コマ割についての回まで続けられる客がどれだけいるか見物w
それ以前に、コマ割の解説をまともに用意してるかが見物w
買った人の99%が
「ラクラク漫画が描けるようになれる」なんてのは幻想と
思い知らされて
途中で投げ出すのだろうな。とはいえ
そういう本が出版されるくらい
「漫画を書くこと」に興味のある人が世の中たくさんいるのか、と思わせる。
410 :
スペースNo.な-74:2008/01/24(木) 03:41:55
なーんも判ってない子供や初心者でも
毎週900円取られてりゃ「…なんかこれおかしくねー?」と気がつくだろうな
道具はある程度揃ってるからイラネだが本だけ読んでみたい。
道具抜きで300円にしてくれないかな。
412 :
411:2008/01/24(木) 05:44:51
Q.8 何号まで続くのですか?
A.8 「まんがの達人」は全60号を予定しております。
※予定完結号数は変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
やっぱり本もイラネ
多すぎるw
890円×60冊=53400円
子供向けじゃないな少なくとも
ディアゴスティーニの週刊〇〇シリーズって本当に最後まで刊行されてるのか?
作ってる側も途中で飽きてサクッと終了してそう
416 :
スペースNo.な-74:2008/01/24(木) 10:17:40
これはディアゴスティーニじゃないのか。
プラモデルなんかは最後まで出てくれないと完成させる事も出来ないなw
創刊号だけ買ってみようかな
全部デジタルでやってたからアナログ道具一切持ってないし
絵のスキルはダメなぶん
バイトだけは頑張っていて金は沢山あるから
890円×60冊=53400円は余裕だな
よし今日買おう
無茶しやがって・・・
どんな内容かはわからんが全60号を遣り通せたならある意味凄いんじゃないかな?
スペースNO.な-74
写植したらコピーした時に影が出て、シールの形がわかってしまうのだが出ない方法しりませんか?
既出だったらスマソ
424 :
スペースNo.な-74:2008/01/24(木) 20:57:01
近くの本屋行ったけど売ってねーよ。漫画の達人。
amazonでもないし、流通してんのか?
近所のあまり大きくない本屋の入り口付近に積んであったぞ
店員に聞いてみたらどうよ
そうですか。
違う書店も行ってみます。
>>423 シールよりもコピー用紙+スプレー糊が一番段差が目立たない。
手間はかかるけどね。
けど、もう張っちゃったんだから・・・
写植の周りをホワイトで埋める様に塗って段差を無くす、位しか思いつかないな。
手間を考えたら死ねるなw
最近のコピーは精度がいいから写植やトーンの段差が出ちゃうよねー。
逆にその精度、機能を生かして濃度やらモード設定をイジったら、良い結果が出るかも??
自分はあえて精度の低い昔ながらのデジタルじゃないコピー機を通して、そのコピーしたモノを版下に使ったりした。
なぁみんなきいてくれ。
漫画の描き方みたいな本じゃなくてさ、漫画の研究本を読んだんだ。
夏目さんとか四方田さんとかさ。
たかが研究本だと思ってたんだけどさ、読んだら面白くて、
漫画に対する姿勢が変わったよ。
小手先の技術だけじゃなくって、もっと根源的な何かが入ってきたんだ。
お勧めだと思うんだけど、読んでるって話あんまり聞かなくて寂しい(´・ω・`) 。
とりあえずビールと餃子と本のタイトル
漫画で怒ってる時の擬音でプンスカって古い?
古い・・・かもしれないけど絵柄によるかな
劇画にそれは笑うw
漫画の達人買った奴いないの?
道具の質とか書籍部分の内容とか気になる。
プンスカもはや逆に新しいの域
>>432 買ってないから道具の質はわかんないけど
書籍部分はとりあえずごくふつうのキャラクターの描き方指南
絵柄はわりと好きだけど
お手本……あたりから絵がずれていて参考にならん
個人的にはひらがなでぷんすかがいいな
ギャグとかで
>>433 似たような感想だった
あれ買うならそこいらの描き方本と道具を自分で買ったほうがいいんじゃないかなあと
ついてる道具は最悪だとどっかのブログで見た
メーカー品ではないらしい(刻印なし)
ぷんすか可愛いな
今度の新刊で使ってみる
今だと何かうすたっぽいな
というか、実際ジャガーで使っていた気がする
マサルは記憶に無いが
4-5年前のエロゲに怒ると「ぷんすかー!」って口で言うキャラいたな。
ちなみにキャラデザが元飛翔作家だった。
439 :
423:2008/02/02(土) 01:59:02
>>427 スプレーのりか…漏れもホワイトで埋めるしか知らなかったんだが
やっぱり、どの方法でも手間はかかるんだねorz
前コピーしたらベタのムラが出てしまって涙目だったんだが今の
コピー機はほんと性能UPしたよね。
前回のムラが出ないよう濃くしたら影が出たんで427の言うとおり
少々設定変えてみたりスプレーー糊やってみようかと思う。サンクス!
440 :
作者の都合により名無しです:2008/02/10(日) 01:27:16
ひとつ聞きたいんですが!漫画を描くのって才能とかいるんですか??
