手描きによる色塗りのコツ【5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 02:44:42
ランプブラックって漏れアクリルでしか持ってないけど黄色味ない?
炭素だから変な色味が無いだろうと思って多めのブラックにカツラブルー混ぜたら激しく緑っぽくなった。
ブルーじゃんじゃん入れてディープマゼンタで補整したからなんとか目当ての色にはなったが・・・
漏れの目がおかしいのか?
透明水彩の黒系だとニュートラルチント・ペインズグレーを使ってる。
ペインズグレーは青緑っぽい黒で、ここまで彩度が高いと単色では黒として使うの苦しいと思う。
完全な黒は普通にインク使っちゃうな。アートカラーの純黒HGちょい高いけど超おすすめ。
線が太り気味になるけど、黒さは抜きんでていて、耐水耐アルコール性。
929スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 03:11:29
>928
ホルベイン公式には中間調とあったよ

ttp://www.holbein-works.co.jp/0503.html#04
930921:2006/02/18(土) 20:41:47
921です。
混色も既存の色を使うのも画材の種類とか好みによって
違うんですね。
出したい雰囲気とかでも違うのかなー。
参考にさせてもらいます!
ありがとう。

まわりはコピックばっかだから聞いてみてよかった。
931スペースNo.な-74:2006/02/18(土) 22:08:26
漏れのまわりなんてデジタルばっかだ・゚・(つД`)・゚・
932スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 11:20:16
一番なのはなんでも自分で描いてみる事だよ
分かんない事あったらこのスレに親切な人たち居るし
933スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 11:57:15
>931
(´Д`)人(´Д`)ナカーマ
もれらで盛り上げていこうジャマイカ
934スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 19:49:52
http://analog.client.jp/
ここはもう更新することはないのですかい?
935スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 21:12:09
>932
漏れも親切な人かも(・∀・)
現在こっそりとアナログを布教中。

>933
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
手描き手塗りって、完璧主義のデジタルとは違って出来上がった作品に暖かみのような良さがあると思うし、
画材を悩み選んで買い、それを扱うことも好き。
趣味でまったり付き合うのなら、漏れは描画をリアルタイムに感じられるアナログの方が楽しいな。

>>934
言いたいことは予想つく。
フレームの方からクリックしてみ?
漏れもつい最近気付いたのよ(;´Д`)
936スペースNo.な-74:2006/02/19(日) 23:51:52
清水0個はなんの画材でぬってるんだろうか。綺麗
937スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 00:58:19
>>936
基本カラーインク(ドクターマーチン)たまに色鉛筆。
主線は耐水性カラーインク
紙は細目のクレセントボード
↑雑誌のインタビュー記事より
陶器みたいな肌の塗りは勿論、洋服や背景も綺麗だよね
938スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 01:17:24
漏れ水彩紙を平版で買って切るかブロックで買うかだから、
クレセントボード含むボード全般って使ったこと無いんだけど、
クレセントボード使ったことある人どんな感じか教えてもらえる?
BBケントみたいに一見サラっと滑らかだけど微弱なザラザラとか、コットマン極細目の描き味にちかい、とか・・・
ボードって水張り不用なのは良いけど、
描画面の質の割に単価がめちゃめちゃ高いし種類が膨大だから水彩紙使ってると手を出しにくいんだよなぁ。
939スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 10:53:49
ちょっと違うかもだけど、小学校とかのころなぜか持ってたレインボー鉛筆がいまさらブーム。

人だけレインボー鉛筆で、背景とかは水彩とかインクで淡く塗ったり、ちょっとしたラクガキに塗ったりするのに使ってる。
940スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 11:09:19
レインボー鉛筆がわからなくてググってしもうた。
チョークやパステルみたいな芯のみのは持ってるけど
鉛筆は知らなかったよ。かなり欲しくなりました。
941スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 12:11:57
100均でも売ってる、カラー芯が取り替えられるシャープペンのことかな?>レインボー
942スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 12:47:13
や、一本の鉛筆から7色が出るやつです。
943スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 13:10:25
芯の角度によって色が変わるふっとい鉛筆か
944スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 13:17:58
レインボー色鉛筆(正式名称じゃない…?)流行ったなぁ
欲しかったけど、試し書きして「読めないじゃん!」て思って買うの止めたw
小学生の少ないお小遣いでは、無駄なものは買えんとです
945スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 13:39:19
>941
芯が色のまだらになっていて、位置や角度によって何色が出てくるか分からない構造

会社で書類の数字をチェックするのに使ってたよ
無味乾燥な書類がとてもカラフルになって、女性陣に好評だった
946スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 14:16:53
鉛筆で描くと線がピカピカ光るのはなんでなんだろう
色鉛筆でもピッカリ君だ
でも光るものと光らないものがあるのもなんでなんだろう
成分が違うのだろうか

