにあった為
無期限の閉鎖です。
利用予定者は気をつけて。
456 :
2/2:2005/12/06(火) 11:25:52
193 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 投稿日:2005/12/06(火) 11:12:59 ID:1DiGsiq+
>190
ほんとだ。金庫のサイトに載ってたよ。
>お客様各位
>営業休止についてのお知らせとお詫び
>いつもフ.ェ.デ.ッ.ク.ス.キ.ン.コ.ー.ズ.新.大.阪.店をご利用いただきまして
>誠にありがとうございます。
>この度、当店の入居しておりますヴ.ィ.ア.イ.ン.新.大.阪.ウ.エ.ス.ト.の耐震強度につきまして、
>弊社にて第三者の協力を得て構造計算の再点検をしましたところ
>計算書の一部に疑義が発見されました。
>当店といたしましては、お客様の安全を第一に考え12月5日(月)より当面の間、
>営業を休止させていただくことになりました。
>お客様に対しまして、大変ご迷惑をお掛けいたしますことを
>心よりお詫び申し上げますとともに、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
>株式会社.ジ.ェ.イ.ア.ー.ル.西.日.本.デ.イ.リ.ー.サ.ー.ビ.ス.ネ.ッ.ト
>フ.ェ.デ.ッ.ク.ス.キ.ン.コ.ー.ズ.新.大.阪.店
>※新大阪店にご注文依頼中のお客様は、現在店頭お渡し可能です。
> 尚、新規にご注文の際は下記フ.ェ.デ.ッ.ク.ス.キ.ン.コ.ー.ズ.店.舗をご利用下さい。
>※オンライン注文につきましても、大阪駅前店および近隣店舗をご利用下さい。
>※ 電車でお越しの際は大阪駅前店、
> お車の場合は東梅田店および南森町店が最寄り店舗となります。
氏名さんとこに11月21日から入った「特厚ホワイトコミック」って
使ったことある方いらっしゃいます?
手触り・紙のコシ・コピーインクorトナーの乗り具合等が知りたいのですが。
書籍用紙とどっちを買うか迷ってます。
……人柱してきた方がいいかな。急ぎではないんですが。
急ぎでないなら見本送ってもらったら?
印字試してみたいのでって言えば送ってくれると思うよ
459 :
スペースNo.な-74:2005/12/06(火) 21:15:36
上の方に中綴じの面ツケに苦しんでる人がいるけど、大抵のコピー機には
週刊誌編集モードがあるはずなのだが。少なくとも金庫のやつにはある。
>>461 ネ申ハケーン!人柱乙です。
プリゴインク部分にはインクジェットのインクが乗りにくいんですね。
滲むとなると白地の上にキャラの絵を乗せるとかは無理っぽいか。
実は上のオフメタルレス書いた張本人だがwとても参考になりました。
普通に表示されるのだが…
うん、普通に表示されるね。生きてるよ
そこで本文用紙よく買ってるよ。ポイントも溜まるし。
友人はそこでコピ本用の本文用紙+ちょこっと印刷で折り本、
(表紙に出力やカラーコピーを使って、中綴じ本にしていた)
クレジットカードでがつんがつん利用しているそうだ。
>>460 ある店舗はあるがない店舗はない。
お店によってメーカーも機種もマチマチなので、古い機械が
ある店舗に行くとある意味損。
秋とかにあるimagio NEOはそこそこ画質がいいんではないか
と思います。
零っ楠の新しめのには大抵入ってるんじゃないかな。多分。
一応報告。
ネットプリントで表紙を作ろうと思って、写真屋でPDFにした。
サイズは900MB程度。だが、アップするとエラーになる。
JPGにしてアップしたら問題なかった。サイズは大して変わらない。
どちらもRGBだった。謎だ。
>469
帰れ
>>469 帰れよ海へ。
ちゃんと母親に「僕は行かなくちゃいけない所があるから」と謝ってからな。
ゴメン誤記。
メガじゃなくて900KB
1MB以下と書くか迷ってて間違えた。
じゃあ行かなくていいよ。
つか、どのみちPDFに埋め込まれたのはロスレスの何かではなく
JPGそのものなんだから、どっちだってよかんべよ。
>469-473
ワロタ
書籍用紙とか、氏名さんのコミックハーブ紙(みたいな色付きの本文用紙)を
都内で買えるお店って無い?
お店まで行く交通費と手間考えたら、通販のほうが安いと思うけど
10枚くらいなら屁でもないけど、ある程度の枚数買ったら紙って重いしね
475はまず現物を見てみたいのかもよ?
478 :
475:2005/12/12(月) 20:40:26
実物を見たいってのもあるけど、通販する余裕もないくらい
切羽詰って製本するから、出来ればすぐ行って買えるほうがいいんだ…。
昨日誌/名さんに紙注文したら、明後日届くと言われた。
ってことは今注文すれば金曜には届くけど、それじゃ遅いの?
取り扱っている店があったとしても
行ってみたら数が足りなかったり品切れしてたりすることだってある
早めに少し多めに用意しておく方がいいよ
475じゃないけど自分も知りたいな>書籍紙が実際に手にとって見れる店
いつも行くせかい胴や湯澤やには置いてない無いから
吉祥寺湯澤や、紙の種類減ったなあ…
ものすごくせっぱ詰まってるなら、厚手(両面用)のコピー用紙なら
ビジネス向け事務用品取り扱ってるところで通販も店舗販売もあると思う
書籍用紙限定でってことなら、自分超地方者なので協力できないけど…
ここで紙の名前が出てきてもいつも「??」な状態なので
紙見本がもらえるor買えるところをどなたか教えてください
四迷さんは見本くれるよ
こんな紙がほしいとか、これとこれを比べたいとか
レーザープリンタ試し刷りしてみたいとかメールするといつも送ってくれる
四迷さんって直接店でも買えるのかな?
486 :
483:2005/12/13(火) 16:10:55
>484 本文に使えそうな紙全種、とか頼んだらさすがに悪いので
数種にしぼる前の段階でいろいろ見比べたいんだよね。
数枚ずつ買って自分で作るのがいいのかなぁ?
紙を扱ってるお店に行ったこともあるんだけど、
数種買って帰っても家に着くまでなんて名前の紙か覚えていられないし、
購入前の紙に名前をメモするわけにもいかないし…
レジで精算後に袋から出して売り場に行ってメモとるのも…ね
秋葉さんの値段に慣れてると世間の値段が辛いなorz
どたばたしてたらものっそ遅レスになってしまいましたが、458さん、レス有難うございます。
ちょうど今話題になってるところのようですが、
四迷さんって見本下さるんですね。メール送ってみます。
484さん、情報有難うございます。
>486
ポストイットを持っていってそれに名前を書く。
購入後にどこか作業できそうな所があったら素早く貼る。
名前と一緒に特徴を控えておけば
後で貼ることになっても参考にできるよ。
携帯カメラで写真を撮ってメモつけるという手もありますが
カメラの性能によっては微妙な紙の違いが出ないという難点も…。
>489 ポストイットにメモ。良さそうだね。ありがとう、次の機会に試してみようと思います。
携帯…のカメラはフラッシュ機能ついてないし、そこまで精密な画像は自分のは無理そう
デジカメを鞄から出して撮影…って不審そうだw
紙屋さんでは大丈夫だろうけど、店内での撮影・メモ取りを明確に禁止してる店も多いよね
素直に店員に言えばメモ取らせて貰えるよ。
前、ちょっと事情があって紙の「正式な名前」が必要になった時に
店員さんに教えて貰いながらレジ脇でメモさせて貰った。
(その時は一枚ずつ購入して、紙に直接書き込んだんだけど)
>482
自分もそう思った
前は紙の売り場がかなり広かったのに
今は隅に追いやられてるよね
今は紙媒体そのものが隅に追いやられているんだろうなあ。
>>492 でもコピーでもプリンタでも、本という形が好きなんだ。
みんなハラシマ頑張れな。
494 :
体験談:2005/12/14(水) 20:47:00
今さっき、このスレとまとめサイトを熟読し、紙持って近所の金庫に行ってきた!
学割カード作ってもらって、いざコピー!
が、色がありえなく薄い。
私「あの、インク出ないんですけど…(´д`;)」
店員「あれ?…原稿裏表逆ですよ(・∀・)ニコッ(めくる)」
私「((((;゚д゚)))あああありがとうございまぁ…」
店員「原稿よれてるんでこちらにしましょう。
どうぞこの本(厚めの雑誌)上に乗せてください(・∀・)ニコッ」
私「どうもすみません…(;д;)」
原稿吸い取るタイプのコピー機は、表を上にするんだね!
しかもそのコピー機は上部分が開いてコンビニコピー機みたいにはさんでコピーできるんだね!
どうみても挙動不審です。
本当に(ry
店員さんはオタクにも慣れてるのか、原稿見てもビクともしませんでした。
結構キモい人外キャラ描いてたんだけど…
すごく親切でした。私以外にお客さんいなかったし。
コピー初心者の皆さんがんがりましょう!
ちょまっ……。
その原稿はアナログ?デジタル?
アナログだと、原稿送り装置使うと機種によっては小さいトーン吹っ飛ぶぞ。
下手すると送るとこに噛んでぐっちゃぐちゃ(下手するとビリビリ)になるぞ。
デジタルなら出しなおせるかもしれないけどさー。
アナログだったらガラス面に押し付けてコピーした方がいいよ。設定すれば両面コピーできるし。
496 :
494:2005/12/15(木) 01:03:41
な、何だっt
アナログでした…あああ。
原稿はまったく無事ですが…ああ本当に自分…orz
情けない。本当に情けない。世間に申し訳ないくらい情けないorzorzorz
安心しろ、次に私が使うときに
>>494のorzの分もorzしておいてやるよ。
自分もどんな原稿通したのか?とガクブルしとったけど…
アナログかっ!! こえええ。
しかしカワイイ使徒だな…
18禁マークのシールってどこで買えるかな?
印刷所で資料請求したりすると、ノンブルシールとか成人向シールがついてくることがあった。
自分で切り抜くタイプだが。
仮名のことか――――――――!
日興もだよ、確か。昔の事だったんで今は知らんが。
>>500 シール、自作してはどうだろう。低粘着性のラベルにプリント
して後で表紙を傷めず剥がせるようになってると嬉しい。
カッターで切り分けて貼る手間は大変だろうけど。
>500
これから印刷してみるよ。
マイタックとかいうラベルにプリントしてみようと思うのだが
プリンタの中で剥がれて大変なことになっちゃったりして・・・((((; ゚д゚))))
マイタックは型抜きの余白がはがされちゃってるからちと危険かも
てか、インクジェットだと確実ににじむ
自分はえれこむとかえーわんの名前用シールを使ってる
最近金庫もキャンペーンがなかなか無くてカナシス
和綴じで本文用紙に藁半紙を探しているが見つからんorz
あっそう
>508
藁半紙はコピーもプリンタインクも印刷のりにくいからお薦めしない。
前に同じような本を作った時に「グラフィーエコカラー」って紙で代用した。
よーく見るとゴミ感のある全体的にザラっとした再生紙。
ちなみに使った色は「猫柳」。
なかなかイイ感じでした。
白色度が低い再生紙のコピー用紙で代用できないかな。
最近は再生紙のコピー用紙も綺麗だからなぁ…
白色度70程度じゃクリーム色にも見えないよね
Green100てコピー紙は結構ざらついた感じだよ。
ハイバルギーっぽい。
だいぶ前の話題だけど、金庫で紙を断裁してもらってきた
厚さ2センチ(コピー用紙250枚相当)で100円だった
製本した後のは分からないけど、何冊も重ねられないとかだと
1回100円だからけっこう金額いっちゃうかもね
藁半紙はリソ刷りと相性が良い。
何にこだわるかは作り手の自由だとは思うが
藁半紙は紙の痛みも変色も激しく早いから
読み手からしたら使ってほしくない紙だ。
518 :
508:2005/12/17(土) 15:04:18
いつの間にかたくさんレスが…っ
自分のググり方が悪かったみたいだ。
皆ありがとう。頑張って製本するぞー
金庫て両面のソート機能ってあるんだろうか
そしたらあとは折り曲げるだけ!だ
マニラ紙で代用した。<藁半紙
路線は違うが狙っていたチープ感が出たので良。
>519
中綴じの面付け+両面のソート機能?
あるとこもあるけど、無いところもある。
単に両面コピーしてソートなら多分どの金庫でも出来る。
市販のはんこと金のインクパッド使ってナンチャッテ箔押しをやろうかと思ってるんですが
どなたかやってみた事ある方いますか?
金庫で表紙フルカラーコピーしたのにやるつもりなんですけど
どの紙がいいのか良く分からなくて…
とりあえずアートポストは無理ってのは分かってるんですが
ヤッタラカワカシテモテニインクツイタヨー
紙の問題じゃないと思うソレ。
カラーコピーはトナーの上にシリコンオイルのっけて定着させるから、スタンプのインク弾いてもしょうがないよ。
オイルレスのコピーならどうにかなるかもしれないけど、金庫のどの店にあるかは知らん。
というか金のスタンプなら効果としては
なんちゃって箔押しではなく金刷りにしかならんと思うんだが。
透明のスタンプに金のエンボスパウダーかけて
ちょっと盛り上がるようにすれば箔押しっぽくはなる…気がする。
ただしすごいめんどくさい罠。
リア工の文化祭の時、部活のパンフで200部やったけど死ぬかと思った。
カラコピのトナーは熱に激しく弱いので
加熱タイプのエンボスパウダーはやめといた方がいい
527 :
スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 06:28:24
ホッチキスについて質問。
110k上質で40Pの本を作ろうと思ってるんだけど、
本文32P分なら、ドリャーと勢いよくホッチキス(15年位前のMAXの安物)を押せば、
沢山失敗するし、芯ボロボロになりながらも何とか製本できるんだけど、
どうしても36Pはむりぽのようです。
MAXのフラットクリンチの26枚おけーなパワー/フラット(HD-10DFL)を
検討してるんだけど、これ使って限界に挑戦した勇者はいますか?