いるでしょ
努力で何とかなるつっても、努力できることも才能だと思うし
アナログ原稿に文字を入れるのは
どうすれば良いのでしょうか
台詞をプリントアウトしてノリで貼る
最初から絵と一緒に文字も描いておく
別紙に書いて後から貼付ける
原稿取り込んで文字だけデジタル
好きなの選べ
445 :
スペースNo.な-74:2008/03/14(金) 19:17:51
('ω'*)
>>440 漫画を描くのに才能は要らないが漫画で儲けるのには才能はいるな。
なんか良スレですね。ここ
好きな漫画家のトーンのパターンとか真似していいのかな?
売ってるようなトーンではなく、多分独自に加工してるようなやつ。
でも、誰でも作れそうな単純なパターンやつ。例えばドットの枠線とか。
スキャンして、少し加工して(あるいは自作)、フォトショでブラシ定義したり
すれば簡単に素材ができるんだが、倫理的にどうだろうか?
単純なパターンならその人独自とかじゃなく大抵どっかで違う人が使ってるさ
>446
描き始めるのに才能は要らないが、「完成させる」って物凄い才能だよ。
出来る奴は当たり前に出来るから気付かんけど、
出来ん奴は20年以上努力しても駄目なんだから。
>>448 倫理的な事が気になる言っといて機械でコピーするのがそもそもおかしいだろ。
仮初めにでも本当にスジ通す気あるなら目コピまでにしとけ。
本当は“法的にどうか”聞きたいんだろ?
模様のオリジナリティやその作家のケチ具合による。以上。
絶対の基準も誰のお墨付きも存在しない。自己の判断と責任で好きにすれ。
452 :
スペースNo.な-74:2008/03/27(木) 22:02:16
すみません、時間が無い為
過去ログ読まずに質問です・・・汗
効果線(集中線)を引くのに良いソフトは何かないでしょうか?
又、コミックスタジオで効果線機能試したのですが
効果線にアンチえをかける設定はあるのでしょうか?
>>452 Painterのファーブラシのサイズをでっかくして、2〜3回クリックする
という方法がMac板のコミスタスレで紹介されてましたよ
落ちないように保守、しときます
455 :
スペースNo.な-74:2008/05/15(木) 02:17:04
あげときますか
456 :
スペースNo.な-74:2008/05/19(月) 06:56:36
すみません質問があるのですが。
ペンで清書する時、コピー印刷するときにも写りにくいあの青い下書きペンは
なんというペンでしょうか。たまに作家さんの下書き原稿とかで見かけるし、
友人とのイラ交でも使ってる跡があって今気になってます。
鉛筆だと下書きの線をB系で荒く描くタイプなので、清書後消しゴムやっても
汚く跡が残ってしまうので。一応最近光るトレース台を買って少しは軽減したのですが・・・
その友人にも聞いてもなぜか教えてくれなかったので、どなたかよかったらお願いします。
・・・て、ここまで書きこんでおいてすみません。自分で現物確かめて
単に「薄口の水色の色鉛筆使っているだけ」という気がしてきました。
ユニのエメラルドグリーンじゃね?
大抵の人が使ってるの
消しゴムで消せるのが最大のメリット
値段高いけど
水色は筆圧高いと印刷に出るよ
>457
つーか消しゴムも選んだほうがいいぞ。
原稿用紙自作して描いてる人いる?
デリー太の使ってるんだけど、
紙質ではなくて罫線とかを自分好みにしたいと思って
自作を検討してる。
長編が多いから枚数も結構使うし、
少しぐらいコストがかかっても快適に使いたいと思って、
便箋印刷の応用みたいな感じで。
水色で細かいmm罫線、
黒でタチキリトンボのの二色で刷ろうとしてるんだけど、
もし経験のあるかたがいたら
実際どうだったかすごく訊きたい。
いますかー
>457
私はシャーペン使ってる。
ぺんてるの1.3mmの水色芯。マークシート用のシャーペン軸に入れる。
Teachy's CHECKERという商品名で、消しゴムで綺麗さっぱり消える。
と書いておいて、蛍光色は生産中止だそうでorz 知らなかったorz
>462
インクジェットで刷っただけだけど、A5原寸で描きたかったときに作った。快適だった。
あとコピー本で周りの余白を意識させないためにタチキリなしで漫画描くときも
あらかじめ任意の枠線印刷しておいたので楽だった。
あと水色芯&原稿用紙自作で思い出したけど、下書きが汚くて消しゴムかけが大変なので
下書きスキャン→水色で出力→ペン入れ→スキャンして仕上げ
ってやったら楽だった。
既に皆知ってることだったらゴメン。
>>462 千枚通しで四つ角ブッ刺すんじゃないのか…
時代だね
465 :
スペースNo.な-74:2008/05/23(金) 15:07:13
事故で片足が無くなった俺だが、漫画を描く楽しみがあるから全然平気
これがもし、両手だったら今頃死んでたかもしんない。
ホッとしたもんね、足だけで良かったって
片手失った水木しげるや両手不自由で口で描いてる寿志郎もいるからな
一番怖いのは目が見えなくなることだっつの
目と脳だけはどうにもならんからなー
天野さんはまだ描けてるのだろうか
ホワイトにミスノン(速乾性)使ってんだけど、
キャップに付いている筆を使うんだけど
原稿に塗る前にすぐ乾いてしまう
あれ、どうすればいい?
