本気でプロを目指すスレ No.27

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:05/02/18 00:29:52
●画内と書き込めないじゃん?
953スペースNo.な-74:05/02/18 00:35:21
高卒マンの株がストップ安です
954きのこ ◆niEntpokXA :05/02/18 00:43:53
色々あったけどバトロワお疲れ様ですた。
6位か…自分、ふがいないっス!先輩に顔向けできないッス!
だが次こそは…!!!

あ、坂町さん3位おめでとう御座います。
今日から僕のこと菌とおよび下さい。
955スペースNo.な-74:05/02/18 00:45:54
>>951
いかに本プロのヲチャがメクラかわかるってもんだ
956スペースNo.な-74:05/02/18 00:55:58
メガネがんがれ。
俺はメガネの味方だ。いや、まじで
957スペースNo.な-74:05/02/18 00:56:44
と、本人が申しております
958南国 ◆Panda/IUss :05/02/18 00:57:40
皆さんバトロワお疲れ様でした。
色々勉強・参考になるところがあって良かったです。
こういうイベントがないと、いつもラフ・モノクロ仕上げ止まりで、
なかなかカラー一枚絵っつーのは仕上げないからイイ機会だったと思います。
バトロワ絵はHPのほうにもあげているので、批評などいただけると幸いです。
ではおやすみなさい。
959スペースNo.な-74:05/02/18 01:01:37
メガネはこのまま消えてゆくしかない
960スペースNo.な-74:05/02/18 01:04:06
>>958

あの中では一番少女マンガに近い絵柄だと思った
961956:05/02/18 01:12:51
メガネ消えるな。
俺はお前のファンなんだってば
962おp ◆VkD6.UjZpE :05/02/18 01:16:40
自演票で少々おさわがせしておりましたすみません

レビュこっちにかいといたほうが流れにくくていいかな

>坂町さん
おんなのこかわいい。このみ。
まずいと思ったのは着ているものの色が背景とうまくかみ
合ってない気がします。ピンク色が特に。
いっそ白くしてしたからの光の色に合わせるとか。
あと、絵の主題が定まってない気もします。
背景しっかり、下の怪物もしっかり、
女の子もしっかり・・・喧嘩してる感じ。
どれか手を抜けというのではなく、見せたいものに
あわせていくということが大事だと思います。

>きのこさん
個人的には今回の中で一番個性をしっかり
表現できている絵だと思いました。配色もすき。
最も惜しまれるのはライティングというか。
一枚絵で、状況を把握させづらいというのであれば
後ろから光があたってるのではせっかくの顔も
わかりづらくてもったいないとオモ。サムネイルにしたら
女の子やたら黒くなっちゃいそうです。
963スペースNo.な-74:05/02/18 01:17:56
>>962
バトロワ乙
964おp ◆VkD6.UjZpE :05/02/18 01:19:11
あと和鍋さんと助六さんと南国さんか
ちょっとまっててね
965スペースNo.な-74:05/02/18 01:43:37
>和鍋さん
塗り方も配色も個性的で好きなんですが
やはり背景が単純すぎたのでは。太陽、鳥、
クリーチャー系の使い魔とかをはべらしてみては。
髪型は浮遊感をだしやすいロングのほうが
吉ではないかと。

>南国さん
アナログですか?なんかそんなきが。
もしデジタルならもっといろんな色を重ねて
みたりして遊んでください。
きゃらの大きさはいいバランスなんですが
上半身ひねってるのがわかりにくいかな。
ステッキ、使い魔、リボンで隠れてる部分が
重要だと思います。ニゲチャダメダニゲチャダメダ
966おp ◆VkD6.UjZpE :05/02/18 01:56:14
>助六さん
ネタとか、色、塗り方は好きです。
この場合、光源が近いので、
光のあたってるところと影の部分で
もっとコントラストが強くてもいいと思います。
あと坂町さんと似たようなことなんですけど、
やはり見せたいものが定まってない気がします。
漫画の説明コマみたいな。
人体とかパースを気にするのはわかるんですが、
プロはエンターテイナーでもあると思うので
説明して終わりってんじゃあんまりだとおもうのですよ。
967スペースNo.な-74:05/02/18 01:58:14
968スペースNo.な-74:05/02/18 02:00:45
本気でプロ目指す奴はこういうこと言わないよな。
絵のアドバイスとか相手に失礼だろ普通。

