プロになってどうなる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
どっかのスレで
「プロ並の画力だが、プロにはならなかった。絵を描くのが好きだから、金のために描きたくなかった」
ってあったんだが、おまいらどう思う?

ちなみに漏れは漫画家目指してる高校生なんだが・・・
将来について少し考えてしまった
このまま夢を諦めて普通の職業についた方がいいのか・・・
2スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:11:25
高校生なら2chなんかせずに宿題しろ
3スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:12:32
夢を諦めてどーする?
今諦めると一生後悔して過ごすことになるよ。
4スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:13:18
プロやりつつ本当に描きたいもの同人誌で
5スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:14:09
とりあえず大学いけば四年間の猶予期間ができるよ。
そこで漫画の腕を磨けばよし。まぁ、堕落するかもしれないけど。
6スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:16:45
目指すのは自由。
71:2005/08/11(木) 22:18:50
>>2
宿題・・・そういえば一つもおわってないorz

>>3
うん・・・だよなあ・・・後悔するよなあ・・・
よく考える。ありがとう

>>4
漏れ今同人やってるけど、やっぱ描きたいの描いてるから楽しい
もしプロになれたらそういう手段もあるのか・・・
でも実際はどうなんだろう。プロって厳しいよな、、、

>>5
大学行く頭がないorz
人並みに勉強はできるが、勉強よりも絵描く方が好きだし
むしろ勉強嫌いだから大学入ったとしても続かないかも・・・
でも大学は出た方がいいよなあ・・・
専門学校いこうとおもってるんだが・・・将来のやくにたつのか・・・。
8スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:22:21
描きたいものがかけて金になれば最高だ
91:2005/08/11(木) 22:23:14
>>6
小さい頃とかは社会の厳しさとか全然考えてなかったから気楽に漫画家目指してたけど
実際この年になると、いや現実と向き合わないといけないから、素直に目指せない

でも漏れは漫画家になりたいんだちくしょー!
・・・プロってなんなんだろorz
101:2005/08/11(木) 22:23:53
>>8
そう思うか?やっぱそうなのかなあ・・・
11スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:26:24
俺もそー考えて夢を諦めた人間だが今、猛烈に後悔している。
夢があるなら絶対諦めない方が良い。そうすればチャンスは必ず来る。


とはいえ、一度は社会に出て社会の仕組みを知っておいた方がいいぞ。

12スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:31:41
とりあえず投稿
13スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:33:35
>>1
周りに居るプロの方々に共通している事。
「みんな頑固」「変人」
もちろん表面上優しげな人も多いが、大抵人の言う事に耳なんか貸さない(w
なんというか、自分のおかれている状況とか将来を悩む様な暇は彼らには無い。
よく言えば一途、悪く言えば視野が狭い人間が成功する確率が高い。

気がつけばみんな将来の不安にやめていく。
当然だ、成功するなんて保証はこれっぽっちもない。
ある者は実家の商売の後を継ぎ、ある者は普通のサラリーマンに。

今、ここで悩むような普通の人ならやめといた方がいい。
14消し炭親衛隊 ◆55i2n1UiIs :2005/08/11(木) 22:37:01
>>1
金の為に描いてるんじゃなくて、好きで描いてたら金になった
という人の方が多いんじゃね?
そりゃ金のためじゃないと言えばウソになるかもしれんが、
金だけのためにやってるのは少ない。続かない。
大体、カネカネだけで描いたもんが認められると思うか?
15スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:44:18
若いんだからいろいろやってみろ。
結論はオサーンになってから出せばいいさ。
16スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:46:51
>>1
今、もうれつに思い悩まなくてもいいと思うぞ。

社会人になってから夢を捨てきれないで、漫画家になったりお笑い芸人
やってる人って多いやん。
そういう人たちって若い頃から芸一筋の人よりバイタリティーあるよ。
1がどっかの会社入ってもまだ漫画やりたいんだったら、そん時やれ。
そん時に悩んだって遅くない。
今はまだ若いんだから漫画家になる下準備を進めていった方がいい。

あせんな。


17スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:48:18
プロになるべきかどうかと悩むほどの絵かどうか見てやるからうpしろ
18スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 22:49:32
いや、絵だけじゃ判断出来んだろ、マンガ家は。
19スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 23:01:37
だが取りあえず見てみたいだろう?
20スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 23:14:53
>>1
サッカー選手や芸能人でもそうなんだけど
プロになってもお金はあまり期待しないほうがいいですよ
21スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 23:17:22
最近の僕は、まっとうな生活をしつつ、自分のやりたいことをいかに大事にしていくか、
という方向に考えがシフトしつつあるよ。食える本業を持ちながらプロの漫画家や
イラストレーターやってる、なんて人もいることだしそういう人に格好良さを感じ
るようになってきたかな?
22スペースNo.な-74:2005/08/11(木) 23:49:36
>食える本業を持ちながらプロの漫画家や
>イラストレーターやってる

たしかにいるが多くはない。てかほんの一握り。
人の二倍のバイタリティ(心身共)と才能、これの
どちらが欠けても二足の草鞋は不可能だからね。
231:2005/08/11(木) 23:53:34
>>11
漏れも、夢は諦めたく無い
>>11のいう通り、いつかチャンスがくるまで、がんがる。ありがとう。

>>12


>>13
13の文読んでて、すごく心にくるものがあった
>成功するなんて保証はこれっぽっちもない。
言われてみると、そうだな。将来の保証なんてどこにもないんだよな。
そういう意味ではプロになったとしても、不安でしかたないのかも。
>今、ここで悩むような普通の人ならやめといた方がいい。
そう言われても辞めたく無いと思う漏れは普通の人なのかな?