そういえばシャーペンでもキュコキュコ音がして
気持ち悪い芯と音がしない芯があるよなあ
光ったり光らないのと関係があるのだろうか

常々疑問に思っているチラシの裏でした。スマソ
947スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 15:46:51
ピカピカは固めてるロウじゃないかな?
ロウの多さでピカピカか光らないか分かれると思うよ。
948スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 16:06:45
自分あのシャーペンのキュコキュコ音とか好きなんだがww
949スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 16:08:18
きゅっきゅ鳴る芯は消しにくいし紙を彫る
950スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 16:38:56
ヤワな造りのペンだとあの黒板ひっかいたみたいな何とも言えず気持ち悪い音が鳴りやすい。
あとなぜか三菱のHi-uni芯はH以上の硬さだと製図ペンで使っても鳴るな。
951スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 19:06:19
芯鳴るのはやだなぁ・・・・
黒板をさ、爪立ててキィィィィィィっと

あるいは発砲スチロールを擦り合わせてキュッーっと

ああ、考えただけで鳥肌たった(;´Д`)
952スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 19:37:36
あの音が嫌でHBより硬い芯が使えない
953スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 20:47:28
豚斬りですが、セヌリエの水彩紙について。

新宿世界堂の本店の紙コーナーに行ってみたら
ばら売りが「廃盤」になっていたので
地元(地方)の個人画材店をたずねてみた。

そこで、店員さんが卸しに電話で尋ねてくれたのだが、
どうやらセヌリエは輸入代理店が変更になってそのゴタゴタで
供給が止まっているらしい。
だから今は少し品薄だが、そのうち(いつになるかは知らんが)また
輸入されるようになるとのことでした。

自分はどうもアルシュよりセヌリエのほうが性に合っていたので
無くなるかと危惧していましたが、良かった。
954スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 20:48:01
考えただけで鳥肌は奥歯でアルミホイルを噛む、かな

筆圧高いのでB〜3B使ってるけど、たまにキュコーとなるよ
955スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 21:45:02
水彩紙かあ。
だいぶ前にBBケントのブロックを買って、ちょっとだけ使っただけでつかってないなあ・・
使おうかなあ。でもブロック、アレ紙をはがすのがとてつもなく難しいんだが。
やっぱペーパーナイフ使わなきゃいけないのかな?カッター使ってるOTL
だれかコレのはがし方を教えてください・・・(´・ω・`)タスケ・・・
956スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 22:01:10
自分もカッター使ってる。ペーパーナイフ出すのメンドクサイので。
刃のついてない背側ではがしてるよ。
薄くて、ある程度固い物なら何でも使える。カードとか。
難しいことはないと思うけど…どこがうまくいかないの?
957スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 22:03:12
>955
まさかとは思うが。
ノリのついてない口が開いてることは知ってるよな?
958スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 22:04:40
>>855
ブロック紙は長い辺の中央辺りに隙間があるから
そこに食事をする用のナイフを差し込んで切り離してる。
下の紙に傷がつかないんで便利。
小さいサイズしか使ったこと無いから参考にならなかったらゴメン。
959スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 22:33:09
質問させてください。
ずっとカラーインク&クラシコ5で厚塗りしてきたのですが、技術が固定してはならんと
思って別の紙試そうと思ってます。
クラシコと同じくらいの発色、塗り心地を求めているのですが(塗りやすい紙に越したことは
ありませんが、第一優先は発色です)おすすめありますか?
アルシュは昔使ったことあるのですが色が沈む感じでした。
目の選択が悪かったのでしょうか。
960959:2006/02/20(月) 22:37:32
すみません。追記で。
画材はカラーインク+透明水彩でやろうと思っています。
961スペースNo.な-74:2006/02/20(月) 23:34:49
クラシコ5は、透明水彩にはむかないけど、カラーインクの発色は抜群だから
これと同じぐらいの発色な紙というと
50%コットンで、漂白してある紙、この同じ条件下で探せばいいと思う。