結局、ポーズ取って安心したい奴が舐め合ってるだけの場所ってことか。
969スペースNo.な-74:05/02/18 02:03:34
名称と実態がかけ離れてるなんてよくある話だろ
気付いた奴はさっさとスレ離れてるよ
持ち込み始めたコテは殆ど来なくなる法則
970スペースNo.な-74:05/02/18 02:03:46
ワロタ
何で失礼になるんだよ
煽り乙
 |    ‖  
 |    ‖  
 |  ∩‖∩  
 | (´-(ェ)-`) ワタシハイラナイコ
 |  (U x U)  
 |  `UーU´  
972スペースNo.な-74:05/02/18 02:05:32
>968

?言ってる意味がよくわからん。
プロを目指すからこそ指摘し合えるんじゃないか?
まぁおpの一方的なレビュぽかったが。

きちんとコテさらして一人一人丁寧にコメントしてるから
特に問題ないだろ。堂々としててイイと思うがな。

俺からおpへ。
おっぱい好きなのはわかるがネタ臭が強すぎる。
次回もあんなノリだと飽きられてしまう悪寒。
おっぱいへの情熱はそのままで構図、ポージングに
こった真面目な絵頼むぞ。期待してるから、な
973スペースNo.な-74:05/02/18 02:06:14
どうしたニーレンベルキア


しかし持ち込みにいっているコテも微妙なのがほとんどな罠
頑張る奴はどこにいっても頑張るよ
むしろ考えを一定に定めてそれが当然のように振舞う奴ほど頭が悪い
974スペースNo.な-74:05/02/18 02:06:57
おpがニーレンベルキアを忘れている件について
だと思う
975スペースNo.な-74:05/02/18 02:07:18
おpのは絵的には全く魅力はなかった
ネタ、お話的には面白かった
976スペースNo.な-74:05/02/18 02:08:18
プロイラストレーターが他のプロイラストレーターに
「今月号のXXpのイラストの色使いいまいちだよね」
「見せ方が定まってないんじゃない?」

普通に考えて喧嘩売ってるとしか思えないんだが、、
つまり、そういう発言が許されると思ってる事自体が、
プロ根性が無いというか相手を認めてない証拠。
977スペースNo.な-74:05/02/18 02:09:35
はは
かっこいいね君
プロ根性とか言える部分が

┐(´д`)┌ ヤレヤレ
978スペースNo.な-74:05/02/18 02:10:16
高卒マンは負けたライバル悪役みたいに改造されて帰ってくるぞ
979スペースNo.な-74:05/02/18 02:10:42
どうせ割れる事の無い卵だ
空の飛び方なんぞ知らなくてもかまわんだろ
980スペースNo.な-74:05/02/18 02:11:20
ヒールがいると盛り上がっていいな
天下一との対決に期待しよう
981スペースNo.な-74:05/02/18 02:11:49
>976
なるほど、一理あるな。
で、お前のコテ名はなんだ?
おpのコメントの何についてそんな憤ってるんだw
982スペースNo.な-74:05/02/18 02:15:50
大友に「ボクでもかけるよ」と言った手塚治虫はプロ失格
983みおん_orz ◆YdsIKVB0Uo :05/02/18 02:18:49
寝てた。。。orz