やっぱり諦めたく無いよ。
241:2005/08/11(木) 23:54:54
>>14
確かにそうかもな。金だけを目的で描けって言われても、漏れだったら絶対描けないし、続かない。
うん、認められてる漫画は全部、金目当てじゃないよな
自分が好きだから描いてる、描きたいから描くとか、それが漫画家なのか・・・

>>15
うん、もっと色々やってみる。
なんもやらないでオサーンになるより、若いうちに色々試してみて、漏れオサーンになる。

>>16
うん、漏れがんばる。
もしかしたら普通にサラリーマンになってるかもだけどそん時になってまだ漫画やりたいときは、そんときやる。
焦りすぎてた。先見すぎてたのかも。
なんか色々気付いた。ありがとう。

>>17
あんま見せれるような絵じゃないんだが;前に描いたやつ↓
ttp://www.geocities.jp/boragon7/naruto.jpg
【着色】
ttp://www.geocities.jp/boragon7/naruto14.png
251:2005/08/11(木) 23:58:25
>>20
いや、漏れお金に関してはそんなに執着して無いからどうでもいい。
どうでもいいっていえばアレだが・・・。
でもお金とかそういうのはあんまり考えないな。
26スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 00:01:15
版権絵で高校生がこれはちょっとってかんじ
時間はあるし応援してるのでがんがれ
27スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 00:01:36
>>1はおにゃのこ(15歳くらい)
28スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 00:02:24
絵については現時点ではオチャに煽られる事確実な気がするが
絵の勉強さえすれば伸びるとみた。
あと金の問題は結構重大だぞ。何せ将来の保証が何も無い商売なんだからな。
29スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 00:02:57
ちょっとズレるが、金を汚いもののように言うなって感じ。
使い方で汚くもなるってだけで、漫画にお金を払うっていうのは
読者がその作者の描く漫画を、生活の中に入れることを求めたっていうこと
なんだからさ。

金の為に漫画を描くなんて本末転倒で、漫画で誰かの需要に応えた結果
作者の生活を支えることになる…金が入ってくるんだよ。
仕事があって、報酬がある。

俺はプロ思考を称えるぞ。
30スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 00:10:50
絵のレベルとしては…携帯晒しスレの中の下ぐらい。>1の絵

まぁ、漫画ってなると絵だけじゃないからな。絵がいいに越したことはないが。
ストーリーの伝達手段であって、まずストーリーありきだからなぁ。
そしてどんな漫画(ストーリー)が世間で大事にされるかっていうと、完結に言えば
何度も何度も読み返したくなるようなモノだ。
ガンガレ。夏休みまだちょっとあるし。
311:2005/08/12(金) 00:57:39
>>26
これ中3の終わりごろ描いたやつ。
でもやっぱり自分の画力のなさに落ち込むんだよな・・・。。
うん、応援してくれてありがとう。漏れがんがるよ。

>>27
漏れは16歳だよ。

>>28
絵の勉強って、デッサンとか?
そういうのってどうやればいいんだ?ポーズ集買ったりしてそれを描けばいいのか?
学校でやってるデッサンの授業はそれだが、、

>>29
うん、ちょっとそういういい方してた、すまん。
>読者がその作者の描く漫画を、生活の中に入れることを求めたっていうこと
なんだからさ。
漏れは金が汚いっていってるわけじゃないよ。
でもそういう風に聞こえてしまったな;;すまん;

>>30
評価してくれてありがとう。
自分一人で絵とか描いてると、他の人からの評価が気になる。
友達とかにみしても、「うまいね」「かっこいい」とか、お世辞で言ってるのかどうなのかよく分からないから。
だからちゃんと評価してもらえてうれしい。
これからもがんばろうって思える。

>そしてどんな漫画(ストーリー)が世間で大事にされるかっていうと、完結に言えば
何度も何度も読み返したくなるようなモノだ。
なるほど・・・言われてみれば確かにそうだ・・・。
ドラゴンボールとか今でも読み返したいって思うもんなあ。なるほど・・・。
うん、がんがる!夏休み絵かきまくろう。
321:2005/08/12(金) 01:01:26
もう一個↓
http://www.geocities.jp/boragon7/0812.jpg
一番最近描いた(つか今日)

