どうして物体の形を記憶しちゃいけないんですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望
絵についてある人に物体の形を記憶することを否定されました
私的に納得いきません
『絵を描く際、物体の形を記憶していてはいけない』というしばりが理解できません
2スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 02:11:29
どういう意味?
もっと詳しく状況とその人が言ったことを。
3スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 02:11:56
電波ですか
4スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 02:13:28
「(記憶は劣化し、自己補完によって狂うから)なるべく見て描け」

とでも言われたんじゃないかと予想。
5スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 02:20:15
三次元の形を記憶するならいい
6スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 02:25:12
そこで思考停止しちゃうからじゃないかな。
覚えて描いた絵は、味気なくなるというか。
7スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 02:27:27
多分イメージで描くってスレの696じゃね?
>>1
8スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 03:42:17
昨日夏休みを利用して持ち込みにいってきました・・・
下の文章はその詳細です・・・・・・・・

私 はじめまして○○です。お忙しい所、時間を割いていただきありがとうございます。
  今日はよろしくおねがいします。
編 あ、君か。よろしく。○○です。
(ここで仕事の事とか漫画歴や好きな漫画を聞かれたり、軽い雑談をする)
編 それじゃあ、原稿見ようか。
私 はい。よろしくおねがいします。
(編集者、無表情でパラパラ漫画を見る)
編 ん?これがそうなの?
私 え?あ・・・はい。
編 漫画になってないよね?これ。自分で分かってるでしょ?
私 え?いや・・・その・・・そうなんですか?
編 そうなんですかじゃなくてさ。これ持ち込んでどうにかなるって思ってたの?
私 え・・・。あの、はい。
編 あーそうなの。一つ一つ指摘するのも馬鹿らしいからはっきり言うけど、
  無理だよこれ。どういうつもりで来たのかしらないけど。無理。
私 あの、どういう所を直せばいいんでしょうか?
編 いや、だからさ。そういう問題じゃなくて無理だって言ってんの。聞こえてる?
  良い悪い以前の問題だからさ。
私 そうですか。すみません。
編 君、フリーターだっけ?就職したほうがいいよ。大学出てるの?
私 いえ、出てません。
編 ははは。そうか。まあ頑張ってよ。じゃあ、仕事あるからこれで。
私 どうも。
編 それからさ、そういう消極的な態度直したほうがいいよ。社会じゃ通用しないから。
  じゃあね。
私 はい・・・・。
9スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 09:43:54
>>8
こっちに貼ってみては

【罵詈】持込み行って何て言われた?part3【雑言】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1120580201/
10スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 09:55:40
>>9
勝手に貼ってきてみた
11スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 10:38:04
デッサンなんかだとそうかもね。見たままを描けと。
12スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 10:57:28
んー右脳で描け的に固定概念を排除せよって事なのかな?
13スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 11:06:02
 絵を描く訓練だからじゃないのかな?
大げさな話をすると、子どもの絵にあるように
人が居て、木があって、家があって、川があって・・・
という絵を描く頃がある。その時の絵って、記号
なんだよね。記憶を記号にして表現しているの。
 人間の脳って、目から入った映像をそのまま
絵にして記憶も出来るけど、記号としてとどめて
いる部分も多いのね。記憶の中の映像にいる母
なり父は、記号でしか無かったり、友達の顔は
思い浮かんでも、それディティールは出てこない。
絵にも描けない。

 絵を描くとき、記憶から出てきたのは、あなた
の記号になってしまっているから、見たままを
描きなさいと言っているのではないかな。
 そうすれば、あなたの記号もより膨らんで豊かな
ものになって来る。記号を並べたような創作画
も豊かになる。いずれは記憶画も描くであろうが
その前に記号化されたものを区別させたいのだろう
と思うよ。

 大人になっても小学生みたいな絵を描く人って
やはり、記号絵だもの。漫画もある意味記号絵な
んだけどね。
14スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 23:56:48
>8
これはコピペでわ
15:2005/08/11(木) 18:43:18
やっぱり私は絵を描く際物体の形を記憶するのはありだと思いますね

