【Painter】 ペインター@同人ノウハウNo.3
FAQ:よくある質問。
Q.Painter IXのデジタル水彩は6以前の水彩と同じものですか?
A.細かい描き心地は違いますが、基本的には同じものです。
レイヤーに描ける、パスに沿って描けるなど新しい機能もあります。
Q.なぜPainter 6だけやたらと人気があるのですか?
A.6以前は人気の旧水彩を搭載しています。それに加え、
6はメモリを1GBまで扱えて(5.5以前は512MB)、
Photoshopユーザーに馴染み深いレイヤーを搭載(5.5以前はフローター)しているためです。
よくある質問2
[ FAQ ]
【Q_01】ハンドツールで移動させる時に範囲選択が出てウザイ
【A_01】日本語入力をOFFにしろ
【Q_02】画面が水色や紫色でなんか変。 (Windows)
【A_02】画面のプロパティで32bitカラーにしろ。
【Q_03】縮小で補間縮小するオンしても表示が補間縮小されない。or画像が黒っぽくなる。
【A_03】Windows版 Painterでの仕様。Macintosh版ver6以下でのみ、このオプションは正常に機能する。
Painter7では、Macintosh版もWindows版もこのオプションが機能しなくなっている。
【Q_04】なんかブラシで描くと、操作からワンテンポ遅れて画面に描かれる。
【A_04】Windows版 Painter7でのみ、WindowsXPで発生するバグ。Windows2000でも出る場合がある。
>3のリンクからパッチをダウンロードして当てる。ただし完全には直らない。
【Q_05】RIFFファイルが色化けしちゃう
【A_05】環境設定でMMXを無効にしれ。RIFF圧縮なしで保存しれ
前スレの1さんが立てるかなと思ってたけど間があいたのでとりあえず立ててみました。
なるべくリンク修正したつもりだけど、まちがいあったらフォローお願いします。
>4 のQ4は激しく間違ってました。
>3にそんな物はないし、7のパッチはリンク切れ orz
>>1 乙
話題ないから適当に
俺はアート塗りもアニメ塗りも
ペインターでやっているが(ホトショはある)
こういう人っている?
後者はホトショでやる人が多いみたいだけど
>1
おつかれー
>9
アート塗りしかしていないが、ペインターとホトショ両方使っている。
描き込んだ後の光の処理は、ホトショで
レイヤー「ソフトライト」モードの重ね塗り〜するのが大好きだ。
アニメ塗りは>11が答えてくれるさ、きっと。
自分はアニメ塗りなら最初から最後まで写真屋
普段は水彩使うから写真屋で下絵→ペンキ屋で塗り
アート塗りって('A`)
じゃ、ペンキ塗り?
あのー、
8とクラシック1.0を持ってるんですけど、
流石に両方は載せられないので、
どちらか片方インスコしようと思ってます。
クラシックの水彩&水滴機能の使い勝手が凄くいいのですが、
レイヤーが使えないのは辛過ぎます・・・。
併用して写真屋7.0使っています
(途中で書き込みしちゃいました orz)
・・・で、未だに迷っているんですが、
何かアドバイスいただけないでしょうか?
ゲームを消して両方入れる
Painter8で250MB弱しかないのにHDD容量気にする必要あるのか?
19 :
ROM:05/03/18 18:04:52
そうですかー・・・ ORZ
一応空きは
\C:4.47G(13.9G中) \D:18.0G(23.2G中)
あるんですが・・・
お金貯めてナントカします
どうもありがとうございましたー
余裕で入るだろ
何を悩んでるのか全然わからない
>>21 何でか動きがメッサ遅いんですよ
フォトショはガンガン動くのに
ペイはドッコイショと動くんです
フォトショとペインタ一緒にするなよ。
ファイルのサイズがでか過ぎるんじゃないの?
全部インストールしたり、
アンインストールしたりして
重くなるかどうか
実験してみるといいとおもうよ
>>24 そうですかー・・・
一応削れるアプリケーション全部消して
もう一度インスコしてみようと思います。
ハードスペックがキツイ予感・・・
メモリも足りない悪寒。
できればインスコはOSと一緒じゃないほうがいい。
29 :
ROM:05/03/19 09:41:36
>14氏
HDDは全く問題ないようですね。
CPUとメモリ量、あとビデオカードがオンボードかどうかが原因でしょう。
ビデオカードがオンボードかどうかは、パソコンの裏のモニター接続端子が
マウスやキーボードと同じ列か別の所から出てるかで判別できます。
あと、ペインターのメモリ割り当てやテンポラリドライブも設定してますか?
フォトショップしか設定してないという人を見たことがあります。
あとはフォトショップをメモリ割り当て80%くらいで起動してて、
その後ペインターを起動してもフォトショップにメモリ80%取られた後だから
ほとんど無い状態で重い、とか。
っていうかノートタイプなんです orz
PCのスペック 記せ
32 :
ROM:05/03/19 22:55:15
ノートですとおそらくビデオはオンボードでしょうね。
CPUとメモリにもよりますが、よっぽどのハイエンドノートで無い限り
ノート+XPで印刷サイズのデータを扱うには厳しいでしょう。
一番最初の質問の答えとしては、HDDに問題ないので両方インストール推奨。
で、CPUとメモリ量、あとペインターのメモリ割り当てはどうですか?
33 :
スペースNo.な-74:05/03/21 02:49:04
さて、Painter9日本語WINの問題点を書いていこう。すでに皆気づいてるかもしれんが。
(1)
ズーム・・・無段階ズームなのはいいが、
コマンドでズームするとき101%とか端数がでる。やめてくれ。
(2)
キャンパスサイズの変更・・・全部、上に追加になってる。表示バク
(3)
デジタル水彩・・・上に乗算レイヤーがあると色が拾えない。無論、乾燥後。
(ちょっと、確信とれず。俺だけ?)
たまったらメールしよ。
>>33 IXまだ買ってないんだけど、
(1)ズームに関しては吉井さんが修正を要請してたはず。
(2)は修正方法がPainter解説サイトで紹介されてる。
パッチがリリースされたらIX欲しい・・・だけど7とか8に比べて落ちやすいって聞くし、
8とIXのリリース間隔を考えるとXを待つのもアリなのかな?
Xが出たら11が出るまで待つと言い
11が出たら12が出るまで待つと言うだろう
きっと
とりあえず次のバージョンが満足出来るモノであることを祈ろう
36 :
33:2005/03/21(月) 11:18:44
確かにパッチが出たほうが良いかもしなれい。
が、アカデミックで買うことができる最後のチャンスだったんですよ。
たしか2万くらい安い。これが、自分の背中をかなりプッシュした。
でも、9は結構使いやすい。個人的な予想としては
9→10は余計なものつけて激重。
37 :
14:2005/03/21(月) 12:11:49
えーっと
ちょっとどこに書いてあるのかわからなくて
手間取ってしまいました
Ceielon(R) CPU 1.70GHz 256MB RAM ・・・?
Photoshop 環境設定
使用可能RAM 228MB
最大メモリ使用:50%
Painter 環境設定
使えるRAM全てを使用
38 :
14:2005/03/21(月) 12:12:59
ちなみに両方ともドライブDに入ってます
XP入ってて、これでPhotshop7がガンガン動くのか・・・。
マジで?
アドビの優秀さを褒めるべきなのか。
実際Photoshopはその点優秀だ。
巨大ソフトだけど低スペックでもそれなりに動くし、
ヘンな止まりかたすることも自分の経験からは
ほとんど無い。
7はいいバージョンだよ
>>36 IXのウリがブラシ速度だし、そのウリをおかしくはしないんじゃない?
改悪の前例があるだけにホント祈るしかないんだけどw
>>37 >>25のサイズで作業するとしたらスペック不足
違ってたら訂正頼みます。
XP自体が128MB使うとして、Painter自体で36MB弱、さらに解像度72dpiの3300*4300キャンバスで55MB
起動だけで219MBくらい消費してることになる・・・取り消し設定もあるから何か描いた途端に即スワップでは?
43 :
42:2005/03/21(月) 14:45:58
ノートだからVRAM分も入ることになるね・・・
44 :
14:2005/03/21(月) 16:30:14
>>42 何か描く度にいちいち止まりますです・・・。ハイ。
そうですかー・・わかりました。
お金貯めて増築するか新規購入するかします。
色々と丁寧にありがとうございました。
質問なのですが、よろしいでしょうか。
9でペインターは初体験なのですが、色々とわからない事もあるため色々なCG講座などを巡ってみました。
ですが、9を使用した講座というのはまだあまりなくて、前バージョンを使用した講座をいろいろと見てみたのですが、
水彩を利用する際には「塗る→水筆でぼかす」というやり方をしている人が多くいました。
ですが、講座で使われているペインターはだいたい6までが多く、特に水彩については大幅に変更があったりして
9でまるまる同じような事をする訳にはいかないようです。(デジタル水彩で6に近くなったとはいえ)
6以前の水彩の「水筆」にあたる機能は9にはついていますか?
もしついていた場合、そのブラシの名前は何でしょうか。
今は、デジタル水彩で「シンプル水彩や先細ぼかし水彩→ソフトブラシ(ぼかし)」という塗り方をしています。
よろしければご教授下さい。
46 :
スペースNo.な-74:2005/03/22(火) 20:36:48
上げさせて下さいな。
新シンプルブレンドって使うと
おかしくなるよな
コーレルから葉書きたよ。
7ユーザーですが、プロクリエイトから色々変わってどこにメアド変更出していいもんか迷ってた…。
7から9にするのはもう少し様子見てからにしようと思っている。
7自体大して使いこなせていないし…Orz
>45
9が出てからそんなに経っていないので仕方ないかも。
CG板のペインタスレを見てみるのはどうだろう?
というより、この質問はPainterというよりPhotoshop側で聞くべき質問なんだよ。
色を変えて表示してるのはPhotoshop側なんだから。
Painterはデフォだとなーんもリキャリブレーションしてないから
他のウインドウアプリと同じようにRGBのデータをそのまま出力してるだけだからね。
他のウインドウアプリというのは例えばExplorerやアルバムソフトや画像ローダーなんかね。
Photoshopのアレ、簡単にオフに出来ればいいんだけどねぇ。
Photoshopだけで作業して印刷をターゲットにしてる時はありがたいけど
単にウェブ用の画像とか扱ってる時とかは邪魔なだけ。
CG板の誤爆か
51 :
スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 18:43:54
8を持ってます。
アニメ塗りの基本をおしえてくらっしゅ
52 :
スペースNo.な-74:2005/03/23(水) 19:05:19
9はブラシの変更が低スペックでもレスボンス良くていいね
>>51 ボケ足の短いブラシでばんばん選択範囲作ってサクサク流し込め
今までクラシックしか使った事無かったけど今回9に乗り換えて革命を感じた。
こんなに良いブラシがそろってるなんて面白すぎる
かわいそうに
絵師の命を奪われて・・・
>>56 萌えはいつも心にある!
ヨドバシに検索頼んであったPainter、返事がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
30800円の13%還元。
ワコムクラブが29000円くらいだったから、還元も考えると最安値かな。
グワッシュ最強伝説
グァッシュは重くない?
アクリルやアーティストオイルも重いけど、それ以上。
ま、新水彩はさらにその上をいく重さなわけですが。
>>45 遅レスだけど、Pure Water Brushじゃダメなの?
というか、水筆って普通のブラシの補充量をゼロにしただけのものだよ。
>>59確かにブラシサイズは30が限界だね
でも細かく書き込むだけならこれでいいかと
ドライメディア系みたいに筆圧で濃淡効くし混ぜれるしそれに加えて色のばせるしー
水彩は全然軽いよ
ヨドに頼んだPainter チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
63 :
61:2005/04/03(日) 12:01:52
Painterキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
これって、今まで入れてあった体験版はどうすればいいんだろう…。
ペインタークラシック1.0遣いなんですが、
ある画像サイズを超えると、越えた領域で細い線が描けなくなるとかは
激しく外出でしょうか、水彩細筆の太さ2.0以下の線が引けません。
5000ピクセル辺り超えた範囲で線が切れるという目にあってるんですが、
対応策ありませんか_| ̄|○
書き忘れました環境は98SEにメモリ256×2本、Intuos2-420iです。
ドライバはWacomサイトの新盤の方が不具合出るので
CDについてきたドライバ使ってましてVer4.72-4です。
タブレットドライバ、ペインター共にクリーンインストールし直しましたが
症状変わりません。
それとMac G3にインストールした方も同じ現象が起きます。
スイマセン、ペインターFAQに普通に載ってましたね。
Lanケーブルで逝ってきまつ………
>>64 たしか仕様(バグ)だった気がする。
6でもなってたような気がする。
だいぶあてにならん記憶だが。
Painter Essentialsを使った神絵師のサイトを教えてくんろ。
正直Essentials死ぬほど使い難いから、誰か上手い人の絵を見て
勇気を補充したい…。
69 :
61:2005/04/08(金) 22:27:56
Painterは絵を見たらすぐに分かるけど、EssentialsとIX系を見分けることが出来ない…。
そこまでプロフィールに書いてる人も少ないし。
Classic 1.0なら上手い人がいるけど、Essentialsは中途半端だからなあ。
71 :
スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 13:11:49
masakiさんは水彩使ってないらしいからEssentialsでも描けるんでは?
廉価版使う、又はPainterを使い始めた人なら、
吉井さんの本を読めば目からウロコが出ると思うよ。
わざわざageて個人名出してるけどそれ私怨か何かか?
backfireの人だろ?あれは
フツーに名前が出るくらい上手い
75 :
スペースNo.な-74:2005/04/09(土) 18:52:58
高解像度で描いて最後に縮小するなら
どのソフト使っても大体同じようになるはず
>>74かなり神レベルには違いないけどわざわざそこを選ぶ理由がわからん
やたら脳板で名前見るし言ってるのは同じやつなんじゃないかと
信者でしょ。
初めて見たけど上手いね。教えてくれてありがd。
79 :
スペースNo.な-74:2005/04/10(日) 11:39:42
水彩じゃなくても他のペン使って筆圧でグラデ作れるでしょ
水彩が特別ってわけでもないんだよな
葉書で9の販売案内きたけど、ヨドバシの方がよっぽど安いやんけ…。
優待のくせして52117円。
UPG27000位、通常でも31000位だった。
9にUPGした人が9水彩使っていたよ。結構いい感じだった。
IXはヨドの通販で13%還元が( ゚Д゚)ウマー
ヨドバシの通販サイトに見当たらないことない?
何度探しても見つからない私は、駄目ポ…
探す場所を間違えてるのかなあ、どなたか、プリーズ
>>82 ヨドで検索すると右上に『ご要望の商品をお探ししてご連絡いたします。』ってバナーがあるから、
それをクリックするとフォームが出てくる。
ここで入力して送信すると、1週間くらいで捜索結果をメールで送ってくれる。
ヨドでPainterIXのアカデミックが見つからなかったから、これで探してもらったよ。
なんか9の葉書こねーな
6ユーザはバージョンアップ期間が切れてるのか?
>83
82です。
アクセス制限にかかって書き込めませんでしたので
遅いレスだけど、ありがとう。
ヨドで注文してみます。
>83
うちは8ユーザーでしかもオフィシャルで購入した組なのに、
バージョンUPのお知らせこなかったよ。
おかげで、9が出てるのを今ごろ知った。
5,5の時も6のバージョンUPのお知らせは来ずに
後から、一般販売のダイレクトメールだけ届いた。
困ったもんだw
86 :
スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 10:20:56
今PainterのためにPC用意するならどんな構成が良いのよ?
一応6と9併用予定。
どんでもいいよ
何使っても大差ないし
CPU 最高速の
メモリ 程よい量 か
今メモリ安いから積めるだけ積んでRamDiskにして活用する
ハードディスク WD Raptor
そんな当たり障りのない構成は誰にでも言える
>>86 Power Mac G5の1.8デュアル+ラプター+メモリー2GB+島根
これで不満無く使ってます。
Winは使ったこと無いから分からんですたい。スマソ。
ただ、どちらかというとある程度のスペックのPCがあれば、PC本体よりもモニターの方が重要かと。
液晶なら20インチクラスじゃないとパレット類がツライ。
>>91 試してみたい…
Tim Warnock 1のスクリプトだけアップして貰えない?
日本語製品版には入ってなかった…
スクリプトだけだとブラシ等が日本語になってるからエラー出るよ
なるほど…orz
英語の体験版で試してみようかな。
あ、でも6使うなら、起動のメモリ制限あるから
特盛りできないね。
96 :
スペースNo.な-74:2005/04/13(水) 23:50:58
98 :
スペースNo.な-74:2005/04/15(金) 22:16:01
旧クラ起動確認シマスタ。
これで古いバージョンのPainter最大の問題が解決だな
このツールを知ってたら9は買わなくて良かったかも。
もう古いのは使う気しねーけどな
boot.iniや仮想メモリ削ると他のソフト使うのに不便だったが
これなら(゚д゚)ウマー
使ってるのOSXだから、強制IX。
このページを見てPOSERがメモリが多くて障害が出る、と言うことに始めて気付いた漏れ。
フィギュアが表示されなくなって、何でかなー?とおもってたのが
ちゃんと表示されて動くようになったよ!
あきらめてHDから消さなくてよかった。
WinXP SP2
メモリ2G HDD160GB
のPainter6.1
上記ソフト使っても動作しませんでした。
まだ暫くPainter専用機の分解はできません。残念。
106 :
スペースNo.な-74:2005/04/16(土) 05:29:57
>>106 ありがとう。見てる。
色々試したがクリーンインストール後でも
painter.setが読めないのでダメっぽい。
それクリアしてもタイルエラー。
XPに付属の互換性ウィザード使ってもだめ。
専用マシンと手描きだな。
旧クラ復活♪
ラフ描きにはこの軽快さが良いね
かぶら屋さんがPainterのトーンチェンジャー機能を発掘してましたよ
あらかじめテクスチャに新しく新ハーフトーンを使ったモノを作成、選択しておいて
効果→表面処理→スクリーンの適用→
適用テクスチャ、境界1スライダ100%、境界2スライダ200%
新ハーフトーンの間隔の設定を10にすると60線、
以下11で55線、12で50線、14で42.5線
パワートーンのトーンとも重なりました
角度はテクスチャの設定でプリセットしなければならないのが難点かも。
スクリーンの適用は画像の明るさを適用すると線画の2値化にも使えます
110 :
109:2005/04/16(土) 17:59:17
上記、間隔設定と線数の対応は解像度600dpiでのものです。
111 :
109:2005/04/16(土) 18:06:38
このツール5.5以前のバージョンは報告多いけど
6は報告無いね
>>112 神プラグインは美女版用だから。
だから他の美女製品でも効果が出ている。
美女とコレルでメモリ周りの呼び出しタイミングが違うんでないの?
でもそれなら「美女版の6」の動作報告があってもよさそうなもんだが。
ウチの環境でははツール使わなくても美女版6が動いてるから試しようがない。
CG板だとPhotoshop3.0とかもこれで動くようになったらしいし
特別ソフトの制限は無いと思われ
116 :
スペースNo.な-74:2005/04/23(土) 15:18:28
質問させてください。
intuos3付属のPainter Essentials2を使って下書きしているのですが
CPU使用率が100%近くまで上がりCPU温度が35度から68度くらいまで上がってしまいます。
フォトショップやコミックスタジオだと問題ないのですが、何故なのでしょうか。
CPU:P4-2.8E
メモリ:256*2
グラフィックカード:Radeon9600
HDD:160GB(空き30GB)
↑がPCのスペックです。
そういう糞仕様だからですとしか・・・
8.1と\になってやっと改善されました
え・・・仕様なのですか・・・
お答えくださりありがとうございました。
それってPainter Essentials特有の欠陥なの?
気になってPainter Classicで試してみたら、50%(MAXは200%)くらいにしかならない。
Macの自慰5だからかもしれないけど…。
Painter Essentials買おうと思ってたから気になる…。
Windows版のみなのかしら
CPU使用率100%は仕様です(8.1以降で改善)
■対策
自作PCなら排熱の改善を行なって下さい
結果五月蝿くなりますが諦めて下さい
メーカー製ならクレームをして下さい
クレームしても対策してこないなら窓からPC捨てて
排熱がしっかりしてるPC買ってください
>>120 Mac版も100%問題は有りますが
改造等をしていない場合なら排熱は足りてますので問題無いでしょう
CPUの換装等をしてる場合はFANの追加等も検討したほうが良いでしょう
>>121-122は
排熱が足りてない場合の対策ね>119のは明らかに足りてないから
てかMacってCPU温度を測るソフトってあるの?
訂正119>116
CPUの使用率やメモリの使用量を表示するソフトならデフォルトで入ってるけど。
126 :
119:2005/04/23(土) 21:34:14
Macなので参考になるか分からないけど、Temperature Monitorで計ってみた。
procreate Painter ClassicとCorel Painter IXを同時起動、1000×2000の
キャンパスを展開して弄くってみた。
結果、温度はCPUAが49.1℃、CPUBが48.8℃。
使用率は200%中50〜80%。
問題ないのかな。
CPU温度ってそのCPUによって違うからねぇ
>>116の温度差30℃は明らかにおかしいと思うが
プだからだろ
CPUが100%稼働した状態が続いただけで
暴走するとしたらそのPC自体がおかしい。
ゲームやったり3Dレンダリングしただけでヤバイじゃん。
Windows95のころやMS-DOSのころなんか
OSが走ってるだけで年中100%稼働でっせ。
うちのパソコン、電源入れてあるだけで部屋が暑くなるから…
CPUをフル稼働なんてさせたら… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今日の昼間、温度計をみたら室温30℃ですた(・ω・` )
ウイルスバスターがCPU100%で大事件になったが
Painterはずーとこの状態なんだもんなぁ
他のアプリがキュー入れたら素直に譲ってくれるタイプのCPU100%だから
俺は許す。
ウイルスとかだったりして…
>>131 それだけユーザーが少ないってことか…orz
なんのこっちゃ
>>129 メーカー製省スペースPCで熱暴走しまくった漏れが来ましたよ
PainterIXをMacで使っている人居ない?