おかしい所とか、思った事とかあったら言ってくれ。
331:2005/08/12(金) 01:02:24
まちがえた;;
ttp://www.geocities.jp/boragon7/0812.jpg
これでみれるかな・・?
34スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 01:04:39
まあ、がんばれ。
2ch見てる場合じゃないと思う。
35スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 01:07:42
俺も昔は漫画家になるしか道はないと思っていた。
でも今冷静に考えてみれば、漫画家がどういう職業なのか本当の意味では解っていなかった様に思う。
ただ絵を考えたり、話を考えたりするのが好きだったんだろうな

でも大人になるにつれ、漫画に求めていた想像や希望を現実に求める様になる
それは「カワイイ女のこ」だったり「南の島でのバカンス」だったり
そしてそれを現実にする力を手に入れる頃>1も考えるんじゃないだろうか?
「絵に描いた餅か?本当に口に出来る餅か?」
今、俺は自分に趣味と言い聞かせながら両立を目指している。
36スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 01:57:43
漫画家はつぶしが利かない、とりあえず絵の上達を重視して漫画は合間に追求のが良いと思うよ
37スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 08:21:45
プロになるようなやつは2chの名無しに説教を貰う暇があれば絵を描いてるわけだ
38スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 10:44:03
漫画家になった所で収入を保つのは大変ですよ
余裕持てる本業を持っといた方がいい

週刊作家になれば揉まれて伸びるのは確か
しかし体壊す香具師も多く、追いつかずクオリティ下げたり担当任せの発案しかこなせなくなって行く奴も。
そこそこのヒット一発当てても楽に暮らせるのは数年程度
打ち切り作家に堕ちた時に、他の仕事を得る体力が残っているかどうか
39スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 11:29:33
まあほとんどの漫画家は
クリエイターではなく「職人」だから
人気がなくとも連載が取れなくても
そこそこのギャラを得て生活していくことは可能だよ。
但し将来の保証は全くない上に尊敬もされない。
内実としては出来高のアルバイトと同じ。
技術屋なので、漫画家としてはやっていけなくなっても
技術を磨いていればプロアシとして
漫画家より稼ぐのも可能だけどね。
40スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 18:44:09
>>39
そりゃ下手なやつはそういう運命なのは当たり前だな
41スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 18:51:49
下手なヤツはプロにはなれんがな。
42スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 19:53:12
自分の絵に金払ってくれて
それが世に出回るなんて
最高に嬉しいじゃん
43スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 19:55:50
>>42がいいことを言った

やっぱ原点はそこだよな
44スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 20:06:10
>>42
お金は大切だよ。
ちょっと小銭もらって絵がマイナー雑誌にのるのは楽しいだろうが、以下の事に目をつむってまですることだろうか?

親が歳とって入院すれば場合によっては100万単位で出費する。
寝たきりになれば実家に戻らなきゃあいかんだろう。
結婚して子供が出来れば学資保険やら学費、生活費等で、大変な金額が出て行く。
年金や、その他保険、食費、ライフライン、全てにお金がかかる。
老後の為になんらかの貯蓄(最低でも1千万くらい?)もしないと。
周りの知人達は普通のリーマン、結婚もして、子供もでき、家も建て、車も買って、それなりのレジャーもして遊ぶだろう。
そいつらからお誘いも来るだろう。
一回のみに行けば1万くらいは軽くとぶだろう。

これらの誘惑や世間的な義務に目をつむって生きて行ける奴はそうはいない。
45スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 20:08:15
>>42=43
4643:2005/08/12(金) 20:18:59
わざわざ突っ込むのもあれだが
>>45それは違う
47スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 20:19:07
>>44
余裕だな
そんなのを制約と思ってるやつは人生大変そうだ
48スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 20:24:12
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、
有名に、豊かになりたがるんだろう。
なんでみんながみんな、
満たされたがるんだろう。

ムリなのにね、凡人には。

エロゲをネタに薄っぺらい哲学語ってみても、
ネットで論客を気取ってみても、
323ふうのギャル絵を、たくさん描いて即売会に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
VJのマネごととかをやってみても、
「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、
誰でも使えるパソコンで、電気紙芝居を作ってみても、

…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。

あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
49スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 20:35:36
>>48
同意だね。
50スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 20:38:23
改めて指摘されると、けっこう来るな・・・
51スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 20:41:35
凡人が悪いってわけじゃないがな。
凡人のルーチンワークは大切だし、それが世の中をまわしている。
問題は凡人のルーチンワークにも参加できないヒッキー、ニートがマンガやらアニメやらなら上手く行くと思ってる事だ。
まー上手く行く奴もいるが.....
52スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 20:48:09
>>48の価値観が理解できない俺は逃避組
負ける事はありませんが、勝つ事もありません
53スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:02:59
何でも真面目に真剣に行う人は苦難があれども認められて行く。
それが日本社会 それが趣味でも仕事でも無関係。
そういう人は露天で干物売らせても数年後には会社にまでする。
しかし何やらせても中途半端でいい加減な人はどんな職業に就いても
うまくゆかず尊敬もされず思わぬ所でつまずくが誰も手を差し伸べず
破滅してゆく。
54スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:03:37
社会に参加できない性格の奴らの天職だろ、こういうのは。
55スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:13:16
むしろ「受け皿」。

