1 :
無名のロットリンガー :
04/12/08 19:12:13 同人漫画描くのにロットリングのイソグラフを愛用し始めて10年目… 4代目イソグラフ.10がそろそろダメポ。 最近手を出した「メンテナンスがほとんど必要ない」が謳い文句の ラピッドグラフを現在進行形でメンテナンス中だが、 もしかして世の中にはもっと上手なメンテナンスやって 上手に使ってるネ申が居るんじゃないのか?! まあそんなわけで、ロットリングの中でもとりわけ漫画用画材として(マイナーなりに)評価の高い 【イソグラフIPL(インク注入式)】 ・安定したインクフロー、高線筆、ハイスピード線画対応。 ・ペン先を分解しなくてもカバーを外すだけで水洗い クリーニングができるプッシュオンカバーを採用。 ・キャップはエアタイトシールとのダブルエアタイトでインクのドライアップを防止。 ・高耐水性・長期保存性のある高濃度微粒子顔料のイソグラフ専用インク使用。 と 【ラピッドグラフIPL(カートリッジインク式)】 ・インクのオーバーフローを防ぐダブルヒーリックス(二重空気圧調整溝)機構採用。 ・カートリッジを交換するたび、インクの調節部も交換される メンテナンスフリーのキャピラリー(毛細管流体システム)カートリッジ方式採用。 ・高濃度超微粒子顔料のラピッドグラフ専用インク使用。 上記2種を愛してやまない、ロットリングフリーク、ロットリングマスターの皆で、 このペンを讃えたりメンテや裏技について語りつくしたりしようじゃないか。
2 :
無名のロットリンガー :04/12/08 19:12:46
最終的にはロットリング愛用者同士がいろいろ意見交換出来たり 新規ロットリング利用者が相談できる駆け込み寺みたいなスレになったらいい。 裏の目的は、なぜ書けなくなったのかよくわからないまま打ち捨てられる ロットリング達の救済である。 ★この掲示板の中では、ロットリングといえばイソグラフもしくはラピットグラフのことだと思いねえ。 ★煽り・荒らしは放置、 見たくない話題や興味のない話題はスルー。 ★基本はマターリ。 ★助け合い精神賛推奨。
駄スレじゃな
こっそり期待してみるテスト。 .25を落として先っちょボキっとやってしまったときは凹んだなあ
5 :
スペースNo.な-74 :04/12/08 19:51:13
落ちるときには必ずペン先を下にして落ちるんだよな…
6 :
スペースNo.な-74 :04/12/08 20:08:09
放置して書けなくなったロットリングは フタとって軸とってインクタンク外して スペアニブ(ペン先)の部分を さわれる程度の熱いお湯に沈めとくと 水で洗うだけより復活率高くなる。 振ったときにシリンダーがカチカチ音立てるようになったら 濡れティッシュとかに書いてみると けっこう書けるようになってたりする。 濡れティッシュに書けるの確認したら、よく水切って、 イソグラフなら新しいインク注入。 ラピッドなら新しいカートリッジセット。 古いインクだと、せっかくメンテしても かすれたりして上手く書けないからなw
あああそれが理由か! >古いインク まとめ買いするんじゃなかった……
そうそう。かなり古いインクになると インクの口のトコ開けた時に ゼリー状の固まりができてたりするよな。 そりゃあ、あの細い管通したら詰まるわ…と、 先日やっと気が付いたYO…orz
9 :
スペースNo.な-74 :04/12/08 21:35:02
>>7 何個買ったんだ?
マジレスするが、
ロットリングほど印刷適性の高いペンはない!と
自分は本気で思っている。
オフセットでもコピーでも、デジタルオフですら、
ロットリングで描いた原稿だけは、
本になった時に線が完全に再現されている。
自分に合ったペンがなかなか見つからない人は、
一度はロットリングを使ってみるといい。
依存症になるから。マジで。
細線マニアの皆様にお尋ねしたいことが 現在0.18を所有していますが、もうワンランク細いのが 欲しいと思っています。 以前0.13をぶっ壊した過去があるので、無難に0.1にしようかと 思いますが、0.18に比べてほとんど差が無いようなら 思い切って0.13を買いなおそうかとも思っています。 でも本当はそこまで細くなくてもいいとも思っています。 0.1と0.18では、明らかに0.1が細いのでしょうか。 そしたら0.1を買ってみようと思います。 使用しているのはイソグラフです。
>>10 >細線マニア
禿しく思い当たってワラタ。
実は0.13は0.1よりも細いんですよね。
紙に引っ掛かりやすく、
正直に言って壊れやすかったりします。
あくまで、自分が使ってみた感想なので、
自分比ですが。
0.18よりは0.1の方が細くて安定した線が引けるかなと
思っているんですが、
そうですね…。
やっぱり、イソグラフなら、
0.13を買い直すよりも0.1をオススメしてみます。
ハズレニブにさえ当たらなければ、
イソグラフの0.1はけっこうな名品ですよ。
ロットの0.13が0.1より細いのは、仕様だときいたことがある。 「0.1=0.10ではない」ってことらしいんですが(じゃあいくつなんだ‥?)
13 :
スペースNo.な-74 :04/12/09 12:46:53
>>12 0.10と0.13の違いについてはココに詳しく載ってた。
ttp://uri.chips.jp/benri/benri.php?benri_num=4 ・愛用人の感想
ttp://attic.jugem.cc/?eid=14 ・イソ&ラピッドじゃないんだけど、かなりワラタ日記
ttp://choyubi.hp.infoseek.co.jp/2003/20031027.html あと、メンテについて、超音波洗浄器使うといいって記事が。
下記の記事をメモ帳に入れてたんだが、ソースがどこだったか忘れたよ…
■インクが出にくくなった時に垂直方向に振るのは素人、
製図のプロは中芯の曲がりや折れを防ぐために水平方向にゆっくり振る。
乾いたペン先のインクを出す試し書きは紙を使うと紙の繊維で詰まるので、
手の甲の上でペン先を滑らせてインクを出す。
■ペン先の外側のパイプが減った場合は潰さないように注意してペンチでゆっくり
回転させながら繰り出すと生き返る場合あり。中芯は別売りしている。
■床に落とした場合は中空パイプに詰まっている床材を抜けば生き返る。
■製図道具としてロットリングを指す場合はペン先に中空パイプ&針金が入ったパイプ・ペンを指す。
■呼称 0.1mm のロットリングのインク詰まりが自分で直せたら一人前。
■一般的に 0.2mm 以下のロットリングでインク詰まりが起きたら、
メガネ屋に置いてあるような超音波洗浄機を使う。
詰まった時だけメガネ屋に行くのも良いかも。
14 :
スペースNo.な-74 :04/12/09 12:47:55
俺も誰かに教えて欲しい。↓下記のロットリング通信販売店
ttp://www.smzkurasawa.com/1spen-rot1.htm ここにも載ってる、イソグラフ用インクの「白」を
使ったことある人に感想求む。
白色インクの粒子は大きい、とどっかで聞いたことがあるのだが、
黒と同じようになめらかに白い線が描けるのか?
あの細さでホワイトが入れられちゃうということなのか?
濃度はやはり、「高濃度微粒子顔料」という謳い文句の通り、
下の黒が透けないくらい濃密なホワイトなんだろうか?
だとしたら、そごすぎる。
>>11 レスどうもありがとうございます。
やっぱり0.1よさそうですね。0.18だと、目玉の中を描いたりするときに
どうしても「あともうワンランク細ければ…」と思うことがしばしばです。
丸ペンもいいですが、やはりロットリングが好きなので
0.1いってみようと思います。
17 :
スペースNo.な-74 :04/12/11 02:40:34
>>10 11です。
自分は0.1マニアなので、
それらしく草葉の影から応援していますw
すっかりご存知かもしれませんが、
イソグラフの0.1のニブの色は
オレンジと朱色と赤茶色の中間のような色で、
細さ表記は、0.1ではなく「.10」です。
(お探しになる際の指標に。かえって失礼だったらすみません。)
いいニブが当たりますように…。祈祷ヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸_祈祷
しろうとにはおすすめできないですか?そうですか・・・・・
19 :
スペースNo.な-74 :04/12/11 11:38:14
釣られてもいいですか…
>>18 素人つーより、
ミリペンを第1線目からつぶすような
筆圧の激高い方にはオススメしませんw
俺はペン持つと筆圧低くなるので
ド素人の頃から使ってますたよ。
20 :
スペースNo.な-74 :04/12/11 15:55:54
>>14 イソグラフインクの白、注文かけてみた。
届いたらさっそく使ってみて、
書き味を報告するからしばし待て。
ここはロットリングの製図ペン限定スレなの? 自分はファーバーカステル製図ペン愛用してるんだけど…
22 :
スペースNo.な-74 :04/12/12 01:34:24
>>21 ファーバーカステル…深緑の軸のペンですか?(違ってたらゴメソ
ロットリング以外の製図ペン使いに初めて出会いますた!
同じ製図ペン愛用者ならドントコイ!щ(゜д゜щ)イツデモカモーン
ファーバーカステル製図ペンの魅力というか、
気に入っている所をノロケつつ述べて欲スィ
ついでに言えば、似たような機構でステッドラーの製図用ペンもあるよ
24 :
スペースNo.な-74 :04/12/12 23:35:03
>>22 それですそれです。
蓋のところにたまに湿らして使う乾燥防止フィルターが付いてるおかげなのか、
ロットリングよりひっかからない書き味な気がします。
0.13しか使い比べたことないので絶対とは言い切れないけど。
詰まったこともまだないです(購入から1年弱経過)
問題はあんまり売ってないことか…。自分は通販で買ってるんですが、
いざという時すぐにインクを買いにいけないのでロットリングより不便。
あと今インクが漏れて蓋のところが汚れてるorz
>>14 白は使い物にならないぞ。すぐ詰まる。
そんなにくっきりした白にもならないしな。
でも2年前の話だから今はもっと性能よくなってるかも。
27 :
スペースNo.な-74 :04/12/13 00:31:17
>>25 湿らして使う乾燥防止フィルター!!
イイ!!(´ρ`)タラタラ…
かなり前に「書き出しが滑らか」という製図ペンのことを
風の噂にw聞いたことがあるんですが、
もしかしてファーバーカステルのことだったんでしょうか?
>ひっかからない
>1年弱詰まったこともない
真剣にロットリングとの二股を考え中です。<ロットリンガー失格
ロットリングならニブを丁寧に拭いて蓋を分解して洗って拭いたら
インク洩れは一時解消しますが、
ファーバーカステルのメンテナンスは、難易度としてはどうなのでしょう?
けっこう難しいですか?
>>26 買っちまったよ――――!!!orz
だが、貴重な情報助かった。
白インクが来たら0.3以上の太さのイソグラフに詰めることにする。
コピックインク垂らしてカラフルなまだら模様を作った上から
白で幾何学模様描いたらちょっと素敵かもしれんと妄想中。
それなら0.5くらいの太さでも綺麗かもしれん。
0.1に詰める前でマジ助かったよ。26よありがとう。
ドクターマーチンのペンホワイトも、一応ロットリングに入れていい ということになっているが、0.3に入れてみたところ 使用前に百回くらい振っておかないとインクが出てこない。
>>27 ttp://www.smzkurasawa.com/1spen-fab1.htm これ参照するとハァハァ出来るかも。ここ見ると製図ペンってけっこう
色んなメーカーあるんだなと思う。リフォームとか始めて聞いた。
説明見るとものすごくよさそうなんだけど生産中止…
あ、あと、ファーバーの0.13とロットの0.13だとファーバーの方が若干太い希ガス。
これは自分の気のせいなのかもしれないってくらいの差なのですが。
メンテナンスまだやったことないんですが、
ペン先は簡単にとれるのでロットと同じくらいだと思います。役立たずでスマソ。
因みに自分もロットリングと二股かけてます。ロットリングも愛してるよ…!
ファーバーカステル…(*´Д`)ハァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア / \ ア 特許取得の独自システム いつも滑らか ワンタッチ着脱 洗浄や注入もスピーディー 伸縮性のある2個のシリコンボールを内蔵 相互に回転、摩擦 自動的に洗浄 内部は常に適性湿度 耐磨耗性にも優れています ハァハァしすぎてかこきゅうになりますた。<逝ってオケ おりこうさんだ…! ずっとラピッドグラフ使ってたんだが そっちも長く愛用できそうなのでさっそくカステル買って来る。 俺も二股ケテーイ ずっと愛用してきたロットの方は不動の正妻に汁。
32 :
スペースNo.な-74 :04/12/14 02:25:58
>>31 ワラタ
荒らしかと思ったら藻前も製図ペンマニアかよw
海外のたっかい画材買うバカは 一種の信仰だよな。 あんなもん質が高くて値段が張るわけじゃないのに・・・
信ずるものは救われます! だいじなのは形じゃない、心の中のしあわせなんだよ
つーかロット(他)並の国内製品ってあるか? あればそれほしいぞ。
国内製品で製図ペンってあんまり聞かないよね。 消しゴムかけても薄くならない!とうたってるミリペンも明らかに薄くなるし。 ロットとか、いつも三割引値で買ってるからそんなに高いと思ったことなかったな。 自分の場合、丸ペン先が1〜2Pで死ぬから 1冊書くのに2000円分以上丸ペン消耗しちゃってそっちの方が痛い…。
37 :
スペースNo.な-74 :04/12/14 16:52:15
>>35 確かに。国内製品をさんざん試したあげくに
やっとたどり着いたのがロットリングだった。
>>33 書き味の納得いかない画材のたどり着く先は放置プレイだし、
いいものは長く愛用できるから、長い目で見ると
最初高くても結局はお徳。
ロットリングを例に挙げれば、
500円のインクの10分の1(50円分)を充填するだけで、
印刷適正最高の美しい線で
同人漫画の本文60ページをフルにペン入れできる。
製本されたものを見ても納得のいく仕上がりだよ。
それで100部刷ったフルカラー本を600円で売ったけど、
この内4部でペン代は取れてるから。
ロットリングは最高にいい買い物だったと思っている。
38 :
スペースNo.な-74 :04/12/14 16:55:00
なんか今日はやけに人がいるな。 自分も製図ペン好きなので、 その良さを世に知らしめage
>>37 い、いや、ファーバーカステルとかの海外の製品が高いのは、
単に輸送費や物価の問題だから・・・
まぁ心のしあわせの問題ならいいけどな。
比較できる国産製品がないのに、高いの何の言っても不毛。 心の幸せじゃなくて、単なる必要経費だよ。 まぜっかえしたいなら安く買える比較対象を出してくれ、ほんとに知りたいから。
ロットリングに似た方式の製図ペンなら、ぺんてるから 薄い色の水性インクのものが出ているが、 印刷適性も不明だし、細さも最細の0.1がすでにロットの0.2より太かった。 耐水性でもないしな。 本体込み価格500円で、カートリッジ(けっこう大容量)が200円。 まあ、お値段なりの性能なのかもしれない。 あと、ロットリングとは方向性が少しずれるけど、 ハイテックが出てロットリングがいらなくなったという人もいるね。 でも、ハイテックはやはりインクムラが気になるし、 鉛筆線の上からペン入れしようとすると、インクがのらなくて ブツブツ途切れてしまう。 トレスにするか、鉛筆を2Hくらいにすれば問題ないようだが 筆圧の強い人が2Hで下絵をやったら、悲惨なことになる。
国内製品をいくつか試した結果、0.3以上のロットリングの 代用になる筆記具(一般筆記用含む)はいくつかあったけれど、 0.13〜0.25間において、インクの黒さ、描線の安定度、 印刷適性、耐ゴムかけ力などでロットリングを上回る製品は みつからなかった。 自分も、ロットは好きで使っているが、信者というわけではないので 代替品があったら教えてほしい。
43 :
スペースNo.な-74 :04/12/14 18:43:04
27です。
>>30 私も紹介していただいた通販ページでハァハァしました。
ペンの性能について詳しく聞く前にいきなりメンテのことを尋ねたアフォに
丁寧なご回答をありがとうございます。
かなり良さそうですね。ファーバーカステル。
ロットリングを愛している方がご紹介して下さるメーカーということで
信頼性も高いです。<そこかいw
真剣に二股を考えていたのですが、
このたび二股を実行することに致しました。
愛用できる画材が増えそうで嬉しいです。
ここは有益な情報と親切な人の多い良いスレッドですねヽ(*゜ー゜)ノアゲ
>>29 >ドクターマーチンのペンホワイトも、一応ロットリングに入れていい
知りませんでした!書いた感じ、濃度はいかがなものだったのでしょうか?
使用前に百回くらい振っておかないとインクが出てこないということでしたが、
>29様が「出て来んな」と思いつつ諦めずに100回振ったのかと思うと、
感激すると同時に何故か笑ってしまいます。
45 :
スペースNo.な-74 :04/12/15 22:24:17
43です。 すみません。「出て来んな」が2通りに読めることを失念していました。 「出てくんな」ではなく、「出てこんな」と読んでやって下さい…。(/>_<);
>>43 運動不足の人にしかお勧めできません…(-_-;
文句なしの濃さで描けますが、そこへいたるまでが大変。
ペンホワイトを原液で入れると濃すぎるのかもしれません。
イソグラフにはイソグラフの白インクがよさそうです。
ロットリングからペンホワイトを抜くのも大変でしたよ。
もともと水溶性のホワイトなのでクリーニング液が効かない上
すごい濃度なので、洗っても洗ってもとれない。
つけおき→すすぎを繰り帰しながら、丸一日要しました。
ペンホワイトを原液で入れるのは、実用的じゃないようです。
>>29 「文句なしの濃さで描けますが、」まで読んで、
ノリでイソグラフに注入する所でした。(;゜Д゜)アワワワ
その、「文句なしの濃さ」を一度体験してみたいところですが、
クリーニング液が効かないとなると、
メンテに自信がなければやめておいた方が良さそうですね。
29様の実行力とご報告のありがたさに感激しつつ、
自分はやめておこうと思います。(卑怯者だと指差して笑って下さい…orz)
ただ、それでもやはりロットリングで引ける白い線、というものに
魅力を感じて仕方がないので、
29様のご報告を読んだ後、通販でイソグラフ専用の白を買い求めてみました。
到着にはまだ間があると思いますが、
どうやら最近の白インクを使ってみた方はいらっしゃらないようなので
届いたら使用感をご報告いたします。
ロットリングやそのインク、他の製図ペン等について
知りたかったことが次々明らかになるので、
最近ロットリングで絵を描くのが楽しくて仕方ありません。
ノウハウ板とここのスレッドに大感謝です。
やっぱ世界堂が一番安いでしょうか?