何枚くらい綴じられたかレポしてホスィ……
その枚数なら中型ホチ使った方がいいんじゃないかな…。
あと質問。星物語の濃色系にプリゴでタイトル刷ろうと思ってるんだけど
インクの乾きっぷりとかどうなんだろ?試した人がいたら教えて欲しい。
>527
針は何使ってる?安いのはだめだよ。
青い箱に入っているステンレスの針があったと思うから試してみたら?
>>522 スタンプのインクって水に濡れると落ちないか?
>527
・中綴じにすれば、ホチキスする枚数は半分になる
・簡易製本機を買って無線綴じしてしまう
>>532 いや、コピ本まとめサイトの過去ログ倉庫のこと。
以前フルカラーコピーした紙にシール貼ろうとしたら貼りつかなかったよ。
カラコピーは711、シールは金色の星型のシール。
プリゴのインク、刷ったら期限切れの電話帳の2〜3ページごとに挟んで乾かしてるよ。
もっと速く乾かしたいって時は、電話帳の上に数時間座ってたw
10年も前にバイト先のDM作りで教わったんだけど、
電話帳の文字も写らないしお勧め。
捕足。
速く乾かそうとやたら重石のっけたり、
刷り始めにありがちなインクてんこ盛りだったりすると
電話帳のページに貼り付いちゃうこともあるから要注意っス。
とりあえず必要な分を電話帳に挟みつつ刷ってしまってから
そのまま1時間ほど放置→乾き具合をみながら数時間ほど上に座るってのが一番かも。
あと、挟んでるページを変えてみる(別のきれいなページに移動させる)のも速く乾かすには効果あります。
この方法で100枚刷って失敗は2〜3枚でした。
あと、電話帳には当然刷ったものが写るので使用済み?の電話帳を使って下さい。
現在使用中のものでやると、番号調べで開いた時にビックラしますw
普通古い電話帳取っておかない
新聞紙とか使用済みのジャンプじゃダメなの?
なんか押し花作ってるみたいだな(w
540 :
527:2005/12/18(日) 16:33:26
色々有難うございます。
オフで作った続き物の1冊目がチビっとだけ足りなくなったんで、
装丁揃えるためにどうしても厚みのある本文用紙の平とじっていうのは外せないんだけど、
たった6部だけのために大きいホッチキス買うのも勿体無いなぁとかオモて(;´Д`)6部……
>532のスレのイトウ家方式って、
中綴じ製本する時みたいに、ホッチキスを開いてやる方法ってことかな。
試してみたら、1/3くらいの確率だけど、実際成功しますた!
更に確率上げるためにステン針を買ってみます。
オフ製本並のものをコピーで作るのって、楽しいけどシンドイネ(;´∀`)
ジャンプとか週刊誌系だとインクが付いちゃいそうだね。
プリゴで刷ったものを電話帳に挟むってのは発売初期にはデフォルトだったのを
知らない人もいる時代なのか・・・_| ̄|○
当たり前のようにやってた自分は、初代オレンジボディをいまだに愛幼虫
>>527 >>540 PPCコピー用紙、40枚綴じられる俺が来ましたよ(w
針をいいものに取り替えるというのは、
>>533で既出だからそこはカットして、閉じ方のコツ。
ホッチキスを綴じるときは、二段階に分けるといい。
ゆっくりとホッチキスを押すとわかるんだけど、
「ガッ、ガッチャン」っていう手応えになる。
一回目は、弾が弾倉から外れたとき、二回目が、紙に刺さったとき。
で、肝心のコツなんだけど、
まず、一回目の「ガッ」だけを発生させるような力加減で、ホッチキスを押す。
こうすると、紙の上に針が重力に逆らわずに乗っているだけになる。
押すのを止めて、いったんレバー(?)を上げ、
今度は気合いを入れて、「ガチッ」と最後までレバーを押さえ込む。
こうすると、確率がかなり上がる。
一度にやろうとすると一回目の「ガッ」で、力が使われて、
最も力を消費する二回目(紙に針を挿入する)に全ての力が使えない。
だから、弾をはずすのと、打ち出すのを別々の行程に分けてしまうと、
最も力を使うべき時に、最大の力を発揮できる、と言う仕組み。
普通にコピ本作るときも、仕上がりが綺麗になるから、試してみ。
私は違うなぁ。「ガッ、チャン」て感じ。
上から体重をかけて一度ホチ針を紙に貫通させる。
そのまま体重をかけて、カクッと針が折れる感触がするまで押し続ける。
で、出来上がり。
大型ホチで1cm↑の物止めることもあるけど、これで大体いけるよ。
中型使う場合も親指の根元のふくらみみたいなとこで押すとおk
まあ、ここでぐちゃぐちゃ言うよりミスコピ重ねてホチキスの練習しまくったほうが
コツが掴めると思うけどね。
小説で中綴じなんですが、半紙とコピー用紙の間ぐらいの薄い紙を本文に使いたいのですが、
やはり裏の文字が気になってしまうものでしょうか?
試し刷りに、コミックハーブ紙を現在取り寄せを御願いしようかと思っているのですが、
それよりあう紙があればと思いまして。。
コピー用紙ですら裏移りするのにお前……。
文字柿が氏名さんで買うならコミックハーブか書籍用紙が無難なんじゃないかな。多分。
やっぱり裏が気になりますよね……(´・ω・`)
書籍用紙とコミックハーブの見本を御願いしてみようと思います。
ありがとうございました。
でも裏写りって作り手が気にするほど読み手は気にしていないよ。
え!?
普通に気にするだろ…
安っぽいとかそういうのはどうでも良いけど、純粋に読みにくいよ
自分めちゃくちゃ裏写りしてる小説本に当たって
目がチカチカして途中で投げ出した
あんまりひどいのは論外だ
地元の金庫 ミケ前日辺りは機会のメンテが出来ないのか相当汚い。
そして原稿描き終わってないヤシ等がコピしながら原稿描いてるとか
製本しながらコピッてるので機械は遊んでる時間が多く進まない。
上下の余白があり得なく広い。店員さんに設定見てもらっても
上の方は5ミリ程度だが下が1.5ミリはアリエナス。
紙折り300枚を頼むと一時間待ちとかいう。
ミケ、日曜のオンリー等何回か使ったけど
イベント直前ほど使えない地元金庫。
そもそもビジネス用だから同人イベントの怒濤の使用ラッシュには対応出来ないのだろうな。
そして対応が改善されないところを見るとオタユーザーはイラネって事なんだろうな。
その店の作業状況とかによるからなんとも言えないけど。
コピーが汚いのはガラス面や読み取り装置のとこのガラスを拭けばなんとかなると思う。
変な線が出るとかだと、もうメーカーのメンテ呼ぶしかなくて店員は何も出来ないことが多いから、申し訳ないが諦めてくれ。
金庫しか見えてない視野の狭さが、自分のコピー誌ライフをつまらなくするのに。
>>553 コミケが近くなるとコピー機の横に台を置いて
エタノールとペーパータオルと予備の紙を設置する
店舗はウチだけですか。
>>552 コピー機によるけど「3辺枠なし」とか「フチなしコピー」
って設定にすると端っこまで印刷されるようになります。
あと、「イラネ」ってことは決してないんだけど、
作家さん独特のオーダーの仕方(コピーしながら何度も
紙折を頼む、など)を改善していただくと、こちらとしても
助かります。
8月頃、コピーに変な模様が出るというので見てみたら、ガラスに
トーンがくっついてた。あれは俺として苦笑いせざるを得なかった。
>>544 一旦レバーを上げたら次の針が装填(?)されてしまうと思うのだが。
で、2つがグニャッとなってとんでもないことに…。
>>555 どこの支店の方か分からないけど、エタノールは助かってます。
いつもありがと。
自分はコピー行く時は、使い捨てのメガネ拭き用ウェットティッシュ持って行く。
百均でも売ってるし、アルコール性だから乾くの待たなくていいし。
エタノール置いてくれてるお店ウラヤマシス。
墨汁などの水性汚れはエタノールで落ちにくいので、
同人コピー多そうな時期は念のためウェットティッシュ持参。
同じくアルコール性ウェットティッシュ持参
で、うっかり横の棚の上に他の荷物と置いていたら
他の利用客に使われていたことがあるw
>>555 三辺枠無しkwsk
うちは常備してるよー。エタノールとペーパータオル。
がんがん使ってくれ。
話ぶった切るが、DAいソで和柄のクリアファイルが売ってたんで
表紙に使えないかと思って買ってみた。
かなり薄いし切りやすそうだけど、なんか油製品独特の臭さがあって
臭いを消さないと、酷い事になりそうだ。
ダイ粗じゃなくてもシモジマにあったよ。>和柄クリアファイル
サンエックスから定価105円。
何種類か柄もあったよ。
四迷さんの特厚ホワイトコミックに
モノクロコピーしたことのある方はいますか?
これかコミックハーブ(#105)を次の本に使ってみたいんですが
トナーの乗りや裏透け具合はどうなんでしょうか。
当方マンガ描き。
線は細めですが、ベタ・書き込み多めです。
ちょっとお尋ねします。
表紙をクラフトパンチで穴を開けて、遊び紙が一部見える様にしようと思うんですけど
これってB5の紙の真ん中とかにも可能なのでしょうか?
普通にパンチしようとすると端っこの方にしか無理ですよね。
ハンズにホチキス状で、真ん中にパンチ出来そうなのはあったんですが
どう使う物なのか分からず…因みに手持ちのパンチを装着するタイプみたいでした。
(英語で説明が書かれていたので自信がないのです)
565 :
スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 03:16:30
567 :
スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 07:36:44
初めて質問させていただきます。過去ログはざっと目を通したつもりなの
ですが、もし既出質問だったら申し訳ありません
近所のコンビニがのきなみ両面コピー禁止になってしまったので
コピーできるところがみつからずピンチに陥っております
千葉在住者なのですが、千葉内には金庫に類似した専門ショップなどは
ないのでしょうか
タウンページのコピー項目に片っ端から電話したのにセルフはやってない
ってところばかりで……どうすればいいんだー
初カキコで質問等に失礼な点があったら申し訳ありません
どなたかどうぞお助けください。よろしくお願いいたします
千葉全部回る自信があるなら東京まで来いや。
つか、近所のコピー屋の職人に刷ってもらえや。
しかも1枚7円とか5円とかで刷れんだろ?
総武線沿線なら諦めて東京の金庫使えや。O
おばあちゃんがやってるような文房具屋さんとかハンコ屋さんもないの?
そういうとこにコピー機置いてあったら、両面できるか聞いてみれば?
千葉でしょ?
片道二時間もあれば金庫に行けるじゃん
なんで悩むか、もっと地方者には判らんよ
>>567 つーかタウンページ以前におまいさんの前にある箱はなんだ、と。
一番初歩のキーワードでぐぐるだけでコピー屋がボコボコ出て来たけど。
>563
ホワイトコミックは使ったことないけれど
コミックハーブの#105はトナーの落ちが多くてきびしい
#81は大丈夫なんだけど、ベタ多めだと裏映り気になる
デコボコした紙はレーザープリンタやコピーに向かないのは
どーしようもないことだね
573 :
567:2005/12/22(木) 10:11:54
>>568-570 やはり東京まで出なくてはいけないのでしょうか……
できればギリギリまで原稿の方をねばりたいので、近所にあると助かるの
ですが(ギリギリまでやるな!と怒られそうですが)
文房具屋やハンコ屋っぽい所などもあまり見かけません
実家は結構田舎なのですが、それでもキンコースによく似た店が近所に
ある(セルフコピー・1枚5円・両面可)ので、千葉にも当然あるだろうと
思っていたのに、うまく見つからなくて途惑ってます
>>571 こちらでお尋ねする前にもセルフコピー、千葉でぐぐってはみたのですが
見つかったのは部外者には入れない大学や図書館か、東京の店舗ばかりで
うまく見つけられません
どんなキーワードで検索なさったのでしょうか、よろしければ教えて下さい
重ね重ね申し訳ありません
最悪の場合はあきらめて東京へ出るか片面コピーで妥協します……
つうかなんで千葉にはないんだろう、東京が充実しすぎてるからかなあ
>573
「コピーサービス」、「出力センター」かな。<キーワード
575 :
スペースNo.な-74:2005/12/22(木) 12:28:52
自分チバ在住。確かに便利な店は少ない。
でも一駅いけば学生街だからコピー機置いてる店はたくさんあるよ。
それこそ、「コピーサービス 千葉」でググるとたくさん見つかる。
ちなみに自分は以前、駅近くの写真屋でやった。穴場だった。
576 :
564:2005/12/22(木) 13:02:13
レス有り難う御座います。
田舎に住んでいるのでハンズまで行って英文うpは出来ないのですが
パンチエイドとは違う物でした。確かカーラの製品ではあったんですけども。
パッと見、赤の普通サイズホチキスっぽくて、よく見ると丸い穴が開けられる感じでした。
ホチキスでいう針を通す部分がパンチになっていたというか。
ちなみに横浜のハンズで見かけました。
シェイプカッターなんてのもあるんですね。
今回ちょっと図が細かいので無理そうですが、いつか使ってみたいかもです。
どうも有り難う御座いました。
特殊紙スレと迷いましたがこちらに
デュークブラウンにカラーかモノクロコピーをしようと思うのですが
凹みの筋の所は抜けてしまうでしょうか?