有能な人間は何をやらせても
有能だったりするよ。
56スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:14:16
>>54 商業誌はヒキコモリは無理ですね。当然無気力ニートも無理。
アポ取って編集者と対面する所ですでに面接以上の圧迫がある。
小さなプライドさえ粉砕されるような事を普通に言われる。
そのハードルを超せないのはもう駄目
就職活動もろくに出来ないのはプロになるのも不可能。
メールと郵送だけで済む社会じゃないので。
57スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:19:12
漫画を例にしてるやつはアホ
58スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:25:06
> 就職活動もろくに出来ないのはプロになるのも不可能。

まあそんなこともないけどね。
就活と持ち込み、打ち合わせは全然違うから。
作品の出来が良ければひどいこともいわれないし
メールと郵送だけでは難しいが、電話できればオーケーよ。
三流雑誌で良ければ、打ち合わせすらなかったりするし。
59スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:32:33
>>58 そういう所でいいなら簡単にプロになれるでしょう・・
いわゆる肩書きだけはドクター、普段は無関係な派遣で食い繋ぐ
それと同じですな。
60スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:32:44
>>53
耳が痛いな。
61スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:36:04
>>59
実力次第っすね
62スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:40:08
まぁあれだ
とにかくものすごい絵がうまければどうにでもなるんじゃね?
修行あるのみだ。
63スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 21:42:07
>>62
そうでもないさ
器用貧乏だと、いろいろ欲が出てしまうんだよ
64スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 22:09:56
今は目指すレベルを選ばなければ、ちょっとヘタレでも
漫画化デビューできる窓口はあるっちゃある時代。でも到底食っていけない。
それが問題なんだろ。低き門が多いから安易にプロになれるけど生活の支えには
ならない。
こんな時代だからあえて、資格取ったり別で就職するのもアリだと思う。
学生からただ絵の技術があるだけで低い門からプロの漫画家になっちゃうよりも
社会的に生きていく術を身に着けてからの方が良い漫画家めざすならこっちのが
いい気がする。デビューする年齢の差ぐらいしかデメリットが思い浮かばない。

加齢を気にする香具師でなければ、な。
65スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 22:43:03
潤沢にあるはずの日本に流れる金という金をなるべくならば「求めるもの」から
「製作者」へ直にバイパスさせてあげれば食えなくて食えなくて困る、みたいな悩みは解消されると思うけどなぁ。
それを実行した一つの方法が、同人なわけだけど、どうだろう。この板にいるわけだし。
66スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 22:59:37
>59
いうのは簡単、ってやつだな

>いわゆる肩書きだけはドクター、普段は無関係な派遣で食い繋ぐ
>それと同じですな。
全然違う。漫画でメシ食ってるんだから。
毎月描けば食っては行ける。贅沢は出来ないけどね。
ただ人にいってもわからない、もしくは人には言えない
雑誌で描いてるってだけの話。

>64のいう「良い漫画家」というのがどういう漫画家を指すのか
よくわからないが、年齢が上がるにつれ、デビューは累乗で難しくなる。
若い奴の方が可塑性があるからだ。
同じ実力があったとして、作家の年齢がハタチと30過ぎなら
編集は例外なくハタチを選ぶ。
30過ぎが実力が上であったとしても、多少の差ならやはりハタチを選ぶ。
人生経験を積んだ上でデビューできるならそれに越したことはないが
多分社会でそれなりのキャリアを積めば、普通の人間なら
新人で年下の編集から何度もリテーク食いながら
一枚8000円やそこらで描きたいとは思わなくなるだろうよ。
あと、余計なお世話だろうが、普通「門」ときたら「高い」「低い」ではなく
「広い」「狭い」な。
67スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 23:02:10
色んな事は学んでおくに越した事は無い。
俺は年食ってきてつくづく思うことがある。
日本は外国から舐められてる。
全く理解されてない所も多く地図を見せても中国の一部だと思ってる欧米人も
珍しくない。まあ俺も欧州の地図見て全ての国を正確に差せないがね。
文学にしてもアルファベットじゃないからワケワカンネ
音楽にしても彫刻、芸術、スポーツにしろ白人連中からしたら
「なんか中国人だかアジア人が頑張ってるぞ」程度の評価。
彼らの産み出した文化発のものはどんなに頑張っても内心蔑まれてる。
だからこそコミック分野などを充実させて日本を理解してもらいやすくする必要がある。
これらは彼らの社会にはほとんど無い日本発なので多国籍の人間に見てもらえる。
コミックは日本を外国人に理解してもらいやすくするためのツールだと思っている。
下手な駅前留学するくらいならこちらのほうがはるかにマシな言語だ。
実際これで外人に理解してもらうように努力している。
68スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 23:09:28
実績のねぇやつの経験なんて価値あるか?
69スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 23:39:21
まあ、まとめると好きにしろってことだ!
でも後で後悔するなよ。