根気よく探せば、通販でもう少し安いところがありますね。 現品を見て買うなら、世界堂が一番手軽で安いけど。
50 :
スペースNo.な-74 :04/12/16 22:53:19
世界堂だとだいたい何割引きくらいで購入可能なのでしょうか? 自分の家から一番近くの世界堂まで県をひとつ隔てていますので、 もしもお近くにお住まいの方がいらっしゃれば 世界堂がどのくらい安いか教えてやってください。
質問いいですか? ラピッドグラフの0.18と0.2と0.25を使っているのですが、 1年振りに使ったらどれもインクがペン先からあふれ出て くるんです。上に向けても心臓より高くしても溢れてきます。 こういう現象の直し方わかる方いませんか…
>>50 いくらここの住人が親切でも、検索すらしないのは顰蹙。
>>51 一年ぶりというのは、インクを替えずに一年ぶりですか?
クリーニングしたあとに新しいインクをつめて
一年ぶりですか?
前者なら、一度インクを抜いて洗浄をおすすめ。
>52 インクを替えずに1年振りです。 インクがまだ残っててもったいないと思ってたのですが 替えてみることにします。 あ、でもストックのインクも1年前のものだ… インク買い直してきます…ありがとうございました!
ロットリングって、画材屋でもあまり在庫が動かなくて 数年もののインクが置いてあることもざらだから 一年前程度のストックなら問題ないと思う。
去年引っ越してきたうちの近所の文房具屋(田舎なので画材屋はない) ロットのインクが赤と茶色と黄色しかない。 黒ないですかってきいたら在庫切れだっていわれ、その後1年たっても同じまま。 こっちは安いネット通販で買うことにしたからまあいいけど、きかれたら それが注文じゃなくても入れて欲しいね。基本の色くらいは。
うちの近くの文房具屋には、ロットリング2000がまだゴロゴロしている。 「2000」だから2000年頃の型式…ってわけじゃないよね ケースが古文書の紙みたいになってたし
最初に謝らせて下さい。長文スマソ。
>>52 不快にさせてしまったようですみません。
質問前にグーグル検索の「世界堂 ロットリング」で調べてみたのですが、
検索ワードが悪かったようで売値を見つけられなかったのでウカーリお聞きしてしまいました。
スレ立て人のくせに生ぬるい質問スマソ…orz
>>55 自分の家の近くの大型画材店などロットリング関連の商品が全て引き払われていました。
製図がパソコン上でできるようになってから製図ペンはほとんど売れていないのが現状のようで、
画材店の方には「これからも仕入れることはまずないでしょう」と言われてしまいました。
愛用者にとっては寂しい限りですな。
>>14 イソグラフ用白インク、届いたのでさっそく詰めて使ってみました。
自分的に評価は「結構イイ」です。濃度はミルキーペン程度。
0.5に詰めたので書き味も滑らかです。
濃く描くつもりでゆっくりペンを走らせた時は修正液くらいの濃度になるので、
もしかすると原稿のホワイトとしても使えるのではないかというのが
期待を込めた感想。
&>>6で古いインクだとせっかくメンテしてもかすれたりして上手く書けぬと書きましたが、
新しいインク詰めても掠れたりインクが出てこなかったりする場合は
中空パイプの中の芯が折れている可能性があることを書き忘れていました。
どうもおかしいなと思ったら、中芯折れで自分の0.1イソグラフのニブが臨終。ちと凹んでいます。
何度もすみません。 ロット直りました!52さんありがとうございました。 1年前に買ったカートリッジのストックがいっぱいあったので 結局それを使ったのですが大丈夫でした。 54さんもありがとうございました。 このままじゃピグマでペン入れしなきゃかなーと思っていたので とても助かりました。
14です >57 黒と同じようになめらかに白い線が描けるのか、ということについては 可、よいうことッスね。 良さげなので太めのイソグラフと一緒に買ってみます。 迅速丁寧なレポありがとうございました。 あと今更なのだがスレ立て乙です。 今読み返して気付いた そごすぎるって何だよ俺・・・_| ̄|○
スレ立て人さんキタ━━━━━━(゜∀゜*)━━━━━━ !!!! 巡回乙です。 もしかしてやたら面倒見よかったのってこの人なんじゃ・・ 今度降臨する時は「無名の〜」を名乗りキボン。
61 :
スペースNo.な-74 :04/12/23 14:13:37
ロットのおかげで無事入稿終わったage
ロットリング使ってみたいが高いよ。うあぁ。 便利なんだろうなぁ
人によるなあ。 うちの兄弟なんて(非同人者だが)ロットを「なんだこの使いにくいペン!」とか 罵倒してた。じゃあ手に取るなよ‥‥
字はかきづらいでしょう… 製図用ペンなんだしw
字は全部ロットで書いてるよ。 慣れるとめちゃめちゃ書きやすい。
>65ではないけど イソグラフとラピッドグラフの0.1を使ってます。 0.1使ってる人ってけっこう多い…のかな? 他の人は何号(?)を一番良く使ってますか?
0.1は凄いなあー。 自分は0.2を折りまくって、0.3と0.35を字書きに使ってる。イソグラフ。
文字書くなら0.35くらいでちょうどいいよね。コピーしても綺麗だし。 自分は絵描きだからつい細い方へ細い方へ流れてしまうけど。 しまいには目の虹彩描くのに0.1じゃちょっと太いな〜とか思う始末だ。
冬の祭典で安かったので買ってきましたイソグラフの.10。 こ、これはたまりませんな…!(*´Д`)ハァハァ
0.1とか0.2とかって物によって細さに大分違いがあるよね。 自分フキだし用に0.2使ってたんだけど 床に突き刺しちゃったんで新しいの買ったら今度のはフキだしに使うには細すぎたorz 規格が0.13とかより厳しくないから細さにムラが出るらしいんだけど、 ちょっとへこんだよ…。
72 :
スペースNo.な-74 :05/01/11 23:54:08
中学〜高校時代ロットの.15を愛用してたけど、そういえばいつ頃なくなったんだろう。黒い軸のやつだった。 白インクはよく使うのなら.2くらいまでなら大丈夫じゃないかな。 ていうかミルキーペンが流行るきっかけになったのって、フリートークを白インクで書くのに使いだしたからだよね。 (それまではロットの.3に白インクかペンホワイトをつめるか つけペンにホワイトで文字を書いてた) .1が昔よりよくなってるなら買おうかなぁ。
せっかくロットリングのスレをハケーンして喜んできたのに ヴァリアントの話はナシですかそうですか…。
ロットリングって筆圧高い人には向かんとですか 通販で0.13買っちゃったよウワァァン 因みにペン先ってピグマみたいになってるんじゃないよね? ハイテックみたいなのを想像してたんだけど。 頑張って慣らすぞー 細い線マンセー(・∀・)
>>76 したきゃすれば
誘い受けウザッ
>>77 毛細管現象によって、細い筒からインクがしみ出るため
原理としては万年筆に近い。
>>78 サンクス、なるほどハイテックとも違うのかw
今までずっとGと丸オンリーだったけど、スピードアップを狙って
ロットリングに挑戦だ!
ハイテックだと線の頭とケツが玉になるからイヤン。
80 :
スペースNo.な-74 :05/01/12 21:21:40
>>76 ぜひともヴァリアントの魅力を語ってくれ。
ロットリングって普通紙に描きまくると寿命短くなるのな。
やはり原稿用紙に書く専用にしておかないと、
新品おろしてすぐのヤツでも
普通紙の繊維が中空パイプに詰まって
長い線引いたときに線が途切れるようになる。
洗浄しながら使ってるよ。 ほんとは専用がいいんだとはわかってるんだけどねー。
82 :
スペースNo.な-74 :05/01/13 00:27:27
>>81 何で洗浄してる?
自分のロット(0.1)、繊維が詰まったが最後
お湯に浸けても横にゆるく振っても
線の途切れが直らないんだ…。orz
>82 お湯だが、うちは0.2より上だから(普通紙に使うのはね)参考にはならんなあ‥‥スマン 小さなコップに常時水用意しといて、ちょっと使わない時とか 少しつまり気味の時に、そこに放りこんどくといいかも。 ロット使う時はキャップしめるより水のコップに放りこむほうがいい、と 製図事務所の人に教わったことがある。 まあ、事務所の人は太さがちがうものをたくさん使うせいだろうけど、 やってみたらたしかに便利だった。
84 :
スペースNo.な-74 :05/01/13 11:12:48
>>83 >キャップしめるより水のコップに放りこむほうが
なるほど。
確かにインクの流出はあっても逆流がないから、
必要な時水から引き上げて余分な水分拭き取る方が
すぐに使えそうだ。
確かロットリングを、蓋を閉めずに立てて置いておく
ストッカーのようなものが存在したと思うんだが、
それに水を少量入れて置いておくといいかもしれないな。
親切な人ありがとう。
>>76 10数年間に買ったヴァリアントがうちではまだ現役だ。
さすがに0.1だけはペン先がダメになってラピッドグラフに買い替えたけどね。
0.1はインクがしょっちゅう詰まって、クリーニングしても復活せず、スペアニブを買い替えること3回。
そのうちヴァリアント自体が生産中止になって、ラピッドグラフへ移行したよ。
0.2以上はクリーニングすればすぐ復活するから、まだまだヴァリアントだ。
…でもラピッドグラフのメンテフリーは楽でいいよなぁ。
86 :
スペースNo.な-74 :05/01/14 20:17:02
0.18か0.2が欲しいんだけどどっちが使えるでしょうか? 特にどの部分に使いたい、というのはなく 単に0.3と0.1の間くらいのが1本欲しいなーと思って…。
87 :
スペースNo.な-74 :05/01/14 21:28:13
0.2以下の太さは経験上メンテナンスがしにくいので、 もしも線の細さに特にこだわらないのでしたら 0.2をオススメしてみますw
0.18は、当たり?ニブだと、0.1とほとんど変わらなかったりする。 0.1を持っているなら、0.2が妥当だと思います。
丸ペン(タチカワとか)で筆圧をあまりかけない状態で引いた線では ロットでいうと細さの数値ってどれ位なんでしょうか?
>87 >88 86です。レスありがとうございました。 優柔不断なのですが、迷う事なく0.2と言ってもらえたので 安心してそっちを買いに行けます。 どうもありがとうございました〜!
>>89 同じ丸ペンでも、紙とインクによって描線の太さは違うので
大雑把にしかお答えできませんが、おろしたては0.13
馴染んできた状態で0.1くらいかな。
丸ペン使用時、レタリングゾルとIC原稿用紙を
使っています。
イソグラフ0.13にいろいろ詰めてみたところ、 ドクターマーチーン・ブラックスターが一番出が良かったんだけど、こういうことやってみた人いる?
93 :
スペースNo.な-74 :05/01/17 19:44:14 ,
>>92 専用インクよりドクターマーチンのインクの方が
出が良かった、ということなら
かなり興味深い実験結果ですな。
他に使用したもので、
出が悪かったインクとか、
これは詰めてはならん!というインクとか
あったら、そっちの結果もご報告下され。
かなり昔なのでうろ覚えだが、染料系のインクは詰めても描けませんw
95 :
スペースNo.な-74 :05/01/17 21:31:14
>>94 さっそくのレスありがとう。
ということは、アルコール染料とかもダメなわけですな。
アルコール染料のスペシャルブラックとかが余っているので、
ロットに詰めたらどうなるんだろうと思ったことはありましたが、
よく考えたら乾くとベタ付きますしな。
以前、太めの製図ペンに墨汁詰めて書いたっていう漫画家さんの話を
聞いたのだが、又聞きだったのでかなり信憑性に欠けます。
実験では墨汁は詰めたりしましたか?
墨汁は詰めてないです。 高価なものですからねw>イソグラフ0.13 染料系は水性のしか試してない (理論的には顔料インクと違って溶液なので粒子サイズは最も小さいと思い試した、が、ダメ) アルコールの方が多少粘性は少なそうですが・・・多分ダメでしょうね。
0.1に、開明レタリングゾルつめてるけど問題ないよ
ちなみに、インクの出る出ないは粒子の大きさよりも インクの粘性のほうに左右されるよ。 イソグラフがいくら細くても、インクの粒子の小ささとは 比べ物にならない。 墨汁は粘性が高く、直液系のペン類に入れるのにはむかない。 粘性があるおかげで、つけペンで描いたときに紙の上に ベシャっと広がらず、細い線がひけるわけなんだけど。 イソグラフのインクは、どちらかといえばベシャっと広がる系。 アルコール染料系は、もしかしたら大丈夫かもしれない。
>>91 十分です助かります、お答えありがとうございました
早速、まずは0.1試してみようと思います
栄光の23get
101 :
95 :05/01/20 01:12:25
>>96 〜
>>98 危険な又聞き情報を質問にしたりしてスマン。
なるほどポイントは粘性のあるなしか…
お答えありがとうございます。
こっちもアルコール染料のクリーニング液が見つかったので0.3に詰めてみた。
最初はものすごくスムーズ(むしろインク出すぎなくらい)に書けるんだが
ペン先が乾いたとたんにかすれて書けなくなった。
ということでアルコールはダメでした。
やっぱり最低限水性インクじゃないと危険度高いらしい。
様々なインクについて価格や耐水性度合いや特徴について
調べてあるページを発見。
最後は消しゴムでかすれるもの、とか
光沢のあるなしにまで研究が及んでておもしろい。
ttp://park1.wakwak.com/~nothaze/extra.html
ラピッドグラフの0.13買ったよ。初めてのロットリング。 今日使ってたら「0.13」っていう表示の部分からインクがこぼれてきたよ。 普段は水平置きだけど、取りあえず頭を上にしておいたorz あとインクって思ってたほど黒くないんだね。 0.13のあまりの細さに、せめて0.1にして置けばよかったと後悔中 でも丸ペンより時間が省けてイイ!
103 :
スペースNo.な-74 :05/01/21 12:29:39
>>102 インク漏れ、原因はなんだろうね?
けっこうインクが減った後なら、
中の空気が手の温度で温められて
空気圧で洩れたりすることはあるけど。
洩れた場所も微妙だし、
もしかして0.13って書いてあるパーツが
ちゃんと締まってないのかも?
ラピッドなら、最初にインクタンクにペン先をきっちり押し込んで、
その後0.13って書いてあるパーツを上から締めたと思うのですが、
そのパーツとインクタンクの縁(半透明の白か灰色に見えるトコ)が
ちゃんとぴったりくっついてるか確認してみて下さい。
全然お役に立たなかったらすみませんorz
>>103 おお、助言ありがとう
自分的には、漏れた時は体育座りでペンを使っていたから
それで水平に動かされてインクが流出したのかな?と思ってたんだけど
パーツのところ、家に帰ったら調べてみます。ありがとう!
('∀`)。○(そういえばインクカートリッジ嵌め込む時、
あまりのカタさにビビッてちゃんと最後まで入れてなかったかもしれない…)
イソグラフ0.13を半年で2本逝かせてしまいました… ブラックスターを詰めると黒々細々でもうこれなしでは生きていけないというのに orz そこで質問です。 やはり純正インクのほうがつまらないでしょうか。 どうも描いてるうちにペン先が乾いてしまうようなので。 使わない時はちゃんと蓋も閉めて横置き保存しています。 前出のコップ水のほうが有効でしょうか。
>>105 君もブラックスター詰めてるのかw
やっぱ純正インクより出がいいよね(濃いのかもしれないが)。
ペン先が乾かない構造になってるファイバーカステルに ブラックスターを入れるのはどうだろう。
ファイバー…繊維かい!w 人柱よろ
109 :
スペースNo.な-74 :05/01/22 20:57:31
>>105 自分は0.13には純正インクを使っていますが
書いているうちにペン先が乾くということはないですよ。
ということは、書いてあることを総合すると
ブラックスターの方が黒々としてはいるけど
純正インクの方が乾きにくく詰まりにくい、ということでしょうか?
(
>>106 の「出がいい」が、印刷への出がいいという意味か
インク自体がスムーズに出るという意味なのかによって違ってきますが)
>>109 分かっている事を言えば、
・明らかに出がいい(専用インクなら掠れるぐらいのスピード、角度でもしっかり線が引ける)
・線がハッキリしている(専用インクは光沢があり、ブラックスターには無いのでそのせいもあるかも)
・ブラックスターの方が乾燥速度は速い
但し、ブラックスターは元々線が太りやすいインクなのでそこらへんとも関連してるのかも。
111 :
スペースNo.な-74 :05/01/22 22:33:24
>>110 なるほど。
ペン先が乾くことさえ克服できれば
ロットリングと相性最高のインクなのですね。<ブラックスター
ラピッドライナー.10使ってるんだけど、 ラピッドグラフとかイソグラフとかと描き味(?)違ったりしますか? グラフのが描きやすい、とか。 ライナー使う人の方が少ないのでしょうか。
113 :
スペースNo.な-74 :05/01/25 23:53:03
ライナーについて勉強不足だったので、どんなものなのか調べてきました。 色々なサイトさんからの抜粋なので矛盾している所もありますが、そこはどうかご容赦を。 【ロットリング/ラピッドライナー】 ・専用スペアカートリッジ(ペン先一体型) ・インクは顔料系の黒(のみ?)カートリッジ交換タイプ ・使い捨てのロットリングであると認識している作家さんが1名。その方によると、 「先が直ぐにつぶれてしまい使えなくなってしますので使い捨てじゃないと非経済的」だそうです。 ・(ロットリング製品の割に)安くて使いやすい。 ・ラピッドライナーは設計が古いため、最近の製図ペンと比べてインクの出があまり安定しない ・ただし使用している方は何年もずっとライナーを愛用している傾向にある。 (慣れると愛しくなるような独特のクセがあるのでしょうか?) こんなカンジでした。もしかするとイソグラフやラピッドグラフの方が安定した線が引けるのかもしれませんが、 ライナーを使い慣れていらっしゃる方なら、イソグラフやラピッドはインクが出すぎだと思われるかも?(推測ですが) 関係のない話ですが、現在日本で購入できるドイツ製の(ポピュラーな)製図ペンは以下のものだそうです。 ロットリング「ラピッドグラフ」「イソグラフ」 ステッドラー「マルスマチック」「マルスマグノ」 ファーバーカステル「TG1−S」
ロットリングのラピッドグラフ.10を使っていたんですが キャップを外すとインクが玉にのようになってどばーっと出てきます・・・orz ペン先を上に向けてキャップを外しても同じ。 たまに調子よく描けてるなーと思って描いていてもたちまち線が太って悲惨な目に。 どこか破損したのかともう諦めましたが、似たような症状になった方っていますか?