明日当たりにTiger買ってこようと思っているんだけど、Tiger上でもPainterがちゃんと動くか気になる…。
macで使ってるけどパンサーだ。
パンサーでは普通に動く
バグはまぁいつものごとくあるが
それはCG板の方で確認してくれ。
140 :
138:2005/04/30(土) 00:46:27
了解&サンクス
うちもパンサーなんだよね。
10.3.9にjavaアップデート当てたヤツ。
以降CG板&Mac板で聞いてみまつ。
ぜんぜん人がおらぬ
今回は上上上上以外に目立った不具合ないからな。
保存関係の不具合は遺伝だし。
あと、中途半端なズーム。
二つだけなら、はよパッチだせ。コーレル
PainterIXの体験版って製品版と比べて機能にどんな制限がありますか?
それとも全機能使えるけど一定期間過ぎると使用できなくなるとかですか?
145 :
スペースNo.な-74:2005/05/10(火) 19:55:21
kae
お金ないです
稼げ
・・・・・
4とか5とかまだ使ってる人いる?
てか、折れクラシコVer1ずっと使ってる。
先週Win98SEからWin2000に上げたら、システムファイルに保存できなくなった。
ディスク容量が足りませんってエラー出る、5GBの空きがあるのに。
ペインター再インストールしたけど変わらず。
システムファイルじゃない、Win本体入れてるシステムディスクだった。
>>149 5と6はまだうちのXP上でがんばってる。
>149
4と5まだ使ってるよ。
アプグレしようと思ったこと有るけど新しくなったところで上手くなる訳じゃないしな‥。
5,5の水彩はドクターマーチンのカラーインクの分離加減
(青の中に紫が含まれたりする微妙なグラデーション)が
デジタルで再現できる唯一のソフトだと思う。
6をメインで使ってるけど、5,5も使ってる。
6の筆だと、どうカスタマイズしても、あの味はでないんだな。
未だに5.5使ってるんですが
6以降のレイヤー機能は写真屋並みに新化してるんでしょうか?
写真屋並みをどうとらえるか次第でしょう
157 :
スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 04:30:09
このたび、初ペンタブに挑戦しようと思っていまして、
FAVOかintous3か迷っているのですが、
付属のpainterソフト、
FAVO → procreate Painter Classic
intuos3 → Painter Essentials
の違いって、どうでしょう?
photoshopで線画は難しいと聞きましたので、そっちをPainter でやりたいのですが。
自環境はiMac OSX1.3.6 メモリ512MB です。
(動作的に厳しいようならメモリの増設も考えています)
Painter の機能的に、どちらもあまり変わらないのであれば、安いFAVOでもいいのかなと思っていますが……。
ペインター8日本語版を持ってるんですが、8.1が出るまで封印してました。
どうもパッチがでたらしいんだけど、見当たらない。
8.1Jのパッチはもう存在しないんですか?
あー・・・かぶったorz ゴメソ
159、160さんありがとう。
ペインター8のダウンロードにはなかったんですよね。
すべての製品のダウンロードにあるとは思わなかった。orz
ありがとうございました。
163 :
158:2005/05/17(火) 10:50:13
>>159 スタMiniって、Macには対応してないのです……。ひどい。泣。
意外にもタブレットが高くなりそうなので、これ以上の出費は辛いのです。
>>160 PainterClassic/Essential バージョン3.0 スレを見たのですが、
painter7と8って評判よくないのですね。
違いがいまいち分からなかった……。
painter6(coral Classic)が評判いいってことは分かりましたが。
結局、
procreate Painter Classic →7ベース
Painter Essentials→8ベース
は、どちらも大差ない、という感じでしょうか?
線画以外の色塗りの面など総合的には、どっちがいいのでしょう?
聞いてばっかりで、すみません……。よろしくお願いします。
>163
私もペンタブの好みで選ぶ方が言いと思う。
プロを目指す、プロ並を目指すならやはりインティオスレベルがいい。
突っ込んで使い込む人には、廉価品のソフトや道具は結局買い替えになるから
安物買いの銭失いになる。
まあ、でもどの程度、CGをやるのかわからないし
そこまで目指してないなら、廉価品で充分だと思う。
Painter7と8は、同人ぽいイラストを描く人には、どっちも役に立たない。
Painterは全部買ってるけど、その2つは重いし役に立たないし全然使ってない。
6か9、次点で5.5がお奨め。
メモリ512MBなら9は印刷用CGを描くのはかなり苦しい。
でも、バンドルされてる廉価版のソフトは、本家と比べても機能が違うから
ベースが8だからなどを気にしても参考にならないよ。
165 :
159:2005/05/17(火) 11:52:43
>>163 Macかごめん見落とした。じゃあワクもつかえんなあ。
コミスタDebut・・・高いか。
新クラとエセの究極の選択なら、どっちもどっちじゃないかなあ。
どっちも、どうせペンバリアントないし(工夫すればそれらしいことはできるけど)
どっちもpsd形式未対応だし(併用するのがPhotoshopとかなら注意)
エセのほうがバリアント数少ないけど、減ってるのが新水彩とかだから、特に支障はないだろうし。
まーどっちでもいいんで、使ってみて使いづらいなら金ためて通常版に乗り換えなさい。
>>164 同人イラスト描きですが、7が一番使える俺のようなのもいますんで・・・orz
6やIXは少し使いづらい。8はとても使いづらい。
しかしどのバージョンも「役に立たない」ってことはなかったよ。
まあどうせ、旧バージョンはそうそう手に入るもんじゃないし
OSXだと7以前がどれだけ使えるかわからんので、古いバージョンは念のため薦めないとして
IXのほうがお勧めというのは同意です。
ヤフオクでたまに旧版でることあるけどね。
個人的には6を一番勧めるけど、
6は高値激戦だと思う。
5や5.5、もしくはCorel版orMetaCreation版クラシック(5ベース)
なんかを安値で狙ってみてはどうでしょか。
PSDファイル作れるのでフォトショエレメンツと連繋できます。
167 :
163:2005/05/17(火) 12:23:41
>>164 ありがとうございます。みなさんがおっしゃるように、ペンタブの好みで選びます。
好みといっても、私の行った量販店では、インティオスしかPCに接続してなかったので、
FAVOがは使えなかったのですが。
(といっても、少しさわっただけではまるで分からんです……)
プロ並を目指しているわけではないのですが、主線を描きたいので、インティオスの方がいいのでしょうね。
タブレットスレにそう記載されてありましたので。
>>165 ありがとうございます。どっちもどっちなのですね。
Photoshopと併用する気満々だったんでした。
psd形式未対応なんですか?!汗。
psd形式でなくても、 Photoshopで読み込める形式には保存できないものでしょうか?
Photoshopは仕事で使いなれているので、そっちをメインにしたいのです。
ただ、主画がPhotoshopだとガタガタになるというので、Painterを併用したいと思ったのですが……。
>>167 フツーにjpgとかgifとかにはできるから安心汁。
ただ、レイヤーを保持したままPhotoshopで開く、というのは無理なので注意。
レイヤーを保持する必要があるなら通常版を買うこと。psdでの保存できるから。
>>167 主線ペインターは賢い選択だ。
曖昧な記憶ではプロクリエイト版ペインタークラシックとエッセンシャルは、
確かPSD保存は出来ないので、TiffかBMPにしてフォトショで開くことになるとか。
(違ってたら補足入れてください)
本文原稿をペインターで主線>フォトショで仕上げ処理やったけど、
これから本文デジタルメインでやるなら、やっぱりコミックスタジオがベストかなぁ。
表紙のカラー原稿ならペインタークラシックとエレメンツでも行ける。
ただしエレメンツはCMYKモードはないので、RGB→CMYK変換は印刷屋頼みになる。
170 :
167:2005/05/17(火) 12:50:51
>>168,169
TiffかBMPかjpgにして、photoshopでは開けるんですね。
よかった。
まずpainterを使ってみて、レイアー保持したくなったら、通常版買います。
ありがとうございます。
コミックスタジオって、かなりハイスペックなマシンが必要だと聞いたんですが。
iMac G4、OSX 10.3.6 メモリ512(メモリは足りなければ増設しますが)でもいけますか?
いけそうであれば、お金がある時に買ってみたいです。
(今はないので、paiter + photoshopでどうにかしたい)
MacでOSXでメモリ512M!!!!
あのさ、まずお店でソフトの動作環境確認したほうがいいよ。
Macのサポート付でメモリ増設するぐらいなら
Win移行の方がずっと安いような。
この流れ見てて、人事ながら思ったんだけど
フォトショをメインで使いつつ併用したい、ってことを最初の質問時に付け加えてれば
半分ほどの流れで答えが出たんではなかろうか…
>>172 それなら俺は「悪いことは言わんから、PainterIXにしとけ」と書いただろうなあ。
クラやエセからだと乗り換え版が買えるはずだからそれで。
>>172 まあまあ、質問する側は分からないから聞いているんだよ。
分かる側が後から見れば、そう言えてしまうが。
>171
MacでOS9でメモリ256Mの俺様を愚弄するか貴様ぁ(#゚Д゚)!!!!
メタクリ版Paiter6.02Jを人質に捕られてるからOSXに行けないんだよな…
>170
FAVOの古くて小さいやつで頑張ってるけど、あまり不自由はしてないよ。
要は慣れと腕だろう。と自分を励ましてる。高級品使ってもヘタレはヘタレだし、
低スペック古環境でも上手い奴は上手い。
確かな腕があればあとは知恵でなんとかなっちゃうもんだよ。
俺はヘタレだがorz
176 :
スペースNo.な-74:2005/05/20(金) 02:13:55
FAVOの小さいやつはいくらなんでもきついぞ
OS9とOSXでは既にOSの中身が違うだろが。
つかーむしろ別の機械?
前バージョンのソフト使えないなんて貧乏人には怖すぎる。
MacはWinよりもメモリ命、CPU速度低めと見ているが
>>171はXPを256で動かしてCGやりたいと言っているように見えりゅ。
XPで256だとword動作さえギリギリ。
ああ、どうでもいいけど。
「弘法筆を選ばず」は実際は大嘘。
すごく道具にうるさかったらしいよ、弘法大師こと空海師は。
そんな昔のことで証明しようがないことを、さも見てきたように話すもまえが大好きだ
>177
別の機械?
という発言からマカーがハードとソフトを区別できないという説に
納得することが出来た。ありがとう。
181 :
スペースNo.な-74:2005/05/20(金) 11:54:12
評判ばっかり気にしてるとなんだか
「選ばされてる」気になるよな。
ペインタ8でのにじみ・ぼかしはどのブラシでやればいいんですか…?
とりあえず今はウェットスポンジでやってるけど何か違うorz
エディットしなさい。
にじみとぼかしって全然違うような気がするが・・そんなアバウトなこと聞かれてモナ
すみません…。
ぼかしって何のブラシ使ってやってますか?
と聞きたかったんです。
にじみは言われてみれば確かに違う…。何考えて質問してたんだ
5時間前の自分。
やはりありものでやらず
エディットしてる方が多いんでしょうか?
187 :
ROM:2005/05/21(土) 10:35:45
とりあえず普段つかってるブラシの「補充量」をゼロにして塗ってみよう。
>>187 補充量0にすると筆に水をつけてることになるらしい。
なので補充量0の筆で試してみるべしよ。
と、クラシコ遣いの折れが言ってみる。
>187.188
教えていただいた方法でどうにかいけそうです。
助かりました。本当にありがとうございます!
189に便乗。
ペインタ9使ってるんですが、デジタル水彩でぼかせるブラシってありますか?
デジタル水彩の水ブラシを使うと、ぼかしというよりはフォトショの指先ツールの
ような感じになるのですが…
デジタル水彩だと補充量0にしてもぼかし効果が得られず、今は乾燥させてから
ブレンド水滴を使ってぼかすという感じです。
乾燥前にぼかせるブラシをカスタマイズできないでしょうか。
6の水彩は補充量0ブラシでぼかせるらしい。
なのでデジタル水彩も補充量の項目があるなら0にしてみる。
と、再びクラシコ遣いの折れが言ってみる。
Corelクラシコも水彩−ぼかしがあるけど、
乾燥してから水彩の方が綺麗だ罠。
最近クラシコマン出張り過ぎだろw
押認!クラシコマンであります。
今日は今から下書スキャンしてクラシコやります。
ペインター6に憧れつつ、高くて買えず、金が多少出来た今でも
Ver9はCorelクラシコの水彩と違うということで、
結局これを使うしかないのです。
パレットに色登録できないのでHSBの数値をメモして拾い直しています。
ホント三角チャートは地獄だぜフゥアハハハー。
195 :
スペースNo.な-74:2005/05/23(月) 19:14:56
あほな質問かもしれませんが・・・。
Intuos3 に付属のcoral painter Essantial2 って、ペンが使えないんですか?
Painter Classic 1.0J ではついてた、Gペンみたいなツールって、
どこにもないような気が・・・。
エンピツはあるのに。私が見落としてるだけ?
それとも筆圧感知でペン使いたいんなら、正規版を買えってことですか?
197 :
195:2005/05/23(月) 19:34:23
>>196 あ、やっぱりそうですか。
どうもです。スペルは・・おおめにみてください。
>175
OS10.3.9のClassic環境でPainter6.0.2JとClassic1.0とArtSchoolDabbler1.0を
使ってますが…一度こっちの世界へいらっしゃいませんか?
200 :
175:2005/06/04(土) 17:36:52
>199
10.3.9って現行じゃ最新バージョンだったっけか。
Classic環境でPainter6.0.2J…?
俺がOSXに移行したくても出来ない理由が、
例の筆圧感知なんだが10.3.xは無問題なんでござりやがりますか?
よろしければペンタブ何使ってらっしゃるのかもお聞かせくださりやがれ_| ̄|○オナガイ
前スレが見れなかったのでわかりませんが、
印刷に関しての事は書かれていないようでしたので質問です。
今度はペインタで同人誌を印刷しようと思っているのですが、
今まではフォトショを使ってたので勝手がわからず。
ペインタの場合は保存時にCMYKにすれば色の変化はあまりないでしょうか?
(印刷所にもよるとは思いますが)
フォトショだとCMYKでは出ない色が警告されるのでわかりますが、
ペインタだとHSVかRGBしかないようなので印刷がするのが不安です。
印刷では再現できない色の見分け方などはあるのでしょうか?
>>201 >印刷では再現できない色の見分け方などはあるのでしょうか?
カラーチャートを買うことをお薦めします。
>200
ttp://painter61j.hp.infoseek.co.jp/457.html 6.0英語版に6.1パッチを当てるとこんな面倒な手続きをしなくても
いいらしい(上URLの方法では、消しゴム…テールスイッチに切り
替えたりブラシサイズをほんのちょっと変更するだけで筆圧関知が
無効になってしまう)。これはFAVOでもintuosでも同じ。
俺は6のコンテンツCDに入っていた「マウスブラシ(「標準ブラシ」
に含まれているバリアントの殆どを、マウス塗りでも筆圧関知を効か
せた様にしてくれるセット)」をClassic環境+マウスで使ってる。
慣れてしまえばどうって言うこともない。
9が出た時代に言うものアレだけど、6.1アップデータ日本語版を
出してもらえなかった事が本当に悔しい。
新しいの開発しなくていいからさ
ネ申バージョンとして
6.1+メモリ問題解消とフォトショ互換重視したのを出して欲しいな。
DLL専売でもいい。とにかくアレが欲しい。
6.1が動作してた時、カラー原稿がボコボコ量産できたよ。
>201
印刷用カラーパレットを作ることをおすすめします。
206 :
スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 02:56:05
彩度100%の緑と青が出ないって覚えておけばだいたい間違いない
昔のソフトを使おうとインティオス2に入ってたペインタークラシックをインストールしたんだが、
ソフトを起動したらウィンドウの中真っ白で応答せず。
以前はインストールできたのに、なぜ真っ白なままで
文字さえ出て来ないのかわかりません。
この現象は何なのか知ってるかた教えてください。
WINDOWS XP 2.7Ghz 512MBです。
Painter8が入ってます。9の体験版をDLして期限切れでアンインストールしました。
Painter5(+ベースのクラッシック)なら
フォント沢山システムに積んでるXP機だと
たしか起動に30秒くらいかかるぞ。
起動後は普通に動くけど。
painter9を買おうと思ってますが
アップグレード版はシリアルがわかれば大丈夫でしょうか?
自分持ってるのが7のMAC版なんだけど
今度インストールしたいのがwindowsなんです・・・
210 :
スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 19:11:29
★警報☆警報★警報☆警報★警報☆警報★警報☆警報
6月に入り、ネット初心者がネットに慣れ、
なんちゃってネット上級者になる今日この頃
祝日が無く、暇を持て余す時期も6月です。
各地のサイトで痛い厨房疫病が発生しています。
みなさん、注意しましょう。
★警報☆警報★警報☆警報★警報☆警報★警報☆警報
サポートページより転載
質問
Painter 7 から Painter 8 へのアップグレードは可能ですか?
回答
旧バージョンが Mac システムにインストールされていても
Corel Painter 8 アップグレードを Windows システムにインストールすることが可能です。
インストールするときに Corel Painter 7 の古いシリアル番号を入力する必要がありますが、
Mac と Windows ではシリアル番号が同じなため容認されます。
Corel Painter 8 アップグレードは Mac と Windows のインストール ファイルが
CD に 同梱されているため、ひとつのバージョンしかありません。
だそうで。7のシリアルが両プラットフォームで共通である以上
9のアップグレード版でも問題なく通るでしょうね。
>>209と似た状況で、持ってるのは6なんだけど
6だとダメなのかな?
6から9へはアップグレード権利が切れてない?
6の場合CDROMはハイブリッドだけど
シリアルがWinとMacで違うから何とも言えないな
問い合わせろ
7アカデミックからだと乗り換え版買うしかないのか…
あんまり安くならないんだなあ…
216 :
スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 03:25:40
wwwwwwwwwwwwwww
>214
追記、ハイブリッドCDなのはメタクリ版だけ。
Corel版はMac/Winと完全にわけてプレスされてる
Macって来年からintelとPower系のハイブリットになるのかな…。
220 :
スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 05:04:03
なんでこんな所にはってんだ
221 :
スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 08:20:08
ぺいんた8入れてみたものの、何から手を付けて良いのかわからない。
とりあえず、肌色をブラシでストロークしたところ、色の重なった部分が赤色になってしまった。
こんなレベルの人間にお勧めのチュートリアルがあるサイトのURLを教えてくれー
ソフトコピーなんだから参考書くらい金出して買ったら
>>222 こういう書き込みを、ヘルプミー系のレスのあとほぼ100%の確率で見るんだが、
あとマニュアルよめとか、マニュアルの13ページの2行目書いてみろとか。
こういうの書く奴って「わっわっ俺ってすごくおもしろいこと書いちゃった」
とかおもっちゃってるんだろうか?意味がないレスするならいっそのこと黙ってればいいのに、
自分の無価値さと生き恥をさらしたくて性がないんだろうか?
>223
これは言われるだろ
222がどういうつもりで言ったかは知らないが、俺個人で感じたことは
まず、なぜ今はじめてPainter8なのか?(既に店頭には無い)という点。
Painter8「買った」ではなく「入れてみた」という表現。
しかも何もかもわからないらしい(マニュアルがないっぽい)
以上の点から藻前は90%コピーユーザー、
そしてそれを指摘されたらキレるお子さま
教えて厨はどこ行っても嫌われるでしょ
無価値と生き恥をさらしてるのはどっちだ、ヴォケ
226 :
225:2005/06/08(水) 11:31:40
あ、225は223へのレスね
>221
ブラシの種類も状況も全くわからないし、何をしたいのかも不明じゃ誰も助けようがないねえ
煽りでもなんでもなく、このレベルから説明してるサイトなんて無いよ。
素直にマニュアル読むか本買って読んだほうがいいよ。
つーかTipsサイトで、こんな基本以前の問題が書いてあるところってあるのかなあ・・・
モグダンが目指すべき塗り方なんですが
どのブラシを使うと近い表現できますかね
う〜ん
>228
同感だね。何となくああ、あのモードであのブラシかな?とか分かるんだが、
心の中の何かが『何もかもお断りだ』って警告を発するんだよ、この手の質問には。
231 :
スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 09:58:19
>>230 だからお前はいつまでたっても金持ちになれんのだ
自分なぞ本を買って読んでもわからんわ
>232
同じくorz
多分、上級者から見るととんでもなく遠回りでアホな
使い方してるんだろうと思う。
すいません、ペインタークラシックから9に乗り換えたいんですが、
この場合アップグレード版でも良いのでしょうか?ホームページにも書いてないので
分かる方お願いします。
>>235 嘘つけ。ちゃんと書いてあるじゃねーかよ。
普通のアップグレード版は対象外だからダメ。「乗り換えアップグレード版」を選ぶべし。
すいません、質問です。
MacOS9/painter8
昨日、普通にペインター使って絵を描いていて、
普通に終了して、次に起動した時から
急にレイヤーパレットが表示できなくなりました。
パレット絵をデフォルトに戻す、とか
レイヤーを表示する、を押しても何もおこりません。
故障でしょうか…凄く困ってます。
解決策御存じの方、よろしくお願いします。
Painter9体験版使用期限うぜー
買えよ
9の体験版の期限が切れたので、「プログラムの削除」で消去したんだが、
プログラムファイルの中にpainter9なんとか…(覚えてない)っていう
フォルダが残ってた。何これ?
そいつも消してしまいましたが
>>240 各種設定ファイルが残る。試用版をアンインスコしないと製品版をインスコできないんだが、
設定は引き継げるように残してるんじゃなかろうか
インストーラの性質でインストール後に生成されたデータは消してくれないんじゃないか?