といっても後悔するのが人間。
じゃあ、せめて人の所為にするなよ。
いや、これもむずかしい。
かっこ良くなんて生きられない。
70スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 09:12:00
>>1が例にあげてるヤツは、プロにもなることもできるし、ならないこともできるヤツだったんだろ?
そして後者を選択した。
一方オマエは、プロにならないことはできるが、なろうとしてもなれるかどうかは全くの未知数。
立場が違うんだから、参考にしてもムダだと思う。

プロになれないかもしれないから早めにあきらめるというヤツは、なれるのにならないヤツとは
別の世界の住人だ。
71スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 11:14:27
うーん1ではないけど
>「プロ並の画力だが、プロにはならなかった。絵を描くのが好きだから、金のために描きたくなかった」
これだけじゃプロになることが出来たヤツかどうかはわからん。
漫画家は画力だけでなるんじゃないからな〜
イラストレーターならなれたかも。
72スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 11:42:58
「画力」なんて漫画の3割くらい。話の筋とネームの方が努力だけでは
どうにもならん。俺の知り合いのエロ漫画家はいわゆる「普通の人生」は完全に
手放してる。
73スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 11:48:15
コミックスになって、アニメ化されて、映画化されて、実写化されて印税ガッポガッポ
74スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 13:05:54
おとなしく宝くじを買ったら?確率は同じくらい
75スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 17:51:42
>>74
どっちかっつーと、宝くじを買うほうが効率がいいんじゃね?
76スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 18:50:56
宝くじと比べることがナンセンス。
宝くじって100%運じゃん。
漫画家になれるかどうかは、運じゃなく実力。
77スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 18:53:19
どちらの共産主義国家にお住まいの方でしょうか?
78スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 18:57:05
>>76
誰に実力があって誰に無いかわからんだろう。わからんというレベルで、
宝くじとカリスマ漫画家は同じようなもんだよ。
それよりも、まだ若い連中なら東大生を目指せや。あれは簡単だぞ。
何しろ毎年確実に、何千人も誕生してるんだから。
79スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 19:13:11
大ヒットじゃなくても、秀作を描き続けるマンガ家には心がけ次第でなれる気がする
やがて評論家やマンガ好きが見つけてくれて評判になって一般にもヒット
と、信じたい。
80スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 03:54:00

   ,、_,、           /二二ヽ
..  l゚(・)゚.l     ●     ||・ω・|| <「プロになってどうなる?」とな?
  ノ( i )ヽ   | i |>  ... ノ| i |>
    八  ..   八   .  ノ ゝ 
81スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 04:38:52
これから需要があるのは「嫌韓流」のような政治的な物
ナショナリズム、民族意識を高揚させる物が求められる。
当然抵抗勢力も同じような政治的プロパガンダを子供も読める物を欲する。
両者その手の人員は不足している。
作業はその内容から命懸けとなる。だがその対価も大きい。
覚悟があるのならばそこになだれ込め。
82スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 04:46:56
目指さない方が良いと思う。
漫画家はプロに成りたい人がプロになるものというより
他の事を全て犠牲にしてでも漫画を描かずには居られない人が
成ってしまうものの様な気がする。

「コミックスになって、アニメ化されて、映画化されて、実写化されて印税ガッポガッポ」は
若い漫画作家志望者を低条件でこき使う為の編集部の罠。
83スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 06:52:45
>>81
いい読みだ。
宮崎を筆頭に昔のアニメーターは左翼に傾倒している。
それが悪いとは言わない、その時代のニーズだったのだから。
しかし今後は右翼的なニーズが増えるだろう。
84スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 08:32:49
右翼的なマンガは在日とかプロ市民の抗議があるだろうな。
85スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 19:46:20
右翼的というよりも敗戦から今までが左に振り切れただけだ
86スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 19:56:16
左とか右とかっていうより、戦争や兵器に対する興味があるって意味じゃどっちも同じ
メカがドカドカ、兵隊が突撃とかやるシーンが見たいだけ。
最後にちょろっと「戦争はいけないんだ」みたいなこと言わしておけばオッケー
87スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 22:54:28
自分の主義主張を問わず、作品の思想をクライアントによって右に左にぶん回せる心持があるなら、
そいつは漫画家としても大成できると思うな。おれはできないししないけど。
88スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 23:03:53
漫画家は興味無いな
89スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 23:07:41
なるならやっぱりタイポグラファーだよな
90スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 23:19:52
プロになると態度が変わる人が多い

俺の友達で一緒に前は同人作ってたりしてたんだけどその人がプロになったらよそよそしくなった
しかも忙しい忙しい言うから手伝おうか?って聞いたら
なんか真剣さが伝わってこないから手伝わなくてもいいって断られた

もうよくわからんくなってきたのでとりあえずうんこたべてくる
91スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 01:51:29
童貞が女とやると
性格が変わるようなもんです
92スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 02:48:48
>>90
忙しいって言うのは
まだ達成可能という事だから手伝う必要は無いんでは
93スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 02:54:12
>>90
「手伝おうか?」と聞かれたら私も断りますね
「真剣さが伝わってこないから」とはいいませんが

「真剣さが伝わってこないから」断ります
いい加減にやられそうで怖いですよ(w;>「手伝おうか?」
94スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 05:58:47
どうなんだろ、、、、手伝いに真剣さ求められてもなぁ、、、
昔みたいに原稿回して完成させたときとか楽しかったのになぁ

