フルデジタルか、線画のみをアナログか。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
タブレットで下絵から描くと絵柄が変わってしまう。でも、わざわざ
紙に線画を描いてから取り込むのはメドイ。
そんなジレンマについて語るスレ。
2スペースNo.な-74:2005/07/31(日) 19:34:39
そんな馬鹿な
3スペースNo.な-74:2005/07/31(日) 19:53:33
流石にフルデジタルで商業やっている人は居ないんじゃ・・・?
どんなに線画綺麗な人でも、下絵はスキャンでしょ。
はい、解決。
4スペースNo.な-74:2005/07/31(日) 20:04:10
排除依頼しとけ
5スペースNo.な-74:2005/07/31(日) 21:53:30
cinco
6スペースNo.な-74:2005/07/31(日) 22:14:26
フルデジタルで商業やってる人の存在が否定されました
まあ、まだ万人にお勧めできる環境はなさげだが

うちはタブPCとAlias Sketch Proの導入でアナログが消えました
7スペースNo.な-74:2005/07/31(日) 22:17:37
やっぱ基本的に下絵はアナログでやるしか無いよな。
で、アナログでやると金のかかる塗りやトーンはデジタル。
デジタルは「方法」ではなく、あくまで「画材」として捉える
べきだね。そうすれば>>1みたいなジレンマも生まれない。
8スペースNo.な-74:2005/07/31(日) 23:51:51
今度商業でフルデジタル作画の漫画を出版予定なんだが…。
下描きからPCでやってるよ。
勝手に居ないと断言しないでおくれ。
9スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 00:25:17
フルデジタルの人はいるんですけどね
脳内商業誌の話をされましても困りますぅー(笑)
10スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 00:59:37
効率だよ、効率。
自分がもっともスムーズに事を運べる手段を用いればいいだけさ( ´,_ゝ`)y-~~~
11スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 03:25:53
>>10
抱かれたい
12スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 09:45:21
フルデジタル商業募集中
13スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 11:32:17
それ以前にフルデジでもアナログでもそれほど絵柄変わらないんだが。俺
14スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 18:36:42
なんで商業にはフルデジタルの人はいないってことにしたいの?
15あめ ◆fuLLaRMVVw :2005/08/01(月) 18:57:52
|・ω・`)y-〜 フルデジタル商業漫画家はいたと思うぽ…ソースないけど
16スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 19:09:47
ttp://homepage3.nifty.com/ueyamam/
この人は確かフルデジタルのはず、サイトの解説は古いから線画が
アナログ時代のだけど
日記とかでフルデジタルと書いてあった
17スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 19:36:15
>>3
は山本直樹とか
知らないのか?
18スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 19:38:08
フルデジタルの人はいるんですけどね
脳内商業誌の話をされましても困りますぅー(笑)
19スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 19:44:35
アフタのつまんないハッカー警察漫画がフルデジタル
20スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 19:56:15
相田裕はどこまでデジタルなんだっけ
菅野センセはセルシスで記事書いてるけど
作品もデジタルなのだろうか
寺沢武一、平田弘史も全部デジタルか?
あと脳板で時々話題にされる
コミスタ解説サイトの漫画家もコミスタだけで
書いてる。
21スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 21:28:55
コレチとかいう人?
22スペースNo.な-74:2005/08/01(月) 22:10:10
フルデジはいないことはないが現役で有名な奴はいないってことか
23スペースNo.な-74:2005/08/04(木) 15:37:20
自分はただの素人同人だけど、フルデジタル。そして別に絵柄も変わらない。
単にタブレットを使いこなせない人だと、絵柄変わっちゃうんじゃない?

ちなみに自分の好きな絵師さんもフルデジタル
ttp://initial-g.jp/
24スペースNo.な-74:2005/08/04(木) 17:40:55
25スペースNo.な-74:2005/08/04(木) 22:20:16
このスレはフルデジタルの商業作家を晒すスレとなりました
26スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 01:29:14
同人初心者がタブ手にして勘違いした奴がこういうスレ立てるんだろ
正直フルデジタルなんてゴミ
原稿の線の強弱、仕上げの良し悪しなんてデジタルじゃ表現できない
デジタルやってるなら尚更アナログの味には適わないって解るもんだけどな
俺はトーン、ベタはデジタルだけどさ

絵柄がどうのこうの言ってる奴はアホだろw
かわらねえよ
脳板によくいる素人一確だな
27スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 02:37:52
フルデジタルが駄目とか言う気は無いがある程度はアナログで掛けた方が
良いと思う。
商業やってる作家がイベントで「スケブ頼まれましたけど、アナログ描かないので
時間掛かっちゃいました〜」とか書いてるのサイトで見ると
不思議な気分になれるし。
28スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 03:28:13
>>27
アナログのほうが線の精度高いからデジタルより上手くなるのが普通
29スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 03:34:40
フルデジタルでも上手い人は上手いしアレな人はアレだよね。使い方次第?

ところでセリフをフォトショで入れると印刷した時にぼけてしまうんですけど
何かいい方法はないですか?
…という質問はここでいいのかな。スレ違いだったらすいません。
30スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 03:42:57
しかしデジタルだとペン慣れの作業がいらないからな。
ペンタブの慣れは必要だがw
実はデッサンもそんな狂っていない良い感じの絵なのに
明らかにペンに慣れておらず、ヘタレに見えるって人はちょいちょいいる。
31スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 06:36:49
すいません誰か助けて下さい…!

今回原稿をアナログからフルデジタルに転向するにあたって、
便りにしていたサイトさんが急に行方不明になっちゃったんです…!
トーン作業に入る時にやればいいやと思って、何もダウンロードしてなかったので、
急な事態にこの原稿をどうするべきか混乱中です。

誰か…ね/こ/ま/た/ぎ/く/ら/ぶさんの行方知りませんか…!
32スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 07:37:13
ぱわとんすれに詳細あったよ
33スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 07:40:17
ごめん。
でーたにうこうスレだった。
手先さんがこの状態なので
似た感じではないかと。

505 名前:スペースNo.な-74 メェル:sage 投稿日:2005/08/06(土) 15:26:38
手先です。
サポセンに聞いてみたら「かねてより、カード変更のご依頼を出させて頂きましたが、
対応して頂けておりませんので、7月21日付けで、サーバーの停止処理が
取られております」
ってな返事でした。カード変更?なにそれ、知らない…。ということで私の不手際でした。
たぶん入り直すことになると思うのでURLも変わると思います。
34スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 12:07:54
結局どうゆうことですか?
35スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 13:51:44
>>29
文字の色を黒100%にしてアンチエイリアスをオフにする。
解像度を600dpi以上にすると尚いい。
36スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 14:06:04
フォトショップって高くて買えません。
カラーイラストを描くのに十分な機能が備わっていてそれでいて安いソフトはありま専科?
37スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 16:21:13
なにを持って十分かなんて人に寄るでそ
Gimpでも試してみてはいかが。Macだと筆圧対応できてないようだけど、筆圧必要な処理はペンタブについてきた安物ソフトで作ってデータ読み込めばいい
手間さえ惜しまなきゃいくらでも安く上げられるもんだ
38スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 17:56:30
カラーの印刷原稿をデジタルでやりたいなら、現在のところ
フォトショップ(フルバージョン)が無いと苦しい。
RGB入稿対応している印刷所と仲良くするしかないな。
WEB原稿とか、カラープリンタで出力してコピー本を作るとか
そんな話なら、フリーソフトで充分。

一回限りしか印刷所に入稿しないというなら…試用版という手もあ(ry
39スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 20:43:51
オレは線画をアナログで描いて、スキャナで取り込みわす。
線とかはデジタルの力じゃねくて、自分の手で引いた方がいいよ。
40スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 20:49:39
線はアナログで行くつもりだけど
トーンはパソでやりたいな。
でも結局線画を取り込んでデジで印刷するとやっぱ違和感があるしなあ。
41スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 21:24:50
モニタの解像度がせめて300dpiくらいになれば、
デジタルで描けそうな気もするけど、こう粗くては
印刷実寸の10倍くらいにしないと細部が見えなくて、
納得いく線がひけない。
そこまで大きくすると、線幅へのカンもムチャクチャになるし。
本当は、ゴミ取りが面倒だからフルデジタルでやりたいんだけどな。
アップのコマの髪の毛みたいな、ページの半分くらいにかかる
長い線をスッと引くには、倍率を下げないと一回で引けないよね。
低倍率で長い線をひく場合、補正をきつくしないと
手の動きにタブがついてこなくて線がガタガタ。

50インチくらいのモニタがあれば、倍率をあげられるんだけど…
42スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 21:29:39
>>1みたいに、アナログとデジタルで絵柄がかわるってのは
ペンに描かされている、タブに描かされている状態の絵だから
あんまイクナイのは確かだ。
43スペースNo.な-74:2005/08/07(日) 21:30:25
>本当は、ゴミ取りが面倒だからフルデジタルでやりたいんだけどな。
だなぁ
でもデジタルはデジタルで同じくめんどいしな
44スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 11:32:24
いや、まぁアナドルでも下書きとペン入れで
時々絵柄が変わるというのもあるしなぁ。

だから、下書きも一緒に保管するけど
4544:2005/08/08(月) 11:33:18
アナドルってなんだ?
アナログだヽ(`Д´)ノウワーン
46スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 14:03:11
このアナルアイドルめ
47スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 15:51:30
上手さや仕上げ追求したら、フルデジタルって限界というか逆に時間の無駄だって気づくよ
マンガじゃなくて一枚絵サイトに上げたいくらいなら関係ないけどさ
48スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 17:04:12
( ´_ゝ`) 。oO(作風次第だと思うけど
49スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 17:09:20
漫画描きは少ない
50スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 17:23:06
ttp://www.big.or.jp/~yoshio/
フルデジタルで第一線の人。
51スペースNo.な-74:2005/08/08(月) 20:30:17
久米田先生もかなり前からフルデジタル導入してるぞ。
52スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 08:18:35
久米田先生が導入したからってどうってわけじゃないだろ
53スペースNo.な-74:2005/08/09(火) 08:47:09
そこはつっこむなよwwwww
54スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 19:35:17
>>50のトップ絵の、中央上の黒髪の女の
向かって右の脇は、ありえない形してる。
55スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 19:41:20
だから何だ
56スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 20:18:44
嫌な感じがする
57スペースNo.な-74:2005/08/23(火) 20:23:32
上手いけど何か欠けてるよな
58スペースNo.な-74:2005/08/27(土) 11:40:41
そうゆう話は他所でやってください
59スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 21:24:02
聞きたいんだが、やっぱトーン貼り作業はデジタル化した方が楽?
久しぶりに作画したらトーンの貼り方わかんなくなっててさ
…でもこのままデジタルを導入したら、買い溜めたトーンもったいないなー
60スペースNo.な-74:2005/09/08(木) 23:21:57
デジタルに移行するとき、スキャンした線画の処理方法を
(自分の絵に合うように)試行錯誤するプロセスがあるから
即ラクになる、とはいえないかもしれない。
でも、慣れたら全然楽。
トーンだけでなく、ベタもホワイトも楽になる。

あまったトーンは、アナログカラーイラストのマスキングフィルムによい

61スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 23:16:40
>>60
レスありがと
そーかやっぱ便利か、何事もまずは慣れだな
ベタとホワイトも楽になるなら作業は早くなるなー、個人的にはベタをグリグリ塗るのは好きだけど^^
62スペースNo.な-74:2005/09/23(金) 02:55:07
データ本文始めてみたけど、もうアナログで仕上げちゃおうかなと思う…データややこしい…
63スペースNo.な-74:2005/11/03(木) 02:33:32
原稿age
64スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 02:52:18
いまだに下絵はアナログです^^;
そのままタブレットで書くってなかなかできません。
もう3年以上こんな感じ・・・・
65スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 03:00:21
A3のスキャナが低価格であればなー
6664:2005/11/04(金) 04:32:31
4990円だったyo
67スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 04:52:54
>>54
そんな事は本人も解ってる  と思う
プロに求められるのは、いかに早く・何を切り捨て・クオリティを上げるか

一つ言えるのはあのプロは、ここの誰より時間対効果の高い絵を仕上げるだろうって事
その出来に対して文句言うだけならクズでも出来るっつーかクズは文句ばかりだな
68スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 05:05:08
そりゃA4だろ、A3スキャナよりB4スキャナを作るんだ。
家電量販店じゃなくて、コミケでブース作って売れば絶対売れる。
多分夏だけで1万台ぐらいでるんじゃね、初年度だけは。
69スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 09:30:01
>67
それが分かるか分からないかがプロと素人の分かれ目だと思うよ。
70スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 09:53:55
線画をデジタルで描き始めたら、修正が楽すぎて
(気に入らないと思ったらいくらでもやり直せる、やり直しすら元に戻せる)
紙に戻れなくなった…。
71スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 10:48:49
フルデジタルです。紙に描くとおかしくなる
>70 に同じく修正が楽だから自分はデジタルでしか描けないんだと思う
アナログで勝負できないと上手いとはいえないと前に聞かされ
それが悩みの種。どうすればアナログがうまくなるんだろう…
72スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 10:50:42
筆圧がたっかいので紙に描くとすぐペンも紙もダメにする。
下書きの時点で紙痛むし。これはトレス台買えばよかったのかもしれんが。
ということでタブレットはもう手放せない。

でもネームだけは紙
73スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 10:55:53
>>71
そんなん
ベタは筆で!ミリペンなんて言語道断!レベルのしょうもないこだわりだ
それかデジタルできない奴のひg
気にスンナ
74スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 11:09:41
絵なんてもんは結果だと思うけどね。
最終的にどんなもんが出来上がるか。
過程はあんまし気にしなくてもいいと思う。
気にして悩む時間が もったいないよ。
わが道を行けばいい。
75スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 11:50:42
>73-74
まあそうだけど、スケブ頼まれたりした時に困る罠。

ずっとペンタブで描いてたら、紙で描く時と絵柄が変わってしまった。
同じキャラを描いても紙の方がアゴがシャープで目が小さくキツイ感じになってしまう。
さらに紙デジタルより線も細くなるのでまるで別人の絵。(友人にも違うと指摘された)
一体何でこんなに変わっちゃったのか…。
スケブ描くのがちょっと怖い。本物か?と言われそうで。
76スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 11:53:22
>>71
昨日、気分転換に人物写真をデッサンしてたんだけど、
描いてる最中にアンドゥボタンを探してしまう俺がいた・・・orz
77スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 12:25:20
スケブかかないっつー選択肢はなしかw

>74
同意。
紙やペンがいい、っていう個人的なこだわりがあるのは良いけれども。
デジタルで描いたもの渡されて、「これは本当に上手いとはいえない」
というコメントする奴見たらこいつアフォか?と思うよ。
78スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 13:50:11
今後パソコンがなくなるっていうなら危機感を持っても良いが
それはないんだからいいんじゃね?
もっと時代が進めばコンパクトなタブレットつきPCに
超薄型3cmプリンターとか出て
スケブに直接は描けないが
その場で描いて渡す事は可能になるだろ
79スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 15:12:19
俺なんてアナログじゃ人の肌すら塗れませんよ
ていうかろくに塗ったことねぇよ
絵の具やマーカーなんぞ消しゴム無しでどうやって塗るのかわかんね
80スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 17:15:23
色紙描くのにアナログ塗りできね〜CG描きですから…って日記みてプゲラw
81スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 19:04:20
アナログなら、まったく同じコピーは取れないから希少価値はある。
82スペースNo.な-74:2005/11/04(金) 23:38:29
だなや、スケブに限らず。簡単に複製の作れる物は価値薄いね
83スペースNo.な-74:2005/11/05(土) 01:18:21
>>79と禿同
実際自分なんて、高校卒業して、社会人になってから絵を描き始めた口だから
同人発行しているような友人は始めた当初いなかったから本当に鉛筆と消しゴムだけ
ってかんじだった。道具の意味も、全然わからないし、現在も。(昔よりはましだが)

今でも鉛筆と消しゴムでアナログで描いてスキャナーで取り込み、PC上で
書くのが常套手段だから実際仕上げたアナログ画像にペン入れしたり、色塗ったりなんて
やったことがない。
84スペースNo.な-74:2005/11/05(土) 02:20:12
>>83が他人とは思えない
8583:2005/11/05(土) 02:28:56
>>84貴方のお話を聞きたい。さらに共通点が見つかるかもだ。
86スペースNo.な-74:2005/11/05(土) 02:33:13
画力はないが収入があった俺は趣味を探していた。
今まで経験0の癖に俺は絵を描きたいと思い
取り合えずスキャナー、ペンタブを購入。
とりあえず予備知識もなく自分の書きたいように書きまくった
絵を描くなんてとてもじゃないが公表できないので家族がいない間に隠れて
アナログを書き溜め、読み込んでパソコン上でこそこそ描いている。
87スペースNo.な-74:2005/11/05(土) 21:26:33
同人やるなら、アナログでペン入れ・色塗りできたほうがいいんだろうか
88スペースNo.な-74:2005/11/05(土) 23:17:31
すいません、質問なんですが、デシタルで同人出したいんだけど
ソフトをフォトショップかコミックスタジオでどちらがいいか
わかりません。コミックスタジオでできることは、フォトショップ
ですべて、できるんでしょうか?お願いします。
89スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 01:09:59
フォトショにトーン素材は入ってないぞ。
平網オンリーで行くのか?
あと、ペン入れにも向いてないぞ。

その前にデジタルで出すってことはデータを売るって事か?
それともデータ入稿したいって事かどっちだ?
90スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 01:18:53
誰かA4サイズのスキャナーを買ってくれないか?
もう、ペンタブだけで書くつもりだから。スキャナイラネ
91スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 01:47:05
解像度にもよるけど4000円くらいなら買う人いるんじゃね?
92スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 02:11:44
>>89
ペン入れまでアナログでやり、デジタルでそのペン入れした線の修正
とかして(ペン入れが下手なので)、あとトーン以下仕上げをデジタル
でしたいと考えているんですが、あと表紙もカラーにしたいので・・・。
そうすると、両方買わなければならないんですか?入稿はデータ入稿
したいです。
93スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 02:35:08
ぬルポ
94スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 13:22:21
>>92
だったらとりあえずフォトショだけでいいかな。
エレメンツの乗り換え版が安くて良いよ
CMYKモードが欲しけりゃ¥52500でうpグレできる。(12/26まで)
あとは ねこま/たぎく/らぶ さんあたりでトーンを頂く。(/削ってね)
初心者ならトーンは使わなくて良いかもしれん。

詳しいデータ作成方法は関連スレよく読んで。

漏れの場合はトーン素材欲しさにコミワクMAXを追加で買って、
素材としてだけ利用してる。
95スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 17:44:11
>>94
レス、大変感謝です。言う通りとりあえずフォトショップ
を手に入れて、がんばります。ありがとうございます。
96スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 22:57:15
昔アナログで描いていた。けれど部屋を空けていた間に親に入られ
俺の書いた絵について家族会議が開かれた。危うく更正院に入れられるところだったよ・・・

そのときのイラストだ
ttp://ginjirou.blog.ocn.ne.jp/310ch/images/1100369590351.html

今はすっかりフルイラストで描かせていただいているw
(PCはパスが分からないとあかない仕組みになっている)
97スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 23:13:07
なんか赤いね
98スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 23:49:52
>>96
ネタはワロタのに 貼り付けた画像がコレ以上ない位サイアク…
辞めてくれ
99スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 00:18:22
>>97>>98既出のネタだよ。むやみに画像開くなよw
100スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 00:33:06
ペン入れまでアナログでやって、カラーもやりたいなら
フォトショップと、フォトショップのプラグインのパワートーンを
買えば足りるかね。
101スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 19:57:23
ペン入れをアナログでやるとなるとトレス台とか?



…これ以上目悪くすんのは嫌なので、ペン入れはデジタルでやります(´・ω・`)
102スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 21:13:29
>>101
工エエェ(;´Д`)ェエエ工!!
103スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 22:59:54
<;`Д´>
104スペースNo.な-74:2005/11/07(月) 23:19:18
パワトンなくても
「パターン塗りつぶし」でトーン貼れるっしょ?
105スペースNo.な-74:2005/11/08(火) 03:15:21
GIMP推奨
106(゚ τ ゚)代OB:2005/11/08(火) 08:50:06
デジタル使い始めてペンダコがなくなった時はなんかへこんだけどな
107スペースNo.な-74:2005/11/08(火) 09:44:36
勲章が無くなった気分になるね
108スペースNo.な-74:2005/11/08(火) 12:39:07
ペンだこイラねー
109スペースNo.な-74:2005/11/08(火) 19:57:53
ペンダコはなくなったが
肩こりと飛蚊症が増えた。
110スペースNo.な-74:2005/11/08(火) 20:09:14
肩こりあるな
しかも慣れで治るものじゃないみたいだし
111スペースNo.な-74:2005/11/08(火) 20:25:35
自分はデジタルにして、肩こり軽減したよ。
タブの筆圧設定調節して、力入れなくても線が引けるようになったし、
モニタを見るために正面向いてるから、前傾姿勢を取らなくてよくなったからかな。
ペンだこはもともとない。
112スペースNo.な-74:2005/11/08(火) 23:24:47
>肩こりと飛蚊症が増えた。
これあるなぁ
徹夜明けにいもしないゴキブリを小一時間探してたことも・・・
113スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 00:19:44
アイボンがいいれすよ。飛蚊症がすこしましになりました。
114スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 01:39:11
それ飛蚊症とはちがうんでない。良くなるに越したことはないけどね。
115スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 15:44:32
飛蚊症ておまいらヤバス。
マジで医者に行ったほうがいいぞ。網膜はく離で失明しかねん。
116スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 18:42:11
飛蚊症が良くなるって初めて聞いたけど
それ本当なの?