MacOS10.3.5クラシック環境でペインタークラシック1.0jを動かしています
主に水彩で色を塗っていると、薄い時はわからないのですが濃く色を重ねて行くと
色がひび割れて行くような感じになっていくのです、葉っぱの葉脈や虫の羽の
ような感じです。
OS9で動かしている時はこんな事はなかったのでOS10での特性なのでしょうか?
ひび割れなく綺麗に色を塗りたいのですが…
何かご存知の方がいらっしゃいましたら原因や対処法など教えて頂けると助かります。
>243
OS9使用だけど、それ突然なった
自分も原因や対処法知りたい
ぺインター9にすればもうまんたい。
……よくわからんけど…「ひび」のテクスチャが選択されてるとかいうオチじゃなくて?
>246
・・・そ れ だ ーーーーーーー!!
今そんな機能があるのを初めて知りました243です
触った事もない所だったのでいつそのテクスチャが選択されたのか
わかりませんがこれで解決しました、ありがとうございました!
なんか相手するのもバカバカしいよ
250 :
スペースNo.な-74:2005/06/18(土) 12:05:16
( ゚Д゚)ポカーン ( ゚Д゚)ポカーン
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
ワロスwww
ワレ厨か…マニュアルぐらい目を通せよ
クラってマニュアルついてたっけ?
パッケージ版なら印刷マニュアルあるんじゃないの?
タブのバンドル版なユーザーの方がほとんどだろうけど
タブのオマケにもぺらい冊子ついてた気がする
>253
クラはPDFマニュアルですよ。
>256
えー?俺のついてなかったよ。
仕方ナインで吉井さん本を買った。
結果的に買い本で廃刊になったんでラッキーだった。
painter9買ってminimac買ってルンルンだったが、
タブレットもスキャナもまだ対応してないよ・・・
これは5年前のiMacで6をつかいつづけろってことか〜〜
うちの近所にはminimacは売ってないなぁ〜
>>97 これをあてにしてメモリ2G買おうかと思ったが
100%うまく作動するわけではないのか
まあ買うけど
>258
FAVOのおまけ冊子(鬼執筆・Painter7以降版)だよ。クラのマニュアルではない。
吉井さん本はのエッセンサル対応版がまだ重版中じゃなかったっけ?
旧Cla、Tiger上のClassicでも動いた。openCanvasのないマカーにとって、本当に
ありがたい。
Win版6のメモリ問題はこれにて解決!
以下転載
>Windows 版 Painter 6.1 がメモリ 1GB 以上のマシンだと動かない問題について調べてみた。
>Painter は物理メモリの約 50% の量の仮想アドレス空間を VirtualAlloc で予約しようとする
>メモリ 1.5GB のマシンだと約 780MB を予約しようとする
>しかし,フリーメモリ領域が分断されている (最大の連続メモリは 690MB 程度) せいか,予約に失敗してプロセス終了
>物理メモリの量を 1.3GB 以下に制限すれば成功するようだ
>フリーメモリ分断の主な原因はどうも MSIME らしい
>デフォルトの言語を英語にすると(MSIMEがないので)メモリ 1.5GB でも動いた
>ATOK17 をインストールして MSIME を削除しても動いた
>MSIME 以外の IM を使えばメモリ 1GB 以上で動くかもしれないということが分かった。
ttp://www.yoshidam.net/diary/200410.html#d05
264 :
スペースNo.な-74:2005/06/21(火) 23:39:22
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
パッチで普通に動いてるから
うちが2Gで動いてたのはATOKを入れてるせいだったのか?
6のためにWinに換えるかな
あ!!!
ATOCか。そういや、ATOC外したら6.1が起動しなくなったな。
でもATOC11使ってたかたバグバグで
それもストレスだった。
新しいの買うか、バッチ待ちか。
MSさんにお願いしてみよう。
minimac発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
友達がMacmini買ったけど、やっぱ小さくていいな。
Power MacG5持ってるから、買う予定無いけど…。
ところでアップデートっていつやるんだろう…。
上上上上はどうでも良いから、保存中にバグると全部消えちゃうのをどうにかして欲しい。
やかましい。夜中だ静かにしろ。
9でminimacでtigerでwacomのタブが変な動きをします。
最新のドライバ落として入れたんだけどまだ未対応なのか??
>最新のドライバ
ベータ版のV4.87-2?
>272
Macintosh V4.86-5Jxmf for MacOSX です・・・
あ、すいません273は271です。
V4.87-2がどこにあるかわからない・・
FAVO?
yes。
FAVOは初心者が使う可能性が高いから
ベータ版は出さないと思われ
278 :
tt:2005/06/26(日) 14:28:37
インティオス2に入ってたペインタークラシックをインストールしようと思ったらシリアルが入ってねえ!!
こんな事ってあんのか?
フォトショップエレメンツのシリアルが3個同じものが書いたシールしか入ってねえ
279 :
スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 15:24:38
え。シリアル必要だっけ?
新クラの方じゃないの?
旧クラはシリアル要らないね
>278
付属アプリケーションソフトウェアインストールガイドの1ページ目。
オレもシリアルネーヨ って思ったけど、
いろいろ箱とか探してたら>281の言う所にあった。
分かりにくいぜ……
アナログ線画をスキャン→塗り が基本なんですが
ペインター使いこなすにはやっぱりダブレットって必須ですか?
今までフォトショップでマウスオンリーでやってきたので
ADBのArtPadしか手元にありませんorz FAVO買うべきか…
んなこたーない
Painterを買った時についてくるコンテンツCDの「マウスブラシ」を使えば
主線から塗りまで十分こなせる
ただスキャンした主線をレイヤー化したり、選択範囲を取ってパーツごとの
マスクを作ったりするのはPhotoshopの方が楽だと思う(私の場合はね)。
Painter上での塗りと操作に慣れた頃「やっぱり必要だな」と思ってから
FAVO導入を考えてもいいんじゃないかな。
PhotoshopやPainterを買う金があってFavoを買う金がないんですか、そうですか
286 :
スペースNo.な-74:2005/06/28(火) 22:23:10
ペインター\つかってます。
モノクロ原稿用の絵を描くにあたって、ブラシのアンチエリアシングをOFFにしたいのですが、やりかたがわかりませんorz
どこをいじればよいのでしょうか。
スクラッチボードのソースをカラーからパターンの不透明度に変えて
サブカテゴリを塗りつぶし+フラット
PhotoshopやPainterを買う前に、FAVO程度のもん買えや、ワレ厨
自分はFAVOに付いてたPhotoshopとPainterClassicで全て賄ってるぞ。
今更Painter7をXPで使い始めたんだけど修正パッチってもう
ダウンロードできないの?
シリアル認証で、できるよ。
最初のインスコん時、サポートページに飛ばされただろ?
割れは知らん。
ちなみにサポートは超親切丁寧だった。
292 :
290:2005/06/30(木) 01:46:36
携帯からなのでID変わってるけど290です。
レスdクス
それってユーザー登録必要?
持ってるのは本物なんだけど何年かPC初心者のときに
買ってわけも分からず登録しないまま今まできちゃったんだけど
これからでも登録ってできるのかな?
前PCが壊れてちょっと急ぎで新しいのに入れたいんだけど無理?
293 :
290:2005/06/30(木) 01:59:46
IDでてない板だった…スマソ
>>290 例え言ってることが本当だとしても、ここでこれ以上の答えは得られないと思うよ。
やましい事がないんならとっととサポに特攻するがよろし。
>290
>2 Painter6、6.1関連 テンプレート集
に行ってみ?
296 :
290:2005/06/30(木) 15:06:15
>>294-295 ありがd
おとなしくサポート行ってみる。夜中にやりはじめて
まともに動いてくれなくてちょっと混乱しててスマンかった。
9は評判いいのかな?これを気にアプブグレードもありか。
でも絵描くのにここまでペインタに依存しててちょっと情けなくなってきた…
>296
テンプレート集 のリンクからDLできるのに…
>>297 イーフロのか。
コレルの日本法人できたけど、今後どういう関係になるんだろうね。
前妻の子と後妻の子の関係みたいに見えるが。
自分はオンラインでユーザー登録して、
色々ダウンロードが自動だった。
変な丸いブラシとかもあってウマー
299 :
290:2005/07/01(金) 18:38:01
>>297 うおおおお…ほんとだ…
重ね重ねスマンかった。ほんとありがとう。
300 :
286:2005/07/02(土) 04:39:03
>>287 レス遅れましたが、できましたー
ありがd。
念願のX2 4400+買ったぜ…
かなり快適でマジお勧め
7でもかなりかるいぞ
そういやマックはこの先スミス積むんだっけ?
ヨナ積むならマック出るまで待ったかもしれないが、とりあえずAMDマジお勧め
X2なんて買えません
X2買う金あったら、フェラーリが買えちゃいますよ
1,2年経ったらX2も2万円台まで落ちてくると思うからそしたら買う
それまでシングルコアのAthlon64でがんばる
まぁPainterはシングルスレッドだから、Painterだけで作業してるぶんにはかわらないし(負け惜しみ)
X2はそんなに値下げしないと思うぞ、ただでさえ生産能力やばいんだから、無駄弾つかえん。
炭の価格改定に合わせたAMDの改定ではX2の値下げは見込めないしな。
ヨナが出たら値段下がるだろうが、2年もしたらM2が買えてしまうぞ
754黒浜・新城くらいでも確かにペインターなら充分かもしれないが…
そういやAMDは炭に対しては939紅・754黒浜で済ますらしい
スミマセン質問させてください…
ペインター9使用なのですが保存中に何故か強制終了くらってファイルが破損したみたいで
『そのファイルはPSD形式ではありません』
というエラーがでます。
フォトショでも開けないしもうこれって修復不可能ですよね…?
こまめに保存しててもこうなっちゃ…ハハ、ハハハ
私の6時間返してクレー
あともうちょっとで終わりだったのに…
そして今日が〆切…もう笑うしか
上書きじゃこまめに保存してもいざって時意味ないじゃん
折角連番保存とかできるのに・・・
スプリクトで途中まで再現できればいいけど・・・上書きしてるんじゃ無理かもなあ。
ま、ダメモトでやってみ。
>>306のいうとおり、9なら連番保存汁。
INTUOS3って付属ソフトなけりゃ
もっと安いんじゃないの?いらないのに
310 :
スペースNo.な-74:2005/07/11(月) 22:15:25
ペインターで直描きしてる方、モニタは何インチのもの使ってますか?
新調するので参考にさせてください。
>>310 17インチ。画面狭いので新調したいです。
312 :
109:2005/07/12(火) 00:14:25
>>310 19インチ。これでもまだちょっと狭いかな。
15インチですが何か('A`)
>>310 15インチからいきなり21インチに
ペンタブがやけにチマチマして逆に描きにくくなりましたとサ
自宅15インチ、ガッコ17インチになってすげー広いほしーとか思ったりもするけど、自宅での作業中は没頭しててあんまり狭さを感じなてなかったりする。
17インチ
友人の家で23インチで描いてみたけど
モニタよりタブレットの大きさが物を言うと思った
17インチ
画面の大きさよりも、液晶よりCRT、モニターの質
画面の解像度が物を言うと思う。
印刷用の細かいところは、プリントアウトをしてみないと
モニターばかり大きくしても見えないから
モニターに何十マンもかけるより、
印刷原稿作成なら、キャリブレーション用のリッパー(5万ぐらい)と
CMYKが忠実にプリントできるプリンター(4万5千〜8万)があるほうがいいと思う。
モニターの寿命は3年程度なので、キャリブレーションしても微妙な色が合わなくなってくる。
5万以下のモニターを再々変えた方がいい。
たしか19インチと17インチって最大解像度が同じだと思ったけど
使用感違ったりする?
319 :
スペースNo.な-74:2005/07/13(水) 02:53:26
14.1インチのノート使ってる俺が来ましたよ
ノートは画面と目の距離を近く作業出来るから意外と小さい画面でもどうにかなるんだよな
解像度が狭いのはどうにもならんが
>>310 AppleCinemaDisplay 20インチ 1680*1050 の変則解像度
ちょっと縦が足りない気がするので同23インチ購入してデュアル化したい。
>>321 (つдT) Painter8で泣いている漏れには朗報でつよ。早速Painter9買いに行ってきまつ。
インテュオス3買うか
ペインター9のアカデミック買うか…
326 :
スペースNo.な-74:2005/07/13(水) 19:44:58
インテュオス3のトラックパッドはペインターにも対応してますか?
ていうかユーザーがアプリ登録してショートカット登録していくだけだから
特定のアプリに対応、とかはない。Smart Scrollみたいに個別のドライバはいらない。
一応SHIFT,ALT,CTRL,SPACEが登録されてるのでデフォルトでもズーム、スクロール、回転くらいの操作はできる。
詳しい方におうかがいします。
今のところ6が一番使いやすくて
しかしclassic起こす気力が無いときは6以外でデジタル水彩を使用してますが
9はどんなもんでしょうか?昔のように
保存の際は壊れ防止の為に上書きせずにファイル二段構え、は
しなくても済みそうでしょうか。
また、どうにもうまく使いこなせなくて6も7も8もHDに入っているのですが
相互干渉して何かマズイ事になったりしないでしょうか?
できれば9も一緒に入れておこうと思っているのですが…
>328
5,5から毎バージョン購入して、使い倒してるけど
私のPC環境では、よく言われるファイル破損は
強制終了しようと停電で電源が落ちようと、一度も起こった事が無いよ。
ソフトに付いた機能についてならアドバイスもできるけど
壊れないよ、壊れるよといってもそのPCの環境だけで起こる可能性のあることは
こういうのは環境がそれぞれ違う
使ってるPCにも寄るから何とも言えない。
体験版を使い倒してから、自分の答えを出してみては?
とりあえずバージョンごとの相互干渉はない。
Painterは起動してもレジストリを見てすらいないみたいだし
>>329-330 ありがとうございます
そうですね、体験版を使ってみるのが一番ですね。
相互干渉は無いそうですし、安心してペインタ4姉弟入れておこう。
時々、水彩使ってると
変な一部分だけ選択してるのと違う色にしか塗れなくて
しかもぼやけてる事があったのですがあれもバグだろうか…
拡大してったら急にバグって、拡大が止まらなくなった。
自分の絵が迫ってくる様は本当に恐ろしかった。
縮小の操作したら直ったけどさ。これ結構バグ多いな。
どうでもいいが、アクリルツール物凄く便利なのにブラシの形が
物凄くキモイ。蓮コラみたい。
みんな水彩以外なにつかってるの?
自作ブラシだけしかつかっとらん
水彩楽だけど
頼りすぎると他でヘタクソになりそう
むしろオイルパステルがメインだ
楽しい
アクリル。主線は丸ペン(滑らかさ70l)
手首がふにゃふにゃなので、滑らかさを上げないとフラフラした線になる('A`)
自分もオイルパステル。アクリル使ってみようかな…。
主線:水彩
着色:水彩
主線:鉛筆
着色:エアブラシ、鉛筆、オイルパステル、油絵
クラ1にアクリルがないんですが
クラ1にはついてないもの?
主線:鉛筆(後でフォトショで修正)
着色:水彩
…旧クラ使いだから水彩以外だと線が消える…orz
旧クラは鉛筆の描き味が良すぎる
7のオイルパステルについてお伺いしたいのですが、
重ねて塗ると下の色が隠れてしまうのです。
乗算で塗りたい場合、レイヤーを増やすしかないでしょうか?
水彩のように色が混ざる感じで塗りたいです。
>345
なんであんなにいいんだろうね。
あれのおかげでいまだに旧クラを捨てられん
他でも質問したのですが、ペインタースレを見つけたので
こちらで改めてお尋ねさせてください。
Windows98にも対応しているバージョンは今でも入手可能でしょうか?
一応一通り探してみたのですが、9以降は製造中止になってる(?)ようなので…。
9以降じゃなくて、それ以前のバージョン。ですね。
すみません(;´д`)
鉛筆の描き味がいい、旧クラって、どのバージョンのことですか?
>>346 混ぜたいなら同じレイヤーでやらんとだめじゃないの
>>348 正式対応してたのは7までだったかな?忘れたけど
まあ基本的に普通にその辺の店では買えないのでOSを先に変えたほうがいいと思う
98で頑張らなくちゃならん理由とかある?
PCがXPやら2000入れられない程古いならそれも買い替え時だ
そんなPCではPainterキツ過ぎる
無理ならペイントツールSAIとか軽めのソフト使っておいて金を貯めようぜ、今はテスト版だからタダだし
>>350 多分赤茶色のツボのアイコンのやつだべ
>>351 早速のレスありがとうございます。
やっぱりもう入手困難なんですね……。
PCは買い替えたい気持ちは山々あるんですが、
今すぐ購入出来るだけの資金がなく…。
SAIは、今日ダウンロードしてきたところでした。
こつこつ貯金しようと思います。ありがとうございました!
多分赤茶色のツボのアイコン??
>351
ありがとうございます。
同じレイヤーだと二行目のように上塗りになってしまうんです。
また自分で試してみます、ありがとうございました。
>>354 d。
Classicかあ、それじゃあ持ってないな…
painter9で質問です。
デジタル水彩で塗った色をスポイトツールで拾ってまた描くとスポイトするたびに
色が濃くなっていくんですけど、何でなんですかね?
Painterだから
359 :
607:2005/07/28(木) 18:13:08
?painterってスポイトで同じ色を拾うことの出来ない道具なんですか。使えね〜
360 :
スペースNo.な-74:2005/07/28(木) 18:16:05
あ、ボケてた357だった。
使えねーのはお前の頭だ。
スポイトアイコン探せ。
自分の絵の主線に鉛筆は合わない事に気付き、クロウウィルペンにしてみた。
凄くいい。細かい所まで描けるし、髪の毛のとがった感じも簡単に出せるし。
いやあよかった。
>スポイトアイコン探せ。
( ゚д゚)ポカーン
>>357 おおかたテクスチャの効果のついたブラシで(たいていデジ水だとついてる)
描いたあとスポイトして色変わるって言ってるだろ?当たりまえじゃん。
もしここまで言ってわからんとしたら勉強しろ、としか言う気にならん。
Painterに限らず、写真屋ユーザーが他のツールをさわって
”動作が写真屋と同じにならないことを見つけるたびにキレてクソ呼ばわり”現象はもう見飽きたので。
同じにするとPainterオリジナルの機能が無くなるところまで写真屋と同じにしろ、と言ってキレるからな・・
あと、真面目に聞くならバリアント名くらい書いてくれ・・デジタル水彩って言ったって効果もパラメータで
全然別物のブラシばっかなんだがな。
あんな同じパターンが連続してるだけのテクスチャなんて邪魔なだけなんだよなあ
>357
実際に紙に水彩で色を塗ったことがないのか?
同じ色でも上から重ねれば、濃くなるに決まってる。
>362
>357はスポイトは使えてるみたいだが。
デフォのテクスチャが気に入らないなら自作するか無地に汁!
夏だなあ厨じゃなくて、脳板だなあ厨になりそうだ(;´Д`)
>>365 テクスチャのコントラスト設定を0にすりゃーいいだけだろ・・
んじゃなきゃ使うブラシのテクスチャきっとくなり、紙をスキャンして
テクスチャに設定するなりすりゃーいいだろ。
つーかブラシに使うテクスチャがムラだらけで不均一だったらそれこそ使いにきーよ
なんにも出来ないのに限って、的はずれな注文やご託が多いな
マニュアル嫁
なければ飼え
ユーザーを怒らせて答えを引き出すオシエテクンの戦略と見た
確かに答えが出尽くした途端静かになったなw
372 :
スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 23:14:54
ペインタークラシックってもう販売してないんですか?
唯一手が出る価格だとオモタ
ごめんなさい、もう1つ質問です
FAVO付属のペインタークラシックは単品で販売されているペインタークラシックと違う所とかありますか?同一のものなんですか?
375 :
357:2005/07/29(金) 23:33:34
お、返事がある。もう諦めてたからうれしい。
説明が足りんかったね。
テクスチャはもちろん無地にして、水彩の不透明度100%にすれば
べた塗り(セル塗り?)状態になりますよね。んで、その状態で筆圧が均一になるように
マウスで描きます。その描いた色をスポイトで取れば、RGBの数値は変化しないはずですよね。
でも、RGBの数値は変化しています。
上と同じようにマウスで(キャンバスの空白部分に)塗ると(当然)元の色より濃い色が塗られます。
(もちろんレイヤーは使用していません。)
上のことを何回も繰り返すと、どんどん色が濃くなっていきます。
バリアントはシンプル水彩です。
もしかして、357のオレの文でスポイトツールが使えてるって伝わってない?
にじみ値とかも0にする必要あんじゃないか?
377 :
スペースNo.な-74:2005/07/29(金) 23:53:52
>>375 デジタル水彩も水彩も色関係は特殊な計算が入っているので、
色の揺れを避けるにはティントとか使うのがおすすめ。
セル塗りならペンのベタ塗りペンでいいんじゃないかと思う。
そういう目的で水彩を使うのが想定外。
あと、不透明度だけじゃなくて塗料関係とか間隔も関係するし。
(´-`).。oO(そもそもセル塗りに透明系画材使うって激しく矛盾してるのでは)
380 :
357:2005/07/30(土) 00:19:38
もちろんにじみも0です。べた塗り(セル塗り)状態って書いたじゃないですか。
いや、これは実験のためにべた塗りしてるんですよ。
今自分の見ている同じ色を拾えないとなると、皆さんデジタル水彩使ってる時に
例えば髪の端の部分に使った色をもう一回使いたいって場合、どうやって対処してるんですか?
水彩でそんな細かい事やんないな
ていうか水彩はそういう塗り方をしない前提のブラシじゃねえ?
