おまいら同人の税についておしえてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
517スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 02:51:04
>>515
雑所得でいい・・・のか?
国税局が「自費出版」の内容を勘違いしたんじゃないかなあ。
利益が出る規模の同人収入は事業所得になると思うよ。
雑所得ってネト株とか原稿料とか源泉徴収済みの収入なイメージだ。
518スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 03:08:36
俺は自分で自分に合う同人仕様複式簿記出力プログラム作った。
税理士に完璧だって言われた(´∀`)
519498:2007/01/19(金) 03:11:50
>>518
それうpってw
520スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 03:33:48
弥生会計って林檎版出てないんだな…
http://www.amazon.co.jp/MAGREX-Macの青色申告Ver-3/dp/B000K2VAFM/sr=1-1/qid=1169145027/ref=sr_1_1/249-5091902-0330751?ie=UTF8&s=software
これで65万控除出来るものが作れるんだろうか…
521スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 03:51:22
>519
ちょっおまw 完全俺用で汎用化されてないから無理w 一個にもまとまってないww
522スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 04:22:30
弥生会計って高くない?
523スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 04:23:09
>517
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_money/w004595.htm
「著述家や作家以外の人が受ける原稿料や印税」
とあるから雑所得でもいけるんじゃないの?駄目なのかな
商業やってると作家?だから駄目そうだけど
524スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 04:38:52
>>523
どーだろうね、基本的に「販売」してたら事業だと思うけど…

どっちにしろ管轄の税務署に聞いてみるしかないよ
税務署がダメって言ったらダメなんだし。
525スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 11:02:20
>523
作家とかの肩書きできまるんじゃないよ。
専業というか所得がそれメインだとダメ。事業所得になる。
526スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 11:58:14
例の事業所得か雑所得か税務署に行って聞いてみたよ
ちゃんと「同人の収入」と言ってww

結論から言えば「人によりけりだから一概にどちらとは言えない」
だそうだ

基本的にはおこづかい稼ぎ程度で同人をやってるなら雑所得で、
同人収入で生計をたててる場合は事業所得。

だけど、その基準って難しいらしく、
例え本業が会社員で給料貰ってても同人収入が500万とかだと
「おこづかい」の範囲を越えちゃうから事業所得にしないといけないだろうし、
さすがに売上1000万以上だと消費税の兼ね合いで事業所得に
しないといけないだろうし

あと、同人収入が赤字の場合、事業所得で申告すると
給与所得と相殺できて、源泉徴収された税金が還ってくるといっていた

だけど一度事業所得で申告しちゃうと、その後も毎年必ず申告しないといけなくなってしまう


やっぱり申告することになったら、
自分で税務署に聞きに行ったほうが得策かも
527スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 12:24:27
兼業だと20万以下なら雑所得で申告の必要なしって話だから、
兼業の場合それにいくらか上乗せした金額までは雑所得になるんじゃね?
100万以下くらい?

俺は事業所得にしてしまってるけど、サイトのアフィリエイト広告も事業所得に
させられてるのが今持って解せん(´A`)これ雑所得じゃね?年で10万くらい。
528スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 14:22:21
税務署でその疑問をぶつけてみるが良かろう。
529スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 15:02:58
いや税務署から派遣された税理士だもの。ただ、でも判例見る限り納得いかんなぁと。
530スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 19:07:28
>>527
利益が少なくても売上多ければ事業所得だから、やっぱり「人による」と思う。

アフィリエイトも事業所得にしたほうが、同人の諸経費や青色控除と通算できて有利じゃない?
531スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 19:37:53
元々自営で事業所得の申告を青でしてるんだけど
同人収入を雑所得にしてもいいのかな。
同人収入は年間20万ないんだよねw
532スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 19:59:12
>>531
それって意味あるの?
533スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 20:12:05
雑所得は20万以内は申告の必要ないのかなーと
それって給与所得者だけ?兼業の定義がよくわからんのだが。
いや、今から同人の売り上げ計算して合算するの面倒くさくてさ…
534スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 20:28:45
>>533
給与所得以外の所得の 合 計 が20万以下なら申告しなくていい。
事業所得あるなら同人が20万以下でも申告は必要。
なので雑所得にしてもどっちみち売上計算と経費の内訳書は必要。
記帳してなくていいからちょっと楽かもしれないけどね。
まあ自分だったら大して手間変わらないし青色の控除受けて所得ゼロにするけど、そのへんは好きずきで…

>>522
「やよいの青色申告」なら9,550円みたいだよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000JMJXNE/
535スペースNo.な-74:2007/01/19(金) 22:40:39
今日、税務署に質問に行ってみた。
青色したいんですけどと言って同人の質問をしてみた。
確定申告専用部屋ができてたけど、まだ暇しているからか
30分くらいつきあってくれたよ。

今思っている疑問はなんとか解決できたけど
まだ帳簿をつけ始めてないから、もっともっと疑問点が出てきそう。
土日も相談に乗ってもらえたら助かるのにな〜
会社行ってたら、そう簡単に税務署なんか行けないよね。
536スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 05:19:55
>>535
きっとこのスレのやさしいみんなが答えてくれるよ!
537スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 09:39:51
>>534
533す。ありがと。やっぱり事業所得で計算するわ。
めんどくさいねー
538スペースNo.な-74:2007/01/20(土) 11:46:54
>>535
「やよいの〜」もしくは「弥生会計」のソフト使うなら、自分も使ってるから
ある程度はアドバイスできると思う。
とりあえず、↓で無料ダウンロードしてみたらどうだろう?