発色重視なら、まず、紙の色は白。
アルシュやウォーターフォードのようなコットン100%でアイボリー色のものは除外。

似た条件の紙はアルビレオ、キャンソン・ファインフェース。
後者は目が強いから、癖が強い。
この2つは、カラーインクの発色は抜群だけど、透明水彩は乗りにくい。

カラーインク+透明水彩を重視するなら、セヌリエ、エクストラホワイト、
これよりは落ちるけどキャンソンミタント、モンヴァル、なんかいいかも。
962スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 00:25:38
アルビレオも透明水彩ではけっこうクセあるよん。
絵の具塗ったエッジに色が強く出るとか、絵の具がやたら剥がれやすいとか、
ウェットオンウェットでも絵の具が動かないとか。
ただ安いわりに発色が良いから多目的に使いやすい。
描きごこちまで似た紙と限定するのはあまり良くないと思うよ。
例えばワットマンなんか絵の具が強烈に定着してウォッシュがほとんど効かないけど、
おかげで下に塗った絵の具が溶け出してこないから重ね塗りはとてもやりやすい。
逆に修正はしにくいし表面弱いし透明水彩がカラーインクばりの発色するから使いにくいと思う人もいるかも知れない。
基本的には>>961に禿げるほど同意。
廃盤になっちゃったけど、さらっと塗るとかインク使う分ではラヴィ・テクニックも発色良かった。
あとは、個人的には言われてるほど発色良い気しないけど繊細で微妙な表現に向いてるストラスモア、
モンヴァルキャンソンは安くて発色もそこそこだけど、中途半端に乾いた状態で筆を重ねるとカリフラワーの大豊作になる。
中目しかないけどウォーターフォードホワイト・ホワイトワトソンあたりは発色けっこう良い。

>958
オリオンの水彩紙ブロックは角寄りにはがし口がついてるよ。
漏れは普通に爪ではがしてます。もしかして少数派?(´・ω・`)
963スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 19:59:52
964スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 20:10:59
阿呆w
965スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 20:11:09
(´・ω・`)
966スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 20:35:28
あるあ…ねーよwww
967スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 21:51:50
見事にだまされたじゃねーか(´・ω・`) バキャーロコンニャロメ
968スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 22:27:56
ラヴィ・テクニックの名を目にするたび
このAAと曲が脳裏から離れないのですが↓

('A`)ウ〜ンウ〜ンンンンンウ〜ンウ〜ンン・ン・ン
テ〜ケテ〜ケテケテケテン〜テ〜ケテ〜ケテッテッテ
(・∀・)ラヴィ!!

これだけではあれなので
クサカベの陶器製パレットを世界堂オンライン経由で買ってみた。
アクリルガッシュで使ったみたけど、
濡れた雑巾やティッシュでこするだけで絵具がすぐ落ちるのが便利。
なんといっても真っ白な陶器製というのがハアハア
969スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 02:13:39
高い・・・(´・ω・`)
漏れは8.5cmとき皿と梅皿・菊皿使ってます。
部屋の床は畳なんだが、日本画用の穴がいっぱい開いてるやつを落とした先に、
運悪くプラグを上にしたACアダプターが転ってて直撃、、見事に割れた事がある('A`)
ところでラヴィ・テクニック使ったことある香具師いる?
値段手頃で純白な極細目の紙だから、この板ならわりと愛用者いても良いと思うんだが、
平版でしか見たこと無かったから、やっぱ売れて無くて廃盤になったのかな。
ちなみにラヴィってのはデッサンに淡彩を重ねる描き方のことね。
まぁ漏れもいつもはわざとラヴィラヴィ呼んでるわけだが。
970スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 06:18:51
とりあえず>>980が次スレ立てるとしても、テンプレどうする?
まとめサイトとか入れる?
971スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 11:25:02
>デッサンに淡彩を重ねる描き方
クロッキー帳のらくがきに、透明水彩で色つけて遊ぶことはある・・・。
紙ボコボコになるけど、遊びだから気にしな〜い。
972スペースNo.な-74:2006/02/22(水) 21:30:31
>970
あった方が色々便利だとオモ
なのでもれは入れて保水
973スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 12:47:05
当方、透明水彩使いなんだけど同士のみんなは主線に何使ってる?
自分は井上雄彦みたいに水彩風を強めに出した作風なんで
鉛筆で下書き、着彩後に色鉛筆でタッチをつけていくのがやわらかい雰囲気がして好きだ。
インクだとどんな色使っても主張が強すぎる気がするんだよなぁ。
974スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 14:57:48
>>973
鉛筆・色鉛筆だけも好きだけど、
やっぱり最後に細い筆かペンで主線を強調する…てのが多いなあ。
最後に主線描き起こしなら、透明水彩でもOKだし
インクも薄めたりすればやわらかい感じは出ると思う。

自分は主線カラーインクならマゼンダ系と渋い緑系を
透明水彩絵の主線に良く使う。
975スペースNo.な-74:2006/02/23(木) 20:41:32
鉛筆だと濃い奴を使ってしまうので粉が落ちて汚れてしまうんだよね。
デリー他のセピアのインクを使っていたんだけども
濃い濃いって思っていたら水で薄めて使えることに最近気づいた…orz

↑のインクを2倍ぐらいに薄めて使ってます。
右ーさんっぽい感じの作風。
976スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 12:37:19
流れ豚切りで申し訳ないのですが、
質問させて下さい。

水彩紙で渇きが遅いものを探しているのですが、
アルシュくらいしか知りません。
どなたか教えてもらえないでしょうか?
977スペースNo.な-74