ちなみにその人は原稿完成できなかった挙句コミケも落としました
95スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 06:11:40
( ゚д゚)ポカーン
まあ、、、お前は呼ばれなかったのも疎遠にされたのも正解だわ
96なんのためにうんこたべたのか:2005/08/15(月) 08:10:14
>>95
doui
97スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 12:02:53
>>90
確かにそいつ、応え方がヘンだ。
アマからプロになった過程で、勘違いしたプライドを拾ってしまったんだろう。
しかし言うまでもないが、色んな人間がいるんだから、その一件でプロはヘン
などと十把ひとからげに言わないようにな。
98スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 23:44:33
プロが原稿を完成させなきゃいけないというプレッシャーと
アマ同人作家が夏コミまでに間に合わせなきゃ〜というのとでは
多分責任の重さは雲泥の差。
プロの場合は落としたら自分だけでなく会社や担当にも迷惑をかけることに
なるだろう?

本当に原稿落としそうなくらいヤバイとき、プロはアマの友達に
手伝わせたりしないと思うよ。
落としてしまったときにアマの友達には責任を問えないもの。
落とさなくても、もしアマの手伝った部分に不備があったときも同様。
自分のアシスタントなら叱れるけど友達のボランティアには叱っても
しょうがないしな。つまり、ありがた迷惑になるだけってこった。
99スペースNo.な-74:2005/08/16(火) 00:06:16
>95に同意。

97はたいていの漫画家が、同人やってるヤツを
アシスタントに使うの敬遠してるのを知らないんだな。
とにかくもう、自分たちの「趣味」の原稿と
同じように考えられちゃやってられんのよ。
100スペースNo.な-74:2005/08/16(火) 00:37:19
>94
>真剣さを求められてもなぁ

無責任極まりないのヤシは漫画家だけでなく、どんな職においても邪魔者。
101スペースNo.な-74:2005/08/16(火) 00:58:27
線にそってトーンを貼るとか、誰がやっても同じになるようなこととかは手伝ってもらうけど
ペンを使うことは自分と同じくらいのレベルじゃないといやだな
同人の話だけど
102スペースNo.な-74:2005/08/16(火) 04:03:42
大学行かないで
絵がうまいなら
どっかのゲーム会社のバイトでもやれば?
ほとんどが週休二日の6時間労働だから
学校行きながらは無理。
103スペースNo.な-74:2005/08/26(金) 10:25:52
ゴミ共めー!(笑)
http://blog.goo.ne.jp/seri314159/d/20050824

誰だよ、2ちゃんねるにリンク張ったの。
あんなクズヲタちゃんの巣窟(スクツって読むらしいゼ)に関わりたくないよ、オイラは。
特にひどいのは同人ノウハウ板とかいう場所。
A子みたいなマンガ家成り損ないがうようよいるそして「プロを目指す」とか何なんとか勇ましいスレッドタイトルが並ぶ。
あのさ、おいらはね、あんたらみたいなシロウトに毛が生えた程度のマンガ家気取りがボーッとしてる間に一生懸命マンガの修行したンよ。同レベルのシロウト同士が馴れ合ったってレベル上がんネーヨ。バカ丸出し。

たまに新人賞の審査員やらされるんだけどさ、いるんだよねー
ラクガキを投稿してくるバカが。近々またやらされるんだわ。気が滅入るわァ。
出版不況といわれてるけど、今はものすごいマンガ家不足なのよ。
だからデビューのチャンスなんていくらでもあるの。
この状況でがんばってもムリなら荷物まとめて田舎へカエレよ、マジで。

そういえば東京にアコガレを持って出てくるヤツに大した子はいないよなー。
下北沢なんかに住んで、「ビレッジバンガードで買い物しました♪」なんて日記に書いてるクリエイター気取りの99%は数年後に夢破れて帰郷してるわ。

次回から「A子、アコガレの大東京編」でも描こうかね。

東京にきたら何かあると思ってるイナカ者へ。
田舎で描けなかったヤツが、上京したら描けるようになるなんてねーよ。んな都合のいい話あるかよ(大爆笑)
104スペースNo.な-74:2005/10/01(土) 13:37:25
なんかうっかり来ちゃったからマジレスしとこう。

田舎で描けなかったので上京したが、おかげで漫画家になったよ(・∀・)
環境大事という話。

103は上のblogで直接読んだ口なので
コピペにマジレスカコw(ryのつっこみは無用にて。
105スペースNo.な-74:2005/10/28(金) 11:23:30
え、これってマジに本人が書いたの? ΣΣ(゚Д゚;)
まともに仕事が来るような作家で、ここまでの世間知らずは
さすがにいないだろ。騙りだよ 騙り。 イヤ、マア シランノダガ・・ (`ω´;)
106スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 18:00:45
>>103
なんか下手な2ちゃんねらよりも2ちゃんねららしいなw
口汚さとか
107スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 18:45:56
>>103
もう消えてる?
2chでもあんなクソ書き込みする馬鹿は少数だと思うけどなw
108スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 19:59:34
なっても9割方10年以内に仕事こなくなってブルーカラー一直線
109スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 20:21:09
その9割の為の同人市場
110スペースNo.な-74:2006/04/20(木) 23:04:20
その楽しそうな部ログがどの先生の手によるものかは知りませんが、
漫画以外でも惹き付けるとは、生来のエンタテェッナーですね。
111スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 11:24:05