実際の透明水彩やカラーインクだって乾燥すると違う色、印刷に出すとまた違う色、
なんてのが普通だからね。この手の画材を使っていた人は色が少し違うくらいでは何とも思わない。
正確な微調整なら、エアブラシとかのほうがやりやすいんじゃないの。
もしくは素直にPhotoshop使うか。とりあえず、私はそうしている。
本スレでもスポイトで色が濁ると言ってた人がいたがスルーされてたな
>>381-382の言うようにデジタル水彩使う人にとっては些細なことなのかもね
ムラがあるから水彩系で塗ったところから拾う気になれない
そのムラを出来るだけコントロール出来るよう努力して、味に出来たら素晴らしいよな。
386 :
375:2005/07/30(土) 11:09:34
水彩ツールの見方が少し変わりました。
違うバリアントを色々試して自分にあったものを探してみようと思います。
ありがとう。
まぁ、あれよ。
ブラシカスタマイズ憶えたほうが楽だよ
あんなに無駄に多いブラシ全部あれこれ試すより。
標準のブラシはどんなことが出来るのか、というサンプル程度にしか俺は思ってない。
1つしか自分でブラシ作ってないが
別に支障ないぞ。用は使いようだ。
でも覚えた方が楽だろうとは思うw
ムラなしの絵をやりたいなら、
ペインタよりイラレだろうが。
自分はセル塗り系の絵でもペインタだが。
ペインタのコンセプトを理解していないときつかろう。
って言うか、セル塗りならPainterだろ。
下描きして、線画書いて、領域ごとにレイヤーで分けて、透明部分保護チェックして
べた塗りのブラシで塗る、全行程Painterでやれるやん。
よく勘違いしてる奴がいるのはナチュラル画材っぽい表現しか
出来ないとか思いこんでる奴がイメージだけで物言って、セル塗りが向かないとか言ってるんだろ。
Photoshopのブラシでやるよりはるかにやりやすい。
パスでやるのが一番速いってヤツの作業見たこと有るけど
メチャクチャ時間かけてやってたよ。。
あんな風にコントールハンドルいじってるあいだに
ざくざくブラシで色の輪郭削ったほうが10倍速いぞ。
Illustratorは線画ですでにつまづくし
スキャンした線画だとバケツしたり領域選択も出来ないし
あれでアニメ塗りってメチャクチャつらいよ。
確かにフォトショップはもう色調整とかにしか使ってない。
全部、ペインターですな。
その場合線画は何で描いてる?
漏れは
線画:イラレのフリーハンドのブラシツール
塗り:ペインタの水彩など
スキャン・調整・マスクング:フォトショ
だぜ。たしかにペインタの機能でセル塗りは出来るけど、軽快さ、安定性ではフォトショに分があるっしょ。とくにマスキング(或いは消しゴム工程)はペインタは弱いと思う。普通のペンと消しゴムをショートカットで行き来できないべ?
安定性はともかく、ブラシの軽快さでは比較にならんがな
だいたい、サッと引いた時の線の輪郭の悪さを考えるととてもPhotoshopでは。
そういう部分で仕上げが汚くなるからパス使ったり
筆圧感知無しのベタブラシでチマチマ削ったりって言う作業がPhotoshopだと必要になって
時間かかるのなんの。
セル塗りなんてレイヤー大量に使うもんでもないから表示速度もほとんど関係ないしな。
消しゴムなんてタブレットのサイドボタン使えばよかろ。ていうか消しゴムの出番なんて無いが・・
Photoshop使いで一色ごとに1レイヤーにしてんみたことあるが・・あれも効率悪いだろー?
肌なら肌なんか領域ごとに1レイヤーにして透明部分保護で塗ったほうがはみ出しも気にしなくていいし、
影と明るい部分わけはスポイト使ったほうがレイヤーチェンジの手間がなくて断然はえー
マスキングって使うとこあるか?領域ごとにレイヤー分けたらマスクも
バケツも他の機能の出番無いがな。レイヤー切り替えるくらいで
あとは全部ブラシワークだがなぁ。
>筆圧感知無しのベタブラシでチマチマ削ったりって言う作業がPhotoshopだと必要になって
あぁそっか。写真屋使いがやたら
ブラシの大きさのカーソル(ブラシゴースト?)に
こだわる理由が今わかった気がする。
>>393 PhotoshopからPainterに移った時は消しゴムのショートカットがなくて使いづらいと思ったけど、
ブラシの性能とかカンバスが簡単に回せたりで、
結果ハミ出し等ミスの減少=消しゴムの頻度低下で気にならなくなったよ。
消しゴム使うなら使うでブラシ性能&カンバスの回転により最小限の労力で済ませられるから問題なしです。
でもこういうのって俺のPhotoshop相性とPainter相性からきた酷く個人的な感想であって、
まったく逆の人もいるだろうからどっちが優れてるとかっては簡単には言えないことなんだよね。
作業する人が使いやすいと思うツールがその人にとって最も優れてるツールになるわけで。
>>394 >Photoshop使いで一色ごとに1レイヤーにしてんみたことあるが・・あれも効率悪いだろー?
色を変える時には、レイヤーごと塗り潰せばいいから楽、
という利点はある
まぁそれだけだけど。
Photoshopはチャンネル使えばレイヤー少なくていいから動作が軽快でいい。
Photoshopでマスク作って、ペインタで塗ったあとはみ出し分消去という事もやってた。
でもそれだとペインタのほうでレイヤいっぱいになっちまうから(ペインタのレイヤは重い…@ver.9)
あまりやらなくなったな。
ショートカットでブラシと消しゴム行き来は出来るようになれば嬉しい。
ていうか根本的に回りくどいやり方やってると思われ
>>398の方法は、
ペインターにレイヤーが実装される5.5以前によくあった方法ではないかと……
5年ぐらい前に参考にしたサイトは、その方法紹介してたよ。
セル塗りでもなんでも、とにかく「塗る」ならペインターの方が便利だべさ。
んなーこたーない。
とタモさんもおっしゃってます。
つーかレイヤーがついてからマスクなんてほとんどいじらなくなったがな
もともと無意味に判りづらかったし。
勝手にマスクがパスになったり、パスがマスクになったり
お前たいがいにしろよ、とモニターに向かって説教したもんだ。
最近まで5使いだった私は未だにマスクを愛用していまつ。
といっても、肌くらいにしか使わないけど。
レイヤーは元々ほとんど使わない。
アーティストオイルTanosiiiiii!!!!!!!
いまだに旧クラしか持ってないのでマスクとかレイヤとかわかんねえ
IXはレイヤーマスクがんがん使えるのが嬉しい。
5.5のフローター(レイヤー)使ってたけど、結局水彩オンリーにした。
旧クラ使いだったけど、メモリの問題で使用しづらくなって
(パッチ入れてるけど動作がかなり不安定)
結局パッケージが嫌だと思っていたのに9を買ってしまった…。
アイコンもあの絵なの?ナツラルにへこむなorz
でも折角なので使いこなそうと思う。今から届くのが楽しみだ〜(゚∀゚)パァ
>>409 安心すれ。アイコンもあの手だorz。
届くまでにアイコンエディタで代わりの作っておくのが吉。
旧クラのアイコンに関連づけを変えておけばダイジョーブ。
漏れ関連付けしたけど、クリックすると旧クラ起動しちゃうよ…orz
右クリックで9起動してますが…
WINでアイコン変更出来るツールとかは無いですか?
みんなは正規品買ってないでしょ?
同人業界ってコピー品率高いよねえ。
正規品もクソもいまだにこちとらタブレットにバンドルされてた旧クラオンリーだっつーの。
正規品どころか
ライセンス4つ持ちですが何か?
こういう所に来るヲタはここら辺に金使うんだよ。
マニアだから。
でも、割れしか使わない香具師も知ってる。
同人に多いってよりも、ソフトに金掛けない素人に多い。
そういうのはウィルスソフトさえ入れてない。
正直、氏ねと思ってる。
ペインター9を買おうか迷っているのですが、
体験版を3月にDLしたけど仕事で殆ど試せないまま
時が過ぎてしまったので質問させてください。
9の水彩って6のようにテクスチャが浮き上がってきますか?
水彩の、テクスチャが表面に出てくる塗り心地が好きで、
それ以外のブラシは殆ど使ってませんでした。
9も6と似た仕上がりにできそうだったら欲しいので、
描き心地を教えてください。
6はmac版で今購入を検討してるのがwin版なので慎重になってます。
バージョンアップも乗り換えもダメですよね
>>417 9の水彩も6の水彩と同じようにテクスチャが浮き上がってくるよ。
少しカスタムは必要かもしれんが、大体6の水彩と一緒です。
ちなみに6の「水彩」は9では「デジタル水彩」に名前が変わっているので注意すれ。
んでPainterのMAC版なんてあったっけ? もしかしてダウンロード販売の?
Painterは元々ハイブリッドCDなんで、WINもMACも関係なく
バージョンアップも乗り換えも出来るはずだよー。
419 :
417:2005/08/06(土) 15:47:12
>>418 ありがとうございます。9を買う決心がつきました。
バージョンアップ版ができるならそっちを買おうと思います。
ちょっと懐があったかくなる…ウレシイ
ペインター6は5年くらい前に、パソコンと共に店で買いました。
1年前winを買って、そろそろ絵を描く環境をこっちに持ってこようと思ってた所です。
>>419 なるほど。それなら普通にバージョンアップ版買えばOK。
9のデジタル水彩を6の水彩に近づけるようにカスタム指南してるサイトは沢山あるんで、
それ見つつPainterライフを送ってくらはい。ノシ
421 :
スペースNo.な-74:2005/08/13(土) 10:35:07
Painter9のデジタル水彩のシンプル水彩を使っているのですが、
キャンバス上で使ったときとレイヤー上で使ったときで塗りがかわってしまいます。
レイヤー上で使うと、同じ色で一度ぬったところのうえに弱い筆圧で描き込むと、その部分が上書きされて薄くなってしまいます。
キャンバス上ではそんなことはないのですが・・・。
ブラスの設定がわるいのかなとおもって、塗料とかの設定をいじってたら、
にじみの表現設定のとこにあるチェックをはずした時に一応は直りました。
が、それだとキャンバスに描いたときよりも色が薄くなってしまいます。
キャンバス上で描いたときとレイヤー上で描いたときで同じ挙動をさせるにはどうしたらよいのでしょうか。
キャンバスは特殊
「水彩レイヤーを乾燥」させて重ね塗りしてみよう
>>421 レイヤーを白で塗りつぶして透明度ロックをオンにすると
塗料のにじみがあるブラシでもキャンバスと同じ色で塗れる。
レイヤーの合成方法は自分で「フィルタ」に切り替えてね。
ただこの方法はデジタル水彩のぼかしが効かなくなったりする。
「全て選択」の状態だと大丈夫みたいだけど。
>>421 キャンバスとレイヤーでわざわざ違うレンダリングする設計になってるから、
どっちかで統一した方がいいと思うよ。
ペインターってそういう設計思想のソフトだから。
プログラムの完成度はまた別の問題だけど。
「絵はキャンバスで描くもの」が前提になっているからなあ。
フローターなんかまさにそういう思想によって生み出されているよね。
思想・哲学は悪くないんだけど、それを実現する段階で問題多すぎなのがPainterの伝統。
426 :
スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 13:32:55
拡大率が101%とか半端な数値になっちゃうんですが、
キーボードを入力しないで切りのいい数にする方法ないでしょうか?
6しか持ってないしフォトショも持ってないけど
かぶら屋さんのコラム読んでたら
本文モノクロデジタル入稿してみたくなった。
ちょっとがんがってみる!
ペインタ6って、モードをモノクロ2階調やグレスケにできるの?
フォトショしか使って無いので意外
427ですが、グレスケはよくわかんなかったけど
ニ値化はできたよー。
再びすいません427です。
グレスケはできないみたいです。
理由はPainterだから。
フォトショで作ったグレスケデータを
ペインタで開くと真っ赤な画像が出てくるね
アレ最初見た時ビビッた
432 :
421:2005/08/21(日) 06:35:26
どうも、うまくいきましたー。
うまくいったと共になるほど、構造も理解しました。
ありがとうございました。
グレスケ画像つくれないの不便ですよねー(´・ω・`)
グレスケ画像(階調だけの画像)は作れるだろ。
グレスケモードはないが。
色の調整 で、彩度を0%にすりゃいいだけだ。
>434 そこまでこだわるならレイヤー合成の「輝度」使え。
どっちにしてもそこまで厳密にやる必要のある機会がどれだけあるねん。
間違った事は言ってないが何かむかつくな
カラーパレットの追加でグレスケのやつ入れてそれで塗るじゃ
あかんの?
いいんじゃない、解決したから。>435の方法で。
439 :
スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 17:25:14
Painterは印刷する際にPhotshopよりも悪いと聞いたのですが、何か問題があるのですか?
また、それはそれほど重要なことなのですか?
印刷と言っても本文と4Cカラーでは全然話が違ってくるんだけど・・。
ていうかPhotoshopと比べたら、どのツールも印刷では不利だよ。
だいたいPhotoshopを基準にして印刷業界が構築されちゃってるんだから
ファイルの互換性やカラープロファイルの互換性で。
まぁ、Photoshopのカラーマッチング機能をきちんと使いこなして
色がちゃんと出せてる人はおそらく全体の数パーセントにも満たないので
Painterの吐いたRGBファイルそのまま印刷所に渡しても大差ねえっていや
大差ないんだけど。RGBファイルを受け付けてくれる印刷所ならね。
441 :
スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 17:40:25
>>440 要するに印刷所で受け入れられづらいと言うことですか?
442 :
スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 17:45:13
これだけ丁寧に説明されてんだから自分の頭も使えやボケが。
443 :
440:2005/08/22(月) 17:57:49
>441
ていうか、もうちょっと勉強しないと、仮にPhotoshopがあっても
印刷所入稿は難しいと思うよ。
CMYKとかRGBってわかってるかな?
要するに自分で意図したとおりの色に出す時にとことんやろうとすると
Photoshopでないと難しいというのと(ただし、スキル、知識も膨大に必要)
RGBファイルだと印刷所が嫌うところが多いわけ。
Photoshopがなくてもプリンタで印刷して「こんな色で出して」って指示すれば
腕のいい印刷所で、時間に余裕があればかなり近く出してくれる。
まぁ、結局は自分の知識と印刷所の兼ね合い。
444 :
スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 18:01:15
返答有り難うございます。
もっと勉強します。
445 :
スペースNo.な-74:2005/08/22(月) 18:40:04
>>444 ただね、Painterじゃ駄目だなんてことは無いよ。
プロでPainterを使ってる人も少なくないし。
考えてみたらそういう人ってすごいね。こだわる人って感じで。
ペインターとペンタブの相性ってどうですか?
たとえば、ワコムのファーボとインテュオス、そしてXp-penとの相性。
まあファーボとインテュオスだともちろんインテュオスがいいに決まってますが、
XP−Penとインテュオスだとどっちのほうがより相性がいいのかとか。
447 :
スペースNo.な-74:2005/08/24(水) 22:57:49
あげときます
448 :
スペースNo.な-74:2005/08/24(水) 23:09:30
>>446 俺はFAVOだけど、別に不便だとは思ってないよ。
まぁ俺が初心者だからだろうけど。
>>446 インテュオスに決まってるだろ
XP−PENは糞
>449
おお!ありがとうございます。
ではやはりインテュオス3&コミスタEXのセット買って、ペインターと併用してみまつ。
筆圧感知が同じだったから迷ったのですよ。お金かかるけど。
でも、安くイラスト描こうとするなら、XP−PEN&コミワク&ピクシアに
なっちゃうんだろな。せめて色塗りくらいペインター使いたい。
コミスタもペインタも体験版あるから試しなよ。
9買ったんだけど、旧クラから買い替えたんで
多機能に戸惑ってるんだが、なれるしかないのか
どうすりゃ今まで通りの仕上がりになるのかわかんねー
勘です
トライ&エラー。慣れろ。
ていうか俺どのソフトもそんな感じ
>>452 >>453-454に同意。
しかも旧クラからだと使い勝手も全然違うだろうし、まず慣れることだろうね。
そのあとで、好みの描き味になるようにブラシをカスタマイズ。
>>455 旧クラには皆無といっていいぐらいだったからな、ブラシカスタマイズ。
やっぱりそこを覚えていくのが一番だろうね。
折れは体験版使ってみて旧クラで十分だと思って、買わなかった。
♪水彩一本〜さらしに巻いて〜
456だがレスサンクス
みんな通った道なんだな
デジタルだけどやっぱ、感頼りなのはいかにもペインターだ
ブラシカズタマイズ精進します
458 :
452:2005/08/27(土) 03:06:32
456ではなかったです。452です。すんません。
459 :
スペースNo.な-74:2005/08/28(日) 15:17:42
ブラシがたくさんあって迷っているのですが、
みなさんはアウトラインはどのブラシを使っていますか?
オリジナル
ここではペン>スクラッチボードを基本に好みで弄って…
というのが多数派。
手描きっぽくしたかったらパステルとかコンテとか使うのもいいかもよ
というか、自分は主に何で塗るか迷ってる…
みんな主に何で塗ってる?
油彩
464 :
スペースNo.な-74:2005/08/28(日) 22:12:12
水彩
主線イラレ
油彩+水彩+エアブラシ
背景に+パレットナイフ
上のほうで少し話が出ているようだけど、Mac専用の6→Winで9 へのアップグレードはOK、でいいのかな?
今はWin機なのですが、実家の汚部屋を片付けていたら、Mac専用版の6が出てきまして…。
アップグレードできるなら、一応シリアルだけ残しておこうかと思ってます。
その反面、当時合わなかったのか、もう持ってたことすら忘れていたし、バザー行のほうがいいのかも?とも思い、処分に迷っている…。
IXはハイブリッドだから、アップグレードしてどっちで使っても問題ないでそ。
おそらく、Xで6は「乗換アップグレード」の対象になってしまうから、決断するならお早めに。
IXのCG講座が充実してきたら6が値崩れするだろうから、
売るにしてもお早めに。
印刷屋に渡す用の絵(表紙とか)ですが、
皆さんはやはりペインタ上ではRGBモードで書いてから
CMYKに変換・調整してますか?
CMYK変換用のソフト(フォトショとか)を所持していない為
RGBのまま印刷屋さんに持っていってます(もちろんRGB容認な印刷屋さん)。
不安なのでいつも直接入稿して、データをお店の人に確認してもらってます。
で、「この色は印刷するとこんな感じになりますよ」みたいな
事前のアドバイスを貰ってます(もしかすると非常にうざい客かもしれません…)。
そういえば使用ソフトを聞かれた時に「ペインター」っつったら「?」な顔されたなぁ…。
でもCMYK変換の為だけにフォトショ買うのも…なぁ…。
472 :
471:2005/08/29(月) 08:33:34
あ。変換だけなら
キンコーズみたいな所でパソコン借りてフォトショ使えばいいのか。
今気が付いた…。
473 :
スペースNo.な-74:2005/08/30(火) 22:32:19
ペインタ8をインストールすると”バリアント存在しません”でCD2から
ブラシをコピーしてもダメです・・・。どうしたら・・・・。
9を買う
475 :
スペースNo.な-74:2005/09/02(金) 20:05:55
ペインター9を使ってます。
なんか水彩(デジタルでない)はブラシのサイズを大きくするとめっちゃ重くなります。
デジタル水彩を使った方が良いのですか?それとも重くなるのは僕だけですか?
みんな重くなるよ
相当処理がキツイから我慢しながら使うしかない
デジタル水彩はまた筆の性質が違うから描き味は水彩の代わりにならんけど
扱いはかなり楽になると思う
不思議なんだよね。
6とブラシは殆ど変わってない気がするんだが、どうして重いんだろ。
>>475 俺もデジタル水彩に方向転換した方が良いと思う。
デジタル水彩の方が使ってる人多いし、そっちのが機能も良いし。
まぁ人に寄るんだろうけど。
9使ってます。
自分は滲みが好きでデジタルではなくただの水彩使ってる。
重いのはCPUとメモリとHDDを強化してごまかしながらだ……。
最近アーティストオイルで色塗るのが楽しくなってきた。
ミキサーとかで混ぜたりはしないが。
あの独特な描き味が面白い。
アーティストオイルは面白いよねえ。
画風違うから遊ぶだけだけど、久しぶりに「さすがPainter」っておもたよ。
482 :
スペースNo.な-74:2005/09/04(日) 21:51:04
Painter9使いです。
主線を鉛筆(2B)で引いているのですが、どうも単調な線になってしまいます。
鉛筆は主線に向いてなかったりしますか?それとも自分が至らないだけですか?
ちなみにペン(スクラッチボード)は良く強弱が付くようなので転換しようかとも思ってます。
主線に鉛筆画向くかどうかは結局、本人次第なのでなんとも言えないよ。100%マジで。
実際それでやってる人もいるし、それ以外の人もゴマンといる。当然スクラッチボードの人もね。
自分でどんな線を引きたいか解ってないかぎり、誰もアドバイス出来ん。
Painterの鉛筆やスクラッチボードについて詳しくても
みんなには482の情報がなにもないんだから、
「菊川 冷みたいなタイプは僕の結婚相手には向かないんでしょうか?」
って聞かれてるのと変わらんわな。
485 :
482:2005/09/04(日) 22:14:56
>>483 やはり人それぞれでしたか・・・orz
自分としてはメリハリの効いたスマートな線が引きたいです。
んじゃスクラッチボード使っとけ。
傾向としては
厚塗りでラフな線なら鉛筆のほうが向くが、
アニメっぽい絵でライトな塗りをするならスクラッチボード。
ていうか、アナログでもペンを主線にするタイプと鉛筆や色鉛筆主線にするタイプで
作風違うべ、それといっしょ。
これでだいたい感じが掴めないなら、オラは知らん。
487 :
482:2005/09/04(日) 22:33:44
>>486 ありがとうございました。
自分の作風と照らし合わせて検討してみます。
画面で色作って塗っていく派の俺は、
スポイトツールがもっと使いやすけりゃいいのにと思う
左クリックでスポイトとか
鉛筆らしさが欲しいのならチョークを使うことをオススメする。
寺田克也はチョークの方が鉛筆らしいといっているし俺もそう思うので。
まあでもスマートなのが良いならスクラッチボードだろうね。
ペインターの鉛筆は鉛筆らしくないけど、あの軟らかい濃淡が好きなら
太さに強弱をつけられるフエルトペンを試してみても良いと思う。
>488
左クリックでスポイトって描けねーじゃねーか!