>>114 ここに(´・ω・`)ノシ
他のスレでぼやいてたら水につけてみればとかアドバイスいただきました。(うろ覚え
長らく手をつけていないのでなんとも言えないのですが…
インク漏れは、中の機構の圧力が、インクの付着でおかしくなって いることが多いので、洗浄液につけるなどして洗浄すると なおることが多いですよ。 >>ラピッドライナー イソグラフ、ラピッドグラフに比べて、ペン先がつぶれやすいとは あまり感じませんが(細くて壊れやすいのは同程度に感じる)、 ややインク色が薄い。でも、印刷に出にくいとか そういうレベルではなく、ちゃんとハッキリした黒です。 中の機構は、イソグラフやラピッドグラフに比べて単純らしい。 長期保存してだめになると、復活させることができない。 交換用カートリッジが800円するので、枠線などに ガンガン使う人は、イソグラフ等のほうが経済的だと思います。 とはいっても、0.8は廃番になりましたが。
117 :
スペースNo.な-74 :05/01/29 22:15:22
ラピッドの0.13、ペン先キャップの中の やわらかい部分にぶっさした… 案の定インクがでないんだけど これはご愁傷さまってこと? なんとか回復できないかな まだ買って3週間なんだ…orzタシケテ
取りあえず、先っぽぬるま湯に浸けて一晩おいといてみ。 運が良ければ、ゴミが入ってるだけかもしれない。
119 :
スペースNo.な-74 :05/01/30 02:03:02
>>117 万が一
>>118 でダメなら
クリーニング液につけるか、
ぬるま湯で中のインクある程度出した後
超音波洗浄器にかけるか、
それでもダメなら横に寝かせたままかるーく振って、
(中の芯がありえんほど細く折れやすいからあまりカチカチ言わせてはダメ)
ペン先と反対の方向に口つけてかるーく吹いてみ。
それでもダメならいっしょに泣こう。
120 :
117 :05/01/30 15:55:03
ありがとうおまいら。 いろいろ試したけど 駄目ですた。 うんともすんとも言わネ。 頭を切り替えてスペアニブ買うよ…。次は気をつけよう…。 ところで次は0.13じゃなくて0.1にしようと思うんだけど 0.13に0.1のスペアニブ入れて使えるかな? 0.13は漏れにはちょっと細すぎだった。
121 :
スペースNo.な-74 :05/01/30 16:32:13
>>117 お悔やみ申しあげます。
>0.13に0.1のスペアニブ
自分、0.1の本体に0.5のスペアニブ入れて使ってますが
今の所問題なしです。
ちなみにイソグラフ本体にイソグラフPのスペアニブ入れたら
キャップは問題なし、ペン先も乾かず良かったが、
軸がほんのりゆるくて、インクタンクは完全に大きさが違った。
Pのニブに付属してた、インクタンクのようなそうじゃないような物体に
インクを入れたらどうやら使えましたが、
あの物体が付属してなかったら正直ヤバかった。
>>117 ペン先の方をくわえて吸ってみてもだめかな?
>>122 それもやってみた。だがry
なんだかアレコレやってるうちに、ペン先が変形しちゃったみたいで
インクが出ない上にひっかかるように…_| ̄|○
まとめスレだったかな、そこでペン先ヤスリかけたって人がいたんで
漏れも試してみようと思います。
どうせ捨てる覚悟だからいいさ。
スペアニブももう買ったし_| ̄|○
124 :
スペースNo.な-74 :05/01/31 11:45:22
今、ファーバーの0.1壊しました。 インクが固まって振っても音がしないから分解してみたら細い針金みたいなのが入ってた。 元通りに組み立てようとしたらそれが曲がってしまいますた。もうダメぽ。
125 :
スペースNo.な-74 :05/01/31 22:47:03
>>123 ガンガレ!(`・д´・ (`・д´・ ;)
>>124 その曲がったのを直そうとすると大抵折れますw
それはおそらく製図ペン使ってる誰もが通る道なので
>124も一人前の製図ペン使いになったと思って強くイ`
自分も今まで0.1をあきらめきれずに3本分解した。
1本だけ奇跡的に生還、2本は完全に葬った。orz
>>125 さんくすです。
ヤフオクで安く買ったやつだから潔く諦めます(゚ε゚)キニシナイ!!
上の方で話題になってるブラックスターってやつ、残った0.3と0.5に入れてみようかな。
127 :
スペースNo.な-74 :05/02/03 18:49:15
>>126 最初に0.3で試して欲スィ。
漏れの0.5は、出が良すぎて書いた跡が
水溜りになるですよ…。
128 :
スペースNo.な-74 :05/02/10 20:11:43
ロットリングを購入したいのですが、 線幅のことについて質問させてください。 ハイテックの0.3と同じくらいの線幅のものが欲しいのですが、 0.18と0.2だったら、どっちがハイテック0.3の線幅に近いでしょうか? 0.02ミリ差なら、そんなに変わらないのかなとも思いますが 私には高い買い物なので質問させて頂きました。 因みにハイテック0.3の線幅は0.15位らしいので 0.13を買ってみたら細すぎました…。
消防ん時の文集原稿清書に使ったペンのことだったのか
0.1台の三種は、個体差もけっこうあるんだよね。 ロットリングは、ハイテックのようなイリヌキが効きづらいので 実際の線幅より太めに感じると思います。 自分の持っている中では、0.18らへんが ハイテック0.3と似た感覚で使えると思った。 0.2は、遠景のビルの主線とかによく使ってるんで、感触としては ハイテックの0.4くらいなのかなー
>>130 参考になりました。ありがとうございます。
0.18を買ってみます。
因みにテンプレート等で線を引く為に購入する予定です。
普通のミリペンだと消しゴムで薄くなるし
ハイテックだと何故かかすれるし乾き難いしで
やはり製図ペンが必要だなと。
132 :
スペースNo.な-74 :05/02/17 03:06:28
そうですね
ラピッドグラフの一ミリをうっかりキャップを付け忘れて一晩放置したら 案の定インクが出なくなってた。 でもキャップつけて小一時間シェイクしたら出るようになった。 ロットリングってすげーと思った。
134 :
スペースNo.な-74 :05/02/20 10:34:51
ラピットグラフ0.8を枠線用に10年間酷使してるが、いまだに故障無し。 本当優れたアイテムだ(ネジ式のキャップがちょっと割れてきてはいるけど)
ステッドラーの話なんでスレ違いだったらすみません。 先日人づてでマルスマグノ2の中古品を貰ったのですが、 もう生産中止なのかステッドラーのHPにも載ってません。 ラピッドグラフのようなカートリッジインク仕様なのか、 イソグラフのような注入式なのかすら不明です。 いま付いてるインクタンクを見るとカートリッジのようにみえたので、 オンラインショップを探しましたが、どこにもあつかっているところが ありませんでした。 いくらなんでも数年前まで販売してたもののインクの供給が消えるというのは メーカーとして不親切な気もしますが、実際どうなんでしょう。 御存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
>136 ちゃんとした回答じゃなくてスマンだけど、ステッドラーの会社に電話してみたら? 一度、人からもらったマルスマティックの開け方がわからなくて、電話して聞いたら 馬鹿な質問だったけどすごく丁寧に答えてくれたよ。
>137 確かにそれが一番確実だと、電話してみました。ありがとうございます。 2003年の秋に生産中止、インクはなまものだから小売店に在庫があっても 使っても問題が出る恐れがある等のことを、丁寧に教えていただきました。 つまりマルスマグノは現在入手してもインクが無くなったらもう使えないということです。 余談ですが、 勿体無いので捨てる前に刺さっていたカートリッジを洗い、 ペンホワイトを少し薄めて入れてみました。 ダメでもともとと思っていましたが、0.3mmでもインクの出が良く 極細修正液という感じで使えそうです。 このスレの情報に感謝します。
マルスマグノ2生産中止なの?! なんてこったい。 専門学校の画材で0.1/0.3/0.5のセットを手に入れたから 枠線引きに0.5を愛用してたんだが……。 (他は元々持ってたラピッドグラフ) 替えのインクもないなんて痛すぎる。 というかもったいない……。 真似してペンホワイト入れてみようかな。
ペンホワイトが入れられるなら、ブラックスターを入れて 以前とおなじように製図ペンとして使えばよいように思うが。
枠線とかだけじゃなくキャラの ペン入れもロットリングで描くひとは 入り抜きをどうやって表現してますか?
クリーニングがよくわからない…なんで説明書英語なんだろ。 絵の通りの数に分解できない。 説明書の分解してセットする所の絵の部品って、1本分の数なんでしょうか? 初心者な質問でスマソ
143 :
スペースNo.な-74 :05/02/24 11:33:38
>>141 基本的には、なんとなくの入り、と、なんとなくの抜き、しか
できないですよね。 (´・ω・`)
線がかすれる可能性を恐れないなら、
自分は、睫毛とか描く時に
イキオイ良く跳ねたり、少しペンを斜めにしながら跳ねたりすることで
どうにか抜きを表現しようと無駄な努力を…。
力を抜きながら徐々に強く描く入りは、
結局線の根元が太くなるだけで本当の入りじゃなかったと今気が付いたorz
>>142 カレッジセットとか、一本丸のまま買ったときの箱入ってる
横に長い説明書のことなら、部品は1本分の数だと思いますよ。
どっちの説明書ですか?
ラピッドグラフとラピッドグラフFの共通説明書?
それとも、イソグラフとバリアントの共通説明書?
faber castell TG1-Sの0.25、035、0.8を買いました。 ちなみにrotringはrapidgraphの0.13だけ持ってます。 プラスポイント ・ペン先の保湿ユニットのおかげで書き出しからスムーズ。 ・カートリッジとインク注入の両方が可能。 ・rotringのように表面のカバーがつるつるしていないので、指紋がつかない ペタペタしない。 ・個人的にデザインがrotiringより好み。 マイスポイント ・インクがくさい。なにやら独特のにおいがします。 ・rotringの0.13とTG1-Sの0.25を比較してのことなので、単に線の太さの 差によるものかもしれませんが、TG-1S(のインク)の方がにじみやすい気がする。 ひっかかりについては同じサイズを持っていないので何ともいえません。 まっすぐ立てて描かなくてもキレイに線がでるというのは本当ですが(0.25ですけど) rotringのほうもまっすぐ立てなくてもキレイに描けるのでそんなに差があるかなと いう感じです。
0.25と0.8は
>>27 のリンク先で購入し、0.35は別のところで購入
(27のところが品切れだった)したのですが微妙な違いがありました。
片方のtg1-sは本体部分に書いてあるtg1-s faber castellという部分が
金色で、もう片方は銀色。金色のほうは深い緑で、銀色のほうはやや緑が
薄く表面が若干ツルツルしていました。
同封してあった説明書も違ったので、製造された時期によって違うようですね。
(たぶん銀の方が古い)
ちなみに銀文字の方の説明書にTG-1J(ペン先がジュエル)
TG-H(ペン先がタングステン)なんてのものが載っていましたが、faber castellの
サイトにも載っていないし、外国でも売っている店がひっかからないところを
見ると廃盤のようです。
最初に0.13を買って細すぎ!!と思ったので、0.25と0.35を買いましたが
0.13に慣れた今となっては0.13(0.18)と0.25の2本使いがちょうどいい気がして
必死に物欲を抑制中。
>>145 TG-H=TG1-H
書き忘れましたが、rotingではかすれるくらいの速さで引いても
TG1-Sのほうはかすれないという点ですが、これまた0.13と0.25の
比較なのであまり信憑性がないですけど、ペンをまっすぐに立てず
に描いた場合はその通りかと思います。まぁ、とはいえ物凄い差が
あるとは思いませんので、改めてTG-1Sを買い直す必要があるとは
思えません。
147 :
スペースNo.な-74 :05/02/24 12:14:45
>144-146
すげえ!!
なんて簡潔かつ親切でわかりやすいレポートなんだ!!
なんか…読んでるとfaber castell欲しくなるじゃないか…(´ρ`)
ふと思ったんだが、
>>75 が、スチール製のペン先の他にサファイアなどの宝石やタングステンで
作られたペンを販売しているリンク先を紹介してくれてたので、
ファーバーにこだわらないならサファイアペン先の製図ペンも手に入るやも?
あと、>144-146は0.1も気に入りそうな気がする。
いっそ物欲を開放して0.13と0.1と0.25の3本使いになるというのはどうかw
ラピッドグラフのニブを交換したら、 インクがでない… 根性で1時間ゆっくり振ったけどまったくうんともすんとも… ショック。
またもや長文ですみません。実は
>>75 も自分だったりします。
かなり調べましたが、日本では少なくともネット販売している店は皆無のようで
タングステンあるいはジュエル製のペン先を入手するのは海外から送ってもらうのを
いとわないほどの熱烈な製図ペンマニアでもない限り非現実的のようです。
ざらざらした面でもひっかかりなく描けるという謳い文句に興味があって調べた
んですが、タングステンでロットリング2本分、ジュエルで3本分+送料という
値段を考えるとさすがに断念せざるをえませんね。
スチールでも浮かせて描けばかみませんし、これだけ高価だと壊れた時のショックが
でかすぎますし。
ちなみに元々これらのペン先は主として製図用フィルムに描くときに使われたもののようです。
スチール製のペン先ではこの製図用フィルムに描くのには向いてないそうで
このフィルムに描くときは高くてもこれらのペン先を使うしかなかったみたいです。
現在ではCADの導入によって、建築用途の製図ペンの需要自体が学生向け以外は
ほとんどなく、製図用フィルムに至っては絶滅寸前ですから、日本では取り扱わなくなったのも
しかたありませんね。こんな高いモノどうしても必要ってことじゃないかぎり
普通は買いませんから。
あとこれがTG-1Jの画像です。説明書に描いてある絵そのままの色なんですね。
正直、肌色はださすぎる…。
http://cgi.ebay.de/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=68480&item=3868586358&rd=1#ebayphotohosting
0.1ですか。あーたしかにいいかもしれません。 製図用ペンは背景と枠線用に買ったんですが、とりあえず使い倒してみて これからも使いそうだったら物欲を開放しようかと思います。 買いまくってしばらくしたら使わなくなり、ペンづまりを起こして 廃棄処分じゃ笑えませんからね。 ちなみにTG1-Sに興味をもたれた方に言っておきますが、説明書が 不親切なので、インクボトルの着脱にしょうしょう手間どうかも しれません。説明書だとニブをはずしてからボトルを引っこ抜く ような絵が描いてありますけど、ニブをはずす必要はないです。 そのままインクボトルを持って、左右に強めにふると抜けます。 あと画材スレの過去ログで見たことですが、イソグラフ用の インクが使えるとのことなのでTG1-S用のインクの入手が めんどくさいということであれば、イソグラフ用のインクを 使うのも手かもしれません。 カートリッジと比べてちょっと不便ですけど。
>141 亀レススマンが自分の場合,提灯描きみたいに線の形を描いちゃうので ペンの入り抜きというのはあまり考えないな。 元の線は 0.18 を使っておいて,線の先端は 0.10 で仕上げ (時によっては0.18の方が細いこともあるがw,その場合は細く描ける方で仕上げ), 線の中間の太いところは 0.3 とか,うんと太い線なら 0.7 使ったりする。
152 :
スペースNo.な-74 :05/03/12 06:04:14
0.1でも太いと感じる俺はどうすれば
それは、「印刷に出す版下」だということを無視した感覚ではなかろうか。
なるほど、デカく描けばいいんだな。
155 :
スペースNo.な-74 :05/03/16 21:57:41
0.13を使えば問題解決ですよ。
私は漫画の吹き出しにロットの0.1使ってたが、印刷されてみるといまいち。 思い切って0.2使ってみて納得。 版下と印刷されるものは違うって感覚がやっと捨てられた。
157 :
スペースNo.な-74 :2005/04/25(月) 00:13:20
>>51 >心臓より高くしても溢れてきます
warota
158 :
スペースNo.な-74 :2005/04/25(月) 20:25:31
>>156 0.2使って吹き出し描くと、版下とそう変わらない状態で
印刷できるってことですか?