ペンだこが出来るのは
持ち方間違えてるからなんだってさ。
正しい持ち方だと出来ないんだって。
私は小指にまでタコがあったよorz
117スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 23:13:16
飛蚊症は治らないよ。それに程度の差はあれほとんどの人に出る症状。
普段から目は大事にしときましょうってこった。
118スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 04:26:36
3年以内に網膜の完全再生が可能になるから網膜剥離なんて気にしなくていいよ。
つーかもう成功してて、10数人が視力0から1.0〜0.8まで回復してる。
後は経年検査をするだけで商用認可目前、3年以内に問題が出れば頓挫する可能性もあるが
患者本人の細胞から再生してるので拒絶反応も起きようがないし動物実験では牛やサルで
10年以上検査して問題無し、3年の検査は長すぎるくらいだ。
人口網膜は本来の網膜より脆いのでボクシングなんかは無理だが
直接刺激を受けない職業ならパイロットでも何でもなれるぜ。
すでに心筋や腎臓の一部も再生が可能、心臓病や糖尿病も治るのだ。
5〜10年のうちに脳細胞や脊髄も再生可能になって脳梗塞も治るようになるらしい。
科学ばんざ〜〜いだ。
119スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 07:18:44
漢字が多い
120スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 11:54:05
>118
しかし、費用が高そうだ。
全く気にしないわけにもいくまいて。
121スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 18:36:58
癌や白血病も今や「治る病気」だが
それでも命を落とす人はまだまだ多い。というか
治療できるのは条件付きで、それに沿わなきゃ治せない。
たった10数人の事例では、一般的とは全然いえない。
3年が長すぎるって、私には理解できない感覚だ。
だって目は一生使うもんだよ?
5年や10年でダメになって再手術、とかの
憂き目だって十分に考えられるのに。

もちろん私も
今後に期待は出来るとは思ってるけどね。
122スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 18:53:19
マンガをデジタルでやろうと思ってるんだけど、
ペン入れを何にするかで迷っているんだな

アナログの方が多分速い(ペンいれが)
でも投稿用のサイズはスキャンできないし、
だからって高いスキャナを買うには金がない

しかしデジタルでペン入れは慣れてないんだ

…困った。デジタルでがんばってみるか
123スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 18:59:55
投稿用サイズで書いて縮小コピーしたものをスキャン。
124スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 19:38:47
↑確実な方法だが、めんどいな。
限りなくどうでもいい話だが環境にもよくないな。(紙が)
125スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 19:47:56
環境の話を始めたら
同人誌なんか作ってることがそもそもダメ。

せいぜい裏の白紙部も活用して
あとはまとめてリサイクルに出し、
新たに紙を買う時はリサイクルペーパーにすれば
とりあえずリサイクルの輪は繋がる。
126スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 20:15:27
>>122
分割スキャンすれば? 大きな絵でも分割スキャンして結合すれば問題なし。
白黒2値なら継ぎ目で色が違うなんてこともない
127スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 20:35:59
やったことあるけど
継ぎ合わせるのが意外に手間だよ。
びみょーにズレがち。
128スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 20:56:43
A4にがんばって収めろ、修行だ。

俺も最初は無理だったがなれればそうなる。
努力すれば画風だって半年で急激変化したし、
落書き(人間の肉体構造無視のひどいもの)→アニメ画

とっても、一日何時間も絵を描いていたわけじゃないよ。
10分でもいいから日記のすみなりチラシの裏にちょこっと描いていただけ。
人間努力をすればアナログで下絵をとらないとかけないのもフルデジタルで
かけるって。
129スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 21:50:25
>>128
おまえ・・・いいやつだな
130スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 21:53:45
>>117
視力の弱い人はたいてい何かが(毛のようなものや無視のようなもの)目の中に
見えるらしい。
131スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 21:55:44
毛も虫もやまほど見えますぜ旦那
132スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 21:58:27
それ何か、別の病気じゃねぇ?精神ka
133スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 22:24:04
>130
それは目の傷。
134スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 22:34:22
カメラ虫
135スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 23:18:27
>130
自分は近視が進みすぎて視界の端に光が見えるようになったよ。
(ちゃんと眼科で検査済。別の病気ではないそうな)
立ち上がったり座ったり頭を上げたりすると光がチラついてちょっとウザい…。
136130:2005/11/10(木) 23:29:17
あるある、俺の場合はきらきらと粉みたいのが舞ってるよ。
俺はそれを話したら、アレキザールという目薬を処方してもらったよ。
137スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 23:54:09
とりあえずお前ら病院いけ、な?

もちろん眼科と精神科だ。

わかったな?
138スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 02:25:24
>>137
おもんない。
139スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 02:26:22
なにこの生生しいやりとり
140スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 03:22:07
ちくしょう目医者ばかりではないか
141スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 21:32:29
ああ僕はなんて無駄な時間を過ごしてしまったのだろう
142スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 00:30:50
もう、2ちゃんやっている時点で無駄な時間。
下手なら書けよ
143スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 00:32:55
友達からもらった絵といって初めて妹に見せた。
回答「これおにいちゃんが描いたんでしょ」

この言葉を聴いた瞬間俺は俺が死ぬか妹を殺すしかないと思った。


144スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 00:54:05
痛い・・・
145スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 00:58:45
ワロス
146スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 01:09:37
妹が俺の部屋に入ってきた時、俺が描いた同人誌を見つけられた(ガチエロ)
焦った俺は先輩が描いた本だ、といって取り上げたが
妹「絵うまいね、読みたい。」
と言ってきた、断って騒がれるのも困るからOKしたところ。
小一時間本棚に居座って全部読んでいきやがった。
全部ばれてるのかな・・・・・。
147スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 01:10:52
>>143ある意味ホラー
148スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 01:12:59
明日はわが身かも・・・
149143:2005/11/12(土) 01:31:28
146へ。
俺はまだエロじゃなかったからよかったけど、妹には自分が書いたって
ばれなかった?
150スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 02:04:48
>>149
わかんねー、4冊あったけど全部読んでいきやがった。
雪さんが鼻フックされて「ちんぽミルク下さい」とか言ってるよorz
151スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 02:36:42
鼻フックかよw
その後要求された?
152スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 02:59:55
妹に要求されてもねー、いい子だけど可愛くないしね、おかんに似てるし。
リアルで妹に欲情するってのはよほど特殊な環境じゃねーとならないんじゃない?
153スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 03:37:33
違w
いや俺の言い方がわるいな。続き読ませろとか、なかった?
154スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 05:46:19
>>141は何も本当に『無駄な時間を過ごしてしまった』と言いたかった訳ではない
>>140のコメントでググれば言ってる意味位解ってもらえるハズ

…しかし>>142の様に学がないクセにマジレスする奴はいかんな
155スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:22:14
お 前 は 詩 人 か w 
156スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:22:35
インディーズなネタをするのはどうかと思われる。
157スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:25:16
>>154はわからないと思うが、
亀レスの癖に突っ込みレスするのかよと問いたい。
158スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:26:35
…しかし>>154の様に大学卒業したのにニートをやっているような奴はいかんな(金 の 無 駄)
159スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:28:10
まさかこいつ、おきてすぐレス楽しみ来た奴?痛いな〜それでこのレスかよ(藁
160スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:31:26
・・・・しかし>>154の様に空気読めないクセにマジレスする奴はいかんな
(せめて亀レスだがとかいれたら?)
161スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:33:04
レスいっぱいもらえてよかったね(^^)クスクス
162スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:33:56
0ツマンネ
163スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:46:51
久米田は改蔵のはじめの辺りからずっとフルデジタルだな。
まぁ彼の原稿は白いわけなんだが。
164スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:47:08
>>154のせいで空気が悪くなった件
165スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 06:50:13
( ´,_ゝ`)プッ
166スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 11:56:28
フルデジタルは自身の消耗が激しい。
167スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 12:58:23
もう4,5年デジタル使ってたら線画もデジタルでしか描けなくなっちゃったよ。
これは俺の腕が悪いのが問題だがデッサン力が無いから描いたときに気付かずあとから見直して
「あ、ここデッサン狂ってら」って気付いてもアナログだと中々修正できない。
だが3年前まで2.0だった視力は車乗るとき眼鏡かけなきゃいけない程悪くなるし、
もうそろそろ頑張ってアナログに戻そうと思う。あとやっぱペンだこが消えたのは悲しい。
168スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 15:03:23
>>22
まだ全部スレ読んでないし既出かもしれないけど、
今ジャンプでやってるタカヤとかいうマンガは確かデジタルだってコメント載ってた希ガス
まぁ、内容は・・・なんだが
169スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 15:06:41
ちなみに>140-141はねじ式のセリフだよ>142
170スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 15:50:54
>>168
アシ募集でコミックスタジオ使える人募集してたんだっけ。
171スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 19:45:17
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、アナログの下絵を机の上において出かけちゃったんです。机に。
そしたらなんかうちに帰ってきたら家族総出演で居間にいるんですよ。
で、よく見たらなんかテレビまで消して俺に「お前絵をかいているのか?」とかきくんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、部屋に勝手に入っておきながら普段話しないくせにわかったような口きくんじゃねーよ、ボケが。
どうせガンエロだよ。メイドだよ。
なんかいい事コメントしようと必死だし。一家4人でエロ同人閲覧ですか。おめでてーな。
よーし○○(妹)もかくー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、スキャナーくれてやるから忘れろと。
絵師ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
2ちゃんねるで絵を晒して叩かれたり、スルーされてももおかしくない、
スルーか叩かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと開放されたかと思ったら、兄貴が、セーラームーン(タキシード仮面の)の萌え絵かいて、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、セーラームーンの萌え絵なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、セーラームーンの萌え絵で、だ。
お前は本当に萌え絵を見たいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、萌えって言いたいだけちゃうんかと。もえろーん並みの間違った使い方っちゅうねん。
萌え通の俺から言わせてもらえば今、萌え通の間での最新流行はやっぱり、
戦隊系、これだね。
戦隊系の萌え。これが通の萌え方。
戦隊系っての男が多めに入ってる。そん代わり女が少なめ。これ。
で、女が1人。これ最強。
しかしこれに萌えると女が二人いる時どちらに萌えようか迷う危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、落書きでもなさいってこった。




172スペースNo.な-74:2005/11/12(土) 20:08:48
フルデジタルで描いた=パソコンクラッシュあぼーん

下絵だけアナログ=もやされてあぼーん
173スペースNo.な-74:2005/11/13(日) 01:44:28
たて読みかとオモッタ
174スペースNo.な-74:2005/11/13(日) 02:06:45
セーラームーン全巻LD揃えた漏れへの挑戦だな…
175スペースNo.な-74:2005/11/13(日) 10:49:51
お前のことはどうでもいい
176スペースNo.な-74:2005/11/13(日) 16:24:15
セーラームーン云々ではなく、一般人が「萌え」を意味も理解せずに
使っていることを伝えないだけのような希ガス
177スペースNo.な-74:2005/11/13(日) 23:00:56
フルデジタルでも、アナログでも描いています。

けれどやっぱり仕上がりはアナログの方が早いかもしれません。

だけど、フルデジタルで描くのは修正が聞いて便利。
それに、データとして保存しておけば劣化しない?と
考えてしまうのですが。みなさんはどんな風に考えています?
178スペースNo.な-74:2005/11/13(日) 23:04:24
179スペースNo.な-74:2005/11/13(日) 23:13:41
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;

>>178お前の言いたいことが理解できない
アドレス張って満足か?
お前はいったい何をしたいのかと、小一時間問いただしたい。
180スペースNo.な-74:2005/11/13(日) 23:21:52
>>177自分のやりやすい方向でやったほうがよろしいかと。
181スペースNo.な-74:2005/11/14(月) 12:10:23
まぁデジタルの方が完成度は高くなるわな
描きこんでよくなるかどうかは見方や場合によるけども
182スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 02:58:38
フルデジタルは目を悪くするよw

1時間パソコンを見たら15分は休憩しないと飛蚊症になるよ。
(最低でも角膜が正常な状態に戻るまでそのぐらいかかるから)
視力下げたくない人はじっせんしてみてね☆
183スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 17:42:58
絵描きを長く続けようと思う人はフルデジタルは×
プロはほとんどがそうしている。
それに塗りはCGに任せている。
長く生き残っていこうとするのなら自身を痛めつけないこと。
184スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 17:50:41
CGに任せるって……
オペレーター(アシスタント)にまかせる、っていいたいの?
185スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 18:14:10
グラフィッカーやアシだね。
186スペースNo.な-74:2005/11/16(水) 20:44:18
>182−183あたり
ソースでませんか
187スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 01:10:24
アナログをスキャンした後線画抽出の段階で紙の色が残ってて本当の透明にならんのだがどうしたもんか
188スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 01:45:09
もーデジタルでかいちゃえば?
189スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 01:45:48
真っ白な紙を買いなさいw
まじめにチラシの裏で書いてないでさ。100均でうってますyo
190スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 02:25:28
まだCRTが全盛だった頃、CG屋が失明寸前まで行って転職を余儀なくされたってのはCG板で見たな。
確かTFTは、CRTとは違って目を悪くする光線?がまったく出てないので目に優しいとパソコン開発やってる親父が言ってたな。
191スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 02:58:00
さ り げ な く 
自 慢 で す か ?
192スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 02:58:14
>187
レベル補正くらいせいよ
193スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 08:53:52
>>192
やり方教えろてめえ
194スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 13:52:31
地色を白くすればいいだけの話。
具体的には右のスライダを移動。
その分黒も補正した方がいいとは思うけど。
195スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 23:04:45
線画を取り込んでから線を補正したり、透明化するのが拷問のようだ。
196177:2005/11/18(金) 03:41:05
レスありがとうございます。機種によりますか?
私はXPPENというのを使用しています。
凄く安くて、それで買ったのですが・・・・設定を見ても筆圧は設定できないみたいです。

デジタルよりアナログの方が目にはよさそうですね・・・・。

PCやり始めてから、視力が落ちたので、少し考えようかな・・・?
いまコンタクト(UVカットの)でやっているんですが
めがねでやっているときに比べて目が(´・ω・`)ショボショボしないような
気がするのですがもしかして、私のパソコンCRTなのでしょうか?
5年ぐらいに買ったXPのノートパソコンなんですが・・・。
197スペースNo.な-74:2005/11/18(金) 06:11:14
( Д )  ゚  ゚

釣りですか

マジレスするとノートPCのは液晶。
でも凝視しつづけてりゃ視力は下がる罠
198177:2005/11/18(金) 22:18:12
釣り?ってなんですか?
レスありがとうございます。では安全なんですね!
確かにパソコンの使用時間は半端ないので休憩しつつやりたいと思います。
199スペースNo.な-74:2005/11/21(月) 11:18:40
まさかCRTを知らん世代が居るとは…
いやまあもう居ても不思議じゃないが
200スペースNo.な-74:2005/11/21(月) 11:39:20
>198
一応…CRTてのはバカでかいモニタの事
大抵ブラウン管テレビくらいデカイ。

うすいモニタとでっかいモニタがあったら
目が痛かろうがどっちの色がきれいだろうが
薄い方が液晶ででっかい方がCRT
201スペースNo.な-74:2005/11/21(月) 14:15:24
これがゆとりky(ry
202スペースNo.な-74:2005/11/22(火) 21:35:53
>177
釣りなのかも知れんが…。
映像出力端子が付いてたら、モニター買おうよ…。
ノートでずっとCGしてるヤシ殆んどいないよ…。
203スペースNo.な-74:2005/11/23(水) 09:23:03
>>203
そうなの?!
じゃ自分がノートでデジ原描いてることはあまり人に言わない方がいいのかな…
204203:2005/11/23(水) 09:31:20
レス番まちがいた。
正しくは>>202
205スペースNo.な-74:2005/11/23(水) 16:08:09
原稿なら問題ないでしょ、仕上げのみなんだし。
問題は一枚絵特にカラーでしょ、ノートだと画面が小さいし光沢液晶が多いから
色や質感がわかりにくいし、画面が小さい分全体像が見えにくい。
下書きもデジタルでとノートの画面だとちとつらいのではないかな。
最近はスペック的にはいける物もおおいんだろうけど。
最近は取り込み前提の場合はプロでもノートのみでやってる人もちらほらいるみたいよ。
206スペースNo.な-74:2005/11/23(水) 18:29:13
知人は、ちっこいノーパソでフルデジタルで印刷原稿まで
やってるようだけど、長い線が一気にひけないのがつらいと言っていた。

学生がやたらにハードを買えるわけないし、人に言う言わないは、
あんま気にしなくていいとおも。
「たいへんだね」と思う程度だよ。
ただ、目を悪くしやすいというのと、消耗がはげしいのは
いかんともしがたい。
207202:2005/11/23(水) 21:28:29
>203
今のスタイルでやりやすいならいいと思うけど、
目を悪くしそうなのと、画面が大きくなるだけで効率よくなると思う。
ノートって液晶死ぬと修理するより買った方が安いから、
そういう意味でもお金に余裕があったらデスクトップの方がいいとは思う。
まぁ気長に考えれ。
208スペースNo.な-74:2005/11/24(木) 02:50:13
>>196
XP-PENはうちも前使ってたけど
筆圧設定あるよ?
タスクバーの青っぽいタブレットのアイコンあるはずだから
それを開けばおk。
209198:2005/11/25(金) 23:45:42
>>199->>208
たくさんのレスありがとうございます。
モニターですか?テレビのようなものですよね?そっちの方がいいのですか?
確かに線を引くとき、画面が小さくて苦労します・・・・考えてみます。

>>208あ!ありました。これって軽い方がいいのでしょうか?
210スペースNo.な-74:2005/11/26(土) 16:00:54
筆圧設定は各自の好みでしょ。
綺麗な線が引けると思えるポイントを自分で探しなされ。
211スペースNo.な-74:2005/11/29(火) 02:19:58
線画アナログでもいいんだが、あの線引きやゴミ取りがマンドクセ('A`)
なのでついつい、眼が悪くなるとわかっていながらフルデジタルやっちゃうんだよね。

ゴミ鳥をやってくれるような素敵なソフトない?
212スペースNo.な-74:2005/11/29(火) 11:46:32
誘いうけウザイ
213スペースNo.な-74:2005/11/29(火) 15:28:35
>211
そういうアクションを配布しているところはある
214スペースNo.な-74:2005/11/29(火) 23:22:53
>>213
kwsk
215スペースNo.な-74:2005/11/30(水) 06:35:12
ぐぐれ
216スペースNo.な-74:2005/12/01(木) 02:14:51
検索してもつれないよ。。。。
217スペースNo.な-74:2005/12/01(木) 02:17:39
朝の通勤通学時間に車で踏切待ちしてたんです。

車は渋滞、人はいっぱいで「なかなかバーが上がらないなあ」とモジモジしてたら、突然向こう側の原チャリがいきなりバーを上げた。


Σ(゚Д゚;


次の瞬間、猛スピードでくぐって走り抜けていった。
「DQNは死ねばいいのにバーが下りている間に何かが踏切内にあったらセンサーは反応しないのか?」なんてぼんやり考えてたら、今度は人が次々とバーをくぐって渡って行く。


Σ(゚Д゚;≡;゚Д゚)


あれですか、開かずの踏切の近くの人は民度低すぎ見慣れた光景なんですか?

218211:2005/12/01(木) 02:19:25
スマン、ググってもそれ系のソフトがないんだよ。。。。
せめて検索の文字列だけでもおせーてくれたらたすかるんだが
219スペースNo.な-74:2005/12/01(木) 08:22:48
>218
デジコミツールズには、ゴミ取りを自動でやってくれるというふれこみの
機能がある。が、実用性があるかどうかは絵柄によると聞く。
上で言っているアクションは「ゴミ取り用アクション」で出てくるところの
配布アクションかなと思うが、これは別に自動でゴミを取ってくれるわけではない。
220スペースNo.な-74:2005/12/01(木) 08:41:34
そもそもゴミと必要な点や線をどうやって区別するんだろうな
221スペースNo.な-74:2005/12/01(木) 20:16:36
昔その売り文句に惹かれてデジコミ買ったが
私の絵にはとうてい使えないシロモノだったよ>ゴミ取り
222デジタルペン入れ派:2005/12/02(金) 08:58:37
今思いついたんだけど。
色つけて描いておいてスキャン→その色のみ有効にして他を捨てる
だとゴミ取りが楽にできないだろうか。
机上の空論?
223スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 10:04:03
黒以外のインクで思い通りの書き味が出せるんなら
そうすればいいんじゃないの?

正直、ゴミとりってしなくてもいいと思うんだが。
そもそもさほどゴミ出ないし、印刷したとき見えそうなものだけとって。
神経質すぎるんじゃないのかなあ。
224スペースNo.な-74:2005/12/02(金) 10:32:25
ゴミ取りはやりだすとキリがないからな。
以前、確か印刷屋の中の人が、600dpiの場合は画面表示50%で
気にならないゴミは気にせんでよろし、と言ってた。ので
ゴミ取り作業の時は、意識して画面をそれ以上でかくしないようにする。

>223
スキャナの手入れをおこたると、とんでもなくゴミまみれになるぞw
225スペースNo.な-74:2005/12/08(木) 00:14:07
レーザーで出力して版下にしているんだけど、確かに
ゴミ取りはそこまで神経質にやるものじゃないと思う。
モニタではでっかく見えても出力すると無い、とかよくある。
(原寸でゴミ取りしてます)
明らかに目立つものと、トーンの下にあるものはPC上で消して、
消し忘れは出力してホワイトで消してるよw
226スペースNo.な-74:2005/12/10(土) 14:21:04
スキャナの話なんだけど
Lide40を使ってて、最近5400Fに乗り換えたんだけど、これスキャンすると歪まないですか?
B4原稿を2回で分割スキャンして、ものさしツールで垂直に整えて2枚を張り合わせると
重なる部分の線がかなりズレる・・

旧型のLide40なら、ピッタリ重なるしスキャン速度も速い。1200dpiでも使えるし
ccdなら良いってものでもないんですかね カミ原稿にはcisのがいいのかな・・
227スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 22:19:58
古い方がより正確なら古い方使った方がいいに決まってると思うわけだが>226
228スペースNo.な-74:2005/12/18(日) 23:24:03
アナログでやってたときは、姿勢がいつのまにか棟方志功のようになっていて眼も腰も悪くしてたけど、
フルデジタルにしてモニターとの距離が一定に保たれるようになったらそれがなくなったお。

あと、筆圧が高いので、アナログペン入れのときにかなり気を使って肩こりバリバリだったけど
ペンタブで筆圧調整して、高い筆圧でも強弱つけられるようになってから肩こりも軽くなったお。
229スペースNo.な-74:2006/01/02(月) 22:11:18
棟方志功ワロタ
230スペースNo.な-74:2006/01/03(火) 01:15:16
あー、前のめり分かるわ。
俺、まだ下書きまでは紙なんだけど、気付くと紙と顔の距離が
5pくらいになってるもん。
231スペースNo.な-74:2006/01/08(日) 02:52:32
自分はペンだけアナログでベタ・トーン・セリフはデジタルだな。フォトショあれば全部できる。パワトンは自分は必要ない
ただ投稿用に描いてるからいちいち縮小コピーしに行かないといけないのがめんどくさいな…。A4スキャナしかないし
100P超える漫画描くとコピー段階で死ねるwただの素人同人描きだからこれ以上の贅沢はいえないな…。
232スペースNo.な-74:2006/01/08(日) 22:45:10
A4の紙に描けばいいじゃないかorA3スキャナ買えばいいじゃないか
と無責任なことを言ってみる
233スペースNo.な-74:2006/01/10(火) 14:08:42
A4に描くと伸び伸び描けずA3スキャナ買う金無いww
234スペースNo.な-74:2006/01/11(水) 11:25:01
キンコーズにあるスキャナもA4だしなあ…
235スペースNo.な-74:2006/01/11(水) 17:30:29
なんておこがましい奴らだ。
つべこべ言わずA4に描け!
236スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 12:53:40
線画もデジタルというかた、ちょっと聞いてもいい?
その場合、下描きは紙にかいて、スキャンして、それをタブレットでトレース?
それとも、下描きの段階から、タブレットでやって、べつのレイヤーでトレースするとか?
ひとそれぞれとは思うが、なんかうまいやり方がないかな、と思って・・・
237スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 12:58:25
アタリはデジタルでトレスはアナログがいい。そして塗りはデジタルがいい。
マジジレンマ。
238スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 13:03:30
下書きアナログ、取り込んだあとは最後までデジタル
239スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 14:58:38
>>236
私は下書きから全部タブレット。
スキャナ眠ってる。
240スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 16:10:33
コンテアナログ、取り込んでアタリに使って以降はデジタル。
241スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 17:31:16
コンテからすべてデジタル。
コミックスタジオで全部やってる。
242スペースNo.な-74:2006/01/12(木) 18:29:46
>>236
以前は下描きと線画はアナログでやってたけど今は
フルデジタルでやってる。
下描きでもレイヤー分けしていて特に髪は別レイヤー
にしてる。
243スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 04:26:14
液晶タブレットなら解決する悩みもあるが買う金がない
244スペースNo.な-74:2006/01/13(金) 23:08:01
液タブは液タブでまた独特の使い心地があるから
245スペースNo.な-74:2006/01/14(土) 17:56:23
気分次第。
ネームは紙でやるが、ここ3Pはこういうシーンと決めて
デジタルでさらから書くことも多い。
複数人がごちゃごちゃしてるシーンは、デジタルの方が楽だな。
レイヤー万歳。
246スペースNo.な-74:2006/01/14(土) 19:45:32
>3Pはこういうシーン
すいませんエロいことを考えてしまいました
247スペースNo.な-74:2006/01/14(土) 20:04:02
一応フルデジタルだけどタブに紙敷いて描いてるわ。
液タブ買っても全く意味ないな…
248スペースNo.な-74:2006/01/14(土) 21:33:41
>246
俺も
249スペースNo.な-74:2006/01/14(土) 22:20:22
>>248
俺も
250スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 13:10:56
フルデジタルにしたら、自分が自分でなくなるような気がして・・だから線画はアナログ。
251スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 15:27:01
ペン入れまでは絶対にアナログ派だったけど液タブ導入してフルデジタルになった。
アナログに戻ろうとは思わないけど、一長一短あるから全てが満たされるって訳でもない。
252スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 17:37:38
>>250
自意識過剰
253スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 22:03:08
液タブって、電磁波とか大丈夫なんでしょうか。
かなり長時間使ってるんですが。
254スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 22:30:24
漫画描くのにフルデジタルの線画とアナログの線画とで
線の綺麗さ等で差は出ますか?