レナード・バーンスタイン氏の御言葉
http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/magic/singen/si_bernstein.html
112スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 19:37:51
>>1
プロになってみんなに尊敬されたりちやほやされたり、サインをねだられなんかしたり、
「先生」なんて呼ばれちゃったりして、本屋で自分の単行本が並んでるコーナーを
うろうろしたりにやにやしたり突然笑い出したり、めちゃかわいいファンの女の子が俺の部屋を突然訪れて
俺のことを崇拝してくれてキスしたりヌッポヌッポしちゃったりして
最終的には漫画の神の子、手塚の子供呼ばわりされたりしたいです
113スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 19:54:31
??〜20:漫画家を真剣に目指し、週刊誌に作品を投稿
20〜25:アシをやりながら作品を投稿、しかし一度も受賞はしていない
25〜30:ここでようやく「自分には才能がない」という現実に目覚めるが、もう遅い。「引けず、進めず」
30〜40:飼い犬人生のスタート。気が付けば自分の地位はアシーフ
40〜終わり:歳にかなわず引退、ふと周りを見渡しても、自分の周りには何も残っていなかった。

親は死んだ、兄弟からは見放されている、たいした金も持っていない
恋人もいない、老後の備えもない。
気が付けば>>1は、「○○」が有名な樹海へと、足を踏み入れていた。。。   
                                          完
114スペースNo.な-74:2006/04/23(日) 19:57:33
おまえ、チーフアシがいくらぐらいもらえるのか知ってるのか?
そこらのリーマンよりもらってるぞ。
115スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 07:00:00
どこのチーフの話をしてるんだ?
まさかチーフアシの給料は全国一律と
思ってるんじゃあるまいな?
116スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 07:10:16
チーフアシスタント専門でくってる人なんて、
世の中に何人いるんでしょうね。
117スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 14:18:16
プロになってもほとんどは使い捨て
118スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 16:13:30
使い捨てにされたのか。
119スペースNo.な-74:2006/04/26(水) 17:25:11
使い捨てに激しく反応w
120スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 17:17:44
まあほとんどの漫画家は
クリエイターではなく「職人」だから
人気がなくとも連載が取れなくても
そこそこのギャラを得て生活していくことは可能だよ。
但し将来の保証は全くない上に尊敬もされない。
内実としては出来高のアルバイトと同じ。
技術屋なので、漫画家としてはやっていけなくなっても
技術を磨いていればプロアシとして
漫画家より稼ぐのも可能だけどね。
121スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 17:23:43
じゃあ稼ぎたければプロアシが最強ってことでFA
122スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 19:17:58
>>120
だからそれは漫画家ではなく漫画屋って言うんだよ!

今現在連載してるとか、現役とか以前の話で。

例えば、はだしのゲンの作者は今現在、連載も活動もしてないと思うけど、
世間的には漫画家って呼ばれるんだよ。要するに作品を残したかどうか。
少なくとも世間一般は。
どんなにニーとまがいのプロアシがプロとのたまっても、世間は認知しない。
作品残してなんぼ。例えプロアシもどきより絵を描いてなくても。
123スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 19:40:54
青いね。
鼻息がここまで聞こえるようだよヽ(´ー`)ノ

漫画屋でも漫画家でもいーけど
仕事な以上食えなきゃしょうがない。
極論だが
借金抱えバイトに追われながら「漫画家」として名を残すのと
印税でマンション(でも車でも何でもいいが)買うのと
どっちが世間(あるいは家族、恋人)に認められると思う?
124スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 22:30:26
折れ仕事しつつネットで適当な漫画描いていつか
アニメ化やノベライズしてもらうんだ。
それでいいや。
あとコミケにでたいな。
あと同人作家と友達になりたい。
あとインタビューもされたい。
あと有名になりたい。

(´・ω・`)控えめだなあ折れ
125スペースNo.な-74:2006/04/30(日) 23:07:49
会社員が勤まりそうにないからってのがプロ志向の主な理由すね。
だからトータルで普通のサラリーマンとおんなじくらい稼げればありがたいなあ。
稼げさえすれば特に有名にもなりたくないし、知り合いもいらんし、読者の反応もいらんくらいです。
126スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 02:25:47
>>123
プロアシに印税なんてないだろw
127スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 03:35:42
そもそも文化活動なんて、何かのバックグランドがあって
やる物だと… 思えるけどね。