Alt+クリックで吸えるが、レイヤーマスクで変になるのがね…
それはそうと円形エアブラシとスポイトだけでかなり塗れる。アーティストオイルに飽きる頃にでもお試しを。
極細ペンで主線描いてる。
カスタム成功するとかなりいい。
カブラペンみたいな描きごこち。
やや厚塗りっぽい塗りだがスクラッチボード使ってる。
これはなかなかいい。
俺はバリバリのアニメ塗りだけど
主線には鉛筆を筆圧で太さが変わる様にカスタマイズして使ってる。
鉛筆はスクラッチボードに比べて拡縮した時に荒れにくいし
シャープな線が欲しい時は後からレベル補正かければ済むしね。
スクラッチボードって細い線が引けない気がする
495 :
スペースNo.な-74:2005/09/06(火) 12:59:52
\のデジタル水彩って6以前の水彩とほぼ同じって聞いたんだけどやっぱ違うのは違う希ガス。
デジタル水彩使ってる人、どんな風に使ってる?塗りで。
液体の表現ってどうしたらいいのか。(白濁じゃなくて透明なやつ)
男性向けエロサイトとかで一応観察してみたりするんだが、いまいちよく解らない。
いい描き方あったら教えてくれ。
6世代前の性能から一気に強化したので、やっとまともにPainter使えるようになるぞ!
〜と思いインスコしたら、訳わからんエラーが出て起動できねーです…
テンプレ>3に書いてある「6はメモリを1GBまで扱えて云々」が気になるのですが
ひょっとしてPainter6って、メモリが1G以上載ってると使えないんですか??
どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。
大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。
なんで怒らないの?血税ですよ。
501 :
496:2005/09/06(火) 17:41:26
>>497 サポート窓口によると、512MB以上でエラーメッセージが出る。
環境次第なので、色々試してみー
サポート外の方法もある。
噂だとATOCインスコでイイコトあるとか。
ペインタ9つかってて最近急に落ちるんですよ。前触れも何も無く。
急にストンと落ちやがります。んで、今日もそれをやってしまい。
直前に保存かけておいたので、安心安心と思ったんですが
再起動して開こうとしたら、RIFFエラーとかで開けないんですよ。
これってもうその絵は再起不能って事…?泣きそうですorz
パッチはやってないです
購入してインストしてそのままの状態で使っています
>>503 Painterの業と呼びたいバグ。
発生条件はPC環境に依存するらしく、
落ちる人は落ちまくりだが落ちない人は全く落ちないらしい。
とりあえずパッチ当ててみ。あとPainter以外のアプリを起動させずに使え。
連番保存機能を駆使すれば、万が一落ちても被害は最小限で済む。
ありがとう。パッチは早速当ててみた。
フォトショといったりきたりしたのが行けなかったのだろうか
あと、実は怪しいメモリを挿してから頻繁に落ちるようになったんだ。
…それ原因くさいよな。うん、今度ちゃんとしたメモリ買うよ…orz
>>507 それを先に言え!!!w
Painterはメモリに厳しいから、粗悪なメモリ使うと激しく駄々っ子になるぞ。
値段は高くなるが評判のいいメーカーものを買っておけ。
メモリ追加したらPainter以外のアプリは安定してんのにPainterが不安定になったって報告は定期的にあるな
Painterがメモリに厳しい理由ってなんなんだろね
<ihsarit>
ブラシ速度やキャンバス回転実装すんのに大量のメモリ操作をアセンブルでもしてんのかな
だとしたらシビアなメモリテストやってるようなモンかもな
んで安メモリの不安定な部分にアクセスして予期しない結果になっちまった際に
OSのエラー保護受けられぬままバグを出して綺麗に落ちてしまうと
全部素人の想像ね
<ihsarit/>
ていうか、普通のメーラーとか電卓とか表計算ソフトとかは
そんなにメモリ使わないだろ。追加したメモリーはアドレスで
後方のほうになるから、たくさんメモリーを使うソフトじゃないと
その領域まで使用しない。
メモリーが原因で落ちるPCならPhotoshopでも落ちるよ。経験済み。
ハードの安定性を万全にするのは当然のことで、ソフトは
ハードが正常に動いていることを前提に作られてるんだから
演算の中枢をになうCPUやメモリーが正常に動いてなかったら
ソフト側はせめられんよ。
当方Macで純正メモリをどかんと積んでるが落ちるときは落ちるぜ(´∀`)
しかもエラーメッセージ無しでな…最早Painterのデフォ機能ですコマンドSが手癖になったよ
がんがれ
>>507 でも確かにいくないメモリでは落ちる確率も純正より高いだろうな、うん…
某所に載ってた対処法
■ メモリ1Gを超えた場合のWin版『ペインター4〜6』起動法
ペインターに、メモリ容量を512Mだと誤認させて起動するようです。
ペインター4〜6、ペインタークラシック、Poser3〜4もOKとのこと。
(1)
http://dev.depeuter.org/metacreations_fix.php 上のサイトの「Download」から、「You can download the zip file here」を押してZIPファイル「generic_fix」をダウンロード。
(2)
ftp://ftp.corel.com/pub/Painter/ 一応、上のコーナーでペインター自体をアップデートしておきましょう。特に6は6.1にしておきます。
(3)解凍したら、「New_PClassic.exe」と「intercept.dll」をペインターと同じフォルダに移動し、
「New_PClassic.exe」の方を右クリックして名前を変えます。
例えばペインター本体のファイル名が「Painter5J.exe」でしたら、「New_Painter5J.exe」というように名前を変えます。
英語版ペインター6.1ならば「New_Painter61.exe」と変えます。
(4)ペインターを起動するには、本体ファイルではなく、今名前を変えて作ったプログラムを起動します。
ついでにショートカットのアイコンを、ペインター本体から選び直すと完璧。
今分かっている問題点として、
・ペインターから外部プログラムを呼び出すとフリーズする。ことが分かっています。
(ヘルプからIEを起動したり、twain機器で画像をスキャンしたり)
>>511 いや、ソフト自体の不具合と、
メモリがエラッてて飛ぶのをいっしょにするのは筋違いって事。
プログラムって場所によっては1bitが反転してただけで致命的エラーになる世界だよ。
ペインター9で落ちる時。
ファイルを開くでファイル選択のウィンドウがでて数秒たつと落ちる。
ファイルを保存でウィンドウ開いて、名前なににしようか考えているときに落ちる。
ペインター作業中にIE起動してネット見て、IEを閉じてペインターの
作業を再開した後に高確率で起こる。
ペインター起動中は他の事をするな、という無言の訴えだろうか…
ファイル選択ウィンドウもIEもシステムなのでOSのどっかが小さく壊れてる。
OS壊したくなかったらブラウザにIE使うのはやめたほうがいい。
よく言われるのはセキュリティ上の弱さだが、それよりシステムを少しずつ
破壊されるリスクのほうがまずいと思う。
517 :
スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 01:18:00
みんなってらーイラストを描く際に主線の色はどうしてる?
イラストによって使い分けてる?それとも黒や灰色や茶色とかで固定?
どうも主線はどうしたらいいのかわからん・・・。
上手い人の絵は見ないの?
たくさん見れるんだから
利用しなきゃ勿体無い
519 :
スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 02:11:07
>>518 見るんだけどなんかよくわからないのよ。
灰色かと思ったら茶色だったり青だったり・・・これ何色だろう?・・・って。
俺の色覚能力が低いせいかね?
ペインタに取り込んでスポイトで取ってみればええやん
521 :
スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 02:27:16
>>520 いや、でもこういうのって塗った色と混ざってちょい違う色になったりするでしょ?
よくわからんのよ。
主線だけフォトショップで調整したりするからなあ。
色トレスっつう定番テクの存在は知ってるかい? 混ざってるんじゃなくて意図的にそうやってるのさ。
線画を描く段階ではみんな基本的に一色と考えていいのでは。部位ごとにレイヤーに分けておくとかの違いはあるだろうが。
で、塗り終えたら線画レイヤーの透明度を保護しつつ色をつける。その線が何の線なのかを考え、その物の色と黒の中間くらいの色でふつうは塗る。
この行為をなんのためにするのかも考えろよ? 一般的には、バリバリの「絵」らしさを緩和するため、すなわち柔らかさを出すのが狙いだろう。色トレスする場所しない場所を分けてメリハリを出せ。
強い光が当たってる部位には逆に白に近い色を乗せたりする。場合によっては完全に色を飛ばしたり。
要は色選びは好きにしろってことな。
>>517 イラストの傾向によって使い分けてる。
アニメ塗りなら黒、ギャルゲ塗りならパーツごとに違う色(
>>523のいう色トレス)
水彩っぽい感じならセピアっぽい茶系、ってのが自分の基本で、あとは気分によってテキトーに。
いろいろ試してみたらいーんじゃね? アナログと違って何度もやりなおしがきくんだし。
水彩つかいたくてペインターを買おうと思ったのに
なぜか本物の水彩セットを買ってしまった_| ̄|○
またお金ためないとなぁ。
526 :
スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 18:20:27
えっと・・・その色トレスってのは元の線に重ねて塗るんですか?
でもそしたら線が太くなっちゃいますし・・・。
それとも消しゴムで消しつつ書き直すって事ですか?
>>526 自分はもとの線を直接塗っちゃいますが。
ぐぐれよ。
というか>523の2・3段落を読んでよ…。
529 :
スペースNo.な-74:2005/09/09(金) 22:03:23
>>527 それって線が太くなったりしない?
そのへんはちゃんと修正するとか?
>>528 行間が読めないアホなんです・・・orz
行間どころか行すら読めないアホ発見。
>塗り終えたら線画レイヤーの透明度を保護しつつ色をつける。
531 :
527:2005/09/09(金) 22:07:23
>>529 気になるなら修正する、気にならないなら放置。
塗りもそうだけど、こんなもんその都度対応でしょ。そのときそのときで違うものだし。
>>525 いいんでないの。本物の水彩のテクニック
身につけとけば後々きっと役立つよ。
線画の抽出が分かってないんじゃないの?
534 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 00:39:42
タブレット直描きですが
主線の色なんて拘った事無かったなー
鉛筆で茶色付近を好き勝手に選んで、絵描いて。
水彩でベタベタ塗ったあと、最後にまた鉛筆修正して
それで終わりだった。自分。
俺も最終的に線画のレイヤも固定して潰しながら仕上げるから、意識したことがあまりないな。
エッジが欲しい時は描き起こせばいいんだし。
俺は色トレース派かなぁ・・
同じパーツの中でも付近の色に合わせて変える。
くっきりしたい絵の時は濃いの一色だけの時もあるけど。
538 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 13:24:04
主線の仕上げ方やら色トレスの方法やらを丁寧に解説しているサイトか本ってありませんか?
みんなの説明聞いててもサッパリなのだが・・・orz
539 :
スペースNo.な-74:2005/09/10(土) 13:25:42
君の頭に浮かんだ疑問を即答してくれる友達という存在がいるのに
それでも解らないというのなら君にはもう何もできない。
一番簡単なのは、主線のレイヤーの透明部分を保護して近くの色をピックアップして
それよりちょっと暗くして塗るだけ。あとはセンスの問題だからなんとも言えない。
別のレイヤーにぬりたければ、主線レイヤーを透明保護したあと、上に新しいレイヤー作って
主線レイヤーとリンクすれば主線レイヤーの透明保護が新しいレイヤーにも適用される。
パーツごとにこれをやればあとから色が微調整できるから便利といえば便利。
・・・・などと書いたら教えて君が居着くから絶対教えてやんない。
お絵描きソフト使いこなせるかどうかって
数学やゲームが基本的に得意な人
あとパソコンの知識がある人ならダイレクトに使いこなせるかな
旧クラ使いあつまれ!
>541
それは写真屋。
ペインターは、絵心のある奴なら直感的に使える。
あ、ほんとだ。失礼した。
ペインターでボブロス画法っぽく描くにはどうすればいいの
>>531 どーりで俺には使いこなせないわけだ<ペインター
>>545 ボブロス画法かぁ、油絵の具で講座を受けた事あるよ。
でもあれをCGで再現するのはムリだろ。
森をガシガシ筆の乾燥状態を生かして描いたり、雪山をシュウ〜って
CGでできる方法なんて浮かばないなぁ。地道に描くしか。
俺もそういう技法で描きたいと以前から思ってるんだけどね。
ぼかしは6の水彩が近いような。あとティントとか。
ガシガシ塗るのは、オイルパステルか。
とりあえず綺麗なぼかしと乾燥系のガシガシ塗りブラシを探してみてはどうか。
IXのグワッシュでボブロスもどきやってます
どっちにしても画力がないとボブロスできないと気づいた
ボブロスやってる絵を模写するだけならできるけど
ボブロスやるのって想像力と構成力が必要だとおもた
あれは、ブラシの毛羽立ち、絵の具の粘着性、リキッドの混ざり具合、
すべての画材のクセを完璧に把握して、クセまでも特性として利用しきることで
最短の手順で絵を完成させる技法を、その場その場で生み出していく
ボブロフの特殊スキルだろう。
やってる手順を猿真似して表面的なテクニックは模倣出来ても
本質であるその場で技法を考える能力は真似出来ない。
あれはアナログの画材を使ってるからああいうやりかたなだけで
もしボブロフがPainterを完全に習得してたら俺達が考えもつかない
技法を生み出して絵を描くと思うね。
やっぱ本物の筆じゃないと無理か
ヘルプやこのスレを見て解決しなかったので質問
ペインターのペンツールを使ってるとたまに表示より少し上のほうにも色がつくことがあるのですが
例、線を描こうとすると
↓描きはじめより少し上のほうに点がでる
・
―――――――――-
↑線の描き始め
10回に一回くらいこんなことが起こります
アップロードしても解決しないのですが同じエラーを経験したかたいらっしゃいますか?
ウチではなったことないな。ペンツールって、ブラシツールじゃなくてペンツール?
あとタブならダブルクリックアシスト関連じゃないよね?
Painterのペンツールははじめて触った時に
いきなり落ちて4時間の作業を無に返してくれたので
怖くて触れません
>>551 バージョンとかも書いたら?俺は答えられないけど
>>551 \だが、たまにあるよそういうこと。
まあ後で消せばいいしそう問題でもないんだが。
6だけど、たまに消しゴム使っててそういうのあるなあ。
全然消した記憶のない所に小さい丸い白点が…。
旧クラオンリーの人っている?
どういう塗り方してるか聞いてみたい
>>556 水彩筆しか使わない俺が来ましたよ。
つーか、今の同人絵ではそれ以外の戦い方はかなり難しいな。
水彩以外は主線を残せないブラシだから。
558 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:30
GF6600を使ってます
ペインター9でブラシゴーストの遅延が激しいのです
どうにかならないでしょうか?
うちも6600だけど遅延なんて出ないよ
ブラシサイズ600くらいにするとチラチラするけど。
環境がなんかおかしくなってるんじゃないの
560 :
スペースNo.な-74:2005/09/12(月) 00:42:44
油彩で塗ってる人とかいるの?
みんな水彩じゃないんかい?
>>560 油彩じゃないけど水彩でもない場合はどうすれば
つか、水彩って、5とか6とかのも使いづらかったんだけど・・・みんなあれ、よく使いこなせるなあ。
562 :
スペースNo.な-74:2005/09/12(月) 00:48:10
563 :
561:2005/09/12(月) 00:52:53
5とか6のころは木炭とか。今は7でティント。
クラシックで油彩の私が来ましたよ。
なんとかなるもんですお。
水彩で下塗り、ウォッシュブラシで本塗り、細部はパステル。
6使い。9のトライアル入れたけどうちのマシンじゃ遅くて耐えられなかったよ。
水彩使うなって。デジタル水彩にしとけよ
やっぱデジタルだよね〜
シンプルに水彩してシンプルにぼかす
コーレルの開発になってからついたブラシは
速度 対 効果のバランスどりがわりーからな。
効果に凝りすぎてブラシとして実用的な速度バランスを全く考えてねえ
プログラマーのオナニーブラシ
その点、デジ水は前の開発者が作った水彩を真似たもんだからな
カムバック!マーク・ジマー
>>559 キャンバスに対してブラシが大きくなると遅延が起こります
ブラシゴーストが付いてこないというか・・鈍いんです
検索しても出ないし他に例無いのかなぁ
GFドライバーのバージョンを教えて貰えないでしょうか
常識的に考えてブラシを大きくし過ぎると処理が遅延するのは普通のこと。誰にでも起こるよ。
マシン強化するかブラシサイズを控え目にするべし。
ちなみに9.1アップデータの修正項目に、そういうのが緩和された、とか有ったような気もする。
あとはブラシの性格に依るってところか。負担は水彩>デジ水。
水彩使わなければ良いじゃん
色々スレみましたが分からなかったので書き込みします…
ペインター6使ってるんですが、先週から急に、描きたい位置より5センチくらい上に
描画されるようになりました。ぺインターとタブレット両方インストールしなおしまし
たがダメでした。
解りにくい文章でゴメンなさい;;教えてください、お願いします(>_<)
死ね
>570
ラフから描き込んでいって油彩やらでこねくりまわしてペン入れと塗りを同時につったらわかるかな?
>575 が誰を指して死ねといってるのか解らんが、直前の576だとしたら、
「教えてください」を文章に入れるだけで死ねとか言われるのか…?
他に質問してるヤツだって教えてちゃんなのは変わらないだろwww
という俺も574と同じような感じになっとる>ペインター6
タブレットと相性が悪いんかね…?一回インストし直してみるわ。
直前の574だな、ミスた。連続ですまん(´・ω・`)
>574
初期設定も捨てた?
窓か林檎か知らないけど
画面解像度を変えたあと、タブレットドライバがその設定を憶えてるだけ。
タブレットドライバをきちんと再インストールして設定クリアすれば
大丈夫のはず
>>571 うちはleadtecの6600GTだけどその症状でるよ。
ハードウェアアクセラレータを左から二つ目の
目盛りにすると直る。
ペインタークラシックを最近インストールしたんですが、開こうとすると
「ブラシは読み取り専門なので開くことができません」というメッセージがでるんです。
これって一体なんなんですか?
ブラシが読み取り専門になってるんだよ。
ペインターがインスコされてるフォルダを右クリックして「読み取り専用」ってなってるところのチェックを外して、
すべてのファイル・フォルダに変更を適用
こんな感じで直ると思われる。
読み取り専用ってのはCDとかの追記不可メディア上のファイルに着く属性。変更できませんよって意味。
それをHDDにコピーしてそのままにしておくと上書き保存が出来ない。ブラシの設定ファイルをペインターが
変更しようとしても出来ないから変更できるようにしろってことだ。
多分。
訂正、右クリック>プロパティね
>>584-585 回答ありがとうございます!
試してみました。「適用」を押したところ、「アクセスが拒否されました」と警告メッセージが・・
とりあえず別の場所にインストールしなおせば
印刷物用のイラストにペインターを使いたいのですが
procreatePainterClassicで間に合わせようとするのはやはり無謀でしょうか
PainterIXの購入も考えてはいるのですが、資金面やマシンスペック的に
厳しい部分もありまして…当方MacOS10.2.6、メモリは768MBです
ご意見お聞かせいただければありがたいです。よろしくお願いします
大変かもしれんが、できなくもない、がサイズによる。
B5やA4作る程度ならできるだろうけど、メモリ的にポスターサイズは
しんどいかも。サイズ的に問題ない、レイヤー使わないならクラでも良い。
PainterがRGBというあたりを気にしなければ。
自宅のプリンタで印刷するか、
オフセットで印刷するかによって変わってくるかもね。
>589,590
ご意見ありがとうございます
いまのところ念頭においているのは、B5オフセット本の表紙印刷です
説明が足りず申し訳ありませんでした
伺いましたところ、やってやれないこともない、ということのようなので
限界を感じるところまではClassicを使ってみようと思います
お忙しいところ、本当にありがとうございました
peintarのオススメhowto本ってなんですか?
>>591 クラシックで表紙絵描いたことあるよ。
ただ最終的にPhotoShopで仕上げやったけどね。文字入れとか。
>>591 俺はいつも旧クラで描いとる。
出力見本とCMYK変換には苦労するな、
フォトショで塗ってCMYK変換するより、
色調整が面倒かも。
でも、それ以外は別に不自由ないよ。
>592
吉井宏の
タブレット&Painter Classic・Essentialsで絵を描こう
(旧版・タブレット&Painter Classicで絵を描こう)
とっかかり・入門本としておすすめ
PainterやCGの上級テクニックを求めるなら自分で読み比べて
探す方がいいとおも。
> >592
> 吉井宏の
> タブレット&Painter Classic・Essentialsで絵を描こう
> (旧版・タブレット&Painter Classicで絵を描こう)
ピンク・イエローとも絶賛絶版中で、ネット通販で扱ってるところは殆どない。
特にイエローは新しいだけに人気があって、法外な値段がついていること有り
んがっ
問い合わせれば在庫がある場合もあるので、こまめに問い合わせてみるがヨロシ
自分は、探しまくって定価+送料で手に入れた。
がんばれ〜!
連レス失礼します
ググって見たところ
タブレット&Painter Classic・Essentialsで絵を描こう に
「Painter5・6・7・8でも使える基本技、裏技を満載」
と書かれていてペインタ\の私でも参考になるでしょうか?