長年フルデジタルオンリーだったので
アナログの必要性も考えてるのですが、
家族に内緒で絵を描いてるのでアナログで描くとばれる危険性が。
かといってフルデジタルだと投稿したとき線画が
デジタルっぽくなり過ぎないか気になりまして。
255スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 22:30:56
すみません上げでしまいました・・・
256スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 22:46:33
高寺彰彦の線は、デジタルじゃ出しにくいだろうなあ。
257スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 23:00:03
>>254
長年フルデジタルでやってるなら今更アナログにすることもないと思いますが…。
258スペースNo.な-74:2006/01/17(火) 23:06:34
>254
線の綺麗さとか以前に、絵柄まで変わっちゃう可能性もあるよ。最悪ヘタレる。
アナログはデジタルのように切り取り移動コピペ反転拡大縮小を駆使して描けないからね。
259スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 13:31:51
ここ5年間くらいずっとデジタルでしか描いてなかったから、
アナログで描けなくなってた。
デジタルだと苦手な左向きの顔(体)は右向きのものを反転して修正したり、
バランスが上手くいかなかった時は、部分切り貼りで動かしてた。

デジタルでも、自分みたいな使い方してたから悪いんだろうな…。
260スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 15:32:39
デジタルとアナログの違いなんて
画材の違いみたいなもんですよ
261スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 17:05:47
デジタルの拡大縮小すらめんどくさくなって
結局、やり直しが少なくてすむように
丁寧に神経使って描くようになった
おかげで初めての頃よりはましな絵が描けるように

反転して確かめるのが
デジタルでは手軽だったせいもある
アナログだと、紙をひっくり返すという動作が面倒

半端に面倒くさがりな俺…orz
262スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 20:28:58
消しゴムカスが出ないのが良いネ
263スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 09:32:44
画材もトーンも原稿も全部PCで済むから
場所をとらないのもいいよね。
264スペースNo.な-74:2006/01/20(金) 15:56:41
アナログだとラフ描いた紙がもの凄い量に…
265スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 00:55:31
スキャニングしたら捨てちゃいなよ
266スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 04:48:06
え?みんなはスキャンした原稿って捨てちゃうの?
267スペースNo.な-74:2006/01/21(土) 21:13:59
ペン入れや鉛筆トレスした線画はずっと取ってある
268スペースNo.な-74:2006/01/24(火) 10:48:49
1年くらいはとっておくかな。
そんで整理した時になんだこの下手な絵は…と凹む事はあるけど、
昔の絵を見るの結構楽しい。
269スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 08:20:35
10年前の絵を見て泣いて悶絶した
人に見せなくてよかった……

データが消えたら悲しいので原稿も捨てられない……
270スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 19:52:31
そういや絵描き始めた頃のド下手なのは、当時にさっさと捨ててるや
保管してあるのはそれなりに描けてきた頃からだな
271スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 20:28:19
フルデジタルの場合1P仕上げるのにどれくらいかかる?
最近フルにしたんだけど、アナログに比べて遅くなった。
でも修正きくからデジタルに頼ってしまう…
272スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 04:37:16
人によるんじゃないかな。
私も最初はペン入れが慣れなくて時間かかったけど
慣れたら全体の作業時間はアナログの頃より短くなった。
特に仕上げはアナログの半分くらいの時間でできる。
273スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 12:34:11
>271
いくらでも修正できるから、そのせいで作業時間食っちゃってるって事はない?

「あ、ここなんか直したくなってきた!」って時間かかる事はよくある…
ここでやめるってけじめがなかなかつけられない。
描いた翌日うっかり見直そうものなら修正地獄だ。
274スペースNo.な-74:2006/01/27(金) 16:21:12
逆に自分は描いたものを一晩寝かせるなぁ。
ずっと描いてると目が見慣れてくるのか疲れてくるのか、
その時はイイ!と思った絵でも、翌朝見てよく叫びたくなるくらい酷い絵ってのがかなりあるから、
わざと一晩寝かせて次の日修正にしてる。

そうでもしないととんでも無い絵をペン入れする事になってしまうから…。
275スペースNo.な-74:2006/01/28(土) 01:08:56
描いた絵を3日後に見ると線画も塗りも直したくなる
276スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 01:49:48
デジタルで線画を描いていますが、ガタガタの階段線になってしまいます。
フルデジ派のみなさんはどのように、ツルンとした線にしているんですか?
277スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 04:37:30
筆圧感知の設定とアプリケーション次第だと思うのです
ベジェで引いた線の入りと抜きをこっそり調整したりもします
278スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 05:53:45
別にこっそりしなくてもいいと思うが
279スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 14:46:03
>>276
解像度はいくつでやってる?
グレスケ(アンチエイリアスon)で線引くなら300dpiでも充分だが
2値の場合目視で見えなくなるのは600dpi以上欲しい。思いっきり妥協して400dpi

それともペンツールで描写した時カクカクするって事ならフォトショップは向いていない。
ペインタ、コミワク、コミスタあたりの体験版使ってみ。

フォトショエレメンツではパスが使えないので初心者には勧めないのが俺の主義。
280279:2006/01/29(日) 14:48:22
進めないのはパスであって、エレメンツはお勧め。
ちょっと紛らわしい文章だったorz
281276:2006/01/29(日) 19:03:25
レス、ありがとうございます。
スキャナで下線を読み込んで(300dpi)、フォトショップエレメンツで線がを描いています。
(トレースするような感じで)
グレスケ(?)と線が段階でのアンチエイリアスの入れ方がどうにも解らず・・・。

筆感感知は落としてみましたが、当方が細い線で書いている為、あまり効果が出ませんでした。
アプリケーションは>>279さんの言う体験版を試してみます。
できれば、せっかくのフォトショップを使いこなしたいですが・・・orz
282スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 20:49:31
フォトショは加工用、線画はペインターでってのが無難だとおも。
折角のフォトショは仕上げでつかうよろし。
283スペースNo.な-74:2006/01/29(日) 21:11:17
>>282
やってみます。

デジ初心者なので、試しまくってみます。
284スペースNo.な-74:2006/01/30(月) 12:33:35
saiとか使えば
線の補正がすげぇからガタガタはかなり改善されるはず
285スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 02:27:32
saiって安いなあいいなー

線画から全部デジタルで、本作ってる方々はモニタサイズどれくらいで作業してるんでしょうか?
当方14インチなんですが無謀でしょうか・・・
286スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 02:47:07
あ、一応フリーソフトなのかOrz失礼しました
287スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 04:23:50
駄目だ。線画をPCで一枚描いただけで目が痛い。しょぼしょぼする。頭も痛くなった
ペンタブ使いこなせ云々より、目玉の問題があったか、残念

目を休める時間取れないからペン入れまでアナログでやることに決めた。
デジタルは細かく描けていいんだけどな。小さい絵が描けない不器用だから
288スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 05:59:39
>>285
当方CRTの19インチで作業してます
289スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 15:44:38
>>276
ちまちま重ね描きしてる。以前はPainter使ってたけど今はSAIを使ってる。

290スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 16:34:15
やべえ・・・saiっていいじゃん・・・
フルデジタルも夢じゃないかも
291276:2006/01/31(火) 22:50:15
ガタガタ線を防ぐ為、ホントにちまちま短い線をつなげて描いてますが・・・目が持ちません・・・orz
皆さんも苦労されてるんですね。

saiが気になるので、自分もチェックしてみます。

292スペースNo.な-74:2006/01/31(火) 23:59:00
女性向はガサガサな線画が人気あるからいいけど
男性向けな滑らかでキレイなペンタッチにするにはまだまだ鍛錬が必要だなこりゃ>sai
293スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 00:15:42
普通に漫画専用ソフトじゃだめなもんなのか?
無理してソフト使って疲れたら本末転倒の気もするし…

パソコンやソフトの技術はあっという間に進歩するし、
未来に期待をかけておくのも手ではある。
294スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 02:32:56
目が持たないなら部屋を真っ暗にして
モニタの明るさとブライトネス調整して出来るだけ暗くてして描くのがいいよ
相対的には受ける刺激は換わらないように感じるが、絶対的にはかなり目の負担は軽減されてる。
自分は線画を書く時だけこれでやってる。
良いか悪いかは分からないので自己責任。
295スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 02:53:56
>>294
マジで?逆に部屋を明るくすればいいのかと思った。
ポケモン事件のとかのもあるし……。

あと、昔の初代iMac(CRT)で未だに絵を描いてるんだけど、同志いる?
モニタのサイズって20インチくらいないとヤバくない?
296スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 03:01:41
アナログペン入れの入りと抜きを、タブペンで表現することって出来ますかね?
気合次第なのかな。
297スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 03:08:59
部屋を明るくするんだよ。(屋外で本読むな理論)
目を痛めたくないならグラサンかけるかモニターにフィルターつけるか
姿勢を正すかもちろん全部やっても良い。
サイズは能率に影響するが距離とれて目にはやさしいんじゃねぇ?
298スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 03:25:53
saiの存在を今始めて知りました。
いいですねコレ。
描き味がモロ好みです。
これでペン入れ頑張ってみます。

ところで、予価○○円ってことは、そのうち製品版が出るのかな?
299スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 07:58:07
>>296
ソフト次第じゃないかなあ。
コミスタならほとんどアナログと変わらない線が引ける。
300スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 15:44:21
恐らく目を守るならグラサン掛けるのが一番いい
301スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 18:17:43
>299
コミスタでも慣れは必要だよ。
移行してすぐアナログと一緒のペンタッチになると思って
購入した織れが通りますよ。

ちょっと前の話題だが
自分はペン入れまでアナログで、原稿は取ってある。
この間それのおかげで揉め事解決したので
永遠に捨てられない気がする。

揉め事とはパクリ問題w
302スペースNo.な-74:2006/02/01(水) 20:05:13
>>301
漏れは綺麗なラインを出したいのでペン入れをデジタル化しようと
タブレット付属のコミスタイジっていたけど
夏冬コミケ新刊用に締め切りに追われて原稿やっていたら
デジタルは移行が進んでもアナログの方が早い事がわかって
ペン入れはアナログにもどしたよ。

結局時間が早く・効率アップにならないのであれば
ペン入れに限定すればアナログの方がいいと思う。
303302:2006/02/01(水) 20:06:29
アナログのタッチが汚くなっても
これは後でいくらでも写真屋で修正できるしそっちの方が早いしね。
304スペースNo.な-74:2006/02/02(木) 13:20:39
またSaiの話してすまんが、まじやばいなこのソフト。
今までずっと気合描きだっただけに、ペン入れツールの便利さは正直カルチャーショック。

でもこれ、調子にのってキレイな線に拘り過ぎると、どえらい時間食うな。
やっぱマンガとか、ページ数の効率重視なら、アナログの方がいいかも…
カラー数枚ぐらいだったら、最適と判断。
305スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 19:49:48
このスレを読んでいるとデジ描きはアナログコンプ持ってんな。
潜在的にはアナログの強弱付き躍動感やインク溜まりの味なども読み手として理解している。
だから無意識でアナログ描けるようになりたい。と思っている。
しかし道具や技術が難しいため理由を探して避けている。
逆デジタルデバイド。
306スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 19:52:03
要するにデジタルはメリットばかりなんだよな
307スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 21:24:32
アナログ描き→デジタルに慣れるのが簡単。下手すりゃ数時間
デジタル描き→アナログじゃ描けない。下手くそ
308スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 21:30:07
アナログを好きでやってるんならいいんじゃないの
絵を描くという事においてアナログは自由度が低すぎ
309スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 21:35:30
線の話では??
310スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 23:31:01
アナログじゃ描けない=下手くそ
ってのは言いがかりとしか思えん。
出来たもんが全てだ。

まぁブラウザマジックはあると思うが。
311スペースNo.な-74:2006/02/03(金) 23:37:13
デジタルでしか描けないってのがそもそも信じられん。
やりゃできるだろ。やってないだけで。
312スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 00:03:00
>>307
デジタルなめすぎ
313スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 00:26:01
デジタルはデジタルの技術があるからなあ。

アナログからデジタルに移行した途端に塗りがヘタレたり
良さがなくなった作家なんていくらでもいる。
314スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 00:53:52
しかしペン線はアナログの方が圧倒的に上だわな。銀塩とデジカメぐらいの差がある。
擬似ペン線で納得できる奴はいいんでないかい?
えんぴつでは描けるんだろうしさ。
315スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 02:00:34
読者にとっては抜けるか抜けないかが全てだけどな。
銀塩でもデジカメでも抜けなければただのゴミ。
316スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 02:32:27
詭弁のガイドライン↓
317スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 02:52:27
>>315
それはまた違う話だろ
318スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 03:20:07
同じ話だろ。作者本人がどう思うかは勝手だし
好きな方法で好きな線を引けばいいと思うが
どっちが上かなんてのは受け手の判断すること。
何を理由に圧倒的に上?

手書きのカケアミは「すごい」けどトーンに勝るかというとその人の技術やセンスによる。
好きでやっているのはいいが、手書きということだけで満足してしまって
トーンを使う人を下に見て精進しないままでは何の意味もない。
319スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 03:40:31
好きな方が描けばいいんじゃね?
しかし俺は手書きの線の方が好きだな。

例えば、鳥山明とかもフルデジになって質が落ちたと感じた。
整いすぎてるっていうか、スッキリ綺麗過ぎて味や線の個性まで省略されてるというか・・・
ポリゴンのキャラに萌えられない感覚に似ている。
320スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 03:47:58
いまエロサイト逝ってきたら、パソコンがウイルスに感染しますた。
ウイルス駆除に失敗したままなのね。絶対に近くに寄らないでねん(*^Q^*)/
321スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 04:58:17
モノクロアナログ原稿は、製版の腕に左右され
印刷された物は、生原稿より必ず劣化する。
アナログでペン入れした者を、家庭用の安物スキャナーで取り込むのも同じく。
劣化に気付かない程度の雑な線だと、わからないかもしれないけど。
一方、デジタルの再現性は抜群。

ペインターを使って尚、アナログと同等の線が引けないのは
ただ単に、慣れてないだけ。自分がデジタル下手なのを
機能の限界だと思い込んでるだけじゃないかな?

鳥山さんはデジタルだから質が落ちたのではなく
情熱がなくなったんだと思うよ。お年を召して、絵が劣化する人は珍しくない。
322スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 05:17:54
とりあえず言えることは、
描き手の情熱が半端なかったら、
デジタルだろうがアナログだろうが、その「線」は半端無く気合が入る。

それがクリエーター魂ってもんだろう。

自分のイメージをぶつける先が、紙か画面か。
それだけの違いだ。
323スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 05:26:27
>>307
>デジタル描き→アナログじゃ描けない。下手くそ

禿同。
ここでは線の話なんで線に限定して話をすれば
デジタルで線書いてる香具師はごく一部の香具師除いて
Photoshopのブラシツールで強弱つけずに線を引いただけな香具師が多い。
紙のようにくるくる自在に回せない時点で
デジタルで線を書いたりペン入れする方が自由度も下がるのは当然。
(コミスタやペインターの回転機能はアナログの紙を回転するのとは違いすぎる。)

それにアナログでは紙をひっくり返してライトにあてて
デッサンの狂い等を手軽に確認できるがデジタルは簡単には出来ない。
324スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 05:27:29
(´Д`)? ひっくり返すのは簡単に出来ると思うが
325スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 05:30:12
>323
で、お前の汚い線で引いた漫画は抜けないゴミなわけだwww
326スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 06:03:28
線はアナログで描いて加工はデジタルが一番いいと思うけどな。
プロでもデジタルを取り入れている人は多いと思うけど、フルデジは少ないんでない?
やはりアナログの躍動感も重要なんじゃないかな
327スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 13:50:12
デジタルとアナログの歴史の差を頭に入れてないアナログ派多いな。
デジタルはまだまだ試行錯誤中の画材だし、漫画家向けのソフトの開発だって
そんなユーザーが非常に限定されるものがポンポン開発されるわけなかろう。
音楽だってそうだろ。
シンセが世に出てきた頃は邪道だなんだで散々な言われようだったけど
今じゃ普通に楽器の一つだ。
328スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 14:14:08
アナログもデジタルも単に慣れの問題だと思うけどなあ。
アナログでもデジタルでもほとんど見た目変わらない線を引く人もいる。
まあソフトによる差はあるけど。
フォトショなんかで描いた線はわかりやすいし。

大体、ほとんどの人間が何年もアナログ画材に慣れ親しんでるんだし
(絵だけじゃなく文字やなんかも死ぬほど書いてるわけで)
デジタルに移行したばかりの頃は劣って当たり前だと思う。
100枚200枚と描いてるうちに慣れて良くなってくるよ。

>>326
私のまわりはほとんど線画からデジタルだよ。
見た目あまり変わらないから気付かないだけで
結構線画からデジタルな人は多いと思う。
329スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 14:43:08
>>323
タブレットに割り当ててボタン一発で反転できるが。

ついでに回転はアナログとは感覚が違うがそれは慣れの問題。
慣れれば左手は勝手に動いて無意識にグルグル回すようになる。移動も拡縮もな。
330スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 15:12:33
反転がボタン一個で出来るからフルデジにしたんだが。
331スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 16:02:13
タブレットを回転させればいいんだよ!
332スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 21:54:10
つーーーーか、

デジタルは道具の一つ。
アナログのペンも道具の一つ。


自分の都合の良い様に道具を使い、魅力ある絵を描けばいい。
333スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 21:54:22
久しぶりに2ch覗いてみたけど
本当にお前らって馬鹿だなw
はっきり言って救い様が無いぞお前らww
創作活動も仕事も何も出来ない
価値無しのニート共は氏ねwwww
334スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 22:23:29
>331
つ[液晶タブレット]
335スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 00:14:06
>>333
バイトくらいはしてるだろ
336スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 10:10:14
自分がアナログ並の線を引けるようになれば、わかるよね。
ほぼ、差はない。毛筆の荒々しいタッチだけは、アナログでやってるけど
これもいずれどうにかなりそうな気はする。

アナログで描いてスキャンしてゴミとって・・・
これが面倒臭くて嫌だから、フルデジタルにした。
337スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 13:09:20
>336
「線画をアナログで描いて残りはデジタルで描いてるんですか?」
「フルデジタル…じゃないですよね?」とよく聞かれるが
実際はフルデジタルで描いてる。

頑張りゃこれくらい言われる程度にはなれるよな。
338スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 14:37:41
毛筆っぽさとか掠れとかはデジタルでは無理かもしれないな。
がよっぽど個性的な絵柄じゃないと必要もない。

あまり例が浮かばないが、ちょっと前の王ゴンタとか。
339スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 15:12:12
確か、書道ソフト使ってた人がいたね。
340スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 16:11:28
アナログでもちゃんと描けて
更にデジでも描ければ一番いいんだけどな
341スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 17:53:48
目が疲れるのがな・・・
342スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 23:24:28
液晶でも、パネルの悪いやつ使うと目が疲れるどころか
痛くなるらしいね。
安い液晶はそういうとこ疑ったほうがいいな。
343スペースNo.な-74:2006/02/05(日) 23:31:57
それは輝度上げすぎなだけ
344スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 00:52:05
345スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 01:00:23
またそこか
もう見飽きた
346スペースNo.な-74:2006/02/06(月) 09:27:42
>344
R255B255とかG255とか白を背景色に使うな。
そもそもこういう色のセンスだから目が疲れるんだよ、ボケ!