>>466 なんか偉そうだけど君は465以上の苦労をしたのか…
よその話持ってきて「おまえはまだマシ」とか言ってもね
>468
水で薄めろ
>>469 そうカリカリするない。自分はそうは受け取らなかったよ。
466が言った事は465に言うわけじゃなく、話題として出した、
もしくは自分の恐怖として話したように自分には見えた。
>>465 何つーか、お前さんは凄いな。
生きる糧が残ってて良かった。
まあイラっとしてもいいとは思う
印刷所のチラシ印刷で下書き用紙を自作しようと思ったけどなかなか高くつくね。
一枚あたりのコストを下げようと思うとかなりの枚数になる…
まあそれでも印刷代自体はたいしたことないので、
問題はそれを使いきれるほどこの先漫画を描くかどうかということだorz
>473
自分インクジェットプリンタで自作したよ。
200枚づつ作って足りなくなったら増産。
保守
476 :
スペースNo.な-74:2008/10/26(日) 20:18:30
私はオリジナルの創作漫画を描いて毎年1回、年明けに
イベント出て売りに行くことを生き甲斐にしてるサラリーマンです。
学生時代もいつかオフセットで完全個人誌を!!なんて夢見ながら完成した1ページの
わずかひとコマがとてつもなく気に入らなくてやり直し、今度は気に入らない
コマがふたつになった、もーこの作品はいいや!!
みたいな状態の連続でまともに一本も描いたこともないクセにいつも引きだしの中には
超大作なみに描きかけの原稿用紙がいっぱいみたいな十代を送っていました。
でも時代が進みパソコンという便利な道具を覚え手描き時代では最も難度が高い
コマのみ修正や完璧な枠線の寸法取りなどがいとも簡単に出来るようになり
それプラス社会に出たことの経験値で30超えてやっとまともに
漫画作品らしきものを描けるようになれました。
作画、印刷屋さんへの入稿はフォトショでやってます。
毎回作品を上げるたびに完成までの道程を振り返り思うことは
原稿用紙に一発手描きで描いている作家さんってほんとうに凄いなぁ!!です。
。
477 :
スペースNo.な-74:2008/10/27(月) 09:59:53
アナログ漫画の質問ですが
原稿に直接下書きをしてペンを入れていたのですが微かに黒くシャーペン(2B)の後が
残ってしまうのですが大丈夫でしょうか?
糞が付くほど初心者なのですが一応出版社に応募することを目標に製作していて、悩むより
まず手を付けてみると、自己流で活動していました。ある程度キャラ、ストーリー
は出来たのですがここから先は技術の問題にぶち当たり悩んでいます。綺麗な原稿の仕げ方を教えてください。
>>477 道具を変える(紙を変える、シャーペンじゃなくて鉛筆にする、芯の固さを変える、水色の鉛筆に変える)とか
下書きのしかたを変える(筆圧をかけないなど)とか
ペン入れのしかたを変える(下書きと別の紙にトレスする)とか
まあこの程度で悩んでるなら、漫画の描き方本なんか読んだことないだろうから
子供向けのでもいいから一冊買って読んだほうがいいんじゃないの
あとは数をこなすことかね。こういうのも(基本はあるにせよ)細かい部分は人それぞれだし
479 :
スペースNo.な-74:2008/10/27(月) 10:32:04
480 :
スペースNo.な-74:2008/10/27(月) 11:47:34
>>478 参考になります。トレスがよさそうなんで試してみます。
自分は筆圧がとんでもなく強いので悩んでいました。トレス台もあるので早速試して見ます。
ありがとうございました。こういうことは田舎者の私には知識も環境も無いし、周りの友人も
そっちの世界の人では無いので困っていました。
80年代前半の巨匠作家が監修してる漫画入門書は今見たらずいぶん内容が
固いね。カブラペンかGペン以外で絵を描くことなど論外扱いしてるし。
藤子さんの本なんて漫画のジャンル分けの項目など2等身ギャグ漫画と8等身劇画
しか語ってなかったしな。
少々内容は押しつけがましいとこもあるけど
大成功をおさめた人が自信持って言ってるだけに今現在でも
即戦力になる助言もかなりあるけどね。
ちなみに僕が最近読んだという入門書本は82年刊の藤子不二雄の本と
80年刊の永井豪の本でした。
話を作る能力ってどう養うんだろうか
物書きの友人にプロットを見せる度に
「お前の作る話はどれもどこかで見たことのあるようなのばかり」
「ベタとか捻りが無いとかじゃなくてどれもありきたり過ぎ」って言われるんだ
そういえば今まで作画技術にばかり時間を割いてきてそういう所が疎かだったかもしれん
とりあえず小説とか読みまくったりしてるけど発想って天啓みたいなもんだからなぁ
コンスタントに話が浮かばないってのは困ったもんだ・・・
>>482 とりあえず、ちゃんと最後まで落ちが付いてるものが描けるなら自信もっていいと思うが。
ありきたりな話でもそれを読みたいって層はいるし、そうじゃないならご老公も廃れまくってるはずだしな。
描きたい物が明確にあるのなら、それが何なのか伝える努力を最大限していれば
斬新だとかひねりがないとかは些細な問題だ。
484 :
スペースNo.な-74:2008/11/18(火) 22:23:15
>>482 人に見せるのも大事かもしれないけどほどほどでいいと思うよ。
見るだけの奴はとかく難癖つけたがるの多いし。
俺の知ってる奴で、剣で闘う漫画ならベルセルクのパクリ、
掌から気を出せばドラゴンボールのパクリみたいなことばかり
言いたがる奴がいて、そればかりかキャラクターの服装や髪型
までパクリネタ元のアラ探しばっかしてきて悦に浸りたがる奴がいる。
やたら自信家で人の作品くさしてる間だけはイキイキとしていて
やたら上から物言うもんで、だったらいっぺんお前考えてみろよって言ったら
のらりくらりと流された。それでもしつこく催促したら数日後
口頭で話してくれたネタはシャーマンキングとブリーチを足したような
設定でした。しかも断片的な設定だけで話もキャラクターも一切無し・・・
まぁ見せるにしても意見聞くのほどほどにしとくか聞く相手選ばないとね。
小説より
評論、ノンフイクション読んだほうがいい
・ストーリーにおいて自分が何を重点に置きたいか
・キャラクターを「一人の人間」と見れるかどうか
・ストーリーを「一人の人間に起こった出来事」と見れるかどうか
が大事だと思う。
二番目三番目は自分がどうキャラやストーリーと向き合ってるかという心構えだけど
このくらい深く考えないとただ人形が喋ってるだけに見えてしまう
うむ、たしかに...