1枚試せばいいじゃない
>577
正しい色名は忘れたけど、それの白いのにカラーコピーした事がある。
色は完全には抜けないけど、半分のって半分抜ける感じ。
パッと見に抜けてるのがよく解る。
(凹みの所は青色が薄い水色っぽくなってた)
自分は抜ける効果を狙って使ったから満足した。
ちょっとの抜けが影響するような図柄ならヤメた方がいいかも。
ちょっと質問です。
金庫で表紙をフルカラー出力予定なんですが、
これってコピーと同じく、周りにふちが残ったりしますか?
田舎者なので確かめるにも確かめられず…
もし残るんだったら裁断大変なので、表紙のデザインを変えようかと思っておりまして。
>580
その金庫にどんな機種があるのかは知らないけど
ふちが残らない出力機はこの世にまずないと思っておいた方がいい。
582 :
577:2005/12/22(木) 19:27:53
>579
即レスありがとうございます。大変参考になりました。
>>580 裁断も金庫でやってくれるよ。 有料でちょっと時間かかるが。
>>573 もう遅いかもしれませんが、
海浜幕張なら、(だいぶ小さいですが)オフィス街なのでコピー屋があると思います。
ただ、持込用紙は利用できない場合があるので聞いたほうがいいかもしれないです。
コピーにあまり向かない紙で1回詰まらせると、使用を断れる場合もあります。
(それは、どこのコピー屋でもだいたい同じですが)
近所に両面コピーが無いところはスーパーのコピー機とかもチェック
してみたら?今遅くまで営業しているスーパーとかあって、閉店前に
行ったりするんだけど。流石に一度に大量に刷れない雰囲気だけど、
そこは近場だけあって、何回かにわけて通ってる。少し面倒だけど。
いっそ、ジャンク屋でモノクロレーザープリンタ手に入れて刷るという手も。
遠距離の人は、何回かの金庫への交通費を考えたら、悪くないと思った。
古い安いものは遅いけど、原稿やりながら刷ったりしてる。
A4でよければ新品が2万で買えるじゃないか……
>573
近所のジャスコは両面可能、しかもコピー機が食料品フロアにあったから
24時間利用できて助かった思い出がある。
そういうところはないかな?
漫画で本を出してると、A3レーザー欲しいと思っちゃう。
ところでホームセンターのコピー機もチェックしてみてはいかがか。
589 :
567:2005/12/23(金) 00:01:05
千葉のコピー屋さんについて、その後追加情報くださった方々
ありがとうございます!(まとめになってしまって申し訳ありません)
いただいた情報を元に、明日からいろいろ探してみようと思います
よいショップを見つけられたらお礼かたがたご報告に伺います
(冬コミ終わってからになってしまうかもしれませんが……汗)
このスレには冬コミ追い込み真っ最中の方々が多いと思いますが
みなさまラストスパート頑張ってくださいませ
MBEは両面コピーできないの?
千葉、船橋、八千代に店舗あるけど。
ちなみに八千代店はスペース小さい上に作業スペースが
無いので使いにくい。
両面可能なスーパーとかテラウラヤマシス
自分はぶっちゃけ蒲田住まいなのだけど
毎週の様にオンリーがあるからかどこ行っても手差しコピー厳禁!って書いてあるよ
会場最寄のコンビニなんて長々と注意書きが貼られてる。
きっと数多のオタクにやられたのだろうな…
思いきって自分へのクリスマスプレゼントにモノクロレーザー買った
心置きなくギリギリまでがんばる…ぜ…
>593
ようこそ、ギリギリーズの世界へ。
ちょっと待て
いくらするんだ
モノクロレーザー
自分へのお年玉の前倒しで、予備のトナーも買っとけ。
A4でいいなら2万ちょいで結構いいのが手に入る>モノクロレーザー
安いモノクロレーザーで漫画印刷は地獄を見る
マンガでも、中綴じでなければ問題ないよ<A4プリンタ
600 :
スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 20:48:44
製本を無線綴じにしたいのですが、金庫でも栗鼠マチックでも300円からと
かなり高額で…他に製本サービスが受けられる所はないでしょうか?
自力でやるのは技術と時間がないため、難しいのです。
よろしくお願いします。
9000円代で新品買えるよ。兄弟じゃなくて利口だけど。
モノクロレーザースレで紹介されてる。
A3可能なえぷ損LP-8900今底値が6万弱かな ちょっと前の機種。
両面印刷ユニットは別売りであるらしいがうちじゃ使ってない。
手ざしユニットがあるから結構便利。
今出てるLP-7000Cだと両面印刷が表重装備。底値で8万台かな。
トナーが1〜2万ぐらいするのが結構痛い。
SOHO使用でハードに使ってるので結構すぐダメになる。
安くないけどこのぐらいの値段で高スペックなの出てきて嬉しい。
昔はべらぼうに高かった……。
>600
金庫でバイトすればいいじゃん。機械空いてたらタダで製本できんぞ。
>600
自分でやる技術と時間の分だと思って金庫に金払えばいい
605 :
600:2005/12/23(金) 23:15:24
採算が合わなくなるのでどなたかご存知ないかと思い
こちらでお伺いした次第ですが、お邪魔みたいでしたね。失礼しました。
>603
仮にバイトしたとしても、良心がありますからそういった事はしませんよ。
製本機、1万円でさくらやで買った。
一緒に買ったノリシートは2500円ぐらいだった気が。
コピー本は製本よりも化粧断ちで決まるよ。
印刷所に出すより時間が掛かる。
>605
だからさ
採算を合わせるために、自分で時間作って練習して技術獲得するか
それがムリなら他人さまにやってもらうならお金だすしか無いわけでしょ
なにごとも
お金で人の技術と時間を買ってると思えばいいのにねえ……。
なんか勘に触る言い方だよな605って。
もういっそフラットクリンチのホチキスで端何箇所か止めて
強力な両面テープで表紙くっつければ?
┌───────────────────┐
│┌─────────────────┐│
|│ ||
|| >600 ||
|| ,..-──- 、 ||
|| /. : : : : : : : : : \. ||
|| /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ ||
||,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', ∩___∩. ||
||{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} / ヽ. ||
||{.:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}/ ● ● ヽ. ||
|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;!; (_●_) ミ||
|| ヾ: : :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ:彡 |∪| 、 ||
|| ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′/ __ヽノ /´>||
|│ /\` ー一'´丿 \ (___) | (.||
|| /\ \___/ /` | | ||
|└─────────────────┘│
| |
| 知らないわけではないが |
| |
| おまえのその態度が |
| |
| 気に入らない |
| |
| |
└───────────────────┘
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ >600 l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
>605って心底バカだね。
しかも自分の言い分にちょっとでも道理が通ってると思ってるんだな。
言い方かえてやれば?
例えば「スーパーの松坂牛高い。もっと安いとこないの?
技術と時間ないから作るのは却下」とか。
まだ普通の牛肉の安いとこ聞くなら可愛いげがあるものを。
>>605 おちゃめにレスした603にマジレスイクナイ
採算がって言うなら、初めからできないよ
力量に見合った、出来ることからはじめたほうが
懸命だと思う
もういっそ
>>600は原稿そのまんまホチッキスして限定1部の本作ればいいだろ。
おまえみたいな奴の本など誰もいらねーぞ?
その辺にしとけ、逆に厨クサく見える
617 :
563:2005/12/24(土) 14:31:14
>572さん
レスどうも有難うございました。
やはりハーブにコピーは向かないのですね…。
できれば色物を使いたいので他の紙も検討してみます。
(゚д゚)ウマーな感じの紙に巡りあえたら報告投下しにきますノシ
コミックハーブ、#81はとってもいい感じなんだけどね
私は字書きなので重宝してる!
字書きならありかコミックハーブ!よかったー。
先日#81を千枚注文したばっかだったから…。どれくらいで使いきれるかな(*´∀`)
うっかり投稿用で描いちゃったんだけど
コピー本にするにはどうしたらいいのかな((´ρ`))アヘヘ
621 :
スペースNo.な-74:2005/12/24(土) 19:24:45
試しに丸の内○アゾ内にある、某コンビニのビジネスコンビニに行ってみました。
近くの金庫より、店員さんから見えにくい位置にコピー機があるので
コピーしやすかったです。エロ絵も快適コピー。
呼び鈴を鳴らすまで店員さんはまず出てこないし。
平日はお客さんが多いかもしれないけど。やはり土日が狙い目。
年内はセルフカラーコピーが安いよ。
すみません。あげてしまいました。
コピー紙に埋もれてきます…。
>620
原寸でコピる→タチキリ落とす→2枚並べてB4でコピ→製本
>623
原寸じゃ駄目だろ。
82%で縮小コピー→断ち切り落とす→2枚並べてB4でコピ→製本
その原稿でコピ本しか作らない覚悟が有るなら
たちきりで裁断→面付→82%コピー
ってB5サイズのコピー本で良いの?
やっぱり一回コピーとればいいんだね
オフで再録するかもだから原稿裁断は避けたかったんだ。
B5でいいのなんでもいいの。
まりがd
次からはちゃんと同人使用サイズで描くよ(´ρ`))アヘヘ
アヘってないでさっさと製本してください
冬コミのコピー新刊もうムリだ…
だって右手骨折しちゃったんだもん…………。・゚・(ノД`)・゚・。
治療費etcだけじゃなく冬の新刊(であるはずだった売り上げ)まで請求したい気分。
おまいら路地でスピードだしすぎんなよ
ブレーキきかないしな今
はいはい。かわいそうかわいそう。
っと(義理)
>627
その新刊ハラシマ頂戴
ゲストって事で漏れのペラい新刊に載せるから
ジャンル合うなら載せてくれwwwwwwwww
>>627 ぎりぎりまで描いてるお前が悪い
ピコの癖に売り上げとかうざい
>>627 骨折しても原稿しあがってるなら、恥をしのんで
親友人に頼み込んで製本してもらえばいいじゃない
こっちなんか仕事で冬ミケ自体いけなくなったわ…チャンスが残ってるだけでも羨ましいよ
>>633 ありがとう(´・ω・`)
激戦区で冬受かっただけに参加できないのは本当に悔しい
仕事が入ったのは雪の影響なんだけど当日降らないといいね
当日湿ってるとコピ本にも影響出るから
天気どうなんだろう
金庫を使う予定のおまいら、お願いだから早く来てくれorz
前日の混雑を考えると、まじ凹む。
いいか、製本・断裁とか厚紙数百枚とかすぐやれとか言わないでね。
逆ギレしちゃうぞ。
金庫では表紙だけ印刷して、他で本文印刷するのが吉。
フルカラー機はすぐに空くし。
むしろ本文上がる前に表紙だけでも印刷しとけ
>>635 それがてめーの仕事だろ
つーかさっさとやれよ
こっちは待ってんだよ
どこか、本文のコミック紙販売してくれるような印刷所ないですか?
>635
金庫って前日昼頃は比較的空いてる?
前に夕方行って12人待ちだったから今回は早めに行こうと思うんだが
中の人じゃないが、そんなものは実際行ってみないとわからんと思うが。
年末でも場所によっちゃ普通に使う人多いところあるし。
>639
空いてた。15:00頃から混み始めた。
一番近い金庫、新木場に行く路線に近くてホテルも多いせいか
設営の前の晩から一時間待ちだったなあ。
今回は反省して今晩行きます…待ってて>635
設営の前の晩っていうと、今回でいう明日?
明日の昼くらいなら大丈夫かな…表紙受け取ってから行くんだけど
というか金庫の配送サービスって、金庫以外で刷った紙類も一緒に送れるの?
重そうで持って帰れる気がしない…
>643
っていうか配送頼んでて搬入間に合うの?
製本してる時間ある?大丈夫?