>596
個人的に筆者は嫌いだけど本自体はものすごく良い内容だっただけに
正直意外だ>絶版
Painter関連の書籍って昔はI/O別冊から4000円クラスの洋書まであったのに
今では殆ど見なくなって寂しい(openCanvasやコミスタ関係は増えたけど
マカーには関係ないし)。
あれ、ついこないだその本アマゾンで買ったばかりなのに、と思って見たら
2003年の初版本だ。再版したわけじゃないんだな。どういう経緯かたまたま在庫ができただけか。
って事で、時々見てみるといいかもしれん。
基本的な事しか載ってないし
筆者の文章がところどころイラッとくるんだけど、
I/O別冊のPainter6J速攻レッスン(有坂禎乃) を一番よく読んだ。
同人向けの絵の描き方講座が載ってたからかも。
難解な用語も出てこないので
ペインタどころかパソコンでどうやって絵を描くの?!な同人屋には
向いてる教科書かもしれない。
>603
内容の割に値段が高くて立ち読みしかしなかったけど、その本を読んで
NetPainterという機能の面白さを知り(英語版PDFマニュアルのみ配布
されたようだけど、日本語版6のマニュアルには概要や設定方法は一言も
載ってない)、はまった。
体験版どころか作品収録CD-ROMもついてなかったような…。
>>603 あれはColorTalkの解説が載っているという、かなり貴重な講座本だったな。
全然見つからない…(´・ω・)
9800円であったけど流石にそこまで出せないな・・・・
タブレット&Painter Classic・Essentialsで絵を描こう の
ピンクと黄色って内容的にはどう違うんですか?
ピンク=旧クラベース
黄色=新クラベース
水彩とレイヤーの有無が最大の問題になるのではなかろうかと。
>>608ありがとうございます。
それだと9verだとあまり参考にはならないのでしょうか?
>>609そうです。
>>610 9でも十分参考になるよ
他の本がダメ過ぎるから
大賀葉子氏のPainter7キャラクター本は俺的に好きな本だけど(最悪
バージョンと言われた7をいかに好いてもらうか、一円でもアップグ
レード代を回収するための活用法を必死に書いた感がある)、他の
本がひど過ぎた。
中には7にバンドルされる本なのに「俺は7が嫌いですアップグレードは
したけど使ってません」と書いた香具師もいる。正直で宜しい。
そうそうテラカツとか
他の本がだめとは別に思わんけど
オタ絵には役に立たんわな〜
他の本ってどのソフトでもできる描き方書いてあるだけだからダメ扱い受けてると思う
>>610 プレミアか・・・
しかし、マニュアル代わりにできるほど
ちゃんとした説明が載ってるし微妙だね。
他の本は機能紹介本に過ぎないからだろう。
けど、吉井本が全ての世代に受け入れられるかは微妙だな。
元々絵の素養があって機能を知りたいだけの人には
シンプルな機能解説本の方が読みやすいかもしれんしね。
安価バージョンの方の解説本だから機能全部の説明もないしな。
>>616 そだねフルバージョンの機能全部は解説されてない。語弊があった。
×マニュアル代わりにできるほど
○ Classic・Essentialsの マニュアル代わりにできるほど
純正マニュアルは酷いんでうちではマニュアル代わりだな
ペインターに限らず純正マニュアルってひどいことが多かったり、
そもそもついてなかったりするせいで大抵、別途本買うことになるよな。
よく使う機能のページだけコピーして製本した者が通りますよ…
パソで検索したら大学の図書館に吉井本があったんだけど
三ヶ月以上返却されてれねぇぇぇ!!!!
orzorzorz
>621
司書に頼んでゴルァしてもらえ>借りたッぱなしの香具師
原価×2倍の弁償代を求められる前に返してくれる筈だ。
倍で済むなら俺なら金払って頭下げて自分のものにするな・・・
吉井さんが9の本を作ってくれれば…
要望ってどこに出せばいいんだろ?
吉井さんはペインター関係の本はもう書かないと言ってたような。
今度のエッセンサル3で書いてくれんかな。
機能的にはPainter自身も含めて類似ソフトの中では
最強のキラーアプリになれそうな出来だわ。
これがタブレットのおまけというのは大きいな。
>626
ほんと。
内容的には今までの本の重複・統合でも充分だと思うんだよね。
インターフェース関連を9対応にしてくれれば。
パソコンソフトの解説書はどっちにしろソフトがバージョンアップしていくと
改訂しないといけないものだから解説書もバージョンアップしてくれないと。
大賀さん、吉井さん、それぞれのPainterのデモに出たことがある。
大賀さんはグラフィックソフト全般に造詣が深く、
吉井さんは好奇心旺盛で知識が広範、という印象。
大賀さんは怖いくらいに詳しい。
9に乗り換えた
グワッシュの伸びと混ざり具合が痺れるほどに良かった・・・
水彩に比べて軽いのでしばらくグワッシュに凝ってみる
>グワッシュ
まことちゃんか?
>632
誰それ?
しかし9入れるまでガッシュをグワッシュと表記するとは知らなかった
634 :
スペースNo.な-74:2005/10/06(木) 17:50:30
ぐわしっ! だったと思うんだが…
重度の腱鞘炎でドクターストップ、事実上漫画家引退しちゃってるんだよね。
吉井さんPainter9でPainterが復活したのを喜んでたから
9ベースのEssentials3ならどうなんだろう?
Essentials3の部分を加筆するだけでいいから新刊出して欲しいよ。
復刊を望むより
本人に希望メールした方が
建設的だと思う。
復刊に限って言えば御本人には関係ないだろう。
新刊だったら御本人と出版社にアピール。
いやだから9verの本をきぼん
旧吉井本を底本にして別人が書けばいいんじゃない?
吉井宏監修って形にしてさ
きぼん
643 :
66:2005/10/16(日) 03:45:09
Painer6から9にバージョンアップしたんですけど、
6の水彩とデジタル水彩の差に戸惑ってます。
なんか不透明のマーカーで塗っているような感じで
重ね塗りによる透明感がでないorz
それから入りと抜きが細くならなくて困ってるんですが
どこで調節したらいいんでしょう。
色々触ってみたけど決定的な決めてがわからない。
使い方によるけど、個人的には「デジタル水彩」より「ティント」の方が
カスタマイズ次第で旧水彩に近い描き心地を得られると思う。
助けてくれ
描画中いきなり落ちて、再起動した後にまた続き描こうとしたら
ペインター9動かなくなった…
1行目のカラープリセットが不明?ですとか何とか出て、どの絵も開けない。
開く前に、その文字でて9が終わってしまうんだ。
ハァ?とか思ってとりあえず、9入れなおしたんだけど
それでも起動してくれない。もう泣きそう…orz
訂正。
不良カラーセットファイル
1行目にエラーがあります。とでて一切起動しない。
これらにメールしかない?
初期設定捨てて再起動してみた?
OSXのクラ環境で
旧クラのペンタブがおかしいのだけど
矢印と実際に描いてる所がズレる現象
どうすればよかと?
>>647 ありがとう!ファイル一度全部捨てて、再起動して入れなおしたら起動した!
色々なペンの設定とかは消えてしまったが、起動するのが只、今は嬉しい。
本当にありがとう。
>648
タブレットドライバを最新に汁!
>650
駄目だったお。
スペックは
G4、OSXパンサーのインティオ2でドライバは最新版
旧クラをクラッシク環境で使うと
矢印と実際に描いてる場所がズレる
どうすればよかと?
ドライバを最新版とか云うとスルー対象になるぞ
ドライバーと旧クラの相性問題だから解決しない。
Win2000だけど似たような同じ症状になる。
Macに当てはまるかわからんが、
ウチはドライバー更新したら余計酷くなった。
インテュウス付属ドライバがベター。
詳しくはクラ・エッセンサルスレにあったと思う。
>>651 米国WACOMのFTPに古いドライバ有るからいろいろ試してみ
>>653 付属ドライバってその時々で変わるからその判断は間違い。
解決したお。
654のアドバイスに従って古いの試しても駄目だった。
が、気がついたお。
アプリ項目でその他すべてをマウス設定にしてると
Painterで個別で登録しても無効になるんだな。
レスしてくれた人ありがと
バイバイキーン。
656 :
スペースNo.な-74:2005/10/27(木) 00:49:51
Intuos3のバンドルのEssential2.0で、使ってたブラシがどれだか分かんなくなった。
のっぺりしてて全然かすれないブラシだったんだけど、今いろいろ試してみてもどうもそれらしいのがない。
場合によってはその時の絵をうpしてもいいので、誰かわかるかもという人はいませんか?
自己解決しました。すいません。
タブレット買い換えたらペインター6で
>>648と同じ症状になって途方にくれていたんだけど、
>>654のいう古いドライバ試してみたら直ったよ。
>>654ありがとう。
吉井さんの昔出したペインター本に金属とか水の描き方がのってる。
絵の描き方とかソフトの機能を紹介した本でも物の質感の描き分けのテクニックに言及してる物は
ほとんどないから重宝したよ。
660 :
スペースNo.な-74:2005/11/06(日) 07:48:54
ペインタ\のオススメ講座サイト知りませんか?
ペインタの講座はたくさんあるんですけど・・・
Painter Ri/der Mi/xなんかどうやろ(/は外して検索汁)
ペインターで仕上げた作品が写真屋で開いたとき
色が大幅に変わってしまうのは仕様ですか?
jpgはビューワーによって色味が違うな
>>662 それはPainter側の問題じゃなくてPhotoshop側の問題。Photoshopが色を
変えて表示してるんであってPainterは何もしてない。
PhotoshopはPSD,JPEG、とカラープロファイルを埋め込めるタイプの画像を
カラーマッチングシステム(CMS)で色変換して表示するので色が変わる。
ぶっちゃけ他ツールと連携してると、余計なお世話なので
読み込み時にCMSオフにして読み込むのが吉。
詳しいことはPhotoshop間系のサイト、スレに行って調べるべし。
Painter のカラーマネジメント設定してないからだろ。
おいおい自分が設定してないのにいい加減なこと言うなよ
まったく気にせず印刷しても「まあこんなもんか」な俺が来ましたよ
>>666 ボケが!!!
カラーマネジメント設定 はCG・painterスレでは超既出だろーが。
>665
ペインタのカラーマネジネント設定すると、保存するたびに色が化けるバグがあるはず。
CG板と吉井さんところで話題になってた。
9で直ったっけ?
まぁ、設定しないほうが無難と思われ
Kodakは無効にしとけというのなら確かに超既出だったとおもうが・・有効な設定法についてはまず目にしたことはないな。
668がどんな情報を目にしたのかマジ知りたい。完全解決法もとめてさんざん試行錯誤した経験があるので。
モニタープロファイルだけ同じにしておけば
一応「近い」色にはなるけどな
それより問題なのはCMSを有効にすると
Painterでは表示がメチャ遅くなることだ
>668のは、WindowのICMとかじゃないの
Kodakは対応したデバイス少ないから使ってないよ
スキャナ、プリンタ、モニタ
トータルで揃えないと意味なさそうだし、Kodak
>670のリンク先、文字色が読み辛い…
>>670 そこの一番下の吉井さんのコメントが答えでないの?
>>673 Painterの色を合わせるエンジンがコダックのもの使ってるだけで
カラープロファイル(ICMファイル)についてはどこの会社のものなんて
独自性はないよ。HTMLファイルなんかと同様、業界標準規格だから。
だから一応はAdobeガンマで作成したICMをPainterのCMSに設定できるし、
モニターに付属してるカラープロファイルもPainterに設定出来る。
設定すれば
>>672が言ってるようにPhotoshopの表示に近くはなる。
俺はいまいち不安なのと遅くなるからPhotoshop、Painterともに
カラーマッチングはオフで作業してる。で、作業が終わってから
Photoshopでプロファイル変換してる。
(Adobeガンマでの白色点・ガンマ点設定はやってあってプロファイルも作ってある)
そのほうがミスやファイル互換で悩まないし、CMS非対応のグラフィックツールも
自由に使える。新しい環境になってもCMSを調整するのはPhotoshopだけで済む。
俺のように作業中に一台のマシンだけ使ってて、表示環境の変更(モニターを変えるとか)
しないかぎりは論理的にはCMSがなくても問題はないのでこれが合理的と思う。
CMS有効にしても計算で論理色空間制限されてそのモニターで出る色まで
出なくされるし、モニターを変えると同じ数値でも違う色になるから
モニター変えるたびにカラーパレットでの色作成勘がすごく狂ってろくなことない。
と俺は試行錯誤の果てに結論したのでこれでやってる
他人と共同作業したりしてるならこうはいかんけどね。
カラーマネージメントが設定できない旧クラ使いですよ。
ゼロからそのマシンで塗って最後まで同じマシンでやるなら
塗ってる間はカラーマッチングいらねーんじゃねーの?と前から思ってたんだけど
やっぱり正しかったのか。あ、モニタのガンマ設定とかは要るけど。
>>678 そもそも印刷とかするから必要なんよね>カラーマッチング
じゃあ、>676でFAだね
正規ペインターってカラーマッチング無しだとsRGB扱いでしょうか、
旧クラはどうなってんのかな、
PSDで保存するときに自動的にAdobeRGBにされてるのか。
ぶっちゃけRGB色域ではごちゃごちゃ調整かけないからよくわからんや。
ペインタってフォトショみたいに選択色から透明へのグラデーションってできないんですか?
>>659 本のタイトル教えて貰えませんか。探して読んでみたい。
・ハンズオンPainter(Painter4ベース・使い方から中級車向けトピックまで)
・Painterアスレティクス(アゴストの連載をまとめたもの、実践&実用的)
どっちも結構なお値段がするので、まずはお好きな方を図書館で
取り寄せて(付属CD-ROMもついてオトク)。
ちなみに金属の書き方は
前者が3DCGソフトと併用したペンキ缶口の描き方
後者はPainterのリキッドメタルと反射マップを応用した技が数点
>>684 ありがとうございます!こりゃ真面目に探してみよう。
age
Painterの水彩で、(テクスチャを使って)目が粗くなるように着色しても
フォトショに移動させるとツルッとした感じの塗りに変換されてしまっているように感じるのですが、
それは漏れが気にし過ぎなだけでしょうか?
ちなみにPainter\、Photoshop ElementsをWinXP下で使用しています。
誰か分かる人いたら助けてください。
おそらくテクスチャーじゃなくて、インバスト(油彩とかで塗料の盛り上がりをシミュレートする機能)でやってるんじゃないかと予想?
もしそれなら、レイヤーを固定とかしないといけなかったような気がします。
あと意外とわかり難い概念として、水彩(デジも)で「乾燥」とかあるんで、この機会に徹底研究してみては。
試しに「インパストを消去」してみて、ツルッとしたら
>>688の言うとおり。
あとPainterの本スレで、「まれにテクスチャを反映しない状態になってしまうバグがある」との噂もある。
Photoshopとの互換の問題ではないけどね。
>>688-689 ありがとうございます!やってみます。
また、これを機に色々試してみようと思います。
レス感謝です!
ちょっとスレ本来の趣旨からはずれますが
Painterを使って(最終調整はPhotoshopへ持ち込む場合含む)いる液晶モニター
ユーザーの方に相談です。
今使っている17インチトリニトロンがそろそろ寿命のようで後続機を探している
最中なんですが、既にCRTから液晶に乗り換えた(パソコンの買い換えで付属
モニタが液晶だった)人からよく
「同じ絵・カラーパレットを使っているのにCRT時代と色が違ってしまってショック」
「刷り上がった表紙の色が全く違う」
「印刷所のCRTで最終確認しないと駄目」
という悲鳴があがるのを聞いて不安になってきました。
液晶に乗り換えても脳内色味変換やOS(MacOSXとWin2000 SP4)のカラープロ
ファイルでどうにかなる、という考えは甘いでしょうか。
見ている人も液晶が増えてきている訳です。
と、いうか環境により見え方は千差万別。
結局、描いた側のこだわりであって見る方はそこまで気にしません。
気にしすぎではないでしょうか?
仕事なら重要な事項でしょうが・・・
よく嫁馬鹿。
印刷物だってば。
>691
17'CRTから17'TFT(林檎純正)に乗り換えました。
替えた当初は印刷の出来とモニタの色で悩んでましたが、慣れました。
癖を掴んでしまえばなんとかなるというか、17'程度ではそれが限界というか。
>>691 >パソコンの買い替えで付属モニタが液晶だった
Win機?そりゃ悲鳴あがる罠。
CRTだって印刷物と色が違う、慣れの問題でしょうね。
Macなら純正買っとけばなんとかなるっしょ、
Winならナナオとかかなぁ、高いけど。
印刷所とかのCRTって更新は新品なんかなぁ、
したら業務用はまだ生産されてんのか。
パソコンのことはよくわからないシロートの私の感想。
現在液晶使用。
表紙用のカラー原稿を描いたんだけど、
紅色っぽく塗った背景が朱色っぽくなったーよ。
でも液晶のせい、というよりはRGBの変換失敗って感じだった。
液晶は青が強く出がちだからマゼンタ系の赤とかは注意して塗る必要があるね。
青系の色は鮮やかに見えるけど実際はまず出ないし。
再版すると変わる時点で、色の再現に関しちゃ諦めてるが…
印刷所はいいとこならRDF223WG入れてくれてるよ、印刷で出る大体の色は色温度下げたり
カラープロファイルいじれば大体印刷後の色に近づけることが出来るよ。
業務用のキャリブレーションソフトがあれば楽なんだけどね…
液晶は8万クラスの質を買わないとキンキンしてるし目に悪いし色は出ないしでグラフィック関係では
干されてます、いいところはほとんどがアップル純正とかそんな感じだよ。
>>699 まぁ、そもそも家庭用ではsRGB色域を数値通り完璧に表示できないわけで…
折れはsRGBのままでプリンタに投げて、色見本作成。
CMYK変換して、そしてその色見本に近づくように補正をかけてる。
キャリブレータとかカラーチャート買うべきなんだろうけど、
目視ガンマ補正モニタでやってる。
一度データ入校で色見本送らなかったらトーンジャンプしてた。
きっと折れの色使いは印刷屋泣かせ。
一通り見たけど無かったので質問
(見落としてたらごめんなさい)
ペインター7を使っています。
描点の種類を「円形」にしたオイルパステルのサイズを3.0以下で塗ると、
ガサガサした塗り(よく見ると点がガーッて並んでいる)
になってしまいます。
これを直すのにはどうしたらいいのでしょうか?
また、オススメなブラシのカスタマイズがあったら教えて頂けると嬉しいです。
間隔が開きすぎなんじゃね?ブラシコントロールの中の
項目を調整すれ。
ブラシノカスタマイズはググればいろんなのが出てくるから
そっちを探してみるといい。
ttp://pkaishi.com/index.html ここしらないひと多いのかな。ここのHOWTOから行けるところに
結構ブラシ情報載ってる。
>>702 ありがとうございました!とても助かります。
間隔までは考えていませんでした。
6.0を使ってます。
レイヤーを重ねると無地部分が少しずつグレーになっていくので、
F&Qを見たら、 MMX使用を切る とありましたが、具体的に
どうすればわかりません(環境設定等を見ても、それらしいものがわからない)
それと、そうすることによってなにか弊害はでるのでしょうか?
お手数ですが教えてもらえると助かります・・・
漏れMacの方の6.0だからよくわからんのだが
それって乗算レイヤーだからグレーかかっていくんじゃなかったっけ?
フィルタにするか、Photoshop等の他ソフトで結合すれば
無問題だった気がすんだが。
あれ?今自分トンチンカンなこと言ってる?
あーそうです、乗算です。
環境設定欄で、MMX不使用のチェックをみつけて
いちおう自己解決したので、試してみます。
707 :
705:2005/12/06(火) 15:20:39
そうか自己解決できたか、良かったな
あんま役に立たなくてごめんな
>>708 >>2のテンプレ症例に該当してないか?
取り合えず8を使っている環境(OSのバージョン・マシンスペックや
グラボなど)くらい描いてくれないと、分からないよ。
>>709 ごめん。
OSはMeで
CPU:PentiumV processor GenuineIntel~1000Mhz
メモリ:255MB
NECのPC-VC1000J8FD
グラフィックボードって何?これ??↓
名前:Intel(R) 82810E Graphics Controller
チップの種類:N/A
お願いします。
>710
取り合えず「モニタ」が16bitカラーになってないか、
鉛筆ブラシのバリアントを「初期状態に戻す」を試してみて。
直接今回の症状と関係ないけど、Painter8の推奨動作環境は
Windows 2000 or Windows XP / メモリ: 128MB以上
Pentium processor, 200 MHz or higher
俺も192M/Celeron900Mhz/WinMe環境に8を入れた時代はあるが
キャンバス一枚に絵を描く以外お勧めできる環境じゃないよ。
やっぱMeはダメか…いつもバカにされるんだちくしょうめ。
16bitは前に24bitに直したよ。鉛筆以外の表示もおかしかったからさ。
他のは直ったんだけど、鉛筆だけが…とりあえず初期状態に戻してみます。
ありがとうね。
やっぱダメだった…orz
win2000に変えたい気分だ
Corel Painter Essentials ってどう?
本家は高くて手が出ないし、これを使ってみようかと思ったんだけど・・・
著しく機能が制限されてて使い物にならないってわけじゃないよね?