自分が入り込まなければな
いい事聞いた
加えて
起承転結を意識する
489 :
スペースNo.な-74:2008/11/20(木) 23:18:43
サルまんで【芸術】と呼ばれるような漫画を描きたいみたいな
高尚気取りな輩をスゲー馬鹿にしてる章がありました。
俺のまわりにも今まで何人かそんな奴がいました。そして今現在、二人目が
現れました。やたら暑苦しく語ってくるけど俺は冷たくあしらってます。
理由は簡単。俺の経験測だがこの手の連中で一本でも最後まで作品描き上げた
奴一人もいないんです。
案の定そいつも言い出してからかれこれ2年近くたつのに1ページも描いてません。
そのくせ雑誌に既に載ってる作家の批判ばかりしてます。
別に【漫画で純文学なみの芸術を!!】って心意気自体は否定する気は
サラサラないですが言ったからには描け!!とは思いますね。
>>489 サルまんでは「芸術は必ず治る」って言ってるけど
これは「描き続けるなら治る」ってことで
「治らない奴は描かなくなる」ってことでもあるんだよね
自分には特別な凄いものが描けるはずと思い込んでるんだろ。
でも実力が伴わなくて、それが受け容れられないから描かなくなる。
どんなものでもとにかく描かなくては芸術も何もないだろってのにさ。
あ、ソースは昔の自分ね orz
あー、あるある。描いてても
「こんな絵じゃない!自分はもっとうまく描けるはずだ!」と
何度も描き直したりするから完成に至らないのな
芸術云々じゃなくても理想ばかりで現実の己の力量を認めない人は
そうそう作品を完成出来ない
ソースは昔の友人と過去の自分orz
>482
創作文芸板で見つけた「アイデアのつくりかた」って本が良かった。自分は。
何も無いところから作り出す天才に、凡人が並ぶ為の本。
地動説やら大昔の突拍子もない発想も実は無から沸いた物ではなく
いくつかのアイデアの組み合わせだった。
という感じの本です。漫画にも、とにかく何にでも使える本でした。
494 :
スペースNo.な-74:2008/11/30(日) 23:57:18
俺、現在36才のサラリーマンですが趣味で漫画投稿や描きあげた作品
を製本して個人誌にしてイベント行ったりしてます。
仕事柄、職場の連中も似たようなことやってる奴多いです。
でもこの歳になると
絵が下手
って言われるよりも
絵が古い、センスが古い
って言われるほうが100倍は傷つきますね・・・俺は幸いまだ言われた
ことないけど言われた友人の落ち込みようは尋常じゃなかったよ・・・
それがどうした
言われるのが嫌なら新しい絵を模索すればいいし
古くてもいい絵が描ければいいなら傷つくことは無かろう
イラストなら何とかした方がいいかもしれないけど
漫画は表現力とストーリーだと思う
気にしなくていいんじゃない?
497 :
スペースNo.な-74:2008/12/03(水) 00:29:11
ながれ完全にブレイクですみませんが、漫画製作技術のスレッドということで、質問なのですが
みなさんはページや、コマごとの構図で特に気を使っていることってありますか?
コマ割りにしてもそうですし、フキダシの位置とか・・・
自分の場合、特に会話や説明のシーンなど、起伏の少ないシーンは、
「フキダシがコマの右上」だとか「縦に3分割、横に2分割の6コマ割り」だとか
なんだかワンパターンな構図になってしまいがちなのです・・・
>497
それは内容がワンパターンなんじゃないの?
内容に起伏があれば全く同じ流れにはなりようがない。
既存の作品をたくさん見て、どういう場面でどういうコマ割してるか
自分なりに分析してみたら?
案外、作者ごとにパターンはあるけどね。
コマ割・構図スレが参考になるんじゃないかな
≪1週間でやること≫
・模写100枚
・デッサン10枚
・効果線、カケアミ、点描などのペンテクニックの練習を200回
・スクリーントーンの陰影、重ね貼り、削りなどの効果の練習を100回
・1ページマンガ10枚
・一点透視、二点透視などの遠近法を利用した建築物・背景の練習
・キャラクターデザイン画100枚
・投稿用作品の制作
これを最低目標として頑張りましょう!
>>501 死ぬ気でやってみよ!!
そうすれば道は開かれるであろう!!
道が開く前に死んだら意味がないよw
>>503 揚げ足取ってないで取りあえずやってみよ!!
やれば出来る!!