それが本当の話ならぜひとも使ってみたい。
そりゃ縮小されるんだから違う感覚なのは当たり前でしょ。
吹き出し、自分もずっとロットリングの0.1だった でも原寸で印刷するとたまにかすれたので、 今回は投稿用→B5なんだけど、ピグマの0.1でやってみたよ 原稿ではかなり太く感じるんだけど・・・どうだろ
なんかのノウハウ本で「商業用の場合0.2以下の線は使うべきではない, 同人用原稿用紙でも0.15以下は好ましくない」というのを読んだことがある。 また昔のPIK○のマニュアルで,「一見黒い線が引けたように見えても, 製図ペンは実はインクの色が微妙に茶色なので,そういう線は印刷には拾われない」 ということが書かれていた(逆に細くてもしっかり黒ければOKらしい)。 それ以後なんとなく0.2以下の奴はカケアミとか細部の仕上げとかにしか使っていない。 描くときのストロークがゆっくりになるような,細かい文字とか描き込みが密なところなら 0.1でも結構印刷には出るけど,それでも1カケはかすれることがあるな。
162 :
156 :2005/04/26(火) 15:31:42
私は商業→A5。同人誌ではなく商業雑誌(少女漫画系)です。 なぜか自分の中に0.1神話wがあって、吹き出しも書き文字も0.1 でやってたけど、版下の出来上がりは綺麗、でも印刷すると「埋もれる」。 人によって感じ方はそれぞれだけど、ちょっと太いかな?というくらいの方が ちょうどいいことを最近やっと学びました。 >158 版下とそう変わらないかというと、微妙。全く同じではないとだけ。 でも太い!とは思わないと思う。
163 :
158 :2005/04/26(火) 17:57:19
>>156 なるほど。自分も0.1に取り付かれた信者だったのですが、
ずっと迷ってた0.2を買い求めてみます。
商業誌ということはプロの方ですねw
>156さんが実際描かれた作品を買って読んでみたい気もしますが、
匿名掲示板で作品名をお聞きするのは失礼ですよね。
自分はこれから初投稿、というヘナチョコなのですが
あと数ヶ月、描くだけ描いて砕け散ってきますw
ありがdでした!
前に話題になったファーバーカステル、買いました。 在庫切れとかで0.1と0.5しか入手出来なかったけどorz 私はラピッドグラフしか使ったことないのであまり比較 の参考になりませんが、評判通り凄くいいですね。 ペン先が乾かないようになってるので、キャップ開けて 振らなくても線が描けるのが凄い。0.1でもそうなのは 驚きです。 キャップを回転させないと外れないのがちょっと面倒 だけど、それを除けば凄く使いやすい。 全種類揃えたいよ・・・w とりあえず今あるのを大切に使います。
カステルのTG1Jは白軸。ついでに、ドラーはローレットが入った金属製首軸で、ロットリング(人造ルビーポイントはない)は金具が金めっき。 七年前?に製造中止となったときに、ふだん入荷されない世界堂に入荷されてた。ちゃんと買っとけば自慢できたのになあ。
カステルのTG1Jは白軸。ついでに、ドラーはローレットが入った金属製首軸で、ロットリング(人造ルビーポイントはない)は金具が金めっき。 七年前?に製造中止となったときに、ふだん入荷されない世界堂に入荷されてた。ちゃんと買っとけば自慢できたのになあ。
連続かきこしちゃった。ごめん。
ドラーとロットで購入を迷ってるんだけど、どっちがいいのかな? 細い線の描きやすさやメンテの差とかあったら教えてください。
両方買え。 ただしマルスプロフェッショナルは買うな。マグノ2は探してでも買え。カートリッジを洗ってインク注入すれば再利用できる。カートリッジのくびれから下にインクを入れるようにすんだぞ。上についたインクは拭き取れ。ま、実行したことはないけどな。
一週間経過したわけだが…なんだよ漏れは天然スレッドストッパーかよ! ヽ(`Д´)ノコンナスレモウコネェヨ!ウワアァァン
戻ってきますた。マジレスしてみる。 文字の書きやすさ →ラピッドライナー=アートペングラフ(製造中止)>マルスマティック700=マルスマグノ2(製造中止)>イソグラフIPL=ラピッドグラフIPL 線の細さは漏れ主観で、ロッ>ドラ>カスだが、直立させずに傾けて、しかも.18などで書くなら変わりないと思う。 さて、メンテナンスは、 おもに部品交換する→ラライナー>ラピIPL>マグ2>イソ>700=アートペングラフ マグ2が製造中止ってことを考えると最下位でもいい。 おもに洗浄する →イソ>ラピIPL>マグ2>700=アートペングラフ ラライナーは圏外 ヴァリアントは700と同列。また、アートペングラフはキャップの気密性が低いので総合では700以下。 ついでに価格。高価な順。 →ラピIPL>イソ>700>アートペングラフ>マグ2>ラライナー ランニングコスト →ラライナー>ラピIPL>マグ2>イソ>700>アートペングラフ
ついでに豆知識。 ヴァリアントにはドラー700ニブが転用できるので、ニブが折れても捨てることはない。ただし、きちんとねじこむには700専用ニブキイが要るため結局本体も買わないとならん罠。
ラピッドライナーというのが安く売ってたので、買ってみたら インクがボタ落ちするよー! 直径1.5mmくらいの玉になってペン先に溜まるんです。 使い物にならない・・・高くてもラピッドかイソグラフを買えば良かった。
>>169-172 ですよ。
さらに一週間経ったわけだが、なんだ?ここには私しかいないのか? 2ちゃんねるを半年ROMって空気を読んで書き込んだのに。
もうこのスレには私だけが取り残されたようで、深呼吸してスレを見渡してみれば、スレ建てもすべてのレスも私の自作自演だったことを思い出したんだ…だから私だけなのもあたりま…誰だおまえ!?
>>173 で、ぼた落ちですが、
応急処置は、溢れるインクを拭き取って試し書き←→ペン先を上にしてペンのお尻を机などにととんと軽く叩きつけてニブ内のインクを下に落とす、を繰り返す。
根本的には分解洗浄してインク補充。
ラピッドライナーは、商品の回転が早い店で新しそうなカートリッジを買って交換かなあ。
続きだが、 ぼた落ちの直接の原因は、インクタンク内の空気が膨張してインクを押しだすためと言われ、インクが少ない=インクタンク内の空気量が増えるとぼた落ちしやすくなる。空気を放出する溝があるが、ここはインクに塗れやすく塞がれやすいのだった。 インクがあるのにぼた落ちする場合、どこかが塞がっているか、インクが凝固しているようだ。 インクタンクだけを氷水に浸けて空気圧を下げようとしても、あまり効果は得られないので薦めない。ぬるま湯に浸けると面白いようにインクが上がってくるのになあ。 それじゃおやすみ。
>空気を放出する溝があるが、ここはインクに塗れやすく塞がれやすいのだった あー、なるほど。 残り少なくなるとやたら早漏になるのは気付いてたが、 そんな溝があるとは。
>>174-175 ノシ
だけど自分ラピッドグラフオンリーなもんで
イソグラフや他メーカとの比較の話には全くついていけんとです。
>>173 ラピッドグラフでも,自分の手がムレムレかつ
インクが残り少ない時は
>>174-175 の通りで結構ボタ落ちします。
流石に買ってすぐボタ落ちということはないと思いますが,
手がムレやすい場合などはご注意を。
それにしても自分のもしばらく洗ってないな。分解洗浄するか・・・。
全然空気読めてないよアナタ
どういう話題が相応なん?
>>178 ちゃんとつっこみ入れてくれたの、あんたが初めてだよ。きゅーんてきた。
とか書くとまた怒られそう。
>>179 フォロー?サンクス。
話題じゃなくて雰囲気のことを指摘しているのだろう。
独り言は言えるが会話はできないんだ漏れ…。
ニブ周りの螺旋の溝が、吸排気する溝。 首軸にニブを差し込むヴァリアント式の構造では、分解してニブ周りの溝を洗っても、組み立てる際にニブがピストンの役割をしてインクタンク内のインクを溢れ出させる。こうして溝が再びインクに塗れ、そのままだと乾いて塞がれる。 なのでインクタンクを外し、首軸も洗ってから組み立てなければならない。
ニブを外さずに溝を洗えたら、インクタンクに圧力を加えずに済む。というわけでイソグラフはニブと首軸を一体化し
>>1 で紹介されたように、プッシュオンカバーを外して溝を洗える設計となっている。
あまり注目されないがロットリングがプッシュオンカバーを売りにするのはそんな理由。ラピIPLも似たことができる。
初心者にはこれを薦めるのが順当だがロッとドラで迷うぐらいなら両方買え
>>168
>>174 自作自演は許可するがスレ立て人を騙るのだけはよせw
で、
>天然スレッドストッパー
を今更読んでコーヒー吹き出した俺が来ましたよ。
描き始めたばかりの原稿がもっかいトレースし直しの憂き目に遭ったじゃねえか
どうしてくれるんだコンニャローw
>155と>156の間、
>163と>164の間が共に1ヶ月以上空いてる過疎スレだから
人がいなくても気にしないで製図ペンへの愛とメンテ情報を語ってくれ。
ついでに製図ペンマニアそうな>174が現在一番愛用中のペンを知りたいんだが
答えてくれるか?
184 :
スペースNo.な-74 :2005/06/30(木) 13:19:05
ついでにほんのりageてみる
気遣ってくれてありがとう>183 しかし私は残念ながらその原稿を元に戻せない、 ただ、アナログ原稿机とPC机はわけたほうがいい、と呟くくらいである。 >現在一番愛用中のペンを知りたいんだが ロットリングイソグラフIPL コンパスもロットリング中心だった。 ロットリング製は描線が細るため、太線を引く場合、ステッドラーやカステルが適するものの、イソを中心に揃えていたので太線もやはりイソグラフだった。 実のところ私はろくに図面を引かなければもう絵も描かないため、現在もっとも頻繁に使うのは、赤インクをいれたラピッドグラフ。 これを推敲に使うのがいまの臨界点。
>>185 おまえおもしろい奴だなw
京極っぽいナレーションとか。
確かに。パソコンいじりながら原稿できるとか
生温いことを思っていたがコーヒーは盲点だった。
が、コーヒー吹きかけたのが奥のパソコンじゃなくて良かった。
原稿はロットさえあればトレースし直せるが
さすがにPCは直せる気がしねえw
ロットリングのイソグラフ。同士(・∀・)人(・∀・)ハケーン!!
俺もロットリングのコンパスとか愛用してるけど
今時そんなの持ってるなんてもしかして製図屋さん??
いや、推敲とか言ってるから小説屋さんか??
イソグラフの太線系ってたまに中芯が飛び出ててるから
0.8の線引くのに余計な細い線引いちまったり、そんなところも愛しいよな。
>185はいろいろ聞いても憤慨しなさそうだから聞いてみるけど
赤インクって、下の字透ける?つまり、透明?
色インクの精度とか知りたいんだけど。 (´・ω・`)
>186>色インクの精度とか知りたいんだけど ロットリング製図用色インクの被覆力は低く、黒インクに比べるべくもない。 手持ちのロットリング製図用赤インク(たぶん十年め)は分離沈殿を起こして透明度が増し、散りやすくなっている始末。 それでもヴァリアントに入れてみたがなんとかなるもんだ。 暗色の上に鮮やかに赤線を引くなら、不透明水彩絵の具+カラス口やラインテープがいいんじゃないかな。 ラピッドグラフに入れた赤インクは、洗いやすい万年筆用染料系インクで透明(耐水性全くナシ)。 気分でヴァリアントと使いわけてる。 製図も小説も趣味で、チラシの裏に書いてる。 発表するにはしてますから! 寂しくないですよ!
ひさびさに。TG1-Sが順調に減ってますね。
>>27 は0.1台はなくなってるし、もう1つのところは扱わなくなった。
もうカステルの製図ペンは絶滅寸前かな。
189 :
スペースNo.な-74 :2005/07/26(火) 11:17:06
>>188 大丈夫。ロットリングも順調にヤバイですよ。
夏の修羅場中、あわてて取扱店にインク買いに行くと
店頭からロットリングコーナーごと消え失せてる罠。
どうすんだ原稿の続き…
通販しても間に合わないですよ…orz
貯金してイソグラフ.10ゲットー! さっそく試し書きフォー! 先が潰れた…(´・ω・`)
191 :
スペースNo.な-74 :2005/07/27(水) 00:40:47
>>190 それはまたすごい勢いで潰したものですね…。
直る見込みはゼロではないけど…
一体どんなカンジで潰れたんですか??
新宿世界堂にカステル大量入荷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 通販では品切れだと言われたものも揃ってる。嬉しすぎる〜
ところでラピッドグラフのニブ、ジュエルのがあるっていうけど、 "Rapidgraph J"っていうのがそれなのかな? 0.13のニブ、ジュエルで1500円なら安い?
195 :
194 :2005/08/17(水) 12:41:07
"rapidograph J"の間違い
ラピッドグラフJがあるとすれば破格。 ところでそのラピッドグラフ、ロットリングじゃなくて KOH-I-NOOR製じゃないか?
197 :
スペースNo.な-74 :2005/08/21(日) 11:05:31
>>196 しっかりRotringでし
バルクで買わないといけないので躊躇中。
198 :
197 :2005/08/21(日) 11:21:16
ちなみにコヒヌール製は$40で7本セットを買いました… 再来週くらいに届くかな…
>>197 4000円はするジュエルポイントが1500円なら
買え!買ってしまえ! そしてレポよろー。
>>194 おー、これでしばらくは絶滅を免れましたね。
あの深緑のペンがなるなくのは惜しいですから、よかったです。
>>197 koh-i-noorのことを報告したものです。
いやーすごいですね。
セットで40ドルということはステンレスニブタイプのものですね。
レポ楽しみにしています。
ちなみにロットリングのジュエルニブというのは昔、存在していたらしいですよ。
ジュエルニブのことを調べていたときにそういう情報を見かけました。
昔は日本でも売っていたようですが、ジュエルニブというのは、
>>149 で書いたような
用途で使われていたそうですから、かなり前に日本からは姿を消したそうです。
ですから今、手に入るとすれば相当なレアものです。
Koi-h-noorのジュエルにしろ、TG-1Jにしろ、1500円じゃ買えませんから
かなりお買い得なんじゃないでしょうか。ロットリングのジュエルだけが他のメーカーに
比べて元値が格段に安いということはないでしょうしね。
201 :
197 :2005/08/22(月) 18:10:05
>>200 ただ、Made In W.Germanyとなっているところが少々心配とかいう話も。
…箱買いして頒布会でもするかなぁ
…でも本当に10個単位で買わないといけないので。0.13と0.18のみなのも
ちょっと心配。
頒布会開くなら教えてくれ。 駆けつけるよ。
203 :
197 :2005/08/23(火) 00:55:19
>>202 乗せられて、とりあえず商品をおさえてしまいました。
0.13x10、0.18×10>ニブのみ
0.50x10>ペン
カード決済されたので請求が恐ろしいことに…
頒布は使ってみてからね…ヤフオクでするのがまともかな…
204 :
202 :2005/08/24(水) 18:50:50
愛した。
>>203 のことを。
1970年代のロットリングニブを使ってるけど、
古くてもペン先から中針が出てればOK
ペン先を下に向け、机にペン先をそっとおしあて、
ニブ後端に見える中針が動いたら、そのニブは生きている。
細いとわかりづらくなるけどね。
ここの住人さんたちの絵ってどんな感じなの? 楠本まきとかシンプルなのが多いのかな…
俺も気になる。テクニカルペン使ってる人の絵がどんな物か知りたい。
⊂(^ζ^)⊃ ロットリングの研究をしてる俺が来ましたよ ロットリングイソグラフはサイズ沢山揃えてるよ 全部ではないけど… 分かる範囲ならどしどし答えるよ 何でも聞いてね〜
208 :
皇帝の息子・零式 ◆ELVIS.TPbw :2005/08/27(土) 20:54:55
⊂(^ζ^)⊃ 過疎ってるようなので age
>>207 __ , ────── 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-──、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、ロットリングすぐ壊れてしまうん?
. i ^~~~ー==─ ー'-+、 /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^"
ヽ,_ ^~^ (
/`''丶、 , - /^l
/ /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
>206 吉野朔実はロットリング使用だと思う。…ちょっとマイナーか。
⊂(^ζ^)⊃
>>209 筆圧強いと細い奴はすぐ折れるよ〜
俺は0.1を3本くらい折ったかな
⊂(^ζ^)⊃ ブラックスターに関しては出が良いと言うのは同意 凄い勢いで出るよね 伸びの良さは抜群だけど あれさぁ ベタつく感じで艶感が無いからそれを嫌う人もいるだろうね 線が鈍く切れ味に欠けるのも弱点かな
⊂(^ζ^)⊃ 細い線でシャープに描きたいなら アートカラーの純黒HGをおすすめするよ
>>213 細い線でシャープに描くのか。
晒せ! お前の絵を!
215 :
197 :2005/08/30(火) 21:05:22
まず第1陣がオランダより到着(w>Rapidograph J
書き味全然違います。コピー用紙でも引っかからず、ある意味質の良い
使い捨ての製図ペンの様ななめらかさ。でも細さは維持。
これは別物ですね。
大量に入ってくるのはフランスからなので、しばしお待ちを
>>202 ペン先、ロゴが金色っていうのがいいですね。
216 :
197 :2005/08/30(火) 22:21:24
とりあえず、少ない量ですが、場にさらしました。 あとから大量にくるからいいかと。 あえて場所は書きませんが、落札通知の返事にこのスレタイ書いた人のみ 1本毎250円引きます。 (価格差つけてるのは不具合のあった場合の危険率と思ってください)
オトシタヨー (・∀・)
218 :
197 :2005/08/30(火) 23:55:33
ダンケ。メールしましたよ…複数のかた修正多くて申し訳ない…。 ねむいのよ。
残念!もう太いのしか残ってないんだね…欲しかったな〜J この前大阪の大きいシティでロットリング系全品半額になってたよ。 あんまり公に出来なかったみたいで何もPOPとか付いてなかったけど
221 :
197 :2005/08/31(水) 19:20:09
>>220 0.50が複数と、ニブ(0.13,0.18)は有る程度の数量が来ますよ…。
0.13欲しいよ〜。 フランスから届くの待ってる。
223 :
197 :2005/08/31(水) 19:57:02
>>220 0.50が複数と、ニブ(0.13,0.18)は有る程度の数量が来ますよ…。
224 :
197 :2005/08/31(水) 19:57:47
キャッシュ読み込みすんません…。
225 :
220 :2005/09/01(木) 17:56:05
197さん もし可能でしたら捨てアドとりましたのでご連絡下さい。013が1本欲しいです。 アシストしてるんですが背景にロットリング必須仕事場が何件かあって すぐ摩耗してしまい困ってます。Jぜひ試してみたいです
226 :
197 :2005/09/01(木) 19:43:29
>>225 公平を期すために、こちらも捨てアドレスを取りました(わかりやすいなぁ)。
こちらにご連絡ください。
トドイタヨー (・∀・) キンイロキレイー モッタイナクテナガメテルダケダケド...