夏のことだが、品川は一日目前日昼1時で既に超混みだったぞ。
自分は2日目でコピー済の本文用紙を持ち込んで断裁・折りだけを
頼んだので、お茶して30分後に戻って受け取るだけだったが。
店によるし、あと原稿完成してなかったり面付けしながらやる奴が
前に居ればスムーズに流れないので混むだろう。
原稿終わらずに金庫に来て、あまつさえコピー機取るなと小一時間(ry
ていうかあからさまにコピー機が動いていないのは注意して欲しいよ店員…
金庫の配送一律1500円だぞ。高いし辞めとけよ。
デリバリーのサービスは基本的に店から徒歩圏内のとこまでだし。
あと紙は手で数えるしかないから、枚数多いとどうしても時間かかるんだorz
近場の金庫、会社帰りに寄ってきた。
さすがにお仲間はいなかったけど、二台しかないモノクロコピー機が一台故障中になってて
明日ぐらいから混むかなーと読んで早めに行ってよかったとおもたよ。
この時期に一台しか動かないのでは悲惨そうだ。
あと作業台の上が散らかってたのが気になった。
備品とか使ったあとはそれなりに綺麗に戻しとこうな…。
648 :
643:2005/12/27(火) 01:49:02
明日(日付は今日だけど)頼めば翌日に届くから、ギリギリ間に合うよ
ついこの前は時間指定しなかった上に歳暮シーズンな所為か、1日遅れたけど…
片道2時間かかるし他にも寄る所あるから、紙あると大変なんだよね。
まぁちょっと明日行けなくなったから、自力で持って帰る事がケテーイしたんだけどw
初日の前日だけど、朝10時とかならまだ空いてるかな…
つかアレだよな、コピる前日とかに地元で多少片面コピーしとけば時間短縮出来るんだよな
お言葉ですが。
片面コピー→ひっくり返してもう片面コピーだと詰まりやすくなるよ。
だったらコピー機で設定して両面一気に刷ったほうが…。
>>649 最近のコピー機ってそんな事できるの?
知らなかったお。
金庫もできるの?
たしかにできる機械も増えてるとは思うが、普通はできないと思ったほうがいいよね。
それに、両面設定は可能枚数が限られているはずだ。
>>651 そっか。教えてくださってありがとう。
ところでコピー機のソート処理機能使ってコピー本作る人いる?
一気に読み込んで、一気に刷って。便利かな、と思ったんだけど両面には向かないかな。
653 :
649:2005/12/27(火) 03:05:50
>650
ごめん金庫の話。
機械によっては手差し両面コピーは出来ないから注意。
>>652 金庫で一気にやったよ、
すげー早い、あれ使わないともったいない。
両面全然オゲ。
>>652です。
>>653 レスありがとうです。
紙詰まり起こらないし、手差し両面コピーが出来るに越した事はないって事ですね。
>>654 マジすか。
その場合、上記の手差し両面コピーとソート処理は一緒に行えるんでしょか?
だとしたら一気にコピれる上、丁合いも終わるという事だけど、あまりの
すごさに((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
656 :
649:2005/12/27(火) 05:20:07
え、出来るよ余裕で。
手差し両面はできないのもあるけど、一気に読み込み→両面コピー+ソートはどこの金庫でも出来ると思う。
縮小+両面も楽勝。中綴じの面付けしてあれば、あとはもう折るだけ。
A4の本作るならホチキス止め(2箇所)もしてくれんぞー。B5は出来るか微妙だけど。
657 :
655:2005/12/27(火) 05:34:10
>>656 嘘ー!
す、すごいよーーーーーーーーーー!!!
その機能の使ってみたさに本をまた1冊作りたくなってきた!
てか、今ちょうど書いてる小品使ってコピ本作ってみるー!
こんな時間まで、レスありがとう!
そして、金庫にいっていろいろな機能をもっと勉強してみる(`・ω・´)
近所のごく小さい店の専門店でないコピー機が、読み込んで両面コピー可能ソート付きのネ申だった。
近場に金庫なくても、探せば結構コピー本に有利な店が存在する。
夏本番前日でも夕方に客はうちのサクルだけだった…ただしそういう店は汚れも多いので、ガラス拭くもの
自分で用意していかないとだが。
今回もお世話になります。
みんな金庫ばっかり使うん?
さっき仕事帰りに神保町の栗鼠マチック見たら、客いなかったよ。
あそこも24時間営業でコピーとか出来る。
ちなみに神保町駅A3出口、出て左に曲がって30メートルくらいの場所にある。
地方からの上京の人で、コピーしたい人がいたらどうかな。
金庫で両面コピーするなら「片面→両面」というところを押して
設定する。多分金庫のどのコピー機にもある機能。
そして手差しのトレイからは両面コピーはできないものが多い。
でも自分はキッチリ中心線をずらさずコピーするのが好きで
ゆっくりと、混まない3日前に地方の金庫で、手差しで片面ずつ
両面コピーした。3日も前だと空いてたし、数枚ずつ分けてズレを
チェックしながら刷るせいか、紙詰まりも無かった。
3辺なんとかという機能はあるのかな
栗鼠は前はセルフ無かったんだけどやるようになったんだね。
今日、金庫行ってきました。誰も居なかったが、原稿忘れがあったお。
文字と図形模様しかなかったんだがHaruka×Kanonて何のジャンルだろう。
家に裁断機があるんだけど、200円ケチることもなかろうと思って
断裁してもらってから機械折りを頼んで(中綴じ本)済ませた。
あとは表紙を自分で折ってホチで留めるだけー。
今朝池袋の金庫にコピ本刷りに行ったら、夏来た時には2〜3台しかなかったコピー機が
8〜10台くらいに増えてて驚いた。
夏コミ時はコピーするのに2〜3時間待ちだったんだが(だから今日早めに行った)
その時クレームがついたかなんかで、一時的に増やしてるんだろうか?
>>663 うん。リース契約してるところから
回して貰ってると中の人が言ってた。
でもメンテ状態の悪い奴が多いので
トナーの乗りはいくないのが多い。
金庫はガメンが神とゴミの落差があるから
どうしても別の手堅いコピーを選んでしまうorz
横浜辺りの金庫、去年の冬ミケ前日はどれ位混んだ?
凄い混むんなら他の店に回るんだが…
私の近所(大阪ですが)に金庫やら館プリやらがないので男性向けエロコピー本を刷れるかカナリ悩んでたのですが。
近くにハンコ屋があったので行ってみると。レーザーコピーでした∩(´∀`)∩しかも板に書かれてる機能つきで!
ハンコ屋以外にスゴイですよ(´д⊂間に合ったぁ〜
>666
も、もまえ…!
鹿の国から金庫やら缶プリまで逝ってる(片道1時間半)自分は…自分は…!!!
市内にはトナーが通常の10%くらいしか乗らないコピー屋しかないw
つか、トナーセーブかけたようなトナースカスカ状態って、
メンテすれば直るもんなの?(単なるトナー切れ?)
上記の店、どの機械も常にトナー1割状態なのが謎なんだが。
濃さレベルが10段階切り替えの1になってるかもな。
濃度上げてもダメ?
670 :
667:2005/12/29(木) 00:19:02
濃度を一番濃い状態にすると、
トナーは濃くならず、絵がつぶれるだけ(;´Д`)
(20%くらいのトーンが60%のような濃さになる)
10年前のコピー機とか、濃度調節がまさにこんな感じだったよね……。
トナーのカートリッジみたいな部分が詰まっているのかもよ。
長い間掃除しないとそうなるらしい。
学生時代によく使ってた文具屋のコピー機がそうで、
大抵掃除されてないからトーンが潰れる。
たまーに掃除直後に当たるとかなり綺麗にコピーできてた。
掃除してくれって言ってみれば?
朝から金庫に電話かけまくってる
まだ結構空いてるようだ
本格的に混むのはこれからかな?
今回金庫すいてないか?
渋谷金庫あきまくり
今まで近所の小さなコピー屋だったけど、
今回金庫使ってみたらかなり良かったので長文スマソの感動報告。
表紙はどこぞのスレで話題になってた、ばふん紙にカラー出力。
トナーのはげ落ち具合がちょっと気になったけど、
それも風合いと思えば耐えられるレベル。ていうか、イイ!
本文は噂の片面→両面&ソートで一気出力の便利さに感動しつつも、
時間の都合で機械折り加工を頼んだのでちょっと意味なかったかもw
(せっかくのソートが結局1枚ずつバラにされてしまうので再び手作業丁合)
でも今まで100部手折りしてたのに比べると作業は格段に楽。
ここで終電なんでいちど家に帰って自分で中とじ、
当日早朝に再び金庫に寄ってロールカッターでセルフ裁断して完成。
今までは表紙がコピー紙で中とじしててもしょせんはコピー感が漂ってたんで
これでだいぶオフセ本に近いクオリティが実現できたと思う。
待ち時間は予め覚悟してたせいもあってか思ったほど長くはなかった。
その間に表紙を手折りしてたので時間を感じなかったのかも。
ちなみにマイTipsも紹介。
手折りする時は押さえにガラス棒(絵具かくはん用とかの)が便利。
手早く完全に折り目をつけられて、紙を汚したり痛めることがない。
他の金属棒とかプラスチックだと、金属垢?やプラが溶けたりして紙が汚れるので。
最初は少し心配したけど、普通に使っててガラスが割れたりしたことはない。
今回の難点というか反省点としては、プリント出力のためのPC使用料や折り加工で
本の原価が結局オフセ並みになってしまったこと。
時間と手間を買っていると思えば安いけど、
それだけならオフセの方が効率的になってしまうし、もう少し抑えたい。
でもやっぱり予算に合わせて表紙の紙を自由に選べるのは最高。
店員に聞いたら150kgまでは手差し出力OKじゃないかって(もちろん自己責任)
今回は120kgで少しテクスチャのある紙だったけど紙づまりは一度もなかったです。
レザックもいけるから175kg位までは平気だよ。
もちろん自己責任だけど。
ガラス棒でポスターカラーかくはん中にガラス棒が折れて
手に突き刺さったオレが通りますよ。
コピー本にポスターカラーで一冊ずつ色をつけていったのか?
カラーで絵を描く→カラーコピーで表紙等に、じゃないの?
1色1カ所とかなら1冊ずつ色つけるのもアリかも
そういやあカラースプレーで一冊一冊、部分着色とかしたことあったなぁ
あけましておめでとう。
ここでOHPシートの名前を教えてくれたヤシ、改めて感謝。
冬コミコピ本完売したよ。
超うれしかった。さんきゅな。幸せな瞬間だった(つД`)
紙を折るなら竹指輪が日本の伝統。
ハンズで50円だし。
凝ったコピー本製本したひ…
家でディスクカッターと大型ホッチキスと製本機が啼いてる。
コピー本が作りたくて3年ぶりに同人復帰。今は本文を頑張ってるところ。
本末転倒だけど楽しいよ(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
紙を折る時に折りクセを付けるなら、一番小さい正露丸の瓶でいいよ。
握りやすい。割と家にある。無くしても惜しくない。お腹に効く。
歯にも詰められる品
会場で口紅の入れ物で紙折った私が来ましたよ。
ジルスチュアートのジェリーアイカラーのガラス製容器の底のエッジが、丸くてコピ本折りに
ちょうどよかった。
たまたま手元にあるのを使ってみたらあまりの使い易さにびっくり。
今までカッターの刃と反対側とかいろいろ試したんだけど、紙が皺寄ったりヨレたりで
自分にはどれも不向きだったけど。
マジック(油性ペン)のボディ(本体)でもいいよん>折り目つけるの
キャップはしっかりしておこう
店のレジスターのレシートロールの芯を捨てる際に貰ってきていつも使ってます
ハイテックじゃないとやだ
なんか皆、紙を折るのにもそれぞれこだわりのアイテムがあるんだな
いい意味でワラタw
ビニルコーティングされた紙ケースのついた消しゴムでやってる。
よく滑るし持ちやすいし必ず手元にあるからいい。
ピンクの紙めくりクリームの蓋。
丁度いいよ。クリーム自体使うしね。
はさみの柄で折り目つけようとしたら摩擦熱で柄のプラスチックが溶けた俺様登場
カッターの裏でトーン圧着させてたら、同じ状況で
金属部分むき出しになった俺がちょっと通りますよ。
紙を折るなら爪。これ最強。
長年やっててどんどん爪が薄くなっていってる気もするが気にしない。
爪に火を灯すようにして作られたコピー本なわけですね
誰か>696の言ってること翻訳してくれよ
わけわかんね
>>696じゃないが
こういう慣用句が通じない世の中になってしまっているのかね(´・ω・`)
これ、リアルで分からないっぽいな。冬休みは国語の勉強頑張れ。
この慣用句って小学校高学年で習わないか?
697って阿呆だな。
かなり怪しい記憶なんだけど、
「貧乏なんで明かりをともす油もない。しょーがないから爪の切りカスを燃やして代用した」
ってことに由来する切羽詰った状況を表す言葉だよな?
>>703 それもあるだろうけど、自分は光速紙折りする事で爪が熱を持って熱くなる事をも
差しているのかな、と思った。
「差している」?
重箱の角を突つきまくりの正月らしいスレですね
もう松の内終わってるし。
ゆとり教育の(ry
ちんたらしか作業出来ないゆとり教育受けてきた人はわからないかも知れないけど、
コピー本の製本に爪使ってたら、作業スピード早ければ摩擦熱でそりゃ
熱くなるよ、って事だろ。
おまいら釣られすぎですよ
この流れの中を琴の爪で折っている私が超横断
なんちゃってPPかけた表紙を
オロCの空ビンで折りながら自分も通りますよ。
PP面を内にして折り山を潰した後でPP面を外にして折ると
折り目がしっかりついて製本作業がしやすい気がする。
ホットメルトした表紙をハサミの柄でガシガシ潰して折ってる自分も(ry
明日から仕事初めだってのに何やってるんだろうね(´∀`)
なんちゃってPPするときは、予め紙に折り目つけておく。
空気入ったこともないし、折る時も楽。
紙折りにはジャムの瓶&トーンヘラ愛用。
しばらくなんちゃってPPやってない。次の新刊は久々にやろうかな
>>712 人を殺すのと琴を弾く以外にそんな使い方があったとは!