505 :
スペースNo.な-74:2009/01/09(金) 15:10:42
aga
模写は一番やってはいけないことだ。
模写的な練習をするなら、
見て覚えて、ポーズや構図を変えて描くこと。
一番大事なのは、練習だと思わずに遊びだと思ってやること。
練習をするなら、他の自分が面白いと思うことを
思いっきり楽しんでやろう。
このスレの大前提は【漫画を描くのって楽しいね】
「漫画を描くことをつまらなくするような意見は間違い」
という認識をしっかり持っておこう。
「まずいけど栄養があるもの」も
食べないと偏ってしまいます。
漫画を描く以前に人間が描けないorz
何で皆は描けるんだ・・・
>>507 うん、食べればいいじゃん。
「どんな味がするんだろう」という好奇心と
「どうしたら美味しく食べられるだろう?」という創意工夫
「意外と面白いかも知れん」という遊び心を持ってな。
漫画を描く心というのは、子供のようなもんだ。
母親が子供に嫌いな物食わせるのに工夫するだろう?
それと同じだ。
自分の漫画を描く力を育てたいんだろう?
漫画を描くことが嫌いになってしまったら取り返しがつかないぞ。
嫌がらせをしたり、いじめたりすることが目的じゃないんだ。
描き手を潰すことが目的というなら話は分かる。
だとしたらスレ違いだということだ!
おっ、いかんいかん。
楽しいね〜、漫画を描くのって楽しいね〜♪
>>508 好きな絵を真似する。
模写しないと描けないなら模写から入ってもいい。
それからだんだんと見ないで描くようにして行く。
あとノウハウ本、俺的にはジャック・ハムだけど。
アニメ・マンガっぽいキャラを手っ取り早く描きたいならそれ系のを。
いろいろやった上で描けないと言うのなら、ちょっと俺には分からん…
趣味でやるなら
楽しいってだけでかまわないが。
「同人」ノウハウ板なんだから基本趣味だと思う
514 :
スペースNo.な-74:2009/03/22(日) 21:16:26
技術系でなんか良い本ないかね
技術系って具体的にどんな情報が載ってればいいの?
あと入門書スレのまとめやログでも見てみるとか
>>491-492 自分が今それだ…orz
完璧主義気味で少しも自分の描いた絵が認められない。
だから全く進歩しない。
どうしたらいいのでしょうか…?
切実です…
漫画が全体的にぎこちない…
どうしてもイラストを並べただけの動きのない絵が並んでるみたいになるよorz
>>517 自分もそれで苦しんだ
一旦綺麗に描くことを放棄して
絵が崩れてもいいから動きを意識して描くようにしたら
大分良くなったよ
一枚絵でもかっちりまとめるよりは
少々崩れてても勢いがある絵のほうがよく見えることあるよね
520 :
スペースNo.な-74:2009/04/22(水) 22:56:05
製作段階で完成度が少々気に入らないページが途中あっても
気にせず放置、まずは1本作品を最後まで完成させてみよう。
そうして初めて見えてくることが沢山ある。
むしろそうしないと見えてこないことの方が多い。
これは自分の経験談。
絵も大事だけど漫画は基本読み物だからとにかくまずは完成を
目指すのがいいんじゃないでしょうか?
うん読み専だった頃、絵なんか全然気にしなかったな
さすがにまゆたんクオリティまで行っちゃうとアレだけどw
522 :
スペースNo.な-74:2009/04/23(木) 00:22:35
え?まんタン漫画って笑いの為にわざとやってるんじゃなかったの?
話のラストがいつも困る
ストーリー的にはちゃんと終わってるんだけど、
あの、よくある、最後のモノローグみたいな
そういうのをつけて終わるとき
それを表現する文章力が無い
漫画にも文章力って必要だよね…
>>523 昔言葉みたいなかっこいい締めにしたいけど、どう
勉強していいかすらわからん。
そういうのは友人関係に協力を求めるべきかもしれん。
プロだって、専門的なことは協力を仰いでることあるし。
ブラックラグーンのすごいスラングなんかもそうね。
そんな友人いないけど。
525 :
スペースNo.な-74:2009/07/30(木) 10:31:22
さて、漫画描くか
526 :
スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 01:34:58
描いてる奴は多いけど描き上げた奴はいない。
それが俺の周りの漫画道だった。
32pで残り13pのネーム今描いてる。筆折って即死したい・・・
そうだね〜、漫画を描くのって一仕事だよね。
話考えてネーム描いて原稿に仕上げて。
面白い漫画にしたいし、たくさん絵も描かないといけないし。
アシスタントがいなければ一人で全部描いて。
締め切りがあったら間に合わせるスピードもいるし。
まさに机の上のトライアスロン、漫画を描く人は魂のアスリートなんだよね。
529 :
スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 19:46:51
体力はムチャクチャ使うけどカロリーは全然使わないから
目の下クマできるくらい消耗しても腹だけは出てくるんだよな(泣)
机に向かって前のめりになると
体を支えるために腹に肉がつきやすくなるらしいよ!