届きましたとさ。 人造ルビーがよく見える。 インクカートリッジはさすがにダメんなってるね。
229 :
197 :2005/09/04(日) 22:22:41
>>227 >>228 ご連絡ありがとうございました。
付属インクは確かに使っちゃうと詰まりまくりますね。0.5でさえそうですので…。
さて、今週はまとまって届きますので、その時点でご連絡しますね。
実は今週は「ダイエットコークwithライム」1ケースとか訳の分からないものも届きますw
>>197 神
今まさに場でお世話になっているのですが
ものすごいいい人だ…。
やっと長年憧れたジュエルニブをこの手にできるよ…
ありがとう。
231 :
197 :2005/09/05(月) 00:08:18
>>230 いや、たまたま、また久しぶりに使おうと思ったら、ほぼ店頭から姿消してましたので>ラピッドグラフ
で、外国で買えば安いかもと思って調べだしたら、たまたま10個単位ならというのを見つけ、
同時にここも見つけましたのと、ジュエルニブが存在すること自体知らなかったので、
頒布できる可能性も含めて調べたら、こういう結果になった次第です。
こちらも助けていただいてますので、恐縮です。
232 :
197 :2005/09/07(水) 20:22:56
今日コヒノール到着。ロットリング・イソグラフとの違いは… 1.ペン先の引っかかりが大きい。ひょっとしたらニブ先の芯が折れている感がある(ステンレスニブ) 2.インクタンクは「ペン軸の太さを示す色部分」のネジで固定する。 3.ジュエルニブはやはり結構いい感じ。ラピッドグラフよりペン先に凹凸がある気がするが、誤差の範囲かも。
233 :
197 :2005/09/07(水) 23:40:30
isograph、raipdgraphが発売されたのはいつでしょうか? 調べても分からんかった。教えて君でスマンがよろしく
>234 どう調べたか知らんが、rotringの歴史、でぐぐるとラピッドはわかる。 普通に「ロットリング社」でぐぐるとほかにもいくつか解説サイトが出る。 しらみつぶししてみたら? でもロットリング社に聞くのが早そうだが。 サイトはドイツ語だが、どっかにメールあると思うし 英語で聞けば英語で帰ってくると思うよ。
やっぱ、誰も知らないのか ありがと そのラピッドグラフというのは、リーブ社時代のものです。 ロットリング社のラピッドグラフとは違いますよ。(知ってるんだろうけど)
(゚д゚)ポカーソ
>236 ロットリング社のサイトのhistoryに書いてある >1983The new rapidograph technical pen sets new standards in technology and performance with the invention of the capillary cartridge. は? あと、文房具板行ってきたらどーかね。
意味ワカラナイ
>>236 知ってどうするんだろう
ラピッドグラフオリジナルでも見つけたのかい
レスしても、多分読まないよこの子は
ラピッドグラフのパーツをバラ売りしてる店なんて もうどこにもないかな…orz 10年前は、ニブとカートリッジ以外にも ホルダーとキャップとスリーブがバラで売ってて、 確かホルダー1個100円とかで買えた気がするんだけど。 ちなみに探しているのは各サイズのスリーブです。
バラ売りはもうやってないらしい。 バラ売りキャップの天冠は、小豆色一色で色分けされておらず各線幅で使い分けられないものだった。 見たことないけどバラ売りスリーヴも同じじゃないかしらん。 ダメ元でサンフォードにメールする?
244 :
242 :2005/09/15(木) 21:25:46
サンフォードのサイトを回ってみましたが絶望的にダメそうです…。
0.13のニブをつけるのに0.13の本体を所持しておらず、
せめてあのすみれ色のスリーブが欲しかったのですが、
潔く0.5のホルダーとキャップとスリーブに0.13ニブをつけることにします。
>>243 レスありがとうでした。
245 :
243 :2005/09/15(木) 21:46:36
本体買っちゃったほうが良くない?
246 :
242 :2005/09/17(土) 01:26:46
>>243 お店の価格は高いけど…言われてみると確かにおっしゃる通りかも。
現在0.5を既に一本使用中なので、
さらに0.5本体にニブ0.13つけたものをペンケースに加えちゃったら
キャップあけてみるまでどっちが0.13かわかりませんものね…。
うん。おとなしく0.13本体を探して買います。
親切な人ありがとう。
247 :
197 :2005/09/22(木) 00:15:27
おひさしぶりです。おかげさまで7名の方に頒布することができました。 中期的に(多くはないですが)在庫することもできる状況になってきました。 しかしRapidograph Fは知っていましたが、Isograph Pやら、色んな種類の ロットリングが存在していたことを今もって知っているのがお恥ずかしい限りです。 いろいろとご教唆いただきましたことを、この場で御礼申し上げます。
248 :
197 :2005/09/22(木) 00:24:37
>>242 もう買っちゃいましたか? 今1件当たってますけど…FedExでしか送って
くれないので、送料確認中ですが…
Pはエッチングインク用 ペンポイントは炭化タングステン鋼コーティング、本体はエンプラ系で成形されているらしい。 P用インクはアセテート系で「他の製図ペンに」「使用すると本体が溶解」する。
ジェルニブのボディって、 「rapidgraph J」の金文字が入るだけっすか? 昔、rapidographの黒いボディがあったと思うんだが、気のせいか 2000とか、よくわからんな。
251 :
197 :2005/09/22(木) 18:16:45
>>242 結局送ってくれないそうです。残念。
>>250 あとペンキャップの金具、ペンキャップの「太さを示す数字」が金色になります。
252 :
250 :2005/09/22(木) 19:24:03
>197 アリガトさんです。 そのうちにジュエルニブ(1.3&1.8)をゲットするつもりです。 >242 今でもゲット出来るなら、キャップとホルダーで、945円だ。 型番知りたければ、書き込んでくれ。 調べるよ。
253 :
242 :2005/09/22(木) 22:32:43
>>197 >>252 あの後、結局通販にて本体ごと購入しました。
ご親切に、本当に本当にありがとうございました。
イイ人達だなあ…。ホロリ
>252さん 横レスすみません、ホルダーってあの持ち手になる部分…ですよね? あれだけ買うことって出来るのですか!? イソグラフとラピッドグラフが混在している我が家ですが、大半のホルダーがダメに なってて、バラ売りしてないのか探してるのです…
255 :
250 :2005/09/24(土) 22:43:42
ラピッドグラフ 品番 ホルダー RT 515 215 420円 ラピッドグラフ用ホルダー キャップ RT 755 501 525円 ラピッドグラフ用キャップ イソグラフ 品番 ホルダー RT 515 207 420円 イソグラフ用ホルダー キャップ RT 751 501 525円 イソグラフ用キャップ インクタンク RT 710 570 105円 イソグラフ用インクタンク 2002年頃の話だから、買えたなら報告頼むよ!
ヴァリアント用ホルダー(胴軸)なら探せばまだある。このまえもダブルを六本まとめ買いした。 軸のねじ径はイソグラフやラピッドグラフIPLと同じだからね。 元来軸無しのヴァリアント用は、現行品より流通量が多いのかよく見かけるよ。
それとな、ラピッドグラフIPL用はニブ交換器具でもあるから割れたといって捨てると後悔するからな。
>256 ダブルって、お尻に段のついたホルダーの事? 欲しいぞ〜 探さねば。
ちょい質問。 0.10を購入したのですが、0.18より明らかに太いんです。 少しペン先を下に向けていただけでインクがペン先に貯まってしまい いちいち拭かないと大変なことになります。 これは不良品なのか、何か問題があってインクが出すぎているのか分かりません 解決方法は無いでしょうか?
>>259 イソグラフ?
不良品かな?
解決策としては返品が良いと思うけど
墨汁の濃墨をつめるとインクの出が弱まるから
それを利用して出すぎるのを抑えるのも有りかも
使ってるインクが何かを聞かないと、サポート出来ません。 純正インク、そして古くない事が前提だよ。 販売店によっては、インキが最初からダメになってる。
純正インク使用以外は、無償交換にはならない気もするが… いちおう精密機器だし。 0.1が0.18より太いのは、個体差でよくあることだけど インクたれるは不良品だと思う。 古いものだったら洗浄でなおることもあるけど、新品なら 交換してもらったほうがいいんじゃないかな?
263 :
259 :2005/09/26(月) 00:17:36
情報が少なくてすいません、ラピッドグラフです。 インクは元々箱に入っていたカートリッジを使用しています 結構入れ替えの早い画材屋で買ったので、古いことは無いと思いますが… やはり返品のほうがよさそうですね。レシート握り締めて行ってきますノシ
その前にニブをきちんと差し込んでいるか、 スリーヴを隙間なくねじこんでいるか確かめるんだ
黒いラッピドグラフってあるんだね 黒の方がかっこいいぞ
>>264 がいいこと言った。
ニブサイズが書いてある中央のスリーブと
インクカートリッジ(外から見ると半透明の灰色の線)が
隙間なくくっついてるかも確認してみてくれ。
267 :
259 :2005/09/26(月) 21:10:23
>264>266 なるほどー、確認確認…とスリーブを回してたら 勢い余ってペン先をボキッと折ってしまいました……… この子とは運が無かったんだと思って おとなしく新しいのを買うことにしました……… しかしあんなに簡単に折れるんですね、繊細な道具だ…orz
使いこなすに誰もが通る道だ。 ガンガレ
269 :
266 :2005/09/26(月) 21:28:50
>>267 うわ…。なんか…
説明足りなくてスマン…orz
270 :
259 :2005/09/26(月) 23:01:48
>269 いや、ロットリングのデリケートさもよく知らず扱ってた自分が悪かったんだ アドバイス頂けてありがたかったです。 ではそろそろウザいと思うので名無しに戻ります。スレ汚し失礼しました
264だ 余計なことだったかな 次の成功を祈るよ
無償交換 永年保障 みたいな事が書いてあるけど実際対応して貰った人いる? 正しく使っていれば、って結構難しい言葉だから、これって不良?って思っても 訴えにくい… 普段は普通に持つのに、なぜか1日でダメになったイソグラフとか泣き寝入りだったな。
購入一日で不具合が出るなら販売店に返品したっていい 販売店が嫌がったらサンフォードにメールして返品じゃないかね
>259は全然スレ汚しとかじゃないから。 むしろこの板の正しい使い方だとオモ。 場合によっては、輸入や小売店への搬送のショックで 購入時に既にケース内でニブ先が弱ってることもある。 パイプの中でシリンダーの芯もげてたりね。 駄目元でレシート握り締めて返品交換に行っておいでよ。
>>265 ラピッドグラフIPL黒軸といったらリブつきだな
小豆色もあったんだぜ!
>275 詳しそうだね。 黒いrapidographから小豆色のrapidograph、 そして現行のリブなしrapidographになったのか? isograph にも黒ってありそな,なさそな?
一般線幅が黒軸でISO線幅が小豆色だった ヴァリアントとマイクロノームのような関係だが 一般線幅用カラーコードはヴァリアントと異なる配色 資料不足で詳細は不明だぞ(DIN準拠でもないらしい) リブ軸は回し易いんだぜ! イソグラフは2000のころからロットリング色だったことが 過去のカタログで判明しているぞ!
>>278 そっか…!ロットリングのカタログ本も存在するもんな。
それにしてもすげえ!!
「リブ軸は回し易い」って言ってるということは
もしかして黒軸から現行品まで持ってるのか??
マイクロノームは説明書にあったが、名前しか知らんかったよ。 バリアントII とか、バリアントのキャップにクリップがついたのも知ってるのか? ロットリングも、無節操な会社だな?
蓋をしっかり閉めようと回してたら、 「バキッ」といい音を立てて蓋が閉まり、開かなくなりますた…orz どう考えてもペン先は折れた音がしたのですが、確認したくても蓋が固すぎて開かんのです。 どうにか開ける方法は無いですかね…
282 :
281 :2005/10/02(日) 03:06:24
すいません、自己解決しました 力ずくで開きました まぁ折れてたことに変わりはないんですけど
>281=282 ・゜・(ノД゛)・゜・。
>>280 クリップつきヴァリアントなんて初耳だ!
>>282 心配するな、スペアニブは製造中止になってないぞ!
>
>>280 クリップつきヴァリアントなんて初耳だ!
ロゴはプリントで「rotring variant」、isograph風のキャップ付きだ。
ラピッドグラフとイソグラフをしみじみ見比べていたら イソグラフの胴長短足っぷりが可愛く思えてたまらない。
287 :
286 :2005/10/02(日) 23:06:01
耽溺のあまりおかしな日本語使っちまった…orz
いいじゃん、好きなんだろ。 俺も、イソグラフの方が好きだぜ。
ニャカ‐(*・∀)人(゚ё゚*)‐マ
>289 それ… どっちが286でどっちが288だ?w
291 :
スペースNo.な-74 :2005/10/07(金) 20:32:39
↑ワロタ
自分、何度もペン先折っちゃってるんだけど なんか使い方に問題あるのか…? どうにかなんないだろうかorz
無意識のうちに製図ペンを憎んでいるから ついつい力を込めて折っちゃうんじゃないのか それでは悟りは開けん 達人はニブを折ることもなくインクを詰まらせることもなく 製図ペンを使うと伝え聞くぞ
無用の筆圧がかかっている なるべく筆記面と垂直になるよう使用する
>>292 使う前にニブをじっと見つめて、自分がニブでニブが自分のような
気がするまで意識を高めるといいよ。
いくら力をこめても、自分の手を折ることはなかなか無いでしょ。
>>295 おまえさんうまいこと言うなw
>>292 ペン一本にかける愛が大事。
俺はものっそい筆圧強くて、シャー芯折りまくり、
ピグマを使えば一日でペン先が捻じ曲がる駄目人間なのだが
ロットリング(0.13を10年弱愛用中)だけは折った事がない。
奴(ロットリング)が壊れたら俺はどうすりゃいいんだ、くらいの
心意気があれば我を忘れて原稿に没頭してもそうそう折れないよ。
カステル初心者です。 使ってみて滑りの良さに驚き…少し高くてもいい買い物でした。 これから原稿にかかろうと思うんだが、カステルはペン先いくつ以上なら 安心してオフで出せるかな?前にロットの話にでてるけどカステルでも0.2以上? 0.13なんて論外かな。 先輩方、ご指導お願いします。
>297 印刷は原寸? 参考になるかわからんけど、投稿⇒A5の商業原稿でカステルの0.13を 書き文字に使ってる。問題なく印刷に出るよ。 印刷物を見た感じでは、先をこすって尖らせた0.3シャープくらいの細さ と言えばわかってもらえるだろうか・・・確かに細いが、インクが黒ければ 無問題かと。
>>297 おろしたての丸ペン+製図用インクよりも
0.13カステルの方が印刷適性あるよ。
前者は髪の毛の線が飛んだことがあるけど
0.13カステルで描くようになってから細線が飛ぶことはなくなった。
よっこらロットリング300ホルダ TG1・Sは製造……いや何でもない
中止?
明日出しに行く原稿を描いてる最中に0.1が突然ポキリと逝きましたよorz
>302 それでどうしたんだ? 夜中に入手出来んだろう。
197さんから買わせていただいたJ0.13が逝きました 何をやってもインクが出なくなったので(洗浄しても) 破壊覚悟でニブを開けたところ、中の針が --〜^*< みたいに根元からぐしゃぐしゃに、まがってました...orz インクが出ないからって振り過ぎたのがいけなかったのか 分解して分かったことは 自分はジュエルってニードルが合成ルビーだと思ってたけど 筒の先っぽのところなんですねー
>>305 インクを出すときは、ペンを横に(床と水平に)持って
手がこんにゃくにでもなったつもりでゆっくり振るといい。
誰もが通る道だからなw
>>197 さんトコはマジ安いから、また買わせてもらうといい。
>304 線が太るの我慢して0.2で続けました。 焦ってたので変な力が入ってたのかもしれないです。 でも、線が太ってしまったことより スペアニブを買わなきゃならないことの方が痛い…
10年近く使ってないロットリングイソグラフを譲ってもらったんだけど、 洗浄したら復活させられるかな? ちなみに現時点では0.1、0.3、0.5どれもインクが出ませんでした(´・ω・`)
うーん。とりあえず、外して一日くらい水か洗浄液につけといてみたら? 0.3とか0.5あたりは復活しやすいかもしれない。
>>308 お湯のほうがいい。
少し熱めのお湯に丸一日つける。
お湯はこまめに取り替える。
それで7年放置モノの0.1が復活したことある。
>307 遅レス すまぬ! 完成させた根性は凄いぞ。
312 :
197 :2005/10/28(金) 15:14:06
おひさです。
>>305 知りませんでした。よく考えてみれば全部ジュエルだと、非常に横衝撃に弱い筈なので
仕方ないのかも知れませんね。
余談ですが、近日1mmニブを購入します
もう道楽ですね
おまいら、ボールペンにしとけ・・・
>>313 高い…。w
>>314 涙なくしては語れないのだが
ボールペンは印刷用の原稿には使用できないのだよ…(TДT)
三本折るよりゃやすいだろ ロットリング製もあるぞ
同人連中は、Hi-TEC-Cで描いてるでぇ〜
>313 何故こんなに高いんですか? 今は亡きマルスマグノ2を持ってるんですけど、どこが違うんでしょうか。
マルス マチック 製図ペン と違うだろ! プロッター用だわ
>319>320 すみません。プロッター自体が何か分かってませんでした。今調べて、あれか!と。 ペンプロッター、昔職場で見たことがあります。 マルスマグノ2は近所の店で買ってからこのスレで販売中止と知りました。 今はまだ大丈夫ですが、インクが切れたらインクの詰め替えを試してみたいと思ってます。 ペン先は…ラピッドグラフよりも頑丈そうなので、当分もつと思います。
322 :
スペースNo.な-74 :2005/11/05(土) 11:01:16
質問なのでageます。 ラピッドグラフ数本をインクつけたまま5年くらい放置していたら、 ニブがインクカートリッジから抜けなくなったんですが、 ニブを少しねじりながら、垂直に力いっぱい引っ張れば抜けましたよね? (何分物凄い前なので記憶になく……) 引っこ抜くのにコツとかありますか? リング(0.1とか0.2とか書いてあるカラフルなやつ)も抜けなかった…1時間かかった。
洗浄液かぬるま湯に半日以上浸ける
324 :
322 :2005/11/06(日) 01:02:18
半日以上熱湯に漬けたら何とか抜けますた…皮がよじれてめくれたよ……! 中身は塊がなかなか出てこなかったんだけど、 カートリッジからインク吸う部分と側面の空気穴を つまようじでグリグリ→インク吸う部分をガンガン叩きつける→ ポットから出した熱湯に漬けるを繰り返したら、結構簡単に再生しますた。 (0.1は無理だったけど……) しかし結構頑丈にできてるね…絶対変形すると思ったんだけど、 ちょっと色が変わっちゃったものの、むしろ凄い綺麗な書き味になりますた。
スマソ、またあげてしまった……。
おやおや、こんなスレがあったんですね… 私もよく使うのでブクマクに入れときましょう。
>>324 いまさらだが、熱湯だと樹脂部が変形してインクの流れに支障を来すようにならないか?