と、そのページを作った人に言いたい。
347スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 12:57:37
>>344
ごめん、テーブルに使ってる色だけで目が痛くなってきた、
ここの作者目がおかしいようなきがする。
348スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 13:10:25
どう考えても自分で目を悪くする状況にしているとしか思えないよな。
モニター関係なく。
349スペースNo.な-74:2006/02/07(火) 15:51:44
いってー目がイッテーヨ
近距離すぎだからかあn
350スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 08:50:04
フルデジで描きたいんだけどやり方がわからん。タブ買ったけど線がガタガタになるよ。
みんなどれぐらいの画像サイズで描いてる?
351スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 09:00:07
3000×4000 350dpi
352スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 09:04:41
他の人はどうかワカランが、
とりあえずオレのバヤイは、

全体が見えるサイズで、ラフの描き殴り
 ↓
要所要所を拡大しつつ、下書き。
 ↓
全体と要所をこまめにチェックしながら、ペン入れ。
※このときは、描き味の統一を目指して、出来るだけ同じサイズで描いてる。

の三段階だな。

まあ、気楽に描くときは、いきなり下書き→ぱっぱとペン入れで終了するが。
線画は、Sai。
着色はふぉとsょp
353スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 09:06:19
あ。しまった。
画像サイズって、データの方だったか。
352の内容は忘れてくれ。
354スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 12:10:15
>>351
でかいなー。解像度もスゴス・・・
やはりそれぐらいのサイズで描かないとだめなんかー
拡大とか縮小しながら描くのって大変そうだなー

>>353
いや。参考になったよ。トンクス
全体も意識してるっていうのはなるほどトオモタ
355スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 14:59:25
300dpiで下書き面線、
600dpiに上げてトーンワーク、
1200dpiで二値化、入稿。

一本線がガタつくならペインターお勧め。
フォト書はマンガレベルの線は引けない。
何本も引いてガタついてしまうのなら修行が足りない。
356スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 18:44:42
ペインターかぁ。
コミックスタジオとかは駄目なのかな?
357スペースNo.な-74:2006/02/10(金) 21:41:54
コミスタなら最初から2値で描けば600dpiでも軽いし
アナログとほとんど変わらないペンタッチで描けるよ。
358スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 18:45:29
いつもデジタルで必死に描いていたけどやっぱり慣れなくてアナログに変えた。
1枚に数時間掛かっていたのに今日はすでに数枚終わっている・・・
それに線が自分の好きな線に戻った。
結局自分が描きたい・好きな線にするには自分はアナログが楽だったわけですが
これをデジタルで色塗るとなるとゴミとかなんとか面倒なことも
確かで・・・
359スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 20:01:31
絵コンテはSAIがいいけど、ペン入れはツルツルして駄目だった
慣れつっても時間無いよね・・・あああああああ〜
360スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 20:47:45
つるつるしてると感じるのはタブレットが小さいから
実際はアナログとつるつる具合はあまり変わらない
361スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 20:57:10
紙で描きなれてる人は無意識に紙の摩擦やクッションを計算に入れてる
練習してきた紙で描くのが一番
これから始める人は全部タブレットでやるべき
362スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 20:58:27
おいおい
Gペンの書き味知らないままタブレットで描いたってヘタレになるだけだぞwwwww
363スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 21:29:10
intuos3なら先のチップをフェルトのに変えれば
摩擦が増えていい感じになったぞ。
364スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 21:49:29
マンガだって全部デジタルになるよ
描き味?ハァ?
365スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 22:34:18
これからデジタルに挑戦しようと思うんですが、パソコンはwinとMacどちらを買えばいいでしょうか?
昔から絵を描くにはMacと言われていますが、Macだとofficeソフトが使えないんですよね。
また、ノートを使っている人はいますか?
366スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 22:57:25
好きな方にしれMacでもofficeはある
ノート液晶は糞だからカラー描くのはつらい
っていうかスレ違いな気がする
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1126325334/l50
367スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 23:17:01
>>365
買うならDOS/V機、CGはMacと言われていた時代は終わってるし
わざわざ性能で劣るマシンを買う意味はない。

ノートはどうしても必要じゃなければ金の無駄、スペック通りの
処理速度は出ないから2・3年前のデスクトップの方がよっぽど早い。
368スペースNo.な-74:2006/02/11(土) 23:49:43
>>366 >>367
ありがとうございます。Macでもoffice使えるんですね、知りませんでした。
それではwinのデスクトップで良さそうなの探してみます。
369スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 04:33:45
Macのエクセル使いやすいよー
370スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 17:28:05
まあ、今からメインマシンにMacを使う利点なんか、
これっぽっちもないけどねー。
遊び用のセカンドならまだしも。
371スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 20:15:10
ウィルス感染の危険性が少ない。
372スペースNo.な-74:2006/02/15(水) 20:42:33
windowsupdateしてウィルソフト入れてファイル共有ソフト使わない。それだけでウィルス感染なんてしたことねぇし普通しない。
スパイウェアは入ってくるけどそれも大抵自衛可能。
373スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 10:44:00
ウイルス感染して困る情報がお前らのPCにあるのかと・・・
374スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 11:06:17
373みたいなアホはネットするな迷惑だ
375スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 11:11:19
アホってw
図星で低俗な事しか言えないのか。
あるなら言ってみろ。ウイルスに感染して何が困るんだ?
376スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 11:12:48
お前みたいなアホが周囲にばらまきまくる
377スペースNo.な-74:2006/02/16(木) 19:33:08
>>375みたいなアホが氷山の一角だったことがわかってしまう
378スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 00:04:18
>>373にっとってウィルスとはWinny関連のアレのことなのかwww
379スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 12:37:20
windowsが起動しなくなる奴とかアプリケーションが悉く落ちる奴とかあるぞ
あとウイルスメールを送りまくる奴とか踏み台にされるのとか(企業の超強力な攻性防壁で一発死亡)
380スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 13:52:24
>>379
アニヲタ
381スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 14:02:14
攻性防壁ワロタ
382スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 14:12:10
昨日W32pinfiってのに感染したんだけど
これってどういう奴なの?
383スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 14:49:28
一見近づきがたいけどけっこういい奴だよ
384スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 14:56:50
思ったより親切だしな、俺も世話になった
385スペースNo.な-74:2006/02/21(火) 15:03:44
ブイリとかに比べれば可愛い者か
386スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 22:15:10
攻性防壁、僕もあると思ってた。

オモイキリワラテイイヨ…
387スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 23:07:04
弁護士が書面で攻勢かけてくる防壁ですか?
388スペースNo.な-74:2006/02/24(金) 23:20:41
うぉぉぉぉお
ウイルス詰め合わせファイルを暴発させてbagleに感染してしまったぁぁぁ
389スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 04:55:13
マックだから全然関係ないぽ(´・ω・)
390スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 07:54:29
>>187
みたいな事書くから沸くんだよ
しょせん

子アリ>>小梨>>>>>>>>>>独
391スペースNo.な-74:2006/02/25(土) 07:55:19
誤爆 orz
392スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 19:43:11
マックだウィンだとごたごた言う前に絵の一つでも描いてたほうがええよ。
所詮道具。
393スペースNo.な-74:2006/03/03(金) 22:57:33
そんなこと絵を描きながら出来るわい
394スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 19:21:25
デジタルでかいてる漫画家は下手な奴多いな
395スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 21:19:20
出た。偏見。
396スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 23:26:40
アナログで描いてるプロも95パーセントは下手だけど
397スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 23:27:28
その観点から見ればデジタルで描いてるやつのほうが上手い確率は高いかも
398スペースNo.な-74:2006/03/05(日) 23:27:42
ヘタとか以前にデジタルは初期コストかかりすぎ
399スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 00:09:21
初期投資ができないのは自信が無いからだろ
400スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 06:02:00
>398
画材(カラー用の画材・トーン各種)を揃えるのだってコストがかかる罠
アナログなら安いとか思ってんじゃないぞ
401スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 11:28:06
コピー用紙に落書きするだけのヤツはわからない罠
402スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 11:54:35
自分はデジタルもアナログも両方やってるが
一長一短だよな。
自分はフォトショを学割で買ったからまだいいけど
定価で買ってたら凄い初期費用だよ。

アナログは原稿がとにかくかさばる。
湿気とかにも気を配らなきゃならんし
カラーは劣化が避けられない。
そういう点ではデジタル入稿とかは楽だ。
403スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 18:45:36
カラーインク何十色、コピック全色とエアブラシの器具揃えてたら
フォトショ買えるくらいの額は軽く超えたよ。
(色々試したかったから、買っちゃったんだよ)

結局デジタルに移行したからこれらの画材はもう使わない…
楽しい思い出をありがとう、アナログ画材たち。
404スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 19:07:43
デジタルは画材はタダみたいなものだしね、そのへんは
すごくありがたい。
コピックって結構いい値段したような気がするけどあれを
何十本もなんてとても買えないよなあ。
405スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 19:11:59
そうかー?
フォトショ、ペンタブ、スキャナとかある程度揃えたら20万近くになっちゃうぞ
406スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 19:18:22
バイト頑張れば1ヶ月〜3ヶ月で買える
お年玉+いろいろな条件つけて親に出してもらうのもいい
本気なら特に困るほどの額じゃないだろ
407スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 19:18:59
>>405
20万くらい、アナログでもすぐ飛ぶから…
408スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 19:20:32
絵にお金掛けられないのにお菓子や服や娯楽にはお金かけられるの?
409スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 19:24:28
まぁデジタルの利点は、細々といろんな画材買いあさったり
試したり、補充しないで済む楽チンさだな、とヒキーな俺は思う。
410スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 19:26:32
消耗品のことを言ったつもりなんだが。
411スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 19:28:24
とりあえず絵の上達目的ならSAIで充分だし
上手くなってる頃にはバイトするようになってるだろうよ
412スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 19:47:26
>>409
それはほんとにそう思う。
特に自分は田舎モノだから、デジタル化されてあらゆる面で
楽になったよ。
413スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 20:57:05
自分はいきなりフォトショじゃなくて、
pixiaとかgimpとかフリーでいいソフトはいっぱいあるから
とりあえずスキャナとペンダブ(favo)で試しに
デジタルやってみる程度だったよ。
これなら1〜2万程度で済む。

今じゃドロー系ソフトの魅力にとりつかれて
flashで絵を描いたりするわけだが。
414スペースNo.な-74:2006/03/06(月) 21:33:33
フルデジタルならスキャナも要らないしね。
415スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 03:57:19
スキャナ エレメンツ付き 9K 
FAVO A5 1万
のみ
絵描き道具よりメモリとその他設備に倍以上の金かかるねデジタルは
416スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 06:55:37
今時パソコンくらい誰だって持ってるだろ
417スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 08:14:50
買いっぱなしのPCじゃキツイ場合も多いからな>画像処理
デスクトップならマシン換えしても、ある程度メモリとかの使いまわしが
効く分はお得なのかも試練
正直早いCPUよりメモリ鬼積みした方が
体感速度は速いから、常に2G積ませてる
418スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 08:19:09
アナログの色塗りは死ねる
特に油彩
419スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 11:14:23
PCは絵を描く為だけに買うわけじゃないからなあ。
どっちが金かかるかなんて単純に値段だけで比べられるものじゃないだろ。
カラーにしろモノクロにしろ、とにかく量を描くなら
一度揃えてしまえば消耗品にほとんど金を使わなくてすむデジタルの方が
金がかからないといえなくもない。
でも趣味で月数枚とかならアナログの方が金はかからないんじゃないか?
420スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 12:34:05
アナログは画材が劣化するのが…。
421スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 16:55:49
アナログは劣化もするし

油彩・水彩・インクパステル色鉛筆その他
ある程度いいものを買わないと駄目だったりするし
色によって値段が違ったりするし(チューブ1本千円以上とか)
紙だって1枚でも高い。買いだめするとやっぱり劣化するし。
コピック+コピー紙ならコピックが高くても他の画材よりはトータルでは安いかも。

でもアナログはとにかく金かかるよ。
422スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 17:00:18
アナログ画材は保管の為に場所を取るという問題も。
しかも保管は劣化の問題に絡んでくる。
423スペースNo.な-74:2006/03/07(火) 17:34:50
絵を描き始めた頃は
『画材が良くなきゃ絶対駄目』とか変な思い込みをしていて
身の丈に合わない、すんごい高い画材を揃えたりもした。

ところが12色クーピーでも超絶美麗な絵を見てしまい
『やっぱり技術だよ…』と改心した。

で、長い年月を経た今は、
高い画材と安い画材の描き心地の違いがわかるようになり
結局『高い画材万歳!』になってしまったですよ…

『何でこんなにクソ高いねん』とか愚痴こぼした時期もあったけど
高いのにはわけがあるもんだよ…
424スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 00:30:34
紙と絵の具と筆で全然違うからね〜
高いものは美しく塗れるし発色も違うし
425スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 04:58:43
劣化具合も違ったりね。
安いマーカーで塗ると、半年も経たないうちに変色脱色・・・
コピックもマーカーとしちゃ高いけど、10年前に描いた絵でも
そんなに劣化しれなかったりする。
426スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 12:46:25
日本の一般的な湿度じゃ
画材や作品の保管に
苦労するってのはあるなあ

デジタルは使いべりしないのが本当にいいね
427スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 16:39:30
目に見えて減るのはタブレットのペン先くらいだね。

ああ、そろそろ買わないと…
428スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 19:34:33
>>425
10年前にコピックで描いた絵を観るとインクの劣化より先に
絵の酷さに悶え苦しんだりしてしまいます(´・ω・`)
429スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 22:12:13
違いがわかって高いの使うならいんじゃね?
430スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 22:57:23
デジタルはかさばらないし部屋が汚れない
隠れ同人の自分には大助かりだよ
431スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 15:25:15
ペンタブで絵を描いてるところを家族に何度か見られたけど、モニタさえ
見られなければはた目にはPC触ってるだけだからバレないw
432スペースNo.な-74:2006/03/09(木) 15:33:18
そういやなんか特殊なモニタあったな。
付属のサングラスみたいなのしてないと
モニタは真っ白にしか見えないってやつ。
個人情報扱う職場で普及し始めてる…とか何とか。
433スペースNo.な-74:2006/03/21(火) 23:06:33
スキャナで投稿用原稿用紙の主線を取り込むにはどうしたらいいんだろうか。
やはり分割して取り込んで、重ねてずれた線をちみちみ直していく?
一度やったんだけどものすごく面倒くさい・・・。
まじでB4サイズのスキャナが欲しくて涙が出てくる。
皆さんはどうやってますか?
434スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 00:03:26
上手な重ね方があるよ。
どっかネットで紹介してた。が忘れた…すまん

それ使って冬の本の表紙描いたがうまくいった。
自分の場合はB5の本なのでA3の紙にB4の枠描いて表1から表4にまたがる絵を描く
真っ二つ!(ドキドキもの)
A4サイズで取り込み。重ね合わせ。CG色塗り。完成ー。

探してみたらあったあった。リンク切れあるけどなんとなくわかるかと
ttp://sygnas.tv/diary/dtp/scan/

でもこれを本文で使うのはめんどくさいね。お役に立てなかったらすまんです。
435433:2006/03/22(水) 00:20:07
真っ二つ目からうろこ!
しかし確かに、本文だと怖くて出来ないかもですね。
漫画を真っ二つにするのは自分のタブーに引っかかっちゃう小心者ですw
紹介されたサイトも見てみます。
どんな技術でもいいから欲しい気分(´・ω・`)
436スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 04:14:10
一致する部分を抽出して自動でくっつけるツールって無かった?
437スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 14:05:03
スキャナ付属のそういうソフトは漫画用画像では使い物にならなかったな。
ぼかしてダブらせたりされちまった。
438スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 14:33:59
コピー機でA4に縮小して取り込めばいいんじゃね。
439スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 15:07:16
>436
おれは7.0だがたぶんCSにそんな機能があったね。
あれは写真用っぽい。
440433:2006/03/22(水) 16:27:07
>>438
無駄なこだわりと言われそうですが、なるべく劣化しない状態で取り込みたいので
コピーにかけるのはちょっと避けたいのです。
あと、漫画原稿をコンビニとかに大量にコピーに行くのは抵抗があって。

>>439
CSにそんな機能が!確かめてみます。
写真用でも何かの手助けになるかもしれない。

色々な機能を合わせつつ、自分なりの方法を模索していきます。
ありがとうございました。
441スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 16:29:29
原稿真っ二つはかなり勇気がいるな
最近じゃ絵をなるべくきらないように枠線にごとに三分割する。
数が多くてとりこみが実にマンドクセだが単純なこまわりしかしない人なら
この手でいけると思う。

>>434
紹介乙。しかし文章のみでは頭の悪い俺には
ちんぷんかんぷんだったOTL 
442スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 16:33:49
さげ忘れた。すまん
443スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 16:38:11
ん、ここのみんなは本文までデジタルなのか?
俺は表紙と口絵だけデジタルで、本文はアナログ
本文はトーンとか必要だし、どうしてもアナログになる
444スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 16:40:03
たしかデジタルでもトーン貼りはできたような気がする。
445スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 16:48:12
>439
ElementsのPhotomergeじゃない?
446スペースNo.な-74:2006/03/22(水) 16:58:10
>445
それだ。CSにはついてなかったっけ?
写真系のサイトのレビューで見ただけのあやふやな情報だったんで

>443
おれは以前までトーンというかグレスケ塗り入稿だったけど
冬の本でフォトショで二値化トーン処理して刷ってみたんだけどモアレもなく結構いけた。
ちなみに塗り&トーン以外はアナログで紙に線画描いてる。そっちのほうが速いので。
447スペースNo.な-74:2006/03/23(木) 23:05:40
線画をアナログ取り込み派の人に質問なんだが。

俺って資源の無駄使いしてる?
と膨大な取り込み後紙原稿をみて
なんとなく悪い子とした気分になるやついる?
おれそうなんだけど。
448スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 00:19:03
そのまま印刷出せるようなアナログ時と同じに投稿用にコマ割って描いてるから
「膨大な量の原稿」というのはまだ存在してないし、これからも無理そうだ'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
449スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 01:45:23
>>447
ためし刷りのプリントアウト見てそう思うことはある。
原稿用紙はアナログ仕上げでも使うものだし、
むしろトーンクズが出ない分環境に優しいと思う。
450スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 07:19:24
そんなこと無いよ
フルデジタルのほうが見た目にはゴミが出ないように見えるが
電気を消費するということは石油が減ります。原子力発電なら放射性廃棄物が出る
影で地球を汚してる

紙を消費すると自然破壊だの砂漠化だのと、こじつける人がいるが
アマゾンとかアフリカに生えてるような訳の分からない樹々は紙の原料に一切使ってませんから
実はエコロジーヽ(・∀・)ノ
451スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 10:07:47
でもどこかの植物が減ってることには変わりないだろう。
452スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 10:46:03
再生紙使えば?
453スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 11:07:14
デジタルはデータを消すだけでゴミが出ないところがいいと思う。
454スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 11:08:57
操作間違ってデータを消してしまうのも一瞬w
455スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 12:34:32
デジタルだろうが、線画取り込みという時点で
自分はアナログ原稿を大切にしてる。
これさえあればデータが消えようがどうなろうがまた作れる。
アナログ線画原稿と出来上がった本。この二つを大切にするアナログ人間です。
トーンなんてアシスタントでもできることです。いくらでもやり直しできる。

石油がどうとか樹がどうとか、遠すぎて実感がわかないなぁ。
ご飯粒残したりするほうが罪悪感ある。
456スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 13:06:23
1年前くらいまではアナログで原稿全部とってあったんだけど
ダンボール3箱くらいになってこのまま増えたらどうしようかと思ってた。
今は線画からデジタルに移行して古いのは全部捨てた。
457スペースNo.な-74:2006/03/24(金) 20:59:40
>>454
アナログも似たようなもんだお
458スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 16:32:20
アナログでペン入れしたあと、消しゴムかけると
どーーしても墨が薄くなっちゃうんだよね…取り込むときにムラがでる。

みんなアナログ線画とりこむときってトレスとかしてるの?レベル補正でごまかしてる?
459スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 17:05:40
ノシトレス。
消しゴムかけの面倒がなくてイイ
460スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 18:21:11
ペン入れまでをアナログ→スキャン→補正無しでそのままコミスタの黒白(2bt)で開く
→ゴミ取り→ベタ、トーン、文字入れ→出来上がり


最近この方法でやってるんですが、
線がガタガタで見れたもんじゃないと友達に言われてしまいました…
線をアナログで描いたままの滑らかな線にするには
どうすればいいですか?
461スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 18:31:18
滑らかにする必要ないしなぁ・・・
462スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 18:51:39
取り込み時の解像度とかは?
あんまり低解像度だとジャギー出ても文句は言えまい。
入稿もデジタル入稿orレーザーで打ち出して入稿かにもよるし。
まあおそらくデジタル入稿だろうけど。
463460:2006/03/25(土) 18:54:17
取り込みは600dpiでやってます
入稿はデジタルです
コミスタ使う前はフォトショで全部やってたのですが、
その頃に比べたら今の線があまりにも汚くなっていると言われ…
コミスタが原因なのかと思ったりもしたのですが、
よく分かりません。
464スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 18:56:26
フォトショ時代は
今のコミスタのように
無補正→ごみ取り→ベタ・トーン→文字→終了
だったの?
465460:2006/03/25(土) 19:14:13
フォトショの時は
「明るさ・コントラスト」と「レベル補正」をちょっとだけいじっていました
でもほんのちょっとしかいじっていませんでした

少し補正→モノクロ二値化→背景レイヤーでベタ、トーン

フォトショの時はこの手順でした
コミスタの手順とほとんど変わらないはずなんですが
なぜか線だけが荒くなってしまいます
466スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 19:35:50
その「友達様基準」がわかんねーからなんともいえない。
自分でよきゃいいんじゃねえの?
467スペースNo.な-74:2006/03/25(土) 19:48:41
>>465
少し補正→モノクロ二値化
ここまでをフォトショでやってみ。できれば取り込みは1200dpiで取り込み後600に縮小。
その後コミスタで開いて作業やればたぶん幸せ。
ざっくりと書いたけど各手順の間にはいろいろ綺麗にする作業あるけどそれは自分で調べて

その前に線のガタガタをあなたが良しとしてもしくは気づかずにここまで来たんなら、
それをなんとかしたほうが良い。
468460:2006/03/25(土) 22:29:13
>467
ありがとうございます
次の原稿でやってみます

自分の本を自分でじっくり見ることができないので(恥ずかしいとか悔しいとかいろいろで)
それもいけないのだと思います…
色々と気をつけていこうと思います
ありがとうございました
469スペースNo.な-74:2006/03/26(日) 01:03:10
>>6
同人の云々にもAlias|wavefront製品か。スゴイヨ
470スペースNo.な-74:2006/03/26(日) 03:44:23
フォトショとコミスタ系ソフト、両方経験した方に質問。
ぶっちゃけどっちが楽?
コミスタが楽だった人、操作に慣れるまで時間かかる?
471スペースNo.な-74:2006/03/26(日) 14:04:47
愚問すぎ。答える価値も無い。
472スペースNo.な-74:2006/03/26(日) 20:43:33
まあこのレスのなさが答えだよ
473スペースNo.な-74:2006/03/27(月) 10:59:09
スレチってことか?人によるってことか?
全然わからん。
474スペースNo.な-74:2006/03/29(水) 20:00:56
アホな質問にアホな返事をしてるだけですからw
475スペースNo.な-74:2006/03/29(水) 21:30:51
おれもわかんねー。だれかおしえれ
476スペースNo.な-74:2006/04/02(日) 16:22:34
東山三十六方 ぐも〜ん
477スペースNo.な-74:2006/04/11(火) 13:14:45
みんなアナログと同じ感覚でタブレットで線描ける?
478スペースNo.な-74:2006/04/11(火) 13:26:07
むしろアナログでまともな線が描けない
479スペースNo.な-74:2006/04/11(火) 20:43:34
アナログとデジタルで絵柄が変わる…
480スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 04:24:23
ああ、俺も微妙に変わる。
481スペースNo.な-74:2006/04/13(木) 01:43:30
ペンの感触が違いすぎる
482スペースNo.な-74:2006/04/13(木) 13:58:51
ちょっとでもつけペンの感覚に近付けようと思って
ストローク芯で描いてるんだが、やっぱ違うわな。
483スペースNo.な-74:2006/04/13(木) 18:14:06
タブレットでは紙をがりがり引っかく感じがないからなぁ。
丸とかスクールとかの極細系のアレ。
タブの芯の太さから言ってしょうがないんだけど、
これのせいでペン入れだけいまだアナログ。スキャンもめんどい。(B4を分割スキャン)

あと、インクがたまるあの感じがデジタルで出せない。
筆圧や重ね書きでそれっぽく見せることは可能だけど時間かかった。
上で誰かが言ってたけど、デジは修正が簡単だからこそ
あれもこれも修正したくなって踏ん切りつかないってのも確かにあるねー。
484スペースNo.な-74:2006/04/13(木) 18:20:48
使い分け使い分け
アナログで書きたい部分はアナログで書いて、取り込んでデジタルで書き足して修正とか
デジタルでアナログ描き文字とか取り込んでテンプレ化してイラレで変形して使い回しとか。
485スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 16:55:18
ぶっちゃけフルデジタルで商業って可能?不可能?
486スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 17:40:25
>>485
可能。
というかいっぱいいる。
487スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 17:48:59
えっ…そうなん?知らなかった
488487:2006/04/15(土) 17:50:05
途中で送っちゃったよ
レスとんくす

