背景も大変だぞ!四枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
925スペースNo.な-74:2006/05/22(月) 21:22:49
>921
意識的には見ないんだろうけど
そういうこだわりが世界の空気感を作ってるんですな
無意識レベルで感じ取る情報の多寡が
読んだり遊んだりした時の充足感に繋がると
まー怒るなw
926スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 02:52:05
背景は大事だよな
テキトーで良いなんて公言してるやつぁ子一時間説教したい
927スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 03:06:42
奥行きの圧縮以外に海洋堂の戦車問題とかあるけど、
そこまで描けてる奴なんて漫画家でもほとんどいないから安心汁。
928スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 03:08:51
>>921
いやいやw
どうでもいいというのは、ゲーム的にどうでもいい場所ってことよ
例えば敵が出ないでただ通過するだけの所とか
そういう所でもそこだけのテクスチャーとかあったりして
いちいち立ち止まってこのテクスチャーはドコが切れ目でドコが
ループしてんのかとか見て行ってたらゲーム自体が長いから途中で見てる方が疲れたとw
加工するならドコからこんなに素材引っ張ってきてんだかなと思ったわけで
929スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 11:49:39
>928
3DCGはテクスチャ次第だから結構気を使うよ。
ただの四面パネルの部屋でもテクスチャ次第で
ファンタジックやホラーな部屋になる。

例えばサイレントヒル3の背景。
背景担当が精神を患ってるのかと思うぐらい不気味なテクスチャ。
あれでより恐怖感が出る。

目で見える所はどうでもいい場所なんて無いですよ。
手を抜くのは見えない所(キャラが進入出来ない場所とか)

930スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 16:55:32
サイレントヒルの美術まわりは異常。
プレステ版でもプレイすることにストレス感じるぐらいだった、
プレステ2版は次世代機の能力をフルに使って人を不快にさせた。
931スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 17:48:37
サイレントヒルはクリーチャー自体は恐くないんだが
背景グラフィックが気持ち悪かった…

クリーチャーが出てこないシーンでもキモイ
932スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 17:54:21
気持ち悪がられても
ある意味そこまで印象深い背景を描けるのは凄いかも
933スペースNo.な-74:2006/05/23(火) 22:34:03
見てきた(ホラー苦手な人は注意)
ttp://www.konami.jp/gs/game/sh3/creature/imgs/dhead_01.jpg
ttp://www.konami.jp/gs/game/sh3/system/imgs/sh3_system_world_02.jpg
ttp://www.konami.jp/gs/game/sh3/scshot/imgs/scs_12.jpg
ttp://www.konami.jp/gs/game/sh3/scshot/imgs/scs_0a.jpg

確かにキモいw
錆(血?)と暗闇で怖さ倍増だわな
バイオがあまり恐くなくアクション風味が強いのは血や暗闇が無いせいかな。
バイオ好きとしてはサイレントヒルみたいなキモ系は嫌だから
今のままでいいけど。
934スペースNo.な-74:2006/05/24(水) 09:11:46
サイレントヒルは異次元カルトホラー、バイオはSFホラーだからね

結構3Dゲームの背景も参考資料になりそうだ
RPGのおかげで中世っぽいのは多そう
935スペースNo.な-74:2006/05/24(水) 11:27:20
そーいや昔
RPGに全く興味なかったのに
FF6の背景があまりに美しくて買ってしまった事があった。
936スペースNo.な-74:2006/05/24(水) 16:31:13
バイオはわざと表現を控えてると思う(年齢層も考えて)
プレステ版の研究所最下層ホールには、実験標本(理科室にあるやつ)が
ゾンビ化したような雑魚が居たんだが、キューブ版では
ただの検査服着た患者みたいなのになってて残念だった。

キューブクオリティでアレを出すと、流石にマズいと思ったんだろうなw
937スペースNo.な-74:2006/05/24(水) 16:40:12
>936
いや、モンスターの話じゃなく背景の話だから
938スペースNo.な-74:2006/05/24(水) 21:45:22
背景もそれほど陰惨にならないレベルで押さえてるんだろうよ。
バイオが落ち目なのは、ハードの性能が上がったせいで
怖すぎに成ってしまったのもあるだろうな。

939スペースNo.な-74:2006/05/25(木) 00:05:05
サイレント昼3はみてみたいんだけど
うちのTVが暗さ調節壊れてて普通より二段階暗いところで
固定されてるモンで、暗すぎてプレイできそうに無いからなぁ
天誅でさえ何やってんのかまったくわからん
940スペースNo.な-74:2006/05/25(木) 10:28:45
それはTV変えろとしか・・・
941スペースNo.な-74:2006/05/25(木) 10:36:39
資料に出来そうな背景グラフィックといえば
ワンダと巨像なんかが奇麗っぽい

最近はHRDレンダリングとかいうので
より光の反射がリアルになってるらしいから
有名所のPCゲームとか・・・
但しアクション系が多いのでスリーンショット撮るのはツライかも
942スペースNo.な-74:2006/05/25(木) 10:37:34
×HRDレンダリング
○HDRレンダリング

スマソ orz
943スペースNo.な-74:2006/05/25(木) 16:13:35
944スペースNo.な-74:2006/05/25(木) 16:32:48
最近のゲームって凄いんだなあ。
945スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 02:14:00
うわあ綺麗
946スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 04:12:35
sugeeeee!!
でもリアル3Dで画面がぐるぐる回るとマジ酔うから
最近のゲームが出来ないorz
947スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 11:40:12
こういう美麗3Dで敵を倒すんじゃなく眺めるソフトがあればいいのにね。