俺の知り合いの芸術家に、某社長の子息がいてね、一応そこの社員で
給料もらってる。でも実際は会社の仕事はしてない。
工場みたいな場所の二階のアトリエで芸術活動してる。
その芸術活動での収入は極わずか。でも肩書きは芸術家とか、美術家。
まぁ、たまに儲けg出るときもあるらしいが…
こういうのを、後2、3人知っている。
漫画家でこういうのは知らないが、多分いるんじゃないかなぁ。
128スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 11:00:34
冨樫のことだな
129スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 12:04:34
誰がプロアシの話をしてるんだ。
そもそも122は120へのレスだろ。
126は文盲か。

>127
商業漫画をどう捉えるかだけれど
「文化活動」とはまた大上段だな。
芸術家を気取りたいなら
儲けは考えなくてもいいかもね。
てか、そこでこのスレでの議論は
お終いだ。
130スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 12:31:25
プロアシ必死だなw
131127:2006/05/01(月) 15:57:13
漫画はいわゆるサブカルチャーの域をでないのかもな。
文化とはちょっと違うか?

まぁ、俺は実業屋なんで漫画の事は全然わからないし、
興味もないんだが、最近ひょんな事でWebマンガ?なるものを
見て、ちょっと興味を持った程度なんだ。
当然どんな作家がいるのか人気があるのか一切知らん。

仕事柄社長連中と知り合う機会が多くてね、俺と同年代、ちょうど
社長連中の御子息と近いあたりなんで、何かと小耳に挟むんだ。
勿論殆どは、ビジネス受け継いだり、留学してたり、事業やってたりなんだけどね。
その中に芸術家もいるわけ。ドンキのようなスーパーの経営者のなになにってのも
いたな。あとパチ屋とか でも案外、漫画描いてるって言うのが抵抗あるんで、
芸術家とか言ってる奴もいそうな気がするな(笑
132スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 19:22:59
芸術家とかうさんくせー
133スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 02:29:31
漫画家って作家じゃないよな
単なる絵描きマシーンじゃん
何故作家と呼べる漫画家が少なくなったのか
134スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 12:56:31
作家と呼べる漫画家って具体的に誰よ
135スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 13:53:24
トキワ荘の人らとかはそうだっただろう
そういう人らは完全に子供向け限定のポンチ絵描きを脱した作家だっただろう
今は何だ、大きい子供向け限定のくだらんポンチ絵描きばかりだな
136スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 15:39:41
まぁ、殆どの奴はそれしか糧がないから。

ジリ貧になっても、誰にも望まれてなくても、
漫画屋状態を維持しょうとするからw
ポンチ絵でも描いてシノギを得るわなw
それで業界が疲弊しようがw

すっきりとアシ洗え。
137スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 03:23:18
今更ながら「どろろ」が映画化されることを知った。
漫画原作をまた懲りずに作るつもりらしい
もはやまともな作家なんて日本にはどこにも居ないのかも知れん
若しくは潰されるのか
日本ではバカにされたメディアからしか何かのムーブメントは起きないのかも知れん
だとすると同人ってのはチャンスでもある
138スペースNo.な-74:2006/05/24(水) 20:27:21
漫画家…この世で唯一、まったく何の教育も受けておらず、
なんの基礎もなく、技術も知識も持たない者にも、
インスピレーションだけで成功が訪れると信じられてる職業
139スペースNo.な-74:2006/06/21(水) 22:51:31
まあだからって、まともな職に就いたから大丈夫ってわけでもないし
要は自分次第じゃない?
将来を決める簡単な目安は、普段の自分が何をしてるかによると思うよ
学校も部活もバイトも異性交遊も、何もかもをかなぐり捨てて、漫画描いてます、それ以外することありません
って言うんなら、高校生から漫画家目指してもいいと思う
140スペースNo.な-74:2006/06/22(木) 03:36:34
ま、そんな高校時代を過ごした漫画家の描く漫画に魅力があるか
どうかが問題になってくるけどね。原作付きって事もできるから
いいか。
141スペースNo.な-74:2006/06/22(木) 08:20:51
マジレスすると、マンガ家は個人経営の商店と同じ。
画力だストーリーだ言ってても最後は人付き合いというか営業力頼り。
そういう意味では社会人を経験しておいた方がいいよ。
挨拶や訪問、電話でのアポ取りとかはマンガ業界一筋じゃ身につかない。
逆にそれさえ出来れば業界渡っていけるんだが。
142スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 01:23:32
脳板見てていつも思うのはみんなプロでもないのにやたら偉そうに語るのがすごいなということです
143スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 13:02:33
上の流れとかな
144スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 13:05:25
最近の漫画家はクズばかりだから
なりたくないな
同人作家の方がマシ
145スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 14:40:51
はい
146スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 19:26:57
お前ら、背中が煤けてるぜ・・・・・
147スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 19:39:14
一応プロだけど将来不安な奴挙手
いっぱいいると思うんだけど
148スペースNo.な-74:2006/06/28(水) 18:21:50
三十年間プロアシやってる人のブログを読んだら
マンガ家についての考え方が変わるね。
マンガ業界って昔の農業みたい。
庄屋や豪農は一部であとは水呑み百姓。
士…出版・編集・取次
農…マンガ家
工…印刷所
商…書店
149スペースNo.な-74
>>148
それはアシのいい訳だから。