>>327 支障をきたした結果が
>むしろ凄い綺麗な書き味になりますた。
なのではw
いい方向に転んだ例ですなww
329 :
327 :2005/11/12(土) 00:14:35
……まさしくその通りで。 なんかくやしい
>>329 いやいや、くやしがることないだろ。
製図ペンは買う瞬間の運の良さから
メンテ含めて使用状況までが書き味を決める鍵だから。
メンテ成功おめでとうw
ごめw勘違いww
ここのおかげでラピッドグラフJの意味を知ったけど、 海外サイトでFってのを見つけた。 Fってどう違うのか知ってる方いますか?
335 :
スペースNo.な-74 :2005/11/23(水) 09:27:59
979 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2005/11/22(火) 18:53:48 ロットリング製造中止と聞いたので仕方なく0.3を買ったのですが… ↑これホント?
ラピッドライナーは製造中止らしく、店頭在庫もなくなりはじめている。 他はしらん
ドイツで製造中止はありえないと思うけど、 日本の代理店が取り扱いやめることはありえるかもなあ。
ラピッドグラフとイソグラフは健在よ。
ラピッドグラフも製造中止との噂
ここの書き込みで、よくロットリング折った!ってのを見るけど それってニブの先(金属パイプのとこ)が折れるってこと? 自分、先日0.13のメンテやってて、爪に刺さったよ 親指の爪に当てて針の出入りを見てたら後ろから親がぶつかってきて ぐっさり爪を貫通して肉に刺さった でも曲がらず折れず、今も元気に線を引いている もしかして、結構寝せて描く人が折る(曲げる)んだろうか?
力で曲がるというより、金属疲労で折れないか? 自分、ロットで文字書くから、0.3とか.35とかもそのうち折れるよ。 ばきって言う折れ方じゃなくて、ある時ふいに、ぐんにゃあ‥‥っと曲がる。 筆圧はあまりない。
ロットリングでペン入れしてて、「ンモギッ」って感じで折れる…
>339 ラピッドグラフも製造中止との噂 えっ〜 イソグラフしか残らないの?
正直イソグラフが残れば問題ないが、 噂じゃあな
345 :
スペースNo.な-74 :2005/12/11(日) 22:09:29
ばりばりに固まったニブから、 中の芯の付いたユニットは綺麗に取れたんだけど、 先のチーブの中でインクが固まって取れないです。 良い方法、ありますでしょうか? (純正のクリーニング液はダメだった。)
お湯に浸けて溶かすとかは?
超音波洗浄
349 :
345 :2005/12/15(木) 10:27:29
決めつけカヨ? 貰いモンなんだけど、既にインクが固体化している。 スペアは有るよ。 勿体無いしね。
で、お湯と超音波洗浄は試したのか? 超音波洗浄ってたぶん眼鏡洗う機械の奴だよな
もし0.2以上なら少し熱めのお湯(80度くらい)につけて暫く待ち、 口で吹くと抜けたりする 0.2より細いんならニードルを戻すのはほぼ無理だと思う 経験上…(涙)
354 :
スペースNo.な-74 :2005/12/21(水) 02:00:20
ロットリングとファーバーカステルってニブの交換性ある? 過去レス読んで一昨日ジュエルニブ頼んだんだけど スリーブはファーバーカステルしか持ってないんだよね ロットリングも一緒に頼んだ方がいいのかな ファーバーカステルの湿り気保持キャップとか使えるといいんだけど
カステル0.13にブラックスターは出ない セツナス
みんなロットリングで人物とか描く? 自分は枠線とかだけなんだけど・・・ 全部ロットリングで描いてる人とかいないかなぁ
>356 髪の毛とか目とか、細いので描いてる
>356 自分は現状全部ロットリングで描いてるよ。 流石にデジタル処理する奴は線画だけだけど, アナログで発行する奴は効果から何から全部ロットでやった事もある。 でも時期によっては線が滲んで作業効率が悪かったりする。 やっぱり主線はインクで描いたほうがいいと思う。
>>357 >>358 あなた達の目で見ればプロとかの作品でもここはロットリング系使ってるな。とかわかるのんなの?
>359 場合によってはわかる時がある。 でも最近はロットリングよりミリペン使う人のが多い気がする。
>>360 あれ?ミリペンってミリ単位で描けるペンの総称じゃないの?商品名?
よーわからんがロットリングはミリペンとは言うまい。 >359 線の途切れ方が独特だから、そういう描き方してる人はすぐわかる。
ミリペンは使い捨ての細いサインペンで,ロットリング(製図ペン)は インク入れて使う一生もののペンという理解だったが違うのか。 ミリペンは線の伸びが良くて,ある程度の入り抜きもできるから, 細かいところの仕上げのみならロットより扱いやすかろう。 しかし消しゴムかけると薄くなるからメインの墨入れには使えないぽ。
>>363 >消しゴムかけると薄くなるから
PC処理の過程で濃くしてるよ。
あ、PC使わない人だったらメンゴ
>>354 過去レス
>>242 で、ラピットグラフのパーツの
バラ売りを探している人がいたけど
ネット通販の画材屋で取り寄せでバラ売りしてたよ。
ttp://www.gazaiya.com/index.html (サイトの商品一覧には載ってないので要メール問い合わせ)
少し取り寄せに時間がかかったけど、入金してから5日ほどで昨日届いた。
自分もジュエルニブを
>>197 さんから購入して、
スリープとキャップをこの店で買い
ホルダーは手持ちのヴァリアント(何故か持ってた0.5や0.4といった中途半場な奴)のを
流用して合体させてみました。眠ってた資産が活用できていい感じです。
届いたキャップは無地でミリ数表示が無い物で、
スリープは色がオレンジ(手持ちニブのミリ数を取り寄せの時にさりげなく書いておいたら
届いたスリープはちゃんと数字を合わせてくれてた。イイ(・∀・)オミセ!!!)
インクカートリッジと合わせる時にちょっとスリープが固かったけど
問題なくハマリますた。
使ってない間にインクが乾いたら嫌なので、とりあえずニブ本体は未装着のままだけど
次の原稿の時に使ってみようとハァハァしてますよ
>365 ありがとう。 18日に197さんに注文メールを送ったんだけど、 まだお返事を戴いてないし、冬コミ原稿は終わってるし、 マターリ待って、カステル試して駄目だったら、 教えてくれたところでスリーブ注文してみる。 通常筆記用に0.3か0.4位のもほしいなあと思ってる。
こんなスレ、あったんですね…。 現役で日常的にVariant(バリアント)を使ってます。 用途はイラスト、一般筆記など。 10代でバリアントを初めて使いました。80年代の前半のことです。 当時の定価は今とさほど変わらないので、物価から考えると 凄く高価で、一本をとても大事に使いました。 新製品で出てきたrapidographやisographも使いましたが、 洗浄に手間がかかるにも関わらず、結局慣れた描き味が忘れられなくて バリアントに戻ってしまいます。製造中止になった時はショックだったけど 文具屋をまわって不良在庫を探したり、安売りを狙ったりして 0.1〜0.6までは各10本以上のスペアニブを確保してあります。 (今でもたまに見かけたら買ってます。流石に最近は少ないですが。) バリアント、その後の機種と比べると、インクの出が多い気がします。 その分滲みやすいし、キャップ内での漏れも激しくなるんですが 濃い線が引けるようで、その点が気に入っています。 あとは黒を基調にしたデザインがいいかな…。 (黒い軸だった頃のrapdographもちょっといいな…と思うのですが オークション関連でも滅多に見かけません。生産年数が短いので 仕方ないかもしれませんが。)
語り過ぎかな…もうちょっといいですか?
バリアントは60年代から90年代までつくられた超ロングセラーな
製図ペンなので、時代によって様々なマイナーチェンジを重ねている
ようです。大まかにいって昔の製品の方が、細部の作り込みが
なされていて高級感がありますね。過去のロットリング製品は、graphos
ttp://hans.presto.tripod.com/nibs/graphos02.html とかtintenkuli(あと、60年代のrapidographもイイ)
ttp://stationery.blog2.fc2.com/blog-category-30.html とか、なんというか便利かどうかは別としてモノとして
萌えるものがいくつもあります。
しかしバリアントに限らず、ロットリングは洗浄が大変ですね。
全然しない、って人もいるかもしれませんが、特に旧機種は
月に1〜2回は分解清掃してやると調子がいいようです。
めんどくさくて嫌なんだけど、風呂に持って入って洗うと
比較的気が楽だったりします。
ガチガチに固まった場合(自分ではあまりやらないけど、
固まって使用不能になったものを貰ったりします。それを
再生するのが快感だったりして。慣れると0.1でも結構復活できます。)
やっぱり専用のクリーニングボトル(デザインがイイ!)
と洗浄液が効果ありますね。
お主をバリアントヲタに認定しよう! なんかわけわかんないけど…
>黒い軸だった頃のrapdographもちょっといいな… へぇ、そんなのあったんだ。 いつごろでつか?
372 :
197 :2005/12/28(水) 00:34:34
>>366 少々情けない理由で、メールが確認できてませんでした。
すんません…
アドレスにメールいただけると速いのですが(このスレッドにアドレス何カ所かに入っています)
>>371 rapidographが黒軸だったのは、1985年頃のデビュー時
〜数年間です。黒で軸の後端に赤いリングが入ってました。
「rotring rapidograph」はプリントで、白字です。
線幅がバリアント等と同じ
0.1、0.15、0.2、0.3…といった刻みのラインナップでした。
87〜8年頃に、ロットリングの基調カラー?が黒から
えんじ色に変わり、線幅もiso規格準拠緒が基本になったので
黒い軸のrapidgraphは数年で姿を消しました。
(実物と共に、未だに当時のカタログを持ってます。)
同じ頃、rotring2000シリーズがisographにアップデートされてます。
あと、「60年代のrapidograph」と書いたのは全く別の製品で
万年筆に近い機構を持ってます。
(デザイン、好きです。スケルトンモデルとかあります。)
↑ ご丁寧に,ありがとデツ! バリアント好きが多かったし,黒軸はあまり売れなかったのね。 かなりのレアと見たって、見た事ねえぞ。
>>375 あーそうです。奥に並んでるのが古いrapidographです。
こんだけまとまって写ってるのも珍しい。物もちのいい人ですねー。
これの0.2と0.5を高校の時愛用してました。
0.5のカラー部分は画像だと白く見えるけど、実際は水色です。
比べてみようと思って、手元にあるやつを引っぱり出そうと
したのですが、全然見つかりません。誰かにあげてしまったのかな…。
(variantなら山のようにあるのですが。)
辛うじて軸のみ一本発見しました。
そういえばrotring2000もなかなか見かけません。
e-bayなんかでごく希に出てくるくらいです。
このスレ読んでて製図ペンデビューしたくなった! 評判がよさそうだったのであちこち探してみたら ファーバーカステルのTG1-Sを見つけたけど 純正のインクは売ってなかったよorz >150でTG1-Sにイソグラフのインクを詰めて 使えるらしいってのを見て画材スレのまとめとか ざっと見てみたんだがそれっぽい記述を見つけられず。 ここにいる方々でTG1-Sに純正以外のインクを 詰めて使っている方はいますか?
>377 カステル0.13にイソグラフインク入れて使ってます。問題なし。 ドクターマーチンブラックスター出ない。 墨汁出ない。 でもイソグラフインクは出る。
379 :
377 :2006/01/06(金) 20:29:55
>378 イソグラフのインクは売ってたのでペンと一緒に買ってきてみるよ ありがd
カステル0.2に開明レタリングゾル入れてますよ とりあえず使えてます
>>377 むしろ純正インクをお薦めしない
あれは五年もたずに分離する
イソグラフのインクが良いのか?
・入手しやすい ・つまりづらい って感じかな? ヘタにつけペン用のインク入れると、先端で固まると大変だからなあ。
カステルにイソの純正インク、俺もやってるよ。 純正インクも1年程度で使いきれる量を購入するようにすれば 使用感の良いまま使い切れる。 通販で少ない量買うのは、送料考えるとちょっと高くつくけど ニブがダメになるよりはいいだろう、と割り切ってるよ。
イソ純正、放っておくとすぐ詰まると聞いたが最善策なのか・・・。
いや、別に詰まらないけどなあ。 古くなってるんじゃないか?
キャップ締めないとそりゃ固まるよ
388 :
スペースNo.な-74 :2006/01/29(日) 22:10:47
ペン相手にノロケていい? ジュエルニブを愛用し始めてからインクの減りがすげーはやい。 トラブルが少ないからよっぽど愛用しているんだと思われる。 愛しいな〜ロットリング… 俺はインクが製造中止になる日までオマエを使い続けるよ。
太さが予想してたのと違ったんで、とりあえず インクカートリッジを別のニブにつけて、このニブは休んでもらっとこと思い 説明書にあるようにペン軸お尻の穴にニブを差し込んだら、 カートリッジが無事外せたのはいいが キツくハメすぎて穴からニブが抜けなくなり 必死でペンチで回したり色々してたらニブがそりゃもう傷だらけに…。_| ̄|○ ほとんど使ってないジュエルのニブ様がぁぁぁ… ラピッド自体ほとんど使ったことなかったから 手加減がわからなかった 今は反省している 次にインク取り替える時にはもっと優しく穴にハメますね…
軸後端に差し込むんじゃない、ねじこむんだ ねじ切ってあるだろ 次は失敗するなよ
ラピッドが下に向けただけでインクがボタ落ちするようになってきました… インクは変えてあまり経ってないのですが、洗浄すれば直るかな?
>>390 いやそれは気付いてたが
強くねじ込みすぎてニブが動かなくなったのさ…
ラピッドってむしろイソに比べてインク出にくいような気がしたけどな。
コマ線を引いてる時も、1.5秒ほど定規を動かしてる間に
先が乾くのかインク出なくなるから、その度に振らにゃならん
仕事でラピッド0.4、0.3、0.2、0.1、0.13を使用している者です。 一番使用頻度の高い0.13が潰れやすくて困っています。 だんだん線が太くなってきて・・・。「あれ?.2より太い?!」状態です。 同じ太さのスレ既出の別メーカー品を自腹で買おうかと迷っています。 筆圧はかなり低い方なんですが、 「力入れちゃダメ」としか言われなくて、どうしたもんだか。 インクは純正品、紙は・・・プラスチックのトレーシングペーパー? 何かニブを長持ちさせるコツなどないでしょうか? 当方、皆様と違って絵師ではないもので・・・。
394 :
スペースNo.な-74 :2006/02/09(木) 21:59:18
あのー、私、考古学の図面作成でロットリングを愛用している者ですが... ロットリングが製造中止になった(もしくは、なる)というのは本当でしょうか?
イソグラフは大丈夫だと思う。 ほかが危ないんじゃなかったか。 >393 ある程度つぶれやすいものではあるんですが、 人よりよく駄目になるということだったらやっぱり筆圧かと。 圧力とにかくかけないで紙に先端をあてるだけで、垂直を気持ち傾けた程度で引く。 トレペの表面固いから、そのせいもあるのかなぁ。 紙が削れたゴミが先端についてるってことはないですか? 小さい皿に水いれといて、洗いながら作業してみるとか。
>>395 様
ありがとうございます。私はラピッド派ですが、イソでも残ってくれるならありがたいです。
396=394でした。失礼しました。
398 :
393 :2006/02/10(金) 21:59:32
>>395 ありがとうございます。
今まで汚れはティッシュで拭いていたりしたので
今度は小皿で水洗い早速やってみます。
ところで皆さんはどのくらい長持ちさせてますか?
>>394 自分と同じお仕事みたいですね。
>>393 紙はドラフティングフィルムなのか?