>>2
私が「記憶して描く」と言うと80%以上の確率で
その人は「記憶する必要ねえべ」と言ってくるんだ

>>4
同じ人に物体を見ながら描くことも否定された
私が物体を見ながら描いてるとその人に「見ながら描く必要ねえべ」と言われた
16スペースNo.な-74:2005/08/12(金) 19:52:02
結論
画家よりの先生なんじゃね?
見たもののイメージを描け
つまりピカソになってくださいってこった
17スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 16:20:37
とりあえず普通に絵を描くなら美大予備校の先生のアドバイス以外はアテにならん。
18スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 23:26:19
は?多くの画家は見ないとかけませんよ、美大いきゃわかります。
19スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 01:18:36
美大のは昔からのやりかたで
風習みたいなものだから
効率は求めてない
20スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 01:20:33
(´・∀・`)ヘー
21スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 03:14:58
物体の形状を認識できず(せず)に描いたら児童画か抽象画みたいなものしか描けないんじゃねえの?
22スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 04:52:35
記憶ばっかに頼ると段々ズレてくからだろ
頭の引きだしなんてもんは大概信用ならんわけで…
つか何描きたいのか知らんが漫画絵描きたいんなら記憶で良いんじゃね?
で、時々デッサン入れて修正する方向で
23スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 04:53:11
むしろ、実際に見えるような「なんだかよく分からない形」は排除して
記号の様に分かるように描けということだと思った。

例えば 男か女か判らない人が実際に沢山居ても
そのまま判らない人を描くな、…みたいな?
24スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 05:06:09
ぶっちゃけ記号論すげぇって最近思い始めたファインアート学生ノシ
25スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 11:13:37
デッサンでも

見る→記憶する→書く

って順番だよな。
26スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 11:24:26
単に何でも否定する人なだけだったりw
最終的に絵も描くなとか言われそう
27スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 13:40:17
物体の形を記憶するなって_だろ それは・・・・・・・・・・・・・・・


そんなヤツ絶対絵なんかかけねーよ・・・・・・・・・・・・
28スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 14:06:57
ハンコ絵は駄目ってえらい人が言ってた
→紆余曲折を経て色々脳内補完
→形の記憶をしたら駄目という結論に至った
29スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 02:53:15
デッサンはそうだろ、あのイーゼル立ててコンテでコリコリやるやつね
あれはそういう訓練方法だから
マンガ絵は記憶じゃなきゃ描けないけど
30スペースNo.な-74:2005/08/15(月) 04:16:30
マンガてそんな写実主義じゃなくていいんじゃない?各作家の味は記憶でデフォルメされたモノなんだし。
31スペースNo.な-74:2005/08/16(火) 16:16:12
漫画の場合逆に記号化しないと
効率が悪すぎる。
アートアートしたいなら別だが
ストーリーテリングとしてはちょっとなあ
32スペースNo.な-74:2005/08/16(火) 21:38:42
脳内で記号化された結果がリアルならそれはそれでいいと思う
というか才能だと思う。ストーリーテリングと相反する物でもないし
331:2005/08/16(火) 22:37:56
物体の形を記憶するのはありという方向で
34スペースNo.な-74:2005/08/16(火) 22:53:46
「あなたの念頭から的へのあたりを追い出しなさい!」という弓道師範と
「的を狙わずにどうしてあてることが出来るのか」という弟子の関係にも
似た問答だな。

