1 :
スペースNo.な-74:
テンプレ必要なら案をあげてください。
リンクも。
3 :
スペースNo.な-74:2005/03/22(火) 12:22:35
租税公課-------組合費(団体保険料の負担金は含まれない)、印紙代、自動車税
荷造運賃-------宅配便代金、引越運賃、梱包料、梱包用段ボール代金等
水道光熱費-----水道料、電気料、都市ガス料、プロパンガス料、灯油代、NHK その他の放送受信料
旅費交通費-----鉄道・地下鉄・バス料金、定期代、タクシー代、高速代、時間駐車場、ガソリン代、
航空運賃、出張費(宿泊費を含む)等
通信費切手代---小包料、速達料、電話の通話料、テレホンカード代金等
接待交際費-----接待のための飲食費(1人あたり三千円以上のもの)、職場・組合員との交際のための飲食、
パーティ、スポーツ等に要した費用、贈答品等
保険料---------事業用の車輌の任意保険料・自賠責保険料等
修繕費---------事務用の家具・器具の修理代金、接客用家具の修理代、車輌の修理・車検代、洗車料等
消耗品費-------事務所用備品(事務所用のいす・机・パソコンラック等)、事務所用冷暖房器具、作業用衣料、
パソコン、オートバイ、自動車・バイクのオイル代、応接セット、ビデオデッキ、CDプレーヤー、
ファックス購入代金、雑貨等10万円未満の物
4 :
スペースNo.な-74:2005/03/22(火) 12:23:36
福利厚生費-----作業用衣料クリーニング代、従業員の慰安旅行費用、スポーツ行事参加費等
給料賃金-------従業員の給料手当、アルバイト・パート等に支払う人件費
地代家賃-------事務所の家賃・更新料・権利金(保証金・敷金などのように返還されるものを除く)、月極駐車場等
会議費---------打ち合わせ会議等のための飲食費・会議費・喫茶代等
事務用度費-----事務用品費(封筒代、ファックス用紙、鉛筆、ノート、ボールペン、ホチキス等の細々した物)、
名刺代、コピー代、その他
諸会費---------特定の団体への年会費、町会費、その他臨時の会費等
図書費---------書籍代、新聞購読料、その他図書関係の支出
調査研究費-----研修費、講演会費、情報処理試験等の受験料、研究会費、研究用器具備品費
(研究用で10万円未満のパソコンソフト、CD ソフト、カセットテープなども含まれる)
賃借料---------車輌リース料、ファックスレンタル料、その他
雑費-----------写真代、事務所用お茶代・コーヒー代・菓子代、振込手数料、住民票、印鑑証明書等、
その他上記のいずれにも属さない経費
5 :
スペースNo.な-74:2005/03/22(火) 12:26:11
生命保険料-------------生命保険料(本人及び扶養親族の分
国民年金---------------国民年金(本人及び扶養親族の分
損害保険料-------------損害保険料、火災保険、火災共済等
医者薬代---------------病院の医療費、売薬(健康ドリンク等は除く)
国民健康保険料---------国民健康保険料(本人及び扶養親族の分)
その他-----------------小規模企業共済の掛金
乙。
うひゃー、こういうのって助かるね。
しかし、具体的にどう書いていいかわからん。
領収書とかって、申告時に同時に出すのですか?
領収書の名書きは「上様」じゃだめなんだよね、たしか。
相談する窓口ってのは、税務署? それとも税理士さんとこ?
教えて、えらいひと
9 :
8:2005/03/23(水) 06:23:54
ごめん、前スレにいろいろ載ってたのね。
これから読んできます。
新スレ乙です。
上の書き方だと勘違いする人がいそうなので補足。
国民年金や国民健康保険は、同人の収支計算の際に
「経費」として計上してはいけませんよー。
同人収支の計算が終わって、事業による収入が算出された後に
確定申告の際にまとめて「控除」として引くものです。
同人の計算をしている際に引いてしまうと
ダブって引いてしまうおそれがあるので注意。
それと「給料賃金」ですが、アルバイトに支払う人件費となってますが
即売会の売り子などの単発の場合は給料ではなく外注費にしましょう。
給料にすると給与所得などが絡んでしまい、素人には扱いが面倒です。
また、外注費にしても額面は5万円以下におさえます。
5万以上になると源泉徴収が必要になってしまいます。
11 :
10:
あ、ごめんなさい、
上というのは
>>4 >>5 のテンプレの事です。