14位でした。中途半端な順位だ・・・・・・ううう

ていうか流れ早すぎてわけわかめ。
だれかどういう流れなのか教えてくだされ・・・・・
984スペースNo.な-74:05/02/18 02:23:15
14位という順位が今の流れさ|ω・´)
985スペースNo.な-74:05/02/18 02:24:54
>982
その発言が大友がどのくらいのポジションの時にいったのかが重要だけど、
既にデビューした人間に対しての発言なら
プロ失格以前に人間失格ではある気がする。
ドキュソオヤジ丸出しだよ、、、
986スペースNo.な-74:05/02/18 02:26:04
それはお前のただの感性の問題
妬み易い人間なだけだろう
987もしゅまお ◆Oq2hcdcEh6 :05/02/18 02:26:22

 ◎y━~~ >>976 俺は絵のプロじゃないから知らんが普通の仕事ではチーム内の
ノ■      他の奴の仕事がマズかったら、それはマズイと言うがな。
 八     そうしなきゃマズイままだからな。
       まあ自分が言われたくないから他人に言わないだけじゃねえのか。
988スペースNo.な-74:05/02/18 02:26:55
>>985
アキラがやってた時ぐらいじゃん?
989スペースNo.な-74:05/02/18 02:28:41
ってか単なる自分を主観にプロの感情を妄想してるんでしょう
完全に一人でやる仕事なんて少ないですよ
レーターだってチェックを受けねばいけない、勿論不備があれば
指摘され治せと命じられる。
990スペースNo.な-74:05/02/18 02:29:26
991スペースNo.な-74:05/02/18 02:30:33
自信過剰気味な発言ではあるが人間失格てこたないだろう。
少なくとも作品を世に生み出すプロモーターなら
張り合う競争心や誰かより実力的に勝っている、という
気概がなけりゃ、やってけないんだし。

それでとやかくいうなら誰にも発表しないで自パソのフォルダに
溜め込んでればいいんだよ。

「俺でも描ける、俺でも出来る」って言わせないようなもの作ればいいんだし。
実際そう煽るだけの人間ならアマプロ問わずごまんといる。
992スペースNo.な-74:05/02/18 02:31:59
つうか次スレどうするよ。
993スペースNo.な-74:05/02/18 02:32:19
イラストレーターとかって一人が会社みたいなもんだろ。
チームでイラストやってるなんてスゴイ少ないぞ多分。
会社のプロジェクトチームと一緒にすんな;

ライバル会社の奴から
「君の会社、営業がダメダメだよね」
「ウチみたいに開発に予算かけなきゃ生き残れないよ」
、、、かなりケンカ腰な状況だな。
994スペースNo.な-74:05/02/18 02:32:24
立てなくていいよ

本プロこれで終わろうか
995もしゅまお ◆Oq2hcdcEh6 :05/02/18 02:32:28

 ◎y━~~ >>985 ミケランジェロなんかダビンチに向かって「そんな絵は
ノ■     俺の見習い弟子でも描ける」って言ってたぜ。
 八    俺はそれが本物のプロ根性だと思うぜw
996スペースNo.な-74:05/02/18 02:34:27
んじゃ荒れるからコテで無断での批評はやめたほうがいいってことで
997スペースNo.な-74:05/02/18 02:34:52
一人が会社とかよく言うよ(笑
一人が注文を受けたテーマにそって適当に描いて「はい、出来上がり」
な世界じゃないんだから。
なんかのメーカー絡みならその担当の人と何十回も電話で打ち合わせなり
資料送ってもらったり、チェックしてもらったりの繰り返しでOKが出るんですから。
998スペースNo.な-74:05/02/18 02:35:53
香ばしい展開
999スペースNo.な-74:05/02/18 02:36:14
さっさと埋める
1000スペースNo.な-74:05/02/18 02:36:31
>>993
もっと判りやすい例え

出版社へ持ち込みに行ったら、
同じ持ち込みに来てた奴が人の原稿を覗き込んで
「あー、ここはこうしたら、、」と批評を始めた。

グーで殴っても無罪な状況w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。