まあ、こういう難解な事を言い出すのは、達人かどうしようもない素人の
どちらかなんだが>>1が言うある人物はどんな絵を描くのだ?
35:2005/08/17(水) 00:40:19
>>34
アニメみたいな絵
ほかに言葉で表現できない
36スペースNo.な-74:2005/08/17(水) 00:47:41
好きに描けばいいじゃん
37スペースNo.な-74:2005/08/17(水) 00:50:23
才能あるやつ:イメージ描きする
才能無い奴:形を暗記する、描いて覚える
もっと才能無い奴:資料を写す。
とか言ってみるテスト
38:2005/08/17(水) 01:02:41
物体の形を記憶するのはあり
それでいいです
39スペースNo.な-74:2005/08/17(水) 01:25:44
ID出ないから1が全て本人かわからんが、
>>38=>>1なら自分で納得できたんならそれでいいんじゃないの?
てかわざわざそんな質問でスレ立てるなよ。
40スペースNo.な-74:2005/08/17(水) 09:32:38
描き始めの奴:資料を写す
描き始めて一年ぐらい:形を暗記する、描いて覚える
描き始めて3年目:イメージ描きできる
41スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 17:20:17
>>15
物を見て描くというのは絵で何かを表現するための基礎の基礎。
いわゆる漫画絵のたぐいの絵は構造や形状を、
それとわかる範囲で崩してデザインしたもの、と考えれ。

「見ながら描く」っつーのは、1が「表現するために絵を描く段階」でそんなことをすんなということだろ。
「よく見て描く」は物の構造を理解して把握するための訓練としてやるものだしな。
そして記憶で描かれてるものはもしかしたら構造への理解や把握が目に見えて未熟なのかもしれん。
わかってないのになんとなくの記憶をアテにして描き飛ばすなっていうような意図で、大昔に似たようなことを言われたことがあるよ。

記号化された漫画絵の人物を描くのに、
「すでに記号化されている漫画絵の人物」から「人体」を脳内で再構成して
「デフォルメされた人物画」を作り出していると絵柄も安定しないし結局遠回り。
いかにも美術美術したデッサンは、描きたい種類の絵に直結していない感じで
歯がゆいし遠回りに思えるけど、やってみて損ない。
見て描く絵というのは「学べば身につく」のだし、
「理解したものをデザインし表現する」ことはその先にあることだから。
基礎をやったから「描きたい絵」がうまくなる、というわけではないけども
自分でそれまでいまいちわからなかったアラとか癖とかも自分で見てわかるようになるよ。
42スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 03:05:24
age
43スペースNo.な-74:2005/09/23(金) 17:20:40
>>1
上手けりゃいいんじゃない?
44スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 12:11:24
復活
45スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 14:54:59
>>34
ブルース・リーの「考えるな。感じろ」
欽ちゃんの「ん〜、考えちゃダメ」
なんかといっしょだな。
そりゃアンタらは達人だから考えなくても技やギャグが出るか知らんけどさ…。
いきなり哲学を教えるな、と。

>>1にダメ出ししてきた人間は
ただの直感画像記憶者じゃないか?
記憶っちゃー記憶だが、その人にとっちゃ直感画像記憶と記憶は違うもんなんだろ。
46スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 17:23:35
>>45
いつの書きこみにレスしてるんだよwwwwww
47スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 17:24:50
1年越しのラブレター
48スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 17:40:38
5000円即決!★誰でも絵が上達する方法!★
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/88958204
49スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 01:39:09
認識と記憶が脳にとって別個の機能であり
記憶という機能が前提条件として
認識の抽象化性能に頼っていると仮定するならば、

不完全な認識の機能によって、物体に関する誤った記憶が蓄積されて
結果、物体に対する正しい理解が阻害される。

この弊害を排除するために、記憶の機能を阻害すべきである。


というような事を、件の人は>>1に言いたかったのではないかと。

平たく言うと、『それっぽく描くみたいな舐めた事やってんじゃねえ(゚д゚)ピョルァ』
みたいな一般によく言われている事をその人なりの解釈で言ってみたんじゃないのか。9割ぐらい推測だけど。
50スペースNo.な-74:2006/08/02(水) 11:02:16
ここでの形を記憶していてはいけないという記憶とは、
物体を「漢字の筆順のように覚えるな」ってコトよ。
漢字は誰でもかけるよう作られた記号であって、誰でも上手い下手はあるけど
形を成していれば、大体誰が書いたものでも誰が見ても読めるじゃん。