>717
せめて琴弾きを先に言ってやれよw
ラミネート加工タイプのクラフトガムテを、そのまま使ったりしている。
以前どこかのスレで出ていた、シードルのビンの底を使うやり方で紙折りしてみた。
それまで手で摩擦に耐えながらやっていたのと比べてではあるけど、傷もつかずにほんと楽に折れたよ。
>720
このスレの過去だったら自分だ! でも瓶底じゃなくて側面だが。
今回友人が会場製本だったので、空瓶持参で行ったら驚かれたよ…。
握りやすいしきれいに折れるし10年間コピー本のお供のオススメです。
私は竹ゆびわでやってたけど、この前しゃらくせぇ!と
漫画墨汁の側面で折ったよ。ガラス瓶いいよガラス瓶。
リポビタンDの底面とかも平坦だから使えるかも。
…CLAMPはトーン貼るのに使ってるって言ってたな。
自分は無印の組み立て棚の紙パイプ(ラップ小サイズくらいの)を使ってる。
昔、棚を作った時に予備に買ったのが一本余った。
なんとなく使ってみたらサイズも頑丈さも丁度良かったんだ。
以前マンレポで読んだ高価な道具使用してる。
イベント前に銀行に行って棒金入手。
100円玉でお釣りも出来て一石二鳥w
マイ折り方はどうでもいいので、ここまでにしてくださいね。
今日、某コピーセンターに行ったら、同業者が居たw
自分は文字だけだったけど、向こうはマンガだったんで
色々と大変そうだった。
どうでもいいって、その一言が余計だな。>726
確かに少し長く引っ張りすぎた。んだが、程度の問題ってだけで、
一息ついた時期だったし色々書いてんいいじゃネー?
ひさすぶりにコピ本制作中! 言いがてら
またりしる
このスレだったと思うんだけど、前に1枚の紙を折って
切れ込みを入れて本の形にする、っていうやり方がなかった?
次のイベントで使いたいんだけど、前スレ検索したけど
見つからなかった。みうら折りではないんだよね、確か…。
誰か知ってたら教えて!
紙を8つに折り、開いて真ん中の折り目を2マス分切る
1、紙を8つに折ります
2、↓の太線のところに切り込みを入れます
┌──┬──┬──┬──┐
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
├──┿━━┿━━┿──┤←A
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
│ │ │ │ │
└──┴──┴──┴──┘
↑B
3、印刷のある面が外になるように、A線で山折にします
┌──┯━━┯━━┯──┬、
│ │ │ │ │\ ↓
│ │ │ │ │ \
│ │ │ │ | ̄ ̄
└──┴──┴──┴──┘
4、B線部分を両側につまんで、中央の切り口を開きます
上から見るとこんな感じ
||
/ \
← く ゝ →
\ /
||
A
5、1ページ目が表になるようにたたんで出来上がり
ありがとう! 助かりました
ぜろくすの「小冊子」モードは、↑の方法で冊子にするんだよね、確か。
わずかな時間でそのAAを準備した
>>732に拍手。
子供の頃行った大恐竜博で貰った小冊子が
>>732方式だった。
子供心に感動して、真似た小冊子を作って友達に配ったりしたよ。
今思えばあの頃から自作物にハマってたんだなぁ…
自作双六とか作って学校に持ってったし(一回で飽きられたけど)
すごろく、自作したなぁw
をー里ーを探せの真似っこで、画面いっぱいにうじゃうじゃとうさぎを描いたり。
(みんな同じ顔で、何を探すのかよくわからない)
コピ本ですごろくを口絵につけたりするのも面白そうだね。
オールキャラギャグ本なんかだと雰囲気に合っていてよいかな。
カプ本でゴールにいる受に会いに行くため四苦八苦する攻すごろくとかも面白そうだがw
遠足とか修学旅行で歌の本とか作ったときに732みたいなのやったなぁ。
質問です。
ルミナにカラーコピーってできるんでしょうか?
>>732の方法は昔、ジャスコの奥さま便利帳で覚えた。
オモジャン(松ごっつでやってたあれ)
を手作りで作って学校でやってた私が来ましたよw
このスレで金庫で両面同時コピーできるのを知ってトライ。
店員さんが紙を準備してくれる間にいろいろ操作してみた。
コピーする時間が単純に半分になるだけでも感動ものだね。
次回はソートにも挑戦してみるよ。
>732の奴、A3に刷って二つ折りにしたのを無料配布本にしたことある。
一応折方もつけておいたけどちゃんと読めた人はどれくらいいたんだろう。
金庫で180kgのミラーコートにカラコピしたら、
猛烈に黒のトナーがハゲた(;´Д`)
一応紙名さんにコピれるか確認して買ったんだけど…
この紙何につかおう…orz
Kが入らない絵を描く…とか…
生`
まあカラコピの機種にもよるだろうしな
>>744 機種わからないけど、紙の厚さ設定した?
>744
印刷するのを諦めてシール貼ってみたらどう?
冬に買った本はCD−R用シールに印刷して表紙に貼ってあった。
749 :
744:2006/01/10(火) 11:02:41
バチーリ超厚紙(〜220kgってやつ)セテーイにしてた。
大阪駅前の金庫で、ゼロクスだったと思う。
CMYだけ使う絵柄はアリかも。
もしくは、モノクロコピー機にでも通すよ(;´Д`)
モノクロコピー機でミラーコートに刷ったことあるよ。
こちらもトナーが剥げないという保証はないけど、紙厚や
機種によっても違いはあると思う。
気をつける点がもう一つ。コピー機を通す時、紙を送るローラーの
後が少し付いたりすることがある。普通の紙では目立たないのに
コートされてるから、小さな傷っぽくなるときもあるよ。
自分は180kgで割と上手くいった。友達は220kgで少し跡が目立った。
抜き型当ててスプレー塗料吹きつけとか、上で出てるシール張るのは
どうだろう。
ちょっと質問。
今まで作ったコピ本で、「これは成功した!」っていう
表紙&本文の紙と装丁方法の取り合わせを教えて頂きたい。
まだまだ暗中模索状態なもんで、参考に聞きたいんです。
>>737で双六ネタ出した本人だけど、
>>738の「それをコピー本につける」って発想はなかった。
何で今まで気付かなかったんだろ。
次回の本は、話の途中で姿の消えるキャラを使って
「その頃の彼らは」的な双六を作って綴じ込み付録にしてみる。
素敵なアイディアを出してくれた
>>738に感謝
すごろくというと、楠木Kが昔りぼんで連載していた女桃太郎?の漫画を思い出す
最終的にページが足りなくてすごろく形式
>754
覚えてる。
あれおもしろかった!
そうか双六にはそんな可能性もあったのか!
あれはでも、打ち切りになっちゃったからでしょ?セツナス
コピ本では見たことないけど、オフ本なら何度か双六見たことあるな。
オンリのパンフでも。
大手のオフの場合、見開き+B5の大きさだった。
あれ打ち切りだったのか…好きだったけどな
でも楠木Kがりぼんて今思うと不思議な組み合わせだった
すごろくは厭離パンフではけっこう見たことあるな
すっごい初歩的な質問なんだけど、コピ本の原稿ってどう書いてる?
何を指して「どう」なのかを教えてくれ。
ちなみに自分はたまにA5原寸で描くくらいで後はオフの時と変わってない。
普通に原稿用紙に。
昔A4原稿用紙を横にしてA5原寸2P分書いたこともある。
A3の画用紙に732の状態で描いて、それをそのままカラコピして
切って製本した友人がいる。
スゴイ8P本で原稿1枚!でんでんででん。
>761
何回かやったことある。
>758
小説書きだからB5を縮小か
A4見開き2面付でプリントして2つに切ってコピーしてる。
切ってからコピー?
私はデジタルだから、A5の本を作る時は1ページずつ原寸(A5)で作ってから
2ページくっつけて(A4)プリンタで出力、それをまた2枚くっつけて(A3)コピー。
基本的な描き方はオフと同じだけど、ベタ面が多くなり過ぎない様にしてる。
スレタイから逸れるけど、ここの住人は本の値段をどうしてる?
表紙・本文用紙にも拘って、製本も無線綴じで作ってオフばりの出来映えだったら
同じページ数のオフ並みの値段で売ってる? 原価考えてもぼったくりにはならん位だし
「コピー」本だから、ページ数の半分×10円+表紙カラーコピー100円分くらい、というのが相場に思われているようなので気になった 既出ならごめん
>766
オフ並みの値段ってのがわからないなあ。
うちはオフがぼったくりまくってるのばっかりのジャンルだから。
(表紙込み24pで500円とか800円とか)
768 :
766:2006/01/11(水) 21:13:02
>767
ごめん、主観で話しちゃった。24Pなら300円くらいのイメージかな。
同人誌の値段スレより
■一般的な相場といわれる計算式■
B5…ページ数×10
A5…B5の0.8倍
※フルカラーの場合はプラス100円
※健全創作などのとても相場が安いジャンルも存在するのであくまで参考程度に。
で、実はそのスレで「コピー本には400円も出せない)」みたいな
レス見て、コピー本作りが生き甲斐の自分としては気になったので訊いた。
質問してたヤシの本も、ここの住人かという装丁だったし。
私は↑の通り24P/300円くらいで売ってる。32Pで400円くらいかな
A5 80ページ 700円
本文書籍用紙で自宅でレーザープリント
表紙はインクジェット用厚手のマット紙にカラープリント
簡易製本機で無線綴じ
金庫で化粧断ち
80ページ丁合するのがちとしんどかった
そのレス読んだ。同じこと考えてましたよ。
次に出す予定が、コピーで60pくらいあるやつだから
値段設定にすごく悩んでます。
最初は400円にしようかと思ってたんだけど、
300円にしようかどうしようか。
オンデに出してもいいんだけど、小さなジャンルの
さらにマイナーカプだから、せいぜい10部用意すれば十分なんだよね・・・
私もコピー本作りに生きがいを感じている人間だから、出してる本は
殆どコピー本だ。
値段はオフとそんなに変わらない。
70Pで500円とか、32Pなら300円とか。
自ジャンルはコピー本も多いし、マイカプはマイナーだから、
オフじゃなきゃ買わないなんていってたら本がないw
紙とインクにお金払ってるわけじゃないし。
その代わりオフにひけをとらないように、装丁や紙や読みやすさにも
こだわって、化粧立ちも三方裁ちしてるから、いつも切羽つまると、
作業の辛さにオフにすればよかったって泣きそうになるw
コピー本は流行作品でない限り
古本で引き取ってくれないし
保管にリスクあるから尻込みするのもわかる。
うちはオフとコピー同じ値段。
原価はコピーのほうがずっと高いけどどっちも赤だし。
今まで何となく感覚で値段つけてたけど
(100円じゃ安いかな、300円はちょっと…よし200円!みたいに)
上の公式で計算したら見事に一致したw
うちはオフを一回もしたことがない。
から、どう値段つければ良いのか毎回迷ってるw
で、結局周りのオフで作ってる友達の値段の付け方を参考にしたり、
その本一冊にかかった制作費くらいの値段にしたり。一般的だけど。
でも、前その値段スレにいってためしに鑑定してもらったら「高い」って言われちゃったな(´・ω・`)セツナス
自分の場合、本の装丁を凝らなければ、コストもかからないし値段も落とすだけ落とせるんだけどね。
値段スレってさー、全体的に点が辛いような気がする
だよね。
変に勘違いしないようにあえて辛くつけてるのかもしれないけど、
あそこの値段は最低限これだけって受け取った方がいいかも。
装丁も本の内容の一部!と思うなら堂々とその分も値段に入れたらいい
と、自分は思っている。
全体のデザインと本文が綺麗にマッチしてる本は存在感が違うもの。
オフセットとコピーでは原稿の再現性が違うし
自己満足の装丁は値段に大きく反映しないのが値段スレの基本だから。
描き込むタイプの絵で作画に時間がかかっても値段をあげられないのと同じ。
自分はどれだけ手間がかかってもコピーにオフと同じ値段はつけられない。
>776のようなこだわりは否定しないけどね。
装丁にもお金を出すか出さないかは買う人の判断だから。
自分は変に安い本は逆に手に取らなかったりする。
突発かな?とか売れなくて値下げしたのかな?
自信が無いのかな?とか漠然とネガティブ判断を下してしまうから。
実際、印刷代度外視です! 皆様に見ていただけるだけで
感激です! みたいなノリの本が面白かったためしがない。
それはあるね。
見た目と値段が相応でないと手に取りにくい。
表紙だけ凝ったコピ本作りたいのだけど(中身は普通)、本文のみコピー&折りやってくれるところってないのかな
製本は自分でやるつもり
オフなら折り本あるけど、コピーやオンデマンドではないのかねえ
赤ぶう の店でできるって聞いたけど。
コピー&折。
金庫で店員に頼めばいいジャマイカ
金庫って折りやってくれんのか?