715だけどthx。
友達はnyで本家落とせとか言うけどそうするわけにも行かないしなw
人生最後になるであろうお年玉もらったら買ってみたいと思います
>>708 ものすごい遅反応だし、OSのせいかもしれんがその画像、二次カラー使ってペイント
のタッチに似てる気がする。
表現設定の色の項目をいじって「なし」以外になってたら、それのせいかもしれん。
ちなみにこれはカラーウインドウの左下に出る選択色の□二つに色を置いと
いて、描くときに二つの色を出しながら描写するという手法…らしい。
ゴールドとかシルバーとかパールの質感を簡単に出す
方法ありますか。 山吹色にグラデとかでやってるんだけど、あんまり・・・
フォトショップとかなしで。
ヒント:油絵の具
肖像画を精密に観察した方が速いと思われ。
質問した直後、風邪で寝込んでました。
なるほど油絵の具は使ったことないや、ありがとうです。
本物の油絵、ラファエロ前派とか子細に観察すれば
質感の出し方も理解できるけどさ。
問題はその部分だけ超リアルになっちまって、
自分の絵の中で浮きまくることになりかねんよw
他の部分も超リアルにしたまへ。
リアル絵はごまかしがきかない上、ちょっとでもデッサン狂ってるとおかしく見えるから
かなり難しいんだよな。
726 :
スペースNo.な-74:2005/12/14(水) 05:24:03
まあそれが描けるかは自力の差だな。
そりゃあ自力で描いているけどさー
さりげなくワロスw
>720
基本は映り込みと反射光。
>725
そうか?
リアル絵って写真とかお手本に出来るしデフォルメ絵より遥かに楽だと思うが。
突き詰めてけばDFのが奥が深くムツカしいんだけどな、
デッサンや観察力が未熟な輩には見たまんま描く方が難しいんだよ。
分かってて言ってんだろこんちくしょうが。
まあまあw
デフォルメってDFって略したりするのか。サプライズドだよ。
Photoshopでパーツ分けしたレイヤーを作って
Painter\に持ってきて透明度を保護、デジ水で塗ると
保護されているはずの透明部分に
白い筆跡が残るんだけど…
Photoshopの透明ピクセルを保護とは意味が違うんでしょうかorz
>>734 シンプル水彩でちょいと試してみたら、100%透明ではない部分には色が乗っちゃうみたいですね。
アンチエイリアスの部分とか、薄く消しゴムで消した部分とか。
ちなみにティントやチョークなどでは、Photoshopと同様、透明度にあわせて保護されます。
まあ、Painterの仕様というよりは、デジタル水彩という手法の仕様だと思われるので
レイヤーじゃなくてマスク作っておいて、乾燥だか確定だかさせてから
マスクで選択範囲とってはみ出しを消す(または選択範囲をレイヤーに変換する)とか、
最初からデジタル水彩を使わないとかで回避するのがラクかと。
ちなみに自分は、デジタル水彩だろうが他のカテゴリだろうが前者で作業してます。
736 :
734:2005/12/20(火) 12:27:21
735
再現してくれたんだ
どうもありがとう!
やっぱりはみだし部分を消すしかない
んですねー
CG初心者なのにいきなりPainter Essentials 3 を買ってしまいましたorz
初心者でも使いやすいと書いてあったのですが、やっぱ使いにくい・・・
フリーソフトのPixiaのほうが使いやすいです。
違うやつ買いなおすべきでしょうか?
>>737 俺の個人的な好みでは、Pixiaのほうが使いづらいんだけどね。
「使いやすさ」ってのは本当に、個人個人の好みと慣れの問題でしかない。
誰に言われたか知らんが、「初心者でも使いやすい」などというあいまいな評価を鵜呑みにするな。
Essentialが使いづらいからといって、違うソフトを「買いなおす」必要はないと思う。
どうせ、737が使い慣れているPixiaより(最初のうちは)使いづらいに決まっている。慣れてないんだから。
Essentialだって、とことん使ってみた上での評価か?
738も言及してるが、落書き程度でいいからどんどん書いてみて、もう一度考えてみたら。
どうしても別のソフトを買いたいなら、買う前に体験版を試したほうがいい。できるだけ長期間。
>>737 それが合わないならフルバージョンのPainterはもっと合わない
Essentials3はなかなかいい出来だ
741 :
737:2006/01/07(土) 22:44:52
皆さんレスありがとうございました。
確かにそんなにガンガン使ったと言うわけではありません。
これから落書きでも良いから、ちょっとづつ慣れていけるように頑張りたいです!
あと、738さん、良いサイト教えてくださってありがとうございました。
いろんなツール触ってると意外な発見があったりするしね。
Painter系は、最初はレイヤー使わずに鉛筆で下描き→デジタル水彩でペタペタ塗る
とかして、遊びでグリグリ描いてみると特徴がわかりやすいかも。
もちろんレイヤーたくさん使って描く人もいるんだけど、特徴を知るって意味でね。
743 :
スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 23:31:48
essentials 2使い始めたんですが、
スキャンした下絵から線画の抽出レイヤーってこれで作れませんよね?
Painter\なら思うように出来ますか?
Essentialsユーザーがほとんどいないというこの事実
フルバージョンならたいていのことは出来るよ
たとえば頭にある映像をワンボタンでレイヤーにコピーしたいとか
はちょっと無理だ
Essentialsは3を除いて地雷
元絵と遜色ないスミ絵の抽出は厳しいが、木版フィルタでだいたいの
線を絞り出す事は可能…意味ねぇな。
チャンネルと自動選択が使えたならまだやり方の方法の一つもがあった
んだが、psdファイルも扱えないエセ2以前では、フルバージョンのPainter
以外「他のソフトで線画レイヤーを作ったファイルの取り込み」も出来ん。
Essentials3かってきたんですが、
フォトショップにおける、「透明ピクセルのロック」
あるいは、「レイヤーのグループ化」に該当する機能ってあります?
ヘルプみると「レイヤーの編集」に「不透明度の保護」があると書いてあるけど、
それらしい、機能見当たらないです。
>>748 「不透明度の保護」でOK。
エセ3は今までのエセとは別格の完成度(=フルバージョンの機能が削られていない)だ。
存分に可愛がってくれ。
>>738のリンク先も参照すると、他にも色々優れた機能がついてるって解るよ
750 :
748:2006/01/18(水) 08:39:24
ありがとうございます。
で、実際「不透明度の保護」をするには、どのような操作をすればいいのでしょうか?
メニューやヘルプ、各種パレットなどを探しても、
それらしいメニューないしアイコンが見つからなくて困っております。
ペインター6が、FAVOのときは快適に動作していたのですが、
intuos3に替えてから非常に重く使い物にならなくなりました。
メモリ不足でしょうか??
メモリ256M CPU celeron 2Gです。
タブレット以外は同じなのか?
753 :
751:2006/01/18(水) 22:55:49
754 :
744:2006/01/19(木) 01:21:41
>>746>>747ありがとうございます。聞いてみるもんですねえ・・・。
IXの体験版も使って見ようと思うのですが、
そっちの場合だと他に線画抽出レイヤーの作成法はありますでしょうか。
>>754 線画を開く→自動選択→チャンネル保存→新規レイヤー開く→保存したチャンネルを
選択範囲として読み込む→好きな色で塗りつぶす
スクリプトに記録しておくと楽。
>>751 ドライバが上手く入ってないのかも?
まさかとは思うが、ちゃんとFAVOのドライバは削除したか?
あとは一度intuosのドライバを入れなおしてみることぐらいだなあ。
757 :
751:2006/01/20(金) 01:09:03
>>756 ドライバを最新の物に入れなおしてみましたが、変化無しです。。
メモリを増やせ
Painterのバージョンを上げれ(intuos3の分解能にPainter6は対応していない)
CPUがそれなりにいいクロック数を持ってるんだからメモリを512M以上に増設汁。
メモリ192M セレ600MhzでFAVOとPainter6を使っている分には全く問題ないんだが、
intuos2に買い替えてからWindows2000 SP4でもPainter6がよく軌跡を取りこぼす
ようになったorz。
> Painterのバージョンを上げれ(intuos3の分解能にPainter6は対応していない)
オイオイいい加減なこと言うなよ・・。分解能ってタブレットの座標解像度か?
それはWinTabの規格内の話だからintuosの1だろうが3だろうが関係ないすよ。
(ハナから座標解像度を取得してから座標を計算するようになってるから、元が細かくなっても重くなるなんて事はない)
筆圧分解能も6からintuosシリーズの1024レベルに対応してる。
うちのノートではWindowsXP + intuos3 + Painter6でなんの問題もないし、メインマシンのWindows2000でも問題無い。
このてのトラブルはたいていはワコムのドライバ準拠の不具合であることが多いので、アンインスコしてドライバ再インストール。
ねんのため、ワコムのサイトにある完全にドライバ関係のファイルを削除するツールも使ったほうがよいかも。
あるいはいくつかのバージョンのドライバを試してみるよろし。
Wacomドライバはバージョンごとにいろんな相性問題出るからな。。
代表的タブレットツールのPainterくらいチェックしといてくれと言いたくなる
ペインターで着色してCMYKで保存した後フォトショで開くと
彩度が高くなってるというか色が全然違うんだけど
どうしたらペインターで開いてる色になるんだろうか
あるある。フォトショの、色設定の何かを外すという1手間だったと思うんだけど
数年前の事なので覚えてない。
写真屋RGB設定のモニタ補正を外す、じゃなかったか。
PainterIXの事でよければ、吉井宏氏のブログに書いてあるよ>Painter→Photoshopで
色の変化を抑える方法
766 :
762:2006/01/21(土) 12:43:57
レスサンクス。
使ってるのはMac9.2のペインター7Jなんだが、フォトショ7で開くと絵が表示される前に
「埋め込まれたプロファイルの不一致」という警告?がでるんだが
吉井宏氏が言ってるのはこの警告では
「埋め込まれたプロファイルを破棄(カラーナメージメントを使用しない)」
を選べということだよな?
それでもやっぱり色が全然違うのは諦めるしかないということ…?
連投申し訳ないがRGB設定のモニタ補正の外し方とやらを教えては頂けないか。
767 :
762:2006/01/21(土) 12:45:09
『マネージメント』でしたorz
スマソ
CG World 2003年8月号の記事に「Painter7/8でPhotoshopと同じ色表示になるよう
設定する方法」が掲載されてる。
簡単にまとめられる量じゃないので、バックナンバーを購入するか持っている人に頼んで
聞いて。
PainterXが出るまでArtRage2で遊んでようっと
771 :
748:2006/01/24(火) 07:36:21
>>750に関して誰も教えてくれないので、
コーレルのほうに問い合わせてみました。
>Corel Painter Essentials 3 は Corel Painter IX を
>主に初心者の方にも使いやすいように作り変えられた製品となり、
>レイヤーの機能などでは省かれたものがあります。
>レイヤーの透明度をロックする機能もこのひとつとなり、
>こちらの機能は Corel Painter Essentials 3 にはない機能となります。
>>749 オレサマ オマエ マルカジリ!!
何で最初からCorelに問い合わせないの?
ここは2ch。嘘を嘘と(ry
ウソと言うよりみんなEssentials使ってないんだろうな
持ってる奴の発言っぽくないのが大半
大半・・・って一人しか答えてないじゃん
俺は使ってるよ
そうかスマン
エセ3がバンドルされてからintuos3を買おうと思っている香具師もいる。
ArtRage2も嫌いじゃないけど、やっぱりPainterの使い勝手が一番なんだな。
これから、これから!
やっぱ旧クラだろ!w
旧クラか、あれはブラシの自作が一番簡単だった(ヒント:Painter5体験版)。
779 :
スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 20:53:58
重くなるだけのかなぁ〜。
\もってるから無償なんだが、迷うな。
>>780 人柱の報告待ってから入れればいいではありませんか。
ていうかPainterのフォルダをバックアップしてから9.5入れればいいだけじゃん
気に入らなければ戻せばいい。
つか、このての道具は自分に合うかどうかでわ。人の意見など2割参考程度。
はっ!そうか、フォルダーをコピーすればいいのか!!!
(ペインター\って他の場所にファイル置いてるのかな?ここら辺がわからない)
HPみてみたらブラシ速度が向上と描いてるので、多分UPする。
グワッシとスポンジがまともに動くかも
>783
インストールした後表示されるhtmlファイルに書いてあるだろ>設定ファイルの置き場所
ライブラリフォルダがユーザーフォルダの下にあるけど、そこはさすがに互換性有るだろ
だからアプリケーションフォルダだけバックアップすればいいんでないの
そうすれば、バックアップ側のフォルダでも起動可能だろうから9.5インストール後も9が使えるだろう。
まぁ、重さに影響するほど多大な変更点があると思えないしバグも減ってるだろうから
9所持者はみんな9.5移行になるとおもうけど。
この時間に被るとはおもわなかったなw
ユーザーフォルダはリネームしとくが吉。9.1のユーザーフォルダそのままで
9.5はおすすめしない。ブラシとかはいいんだけどね、リソースとか違う。
>>787 βテスターさん?米国版はもうIX.5出てるの?
リソースファイル(PainterDialogs.rsr Painter.rsr)アプリケーションフォルダのほうじゃん
790 :
スペースNo.な-74:2006/01/26(木) 13:29:16
>>788 米国コレノレより先ににIX.5の情報があがっている事に驚いた。まさか日本独自バージョンって
事じゃないよね?単純に時差で遅れているだけかな。
おらワクワクしてきたぞ
早く IX.5 щ(゚Д゚щ)カモーン!!
「Painterで描くデジタル・イラストレーション」っていう参考書
持ってる人いたらどんな感じか教えて欲しい
質問君です。
ペインター欲しいのですが、IX.5出るまで待てそうにありません。
>>780に無償みたいなこと書いてありますが
今、IX 通常版を買ってIX.5が出たら無償アップグレートサイヤマンになれたら
幸せになれそうなのですが、IX→IX.5は無償でアップグレードできるのですか?
自分で調べたけど良くわからなかったもので、その辺が書いてあるサイトとか
教えて頂ければ助かります。
>779でいいじゃん
つーか大したアップグレードじゃない気がする
9.1→9.5
0.4もあがるんだぞ!すげぇよ絶対!!
冗談です。すみません。
でも、この手の市販そふとで9.9とか10.9とか見たこと無い。
わざわざ未完成品と書いて売ってどうすんだw
たとえ事実でもんなことしねーっしょ。
バグ放置のPhotoshopCS2よりいいじゃないか!
IXでも満足してる俺はIX.5は嬉しい。
>>800 PhotoshopCS2のバグ放置?
GoLiveCS2よりまし
体験版キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
そういえば5.5は独立したパッケージだったっけ…
無料あぷぐれじゃないと知ってボンショリしたなあ
ついでに5.0とPoserとRayDreamStudio5持ってて
メタ栗あぼーんでどうなるの?とオロリンした思い出が蘇った
>>793 工学社のCGシリーズの第三巻のことだったら答えられる。
他の参考書持ってないから比較してどうとかってことは書けないけれどこの本はTips集という感じが強い。
全部で8人の絵描きさんのカラーイラストが巻頭に載っていて、以下のページに
その絵に使った表現方法の解説が、基本的に白黒の写真を交えて載せられている。
8人の絵描きさんが使ったソフトは旧Classic1人、5が1人、6が6人。
教本としての価値は低いので、中級者以降が読まないとサッパリみたいなところがある。
工学社の2DCG系書籍ってなんでシリーズとして出続けるのか
わからんほど、読む意味無い。
好きな作家がいたらコレクターズアイテムになる。
実際買おうかと思ったこともあるが。
807 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 01:28:04
painter9のスクラッチボードについて質問したいんですが
筆圧をかけると線が細くなって
筆圧を緩めると線が太くなってしまう状態になってしまっているんですが
これを逆にするにはどうすればいいのでしょう?
ブラシクリエーターを色々いじってますが上手くいきません。
知っている方がいましたら助言お願いします。
普通そうなりません
ブラシクリエータ>ストロークデザイナ>サイズ>表現設定[筆圧]の右にあるチェックボックスをはずす。これ反転の意。
810 :
スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 02:11:29
ありがとうございます!!解決しました。
横のチェックボックスは筆圧感知のon off
だと勘違いしてましたw
>793
持ってる
描き手は殆どペインター6使いだったと思う。
でもCG手順が載ってるだけ。アマゾンのレビューで書かれてる通り。
ネットでペインターCG講座見た方が詳しいし、参考になる
今度の新刊、初めてペインターで着色した表紙を入稿しようと思ってるんだが
自分はフォト書で線画出した後ペインターに移行して、CMYK保存。
最後にフォト書でデータ開いて色補正、トンボ付けて入稿なんだけど、
みんなどういう手順でデータ作ってる?
参考に聞かせてくれ。
旧クラの場合。
フォトショでタイトルを入れたら、CMYK変換する前に色見本を作る。
変換したらシアン抜き。
それだけで印刷所に突っ込んでます。
まぁ仕上がりは印刷所にもよるけどね。
厚塗りってどのブラシが向いてる?
ティントでいいじゃん
ティント使うくらいならフォトショのブラシにノイズかけてテクスチャかけたほうがまだ良い
デジ水かアーティストオイルつかっとけ
>>813 サンクス。
ちょっとお聞きしたいんだが、ペインターRBGで着色した後
CMYKに変換するのはフォト書に移行してからなんだよな?
印刷の色おかしくならない?それとも色見本を提出すれば問題ない?
そしてシアン抜きとやらを具体的に教えて下さいおながいしますorz
>816
ティントがいいとは思わないが塗り潰し系手法のブラシのほうが利点は多いよ。
併用出来るブラシが多く汎用性広いし表示が圧倒的に軽い。
PSDに保存してPhotoshopなどとやりとりしても情報を無くさない。
テクスチャ欲しいならそういうカスタムすればいいし、
滑らかにしたいなら間隔とかブラシの形状変えればたいてい対応出来る。
アナログメディアの真似がしたい人、例えば
塗りの厚みで陰影だして油絵っぽくしたいとか・筆痕を意図的に演出したい・にじみを見せたい、
などが無いかぎりは、画素データレベルで特殊なことをやってるインパスト系ブラシやデジ水までは
殆ど必要ない。
ペインターって旧式のは安くなってたりしますか?5とか6とかなら今いくらくらいでしょうか?
>817
フォトショで塗っても普通シアンの調整はすると思うんだが、してこなかったのか?
>>819 新品の購入は不可能。以前英語版6のダウンロード販売があったが、あれは確か
違法販売だったんじゃなかった?
ヤフオクでライセンス譲渡つきの中古をまめに探すしかないと思う(一番最近見かけた
譲渡付き6の落札価格は39800円)。
>>817 旧クラにCMYKモードはないです。補正は写真屋。
印刷の色は印刷所にもよって変わる。
もっといえば同じ印刷所でも入稿する毎に微妙に変わってると思う。
色見本無しでは色が変わって当たり前。
あったとしても色は変わる。
どうしてもというなら追加料金払って色校とればいいでしょう。
データ入校で困ったら「同人誌印刷品質向上計画」を読むといいと思います。
>>819 タブレットとか買うとおまけでクラシックとか付いてなかったっけか。
それでいんじゃね?
エセ3が付いてくるならタブレットのバンドルでもいいな。
ねぇ、ここで塗りの質問してもいいのかな?
CG板のPainter統合スレが、質問者に対してすごい剣幕で叩いてて大荒れしてるから質問できないだよ。
6月のイベント用に表紙だけでも綺麗に塗りたいんです・・・。
とりあえず質問してみれば。
答えられる奴が見てればレスは来る。
CG板で今暴れてる質問者とやらみたいに、自分が望む答えが返ってこないときに逆切れして荒らさないならどうぞ。
あれは塗り方とかそう言うペインターの使い方っていうのより
絵の書き方みたいな質問になってたからな
案ずるより生むが易し、まずは質問してみれ。
つーか質問の内容が想像つかないんで答えようがない。
むしろノウハウ板でノウハウ語らなくてどうする
んで肝心の質問がないんじゃ藻前
CG板が荒れてると言いたいだけなんじゃ
ないかと思っちゃうよ
>>612 あの質問者は質問内容自体ちょっと常識的な範囲を超えてるし、それを
指摘されただけでスレ全体的に回す発言しちゃってるからでわ
たぶん、2ch初心者で実年齢も低いんじゃなかろうか。
普段意識しないけどなにげにリアル小学生とか居るんだよね、2chって。
相手の年齢がわかればそれなりの対応もしてあげられるんだけど
2chの場合、みんな成人扱いだからねぇ。
832 :
831:2006/02/17(金) 16:27:28
違うスレひらいてレス番ミスった。。
>>825でした
○| ̄|_
CG板のアホは海外の神的サイト出して
こうやって塗りたいんですがいいHowto無いですか?
って聞いてきたからな。
スレ違いで叩かれても仕方ない。
いや、スレ違いではないと思うけど。。いろんな意味で無理の有りすぎる質問だよね
掲示板の文章では答えるのがとうてい不可能な質問だと思う。
同じような絵を描く方法はひとつじゃないから
本当の正解は描いた本人しかわかり得ないよね。
仮に、答えがわかっても図版つきの解説を数ヶ月かけて
書かないとってレベル。
普通に「こーゆー事がしたいんだけど」という具体的で限定的なことは
教えてあげられるけどねぇ。
835 :
825:2006/02/17(金) 17:32:34
皆さんレス頂いてどうも、お言葉に甘えて質問させてもらいます。
私も御多分に漏れずデジタル水彩で塗りに挑戦してるんですけど、下書きの味を残しつつもしっかりとした線や面で仕上げる塗りができずに苦労してます。
「おまいには無理」とか「MSペイント使うといいらしいよ」とか言わずに助言お願いします。
どんな絵が描きたいのかがよくわからんので
参考になるもんがあったら晒して
下書きの味を残す、ってのがどういうことかイマイチワカラン。
しっかりとした線や面で、っていわれると
漫画『無限の住人』みたいなあんな塗りか?