それを絵に持ち込むなってコト。
絵を始めたばかりの人が陥るのが、模写をしてて描きながらこう思うんだ。
「前髪の左から何本目から顔を作る線がこの角度で出てて…」。
ぶっちゃけ絵を描いてるとは言えないね。

「形」を漢字の筆順のように「型」にはめて覚えるな…ということを
言われたんだろうと思うけどね。
「形」は「形状」として覚えるべき。
それが理解できないのなら「おこちゃまのお人形描きレベル」で満足しとけ。
51スペースNo.な-74:2006/08/13(日) 19:35:27
>>1
判り易く噛み砕いて解釈するとこうだ。

・物事を平面で捉えるような観察眼を持つな
・物体と言うものは必ずしも「固定されている存在」と言う訳ではない
・物体の形を記憶すると言う事は、自らの観念:概念を固めてしまうと
 いう状態に陥りやすい、そして「常識」というものと捉えたら最後
 自身の思考に柔軟性が持てなくなってしまうと言うこと
・物体は「既に存在するもの」と考えず、常にその形に疑問を抱き続ける為にある
52スペースNo.な-74:2006/08/13(日) 22:11:29
>>50
でも書き順どおりに字を書けない奴って恥ずかしいよw
53スペースNo.な-74:2006/08/13(日) 22:20:06
ただ単に>>1が物体の形を記憶して
イメージで絵を描くレベルまで
達してないからじゃねえの?

最初から物の形を記憶してイメージで描くと
一辺倒な描き方しかできなくなるから
たとえば人間の肌の色とか
あまり絵を描いた事無い人なんかは、人間の肌に色を乗せるとき肌色(本当はこんな色はないが)
の絵の具を無意識のうちに手にして絵を描くしね
54スペースNo.な-74:2006/08/13(日) 23:08:47
>>52
筆順と絵は違うってコトだろw
55スペースNo.な-74:2006/08/13(日) 23:58:16
しかし、絵師のサイトいったら
ギャラリーの上の方は初心者Lvなのに下にいったらプロ級に変化してた。
56スペースNo.な-74:2006/08/14(月) 09:49:29
フォトショが上手くなっただけじゃねーの?
57スペースNo.な-74:2006/08/14(月) 23:41:11
イメージ描きの練習を中心に鍛えてきた奴:イメージ描きする
物を記憶して描く練習を中心に鍛えてきた奴:形を暗記する、描いて覚える
資料丸写しで描く練習を中心に鍛えてきた奴:資料を写す。
といってみるテスト
58スペースNo.な-74:2006/12/10(日) 23:40:35
固定観念に囚われるなってことじゃないの?
59スペースNo.な-74:2007/03/24(土) 23:54:46
>1が写真的記憶力の能力者なら問題なしなんじゃねー? (もっとも、それって普通精神科的に問題ありのケースだが・・・)
だが、普通の人間の記憶なんていい加減にもほどがあるものなんで、
そんなものに頼るくらいならもっと観察力を身につけろ、
と中ノ島の先生によく言われたな・・・、デッサンの時に。
60不可視のアイギス ◆3iiSBFU.7w :2007/10/15(月) 15:13:20
tes
61スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 03:35:19
はるか昔のスレだけどたぶんそれはソイツが腐った性格してるから
早い話が自分の今出来てることを、なにかにこじつけて喋りたいだけなんだわ際限なく
そういうのとはさっさと縁を断つのが一番
62スペースNo.な-74:2007/10/25(木) 03:36:46
今出来てること=自慢
63スペースNo.な-74:2007/12/11(火) 18:26:02
64スペースNo.な-74:2007/12/13(木) 16:40:11
いろんな描き方があるので
形を記憶するやり方しかできない>>1に色々試させてやろうとした親心だろ……
若いだろうに、かたくなにそれだけに縋ってちゃもったいない
いまごろその人、ヘタレ絵描きがまた増えたっとか笑ってるよな
65スペースNo.な-74:2008/04/29(火) 22:17:54
「記憶するな」じゃなくて、「観念で描くな」ってことでしょ。
66スペースNo.な-74