通常のスティールポイントでは磨耗しやすい
耐磨耗性を高めた炭化タングステン鋼ポイントのFシリーズ(製造中止)が向く
それから、製図ペンを垂直に立てて線を引いてるか
ニブはどちらにせよ消耗品だが、傾斜させて線を引いたらペン先が磨耗しやすくなるだろうそりゃ
>>393 トレペは樹脂を紙に含浸させて表面を透明にしている用紙だから、
トレペに書くと、削れた樹脂と繊維がニブに詰まる。
筆圧が高いというより
使用している用紙がトレペなのがいけないんだとオモ。
401 :
393 :2006/02/17(金) 20:35:19
皆さんアドバイスありがとうございます。使っている紙は
SAKURAIの「スターセクションフィルム S300W 両面マット 75μ
PETフィルム(両面サンドマット)に印刷加工した、精度の高いフィルム方眼です。
方眼印刷面を裏にしてご使用ください。筆記性もよく、消しゴムを使用しても、
目盛りの薄れや消滅がありません。 1mmブルー方眼です。 」
の方眼がない真っ白な設計用紙です。トレペとは違うみたいでした・・・
>>399 なるべく垂直に立てて描くようにしていますが、
ペン先が見えづらくなるので姿勢が悪くなったっりしてます(汗
目の細かい紙やすりのようなものだ、と言われるトレペの紙面を均すために消しゴムをかけると聞いた事がある。フィルムでも試してみたらどうか。 しかし、サンドマットのドラフティングフィルムでニブが消耗するのはしようがない。 ニブをたくさん買ってロットリングを儲けさせてやれ。
ペンステーションの使い方が初めてわかった あれは差し込むだけではなく奥まで押し込むものだったんだよキミたち! 軽く差し込むだけではイソグラフが固定されないので今までラピッドグラフIPL専用だと思っていたし、内部のねじ山もなんのためか理解できなかったが、それらの疑問が氷解 よく出来てるわこれ
イソグラフ1.8を使い始めて1ヶ月ぐらい。 数日使わないとすぐインク出なくなっちゃうけど書き味良好。 このスレのお陰で、良いペンに出会えました。
>>404 製図ペン世界へようこそ。
初回購入が1.8とは、メンテし易く書き味もいい感じに細い、
いいチョイスをしましたな。
数日使わないとインクが出なくなるというのは少々乾きが早い気もします故、
キャップがきちっと、かつ無理なく閉まっているか、
インクが古くはないか、
もしくはフィルム用のインクではないか、ちょこっと確認してみて下され。
>>405 亀レスですが
>>404 です。
インクはイソグラフの純正を使っています。
キャップを少し強めに閉めたら出なくなることも少なくなりました。
丁寧にありがとう(´▽`)
カステルの製図ペンを使用しているのですが、カステル用インクがどこにも売って無く 仕方なくロットリングのインクを使おうかと思っています。 詰まったり不備がありますかね? 使用するのが0.2で、しかも製造中止とあってかなり慎重になっております 使用したことのある方、教えて頂けるとありがたいです。
枠線用にだけでも買う価値ありますかね? また、買うとしたら太さはどんなもんでしょう?
枠線だったら烏口の方がいい。 太さも自由に変えられるし、絶対的に線が美しい。
サンクスです とりあえず烏口試してみます
すいません カステルの製図ペンを探してるんだけど 通販サイト、ヒントお願いします。 探しても見つからなくて…
稀にオクで出てる。 線径はどうでも良いのかよ?
414 :
スペースNo.な-74 :2006/03/19(日) 20:19:26
これって最初は一緒にインク買うの?
同梱のインクが干からびてる可能性があるので
カートリッジ専用とセットもの以外はインクが付属しない
417 :
スペースNo.な-74 :2006/03/20(月) 22:13:22
ロットリングデビューしようと思う。 模様、メカ描きにイソグラフ買おうかなー?と思うんだが 何mmぐらいのを買ったらいいかな? 何か種類によって違うみたいなんでイソ好きの方教えて下さい。 細すぎて書きにくいのもやだし太すぎて・・・ってのもなあ。 何しろ高いし近くに画材屋もないから困ってるOTL 話し豚斬りスマソ
たまーに使おうとするとインク詰まってるwww
>417 とりあえず0.2か0.13を買ってみて、そこから「もっと太いのがほしいな」とか 「細い方がいいかな」という具合になっていくしかないんじゃないかな… どのくらいの細さがほしいかなんて、当人にしかわからないあたりだと思うよ。 どういうタッチで描くかもわからんし。 しかし、種類で太さなんてちがったっけ?
>>419 レスサンクス!
じゃあとりあえずどっちかを買ってみるよ(´・ω・`)
アレとしては0.2ぐらいかなぁ。
種類〜ってのは漏れの勘違いだったみたいだ。スマソ
>>418 メカノーマはたまに使っても詰まってたことないな。
メカノーマは良かったなあ。 あれはインクがいいのか、キャップがいいのか… もう手に入らないのが残念だ。
メカノーマも三年間インク入れっぱなしだと詰まる 分解できないためいっぺん詰まると厄介だが、それまでは快調 インクが良いのだと思う
>412 オクに出てるぞぃ! 何ミリが欲しいのか?
425 :
412 :2006/03/24(金) 11:01:54
>>413 >>424 レス遅くなりましたがありがとうございます。
オクにいま出てます?
検索(FABER-CASTELL ファーバーカステル FABER CASTELL)
で引っかからないんですが…探し方悪いですかね(つД`)
ちなみに0.1〜0.2を探してます(0.3は持ってるので)
イソグラフ.10買ったお。 ・・・・開かねー!!インク入れられねー!! だれか助けて・・・OTL
連続スマソ あ、ひくんじゃねーや。回すんだ。 ロットリングキタコレw
大丈夫、それは皆が通る道だw
一ヶ月でペン先潰しそうだな
>>427 気をつけろよ!
ここの住人でステッドラーのマルス・プロフェッショナルを使ってる人はいる? 値段も手頃でハイテックから乗り換えようか迷っているんだが。 持ってて暇な人いたらレポお願いします。
>>431 一本だけ買ってみたけど滲むんだよね、何故か。
同じ高級ミリペンだったらまだCOPICのマルチライナーSPのほうがマシ。
ハイテック派ならやめといたほうがいいと思うよ。
>>432 レストン
原稿用紙みたいな紙でもにじむのかな?
とりあえずマルチライナーSP気になったから買ってみるよ
432だけど 枠専用に0.7mm買って、1ページ分引いてみたらダメでね。 インクがあまり良くないとみた。 余談になるけど、それでマススマグノ2やファーバーのTG1-Sの0.8買って 引いてみたけど、今度は終始点でボテる。 結局急ぐ時はピグマ、綺麗に仕上げたい時にはからす口に舞い戻った。 イソやラピッドは試してないけどロットなら多少太い口径でも ボテらないのかな?
烏口にくらべるとぼてるよ。 烏口も、墨汁使うとぼてっと太るしなー。
436 :
スペースNo.な-74 :2006/03/31(金) 17:54:12
ラピッドグラフの0.25買ったのですが インクの出が悪く、振ってもあまりカチカチ鳴りません。 0.18は書き味もインクの出もカチカチも調子良く、0.25との違いに戸惑っています。 ここでログを読んで、インクが古いと詰まりやすいと知り、もしかして?と思ったのですが これは、インクを変えてペン先を洗浄すれば良くなるのでしょうか。 0.25使っている人がおりましたら、書き味がどうかも知りたいです。
文具屋に長期間放置された状態になることが多いと予想される 本体付属インクは使わない方が良いらしい
間違っても、ロットリングの表記のあるインキは買うな! サンフォードは嫌いだが、サンフォード表記のインクを買え...
そう? 普通に使ってるけどなあ、ロットリングのインク。 サンフォードがいいなら今度探してみよう。
438じゃないけど、古いってことじゃないの? ロットリングは今はサンフォード傘下だから。
でも「ロットリング」表記のインクの製造がとまったわけじゃないよな。 手元にあるやつ、確かに箱の横にSanfordって書いてあるけど、 正面のロゴは「rotring」だし。
ゾノックス使ってる方いますか? お手軽っぽいけど、印刷適正とかどうなんだろう?
ゾノックスは、線幅が表記と一致しない
ミリペンは、だろ
うっかり専用インクが切れちゃったんで、 パイロットのインクを入れてみた。(製図用でも証券用でもない、Blackってやつ。多分ペン用) 結構快適。 にじんじゃってペン入れにも枠線引き(烏口)にも使えなかったインクだから、 なんだか嬉しいw
448 :
スペースNo.な-74 :2006/04/28(金) 15:35:27
初めてロットリングを購入予定なのですが 何mmという種類がたくさんあり、分かりません。 漫画の背景に適したのは何mmでしょうか。 マジレスお願いします。
とりあえず無難に0.2。そこからもう少し太いのがほしいとか、細いのがいいとか、調整できると思われる。 でもマジレスだけど、人によって全然ちがうからなあ、背景に求める太さも…
450 :
スペースNo.な-74 :2006/04/29(土) 09:15:08
0.2ですか。ありがとうございます。
イソグラフの茶色と黄色のインクが廃盤って本当ですか?
滅び行く素材なのかロットリングよ 自分は年寄りだしずっと使っていきたいんだがなあ 今のうちに買いだめておくべきかな
454 :
スペースNo.な-74 :2006/05/11(木) 14:38:51
先日、世界堂にてイソグラフの0.2を入手しました。 ロットリング純正のインク(正面はロットリングのロゴが入ってますが 横面にはサンフォードの文字も入ってます)を詰めてみましたが 描けませんウァーン・゚・(ノД`) ペン先のすぐ下の部分のキャップを外してみたら どこからかインクが漏れてきているようです。 こ…これはどうしたらよいのでしょうか? 買ったばかりですが一度洗浄した方がいいのですか? それともさ皆さんがよくされている お湯に一晩つけるなどの対処法でよろしいのでしょうか?
んー。とりあえず分解して、適当に湯で洗って 組み立て直したらいいんじゃないかな。 洗浄する必要は(文面からは)そんなに感じないけど、洩れてるってことは ちゃんと組み立ってないってことだし。 振ってカタカタ音がするようなら、そんなに念入りに洗わなくて平気ですよ。 湯に一晩つけるのは、先端でインクがかわいちゃった場合の対処法なので。
>455 レスありがとうございます!! 洗浄し組み立ててみます。 確かに水平に振ってカタカタ音がします。 あー早くここの板の方々のような ロットリングマスターになりたい…
>>454 プッシュオンカバーを外したところからインクが出てくるのは仕様。
普段は外しちゃダメ。
458 :
スペースNo.な-74 :2006/05/15(月) 15:31:39
isographとrapidgraphの違いについて教えてください。 どっちにどういう利点があるのか、どういう作業に向いているのか知りたいです。 大学の製図の宿題で使うんですが、初めてでよくわかりません。
459 :
スペースNo.な-74 :2006/05/15(月) 16:28:52
イソグラフ0.2のインクが出ず、 振ってもカタカタ言わなくなってしまいました。 どうしたらよいのでしょう…。
>459 適当に分解してぬるま湯につける。 たまに湯を変えながら二日くらいすると、復活する「かも」しれない。 知らないうちにキャップの内側で液漏れおこして固まってた0.25を 昨日復活させたよ‥‥ >458 インクのカートリッジの方式がちがうだけで、「向いてる作業」とやらに差はない。
最近ラピッドからイソグラフに乗り換えた。 ラピッドのインクがどうも薄いような気がして悩みの種だったが イソグラフにして手持ちの顔料インクを詰めたら一発解消。 これならメンテの手間も惜しくないとオモタ。
463 :
スペースNo.な-74 :2006/05/17(水) 11:38:23
>460 そうなんですか。ありがとうございました。 初歩的な質問ですみませんでした。何にもわからなかったので助かりました。 >461 すいません。ここを見つけた瞬間にパッと書き込んでしまって‥‥。 今までの書き込まれたものを見直して勉強します。
いつもラピッドのインクカートリジ換える時に ホルダーのお尻から抜けなくなる…(´・ω・`) 新しいカートリッジをハメる前に 本体を抜けばいいとはわかっているがいつも忘れて ハメちゃうんだよなあ
なんかエロいな
>>464 やるやるww
やらかした瞬間に「またやっちゃったよ〜」とか思うのにもかかわらず
次にカートリッジ替えるときには同じこと繰り返す罠。
先日久々にイソグラフ0.2mm使ったら、詰まりもせず使えたが インクが退色してたよ……。 何で灰色なんだろう、洗った時よく水分を取らなかったからかなと 悩んだが、インクを全替えしても灰色のままだった。 ヌゲー何年前に買ったんだこのインク。
顔料系で褪色は考えられん 分離したんだろうな 経験あるよ、やけに水っぽいんだ
手が千切れんばかりにインクタンクを振ったら 混ざるんじゃないかね
中針折れるぜ?
いやごめん振るのは 詰め替え用のボトルの方ね 新しいの買った時も、詰め替える時は いちいち振る事にしてるよ
イソでもラピッドでもなく 20年ちょい前に買った黒いバリアント、まだ使ってます。 まあ、この10年くらいは数ヶ月に1回くらいか使ってないんだけど。 (それでも0.1以外は、いざというときにつまってて困ったとかいうこともない) そこそこのサイズまでは、ベタも1.3とかの太いので塗ってるんですけど、 実際、ロットのインクでベタってどうなんでしょうか? イソやラピッドより気に入ってるのは、ひとえにボディーの色と形。 これって、やっぱ邪道ですか? 7〜8年前に香港に行ったとき、なんていうのかキャップにポケットはさむような クリップがついてるのを見つけて、予備に買いました。(まだ未使用) バリアント用のスペアニブはもう入手できないかと思ってたけど、いまの勤め先 (ちいさい文具店)にころがってましたよ。灯台下暗し・・・。 ずれたネタだったらすみません
バリアント手元で探してみたら ゴロゴロ出てきた。まだ使えそうだ。 昔はみんなコレだったんだっけか。 自分は、細かい部分のベタの縁取りは ロットリングの0.25でやってるよ 別に悪くないんじゃないかな? ただ強く書きすぎると紙の表面がザリザリなって ホワイト入れる時に引っかかって苦労するが…
クリップつきヴァリアントは激しくレア 製図ペンを都合七十本所有しているけど見たことない。 ニブはステッドラー製で代用できる場合があるから参考に。 ロットリングインクでベタはコストパフォーマンスが悪いから小面積向けでないかねやっぱり
ラピッドのインクを換えたくて、スリーブをはずそうとしてもビクともしません。 こういう場合、うまくはずす方法ないでしょうか?
476 :
475 :2006/06/29(木) 18:44:50
すみません、解決しました 反対に回してました… あの図が私には時計周りにしか見えなかったんですorzorz
カステルのTG-Sは現行なんでしょうか?また、値段はいくらですか?
>477 日本では発売中止だよー。値段は2700円。 在庫が終わったら終了だ、と世界堂で言われた。 ドイツ本国ではどうなのか知らないので、誰か知ってたら教えてください。
>>475 元気出せ。お前は悪くないww
近くの文具屋でイソ&ラピッドの本体セットが
210円で投売りされてるのを発見。
よくニブ買いに行っていた店だったのに
もう取り扱いやめちゃうんだな〜としんみりしつつ
とりあえず3セットあったのを買い占めてきた。
他のペンでは、淘汰されようが製造中止になろうがこんなこと思わんのに
製図ペンに対するこの愛しさ具合は何なんだろうと思う昨今。
チラ裏すまん。
480 :
極限の細線を求めて :2006/08/03(木) 18:04:21
お初に書き込ませていただきます。 小生、20年来のマイクロノーム0.13をこよなく愛用しておりますが、 すでに製造中止。 予備も含めて買い足そうかと思っておりますが、昨今の製図ペンの世界が どうなっているのかまったく無知に等しい者ですので、どなたか情報をお願いします。 ちなみに使用目的は普通紙に可能な限り小さい文字を書く事です、バリアントの0.1よりも マイクロノームの0.13の方が線幅が細いので愛用していましたが、20年以上経っている 現在ではさらに細い線が書けるペンが出現しているのでしょうか? 情報、おねがいします。
>普通紙に可能な限り小さい文字を書く つけペンでいいなら、丸ペンが一番細く書けないかな。先端をとげばかなりいい線いくと思うけども。 ロットリングも0.1より0.13の方が細いです。 これは表記の方法によるもので、そう言う規格らしい。 ロット同士の0.13の比較については、申し訳ないがデータを持ちあわせておりません。
現在でも.13が最細
483 :
極限の細線を求めて :2006/08/03(木) 23:41:50
↑レスありがとうございます。 そうですか、やっぱり偉大な0.13ってことですね ちなみに小生は、そのペン先をさらに10000番のサンドペーパーで研いで 表面張力の面積を狭めて使っていました この方法は以前にロットリングの日本支社の方から情報として教えていただいた ものです(現在は日本支社もなくなっているようですね) それで現在はマイクロノームが廃盤になっているのですが 今は何という商品名のペンがそれに近いものなのでしょうか?
近いペンってあるのかなぁ。マイクロノームを知らないのですが、 そういう目的だと、現状、イソグラフぐらいしか選ぶものないような。
ミリペンの0.05とロットリングの0.13ってどっちがほそいですか?