紙折り機で
>780じゃないけど知らなかった
今度聞いてみるよ
>783
機械折はセットアップ料500円+1折り10円。何枚か失敗する可能性がある。
手折りは1折り10円。
赤トン折り機あったよ
ついでにコピ本製作代行してくれる。
自分で作ったほうがコストダウンできるから使わないけど。
マニュアルは新宿の会社に直接行くと入手可。
コピ本の値段、うちは基本的に原価+αでやってるな。
さすがに赤だすとモチベーション下がるし。
といっても、イベント代や他の経費考えたらトントン以下だけど…
ちなみに今回の冬は20P100部で表紙は特殊紙でカラコピ、
@210くらいを定価\300也…
>786
自分がやった時は機械の調子が悪いとか言って
1mmぐらいずれたのがけっこう混ざってた(失敗は0)
でも手折りでも急いでるとそれくらいなるし、何より早くて楽だから気にしない
>786
こらこら、機械折りは一折1円だぞ。
自分はコピーはキャンペーン店舗ジプシーだが紙折りは某金庫固定で愛用。
ミスは全く出たことがない。
一度時間が無くて別の店舗(金庫)行ったら、別の店でのコピーだから
紙折りは受けれないと言われて揉め、「失敗してもいい」ということで
やっとやってもらえた。何だったんだあの店は・・・。
イベントで紙を買いだめして、さあ作ろう、となると原価とか忘れて
結局は、見た目判断、となることが多いですなあ…
表紙の紙は1枚30円くらい
でも結局はP数だよね
オフとのバランス考えて200円以上にはならないようにしてる
(オフはA5・40P〜で400円〜)
コピもオフもP数が基本で、原価は考えないな。ピコゆえに。
どちらもいつもA5フルカラー表紙で、ページ数×100円±なんとなく加減 で出してる。
オフ24P200円だったりコピ32P300円だったり。
200円のコピ本で、表紙と遊び紙だけで原価100円いってたりもするw
表紙紙選びも勿論だけど、表紙や内容に合った遊び紙を選ぶのが楽しい。
値段スレで出ていた400円以上は〜というやつ、
自分はけっこう頷ける派かな。
字書きなので、漫画本とは感覚が違うかもしれないが
400円以上になりそうなものはオフセにしてしまう。
コピー本は250円までで済むようなのばかりだ。
でも装丁は凝ってしまうな。
特殊紙の表紙に本文には書籍用紙、A5二段組でレーザー出力、
中綴じして金庫で化粧断ちしてもらう。
ちょっとしたオフセみたいといつも言われて調子にのってしまうよw
値段付けは24Pで200円、28Pで250円……という感じ。
32Pだったら300円を付けると思うけど、オフセにするかもしれない。
金庫の化粧断ちって持込でもやってもらえる?
前に頼んだら持ち込み不可だったんだが…店舗によるんだろうか
>794
普通に、これこれこういうふうに断裁してください
と言えばやってもらえるよ。
質問です
>82>85でキュリアスの話が出ていますが
キュリアスはモノクロコピーしても大丈夫ですか?
とある紙サイトいったらコピー機には通さないでくださいって書いてたので…
プリゴってさー、サイズB6までだよね?一度に刷れるの。
やっぱかくなるうえはA5のゴム版買って彫って
エンボスインクで押してエンボスパウダーで盛り上げ加工かな……ククク。
再び「二度と作りたくねぇ」て思うような製本やってやるぜ…クク。
B5のブリゴ買ってくればB5まで刷れるが…
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
∧_∧
o/⌒( ゚д゚ )つ
と_)__つノ
カッターで化粧断ちしてたら左手大出血…オカ板グロ画像状態(ノД`)
裁断機かディスクカッター買いたいんだけど金が無い。
最近ならハンズあたりに安くて良いの売ってるかな?
今使ってるディスクカッターはA4縦が切れるサイズで2000円しなかった。
あるとないとじゃ大違いだから是非買ったほうがいいと思う。あとお大事に。
うち裁断機3台有るけど一番安いやつで1280円
カールのディスクカッターでホームセンターで買ったよ
もうそろそろ置き場が無いから欲しい人が居ればあげたいけど
送料が結構かかってしまいそうだ罠……
804 :
801:2006/01/14(土) 22:27:57
ありがとう(´;ω;`)
2000円で買えるのか。明日買いに行くよ。
虫の映画に癒されつつ次の本描いてやる!
ディスクカッターや裁断機は魅力的
だけど100P↑を裁断できるのか不安で
未だに普通のカッターで切っている
プラスのアレ持ってるけど30pくらいの本しか出してないので、
100pの断裁について心配してる喪前さんが心底羨ましいよ(´Д`)
100p可能か分からないけど、
カッターより早くてキレイですごくイイ!(・∀・)よ
長編小説とかだから100Pいってしまうんだよ…
60Pくらいのを一気にスパッときれいに切れるなら
前後編にわけて1セットとして…とも思う
それくらいにディスクカッターと裁断機には惹かれる
>>806の言葉に誘惑されたので
今日は大型文具店めぐりしてディスクカッター達と戯れてくる
自分は50〜100Pくらいのコピー本作ってるけど、今までカッターで切ってたけど
ついにプラスの160枚キレる裁断機買ったよ。
ディスクカッターも長いこと持ってたけど、下手なのかどうしても化粧断ちで
上手に切ることが出来なくてカッター生活だったよ(TдT)
あれって上手に切るコツってあるの?
でも裁断機はあるとないじゃ全然違って、もう手放せないと思った。
一度でスパッと切れる気持ちよさといったらない…
ディスクカッター、厚みのあるものだと、しっかり押さえてても端がグニョっとならない?
A3のやつ持ってるんだけど自分もカッター生活だよ…。
自信がないからいつも断裁は金庫のお世話
28P50部程度なら200円くらいだし
プラスのギロチンはいいぞ〜。
スライドカッターで一日150部(1h20部)化粧裁ちしてた時に比べて
格段の余裕だ。前日の昼過ぎにコピーが終わっても夜ゆっくり寝れる。
プラスの裁断機って高いやつか?
814 :
808:2006/01/15(日) 21:13:14
化粧断ちに包丁を使ったことがある猛者はいるかえ?
プラスpk513を昨年購入して冬の本とかすごく楽だったのですが
刃の手前の紙押さえ?のゴムか何かがあって、
その跡が表紙に必ず付いてしまうのです。
最初は何冊かまとめてやっていて厚いせいかと思い、
一冊ずつにしてみましたがやはりついてしまいます。
対策がとれないままだったので諦めて、
数冊にまとめて、跡が裏表紙側になるようにしました。
結局25/100冊くらいは跡付きになってしまいました。
プラス使ってる方、対策等ありましたらお教え下さいませ…
表紙の上に印刷失敗したのとか
一緒に切っちゃても問題ない紙を置いてはどうか。
ズラして切っていけばセルフシュレッダーにもなって
ミスコピの隠滅もできるぞw
819 :
801:2006/01/15(日) 23:04:17
ディスクカッター、ハンズで買ってきました。
いろんなサイズや形があったけど、A4の2000円の買いました。
カッターとは大違い!みんなありがとう!
ちなみに怪我は4針縫われました(ノ∀`)
固いものを真っすぐ切ろうとしてるから勢いもつくしね…。
お医者さんいわく、サックリ逝ったときは傷口を直接押さえて止血。
そのまま即効病院へ行かないと、切れた方が死んじゃってくっつかないとか。
みんな慎重に気を付けてがんばろうねー!
>>818 上の人じゃないけど、そうか、当て紙敷けばいいのか!
何故気付かなかったんだろうorz
>>819 怪我大変だったね
自分はトーン切るとき思いっきりやったことあるよ
カッターの刃がボロだったのに無理やり力いれて…どば
デジタルトーン万歳
ディスクカッター万歳
今は便利になった
今日ディスクカッター買った。A4・2079円で安かった。
ごきげんで家に帰って裁断したら、全然切れなくて本がボロボロに…
せっかくプリンターの不調もクリアして製本まで行き着いたコピー本がまた一冊減ってしまった。完成までに何冊生き残るだろう。まるでカマキリの子供のようだ。
定規+カッターで頑張るか、再び金庫へ向かうか、悩むところだ。
で、何が言いたかったかって言うと、安かろう悪かろう・安物買いの銭失いってこともあるから気を付けてねってこと。
安くていいのに当たった人がうらやましいよ(ノд`)
近所のディスカウントストアで
ナカバヤシのA3ラミネーターが6980円。
これが高いのか安いのかよくわからん。
カッターの刃はケチらず切ったほうがいいよ。
切れ味の悪い刃物だと変に力入っちゃって余計危ない。
>>822 そんなに切れ味悪いのがあるなんて…ご愁傷様です。
ページ数が多かったり紙が分厚かったりしたのかな?
どこの製品でした?
もしかしてカバーつけたままなんて事は・・・ないな。
ブレードの下のバーが入ってない。
固定するためのバーを下げてないとか?
数枚の場合ちゃんと切れるのか
切れないなら使い方を間違っているか不良品
何枚重ねて切ろうとしたのか
元々そんなにたくさん切るためには出来てない
会社でディスクカッター使ってるんだが
使い方がわかってない人多いよ
切れないと思ったら、とりあえず床に置いて、体重かけてやってみそ
15枚程度なら1往復で切れる
刃とマットはかなり消費するがな
箱にも書いてると思うけど、ディスクカッターの安いやつは1〜20枚くらいまでしか切れないよ。
ページ数多い本作りたい人は高いの買うしかない。
分厚い本作る人ならディスクカッターでなくギロチン式の裁断機にした方がいいよ。
2万円超のディスクカッター買ったが毎回60P超の本を裁断してたらがたがたになってしまった。
30枚まで裁断できるはずなのだが表紙が分厚かったせいだろう。
使い方が荒かったと反省。
>>822です。
使ったのはNakab@yashi製のA4ディスクカッター。12枚まで可能と書いてある。
ので、コピー本(中綴じ・コピー用紙10枚+色上質中厚口)をかけた。プラスチックの部分もカチッと下がった。
そして勢いよく切った…つもりだったんだがなぜか四センチほど繋がってる。
体重のかけかたが足りなかったのかと、身を乗りだしてさらに五往復。
※しかし切れない。
もう少し内側で切る。
※繰り返す
泥沼。
紙は一枚だとよく切れる。けどそれじゃ意味ないんだよ…orz
もっと厚い本も作るつもりなので、ギロチン式がいいみたいですね。アドバイスありがとう。
コピー用紙10枚を中綴じにしたら
それだけで20枚になってるじゃないか
違う違うB4コピー用紙五枚を中綴じ→10枚。
半分ずつやってみたりミスコピーの本文だけでやってみたり、それなりに頑張ってみたのよ。
>>833 似たような条件下でC@RLのA4ディスクカッター(\1280)を何年も使ってるけど好調だよ。
コピー用紙20枚程度なら今のところ失敗はない。
昔調子に乗って全ページ上質紙(表紙135kg、本文70kg)36ページ本をやったら流石に全然切れなかったが…。
837 :
スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 16:34:20
なんでカール程度でC@RLと伏字にしてるのかわからん。
その程度ことでいちいち書き込む>837もわからん
839 :
スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 17:17:28
その程度ことでいちいち書き込む>838もわからん
その程度のことでいちいち書き込む>840はわたし
840がかわいい…
ちょっとオモシロかった
すごい今更な質問なんだけど、デジタルで作った原稿を金庫で出力した場合、必要枚数全部出力でやってる?
それとも1枚だけ出力してあとはコピー?
全部出力だとコピー代のほかにPC使用代がかかる
でも出力の方が(グレスケ原稿だったりすると)きれい
でも両面出せないプリンターもあるよ金庫。
字書きだったら1枚出力→コピーで済むけどな。
グレスケをデータ出力してコピーしたら美しくない
コピーするならデータの時点で2値にして
トーン貼った原稿と同じ状態にして1枚出力、あとコピーする
自宅で全部レーザー出力するつもりでデータ作ってて
時間間に合わなくて金庫に成ったりすると慌てる…
オカ板のグロ画像スレの指って>801?
>>833 今日私が駅ビルの文房具屋で買ってきたのと同じ気が…
サイタマ?
851 :
555:2006/01/17(火) 22:21:28
ま、トーンでもあんまり細かいと出ないんだがな。
100線くらいだと、文字モードにするとモアレるし、
写真モードにするとぼける。
あと、フォトショで600dpiくらいの解像度だと、
頭の悪いプリンタの場合、処理に5分くらいかかる。
なかなか出てこない原稿にあせる気持ちはわかりますけど、
そのあせってるお客さんに急かされる我々の気持ちも
考えていただくとありがたいです。
>>559 >>661 すんごくいまさらなんですけど、レスしていいですか。
ゼロクスだと「枠消し・消去」→「フチなしコピー」、
利口だと「画像編集」→「3辺枠なし」って設定にすると
端っこまで印刷されるようになります。うろ覚えだけど。
通常の設定だと、枠は最小2ミリになっているはず。
端まで絵があっても、大きい紙に印刷して断ち落とさなくても
いいので、かなり重宝した記憶が。
852 :
555:2006/01/17(火) 22:24:08
↑追伸。
まちがえた。利口のやつは初期設定をいじって、選択肢を
出さないと使えません。無理していじんないでね。
金庫備え付けの白上質の厚み、薄くなってない?
一昨年使った時は70KGあった気がするんだけど
>>851 >あと、フォトショで600dpiくらいの解像度だと、
>頭の悪いプリンタの場合、処理に5分くらいかかる。
頭が悪いのは人間。
レイヤー統合してない。
PCにメモリが足りない。
プリンタにメモリが足りない。
PCにキャッシュするHDDが足りない。
>>851 そんなプリンタのふち無し印刷みたいな機能あったのか!