それは、男性向けでも女性向けでも…?
489スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 18:48:29
私、商業漫画も描いてるけどフルデジタルだよ。
単行本1冊出た程度のペーペーだけどねw
490スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 19:39:50
>489
やっぱりコミスタ?
491489:2006/04/15(土) 19:42:56
フォトショ。
492スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 19:45:04
なんとなくのイメージなんだけど、大手雑誌だとデジタルでやりたくても、
「貴様のようなペーペーがパソコン使うのは100年はええんだよ!」って編集に言われそう。
493スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 19:46:56
他の大手がアナログなのに新人がデジタル使ってると・・・どうかな。
494スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 19:49:46
一般的にはコミスタ+Photoshop+etcかワク+Photoshop+etcかね。
というか、ジャンプで描きたいとかマガジン・サンデーで描きたいとかいう事なら
デジタルとかアナログとかは些細な問題だから…そんなもの超越した世界だからw
495スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 19:51:33
というか商業の話なら商業漫画板で聞いた方がよくね?
エロ漫画板ならデジタルエロ漫画スレあるぞ、たしか。
496スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 19:57:30
やりたい方でやれよ
497スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 19:57:53
またどうでもいい自治を始めたな
498スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 19:59:34
自演も始まったな
499スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 20:06:05
フルデジエロ漫画描きだが、大抵の印刷はデジタルで受け付けてくれるし
デジアシっていうのもいる。なので普通にデジタル入稿でも問題ない。
要はアナログでもデジタルでも、誌面に載せられるもの描けば併せてくれるし
ネームや下書きのチェックはレーザープリンタで刷ったもの渡すなりFAXすれば
問題ない。最近はメールでも大丈夫だし。でもなぜか出版業界、人によっては
頑固に電話、FAXに拘る人居るから注意。
500スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 21:56:10
出版業界に限らないけど化石化した人間はホント迷惑だわ。
501スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 22:25:49
大体30歳以上は新しく覚えるという事が億劫になる
歳をとればとるほどに

パソコンが普及し始めてからまだ10年程度しか立っていないことを考えると
40歳以上は壊滅的、WEBページ観覧やメールを使う程度なら問題ない場合が多いが
502スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 22:35:18
そうは言うけど、サンデーやマガジンで描いてる
勝手に改造の人は、コミスタで原稿作ってるよ。
データ入稿はNGかもしれんが。
GANTZの人もデジ仕上げで、レーザー出力した物を入稿してるそうだ。
503スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 22:37:05
なんでデータ入稿不可能と考えるのかがよくわからない…
504スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 22:45:10
GANTZはデータ入稿じゃないのか、環境の変化には対応出来るかどうか
ってよりやるかどうかのなのにな。
出版じゃないけどウチの業界にも放っておいたら延々とDOS版アプリ
使ってそうなアホがいるしwww
ちなみに30歳以降の転職が難しいとか言われてるのはああいう適応力の
衰えた連中がいるからだと思う。
505スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 23:13:15
アナログからデジタルに替わっていく業界はみんな同じようなもんだね
アニメなんかも酷い
506スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 23:24:44
まあフルデジタルでやること自体に問題は別にないわな。
ちゃんと誌面に載っけられるもの作ってるんなら。
507スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 23:49:11
僕らはみんな生きている描いた作者は
まだフォトショで漫画なんて…って時代からデジタルだぞ
あとコブラの作者はPC9801時代にCGとかチャレンジャーな事してたし
508スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 01:03:47
特異なケースを持ち込むな
509487:2006/04/16(日) 01:32:00
>503
まさに>492-493みたいな考えですた
そうか可能なのか…けっこう真剣に悩んでた
商業目指すならこのままデジに頼ってちゃダメだろうかって

なんかマジレスありがとう
510スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 01:43:49
入稿は可能で後は自分の趣味の問題
511スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 01:54:12
大手「売れてるのに何で新しい事しなきゃなんないのよ」
512スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 01:55:33
大手「君、とりあえず○○先生のアシやってね。もちろんアナログだよ」
513スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 02:13:02
デジタルでもアナログでも早く原稿あがればどっちでもいいよ
514スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 02:47:45
いくら作家の方でデジ環境や技術が上がっても
多分一番足かせになるのは編集者の知識や認識がおっつかない事だと思う。
人にもよるが未だにアナログできちんと描ける事た上でそういう技術を使う事を推奨する人は
多い。あと印刷所の対応もまちまちだし、出力の仕方で原稿が変わってしまうデータよりも
絶対的な基準がある紙原稿の方が推奨されるのは仕方がない気がする。

で、投稿でデジを使うのは逆にハンデになる気がする。
「デジタルでこの程度か」と思われたら多分雇ってくれないだろうから
読者はともかく編集の中では底上げされた分の評価は下がるだろうな。

前に自分の担当編集に言われたが、アナログできっちり描ける人がデジタルに移行しても
ベタののせかたが分かってるから分かってない人に比べて締まった原稿を上げてくる。
デジタルで慣れてしまうとどうしてもトーンに頼りがちになって、ベタを乗せなくても画面が
成立してしまうような錯覚に陥って、結果ぼやけた画面になってしまう。
だからデジタルをやるにしても基礎がないとダメだろうな」みたいなことを言われた。

こと白黒原稿の場合デジタルで描くにしてもデジタルの良さを使いこなせてる人は
なかなかいなくて、結局ほとんどの人が紙原稿に描いたような原稿を仕上げる事に
腐心してるのが現状で、ツールも進歩し続けて突き詰めていくとアナログ原稿を描くような
再現性を持ってくるはず。

デジタルにはデジタルのノウハウがあるのは事実だが、それが手書きを追い越すには
もうちょっと時間がかかると思う。
だからどのみち紙原稿をある程度きちっと描けたほうが将来的には得な気がする。

515スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 02:56:02
そうか 「お前が進歩してても世間がついて来てないぞ」 ということか。
516487:2006/04/16(日) 03:01:28
うああー
それです自分が目をそむけてたっていうか逃げてたことはorz
デジだと「出来てる気」になっちゃって、そのぶん向上もしないような…
トーンに頼るのもそう。ベタの扱いがぞんざいなのもそう。

もうちょっと紙で基礎つむのを目標にしますわ
ありがとうでした
517スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 03:04:23
絵の細かい部分が拡大して出来ちゃうからいつまでも不器用なままだよ
518スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 03:11:42
不器用な奴はアナログでやれって事だよ
器用な奴だけデジタル使っていればいい
519スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 03:13:20
器用な奴がデジタルやれば最強じゃね?
520スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 03:17:46
そこで器用貧乏ですよ
521スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 03:25:01
要領の良し悪しだと思う。
便利な機能を手抜きではなくうまく時間の短縮につなげる事が出来るなら
デジタルは有効な手段だと思うし、逆に手抜きや楽を当て込んでデジタルに走っても
知識は増えるが技量は成長しないだろうな。
デジタルでトーンを張る作業はそれ専門の知識や経験と資本が必要だが
それにいたるまでの線画はどう頑張ってもアナログできっちりやれないと
どうにもならん。
522スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 03:28:55
どっちでやるにしても修行が必要ってだけじゃね?
523スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 03:49:04
アナログでもトーンに頼る人は画面を一面灰色にしてメリハリを無くしてた。
デジタルはさらにぼかしが簡単にかかってしまう。
それを乗り越えて白から黒までのダイナミックレンジをどれだけ生かしきるか、という問題だと思う。
524スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 03:52:53
アナログでも誤魔化す奴たくさんいるじゃん
少女漫画とかも上手くなってると思えないし
525スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 04:55:54
>>514
>こと白黒原稿の場合デジタルで描くにしてもデジタルの良さを使いこなせてる人は
>なかなかいなくて、結局ほとんどの人が紙原稿に描いたような原稿を仕上げる事に

それは表現性の問題で、使いこなすかどうかの問題ではないと思うんだが。
ハーフトーンで絵を書く人もいるし、白と黒でパキッと描く人もいるし。

デジでもアナログでも好きにしろ。

お前が書きたい表現が手持ちの媒体でできるのであればそれでいい
526スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 04:58:47
>>521
>それにいたるまでの線画はどう頑張ってもアナログできっちりやれないと
>どうにもならん。

なんで? 全部デジタルでもええやん。
コミックスタジオ使いこなしてみ。下書きからなにやら全部できるぞ。
527スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 05:05:14
仕上げの話じゃなくて底上げ無しのアナログでも上手に描けるってことじゃね?
528スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 05:19:22
でも鳥山明とかデジタルになってから劣化してるよな。
線とか綺麗になり過ぎて癖がなくなったというか、味がなくなったというか・・・
529スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 06:44:03
俺はインクつぼ机にぶちまけて
いろんなもの台無しにしたのをきっかけに
コミスタを衝動買いした。
最近タブレットも衝動買いした。
結果アナログのときとぜんぜんタッチかわんねー
アナログの経験が少ないのもあるが。

確かに時々プロの人をテレビで見て、
まるで鉛筆を扱うかのようにペンを扱っているのを
みるとすげーうらやましーとか思うし、
コミスタはそこまで反応速度はやくないけど
どちらにしろ自分はまだそこまで思い切った
線引けないし、反応速度は技術的問題だから
そのうち良くなるだろう。
消耗品ほぼなし、乾くの待たなくていい、保存に場所とらない、
道具の手入れ必要なし、始めたいときにすぐ始められる、
切り貼り再編集し放題、入稿楽などのメリット考えると
いまさらアナログに戻る気は無い。タッチの自由度は
まだアナログのほうjに一日の長があるけどね。

確かにデジタルだと気楽に機能、トーンてんこ盛りにしがちだけど、
それは機能におぼれる書き手の問題でデジタルの問題ではなく、
結局上手い人は何で描いても上手いと思うから
「デジタルの前にまずアナログ」っていう言説は
言いがかり半分真実半分だと思うぜ。
530スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 09:20:25
レーザープリンターもソフトも買えないからアナログです
531スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 09:56:13
有名な作家で線画までデジタルってモンキー・パンチぐらいしかいないな。
532スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 13:15:14
編集がアナログ受け付けないとかはただの取り越し苦労、というか実際はデジ化への移行が急速に進んで。
とはいえ、やっぱり出版社によってアナログ・デジタルの対応も違ってて、週刊誌系大手なんかだと
アナログメインじゃないと難しい。
理由は簡単で、週刊誌に連載抱えるようだとプロアシを数人抱えるのが当たり前で、対応できる
技術と速度もったプロアシ探すのはまだまだアナログの方が楽だから。絶対数の問題で。
それでもアシ数人のうち一人か二人は仕上げ・修正・加工用のデジアシだったりする。着色は着色で別に居る。
まぁまだまだデジタルでやるには面倒な、筆っぽい書き味とかランダムな掠れとかゴミとか、いろいろと移行を
躊躇をさせる部分はあるけど、「アナログでも描けるってのはかなりの強み」だけど「デジタル出来ない」ってのは
そろそろいまどきの漫画家としてはどーなのよ・・・と言われちゃう時代かもね。
手塚治虫時代の生き残りみたいな頭の固さ持ってるのって、却ってプロになる前の勉強中の人の方が多い気がする。拘り?
ちなみにエロ漫画とかは、エロゲー専門誌なんかも抱えてるところが、派生で作家集めてエロ漫画雑誌を
出版してたりするせいかデジタルが当たり前になってて一誌の内8割デジ作家っていうこともザラ。
青年誌は半々くらいか?〆切の速度と手の速度、アシの状況がアナログ世界かデジタル世界かを分けてる状況。
533スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 13:19:36
じじいは死ぬまで紙に描いてろ
534スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 13:20:05
筆圧高くてペンも紙もすぐ駄目にするのでデジタル
どれだけ表現力で劣るとしてももう戻れない。
でもやっぱ>>529
うらやましーっての同意。自分のタッチを持ってる人ってやっぱりすごい。

あとトーン貼りが好きだったしベタ苦手だったから
アナログの時こそ画面灰色だった。ベタから逃げてた。
デジタルだと塗りなおしきくからベタするようになった。
535スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 13:24:57
まー、あれだ鳥山明や冨樫くらい売れっ子になれば
デジ・アナどころか広告の裏にマジックで書いた落書きでも
載せてくれるから安心して好きな媒体で売れる漫画描け
536スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 13:58:16
おまいらが「そうだやっぱりデジタルだ」とうなずくしかない答えを一つ教えてやろう






                  アンドゥ
 
 
 
 
537スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 14:13:31
538スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 17:57:34
デジタルでずっと描いてたらアナログで小さい絵しか描けなくなった
539スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 18:39:54
どちらかというとお前らの「デジタルでやってたら」とか「アナログでやってたら」とかって
個人差の問題ばっかだな…デジタル/アナログと関係なく単にヘボいだけだろう
540スペースNo.な-74:2006/04/16(日) 19:33:29
ああそうですね
541スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 02:01:44
デジタルは複製があまりにも簡単であるため同じような作品がはびこりやすい土壌ではある。

普通の絵の具で色を塗ろうとした場合、他人の色をマネしようとしても
調合の知識が必要だったがデジタルではスポイトでサックリ吸える。
線画も簡単にコピー&トレースできる。
542スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 02:08:56
オタク絵にオリジナリティ求めるだけ無駄
543スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 02:10:55
どんなにパクろうがトレスしようがヘタレがヘタレなことに変わりないんだから問題ない。
544スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 02:34:38
それデジタルとか関係ねーよ、パクろうと思えばコピー機&トレス台で十分だ。
つかフルアナログなんてそれこそ編集に嫌われるよw
ちなみに、カラーページや表紙に関しても、最近はコピックや水彩で手早く綺麗に
塗るor塗れる人なんて希少で大抵CG。デジタル出来ない人や下手糞な人だったりすると
塗り専のアシ探さないといけなくなるので面倒くさいことこの上ない。
545スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 03:00:06
カラーに関しては、少女漫画やジャンプ以外は
CGで求められる事が多いよな。特にオタク系雑誌。
546スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 03:07:06
オタクの場合エロゲとかでCGを見慣れてるからそういうのを求めるんだろ。
それほどオタじゃない普通の漫画雑誌とかなんて今でも昔ながらの水彩で塗ってる絵とかよくあるし。
547スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 03:40:48
いっとくが水彩に見えてもデジタル塗りだったりするぞ?ジャンプとか。
548スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 03:41:35
ジャンプなんてオタ雑誌だろ
549スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 03:44:33
塗れれば何でも良いだろ、デジタルだろうがアナログだろうが。
まぁ今時トキワ荘漫画家かよ、ってくらい漫画家ならアナログ、墨汁、ミカン箱机に
インスタントラーメンっていうイメージに固執するのはタダの馬鹿だとは思うが。
550スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 04:08:07
自分はデビューの際、編集者にデジタルで描いている事を伝えると
「原稿は紙よりデジタルで入稿してほしい」と言われた。
(ただ、雑誌掲載じゃなく単行本で商業デビューなんだけど)

印刷業的にはデジタル優勢になってんのかもよ。
551スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 06:47:25
印刷会社としてはDTPが主流だからアナログは風前の灯火。
問題は出版社と作家。
古いやり方でもできることを、新しいやり方でやろうという気がない。
どんな業界でもそうだろうけどね。
これから出版社やプロダクションから団塊が消えて行くだろうし
若い奴はデジタルが当たり前になってるし、進化は加速すると思う。
552スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 06:48:26
外堀は概ね埋まったと思う。後は大手週刊誌等の内堀、本丸を残すのみ。
ただ商業デザインと違い、漫画では大御所様の力が絶大なため完全に落城する事は無さそう。
553スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 07:10:26
まあアナログを絶滅させる必要はないけどね。
新人がデジタルで(アナログでも)普通に入稿できればそれでいい。
さすがに編集もアナログで仕事をすることに違和感を感じてないとおかしい。
554スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 08:34:49
デジタルで全部できるなら油絵はとっくにペインターに移行しとる
555スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 08:52:35
マットペインターはほぼデジタルに移行してる
たぶん日本だけじゃないかな?アナログに固執してる人が多いのは
556スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 08:57:43
これからは出力機器会社が儲かるね
557スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 09:06:01
>>554
油絵の「本物」は当分の間
アナログでないとできないからでしょ。
商業の複製芸術分野ではCGが
主流になってるでしょうが。
あと手になじんだものを捨てるのは
勇気がいるしすべての絵描きが
サラリーマン絵描きってわけじゃないだろ。
絵を描く気分を大事にしたいんだろ。
558スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 09:15:11
油絵を出力できるプリンターを開発すればいい。
559スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 09:18:51
「手で描く」をなんとかできないかなあ。
頭にプラグ繋いで脳から出力できれば楽なんだが。
560スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 09:27:36
神経の信号を読み取って
義手を動かす技術はすでにあるぜ
561スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 09:33:48
手を動かす神経使ってるじゃん。
もっとこう、イメージするだけで超絶上手い絵を作りたい。
562スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 10:10:45
そういうのはドラえもんにでも頼めよ。
モーツァルトは脳内で交響曲を
構築できたらしいが、
凡人の脳にあるのはそういう具体的イメージ以前の
もっとぐちゃぐちゃしたものであって、
外に少しずつ出しながら修正していくものだろ。
だから習作とか下書きとかするわけで。
563スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 10:16:52
手書きで超絶に上手い絵を描く人は居るわけだが。
そんな夢の機械ができるまで生きてられるのかよ
564スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 12:55:53
手で描くのはいいんだけどタブレットや
ソフトがもっと使いやすければいいな。
アナログだと手先の力加減の調節で作れるイリとヌキを
いちいちボタン押すのがタルい。
それこそ頭にプラグ繋いでアプリへ機能の切り替えが指示できたら楽なんだが。
565スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 13:02:27
>>564
多分君はどんなに器材が進歩しても、「〜がダルイ」といって手を出さないインク壷人間、というか3x歳の脳みそ。。
ぶっちゃけ、現行でもデジタル使いこなしてる人はそんなドラエモンの道具に頼らないし上手く使ってる。
566スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 13:16:36
デジタルはたしかに早い。
インク線だろうがなんだろうが消せるしコピーも楽々できる。
トーンの削りも修復もペン1本でできる。
ただタブレットだけすごく使いづらい。
567スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 13:21:33
フルデジタルでやってるけどトーンの削りだけはちょっとね…
プリントアウトするまで仕上がりが読みづらい。
モニタ上だと縮小して補間表示になると潰れちゃうし
等倍以上だと網点が目立ちすぎてどこを削ってるのか分からなくなる。
568スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 13:22:28
現状の問題は何の機器が進歩したら解決するんだ?
569スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 13:24:23
仮に何人か現役漫画家やプロアシ集めて意見聞いてトーンの削りを忠実に
再現できるアプリを作ろうと思えば作れるだろうけど値段が張りそうだな。
570スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 13:28:17
液タブとアプリがもっと進化して値引きすれば問題解決
571スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 14:16:59
超高解像度モニタ(電子インク?)
高速反応アプリ&ハード
付けペン型入力装置
572スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 14:59:17
ユーザの脳みそや記憶取り替えた方が早そうだ
573スペースNo.な-74:2006/04/17(月) 15:11:25
線画に関しては国内ではセルシスにがんばってもらいたい。
574スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 22:13:09
ちょww今SAIで描いた線をPhotoshopに持ってって二値化したら
なんだこれテラウツクシスwwww
正直SAIの2値ペン云々言ってる奴ら(しつこいほう)うんざりだったけど
こりゃ確かに本気でデジタルペン入れできるわ
だからってSAIに2値ペンつけろとは言わんけど
(Phothoshop上で調節しながら二値化できるほうがありがたい)

72dpiで落書きしたのを600dpiに拡大して二値化したんだけど
そんなことまったく気にならないくらい綺麗だ。
575スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 22:16:23
SAIってなに?
576スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 22:18:44
自分で調べなさい
577スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 23:04:09
Vipper死ね
578スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 23:20:36
どこにVIPPERがいるの
579スペースNo.な-74:2006/04/21(金) 23:53:19
>>577の心の中さ……
心の中の敵は自分自身で倒すしかないんだ。
がんばれ>>577
580スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 01:26:48
俺はVupper、よろしくね
581スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 02:40:39
つうかさ、デジタルでアナルグと同じことする意味あるのか?
スクリーントーンなんてアナログで仕方なく使うような代物だと
思うんだが、なにが悲しくてトーン削りとかしなきゃならないんだ。
582スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 02:51:16
ンマー、最近じゃ普通にブラシで墨絵みたいに塗ってハーフトーンで出す人もいるから別に
似非アナログっぽくする必要もないんじゃん?単にアナログぽいのが好きで似せてる人もいるけど
これはカラーCGでも水彩や油絵描く人がいるのと同じじゃん?
583スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 03:12:14
デジタルは初期投資が大変
584スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 03:41:12
>>581
デジタルかアナログか、手段に意味なんて無いよ。
最終的な作品を作るための通り道ってだけ。
結果が同じレベルなら楽な道を通る。
スクリーントーンも白黒2値の印刷メディアでハーフトーンを実現する手段。
モニター画面で完結するなら別な手段が必要になる。
途中経過の意味なんてゴールを見てなきゃわかるはずも無い。
585スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 04:51:00
初期投資なんてお年玉で充分だよ
586スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 09:38:12
>>584
もっと簡単に表現しないと581の人には分からないよ。
デジタルで原稿を制作する人は最終的にはアナログと同じ出力結果を
得るとしても作業にデジタルならではの利便性があるから使うのだが
581はデジタルはアナログとは違う(アナログでは難しい)出力結果を
得るための手段いう面しか見ていない。
587スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 09:40:10
581はトーンなしの画風で行くか
グレスケモードの入稿でFA
588スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 09:55:18
>>581
トーン削りが悲しいなら、トーンなんて削らなくていい画風で行けば
いいだけだと思うが。
それこそデジタルの恩恵で、技法も画風も選択肢が増えてるんだから。
俺はトーン削り別に悲しくないけど。
589スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 10:39:13
俺グレスケ漫画好きく無い、
トーンの方が
漫画としては読みやすい気もするんだけど
印刷技術と読む側の気分で
コレも変わってくるのかね。
いつまで紙でみるかという問題もあるか。
590スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 11:40:54
自分の場合はいかにアナログと変わらない漫画にできるかが問題で
いかにもデジタルでござい、って原稿しか作れないならデジタルなんかにしない。
591スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 14:36:14
グレスケはヘタレが使うといわゆる カエル肌 になっちまうからな。
592スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 14:53:26
ヘタレにカエル肌は表現できないw
593スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 15:03:06
カエル肌ってなによ、ググったけど怖くて見れない。
594スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 15:18:25
フォトショップのエアブラシで塗る技法>カエル肌
なんかヌメヌメしてるっぽい肌になる
595スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 16:22:55
なるほど
596スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 16:58:10
グレスケは主線を2値で描いていてもなんかボーっと
ぼやけた感じに見えちゃう。中間の調子を多用するなら
全部2値でベタとトーンで表現したほうがキリっと
見栄えがするように思う。
597スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 17:34:12
沙村広明なんかは、通常のページは2値で
見せ場みたいな場面はグレスケにしたりしてるね
598スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 18:00:08
あれ鉛筆かと思ってた
599スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 18:47:52
2値かグレスケかって話で、何で書いてるかは知らんよ
600スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 19:18:45
>>596
それ主線にアンチェリかかってんじゃないのか?
グレスケでもきっちり線画二値化すればぼやけないぞ?
601スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 19:33:47
>>574
>72dpiで落書きしたのを600dpiに拡大して二値化したんだけど
>そんなことまったく気にならないくらい綺麗だ。

これ、なんてネタ?
602スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 19:36:27
dpiだけ上がって原稿サイズは下がってるという罠
603スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 19:43:44
>>600
主線がボヤけてるかどうかじゃなくて
見た目の印象がそう感じるって話で
604574:2006/04/22(土) 19:51:40
>>601
もともとサイト用の落描きだったのをふと思い立って
Photoshopで二値化してみただけなので、
この際解像度云々は関係ないということで納得してくれまいか
605スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 20:06:10
ベクターじゃないんだから、解像度は関係ないってわけにはいかないだろうがよ
解像度がわかってないだけじゃね?
606574:2006/04/22(土) 22:34:11
>>605
解像度が関係ないといったのは
印刷用のデータじゃないから

なんかいい加減うざいだろうしもう消えるわ。
607スペースNo.な-74:2006/04/22(土) 22:43:07
おk
608スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 21:48:11
タブ使い始めたばかりだが、思うように操作できねえ
なんか引こうと思ったとこから線がずれる
慣れたら解決すんのかな
609スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 22:07:14
>>601-602
SAIのペン入れれイヤーのことだろ?
処理的にはベクタデータもどきだから、ピクセル無関係。
610スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 22:08:32
>>608
板の角度調整したほうがいいのでは。
横にまっすぐひくとき、板と平行に腕が動く向きに調整するんだ!