本当かどうかは知らんが
人体の中で脳が一番カロリー使うはずなんだが。
なんか初歩的質問ですまん…。
前にベタの話題出てるけど、皆何で塗ってる?(筆ペンとかインクとか)
アナログ原稿をコピーする事になったんだけど、
最近のは性能がよすぎて塗りムラばっちりでそうでこわい…。
デジタルに頼り切ってしまってて、塗るの下手なんだorz
濃度調整するしかないのかなぁ。
細かい所は筆ペンかな。
面積は広い時は墨汁を太筆につけてどばっと。
顔料ペンもいいね。PROCKYとか。
細かい所は細いので塗って
太いのは四角いフェルトでキッチリ黒く塗れるよ。
535 :
スペースNo.な-74:2009/08/10(月) 23:26:14
私は広いとこは油性マジックで細かいとこはペンとインクでカリカリ
塗り潰してます。以前は筆でインク使ってベタ塗ってたけど私のタッチが
斜線処理もトーン処理も一切ない線とベタだけの完全白黒タッチで
意識してベタ処理箇所も多くとっているせいでインクだと原稿の
ナミウチや反りが激しかったためにマジックに変えました。
532だけど、レスありがとう!
プロッキーは使った事なかったんで、早速購入してみたよ。
裏写りしないし、いいね。
これで原稿頑張ってみる!
>>531 集中してるからって飯を端折ると結局能率ガタ落ちするからな
でも肥えるのも確かだな
脳は糖分しか使わないのに
糖分以外のものも動くときと同じように摂るからじゃなかろーか
といいつつ自分は修羅場で体動かせないときはご飯(食事ではなく米だけ)抜くんで
言ってることとやってることが真逆なんだけどな・・・
食が細くて食堂の一人前が食べきれない俺に隙はなかった
作業中は甘い飲み物が欲しくなるなー
ふだんはノンシュガーのもの(お茶とかブラックのコーヒーとか)しか飲まないんだが
ネットで自分の出した本が(話が)良く分からないって言われた…
男性向けで属性買いもされてるみたいなんで、原作知らない人でも
意味分かるように、序盤に最低限のキャラと設定説明は
してるつもり何ですが…空回りしてんのかな?
>>541 キャラとか設定説明以外の部分が意味不明である可能性は?
話の流れがわかりにくいとか
まあ男性向けで話の流れもなにもないだろうが
展開イミフと言うかあんまり分厚くない本なのに、盛り込みたいシチュが
結構有るせいか一つ一つのエロシーンがぶつ切り気味なのも有るかもしれない…
日本語で
薄い本(30頁前後)なのに描きたいシチュが多くてエロシーンが
ぶつ切りになってる(破瓜4頁、調教4頁とか)事が多いです
546 :
スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 14:49:06
あげ
547 :
スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 17:13:18
age
548 :
スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 19:25:05
エブリナイト
549 :
スペースNo.な-74:2009/09/23(水) 11:55:51
カーブの度が書いてある雲型定規ってありますか?
探してるのですが見つからなくて困っています。教えてください。
>>549 見たことないなぁ
話変わって、
話は頭の中にあるけれどネームが描けない…
で、既存の漫画を模写しようと思うんだけど
(ネーム等の練習に)
怖くて(?)手が動かない。
誰か、一歩踏み出す勇気を下さい……
なぜ恐いのかよくわからんが
模写するときは人物の顔とかは適当でいいから、
ページ全体の構造を把握するようにするといいよ、枠線とか吹き出しの位置とか含めて
セリフもそのまま写してみたりすると面白い
>549
漫画用画材スレで聞いてみたらわかるかも。
>>552 と思ったら度数付きか、それは俺も知らない・・・
つ自由形定規
555 :
550:2009/09/24(木) 18:42:47
>>551 助言サンクス
「ページ全体の構造を把握するように」
っすね。
細かい所まできっちり模写しなくちゃいけないと
思っていたから怖かったんだよね;
>549
肋骨定規でいいと思うんだけど売ってるとこが見つからない
TOOLSにはあるみたいだ
>551
多分その作家の絵も影響受けそうだからかな
漫画が上手い・評価されてる人って絵が古くさかったり
癖強かったり「絵」が上手いではなかったりするから
558 :
557:2009/09/29(火) 22:57:47
下読んでなかった…
559 :
スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 22:56:04
トーンの貼り方で聞きたいのですが
よく空の描写でペン入れず二色?のトーンを張り合わせて?空と雲を表現しているものをよく見かけるのですが
どのようにして製作されているものでしょうか?