>>下書きの味を残しつつもしっかりとした線や面で仕上げる塗り
ペインターの機能云々よりあんたの腕の問題だな。
デジタル水彩にこだわらず違うブラシ使ってみたら?としか言いようがない。
正式Verならレイヤーとかマスク使えるだろうから、
下書き線はきっちり残せると思うが。
「下書きの味を残しつつもしっかりとした(ry」が抽象的なんだよね
「下書きの味を残しつつもしっかりとした線や面で塗りなさい」としか。
825が言ってるのも結局のところ「これ風に塗りたいからやりかた教えて」だしなぁ
>>834に同意。
838がそうだとは言わないけど、おもいっきりキラキラCGCGした絵の人が
まあ例に挙がったような塗りに近付きたいんだとしたら、
筆は何を使え、というよりは
光の当たっているところを真っ白つやつやにするな、彩度を下げろ、
陰色は光のあたった部分をそのまま同系色で濃い色にするだけでなく…
とこの程度でも正統派フォトショエロゲ塗り→サモン絵程度には変わる
「キノの旅」の挿し絵を描いてる人はハイライトを覆い焼きレイヤーで入れて、最後に
画像全体にオーバーレイレイヤーをかけて色相に統一感を出している。
有り難うございます、843。
いや、自分838じゃないけどお役立ちノウハウだったので。
とりあえず下書きに無理があると塗りだけで
しっかりした線と面を作るのは高難度だと思。
マンガ的なイラストを描きたくて painter essensial3を購入したのですが
いいブラシがみつかりません。丸いArtPenがあればいいのになぁと。
絵師さん達はどのブラシで描いているのでしょうか。
上位版のpainterを買うべきかと早くも悩み中です。
見事に道具のせい
>絵師さん達はどのブラシで描いているのでしょうか。
絵師次第。
アドバイスありがとうございます。
カスタマイズおもしろそうですね。少しいじって馴れてきたら挑戦してみます。
とりあえず パステルのアーティストチョークで描きはじめました。
しかし なんでの普通の線のブラシが無いんだろうか。
そのための体験版だとオモ。
E3にも鉛筆あんだろ
850は自分の好きな漫画絵が普通だと思ってる
ペイントで描くような線ではないんだろうか<普通の線
エディタでブラシカスタマイズ
タブについてたエセ2で試してみたオモスレー
無印Painter使ってるから意味ナスだがw
>856
旧クラのブラシ作り放題じゃん。浦山>無印Painter
ここで教えてもらうまで、旧クラはカスタムブラシの取り込みも出来ないソフトだと思ってた。
5のお試し版がないとできないけどね
4と5の日本語体験版は吉井宏のPainterアスレティクスについてる
CopyRSR(Mac版のカスタムブラシをWinで読み込めるよう変換するソフト)も
Painter7までのコンテンツCDに含まれてるよ。
CopyRSRは6までじゃ無いっけ?
Painter9を買おうと考えているのですが
これのアカデミック版は使用制限年数とかあるのでしょうか?
あれば普通のやつを買おうと思うんですが。
つーかそういのはメーカーに聞くのが一番信頼できるし手っ取り早いよ。
別に悪いことしてるわけじゃないんだから。
864 :
861:2006/02/24(金) 17:48:26
Auto CADのアカデミック版買ったときは年数制限があったので…
メーカーの方にメールしてみます。
9,5買えば?
ペインターでアカデミックなんて存在すんの?
昔から存在する。amazonで検索してみな>アカデミック版。
たまにイー風呂の通販サイトを覗くと通常版が乗り換え版より安く販売されていたり、
ポイントが50%還元されて実質半額で購入できたりするので要チェックだ(今週から
IX通常版パッケージが本数限定で半額。売り切れてたらすまそ)。
見落としがちだけど、Painterは「アカデミック版からアップグレード版をつかってのバージョンup」は
8から出来なくなった
通常版ユーザー→アップグレード版を購入
アカデミック版ユーザー→通常版を買い直す
イー風呂って何処?!
単に9.5(IX.5)に切り換えるだけじゃないの?
うおぁぁぁー、アカデミック版アプグレできないかぁー!
今、しったよー。TOPに書いとけコーレル!!!!
バージョン9.45とかにしてパフォーマンスの向上だけでも無料で出してくれー!
>>872 出来ないのはメジャーバージョンアップ(例:8->9)だけだろ
あー・・・、そうなの?
いやーん、取り乱してしまった。
うい奴じゃ。
よし、ケツを出せ。
まだ生娘故お許しを
いえーい。9.5バージョンあっぷ。
でも、スクラッチボードがぷにゃぷにゃ。
丸ペンからGペンになった感じ。
ちょっと、いじらなにゃならんのぅ。
ワシも9.5にアップしたぞよ。
環境設定で若干ブラシトラッキングいじったけど、個人的には
今のスクラッチボードのほうが好みだわ。
これでペン入れもスムーズじゃぁ。
えっ、もう出たの?
オレもバージョンアップしよっかな。
IX.5へアップグレードする時の注意:
-----
IX.1までの初期設定ファイルと互換がありません。
最初の起動時にはShiftキーの押下を忘れずにおこないましょう。
それによりカスタムブラシやカスタムパレット・ウインドウレイアウトを含む初期設定が
すべてあぼーんされます。
これでIX.5が安定して使えるようになります
-----
って「最初にお読みください」ファイルに書いてあるからな、カスタムブラシやパレットの設定は
しっかりバックアップしてからアップデータを当てるんだぞ。
それと9本指がキモくてアイコンを変更した事が一度でも会った場合、「これは正規のコピー
ではありません」と警告が出てアップデータが適用されない。正規品で正規シリアルを使って
いるにも関わらず、だ。
面倒でもIXを新規インストールし、次にIX.1へアップグレードしてからIX.5のアップデータを
当てる事になる。
…今回俺が身をもって学んだ事だ。俺の失敗を繰り返すんじゃないぞ、皆。
キモくても我慢しててよかった。
あれはキモイよねホントに。
とりあえず一日使ったがバージョンアップでどこらへんが変わったのかまだ全くわからない。
>881 >882
何がキモイの?
>883
ペイントショッププロ形式ファイルの読み書きが出来るようになった(Windows版)
エセ3専用ブラシや消しゴムツール(ブラシではない、ツール)・スタンプ機能が付いた
縮小ズームの数値が中途半端になるバグが復活した
筆圧関知アルゴリズムの修正(より柔らかく)
MacOSX Tiger上での高速化(最適化)
気が付いたのはこの位。
トレーシングペーパーの透過率が数値設定できるようになった。
9本指で表示されてたRIFFファイルのサムネイルが
勝手にちゃんとイメージで表示されるようになったな。
>>888 え?マジっすか?
うちは相変わらず九本指のまんまだ(´・ω・`)
890 :
884:2006/03/06(月) 19:11:28
>885
そうか。d!
確かにアレはキモイww
>>889 バージョンアップしてからセーブし直さないと既存のファイルのサムネイルはそのまんま。
新しく保存し直すとイメージで表示されるようになったけどみんなそうじゃないのか?
PainterとPaint Shopの違いを教えてください
あと、MacのノートPCなんですけどPhotoshopとの併用はできますか?
ソフト名と開発元が違います。
ソフトにできることも違います。
Painter6の標準ブラシをIXのブラシライブラリに「インポート」すると、
ほぼ6の使い勝手を保ったまま通常レイヤーで使用できる旧水彩ブラシを
手に入れられるね。「にじみ」をレイヤー全体に適用するショートカットが
使えないのが残念。
>892
PhotoshopあるならPaintshopいらないだろ
違い? 体験版で試せばわかる
併用は可能
>>893 全然違うんですね。兄弟みたいなものかと思ってました。
>>895 Photoshopはアニメ塗りしかできないと聞いたので。
水彩風のアナログ感のある塗りをしたくて…
でもPhotoshopもPaintshopも違いがないなら、PhotoshopとPainterの併用にした方がいいでしょうか?
>>896 >Photoshopはアニメ塗りしかできないと聞いたので。
それは嘘。Painterほどラクではないが、Photoshopでだってアナログっぽい塗りはできる。
水彩風も工夫次第で十分可能。
>でもPhotoshopもPaintshopも違いがないなら、PhotoshopとPainterの併用にした方がいいでしょうか?
それは自分で試して決めろ。体験版があるんだから。
ただし、ソフトの推奨環境が自分のマシン環境と合ってるかどうかは確認してからね。
Photoshopのブラシで、かなり水彩に近いのを外人さんが配布してたような希ガス。
ZhuZhuなんとかかんとかっていうやつ。
>>896 なにか色々とものすごい勘違いをしているようだが、
そもそもPaintshopは窓のみ対応でマカーは使えないよ。
>901
おお、スゲー!と思って
解凍してみたは良いが使い方がわからナス…
>>902 これが貼られた後に使い方説明したレスがあったので転載しておく。
もうどのスレの何番だったか分からないのでレスのみで失礼。
> まずPhotoShopが起動してたら、終わらせる。
>
ttp://www.5d.cn/bbs/uploadFiles/2005-07/19_1479280_2.rar > をDLして解凍する。⇒wc.tplが出てくる。
> wc.tplを、PhotoShop7.0のプリセットフォルダの中の、ツールフォルダの中に放り込む。
> PhotoShopを起動。
> とりあえず新規で、開く。
> レイヤーを追加。 ツールパレットのブラシツール選択。
> オプションバーの左上の▼をクリックして、ツールプリセットピッカーを開く。
> 出てきたウインドウの右上の▼をクリック。
> メニューが開くので、下の方のwcをクリックする。
> 「現在のツールプリセットをwc.tplのツールプリセットと置き換えますか?」と効かれるので「OK」をクリック
> ツールプリセットピッカーの中に、[Zhuzhu Diffuse Water]と[Zhuzhu Skeching pencil 7]の2つが
> セットされているので[Zhuzhu Diffuse Water]を選択。
> 描け!書いてみろよぉ〜!
>>897 ご親切にありがとうございます!!すごく助かります!!
>>898 そうなんですか!!それは良い事を聞きました。
そうですね、まず体験版を試してみます。ありがとうございます!!
>>900 ( Д ) ゚ ゚
何かめちゃくちゃ空回りな悩みだったんですね…すみません;
>>903 これPhotoShop5.5でも使用可能?
906 :
スペースNo.な-74:2006/03/08(水) 08:03:34
>>888 の、RIFFファイルのサムネイルをイメージで表示させるにはどうしたらいいの?
自分のXPだと9.5で保存しなおしても九本指のまま…
ごめんなさいsageし忘れ・・
むむ、オレの奴も9本指だ。macのみとか?
俺も9本指のままだなぁ。
Win2k
自分888だけどよくマカーだってわかったね。そうかWinだとならないんだ。
ちなみに自分のMacでは何も設定いじってないのに勝手に変わったよ。
やっぱサムネイルで中身がなんだかすぐ分かるのは便利やね。
Winでもなんか設定いじればなるんじゃないかな。
WinではPREVIEW.PIXってファイルにそのフォルダの中の
サムネイルが全部収まっているけど
1枚だけ移動したり名前変更したりすると役立たず。
Painter起動中にファイルを開く時ですら
見えなくなるんですよ。
>190
水彩丸筆ブレンド
新シンプルブレンド
とかじゃだめなん?
質問ですが、
ペインター9で自作したテクスチャーを
削除したい場合どうすればよいのでしょう。
どうしても項目が見つからなくて。
テクスチャパレットのメニューから
「テクスチャライブラリの編集...」でどうかな。
ちなみに、全部削除しちゃダメだぞ!
Painterが即落ちして立ち上がらなくなるから絶対に1つは残しとけ!!
万が一やっちまっても復帰はできるけどね。
>914さん
できました。
ありがとうございます。助かりました。
そのあたりも見たつもりでしたが
見落としていました。
調子に乗ってテクスチャを作りすぎました(^^;
友人の所有するVAIOに6が入っていた。羨ましい…。6…。
nyで落とせばいいじゃん
>917
割れは氏ね
犯罪者は逝ってよし!
落として使っても別に犯罪じゃないしなあ
常識のないアフォは使ってていいですよ ^-^
じゃあ遠慮なく使うね
民事はどうなの?
あ〜あ・・・割れ厨が来たから荒れたよ・・・・・・
以下何事もなかったかのようにどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
割れを叩く奴のパターン
1:正規ユーザー(ごく少数)
「俺金出して買ったのにタダで落としてんじゃねーよウワーン」
2:猫被ってるだけ
「あまり2chみたいな目立つところで派手にやると
将来的に規制が強くなったり、ダミー大量に流されたりして
簡単に落とせなくなるだろ、ソフトの本スレぐらいメーカーもチェックしてるだろうし。」
3:タダで手に入れたのにケチな奴
「うまい汁吸える方法知ってるは俺だけでいいんだよ、
当然キャッシュ即消しに帯域絞りで決まりだ。
宣伝するやつは氏ね。」
分析して・・・だから?
>>927 とりあえず下がってないけどわざとやってんの?
>>925 スルーしろよな、オマケに厨丸出しで釣られてるし。
以下ペインター関係の書き込みどうぞ
↓
Painter6を不安定なのにうんざりしながら使ってたけど最近SAIに移行したわ、
今ではPainterはラクガキ用になってる。
いーんじゃない?
私もネットにupする絵は解像度を気にしなくていいArtRage、
印刷に使う時はPainterと使い分けるようになった。
旧クラ使いの漏れ、昨日intuos3のデモ機で初めてIXに触れた
旧クラでいいと思った
tu-ka6最強
おれも旧クラが使えるなら旧クラでいいと思う。
IXのメリットは新しい最新の環境でサポートもしてもらいながら安心して使えることだと思った。
マックだとなおさらかな。
描き味うんぬんはIX.5で満足しているおれの意見だけれど。
OSXでネットペインターが使える7が一番好きだ
元々水彩とズーム(のショートカット)は使ってないので不満なし。
7より8の方が重いしブラシカスタマイズは変なウインドウに統合されるし不安定で嫌いだった。
まあIX自体は悪くない、良い出来だよな。
新しくPainter欲しいって人には迷わず最新版のIXを勧められる。
でも6やクラで不満がないなら高い金出して買い替えるほどの
明確なアドバンテージがあるかってえとそこまででもないかもな。
重さや不安定さに不満がないならなおさら。
でも自分はアーティストオイルあるからやっぱIXが良いな。
>938
板自体違うのにひっかからないよ
>>937 レイヤーマスクがつかいづらいことこの上ないのがアレなんだよな>IX
マスクで削ったのを、適用しないでそのまま作業してると
スポイトで下の色を拾おうとしても、マスクしてて見えない部分の色を拾っちゃうみたい。
まあとっとと適用しちゃえばいいんだがナンダカナー
941 :
スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 21:07:43
ここのキモオタどもにそんなのわかるわけがない
もちろん俺もわかるわけがない
943 :
スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 21:16:47
そんなに噛み付くようなこといわないで・・・・・・
>>941 ペインターではアナログに近いことは出来るけど、アナログをカンペキ模倣
できると思わない方がいいよ。
でもテクスチャおもいきりかけて9.5のアーティストオイル使ったり
フィルタとレイヤー効果駆使したりすれば多少は似たようなのは出来るかも
しれない。ブラシだけではなかなか無理だと思う。
945 :
スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 22:21:35
944>>ありがとうございました。ブラシ以外もいろいろやってみまつ。
9を買ったのはいいが使いこなせず時間だけが流れていく
クラシックは使いやすかったな…(´・ω・`)
俺は6さえも持て余している
未だに4.0J使ってる、これで不自由がないから・・・
9は買った後でスペック足りないことに気づいた
フォトショもペインターも、後のバージョンほどマシンパワーを要求するから、古いマシンの使用者には旧バージョンの方が快適なんだよなー。
ペインターの場合後のバージョンほど重い訳ではないでしょ。
少なくても8より9の方が軽い
8→IXでCPU使用率が大幅に上がってるから当然といえば当然。
ペインター9使ってるんだけど、
水ブラシ(デジ水の)でぼかすと色がどんどん濁ってく…これ、自分だけ?
補充量の値は0にしてるんだけど。なぜだ…
9.5 Premiumもう使った人いる?
今8英語版使ってるんだけど学割効く内に乗換たいんだが
使用感とかどうか知りたい。
8と大差ない?
>954
トン!
気付かなかったOTL
>>952 補充量って不透明度のこと?
水ブラシはたまにとんでもない色になったりする。多分みんなそう。
これ自説なので正しいか分からんが水ブラシは不透明度の調節がかなりキモになると思う。
このパーセンテージが1違うだけで途端に濁りやすくなったりするので自分で調節して良さげな数値を覚えるといい。
薄くすれば濁らないってわけじゃない。むしろ2.3%とかのが変な色出たりする場合もある。
それと混ぜる色でも多少数値のの相性が変わる気がするので色によって調節が必要かも。
明度の離れた色同士を混ぜるのも水ブラシじゃ奇麗に塗るのが難しい時がある。
そういう時は「新シンプルぼかし」や「新シンプルブレンド」とかを使った方が簡単。
でもデジ水らしい色合いはやっぱ水ブラシのが出やすいね。
9.5のアップデートパッチを起動したら
ノートンが反応したんだが('A`)
説明ぐらい読んでアップデートせい
正直スマンカッタ
ネッ通販、ブツは自宅にいながら買えて便利でも
思い出は買えないのさ
何かの拍子に割れ疑惑を掛けられた時とかに、CD・パッケージの写真をうp出来ない
まぁ考えすぎですが。
>>962 ユーザー登録してれば大丈夫じゃないの?
2chとかでの話では。
ご購入有難うございましたとか表示されてるページを保存しておけばいいやね。
なんかレイヤーとカラーパレットの地の色が緑になった…
絵が緑にしかならないw
それはコントロールパネル/画面 設定を16bit(HIGH COLOR)から32bit(TRUE COLOR)にすると直るってオチじゃないだろうね?
952です
>>956さん、丁寧な説明dクス
説明の通り色々数値変えてみたら大分塗りやすくなったよ!
またいじってみる。ありがとう!
>>966愛してる
みんなピッコロさんだったけど今はみんな人間です
やっとこさ9.0から9.5.1にしたんだが、
なんか凄い確率で強制終了する。
(今まで強制終了なんぞに遭遇したことはない)
デジ水彩の挙動が6に若干近くなって使いやすくなったのは助かるんだが……
>>970 ちゃんとshiftキー押しながら起動して設定捨てたか?
やらないとデフォルト以外のブラシを選択しただけで終了したりするぞ
>971
何度かやった。ついでにアンインスコ→再インスコもしたがやっぱ駄目だった。
とりあえずコーレルに問い合わせしてみる……
折角デジ水彩が使える奴になったと思ったらショボンヌだ
何年もPhotoshopだったけど本日とうとう注文してしまった。
wktk。
974 :
スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 17:53:59
ペインター8つかってるんですが
線画を書くときに便利なキャンバスがまるごと回転する機能ってあるのでしょうか?
回転機能といっても別レイヤーに回転後の絵が出てくるほうのではありません。
ツールボックスにはいってるやん。
本当に使ってる?
976 :
スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 22:56:42
>>975 ありがとうございます。手のひらツールをキー押しながら横にドラッグしたら出ました。
キャンバス回転はショートカットおぼえたほうがいいよ。
ペンツールでも消しゴムツールでも描いた線の外側に
白い枠?が付くんですけどコレは何なんでしょうか?
でもならないときもあります。
ペインターはツンデレなんでしょうか?
つんでれです
合成方法の問題とか?
ペインター8でスクラッチボードを使用したいのですが場所がどこにあるのかわかりません。
ぐぐってプラグインがあるまではわかったのですが…
もしよければ教えていただけないでしょうか?
>>982 うちの8には、ちゃんとペンの中に入っているのだが?
984 :
982:2006/05/31(水) 17:13:18
>983
どうもありがとうございます。
再インストールしてもう一度確認してみます。
985 :
979:2006/06/01(木) 00:57:30
つんでれとかもうそんなレヴェルじゃない。
順調に塗れてると思うと突然なる。もうホント、やだこの人・・・。
ペインターはねぇ・・・
5.5・・・しっかり長女
6・・・・・できる次女なんだけど、よくすねる。まさにツンデレ。
7・・・・・・腹違いの3女。上の二人にコンプレックス。
8・・・・・・ぼんやり4女。ちょっと愚図
9(9.5)・・・・・・しっかりできた末娘。でも、まだ幼いから動きがおそい。
7と8は持ってないので予想です
女ばっかりで嫌だな…w
じゃぁ
5.5・・・しっかり長男、たまには思い出してあげて下さい。まじめな優等生
6・・・・・できる次男なんだけど、ちょっとひねくれ者。ツンデレ
7・・・・・・腹違いの三男。上の二人にコンプレックス。不良
8・・・・・・ぼんやり四男。愚図でうすのろ天然系
9(9.5)・・・・・・美味しいどことりの末っ子。まだ幼いから動きがおそい。小悪魔系
一人多い創竜伝っぽいw
すごく分かりやすい。ありがとう。
いま9のお試し版使ってるんだけどコレを参考に5を買おうと思う。
まてまて、ペインター5.5は堅牢でサクサクといくが
長子であるぶん古いことを忘れてはいけない。
メモリーなどの制限がちときびしい。
各アプリケーションの販売元は、古いマシンや遅いマシンのユーザーのことも考えて過去バージョンも買えるようにしてくれんものかな。
フォトショもペインタもコミワクも。
パッケージ販売は無理でもダウンロード販売、マニュアルもデータのみ、、ユーザーサポートは終了という条件で。
販売元ダウンロードサイトに行ったら各バージョンが揃っている、なんて便利だと思うんだけどな。
7は本当の意味で不良だよな
ペインタ6使ってるんだけど
モニタの解像度あげたらカーソルの位置からかなり左にずれた所に
色が付くんだけどこれってどうやって直したらいいの?
ちなみにタブレットで塗るとずれる
マウスで塗るとずれない
フォトショではずれないんでタブレットがおかしいわけじゃないとは
思うんだけど
>>993 タブレットドライバを新しくしてみるとか
解像度変更するとコミスタでなる超有名現象
ドライバ従来のもので良いから再インスコしてみてください。