 置 き 場 が 広 く な い と で き な い が な !
611スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 22:19:11
やばい、狭い
612スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 22:26:12
>>608
慣れの問題も大きいと思うけど、タブレットドライバの設定は詰めているかな?
入力結果をそのままの比率で描画するか、画面の比率に対応させるかでも
かなり感覚は変わってくるよ。
613スペースNo.な-74:2006/04/24(月) 23:05:53
サンクス
気長にじっくり弄ってみます
614スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 21:34:10
インクとペン先を使ったことがないのがじまん。

鉛筆ラフ以外をアナログで描いたら負けかなと思ってるw
615スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 21:46:30
>>614にいいものをあげよう

つ【停電】
616スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 22:31:44
今日日停電も聞かないだろ、田舎じゃまだ多いのか?
木の電柱が腐れて折れたりとかw
617スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 23:17:06
停電の起きやすさは、田舎とか都会とかの差ではないと思う
618スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 07:14:06
滅多に起きないかも知れんが
停電が起きたときのことを考えると確かに恐ろしい。
いずれは非常用に家庭用発電機を導入しないとな・・・
619スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 07:33:37
つーか夜だと停電したらアナログだろうがデジタルだろうが関係なく地獄
締め切り直前深夜に1時間以上復旧しなかったこともあったな…ロウソク灯して頑張ったけど
620スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 08:52:53
普通にブレーカー落ちてうっとうしい(´∀`)
621スペースNo.な-74:2006/05/12(金) 15:40:45
というか、納期には余裕を持たせとけ。
個人レベルで出来るのはせいぜいUPS位だろう。
自家発電機は持ち家じゃないと無理だな。
622スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 01:55:30
停電起きたときは付けペンのが地獄だな…インク垂れたりインク壷倒したり…
623スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 04:01:52
デジタルでもPCにコーヒーこぼしたりするよ…
624スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 04:07:51
結論から言えば、事故にデジタルやアナログの差は無い。
625スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 07:52:10
フォトショのブラシでペン入れしてる人いる?
なんか使い勝手の良い環境ってないかなーと模索中なんだが

参考に俺の環境はCSでペンタプ前提
ペンタブのサイドスイッチを消しゴムにして
ブラシを
滑らかチェック、シェイプチェックしたブラシの
2px、5px、10px、20px、
滑らかチェックのみ
1px、5px、10px、20px、
を一番上に持ってくる様にして
ブラシバレットを最小にして常に下に出しておく状態
って感じなんだが、
やっぱりブラシパレット邪魔なんだよなぁ。
626スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 08:17:10
>>625
ブラシパレットどうしても出したいの?
上んとこに収納しちゃえば良いんじゃね?
それかタブキー。
627625:2006/05/13(土) 08:30:25
>626
丸ペンとGペンを使い分けるって感じで
2pxと5pxのサイズ違いのブラシを使ってるので
パッパと変えたいつーか、上に収納すると
パレット引き出す手間がね
628スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 10:40:18
アナログは停電でも中断していた所から再開できるけど
デジタルだと保存していなかった部分はやり直しだね
629スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 10:41:00
UPS
630スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 13:31:38
>>627
ブラシパレットに2pxと5pxのブラシ登録して
「次のブラシ」「前のブラシ」のショートカット
631スペースNo.な-74:2006/05/19(金) 23:47:23
タブレットで、中古のファーヴォ買おうかと思うんだが(3500円)
これって買い?タブレットはじめて。

632スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 02:39:56
新品同様だったら買いのような気もする
633スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 03:08:51
入力機器は中古買う気がせんなあ
634スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 03:12:20
むしろ悩む程の金額かとw
635スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 22:24:10
マウスとしてだけでも買う価値はあるよ、
パッド上でしか認識しない欠点をさっぴいても、
一度使ったらもう普通のマウスは使えないなー
636スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 22:55:16
だが断る
637スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 23:26:35
>>625
ペン入れはしてないけど、仕事で使ってるんで参考までに。

ブラシサイズに関しては”「”キーと”」”キーでサイズ変更すればどうかな?
らくだと思うよ。>>630の方法と併用はできないかもしれんが。

それに、ブラシ選択中はオプションバー(コントロールバー?)に
ブラシのボックスがあるから、そこで選択すればパレット要らないし。

今回の件はブラシ2つの登録で事足りるような気がする。
638スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 23:53:01
ブラシ使っているときに描画エリアで
「右クリック」(Win) or 「コントロール+クリック」(Mac)
639スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 17:31:56

  ■■ 2ちゃんねらーが漫画を連載してるぞおめーら! ■■

漫画の作者はなんと全員コテコテの2ちゃんねらー、VIP板の住人だ!
「は?素人だろ?」だと?バカヤロー! 作家陣からは既にプロが誕生してるぞ!
ジャ○プも真っ青のハチャメチャな面白さの作品群、その数200以上!
雑誌にも取り上げられて只今人気急上昇中!おまいも描きたきゃ描いてよし!
ギャグあり、バトルあり、エロもウンコも教祖も萌えも何でもあり!
VIP板が生んだ最強のweb漫画サイト、一周年を迎えた新都社(にいとしゃ)を今すぐググれ!
                                 ~~~~~~~~
640スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 18:20:46
Vipperは全員リアルで死ね
641スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 18:25:14
                  ___
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| <とうとう私を怒らせてしまったな
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
    ヽ、`i  `i、     l   `i     /  ,l    /-,=、ヽv
′   ヽ ヽ、 'i,     人  ヽ    /   ノヽ   ノ''"Y,..ト-、
      `i、,,..=,i、   / ヽ、       /=ィ''i'i''j"  .`=(i-/、
       ヽ ,f`i-、   /   ヽ      /.`ー=''''"t.___  (,,ノ=、
       r-l =f,,ノゝ-''`=''フ  i、:' " ゛ ` ,i' :.    .l、  `ー=''=t_,i
642スペースNo.な-74:2006/05/26(金) 21:34:43
自分でビッパーとか言っちゃってる奴寒い
643スペースNo.な-74:2006/06/02(金) 22:46:32
もともと寒い連中ですから仕方ないよ
644スペースNo.な-74:2006/06/06(火) 01:05:49
すいません。質問というか相談です。
先日初めてデータ入稿をしました。
出来上がって本を開いたら線がシャギっていました。
落ち込んでいたら文字までシャギっていたことに気付きました。
自分の線だけだったら自分の(操作とかの)力量の問題だと思うのですが、
PCで入力した文字がシャギっていたのは?です。
これは何が問題だったのでしょう。
なお、作業は全て600dpiでコミスタです。
分かる方お願いします。
645スペースNo.な-74:2006/06/06(火) 04:42:38
コミスタスレで聞けよ
646スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 16:18:57
すっごい初歩的質問なんだけど、データ入稿ってjpgとかでもいいの?
647スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 17:08:17
お前がそれで納得できるならやってみればいいよ
648スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 19:02:03
味があっていいかも試練
649スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 22:32:08
jpgがOKな印刷所なんてあるのか?
650スペースNo.な-74:2006/06/10(土) 03:44:53
ある
651スペースNo.な-74:2006/06/10(土) 07:48:32
たとえばどこ?
652スペースNo.な-74:2006/06/10(土) 09:15:46
ぽーたるに載ってるよ
653スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 16:12:46
冨樫は全部デジ?
654スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 17:15:40
デジタルでの一枚絵の練習をしようと思っているが、解像度とかの設定をどうすればいいのかわからん
655スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 17:50:05
調べる気もないんじゃそりゃわからんだろうよ。ぐぐればすぐわかる。
656スペースNo.な-74:2006/06/27(火) 22:42:13
印刷するなら350、グレースケールなら600、モノクロ2値なら600〜1200
軽く練習してWEBに上げる程度なら、150〜200で十分。
657スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 00:16:44
CGの上手い人のアナログ手書き原稿見ると


線がヨレヨレでショボい


何故だ
658スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 01:18:48
おまえの上手いの基準が低いだけ。
659スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 03:38:34
ペンの補正機能に頼ってるんだろうなとマジレス
660スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 07:08:44
>>658
いや、近年そういう人が多い
タブレットでの直接描き込みする人が増えているため
普段あまり鉛筆等持たないから

タブレットで直接描いたCGは多少線がヨレていても
完成させるときに縮小するため見えなくなるが
アナログだと0.1mm以下でヨレていても目視できてしまうというのもあるかも。
661スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 07:30:59
そもそも二度と紙になんか描かないって
662スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 08:13:40
>>661
自分は一時期タブレットで描いてたが結局やめたよ
12.5%とか縮小表示していると所詮疑似表示なので
フリルとか下着の柄なんかが潰れて描けているのかどうか判りづらかったり
100%以上の拡大表示だと一部しか見えなくて後から全体表示すると
歪んでいたり柄の大きさがまちまちになって、とても原画に使える代物ではなかったので
PC上では着色のみにしたよ
663スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 11:15:16
お前が下手なだけだ
664スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 11:40:00
そこで高解像度のディスプレイを買うのがプロ
カネがないのがアマチュア
665スペースNo.な-74:2006/07/01(土) 14:32:19
タブレットのペンが持ちづらいから線画には使いたくない。
もっとバリエーションがあったらいいのだが。
666スペースNo.な-74:2006/07/02(日) 03:08:12
うまい人はどうやってもうまい……
667スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 01:16:29
鉛筆落書きでも神絵は神絵
668スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 18:15:38
>>667
同意。

最近ペンタブをFAVOからintuos3に替えたら嘘みたいに描きやすくてびびったよ。
これまでは線画アナログ→スキャンだったけど
今描いてる絵はフルデジタル。
消しゴムかける手間がないのだ何より嬉しい。
669スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 22:33:00
デジは長所が多い。特に修正関係では1クリックで元通り。大変便利。
でも自分には合ってない気がするんだよなぁ・・・。
ペンは乾くの遅いし、修正は難しいし時間もかかる。
でもなんかガリガリと描いてるって感じがする。
670スペースNo.な-74:2006/07/04(火) 23:09:27
現在のところ、コミック特化のソフトは種類が限られる所為か、利用する側も
特徴や方向性がほぼ似通ってる気がする。
自分自身との相性にズレを感じるのはそのためかも。

今後、タブ入力を前提とした制作の歴史を重ねてゆけば、更に自由度の大きな
ハード&ソフトの出現も充分期待できると思う。
どんどん枝別れして無限にも思える方向性を得て、紙媒体からさえ完全に解放
された時、どんな自分が制作現場に立っているのかと思うとワクワクが止まら
ない。
671スペースNo.な-74:2006/07/05(水) 00:11:09
ロマンティックが止まらない
672スペースNo.な-74:2006/07/05(水) 08:20:35
古いですね
673スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 07:25:07
そろそろ思い切って液タブ買おうかな。
でも高いのでなかなか踏み切れない…。
674スペースNo.な-74:2006/07/07(金) 17:22:53
液晶タブレットって値段に見合った使用感なのかね
675スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 01:15:47
さすがにそれはおまいさん次第…
車でいうベンツ(桁が違うが)。高いだけだろっていう人もいれば、あの乗り心地は他に変えられないって人もいる
俺にとってはいくらでも描き直せる紙を手に入れたことがプライスレス。線も残らないボロボロ痛まない紙、すばらしい。デッサンできるよ。
676スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 14:36:25
うまいな
ベンツも液タブも、金かけたいならどうぞご自由にってかんじだし。
FAVOとintuosで迷ってるならintuos買えよーと奨めるんだが
677スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 14:40:12
この場合、実際、乗り(描き)心地自体はかなりいいの? という話じゃないのかと思うんだが
678スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 14:50:30
タブレットの描き心地(ペンの滑りとか)に慣れてて普通に線が引けるなら
液タブに切り替えても違和感は少ないんだろうか?
679スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 16:51:36
intuosってそんなにいいのか。FAVOの何倍くらい?
680スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 17:07:25
5倍
681スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 17:31:45
何の倍数なんだよw
682スペースNo.な-74:2006/07/08(土) 18:06:11
俺のチンコの膨張倍数
683スペースNo.な-74:2006/07/09(日) 00:20:38
液タブスレから転載
>画面上にランダムにいくつか置いた点と点の間を紙の上のように素早くまっすぐ引ければ液タブいらんな。
まさにこのとおりだと思う。
逆に言えば線を描くのに描いてアンドゥを何度かやって位置を確定させてる自分みたいな香具師は、飛躍的に効率がアップする。

あと位置をダイレクトに視認しながら作業できるからか強弱もつけやすくなった。自分はペンタブを使いこなせていると思っていたが違ったようだ。
塗りの筆跡の終点がダマになっている人は、知っててやっているのではない限りペンタブ活かしきれてないんだと思う。
自分もダマになっててデジタルはこんなもんだと考えてたんだけど、液タブ使ったらアナログで描いてたころみたいに自然にスッと抜けたから自分でびっくりした。
俺の頭にはペンタブを使うための余計なフィルタが挟まってたみたい。

おまけで当たり前のようで地味にうれしいのが実際に定規使える。アナログ感がある直線が描けるようになった。

値段が値段だからお勧めというわけにはいかないけど、上の内容に心当たりのある人、デジタルの利便性は捨てがたいけどなるたけアナログに近づけたい人、そもそもペンタブ合わない人などにはすごく感価値あるものだと思う。
684スペースNo.な-74:2006/07/09(日) 01:03:51
直接見ることによるやり易さはあるだろうねえ。
筆圧は強くても大丈夫なんだろうか。
685スペースNo.な-74:2006/07/09(日) 02:48:16
強すぎなのはダメだと思うけど、コピー紙に描いてて破いたりしてないなら平気かと。
自分は0.3シャープペンだと結構パキパキ折る人だけど、普段ありえないぐらいおしつけないと液晶はにじまない。
絵の具だと擦り付けるような描き方は少し怖いかもしれない。
intuos3の特徴受け継いでいるんで、軽い筆圧の認識の方がいいのは確か。軽い方はシャカシャカやって軽く影つけるような動きをキチンと認識する。
686678:2006/07/10(月) 02:06:57
>683,685
おお、参考になった。ありがとう。
タブでも抜きはできてると思うんだが、ランダムの点から直線が引けるかどうかは怪しいな。
とりあえず店頭で試し書きでもしてみるよ。

(この際値段は置いといて)やっぱり例の21インチのがお勧め?
687スペースNo.な-74:2006/07/10(月) 03:19:04
あスマンです。Cintiq21UXにARVELのアクオス液晶保護フィルタを貼った状態での話。
カラー描くんで液晶が悪い下位モデルは選択肢になかった。マイナーチェンジで少しよくなったけどまだ×。筆圧512だし。白黒だけならいけるかもしれないとは思ったけど。
あと店頭で試すときは展示PCの性能も見た方がいいよー。メモリ256とかありえない構成になってる店あるから。最初液タブは重いのか?と変な勘違いした。
688スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 16:12:01
デジタルかアナログかで超まよってます。自分がどうしたいのかもわからず、どうすればいいかわからん、、

、、少し思うのは、言い方わるいけど、アナログだと大友とか士郎レベルで“あの程度のレベル”か、って事。まして俺なんか。。って思ってしまう。
689スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 16:13:20
二日レスないみたいなのであげ。。
690スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 16:34:34
デジタルかアナログかなんて、自分で決めて自分の好きにしろとしか言えないが、
そもそも何が訊きたいのか何を言ってるのかさっぱりわからん。
「あの程度のレベル」ってどういう意味だ?
「大友とか士郎とか、上手いと言われている人でもアナログの出来上がりは所詮あの程度。
だから俺には、アナログはムリポ」???ワケワカラン
それとも
「大友とか士郎とか、アナログで上手い人でも、デジタルではあの程度。
だから俺には以下略」???
691スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 16:50:33
前者でございます
692スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 16:57:27
前者でございます

アナログで線ひくのって限界がある気がしてしまう。
デジタルもアナログの味がなかなか俺でないし。。つか拡大しないと線ヘニョるし拡大して描くと異様に精密になるし。
693スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 17:00:58
大友をあの程度呼ばわり?
694スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 17:12:44
>>692
それはアナログかデジタルかの問題ではなく
お前個人の限界だ
695スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 17:20:23
でも童夢のマンションとかすげぇって思うけどやっぱり目を近付けてみると粗目立つじゃないか。
そりゃ自分の限界にはちがいないけど、、イノセンスとかみるとさぁ、、。まああれは3Dだけど、、
696スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 22:27:02
むしろデジタルではきれいな線を表現するのは得意だが、手書きの風合いをだすのが大変なんだよ。
童夢の団地が3Dのきれいな仕上がりだったら、あの猥雑な感じは出ないと思われ。
697スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 22:41:37
>695
デジタルだろうとアナログだろうとかまわん
とにかく何か描いてみろ。
話はそれからだ。
描き続ければ描き続けるほど
大友や士郎がどんなに絵が上手いかを身をもって知ってゆくと思う。
698スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 22:42:43
文盲は帰れよ
699スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 22:51:55
「ボクの今のレベルで、ボクが理想とする完璧な絵を描く方法はなんですか」
なんて質問に答えられる奴が存在するわけないだろう
700スペースNo.な-74:2006/07/12(水) 23:37:53
とりあえずアナログで線ひく事にしますた。ありがとうございました。
701スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 10:24:06
inturosってそんなに凄いの?
今までずっとコミスタでFAVO使ってて、FAVOの機能で特に不満は無かった
でもここ見てたらintros欲しくなってしまった
そんなに見違えるほど機能が違うの?
702スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 12:24:09
読み取り精度と質圧レベルの違い以外は余計な機能が
増えただけだから、劇的に変わるとは思えない。
703スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 14:11:14
その二つが劇的な違いだと思うがな。
704スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 14:34:36
favo(A6)とintuos(A5)
2つとも使ったことあるけど
劇的な違いは無いよ
ほんの少し良くなったかなーて感じ
705スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 14:55:22
使うソフトによるよ。
Photoshopでintuos使ってもFAVOとの違いは分かりにくかろうし
706スペースNo.な-74:2006/07/13(木) 22:16:35
じゃぁどんなソフトつかえばわかるんよ?
707スペースNo.な-74:2006/07/14(金) 00:28:20
ペインターかな
708スペースNo.な-74:2006/07/14(金) 13:38:01
自分はペインターも使うが、そう大して使い心地が変わったとは思えなかった
704が言うとおり「ちょっと使いやすくなったかな?」程度
その使いやすさも単に描画面積が広くなっただけの話?