よくわからないのですが空のトーンを貼りその上から濃い色の雲のトーンをを貼って見ましたがモアレ起こすし
全然自然な雲になりません。
実際正しい製作工程を教えてください
トーン重ね貼りするときは、モアレ起こさないように・・・・・・・・・・・・・・・・・・・の向きをそろえて重ねるのよ
60Lのトーンなら60Lと重ねるのよ
自分で削らないとダメなんじゃないかな
一枚は雲のトーン使ってもいいかもと思うけど…
まず一枚貼って雲模様を削って
その上にモアレがでないようにトーン貼ってまた削るって感じ
2枚とも削る箇所、1枚だけ削る箇所、削らない箇所を把握しておくのが大事だと思う
雲 トーン 削り などでググると幸せになれるかも
貼り合わせは、重ね貼りとか二重貼りという方法だよ
雲柄トーンをベースにするなら、端に60Lなどの線数が書いてあれば
メーカーによるけど61番などを上手く重ねて削れば希望の効果になるはず
地道な練習が必要だけど綺麗にできたら嬉しいよね、がんばれ
563 :
スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 16:58:02
ダイ大の作者ってトーンの使い方上手いよな。オリハルコンの金属光沢の表現とかきれいだもんなあ。
トーン使いすぎって思う人多いかもしれんけど
ダイ大は、簡略化された絵ですっきり線だからトーンの種類ちょっとだけでも凄い映えるよね
背景もトーンも効果も、必要な所に必要なだけしか置いてないけど凄く見易い
残念ながらキャラの絵はやや時代を感じるようになってきだしたけど、
全体的に見ると少年漫画としては良い教科書。
ダイ大か…久しぶりに引っ張り出してそこら辺に注目しつつ読んでみるか
鳥山もそうだけど、週刊少年誌のアクションが多めのマンガって、
そこら辺上手いよなあ。絵の情報の取捨選択が上手いというか。
ダイ大の背景はすごい 書き込みの量は半端ないよ
>>564 まあ中二病的発想だろうね
三年生ともなれば経済ってもんが大まかにでも分かって来て個々人が自分自身の為に精一杯頑張る事が
最も社会(彼らは地球・世界・市民といった表現が好きなようだが)の為になるって事に気付くもんだけど
hoshu
ほしゅ
知り合いが漫画家目指してるんだけど、
漫画も小さい頃からずっと見て来ているはずなんだけど、
いかんせんコマ割りとか、間とか、絵での説明とか、
センスが無さ過ぎで困ってる。
ストーリーの着眼点とかは悪くないんだけど、
物語を描くっていう能力の80%くらい欠落してる。
厨房でもその構成はしねーよ、みたいな……
すんません、愚痴でした。
参考までに
具体的にどういう風に駄目なのか教えてくれないか
572 :
570:2011/05/10(火) 16:48:50.50
>>571 私宛でしょうか?
まずコマ割りがギャグ漫画みたいなタテヨコきっちりとした感じで
メリハリがなさすぎ。ページ数の制限があって詰め込み過ぎにしても
メリハリがなさすぎ。
コマ単位のレイアウトが悪い。人物が複数いる時は少し遠近を効かせたり
視点を下からとか上からとか、心理描写にあわせても色々変えるものだけど、
いつも斜め右上からみたいな角度でちょこんと配置。空間が感じられない。
画面の動きが滑らかに繋がっていくべきなのがぶつ切り。
例えば目を右に流し目するアップの後に、その目の先にある情景が
引きであったりすると繋がりが滑らかで読んでるほうも分かりやすいけど、
左向きの顔が続いて台詞で説明するだけとか……
てす
574 :
スペースNo.な-74:2011/06/13(月) 04:54:07.37
良スレあげ
流れるようなコマ割りって難しいよな
古くなっちゃうけどベルばらの最後の方、よく見るとほんとすごい
かなり変則的なコマが多いのに、全然視点が止まらなくてスルスル読める
あと作者が20代前半でベルばら描いてたことにショックを受けた
高橋留美子がめぞん一刻書いてたのが23歳ぐらいだっけか
小林まことのデビュー作もすごいな
それ以前の12歳当時くらいからの作品も青春少年マガジンにのってるけど
ひばかりとか漫画としてもほとんど完成されてる
578 :
スペースNo.な-74:2011/09/10(土) 14:52:40.34
ふたごの学業成績についての代表的研究ではおおむね次の点で結果が一致している。
・数学・理科は対差が大きくなる
・保健体育・芸術の対差は小さくなる
要するに保健体育・芸術では遺伝子により規程される部分が他の教科より大きい。
またあらゆる調査においてこの対差は標準偏差を大きく下回る(0.5-0.7σ程度)。
すなわちふたご間の成績の差を環境(+努力や偶然)によると見なしたとき、
その影響は偏差値にして最大5-7ポイントの影響でしかない。
またこれは受験の世界で一般的に努力による偏差値の変動はせいぜい5ポイントと
言われている事とも大体一致する。
0.5-0.7σの変動は偏差値70を超えるような上位層(…あるいは30を切るような下位層…)
においては圧倒的な差となって跳ね返ってくる一方、偏差値50程度の層においては大した変化ではない。
つまり努力というのは紙一重を争う上位の才能の持ち主の間でのみ意味を持つという事だ。
579 :
スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 05:58:21.05
コマをパクっていたら自分で書くコマがうまくなったと思う…
580 :
スペースNo.な-74:2011/09/11(日) 07:03:24.74
そうか、コマ真似から始めるのが良いか…
うちも、似たようなコマ割りになっちゃうと悩んでたんだが…
>>578 つか、保健体育・芸術に努力する奴少ないしw
科目的に全員が低レベルな争いをしているだけだろ。
数学・理科は努力する価値が高いから努力する奴が多い。
当然、努力した奴としない奴の差も大きく出る。
582 :
スペースNo.な-74:2011/10/21(金) 12:44:51.17
保守
583 :
スペースNo.な-74:2011/11/08(火) 16:18:34.29
584 :
スペースNo.な-74:2011/11/09(水) 04:46:05.42
トーンが湯船に浮かんで さあたいへん
俺得良スレ保守
プロの方に聞いたんだけど、読み切りマンガってページ数ごとにちゃんと書き方ってのがあるんだね。
40ページなら40ページで見開きは一回はいれないと駄目、とかさ。
独学でやってくると、こういったことを知らないまま描いちゃうんだよね(´・ω・`)
入れないとダメ、というよりも
ページ数が多くなるほど贅沢に見開きなんか入れてっちゃおう
ってことだろうね
見開きって意外と難しいよね
コマ割りみたいにコマそのものの形で流れや雰囲気を表現できないし
効果的に使わないとただの無駄使いになる
588 :
スペースNo.な-74:2012/02/20(月) 19:39:37.72
ひさしぶりにみたらなんか本が普通の書店で売っててビックリした
590 :
ガゼギャ:2012/05/25(金) 20:55:38.90
現在KFS9か月目の現在無職です
今、とある経由で知り合った新人俳優さんの原作で漫画を描かせていただいています
と言っても、賃金は一切発生してませんし、ネットに上げるだけのポケモン二次創作ですが
現在コピックで色塗ってる途中ですが、あさってには出来そうです
pixivに上げる予定ですので、良かったら皆さんで評価していただけませんでしょうか。
本当は20代前半から
今やってるweb漫画描けたんだけど(負け惜しみじゃないぞぅ)、
商業誌に出てこないパターンを見つけるのが本気で難しかったんだよorz
この、独自のパターンをもっと早く見つけていれば…
周囲が既成のパターンを押し付けてくるのも怖かった
>>590 どんどん上げれ
漫画のタイトルが思い浮かばない……
魔法少女ものなんだけど、やっぱ
「魔法少女なんとかかんとか」みたいなのがいいのかな
593 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+0:8) :2012/10/24(水) 16:47:15.21
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世
10. Dies irae
11. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
12. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
漫画予定は無いのでしょうか?