どこか一辺はふち残るってことなのかな
>>769 製本した状態で金庫で化粧断ち
だと余白どれくらい見積もってます?
今度自分も裁断だけお願いしようかと思ってるんですが
中綴じだと、小口をケチケチ切ると白が残りやすいから結構豪快に切るよ。
自分は大体2〜3mm位切るけど、その辺は人によると思う。
レーザー可なコート系のシールってどこで取り扱いあるっけ?
使わないかなと秋葉さんで買わなかったら案の定使う事に…orz
シールならヨドカメとかの電気量販店系か世界堂やユザワヤじゃないかな…
100頁超のコピー本を作った。本文に白上質、表紙だけ特殊紙。
なのになんでオフで作るよりコスト高くなるかな。
>860
部数にもよるけど普通に考えて100P越すならオフの方が安いんじゃないか…?
862 :
801:2006/01/18(水) 14:55:40
>849
そうだよ。
ああならないようにみんな気を付けてー
30部50部当たり前のピコだと、オフでも高くなるけどなー
A5P80で単純計算して印刷費と紙代だけで一冊900円とかになったことがある
でも売値は600〜800円とか
それでも高いとののしられるのは中身のクオリティが(ry
質問させてください。
ミューズきららの170kg/Y目を表紙にしようと思ったんですが
いざ折ってみたら折り山が毛羽立つ、と言うか紙が割れるんです。
試しに筋つけ棒(?)で筋付けしてから折っても結果は同じ。
綺麗な折り線にする道具か良い方法はないのかな?
Y目はどう頑張っても毛羽立つのは避けられない。
繊維の流れの問題だから。
気になるなら折り山の部分に製本テープを貼るか
柄の入った別の紙を貼ってデザインっぽくしてはどうか。
いっそ全体を何とか毛羽立たせて毛羽毛羽本とかどうだ
オマエマジ斬新だな!
擬似ベルベットってやつだな!
でもどうすりゃいいんだろ?
濡らす?
濡らした布巾なんかで擦ればいいんじゃね?
折り目にうっすらカッターの背で切り目いれたら?
気にしない
諦める
諦めたらそこで製本終了ですよ
海外のhandmade bookみたいに布貼ってしまえばいいんだよ!
紙変える
MBEって金庫みたいなもん?
問い合わせたくても営業時間外らしくて電話に誰もでんわ
>873
先生…俺、製本がしたいです……
>>877 いや、製本中〜直後はハイになるけど、
冷静に考えるとそんなにしたいもんじゃないだろう、とマヂレスw
>878
そうかぁ?原稿があまりにも真っ白だと早く製本してーって有る意味思うぞw
orz
>876
24時間営業じゃない金庫に似た店
主な客層は外資系とかの事務所。
安くはない。
コピー機よりも海外向け宅配便のイメージがある。
>>880 dです。へでっくすのひっついた金庫みたいなもんか。
セルフ白黒9円とかセルフカラーが45円てあたりは貧乏ピコにはありがたいような気が。
でも片面+片面→両面コピー機能とか手差し紙替え出来るなら
使いたいなと思ってたけど、休日やってない上に平日も閉まるの早いのが痛いところだ。
携帯だからアンカーつけらんないけど折り目の件。
紙の裏の、折る予定の場所に目打ちで線引いてから折ってみたらどうかな?
普通に折るよりは大分綺麗に折れたよ。
ただ、間違った場所に線引くと死を見るしめんどい(w
883 :
864:2006/01/19(木) 00:47:36
皆さま、レスdです!
毛羽毛羽本も斬新でオサレかもしれませんが、トナーが禿げ禿げになるので
結果、禿げ禿げ本になりそうです。
禿げ本は何だかとっても切ないので嫌です。
市販されている二つ折りカード紙なんか、かなり厚い紙ですよね?
あれは、やっぱりソレ専用の機械で処理されてるって事なのかな。
>882
携帯の方もレス感謝!
目打ちで線を引くってのは筋つけ棒と原理は同じ…ですかね?
>865でFAだよ。厚みよりY目なのが原因だから。
Y目のが折るの楽なんじゃなかったっけ?
パッケージデザインの学校に通ってたが、紙を折る時は
(正式名称ではないと思うが)オッターとスタイラスを使ってたよ。
オッターは1mmぐらいのアクリル板に真ん中に溝があって、そこに紙を置いて
スタイラス(かぎ網の棒みたいなやつ)でその溝をなぞって型をつけてた。
学校に行ってた時はみんな自分でアクリル板を切って作ってたけど、あんなのは売ってないのかな?
>885
たしかそうだよね?…
ごめんorz
T目のときのが折り難くてケバ立つと思ってたから不思議だったんだorz
四六判でY目の紙からは、A4サイズが10枚取れる。
短辺を2切、長辺を5切で10枚。
この取り方は無駄がないが、カットした紙の目はT目になる。
市販のA4カット紙は、プリンタでの流れやすさやカール防止を考えれば
T目の方が都合がいい。
あと、これは自分の経験上だけど
それほど厚みのないコピー本の表紙には
オフセット本より1ランク薄い紙を使った方が
ごわつき感が少なくなっていいと思う。
>>886 普通の文具店では見たことが無い。
溝つき定規をかわりにつかっている。
折り線には鉄筆と定規で凹みの線を入れてる。
コピー本の表紙ではやったことないけど…。
私は定規と芯を出してないシャーペンを使ってる。
毛羽立つ紙を使ったことがないからわからないけれど、表裏両方に折り線入れても無駄かな。
製本機使って背幅1cm近い本を作ったとき、
しっかり角のついたコピー本が誇らしくてイベント中何度もそこを見ていたなあ。
894 :
スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 03:12:33
スマンっ
特殊紙今日発注して明日届くところあるか?
明後日合わせの原稿やって何か忘れてるなーと思ったら肝心の紙取り寄せるの忘れてたorz
そんなのスレ民が言い切れるわけないだろ…
店に直接確認汁
>>894 竹/尾に頼んでみたら?
1時ぐらいまでに頼めば断裁してもらっても
今日中に発送して貰えると思うけど。
>>896 参考までに、50枚でおいくらでしたか?>スジ押し
899 :
894:2006/01/20(金) 14:18:28
いやどこに書いていいかわからなくておもわずココに…
かたっぱしからかけてみたが駄目だ。遅すぎた
紙扱ってる店まで遠いから友人に代わりに購入頼んで当日に友人宅で製本することにするよ…
うわぁ…友人乙。
遠くても自分でいったら?友達にそこまで迷惑かけなくてもいいじゃん。。
899とその友人の間になにがしかのギブとテイクがあるかも知れないじゃん。
だったらこのスレの住人がどうこう言う話じゃないじゃん。
そもそものスレ違いは899(=894)なんだけどな。
かーるのディスクカッターで、筋押し可能なのが
あった予感
刃を買い換えないといけないんだけどね
>890
T目Y目にこだわらなかったら四六版からA4は11枚取れるよー
四六版短辺をA4の短辺分に2つ取って長辺分1つとって
前者を3切り、後者を5切り。Y目6枚 T目5枚だな。コレが一番無駄がない。
残った端は名刺くらいに切って値札に利用してます。
>903
私はディスクカッターの切れなくなった丸刃をヤスリで削って使ってる
工作用の樹脂コート剤つけたらなかなかいいよ
>>903 確かクラフトシリーズだったろうか。
でもアレ、刃の仕様が違って、別の本体買わないといけなかったような。
刃だけ見たことある
本体高いのかな?
ディスクカッター3つ持ってるからもう増やしたくないなあ
化粧裁ちその他、全般に断裁にはこの前スレだった、その前かで出た、
折るFAカッターの黒刃を使ってる俺が通りますよ。
黒刃シリーズのロングとか中刃とか色々揃えたけど、化粧裁ちには
主に中刃を使ってる。
個人的な使用感だが大型のカッターより細かい作業がしやすく、黒刃の
小(普通のカッターにも刃だけ取り付けられる)より安定感有るような気ガス。
黒刃の小(や、そのロング版)は、切れ味はシャープだが、刃が薄い
ので、折った紙等をその折り目から2枚に切り開いて分けるときにいい。
いま横浜にいるんだけど金庫ズってどこにあんの?
さっきから駅周辺を彷徨ってるんだけどさっぱり…
ちゃんと調べてから出てくれば良かった…(´・ω・`;)
サンクス。
無事にたどり着けたよ…
>911
よかったね。
このクソ寒いのにお疲れ様。
あのあたりはただでさえビル風が
激しいものね。風邪引かないようにがんがれ。
雪の中がんばるなー
うちも明日オンリーあるから
ジャンルスレ見たらこれから行く勇者もいるみたいだ
皆がんばれー
初めてのイベに向けてコピ本作ろうと思ったんだけど…
B5の本を作る場合はどのサイズの原稿用紙使えばいいんでしょ?
皆さんどのサイズで描いてます?
あと、ペン入れしないで鉛筆描きラフのまま載せたいページがあるんだけど、
こういうのってそのままコピーしたら綺麗に出ないかな?
自分で考えるということを知らんのか
さすが週末…高度な釣りが来る
近所にコンビニもコピー機がある店もないんだよ、きっと。
コピー機を鉛筆の粉とかで汚さないか心配だ
フィキサチーフはかけておけよ
あとコピーした後、する前にガラス面を拭くと尚良し。
A3タテまでOKなローラーカッターゲット。
紙は10枚までしか切れないって書いてあるけど
そんなに厚い本作らないから無問題。
8500円のが7割引ですた。
922 :
896:2006/01/22(日) 05:48:27
>>898 スマソ、書き込んでないのにvip規制されてたorz
A3短辺中央に一本で50枚で2000円でした。
よく考えれば高いんだけど、大事な本だったので。
さっき確認したら100枚までは2000円とのこと。
もともとはラミネートのためのスジ押しをしているそうなので、
紙によっては受けてくれないかもしれません。行く前に電話確認を。
コピー本を実際作る前に色々訊くヤツ多いね。労力を惜しむなよ。
手っ取り早く訊けばすむとか、ただ本の形にするだけに
手間かけてられるかって意識が見える。
試しに作ってみて、うまくいかなかったとこを中心に訊けば
住人も具体的にアドバイスし易いということに思い至らないし。
自分で試して、失敗もして工夫するとかって思わない奴の
本には、内容にしてもありがちで個性なんて出てないだろうな。
(´・∀・`)ヘー・・・
>>923 そうきつい事いいなさんな
こういう場があれば聞きたくなるのが人の常だろ。
ただ聞く人は「これは誰かが他でやってる装丁」だって事を忘れずにな。
言ってる事は正しいが、ヲバ臭い
ま、そのくらい電話すりゃすむんじゃねーのって書き込みも
確かにあるが。そういうのには答えたりしない。
○○の使用感は、という質問は結構答えたりしてる。
豚切りで報告してみる。
久し振りに来たのでガイシュツだったらスマソ
ハンズの定番商品、ITO-YAのHYPER LASER COPYっていう
オーストリア製の紙をコピ本のインクジェット表紙に使ってみた
自分が使ったのはナチュラルホワイトの160g/m2、50枚/\735
普通紙設定で刷ったら、滲みも気にならずいい出来でした
手触りはサラサラしてて、ちょっとマットPPっぽい
特殊紙スレと迷ったけど、インクジェット表紙にいいなと思ったので
こちらに報告させてもらいました
このスレ見てたら
「刃」って字が「ヌコ」に見えてきた…
それも一種のゲシュタルト崩壊?
自分の住民票がある区役所の「働く女性の為の施設」の
コピーは単色A4で10円。そして2色も10円。
B4からまた値段が変わるけど魅力的。
問題は、知ってる人が通りがかり易いのでウッカリ同人的なものは
コピれない点。アサイチ利用か、夜の習い事教室が開かれる間に
利用するのがいいかな。
お役所系は穴場だったりするけど、使用する際それなりに気を遣う。
デジタル2色コピーは中綴じ本の口絵に使ったよ。
口絵だと片面コピーでも個人的にそんなに違和感無かった。
どなたかアク/セアってコピー屋さん使ったことありますか?
出力サービスが金庫よりやすいかもって思ったんですけど・・
モノクロ1000枚未満で出力基本料300円+A3一枚9.45円
過去ログみても出てないんで(もしかしたら見落としてるだけかも知れない)
店員が同人慣れしているかどうかだけでも聞きたいんですけど。
それだけ分かれば突撃できるんで・・
突撃してレポよろ
近場のフリマでプリゴゲト!
中古のPG-10にインクが20本位とマスター2枚
箱や取り説、素材集、パウダーも2種付き
ランプなしなのが残念だけど200円だったから買いだったと思う
早速近場のホムセンでランプ買ってきた
次の新刊はこいつを使って遊び紙にワンポイント入れようかね
20年ぶりくらいだよプリゴ……
プリゴって年賀状で届くのでしか作品を見た事ないんだけど
細い線の再現とか難しいよね?
同人的にはどんなふうにつかってるの?