ただ今はComicStudioも使ってるからそっちではまた違いが感じられるのかもしれん
709スペースNo.な-74:2006/07/15(土) 00:03:47
不満がないのなら今現在の身の丈にあってるんだと思いますよ。違いがわかるようになったときが買い時かと。
とりあえず俺はIntuos3が壊れたからといってFAVOで仕事する気にはなれないです。
710スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 02:36:40
今初めてのフルデジタルで漫画一枚作りおわった
4時間も掛かったよ('A`)すんげー疲れるねコレ
トーン貼るのは早いけど
711スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 09:17:14
久米田はフルデジタルだよね。
712スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 09:49:58
絶望先生の人?
713スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 10:38:54
南国の人
714スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 13:26:26
フルデジタルは目が疲れる、と、以前四コマをフルで描いて思った。
気のせいか視力も落ちてきた。2.0→1.5→1.2(いまここ)

線だけはモノクロのほうがいいかも…orz
715スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 19:52:12
コミスタでpsdファイルを開きたくて開けなくて
バージョンを2.0から2.5にバージョンアップしたら出来るかなと思ったけど
やっぱダメでした
psdファイルをコミスタで開く方法ってありますでしょか
お詳しい方ご教授くださいよろしくおねがいします
716715:2006/07/17(月) 19:52:47
すいませんちなみに窓xpです
717スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 20:36:54
開けません
718スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 20:51:19
>>716
この場合、OSよりもグレードを書くべきだとなぜ思わないのか
719スペースNo.な-74:2006/07/17(月) 20:53:00
ああ、バージョン2はどのグレードでもできないか
720スペースNo.な-74:2006/07/18(火) 09:06:07
しぃじぃ。。むつかしそー;;
721スペースNo.な-74:2006/07/30(日) 02:44:23
え、逆だろ!?
タブで綺麗な線が描けるなら、アナログなら余裕だろ。

722スペースNo.な-74:2006/07/31(月) 04:52:36
>721
ヒント:アナログ絵はアンドゥできない
723スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 15:31:26
自分的に知りたいこといっぱいなスレだからageさせてください
724スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 15:40:36
湿気の苛立ちに負けてフルデジタル
725スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 17:50:01
デジタルに転向してからアナログで苦しめられていた
湿気による線のにじみやかすれ、乾いてもないのにうっかり
触ってしまい原稿がよごれてしまうなんてことから解放された

デジタルでアナログと遜色なく線をひけるようになるまで苦労したけど
漫画2作品あげるころにはなんとかなるようになったよ。

作業工程は下書きまでアナログ、線画からあとはフルデジタルだな。
726スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 21:05:37
フルデジタルで色までつけるとなんか妙に線画が浮いて見えるんだよなー
727スペースNo.な-74:2006/08/20(日) 21:48:50
>>726
カラー物のときは線の色を「真っ黒にしない」。
アナログの時と違って、デジタルは真っ黒が容易にできるからね。

あと、アナログで塗っていた経験があるなら、
「アナログ的」に色を作っていくとしっくり来るよ。
いろを混ぜるとかね。
728スペースNo.な-74:2006/08/21(月) 10:42:34
PCのスペック的にフルデジは無理だな。
おまいらが快適に使えると思う最低ラインのPCスペックを教えろや。お願いします。
729スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 00:07:13
>>728
最低ラインは知らんが、
3Dソフトもフォトショと同時に
スイスイ動く会社のパソコンは2ギガだった
フォトショの使い心地が最高だった
730スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 00:25:40
>>728
快適っつーと最低限、クロック、メモリー両方ギガって所か。
実用に耐えるってーならその半分でも大丈夫。
731スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 02:36:26
実用に耐える最低限、くらいなら、昔アスロンの1.5Gくらい、メモリ512でやってた。何とかなる。
今はペン4の3G、メモリ1G。快適に、だと最低これくらいか。

最近借り物の、ペンのデュアルコア(クロック数不明)でメモリ2Gのマシン使ったら
複数のソフトを同時に立ち上げても、どれもさくさく動いて感動だった。
732スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 09:50:42
5年前に買った98seメモリ256クロック数400MHzくらい
ソフトは初期エレメンツ、写真屋LE、初期ペインタクラシク
タブレットは初期favo

解像度72で原寸〜300%表示で下書きから塗りまでやってる。
さくさく快適動作。公開はwebのみ。
最低貧乏環境だが自分にはこれで充分のようだ((´ρ`))アヘヘ

皆一体どんな絵を描いてるんだ。
733スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 11:53:24
favoはありえん
734731:2006/08/22(火) 12:20:25
解像度72、Web公開限定の絵なら、言っちゃなんだが、
今現在現役で動いているくらいのマシンなら、どんな最低スペックでも快適だろうよ。

自分は、モノクロ印刷前提の、A4サイズ600dpiグレースケールのつもりでレスした。
自分の今の環境では、A41200dpiは結構キツい。
735スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 12:32:48
1.25GHzPowerPCG4 メモリ1.5G HD75G

で、photoshop7使用。
複数枚を同時に開いて
バッチをかけられるので便利。
photoshopCS2はウチの環境では
重くて実用に耐えない感じ。
扱ってるのは主に出力サイズA4、解像度600のモノクロ原稿。
線画取り込み、以降をphotoshopで処理。

快適とはいえないが、前機が初代G3だったので
だいぶマシ。でもbridge併用するととたんに重くなる。
736スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 14:08:26
>
737スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 14:16:06
ごめん、送信しちまった。

winxp ペン4(2.8GHz) メモリ2GB インテュオス1 フォトショ5.0J

600dpiグレスケB5原稿までは普通に使える。快適。
350dpiカラーB5もまぁまぁ。フィルタ多用さえしなけりゃサクサク。
でも見開きとかB5本カラー表紙を表1-4繋げて描くときは流石に重い。
正直PC本体よりもモニタの方が不安。
今のCRT壊れたら、もう後がない。色再現度高い液晶の値段が高すぎる。
いい加減フォトショもアプグレしたい。
738スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 14:25:20
いまだにアナログでやってる奴ってなんなの?
時代遅れ
739スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 21:14:21
400MHzPowerPCG4。メモリ512MB HD80G
ソフトはPhotoshop4、ペンタブfavo初期型。

もはや旧世紀の遺物ですが、グレスケ600dpiとかカラー350dpiとか、
それほど問題なく描いてます。(主にB5)
レイヤーほとんど使わない厚塗り絵だからってのもありそうですが。
でも最近A3サイズのカラーに挑戦したらさすがに重かった。

スレタイの話に戻るんだけど、今年の夏コミで
下書きから仕上げまで全部デジタルの漫画本作ってみたよ。
データはグレスケ600dpiB5原寸。40ページ。
結構なんとかなるもんだと思った。つーかアナログより楽だわコレ。
下書きする時に回転とか移動とかコピーとか使いまくれるのが楽すぎる。
ペン入れ時に紙回せないのだけはストレスあったけど、
水平垂直反転で一応代わりになった。
740スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 21:21:30
コミスタとかは紙回せるよ。
741スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 23:16:06
>紙を回す
自分が知っているのはコミスタと、コミワクと、openCanvas。
他に実装しているアプリがまだあるかもしれん。


定規やその他道具が左手で使えないってところや、
その道具の移動や紙回転とかその他操作に必ず右手の介入が必要ってのも
デジタルの困るところである。

だが、アナログにはない、有り余る機能や利点があるから、
「困るけど、まぁいいか」って感じではある。
742スペースNo.な-74:2006/08/22(火) 23:35:06
編集者にとっての「同人誌」
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/08/etc_79.html

パソコンで手軽に(?)絵が描けてしまう環境のせいか、
アナログで絵を描いた事がない人が増えてきていて、
本来漫画を描く上で必要な、基本ができない人が増えている…という事です。
それはペン入れ・ベタ・トーンワークなど例を上げればきりがないのですが、
同人誌をデジタルで行っている人は、ペン入れをしていない人(もしくはシャーペンでペン入れ)
が多いと思いますが、鉛筆線ではどうしても強弱のつけ方が難しいので、
結果メリハリのない線(※)になってしまう事の方が多いのです。
トーンワークに対しても同じで、基本を理解していない状態で、
ただ単純にデジタル処理をしている人が多いので、メリハリのないトーンワークの人が多いです。


743スペースNo.な-74:2006/08/23(水) 00:32:30
>紙を回す
ペインターもできる。
というか、もともとはペインターぐらいしかできるアプリはなかった。
744スペースNo.な-74:2006/08/23(水) 01:34:22
ペインターの機能は画期的だったな、PC上で
ペンの入り・抜きが出来るのは感動だった。
今では過去のソフトになりつつあるけど。
745スペースNo.な-74:2006/08/23(水) 03:18:45
へーコミスタは紙がまわせるのか
コミスタに買えようかなぁ
今フルデジタルでフォトショ
746スペースNo.な-74:2006/08/23(水) 03:41:42
コミスタは回しやすいと思う。
747スペースNo.な-74:2006/08/23(水) 08:02:26
俺、線画をコミスタ、トーンとか書き文字とかはフォトショ。
748スペースNo.な-74:2006/08/23(水) 08:07:05
そういやメモリが256MBくらいまでしか載らなかったときって
1コマずつ分解して編集とかしてたっけな。
今512MBだから大してよくなったとも言えないんだけど
B5/600dpiグレスケ くらいなら全然平気。

でもみんなのレス読んでると正直メモリ山ほどのっけたくなったです。
749スペースNo.な-74:2006/08/23(水) 12:17:48
正直マクはメモリ積まないと話になりません。

メモリに関しては、窓とマクじゃ
事情は天と地ほども差があると思う。
750スペースNo.な-74:2006/08/24(木) 18:23:36
線画だけアナログでやってる人はどんな紙に描いてるの??
うちは原稿用紙なんだけど…
751スペースNo.な-74:2006/08/24(木) 19:00:45
>>750
原稿用紙の裏がいいってよく聞くよ。
752スペースNo.な-74:2006/08/24(木) 19:06:59
PC屋とかで500枚500円ぐらいで売ってるコピー用紙がペン入れ滑らかで好きだ。安いし。
今じゃペン入れから全部PCだから使わなくなったけど。
753スペースNo.な-74:2006/08/24(木) 23:59:30
デジタル便利なんだけどなあ、
拡大して描いてるとき、全体を見るのにいちいち縮小しないといけないのがな〜
アナログだと全体見たければパッと視線を切り替えるだけでいいから…。

デュアルモニタかなにかにして、片一方には全体画像を常時表示できればいいんだが…。
ソフト的にはまだ無理か?


ちょっと関係ないが、うちの地区の市民病院がカルテやレントゲン写真をデジタル化していて、
診察室では縦長のモニターが二つ並んだような画面見ながら医者が診察してる。

その縦長モニターが原稿がぴったり表示できそうで、デジタルで原稿やるのにメチャメチャ便利そうなんだ。
レントゲンとか写す関係でかなり再現性とかよさそうだし、診察受けてる間そんなことばっかり考えてたw
まあ、個人じゃ手が出せないような値段なんだろうけど…orz
754スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 00:43:48
>753
フォトショなら新規ウィンドウが便利
755スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 08:26:19
>>750です
教えてくれた>>751>>752ありがとうございます。
結構なんでもいいんですね。
参考にさせていただきます。
756スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 16:19:34
コミックアートとコミックスタジオの違いって何ですか
どっちのが使いやすいとかは人それぞれとして、
初心者ならコッチにしとけ!とかある?
757スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 16:49:10
コミックアートてデリータのコミックアートCGイラスト?
コミスタと比べるならコミワクの間違いじゃないか
初心者なら機能がどうとかより使用者が多いコスミタのがいいんじゃない
758スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 00:30:30
コミスタ(コミックスタジオ)
・機能充実


コミワク(コミックワークス)
・描き味が良い
・トーンが充実


とりあえず、どちらも試用版があるから、
実際に使い比べてみたほうがいいんじゃないかな。

ただ、今のサポート状態を見ると、特に思い入れとかがない限りは
コミスタが無難だと思える。
そんなコミワク使いなオレ。
759スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 00:39:44
哀愁を感じた
760スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 00:44:23
ペンタブ買ったらついてきたコミスタ使ってみて、
書き味はスゲー良かったんだが(オフに近い線が描ける!)
何故か別書式での書き出しができん。
(説明にはできると書いてあるのに)

他のソフトで見れる書式に変換できんかったら
全く役に立たんよこのソフト・・・

誰か原因とか、分かる人いませんか?
公式サイトの質問ページにはこんな症状のことは書いてなかった
761スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 00:55:40
書き出しそのものができないの?
強制的に縮小される糞仕様とは聞いたことあるが

Miniは印刷用データ作れるようなもんじゃなく、実質体験版みたいな感じ
あんま期待しないほうがいい
762スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 01:07:04
>>761
その症状有名だったのか!
スマソ、勘違いしてた。強制的に縮小される仕様だわアレ。
WEB用やサイト日記用にも使えないほどあまりに小さすぎて、
「なんでサムネイルしか作ってくれないんだ?」
とか思ってた。(そういうレベルのサイズだった)

前のペンタブ買ったらついてきたフォトショエレメンツはものすごく使えたのに。
同じオマケでも全然質が違うんだな。
実際のコミスタに同じような症状がないと分かれば、安心して買えるよ。
ありがとう!スッキリした!
763スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 01:33:07
>>757
そう、それそれ
デリーターのコミックアートCGイラスト4plusってやつ!
でもコミスタのが使いやすいのか…
とりあえず今体験版DLしてます、ありがとう

念のため訊くけど、コミスタ3を買うなら
デビューよりプロの方がいいかな?いやむしろデビューのがいいのか?
764スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 08:51:29
金あるならコミスタEXにしとけ
765スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 08:57:05
>>763
コミックアートはOpen Canvasの名前替えだったかと
だから基本的にカラーイラスト用だ
白黒原稿用漫画ソフトならコミックワークスかコミスタの2択

>>757の言うとおり、アドバイスできる使用者が多いのはコミスタ

プロにあってデビューにない主な機能
ゴミ取りツール・見開き原稿作成・グラデーションツール・ベクター機能
ショートカット編集・ルビ振り機能
766スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 11:06:24
>>765
うーん、そうみたいだね
コミスタの体験版DLして使ってみたが、カラーできなくて弱った
よく調べなかった自分が悪いんだけど

漫画は基本的にアナログで描くから、やっぱカラーに特化した
コミックアート買おうかなぁ

でもコミスタ使いやすくて楽しかったよ、ありがとう>>757>>765
767766:2006/08/26(土) 11:10:05
>>765
つか、プロとデビューの違いありがとう!
何かすごい親切でビックリしたよ
768スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 16:25:52
>>765
ルビ振りは欲しいな・・・
質問者ではないがありがトン!
プロ買ってみるよ
769スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 20:33:10
>>752
つけペンだと難しそうだな
770スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 20:35:13
>>769
いや、PPC用紙に丸ペンでもGペンでもいいけどつけペン使ってみ。なめらかでかなり描きやすいから。
わら半紙じゃないぞ?真っ白なやつ。
771スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 22:28:48
筆圧高くて紙えぐっちゃう人も普通にいるだろ。
厚口ならなんとかなるかも知れんが。
772スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 22:41:35
PPC用紙っても中身は色々だから型番とか書かなきゃ意味ない気が
せめてメーカー名を
773スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 18:58:45
先生怒らないから、下書きレイヤーにペン入れをして
終わった後に気づいたやつ手を上げろー





orz
774スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 19:19:33
第一話 消せない、下書き
775スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 19:54:34
下書きレイヤーの不透明度下げておけば、すぐ気付くのにね…
776スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 20:09:15
下書きを色変えてやるタイプと見た
777スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 20:27:45
>773
ノシ  今まさにそれやって、ここに逃避しにきたところ
不透明度下げてたけど、気がついたら下書きレイヤーが選択されてたんだ…


orz
778スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 20:39:12
透明度保護とかレイヤーロックできなかったっけ?
779スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 23:01:12
下書きは色変え、さらに透明度を下げてる自分は勝ち組
780スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 00:27:44
>>779
ならオレも勝ち組
781スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 01:06:39
つか、下書きに完全ロックかけといたほうがいいぜ
782スペースNo.な-74:2006/08/28(月) 20:28:42
自分は主線レイヤーの透明度を落としたままで結合しちまったよフフフ
だいぶ描き進んで上書き保存してから拡大してよくみたら
主線全体が濃いトーン状態になっていて……ふへへへへ
783777:2006/08/29(火) 02:08:51
>778 >781
その機能知らなくて、今触っててわかった!
これ凄く助かる!!!1!!
ありがとうありがとう。
784スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 13:29:43
お金貯めたので近々フォトショップ買いたいと思ってるんだけど、どれを買えばいいかわからない…
自分は線のみスキャナで取り込むので一番売れてる奴使えないし
CS2 日本語版でおK?
785スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 14:08:39
CS2かぁ…個人的にLive Traceが気になるね。線画取り込んでベクター化する人は使ってるんだろうか?
786スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 20:46:29
それPhotoshopじゃなくてIllustratorだぞ>ライブトレース
787スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 20:59:38
>784 どれって言っても通常版なら今買えるのはCS2だけだよ
エレメンツとかCreative Suiteとかのこと?一番売れてる奴って何だろう
788スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 00:15:29
だがCS2は重いぞ。
パソコンに余裕があるならいいが。
789スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 12:02:36
Creative Suiteってどんな使い心地なんだろ。
ちなみに自分は今んとこエレメンツで十分だなあ。
790スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 18:17:15
分割スキャンして結合するの、なんかわかりやすく解説してるサイトとか知ってたら
教えてください!エロイ人
791スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 22:08:29
解説もなにも、分割して取り込んでからくっ付けるだけだろ
792スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 22:43:56
自分はA4までのスキャナで
B4で描いたものをスキャンするときは
B4紙を縦にしたときの真ん中に
横一本定規でライン引いて
(キャラにはかぶらないように)
上部分下部分をスキャンして
定規で引いた線を、ものさしツールで角度測って
角度入力で画像回転して水平にしてからつなげてるけど。

ていうかそれ以外でやったこと無いんだけど
他に楽なやり方あるのかな?
793スペースNo.な-74:2006/08/30(水) 23:28:35
分割スキャン後結合ってのはスクリプトでバッチ処理できるようにしてる
794スペースNo.な-74:2006/09/04(月) 19:47:23
PC使って描く時の「原寸」ですが
これは最終的に雑誌に載るサイズに仕上げるという意味ですよね?
その前の原画なんかは原稿用紙サイズで描くんでしょうか
795スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 02:59:07
知るかボケ
796スペースNo.な-74:2006/09/07(木) 20:35:10
編集者にとっての「同人誌」
ttp://www.akibablog.net/archives/2006/08/etc_79.html

パソコンで手軽に(?)絵が描けてしまう環境のせいか、
アナログで絵を描いた事がない人が増えてきていて、
本来漫画を描く上で必要な、基本ができない人が増えている…という事です。
それはペン入れ・ベタ・トーンワークなど例を上げればきりがないのですが、
同人誌をデジタルで行っている人は、ペン入れをしていない人(もしくはシャーペンでペン入れ)
が多いと思いますが、鉛筆線ではどうしても強弱のつけ方が難しいので、
結果メリハリのない線(※)になってしまう事の方が多いのです。
トーンワークに対しても同じで、基本を理解していない状態で、
ただ単純にデジタル処理をしている人が多いので、メリハリのないトーンワークの人が多いです。
797スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 02:16:50
>>796
それ前にも見たけど役に立つことはなにも書いてないんだよな。
798スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 08:38:01
んーでも自分がスカウトされたときは、デジタルなのかアナログなのか編集に聞かれたよ
自分はアナログから移行したからどっちでもいけますって話したら
やっぱり796のような心配もあるからって安心されたけどね
今はペン入れ主線、鉛筆主線、デジタル主線と本によって使い分けてる
799スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 09:22:10
編集はまだまだペン入れ・アナログ信仰の人間が多いからな
>>798みたいにどちらも出来ると強いよな

下は別スレで見た>>796のコピペへの反応。概ね同意。

970 名前:最後尾の名無しさん@3日目 本日のレス 投稿日:2006/09/08(金) 06:23:06 oCAH91d6
デジタル環境の普遍化により今までにはなかった新しい表現が生まれる可能性がある
ということをまったく考えない思考停止の見本のような骨董品人間。
別にペン入れしなくてもメリハリは付けれるし鉛筆にしかできない表現もある。
また技術が足りない人間が多いのは今に限ったことではなく昔からずっとそうだ。
ペン入れしたからといってメリハリが付くわけではないので結局は使う人の技術の問題

ちゅーか、鉛筆画=未完成、ペン入れをする=完成品
なんていう印刷技術が未発達な過去の時代の負の呪縛はいつになったら解けるのかねぇ
ペン入れした絵が上手く見えるのはペン入れが上手い人が描いたからだってw
800スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 09:42:18
単純に今はデジタルで漫画の上手い人が少ないってだけだと思うよ。
コミスタだって最近になってやっと使い物になるようになったわけだし

それからデジタルマジックというか
デジタルにすると本来の実力にちょっと割り増しができる
それは単純にアナログだとホワイトが下手だとかベタが下手とか
そういったちょっと苦手なものを多少の援護をしてくれるレベルだが
これがトータルになると本来の実力より割り増しになるのは事実
801スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 09:48:42
昔の人ができた事が今の人にできないのが珍しくないように、
アナログできないのが珍しくない時代はくる。
802スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 10:15:38
デジタルでアナログと見分けの付かない原稿を作っている人はいると思うんだが、
見分けが付かない故に一読者にはその存在を認識できないしな

デジタル漫画が上手く見えないのはそういうところもあると思う
いかにもデジタル的な画面作りしか出来ない人だけが、
デジタル漫画家として目に付くわけだからなあ
803スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 11:38:55
アナログの色気が理解できないのは、それだけ線に対する要求が低いから。レベルが低いって事。
ペン入れ出来る奴はデジタルなんて3ページで覚えるが、アナログは使いこなすのに300ページはかかる。
モニタの解像度が飛躍的に上がらない限りはアナログでペン入れ、デジタルで仕上げがベストだろう。
804スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 12:20:27
>>796のコピペはアナログでのペン入れと鉛筆線の違いを言ってるんだが
いつの間にかデジタルとアナログのの話になってるなw
805スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 13:44:59
>>800
アナログの線はかっこいいからかなりレベルを水増ししてくれるよ
806スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 13:47:51
だけどかっこいい線が引くのにも技術がいるな
807スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 13:48:53
そうかな、デジタルより楽にカッコよく引けたよ

808スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 15:01:14
それは君がアナログに適した才能をもってたってことでは。
少なくとも自分はアナログ苦手だな。
ペン先が紙に引っかかってインクがビシビシ飛ぶのがなー。
まだ自分に合ったペンに出会えていないだけなのか…。
809スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 16:44:49
>802
実際「うわー、キャラ全部にトーン貼るの大変だったでしょ(細かい貼り分けがある)」って言われた事ある。
フルデジタルなんだけどね。

気付かない人は全く気付かないんだな…。
810スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 18:28:54
とりあえず、つけペンもろくに使えないぐらい不器用か飽きっぽい人は絵を描くのに向いてない。
811スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 19:16:34
>808
分かるそれw
俺は筆圧が高いから付けペンはまともに使いこなせなかったな。
ミリペンは先を潰しちゃうし。
ペンタブなら筆圧調整できるから
こっちの方が好みの入り抜きが描けたりするんだよね。
812スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 20:21:40
>>809
逆にこの張り込み・書き込み・グラデ多用はデジタルに違いないと思ったら
アナログだったこともあった。生原稿は神の様な美しさだったよ。
全アナログから全デジタルに移行しても殆ど違いがないような人もいるし。
結構見分けって付かないもんだね。

結局はデジタルも道具の一つであって、出来は書き手の力量に寄るんだよなあ。
盲目的にアナログがいい!デジタルがいい!って言えるもんではないね。
813スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 20:47:23
>>812
出来が同じなら手間を省けるデジタルの方が有利なのでは
814スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 20:49:53
結論:同人誌、および、デジタル工法は腕を鈍らせる。
815スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 20:58:39
>>814
コンスタントに制作物を仕上げないといけない状況では、そんな事言ってられないっすよ
816スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 21:40:27
>>811
私もそれ。
絵の技術やら画風じゃなく、筆圧から改善するのは厳しい…。
それなりに長いことアナログ環境にいたが最後までダメだった。

今もタブレットのペン先ガリガリ減ってるけど
これは皆そうか
817スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 22:18:58
アナログでペン入れ、デジタルで仕上げが理想だね。
巧く見える。

ペン入れが苦手な人はデジタルの方がマシなんだろうけど。
巧い人のアナログペン入れ>>>>鉛筆線かデジタル主線>>>>>>>下手な人のアナログペン入れ
818スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 22:19:30
↑ちなみにプロで鉛筆線で巧い人はいるけどそれはもう別格ってことで。
819スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 22:19:51
自分もけっこう筆圧あるほうかと思ってたけど
タブレットの芯はほとんど減らない。
新しい芯も買ってあるんだけど、古いのと比べてみてもやっぱりそう変わらない。
唯一減りまくったのはフェルト芯w こればかりは替えまくり。
820スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 22:20:53
FAVO使いの俺には関係ない話ばっかだな
821スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 01:04:36
FAVOってそんな駄目なん?
822スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 02:19:55
温泉のおれには充分な希ガス
823スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 20:38:15
>808、811、816 わかるわかるw
筆圧じゃないけど、ペンの持ち方がひどくてつけペンダメだった。
ペン軸が紙に対してほぼ垂直になるような持ち方だから、紙引っかかりまくり。
結局フルデジ移行前は筆で墨入れしてたよ。