<腐女子生成公式>
怠け者+自尊心が強い+性欲過多+精神が未熟+小心者+(漫画オタク)+女=腐女子
595 :
sage:2013/05/31(金) 02:22:24.21
保守
596 :
スペースNo.な-74:2013/06/10(月) 18:16:45.20
小さいコマにポーズ描くのが難しすぎる
597 :
スペースNo.な-74:2013/06/10(月) 19:24:56.43
598 :
スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 16:56:08.96
あげ
599 :
スペースNo.な-74:2014/01/12(日) 12:03:46.71
どうしたらキラキラした画面になるんだろう
600 :
スペースNo.な-74:2014/01/12(日) 16:14:50.62
金粉まけばいいじゃない
602 :
スペースNo.な-74:2014/06/16(月) 05:15:48.34
どうしたら漫画かけるようになる?
描くのは誰でも出来るよ
一度描いてみてから
「どうやったら漫画を上手く描ける?」って思ったら戻っておいで
どうやったら漫画を上手く描ける?
アクションシーンのプロットというかネームってどうすればいいんだ?
一度アニメの好きなアクションシーンを漫画で書き起してみ
描きあがったら見せて
棒人間でかまわないから
髪ベタがオサレニならない
なんかもっさり野暮ったくなる
自分も髪ベタ苦手だ
塗りつぶした黒坊主頭にあとから流れと毛先を追加してる感じ
トーンと線が少ない画風だと、同じ大きさの黒髪と白髪じゃ頭の大きさが違って見えるんだよね
黒髪の方を心持ち大きめに描かないとバランスとりにくい
漫画を書き始めたんだけど
トーンの貼りどころがわからない
服とか髪とか色づけのためのグレーはわかるんだが
効果のためのトーンがよくわからん
同じく効果トーンわからん
でも効果を必ず入れなきゃいけないわけでもないし
効果をトーンでやらなきゃいけないわけでもない
同じくトーン作業がぜんぜん上手くいかない
白黒線画ならうまく書ける
でも漫画がヘタクソすぎるんだ
今描いているのが仕上がったら今度こそいいもの描いてみせる
デジタルからはいったせいか
アナログ感覚のトーンのつけかたがイマイチわからん
影のトーン(ってかK%)つけるのも
色塗り感覚で細かい所までつけてしまう
何冊か本作ったけど
首下の影をベタにするかトーンにするか決まらない
線が細くて白っぽいからベタが浮きやすいんだが
どっかキリッとさせたい
漫画で見る濃いトーンが何%なのか分からなくて
50で印刷してもまだまだ薄かった
次は思い切って70にする
効果トーン使ったことないや…
初同人誌作ったんだけど刷り上がった自分の漫画をじっくり見返す勇気が出ない
レーザープリンタで出力した通りに印刷されるもんですか?
カラーの仕上がりもそうだけど、なにより本文ページが
ディスプレイ上で見た印象と紙に出力されたものの印象が違うので
印刷された本が届くのがすげー怖い
616 :
スペースNo.な-74:2014/12/30(火) 23:32:47.04
書き文字で「ぐ」と「グ」が上手く描けない
描いてもなんか違うっていうかやぼったい
書き文字を上手く描けるようになるにはどうしたらいいんか
617 :
【大吉】 :2015/01/01(木) 02:58:45.90
描き文字難しいよね
シンプルなカタカナが一番難しい気がする
描き文字はとにかく真似するしかないかなー
エロマンガの擬音がもっとそれっぽく書けるようになりたい
足の指がうまく描けない。教えてちょ
描いてるとどうしても我慢できなくなる…
みんなどうやって乗り越えてるの
我慢って何が?
スピード線がどうにもパっとしない
なんかただ描きましたってかんじで
スピード感がでないというか、やぼったいというか
なんかコツあるのなら教えて欲しい
623 :
スペースNo.な-74:2015/01/11(日) 07:58:04.21
抜いてから描く
最近は一日5回くらいしてしまう
それでヘトヘトになってしまう
10年前に勃ったスレ…ごくり
10年間勃ちっぱなし
元気だなおっさん
>>619 足をスケッチしろ、自前のが2つもあるだろ。
無い……
だるまさんチーッス☆