白金銀銅のインクがあるのは魅力だよね。
インクジェットで印刷して、アイロンかけると
インクの乗った部分が別珍みたいな感触になる紙を買ったよ
タイトルを四角の中に白抜きして印刷してみた。
アイロンかけて切って貼ったらいい感じだった。
ちゃんと細かい部分まで凹凸が再現されました。
インクジェットでは刷れない白インク使って本の表紙なんかにタイトルを刷るとか。
プリゴ刷りのメモを何度かもらったけど、孔版印刷のような荒い独特の感じが好きだ。
トーンばりばりの原稿には向かないけど。
>928
自分も冬ミケで使った。
ヨドバシにもその紙のシリーズが置いてあって、
今回家のプリンタと金庫両方で使用してみたけど
ちゃんとひっかかったりせず使用できたよ。
パック売りだがら安価だし、できあがりも綺麗でした。
このシリーズ、けっこういろんな色があるのに、店頭には置いてなかったりする。
紙の厚さごとに各色そろえてくれると嬉しいんだけどね。
自分が行った時は、ある色だけは在庫が極端になくて、ある色は大量にあった。
で、なんというシリーズなのか。
アンカー先までちゃんと読む。
質問です
Wordの手差し両面印刷で中綴じ本(小説)を作っています
LexmarkX75を使っていたときは、出てきた紙をそのままくるっと持ち替えて
また給紙口に入れれば完成していました。
(あとはホチキスで止めるだけの状態)
今度CanonLBP3000を買ったのですが、印刷したあとに出てくる向きが逆のため
手でソートしなおしてからまた給紙口に突っ込んで印刷→手でソート→製本
今はこんな感じです
設定をいろいろいじってみたのですがよくわかりませんでした
何かいい方法はありませんか?
該当スレが見つからなかったので少し聞きたいんですが
コピ本にオススメなインクジェットプリンターって
どこで聞けばいいのかな?
どのメーカーが良いとか話をしたいんですが。
表紙と本文出力をしようと思って検討中です。
モノクロレーザースレは見てきたけど
インクジェットの話はスレ違いになりそうだし。
パソコン相談のスレでいいんじゃない?
>945
あ、そこでいいのか…
そちらで相談してみます
ありがとうございました。
すいません、ビックサイト中のコンビニって手差しできますか?
緊急なんで、教えてくださいすいません。
常識的に考えてコンビニのコピー機は手差し無理だろ
今日も秋葉さんでたんまり購入(´∀`)
コピ本頑張って作るぞー
>942
どちらかの面を印刷するときにwordで逆順にすれば?
>944さん
スレ違いかもしれないけど、漫画描きさんですか?
文章書きさん?
自分が持ってるhp(ヒューレットパッカード社)のインクジェットプリンタは安価でお尋ねの機能もついてて、
コピー本を自宅で作るならとても重宝しましたよ。
ブックレット印刷って機能がついてるので、
あとはまん中から折ってホチキスするだけの状態で出てきます。
インクが大容量カートリッジなのでA4モノクロ1700枚対応とか、
勝手に両面で出てくる(もちろん印刷のときに設定で変更可能)ので
モノクロの本文部分を印刷する時もとても重宝しました。
自分がプリンタを買う時決め手にしたのは、モノクロの印刷スピード
だったんですが、かなり早いです。
インクカートリッジも量販店ならほぼ品揃えがあると思います。
勝手に両面で出てくる!?スゲー…
エプソンのプリンタにもそういう機能ついてないのかな
hpはモノクロ早くていいんだよね
もちろんレーザーとは比較にならないけど、インクジェットではピカ一
家族もメインはモノクロ印刷が多いからインクジェットはhp使ってる
難はインクが量販店じゃないと売ってないことだな…
エプやキャノンみたく手軽にそこら辺で売ってない
近所の画材店が閉店セールやってたので、
上質紙をしこたま購入…する予定だったのに
思ったより重たくて買い込めなかった_| ̄|○
侮るべし紙の重さ…
そうそう。
あっ!やべえインク切れてる…とか、常にギリギリ状態で進めていくって
うちら同人屋には何かとつきものですからね。
そういうとき、近所の電気店とかにはまずインクカートリッジ売ってない。
大きなカメラ店(英語)とか淀ばしとかにいかないと。
でも、同人屋って安くあげたいってことを常に求めてもいるので、
結局量販店でカートリッジ2本くらいは買い置きしちゃうから、
近所の電器屋とかで一度も買ったことないけどね。
プリンタ選びは印刷スピードがやっぱ一番重視する点かなあ。
コピ本てぎりぎりまでやっちゃうので時間に追われてること多いし。
紙って重いんだよな。まじで。
たかが160kの紙を300枚買っただけでタクシーで帰った経験あり。
即レスw
>
安い時に買ったのか?
タクシーで帰ったんじゃ意味ないじゃんw
コピ本は金かかりますよマジで。
hpはインクコストがバカ高いことがある。
コピ本作るなら気をつけて。
モノクロの速度重視ならhp、
汎用ならCanonの顔料機
でFAだろう。
EPSONはとにかく遅いからなあ。
カラーは一番綺麗だけど。
>>958 hpはあんまり印刷しないなら良いよ。
毎回ヘッド交換だから、時々しか使わないならコストの高さも気になりにくいし、詰まっても取り替えられる。
逆にたくさん印刷するならヘッドは詰まらないし、コストが足かせになる。
でもインクの容量がチガウからなあ、hp。
モノクロのカートリッジ交換なんかかなりたってからしか交換した覚えがないなあ。
普段写真の印刷とかしないからね。
たまにネットのテキストコピしたりなだけで、
あとはもっぱらコピ本作るだけだから。
カラーのインクは確かになくなりやすいかな。
でも他のメーカーのプリンタ持ってるわけじゃないから
他のと比べられない。
うちもHPだけど複合機だからマジで酷い。
スキャンはそんな高品質を求めてるわけじゃないからいいけど、
しょっちゅう紙詰まりするわ、セットしといた紙を同時に何枚も取り込むわで
結果的に紙一枚プリントするのにすごい時間がかかる。
何でこんなもの販売したんだろうって言うくらいよろしくない商品だった。
お金ができたら弟に譲ってちゃんとしたの買いたいなぁ
うちのhpはやればできる子だた
いろんな子がいて、みんないい。(みすず)
こないだまでhp複合機使っててエプソンの顔料機に買えた私がきましたよ。
hpのインクは確かに高かった。しかもカラーインクの減りが早い。
でも奥とか使って安く手に入ったりもするので、そこは本人の工夫次第かも。
けど、hpは紙をあまり選ばないところがとてもいい。特にモノクロはいい。
普通紙でもインクジェット紙でもあまり変わらず印刷できていい。
コピ本作るときはいつも原稿用紙に印刷して、それをコピー機で量産してたんだけど、
最近エプに変えて原稿用紙に印刷したら、にじみがひどく線が倍くらいに太ってがっかりした。
あと画用紙とか、水彩紙への印刷でも線がシャープに出てよかった。
カラーの画質なんかは断然エプのがいいけど、白黒が綺麗なのと、紙を選ばないのはhpのいいところだ。
エプソンは写真以外はダメダメ。
暗い色や濃い色が出ないので濃淡のハッキリしたイラストなんかは出力してガッカリ
>>965 エプA4まで=人物の肌色キレイ。鮮やか蛍光インク
エプA3以上=プロユース、まじめな色出力。インク代で死ねる。
キャノン=暗部の階調に強い。肌の蛍光が穏やか。
上質紙(原稿用紙やコピー用紙)に少ない頻度印刷するならhp
カラーを頻繁にプリント(毎回違う絵)=エプかキャノン
A4を30枚びっちり印刷する場合、
もうオフで印刷したほうがランニングコスト低い。
インクバカッ高い。
あとうちのエプは(古いせいか)紙送りがバカ。
2枚3枚当たり前!いちいち紙をめくって、白紙が挟まってたら舌打ちしながら元に戻す日々だよ。
ところで星物語にプリゴってどう?インク乾く?
なんか、プリンターの性能と言うより、プリンターの色補正の性能を語っているように見えるな。
ひとまず、色補正OFFで、同じファイルを印刷してから確認しないと。
ところで、顔料インクって、上質紙に刷っても染料より滲まないらしいけど、
それって目で見て確認できるレベル?
例えばキャノンの最新インクの
7eBK(染料)とBCI-9BK(顔料)では
文字を刷るとにじみがあからさまに違う。
その前使ってた3eタイプのインクを使うやつは
黒だけが顔料であと3色が染料だったので、
影部分が浮き上がって見えるのが難点だった。
アニメ塗りで黒主線の場合はセル画調に
主線くっきりはっきりでよかった。
そのまた前に使ってたエプの4色一体型の
染料黒はニジニジだったなあ…
今は改善されてるのかな?
エプは字より色の淡い水彩調の絵とか刷ると
本領発揮って気がする。カラーインクっぽくなるけど。
うちのiP7100も滲みまくり。
そしたら顔料付のiP7500が出てナッカリ。
染料+顔料だと上手くないし全部染料だと滲むから、
だったら黒を染料+顔料の二つ用意しちゃうとはね。
プリンタで顔料系インクを視野に入れるなら、エプよりキャノンの方が
いいような気が個人的にする。一番安い価格帯のエプの顔料インク
使用のカラーは、黒がハッキリしない印象なんだよね。
店頭の印刷見本を見たり、プリンタ板の当該スレを読んでみたりしたん
だけど、どうもカラーの色を黒以外の3色メインに構成するらしい。
見本を持ち帰って、少し湿り気を与えてみたけど、確かに顔料インクは
染料に比べて滲みにくかったけど。
プリンタ買う前はとにかく一番参考になるのは店頭の印刷見本だと思う
ので、ネットで買うにせよ、家電品店には足を運んだ方がいいとオモ。
エプのA3のPX-G5000を注文したばかりの俺が通りますよ。
光沢顔料インクで、8色分解のやつ。
店頭の印刷見本はかなり細かい部分までクッキリで滲みもない
ように見えたけど、実際はプリントしてみないとわからんからな…。
コスト高いのはわかってるんだけど、やっぱり自宅で全部作れるのは
魅力なんだよな。
そう。
自宅で全部できるのイイよなー。
金庫とか三毛前日(ホテル近辺)とかありえない混み方だった。
店によってはモノクロもコピー結構汚かったし。
厚手の紙は詰まるし。
両面紙が汚れて出てくるし、店員もクリーニングの知識ねえし。
コピ本で50部程度なら、家のプリンタが結構すばらしいことに気付いた漏れ。
次回も全部自宅で作ることに決めてる。
hpのインクカートリッジって、ヘッドもくっついてんの?
それで一個あたりの単価が高いってこと??
それで、大量に印刷するならカードリッジ交換ごとにヘッドも交換されるので綺麗に印刷されるって意味かな?
家にプリンタ持ってないんだが(職場でコピるのでナシw)、
他のプリンタのインクカートリッジってどうなってんの??
>>976 Canonはインクのみ、ヘッドは交換可能な構造(メンテ部品)
EPSONはインクのみ、ヘッドは修理に出さないと交換不能
大量に印刷するならヘッドは詰まらない、常にインクが流れてるから。
月一度とかたまにしか印刷しない場合は、インクが乾燥してヘッドが詰まる場合がある。
昔よりは詰まりにくくなったけど。
ちょっとわかりにくかったかな。
hp インクタンク(ヘッド一体型)
Canon ヘッド(交換可能)|インクタンク
EPSON ヘッド(交換不能)|インクタンク
ヘッドが交換可能な機種は印刷してるとだんだんヘッドがずれてくるので、
たまに位置調整をしてやる必要がある(hpはインク交換毎、Canonはボタンを押す)。
ヘッドがずれると筋が入る、位置調整自体は自動で出来る。
EPSONは構造上位置調整は不要。
へええ〜!
すごく勉強になるなあ。このスレ。
980 :
スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 02:28:40
http://yaplog.jp/maiddeyokatta/ メイド喫茶に入れ込み過ぎて狂っちゃった人なんだけど…
------
21日は結局23時過ぎたあたりでダメっぽくなって、仮眠を経て今に至ります。
天王寺のガレージが開くのが6時過ぎだから、5時半あたりの電車で動けばよく、
差し引きすると2時間半程度があと自宅での作業の残り時間となります。
印刷に行くにせよ、誰かが徹夜明けで職場にいれば仁義茶など刷れないので、
誰かいればそこで引き揚げで、その場合そのまま自宅まで戻るか、11時までどこかで
待ってCCOちゃに寄ってから戻るのかの2択を迫られます。
------
メイドさんに配る同人誌を派遣先のコピー機で刷るって…横領だよな?
会社によるだろ。
自分が前にバイトで行ってた会社は少量の場合は特に規制なし、
大量コピーの場合でも紙さえ持ち込みゃ
コピー機を私用で自由に(ただし当然だが勤務時間外に限定だが)
使って良いことになってたんで、普通に部長さんとかが
自治会のお知らせなんかをコピってたよw
高いというHPのインクだが詰め替えを使っている人はいない?
2〜3回なら充分詰め替えできるしヘッドの傷みも感じられない。
品質も私が見たところ劣るとは思えないから自己責任で試してみたらどうだろう。
HP使い。一度詰め替えたんだけど、インク交換表示が消えないし
半分くらい使ったらインクが詰まっちゃった。
詰め替え用インクが良くなかったのか、相性なのかはわからない。
自分はまた試してみようと思ってるけど、ほんとに自己責任でやるっきゃない。
hpもインクタンクとヘッドが別になったみたいだぞよ。