日本家屋を探索出来る編とか
中世ヨーロッパの城を探索できる編とか・・・欲しい

3Dの好きな視点で見られるというメリットを生かして
写真集なんかより参考になりそう。

948スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 14:47:31
物陰からチェンソー持ったフリークスが飛び出して来なきゃイやん。
949スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 15:01:28
>948
恐いし・・・
950スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 15:29:10
>>947
いいな。そういうソフト、今までにもあったけど
ポリゴンポリゴンしてて萎えてた。
これくらい綺麗なら大歓迎。
951スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 16:36:21
> こういう美麗3Dで敵を倒すんじゃなく眺めるソフトがあればいいのにね
映像のクオリティと美しさを存分に発揮できるゲームだね
952スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 19:42:34
アドベンチャーゲームならそういうのありそうだ。
ゲーム詳しく無いから分からないけど。
953スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 20:52:01
MYSTとかどうよ。マカーもプレイできるぞ。

絵の具の手描き派だが、こういうの見ると3Dもいいなあって思うわ。
954スペースNo.な-74:2006/05/27(土) 16:14:30
資料の写真を丸パクリしていいならいくらでも描けるけど
ファンタジーで空想の風景を描こうとなると考えすぎて途端に描けなくなる。
何気なく描いても「この建物ってイギリスのアレじゃね?」 とか
「あのアニメのアレじゃん」とか自分でも分かるし。

想像力が貧困なのかなー。かつて無い大きな壁が立ち塞がってる。
魔女の宅急便の絵描きのお姉さんの気持ちがよく分かるわ('A`)
955スペースNo.な-74:2006/05/27(土) 16:47:09
背景のプロは結構需要あるな
いろんな業界で仕事がある
956スペースNo.な-74:2006/05/29(月) 13:54:49
>>922
すげえー。勉強になる。
早速印刷して机に貼った。
957スペースNo.な-74:2006/05/29(月) 14:48:40
背景は実際に描くしか上達しないと思ってたが知識も必要なんだな
奥行きの圧縮とかレンズによる見え方なんて考えもしなかったから助かるわ
958スペースNo.な-74:2006/05/29(月) 18:30:06
んだな。
「なんか変に見える」ってことは分かっても、
具体的に直すべき点が見えるまでが長いもんなぁ、独学だと。
959スペースNo.な-74:2006/05/30(火) 18:46:04
>>954
俺とは逆だな
空想でなら描けるが模写とかは苦手だ
960スペースNo.な-74:2006/05/30(火) 18:50:35
どっちもそこそこできるけどどっちも達者じゃない俺
961スペースNo.な-74:2006/05/30(火) 19:23:06
パースとかってどれくらいしっかりとってる?
目の高さが基準にする物体までの距離がとかやってるの
それとも単に水平線かいてあとは感覚?
962スペースNo.な-74:2006/05/30(火) 20:38:42
Don't think

FEEL!!!!!!!!WRYYYYYYY!!!!!!!
963ひろゆき:2006/05/30(火) 21:01:34
最近イラストを描いてるんですが・・・パースのとりかたや、背景を描くとき便利な資料ってないですか??
964スペースNo.な-74:2006/05/30(火) 21:03:08
努力
965スペースNo.な-74:2006/05/30(火) 22:38:12
>>963
中学高校の美術の教科書。いやまじで。
966スペースNo.な-74:2006/05/31(水) 14:13:59
パースって習った?中学校の美術狂死は抽象マンセーで
紙を丸めてポイしたものも芸術だとかいっちゃうようなヤシで
高校では油彩やったあとほとんど自習だったから
美術の時間にロクになにか学んだ記憶がないよ
967スペースNo.な-74:2006/05/31(水) 14:24:53
パースっていうか一点・二点透視図法を使って
絵を描かされたことはあるな
968スペースNo.な-74:2006/05/31(水) 18:35:24
中学のときはなんとかの法則とかやってたぞ
奥に行くほど鮮度とコントラストが曖昧になるとかなんとか
あとそとに出て遠くから見て描いたやつと実際の対象物の大きさを比較してたりした
969ひろゆき:2006/05/31(水) 18:59:22
やはり努力ですね^^ありがとうですw
970スペースNo.な-74:2006/05/31(水) 23:27:01
技術とか理論とかパースとか色とか全然やらなかったな
人物デッサンは毎時間一分ぐらいやった教師もいたけど
ポスターとかは一杯作らされた記憶がある
971スペースNo.な-74:2006/05/31(水) 23:33:19
中学の時の美術の教師はヒステリックで微妙だった。
私語がうるさい!と授業中に出て行ってその後の授業が殆ど自習とか。
職員室まであやまりに行った生徒だけは通信簿が4になって、
行かなかった生徒は2とか。
972スペースNo.な-74:2006/06/01(木) 00:52:22
パースはちゃんと習ったよ写真に線ひいてカメラから被写体までの距離が〜
とか、
アクリル絵の具使ってたけど作品がよければ(写実的なら)
私語とかあっても成績は良かったよ
973スペースNo.な-74:2006/06/01(木) 08:53:45
学校でかかったから美術の先生2人いたが、
友人の当たった先生はみっちり空間構成とか
パースで3点透視まで教えて課題まで出ていた。
製図とか建築絵に行く人も多かったよ。向こうのクラスは。
うちの先生は、小学校なみにまず描け。

理系文系じゃなくクラスの偶数奇数でこんなに…
974スペースNo.な-74
先生によって本当に授業内容バラバラなんだな。
ところで次スレは980?