つけペンにしろタブレット直描きにしろ、慣れが一番大事だと思うけど、
つけペンはインクと紙の相性、ペン先の寿命、その他もろもろ
慣れ以外の色んな要素がペン線に影響してくるからね〜。
一度コツさえつかめば常に安定したペン線が表現できる
タブレットってやっぱ便利。
アナログ画材の特性を色々考えながら、自分に合ったの探すのも面白かったけど。
824スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 22:08:29
>823
>ペン軸が紙に対してほぼ垂直になるような持ち方だから、紙引っかかりまくり。
これも慣れれば問題なしだよ。
私も同じ持ち方&筆圧高いけど、
ペン入れの時だけ持ち方を無理矢理変えたら使えるようになった。
825スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 22:38:19
みんなも苦労してたんだな…。
826スペースNo.な-74:2006/09/09(土) 23:02:21
アナログってペンの引き方で線に色んな表情が出るから
ペン入れだけはアナログがベストだな。
ただ、ペン先のコンディションで書き味変わりやすいし
スキャンとかで面倒。
827スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 09:04:34
確かにアナログは作業工程が多くなるから時間もかかる。
そこまでしてアナログにこだわるだけの価値を見出せるかどうかだな。
オレは単純に自分の好みでアナログにしている。好きだから。ただそれだけ。
ところで、インクを飛ばしたりする手法(血が飛び散る表現など)ってデジでできるの?
828スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 16:31:04
>>827
筆圧感知で余裕
829スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 17:40:53
>>828
例え自作ブラシを使ってもランダムで飛び散るインクみたいな表現は無理。
830スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 17:43:24
>>829
ランダム感は身に付けられるよ
831スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 20:48:52
漫画じゃないけど、今でも機械で作られるものを
わざわざ職人が作ったりすると高くつくから
手作りにはやはり機械で再現しきれない味や繊細さがあると思う。
832スペースNo.な-74:2006/09/10(日) 21:42:09
>>827
そういうトーンがあるからそれ使ってるなあ。
違うの感じのが欲しい時はアナログでやってスキャンする。
使いまわしもできるしね。
833スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 00:05:16
血しぶきトーンはあるけどね。
それをどこまで応用できるかは問題。
もっと色々な血しぶきバリエがあればよいと思う。
834スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 00:29:51
血しぶきってそんなに使うか??
835スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 01:53:01
何でかわからんけどこの流れにワロタ
836スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 02:01:11
そんな君に、親近感。
837スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 12:04:20
そんな君にも親近感
838スペースNo.な-74:2006/09/11(月) 12:13:19
そんな僕は近親姦
839スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 04:22:49
お兄ちゃんヤメて、お兄ちゃんッ…!
840スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 07:29:37
>>831
同意。人間の手でしか出せない何かがあると思う。
アナログを知っていると、デジタルでの幅も
心なしか広がるというか、想像の余地が広がるんじゃないかなあと感じた。
漫画の癖を知っているというのかな?
ま、自分は下書きもペン入れも全てデジタルなんですがw
この間オールアナログでやっている人の手伝いに数日間行った時
また違った達成感もあって、アナログを知っている人はいいなと思ったな。
デジタルのみでその空気感を出せる程、まだ上手くないしセンスもないから頑張らなくては…。
最終的には、本人のセンスと努力なのかも…?画風もあるしね。
841スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 09:40:46
両方使うが、タブレットは入力機器がショボイのがなんかなあ。
使い心地はやっぱマウスを高級にした程度の感触しかない。
精密さは鉛筆の方がずっとあるよ。
タブレットだと「入力してます」感がどうしても取れないから描いてる気がしない。
842スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 10:04:42
タブを鉛筆の代わりと思うとそういう感じが残ると思う
843スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 11:40:42
手作りの味や繊細さはあると思う。
だけどそれをプラスの方向に働かせる事が出来てる描き手が
どれほどいるのかなとか
思ってしまいました
844スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 17:20:46
いつも〆切ギリギリでペンタッチは荒れまくり
焦って消しゴムをかけるので下書きも消し残り、
ベタははみ出し、時間的にホワイトもかけられず
トーンも申し訳程度にしか貼られていない…

そんな人はフルデジタルのほうが良いと思う。
845スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 20:44:04
機械おんちはアナログでいい。
無理して導入してトラブル起きた時に
電話すんのやめてくれ。
846スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 21:26:27
あーあるある
こっちだって修羅場なんじゃボケェエエってなる。
847スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 23:15:04
>>844
そういう人はむしろすべてアナログにして
アシの力を借りた方がいいのではないだろうか。
848スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 23:33:34
トーンをささっと塗るように貼れるのは助かるが、
デジトーンの風合いが気に入らないんだよなぁ。
いかにもデジタルって感じで。
849スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 23:47:43
>>844
そんな人は何をやってもグダグダになると思う。
850スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 08:48:39
>848
・グラデ・エアブラシ塗りを多用しない
・アミ点の線数を上げすぎない(60〜75くらいに抑える)
・グレー濃度(アミ点の%数)を上げすぎない。10〜30%あたりを中心に。
・画面中に出てくるアミ点の線数を全て同じにはしない(=グレースケールで入稿はしない。デジタルさが極まるから)
・ベタは気持ち多めに使う(デジタルでやるとなんでもかんでもグレーで描きがちになるので)
・背景に使ったアミ点の角度を一部変えてみたりする(グラデの流れる方向に角度を合わせてみたり)

これだけで画面はかなりアナログの風合いに近づくぞ。
851スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 09:28:57
結局の所アナログに似せるのなんて意味が無い。
どうせならパソコンじゃないとできないような表現がしたい。
852スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 11:12:06
フルカラーにすれば問題なしだ!
853スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 12:05:53
>>851
画風や作風によるだろうな
俺はアナログチックな雰囲気をデジタルで表現したい
854スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 13:36:30
デジタルでアナログ風に描くなんて愚の骨頂だな。
それは暗にアナログの線の味が好きだと言っているようなものだ。
それならアナログで描けばいい。
デジタルの線の特徴は綺麗な線がひける事なんだから、その長所を生かしたものにすればいい。
855スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 13:46:01
修正がきくデジタルが便利なのです。
それでアナログの風合いが出したいのです。
ペインターでアナログ風に塗る人と同じ心理なのです。
856850:2006/09/13(水) 17:43:13
>854
自分は別にアナログの線の味が特別好きなわけじゃない。
「アナログ風のモノクロ表現」が読みやすくて好きなんだよ。

デジタルで描くとグレースケール多用でメリハリのないボヤッとした画面になりがち。
だから「白黒パリっとした読みやすい画面作り」を心がけた結果、
アナログ風にするのが一番になっちゃうわけ。

読みやすさとか画面の引き締まり方をアナログに倣ったからといって
「アナログが優れている」とか「だったらアナログで描けよ」という結論にはならないと思うんだが?
857スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 21:50:22
「修正が利く」とか「ベタがすぐできる」で何十万円も出すのに勇気がいるのだが。
元をとる自信がない。
858スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 21:51:56
他にもエロ動画を落とせるとかエロゲが出来るとか色々いい事がある
859スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 22:37:42
ここって、すでに画材としてデジタルを使っている人のスレじゃないの?
860スペースNo.な-74:2006/09/13(水) 22:40:28
>>859
迷っている人と迷いがなくなった人のスレだ。
861スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 00:34:12
>857
何十万もしねぇーよw
いや高価なモノはするんだろーけど。
道具は最高級品じゃないと気がすまないのかね・・・
862スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 00:44:54
ソフトとかも入れたら30万ぐらい行くだろ
863スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 00:53:50
10万ちょいで行けないか
864スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 01:00:34
割れ厨乙
865スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 01:08:57
しょぼいのでいいなら通販のデスクトップPCのセール狙って7〜8万
タブレットはFAVOで1万弱、ソフトはコミスタデビューかフォトショエレメンツで1万ちょい
もっとも想像に過ぎんのでエレメンツでペン入れできるかトーン貼れるかどうかなんて知らんが
866スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 01:36:59
しょぼいPC入れたら動かなくてすぐ買い替えかゴミになると思う
PCで絵をやるならスペックはある程度以上の物を
買ったほうが結局安く付くと思う

CPU3.6G以上・メモリ2G以上積んどけば
しばらくは使えるんじゃないか
メモリの値段上がってるらしいからアレだが
もうちょっと余裕あるならメモリ3Gとか4Gとかで
867スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 02:17:41
今時CPUをヘルツ数でいくつ以上って言ってもしょうがないと思うが。
メモリも1GBの最安値が千円〜二千円上がってるくらいだし
PC全体の値段としてはそれほど大きな問題ではない気がする。

C2Dはまだ高かろうからAthlon64X2の3800+あたりでなら
割安で性能的にもまあまあかと思うんだが。
このくらいなら予算10万でもソフトや周辺機器に多少手を回せるでしょ。
868スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 03:21:57
CPUは後からの買い替えが大変、というか
PC丸ごと買い換えたほうが安くなるんで
最初からいい物を買っておいた方がいいな

というのが実感としてあるので
869スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 05:16:49
いやだから、CPUが3.6GHz以上って明らかにP4かPDのプレスコでしょ。
今はこれより良い物だってヘルツ数で言ったらだいぶ低い数字なわけだし。
なのでCPUの種類で薦めた方が良いと言ってるの。

別に、最初からいいものを、ってとこに突っ込んでるわけじゃないよ。
870スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 05:39:27
ペンVでMeで512MBでも描けてるぜよ
871スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 06:13:15
作画用PCや周辺機器は趣味のための用品だから
「何十万もかけて元を取れるか」なんて全然考えた事ないな。
872スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 07:54:22
俺、4年か5年前に10万で買ったぱそこん使ってんだけど・・・。
PC10万+モニタ3万+タブ、スキャナ、ソフトで3万=16万。
ってか作画用のPC買うトコからかよっ>>857
873スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 09:55:42
>>871
同意。
趣味と実益を兼ねてるから元取ることはあまり考えてないし多分取れてる。
何十万もかかってるけど、PC環境を整えることで作画時や普段のストレスは格段に減ってる。

作画のためだけに揃えようとする人は元取ることを考えてしまうかもなあ。
でもパソコンって他のものにも使えるしね。
874スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 11:39:58
作画の為だけにそろえるのはお薦めしないな
友人がそれだけの為にMac買ったけど、ソフトの使い方や塗り方を教えても
毎度わからないからアナログでいいやといつまでも覚えようとしない

パソが元々あって描画ソフトをお試しして合うか合わないかを
きちんと見定めないと無駄な投資に終わると思われる
まあ作画の為に揃えたらムキになって上手くなる人もいるかもしれんがww
875スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 11:51:07
>>857
デジタルはトーン貼り、ベタ、修正がアナログに比べて時短が顕著。
一日の作業が約1時間少なくなったとして
自分の時給1000円と換算して月額2万円程の節約にはなる。
今後1年以上やるつもりなら単純計算で約24万円の元は取れる。

ただし操作を覚えられず、いつまでたっても覚えられない場合はその限りではない
876スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 12:00:35
>>875
金より240時間節約できる方がおいしいよ
877スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 12:11:02
っていうか、デジタルで描き始めるのって
元々PC持ってる人が何かのきっかけでペンタブを買って
お絵かき掲示板やフリーのペイントソフトで色々描いてみて、
「結構いいじゃん!」と、フォトショや漫画製作系ソフトを買い、
快適に動くように良いマシンも買い、見やすいように大きいモニターも買い
…みたいな流れになるのが一般的だよね。
「デジタル作画のために」といきなり全部買っちゃう人なんて少数派。

金額もその都度の小出しになるからそんなに「金をかけた」って感じはしない。
結果的に何十万も使ってるが、それは何年もかけてだから。
878スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 12:19:05
まぁ俺のPCはデジ作画はじめるまでエロ画像&動画収集マシーンだったからな・・・。
879スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 14:20:01
自分も元々オンラインゲームやエロゲーの為のPCだった…
今では絵を描くのがメインになっちまったがな
880スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 14:24:43
PCで絵を描くことを目的で買いましたよ自分。
PenU250M、メモリ80M、HDD1.4Gを35万円で。

今はもう4台目。去年PenW3.2G、メモリ1G、HDD80Gを11万円で。
オンラインゲームもホムペ作成も原稿もサークルの帳簿もチラシもこれ一台。
11万円でこれだけを一括管理できるなんて美味しすぎる。良い時代になったもんだ。ホクホク
エクセル・ワード・フォトショ・コミスタ・イラレ・ペインターは3〜4年に一度買い直せば十分。

ペンタブは未だにワコムのデジタイザだぜよ。壊れないからまだ使えてるよw
881スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 14:37:41
せろりん512MB60GB位のを1万で組めよ
金が出来たらC2D4Gでもなんでも買えばいい
882スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 14:43:16
安物買い自慢なら負けないぞ。
去年Pen43G、メモリ2G、HDD80G、リース落ちWSを7万円で買った。
今年はワコムの液晶ペンタブをジャンク屋みたいな所で3万で買った。
思ったとおりの位置に線が引けて軽くカルチャーショック

PC自体は他の仕事で完全に元取れてるけどタブレットは趣味の品だねえ。
883スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 15:52:53
線画アナログだと、ラフ→下書き→ペン入れ だけど、
フルデジタルだと、ラフ→ペン入れ(拡大縮小・補正反転しまくり)だからなぁ〜

俺の場合は、下書きしなくなったぶんだんけ、劇的に作業時間短縮した。


フルレジタルに移行してから、作業の快適さを求めてたらいつの間にか、
PCがトリプルモニタになってたがw
884スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 21:43:39
トリプルってw
ちなみにどうわけてる?
885スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 21:44:09
>>883
まじで?
つかパソコンってトリプルにも対応できるんだな。Win?

デュアルモニタなんだが
いまいち有効活用できてないんだよ。
2台目あんま使ってねえ。
トリプルって、どんなふうに使ってる?
作業+作業補佐+娯楽(音楽やDVD)
とかか?
886スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 21:45:51
左で解説サイトとか資料見て正面に絵があって右にツール類を格納してる
887スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 21:49:21
左 エロゲ
中 ネトゲ
右 エロCG
888スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 21:58:10
うちもモニタ二台だけど3台はさすがにいらんなぁ。むしろメインのモニタを24インチぐらいのでかいのにしたい。
っていうか横よりも縦に長くしたいんだがなぁ。
889スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 22:16:41
ワイドモニタをPivotで使うんだ!
890スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 22:17:14
>>888
モニタを縦向きに設定しなおせば?
もうやってるかな
891スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 22:21:01
原稿用に縦モニター
サイドの小さいモニターにツール
とかかね?

あーやってみてー金欲しいー
892スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 22:23:05
横長のモニターを縦にしてシューティングゲーム
893スペースNo.な-74:2006/09/14(木) 22:39:41
タブレット一つだと意外に使いにくいんだよな
894スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 13:33:15
絵を描く時はペンタブ。ツール選択はマウス。メニュー実行はキーボード。
と使うといいぞ。
最近はツールもキーボードでパレット類だけマウスになりつつある。
895スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 13:35:02
ショートカット最高。
896スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 16:03:14
俺はぽにてのほうが。
897スペースNo.な-74:2006/09/15(金) 16:23:06
じゃあ俺はショートポニテで。
898スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 10:42:48
painterはessensialの方じゃ機能不足だな。
通常版の5万円はつらい。高すぎですよ。
899スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 11:22:14
高校生にはね。
900スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 11:56:46
学生ならアカデミックで3万
社会人でも乗換UPG版なら4万だしなあ

それだけの価値が感じられないならその程度の使い方なんだから
フリーソフトで十分だと思う
901スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 20:55:46
SAI使えよ。
902スペースNo.な-74:2006/09/17(日) 03:42:23
しいペインターでいいよ
903スペースNo.な-74:2006/09/17(日) 04:45:03
真家ーなんです
904スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 20:26:15
なあ、今デジタル移行するために
WACOMのペンタブを買う予定なんだが、
オフで描くのと比べて一番違和感無く描ける大きさって、どのサイズ?
今のところA4(ノートパソコンサイズ)を買おうと思ってるんだが。
905スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 20:32:06
線画を描くつもりで買うならアナログとはどうやっても
全然別物だからやめとけ。
別物とわかって買うならかまわんが。
906スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 20:32:25
慣れればどのサイズでも一緒だよ。
あと、センサー部分に比べて本体はかなりでかいから、A4サイズを買うなら置き場所に気をつけてね。
907スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 21:05:26
>>905
大丈夫っす、長いこと安物のペンタブ使ってるから分かってるっす

>>906
大丈夫っす、本体サイズがA4っす。センサー部分は15×20くらいっす
変な言い方してすまんす。
908スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 21:08:22
一番でかいの買って使いやすい読み取りエリアを探せばいい
909スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 21:18:35
>>908
そんな金の無駄遣いしてたまるか
っす

だが理想だな
910スペースNo.な-74:2006/09/18(月) 22:11:52
A5サイズでも邪魔
うちは液晶モニタだからまだいいけどCTRだったら
911スペースNo.な-74:2006/09/19(火) 00:56:32
ばりばりのプロの現場でもFavoの一番小さいサイズ使ってるとこもあるし、ようは馴れらしい。
912スペースNo.な-74:2006/09/20(水) 03:50:59
あまり操作面積がでかいと腕を動かすのがだりぃ
という無精者の極みのような俺もいます。
913スペースNo.な-74:2006/09/20(水) 04:17:51
大きくしたら手首への負担が減って
一日に描ける枚数が増えた
914スペースNo.な-74:2006/09/20(水) 04:23:16
小さいとかえって手首への負担が大きくなるってハナシはよく聞くな。


風俗のおねぇちゃんから。
915スペースNo.な-74:2006/09/20(水) 10:45:43
じゃぁ、口を使えばいいんじゃね?

性的な意味じゃなくて
916スペースNo.な-74:2006/09/20(水) 10:58:18
ゴクリ
917スペースNo.な-74:2006/09/21(木) 03:05:35
>>913
手首で絵描いてるからじゃねーの?
918スペースNo.な-74:2006/09/21(木) 03:42:14
サイズ小さいと手首で描くしかないから疲れるって話なんでしょ。
919スペースNo.な-74:2006/09/22(金) 02:00:04
そうか?
920スペースNo.な-74:2006/09/22(金) 02:06:18
少なくとも俺はそうだな
921スペースNo.な-74:2006/09/22(金) 09:52:08
こればっかりは、流儀が無数にあるしな
922スペースNo.な-74:2006/09/25(月) 22:14:08
自分自身で疲れない方法を模索するしかない
923スペースNo.な-74:2006/09/26(火) 01:15:12
俺は線画アナログだからタブレット直書きは疲れる。
大画面の長い線を引く時は原稿を左手で動かす感じで
右手はほぼ固定で肩で描いていく感じになるので、
これがPCで出来るようになるのは50年後か?とか思ってる。

そんな流儀ですよ。
924スペースNo.な-74:2006/09/26(火) 05:02:24
入力機器の種類が少ないのが問題だ
925スペースNo.な-74:2006/09/26(火) 09:28:58
しかしそれほど需要のない所に
ワコム以上の性能をもったものを作ってださなければいけないのは
なかなか厳しい
926スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 04:42:53
線画をアナログであとの作業はデジタル派なんだが
どうも取り込んで補正した線が野暮ったくなる。
太くなるというかシャープさがない
これはデジタルだと誰しもがぶつかる問題?
補正自体はネットでひろった補正アクション使ってるんだが
927スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 04:45:17
>>926
アクションで補正するのはいいけど、
926の場合パラメータの調整したほうがいいんじゃ?
拾ったアクションを参考にしつつ、自分の絵用の補正アクション組んでみては。
928スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 04:57:18
うむーそこのアクションが一番良かったんで使ってるんだが
自分で補正をやるとさらに野暮ったくなる。
丸ペンとGペンの混在だからあわせるのが面倒は面倒なんだが
Gペンをシャープにすると丸ペンの線が消えるし
丸ペンをシャープにだすとGの線が太くなるっつー
ペン入れ作業が一番好きだからそこをデジタルに替えたくないだよなー
でもデジタルだと理想の線が描ける。すっげージレンマ
929スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 09:31:59
Gペン用の補正&●ペン用の補正をダブルでかまして合成するアクション。
930スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 10:04:39
アンシャープマスクだいすき
931スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 21:47:38
>>926
自力でレベル補正するのがどう考えても一番だって。

あと、細さをこまかく変更したいなら
少し面倒だが
線画レイヤーを2枚に複製して、
1枚を細い線に合わせて太めに補正、
もう1枚を太い線に合わせて細めに補正、
細い線用のレイヤーを上にした状態で、
「ここは野暮ったいな、もっと細くしたい」
って思う部分を消しゴムでちゃっちゃと消せば
大雑把な調整はできるぜ。
932スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 23:28:30
>>931
まあそれが1番だろうね。しかしそういうチマチマしたことを
突き詰めていくと所謂デジタル無限地獄に陥るのは必至。
933スペースNo.な-74:2006/09/30(土) 23:48:29
>>932
ダヨネー。
>>931書いた私自身そんなめんどいことしてねえ
取り込みによっぽど失敗した時や鉛筆線画ならともかく
934926:2006/10/01(日) 00:29:22
>932
そう、そして気がつくとほとんど
デジタルで書き直してるっていう…orz
もうあきらめてコミスタにするか
935スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 18:16:31
デジタルで補正するよりもアナログで失敗しないで描く方がはやくね?
936スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 18:41:44
デジタルはなぁ、修正が簡単なのが返って仇になることがあってなぁ・・・
ベタとトーンは爆速だけど、線画をデジタルでやる時は最初に時間決めとかないと
いつまでもやってしまう俺w
937スペースNo.な-74:2006/10/02(月) 01:28:32
やっぱり線画修正は自分ルールつくらないと駄目か
ネームコマ割もデジタル上でやるんだけど
これもやっぱり何度も何日もやってしまう。

938スペースNo.な-74:2006/10/02(月) 10:01:08
悩んで弄りまくっても、
刷りの具合で変わる罠。
自分ルールは必要だっぜ。
939スペースNo.な-74:2006/10/02(月) 11:11:02
>>935
俺はベジェ曲線の扱いに慣れてしまったので、アナログのペン入れはランダムな描き味を
要求される自然背景とか、だけにしてるよ。
髪の毛の流れや女性キャラの肌の曲線なんかはどう頑張ってもベジェ曲線の滑らかさには
敵わないし、慣れれば閉じパスで線の強弱も付けられる。
トーン柄もテクスチャで作って保存しておけば加工も好き放題だし、
どこまで描き込むのかをしっかり見定めておけば圧倒的に作業効率が良いんだよね。

最初は触り程度のデジタル修正だったけど、使い分けしていく内にどんどん
アナログ作業の比重が軽くなっていった感じ。
940スペースNo.な-74:2006/10/02(月) 11:18:58
言葉だけじゃちょっとわからないな。
実際にここまで描けるっていうのを見せて欲しい。
941スペースNo.な-74:2006/10/02(月) 12:26:29
>>940
MagicTracerのページなんかいいんじゃないか
942スペースNo.な-74
>>940
閉じパスでの線画修正はこんな感じ。
女性キャラなので少し抑え目だけど、パス描きでもちゃんと強弱付けられるよ。
所要時間は全身で約1時間ちょい。

ttp://kasamatu.o0o0.jp/pochi/src/hajime3502.jpg.html(受信パス:senga)