ttp://www.yayoi-kk.co.jp/products/download/index.jsp
539スペースNo.な-74:2007/01/21(日) 21:35:33
同人の経費も落とせていいじゃん。一緒にすれば
540スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 23:23:29
調査って入った人いる?
いきなり来るの?
541スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 03:10:15
>>540
そんなにおびえなくても。
542スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 04:46:58
ちゃんと処理してるのなら、怯えることないのにねぇ
543スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 07:04:06
部屋が汚いんだよ
544スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 08:00:48
>>543
そこまで急には来ないw
安心すれww
545スペースNo.な-74:2007/01/27(土) 08:08:52
あー わかるわー
いきなり友達くると慌ててしまう俺orz
546スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 18:23:08
>>481と似たような話なんだけど、
ということは、12月分のプロバイダ代とか経費も普通は
次の年の1月に支払いするけどこのような経費も全て
前年の中に入れるということなのかな?

支払った実際の月ではなく、その支払いの請求対象になっている月で
計算するということなのかな。

547スペースNo.な-74:2007/01/30(火) 19:18:35
>546
基本はそう。未払金という扱い。
ただ毎月払う経費についてはそんなに厳密じゃなくてもいいって聞いた。
>481の場合は所得に関する物だからできるだけ厳密にとも。
548546:2007/01/30(火) 20:33:07
>>547
なるほど、毎月だいたい一定金額で払う物は
厳密じゃないけど、やはり請求対象になっている分を
計算に入れるのが正しいやり方なのね。

さんきゅ。
549スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 17:30:46
青色申告の減価償却について質問です。

少額減価償却資産(30万以下?)の取得価額を
必要経費に算入できる特例って、同人活動にも適用できるものでしょうか?
550スペースNo.な-74:2007/01/31(水) 18:36:33
もちろん。
551スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 02:19:05
よく100円ショップや古本屋を利用するんだけど、(イベント用の小物とか資料)
そこで買ったものも経費になる?
レシートには商品名書かれてないんだけど…
552スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 03:00:29
領収書もらえばいいじゃん。「文具代として」って書いてもらって。
553スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 08:34:41
>>551
金額が大きければ(2千円とか)領収書もらっとくのが無難。
ちょこっとならレシートでいいよ。

科目は消耗品で、摘要は100円ショップの店名かいとけば十分。
554スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 09:05:26
>>551
そのレシート……消えるよ(もしかしたら)
555スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 09:08:41
>>554
日に当たらないように擦れないように保管しとけば大丈夫だよ。

つか自分、税理士事務所の中の人ですだ。
少額なのはレシートで調査通るよ。平気平気。
556スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 09:10:42
>>555
陽に当てずに年ごとに封筒に仕分けしてたやつ、
最低持ってくれないと困る3年たってないのに、読めなくなってるのがあったんだけど・・・・
557スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 09:29:21
>>556
だから少額のみね。

帳簿の残高とかあわせて、矛盾がなければ少額のレシートは消えてたとしても
不正はないだろうと推定してくれる…んだろうと思う。
ほぼ消えてるレシートはけっこうあるけど、税務署は何も言ってこないよ。

数千円以上からはちゃんと領収書が必要。
コンビニレシートとかも数百円なら平気だよ。
558スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 09:38:02
コミケの申込書って科目はなににしてる?
それ以前に領収書もらえないけど落とせるのかな
559スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 09:40:54
>>558
イベント参加費用、って科目作るのが一番いいと思うよ。
コミケ以外のイベント参加費も全部そこで。

科目追加のやりかたがわからなかったら、適当な科目は支払手数料かな。

領収書はいらない。申し込みの控えか、サークルカットのコピーで十分と思う。
560スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 11:25:20
>数千円以上からはちゃんと領収書が必要。

家電量販店とか、レシートを正規の領収書として扱う所もあるけど。

何万のものを買って領収書くれって言っても
「これが領収書になりますから」って言って正規のものは書いてくれない。
これはそのまま領収書として使って大丈夫なんだよね?
561スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 11:51:40
>>560
大丈夫だよ
562551:2007/02/08(木) 13:13:36
>>553
ありがとう

>数千円以上からはちゃんと領収書が必要。
マジすか?レシートで大丈夫とどこかの雑誌で見たので領収書貰わず、レシートしか取ってないや…
この間CGソフトを文房具店で買ったんだけど大丈夫かな…

もう1つ質問なんですが、
個人でやり取りしたもの(背景素材を同人通販で買いました)も経費に入れていいのかな?
郵便小為替払いなんだけど…
563スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 19:16:43
本読んだら、レシートはコピー取っとけって書いてあった。
それでいいかは知らん。
564スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 22:11:42
>>562
レシートでいいけど消えるとまずい。
消えにくい感熱紙じゃないやつだったら、563の言うようにコピーとっとくのがよろし。

>個人でやり取りしたもの(背景素材を同人通販で買いました)も経費に入れていいのかな?
同人サイトに使った奴ならOKだよ
565スペースNo.な-74:2007/02/08(木) 23:34:32
e-Tax挑戦してるひといますか?

これでやると他の会計ソフトいらない感じ?
566スペースNo.な-74
割引もないし、カードリーダー買えとか特にメリットなし>e-tax