ロット。
487 :
極限の細線を求めて :2006/08/04(金) 17:15:05
レスありがとうございます。 サクラのPIGMA005も使っていますが(別の用途で)ロットリングの0.13とは 比較にならないくらい005は「太い」です。 先日、同じ用件でネット販売をしている大手の会社に問い合わせましたが、 「マイクロノームは知りませんが005というのがありますよ」という回答でした なんだか、知識がなさすぎませんか 商売しているのにって感じで、 がっかりしました。 やはり最後の一本のマイクロノームを大切に使っていくしかなさそうですね。
>そのペン先をさらに10000番のサンドペーパーで研いで表面張力の面積を狭めて使って
何者だあんた
ロットリング製図ペンは現在
>>1 で紹介されているようにイソグラフとラピッドグラフへ代わった
どちらも.13がある
中空管構造の製図ペンはもうロットリングとステッドラーしかない
カステルも撤退するようだ
489 :
極限の細線を求めて :2006/08/05(土) 20:32:44
小生もロットリング社からアドバイス受けたときは驚きましたよ しかも10000番のサンドペーパーが存在することさえ知りませんでしたからね ですから、そのサンドペーパーはどこで入手できるんですか?とたずねましたよ そしたら「東急ハンズにあるそうですよ」と、これまた親切に教えてくれました まあ、ロットリング社としては邪道な使い方ですから不本意なはずなのに 超極細を求める小生に、親切に教えてくれましたよ その懐の大きさにもロットリング社の自信を感じ ますます惚れましたね とはいえその後新製品の情報にはいっさい無関心だったので、前述の通り 無知なわけであります ステッドラーにもあるなんて知りませんでした カステルって? それさえ知らなかった 情報どうもありがとうございます
>>483 マイクロノームって、
「マイクロフィルムの規格に対応した線幅のバリアント」
の事だよね。
「マイクロフィルムの線幅」が重要なら、現行のrapidographもisographも
共に互換性がある線幅を用意しているはずなので大丈夫じゃないでしょうか。
「バリアント」的機構が大事なら、ご存知の通りvariantもマイクロノームもバリオスクリプトも
製造中止になって久しいので新品入手は無理。(少量なら扱ってる文具屋さんがあったような
気もするけど今は無理? 何にしても全種は揃わないはず。)
強いて言うなら、isographがインク交換自由って点で
バリアントに近いといえるんじゃないかな。
昔のロットリング製品はモノとしてのクオリティが高かったですね。
実際値段も高かったんだけど。
時代の流れから考えると、製図ペンが生き残っているだけでも
ありがとうと言いたい気持ちではありますが。
ちなみに漏れは普段の書き物(描き物)には現行isographを使ってます。
気分でvariantとかtintenkuli-tiku(和名チクスタイロペン)
を使ったりします。定期的なクリーニングがめんどくさいですが
長年やってるんで慣れてしまってます。
491 :
極限の細線を求めて :2006/08/06(日) 00:22:05
>>「マイクロフィルムの規格に対応した線幅のバリアント」 の事だよね。 マイクロフィルム用と聞いたことはあります が、バリアントはバリアントで別のシリーズでした もっとも構造的にはほとんど同じでしたが ペン先の仕上げが違うのか、書き味がまるで違います バリアントは定規にあてて直線や曲線を引くような どちらかというと紙に対してペンを立てて使うための作りのようでした 一方マイクロノームは自由曲線が大変スムーズなので小生の使用目的である 文字書きにも最適だったわけです まあいずれも廃止ということで残念ですね >>時代の流れから考えると、製図ペンが生き残っているだけでも ありがとうと言いたい気持ちではありますが。 同感です 定期的なクリーニングも面倒ですが慣れてしまったという点も同感です 分解して水洗いしているたびに「しかし好きだね〜」って自分でも思ってしまいます
492 :
490 :2006/08/08(火) 12:34:17
>>491 分解水洗のとき「好きだね〜」って思う気持ち、よーく解ります(笑)
自分もおなじだな〜。
http://d.pic.to/2qelv ↑マイクロノームです。自分はバリアントばっかつかってたので、
マイクロノームと書き味が違うってのは初めて知りました。
慣れの問題か、自分にとってはバリアントで文字を書くのが
スタンダードなので、未だに使ってます。(昨日も使った。)
マイクロノームもスペアニブならちょこっと持ってるので、今度試してみようかな。
ところで
もし未使用でしたら、現行のisograph(或いはラピッドグラフ)を
試しに一本使われてみてはいかがでしょうか? 細部がコストダウンされて
いたりして、最初は抵抗があるかもしれませんが、使うと案外いいものですよ。
バリアント系よりもインク漏れが少ないし(でも相変わらず水洗は必須)、
何より現行品なので遠慮無く使えます。線幅のバリエーションは豊富。
書き味もvariantとは違ってますが、自分は嫌いではありません。
どう考えてもあまり売れてないと思うので、購入して
商品の寿命を延ばすのに協力してみてはいかがでしょう…。
493 :
極限の細線を求めて :2006/08/08(火) 16:37:46
イソグラフ買ってみました なかなかイイ線が書けますね 書き味もマイクロノームとバリアントほどの差異は 感じませんでした 現行商品でこれがあるとひとまず安心ってところです インク漏れの手入れもしやすくなっているんですね しばらく使ってみたいと思います
494 :
490 :2006/08/09(水) 11:59:28
そういえば 90年代にはisographだかrapidographのペン先を 人工サファイヤか何かであつらえた製品がありました。 これも書き味が違っていたようです。 少し前に2ちゃんのどこかのスレで、それらの デッドストックを海外からまとめて輸入して分け合う… みたいなことをやってるのを見かけました。 自分も参加したかったけど、見つけたのが少し遅かったので 無理でした。プロッター用のペン先も、おそらく 製図ペンよりは硬質になる処理がされていると 思われますが(上記の人工石を使った製図ペンも、プロッター用ペンの 技術の応用じゃなかったかな?)、その書き味はどうだったんでしょうね。 プロッター用にもいくつかのバリエーションがあって 製図ペン的に手入れが出来る機種があったような気がします。
495 :
490 :2006/08/09(水) 12:05:45
おっと見落としてました。
>>493 購入オメデトウございますー!
昔の機種に比べると、ペン軸のねじ込み部分が割れやすかったり
(すぐにヒビが入ったので、自分はバリアント用と換装しました。)
細かいプラ部品やロゴ等の彫り込みがなかったりと安っぽいですが
肝心のペン機能は割とイイ!んじゃないでしょうか。
自分の場合どうしても今までのクセからvariantを贔屓してしまいますが…。
でもisographの方が放置しておいてもインクが固まるのが遅かったりするし
結構重宝してしまいます。
ニブじゃなくて本体(スリーブっていうの?) のほうが壊れちゃう人っていない? なんかいつもねじ込みすぎて開いちゃうんだよね。 本体だけって買えるのかしら。
胴軸のことか ロットリングはホルダー言うけど 今はもう別売りしていないが、売れ残りがそこかしこにある
499 :
496 :2006/08/09(水) 18:16:45
>497 あざーっす。 そうそう、昔売ってた記憶あったけど、 いまは売ってないんだ。よくわかりました。 だけどホルダーのために新品かってたら金がもたねえなー。 探してみるかー。 なんか発売中止なんていう話が多いけど、 市場規模としては縮小傾向なのかな。ロットリング。
そりゃあそうだろう。 製図用品なんてどれもそうだ。
501 :
極限の細線を求めて :2006/08/09(水) 23:36:46
490さん ありがとうございます その後、問題なく使用していますがやはりどうしても 究極仕上げしたマイクロノームよりは線が太いので (といってもあきれるほど微細な差ですが) やはりこれも10000番のペーパーで仕上げてみたいと思っております
502 :
490 :2006/08/10(木) 13:32:52
>>496 昔からやってる大きな文具屋さんに行くと、バリアント用の
片口/両口のホルダーが数百円で売っていると思われます。
特に両口用のは丈夫に出来てる気がする。ただ、色が黒なので
キャップとちぐはぐになってしまうけど…。
えんじ色のisograph用もばら売りしてましたっけ。
>>501 ペーパー仕上げ、すごいっすね…。
自分の常用ペン先は0.3とか0.4なんですが
(isographだと.35って幅があって嬉しい)
究極の極細線にも惹かれるものがあります…。
503 :
スペースNo.な-74 :2006/08/10(木) 13:44:46
504 :
極限の細線を求めて :2006/08/10(木) 16:21:34
490さん お祝いのお言葉をありがとうございます イソグラフもなかなかいい感じではありますが、やはりペン先を研磨した マイクロノーム0.13よりは若干線が太めでした(極少の差異ですが) ので、もうしばらく使ってみて気になるようならこのイソも 10000番のペーパーで仕上げてあげてあげようかなと思っております
505 :
極限の細線を求めて :2006/08/10(木) 16:24:46
↑すみません 表示されなかったので 同じ物を書いてしまいました (汗)
10000番って、クロスであったような気がするな。 手元にある4000番とかは水研ぎ用なんですが、10000番でロットを仕上げる時は 水つけますか?
507 :
極限の細線を求めて :2006/08/11(金) 00:25:56
いやいや申し訳ありません 10000番だとばかり思いこんでいましたが、今取り出してみたら 4000番でした ちなみに、水使ってます
508 :
490 :2006/08/11(金) 07:34:21
どっちにしても自分でペン先を研磨するってすごいっすよ… ニブの先にあるニードルの部分を研磨するんですか? 分解とかはしなくていいのだろうか。 よかったらお教え下さい。 使ってると0.3とか0.4でペン先が妙に紙に引っかかるようになる ことがあるんだけど、そういうのも研磨したら元に戻すことが できるのかな。
509 :
極限の細線を求めて :2006/08/11(金) 07:54:31
ペン先の研磨ですが 分解の必要はありませんし むしろペン先だけではなく本体に付けた 状態でやります ペーパーを平らな机の上に置いて水を少量垂らし ペーパーに対して斜めにペンを当て その角度を保ちつつ 別の手でペンを回転させるようにします ペン先が引っかかるような時にも有効だと思いますよ 4000番ほどのペーパーですとガリガリと削れるわけではありませんので 気長に少しずつ書き味を試しながら研磨して行けばよいとおもいます ただ削りすぎだけは後戻りができませんから 少しずつですね
510 :
極限の細線を求めて :2006/08/12(土) 14:22:11
ペン先の研磨に関して訂正いたします 水を使ってと書きましたが勘違いしておりました、なんせ20年以上も 前の事だったので別の記憶と混じってしまいました ペーパーは乾いたまま使用し、ペン先を同軸で回すのではなく 回転させながら紙面を軽くこするという感じです 何度も少しずつ行なうことが秘訣でしょうかね 上記の方法で、今回もやってみました 0.13が0.1くらいにはなっているような 気がします
511 :
490 :2006/08/12(土) 14:37:21
うーん わかるようなわかんないよいうな。 ペン先って、筒の真ん中にニードルが入ってますよね。 筒を研ぐのか、ニードルを研ぐのか、それとも両方なのかな。 ひっかかる時はニードル先端の形状がよくないから ひっかかってるような感覚ではあります。 しかし… 昔は製図ペンの使い方ひとつでも、いろんなノウハウがありましたよね。 高価だったし、メンテフリーの物なんかなかったから、、みんな工夫しながら使っていた。 先輩デザイナーとか設計士さんから秘訣を教わったりしてたんでしょうかねー。 (自分はそういう職場にいたわけではないのでわかりませんが…)
表面積を小さくするってことなので、ニードルをといではいないと思いますよ。 ニードルにふれることをロットリング社がOK(推奨)するとは思えないし。 水(正確には石鹸水)付けたほうがいいような気はする。 水出さないと、出てきた粒子そのもので傷がついてしまうから、ある程度以上細かいペーパーでは水研ぎが基本。 でも見た目目的の研磨じゃないからいいのか… ためしてみたいが、0.13持ってないしなー。
513 :
極限の細線を求めて :2006/08/12(土) 17:40:12
文字で説明するのはなかなか難しいですね(汗) 研ぐのはニードルではなくあくまで筒の断面積を狭くするという 目的です ニードルを研いでしまったらどうにもならなくなってしまいますから 水は付けませんでした というか自分の持っている4000番のペーパー に水を付けると、ペン先が紙に刺さってしまいまったく使い物にならなかった からです よって空研ぎしか選択肢がありませんでした いずれにしても線を確認しながら手の感覚で行なうしかないです まあ、アホの世界だと思ってもらっても結構です 自分でもそう 思いますし(笑)
514 :
490 :2006/08/13(日) 14:01:33
なんとなくわかってきました。 確かにニードルは微妙すぎてあまりいじらない方が良さそうですね。 固まったニブのクリーニングの時にバラして抜いて綺麗にしたりしますが それもロットリングの取説ではしっかり「×」マークが入っている行為ですもんね。 ニードルとおもり?をニブの外周部から取り外しクリーニングしてから もう一度ニードルを戻すときは結構緊張します。失敗するとニードルがグニャリと 曲がって再起不能ですから。(でも慣れるとガチガチに固まった0.1のペン先でも 何とか再生できたりします。) 研ぐ時は、ニードルを外して行うのでしょうか。 それともニードルもセットしたままで、インクも入れて確認しながら行うのでしょうか。 よかったらお教え下さい…。 細さの追求も面白いですね。 isographを買って試してみるかなー。 バリアント用の0.1とか0.15は持ってるけど、0.13は持ってません。 (当時は0.1が一番細いと思っていたので。) おっと、重箱の隅をつつくような話ばかりでスミマセン…。
515 :
極限の細線を求めて :2006/08/13(日) 14:59:45
ニードルはずしは厳禁ですが、わたしもよくやりましたよ 入れるときが確かに一番緊張しますが、なんか内部までキレイに クリーニングできたっていう達成感がありますね とはいえ、これでダメにしたペン先があることはあるのですが(汗) 研磨ですが、普通に使っている状態で大丈夫です分解も何もしません インクも入れたままそのまま研磨します というか 磨いては書き磨いては書きという試行錯誤の研磨ですから すぐに試し書きして書き味と線の太さを確認するわけです ミクロの世界の研磨ですし 実際4000番のペーパーなんて さわっただけではほとんど紙ですからね 研磨するというより ちょっと抵抗の大きい紙の上を滑らせて ペン先を摩耗させるという感じです 顕微鏡でもあるとおもしろいかもしれませんね でも確実に線幅が変わりますから不要になっているペンがあるなら 0.13でなくともその変化を試してみるといいかもしれませんよ 自分が使うものですから 自分が書きやすければそれですべてよし ということです
ロットリングの構造考えたら、針といでも線が細くなるわけがないということはわかると思うんだよな。
517 :
490 :2006/08/14(月) 00:10:51
いや、万年筆とかとは違って、ロットリングの構造から考えると
針を研いでも側を研いでもインクが出る部分の内径は変わらないわけで、
線の幅が細くなるのとイマイチ関係がなさそうというか
どう関係するのかがよくわからなくて、詳しく聞いてしまいました…。
>>515 丁寧な説明をありがとうございます。
側の先端を研いで削って細くすると線幅が微妙に細くなる、という感じなのですね。
時間があるときに痛み気味の0.1mmあたりで試してみますねー。
自分も0.1のクリーニング(というより再生)で、1〜2回はニードルを曲げてしまった
ことがあります。ショックですよね。何度も何度もやってるので、今では多分
ミスることはありませんが…。
内径で線書くわけじゃないからなー。 最初の当人のレスでも >サンドペーパーで研いで表面張力の面積を狭めて使って と明確な答えが出ている。 とは言え研ぐのはびっくりだな。クロスか耐水ペーパーなら水研ぎできるんじゃないかな。 ためした人いたらレポよろw
519 :
490 :2006/08/14(月) 22:10:46
>>518 >内径で線書くわけじゃないからなー。
アホですんません。あんまり虐めないでくださいよ...。
>>515 クリーニングが煩雑だけど、逆にそのぶん分解しやすいのが
variant系のいい点でもありますよね。固まったときに再生しやすそう。
そういえば
isographのいい点は0.35って線幅があることだと思ってたのですが、研磨話を読んで
バリアントの0.4を研いでも似たような幅に出来るのかもしれないなーとか思ったりしました。
520 :
スペースNo.な-74 :2006/08/16(水) 02:49:17
質問させて下さい。 ファーバーのTG1−Sのペン先を洗っていたら細かい部品が バラバラになってしまいました…。 中芯部分が後ろからすっぽ抜けた状態なのですが、これって元通りに はめ込む事は可能なのでしょうか。 サイズは0.2で、中芯は多少歪んでいますが折れてはいません。 1時間ほど格闘しましたが、自分では無理でした。 コツが有るのでしたら是非、教えて下さい。
何度となく慎重に挑戦せよ 力まかせには組み立てられない
522 :
スペースNo.な-74 :2006/08/18(金) 21:08:51
先日イソグラフ.10を買いました。 なかなかの描き心地で神の道具かと。 このスレの皆さんも相当製図ペンを愛してやまないようですね。 読んでて勉強になりました。 ところで初心者的な質問で申し訳ないのですが ロットリングはラピッドグラフよりイソグラフの方が経済的ですかね? 特に大した知識もないままイソグラフを購入しましたがふと気になりまして… チラシの裏的な質問でスミマセ
ああ、それで正解だよ
いやいや、イソグラフのインクは大抵使い切らないうちにダメになるから どちらが経済的とは断定できないよ。 自分はイソグラフとラピッドJを両方愛用してるけど ラピッドのカートリッジタイプのインクの方が、 使用する瞬間まで空気に触れてない分、ダメになるのが遅い気がする。 もちろん、使用頻度が高くて一年以内にイソのインクを使い切っちゃうようなら イソグラフのほうが断然お得だと思うし ラピッドのインクも古くなれば完全に使えなくなるけど、 とりあえず参考意見程度に。 インクの使用期限目安は… 自分の家は夏場灼熱地帯になったり環境が悪いので参考になるかわからないけど、 イソグラフなら1年くらい、ラピッドなら2年弱くらいかな〜? インクが劣化したりしないで気持ちよく使える期間は。 とりあえず新しくインクを入れてみたのに線がかすれたりしたら インクが古くなってる可能性も考慮してみて、 文房具屋とかオクでインク買うときには、箱が黄ばんでたり、 長期間放置された形跡があるインクは買っちゃダメだぞ。使えないからw (通販で新品を購入すると製造されてまもないインクが届くよ。 送料かなりきついけどな…orz) あまり参考にならないかもしれんけど、 適当に見流してw楽しい製図ペンライフを送ってください。
イソグラフは純正インクでなくても使えるし。
526 :
522 :2006/08/24(木) 03:12:59
なるほど… イソグラフだからといって一概に経済的ってわけでもないんですな( θ_Jθ) でもこのスレはほんと勉強になります。 (TдT) アリガトウ
ロットリングの製図用インクは五年はもつよ 一年でダメんなるってどんな保管してんのさ
直射日光のあたる文房具屋とかはヤバイw 残り少なくなるとどうしても痛みやすくはなるかな、感じとして。 しかし、ラピッドの方が安くあがる人ってそんなにいないんじゃないか? 3、4回取り換えたら元がとれるだろう。
>>524 一回入れたインクを使い切るのに一年もかかるってこと?
自分の場合、筆記に使って一ヶ月・イラストだと一週間以内
(いや、もっと頻繁な気もするが最近使い込んでないので忘れた)
で使い切る。こういう使い方の場合、イソグラフでインクをつぎ足しながら
使った方がずっと経済的だと思う。
あと、イソグラフ以前のバリアントからのクセだけど、
インクが終わる前に注ぎ足して、なるべく半分以上はインクが
入ってるようにしておいた方が線が安定する気がする。
(イソグラフの場合、そんな事しなくても大丈夫なのかも
しれないけど。)
それからインクだけど、保存状態にもよるけど5年以上過ぎてても
問題なく使える場合も多いような気がする。
さすがに20年前のとかは分離してる(笑)たり妙にサラサラに
なってて駄目だけど、10年くらい前のなら大丈夫だったり
(寒冷地に住んでるせい?)するよ。
イソでも最後にインクがなくなる時は線がふくらむよ。 筆記の時は気にしないけど、問題がある時はインク足してる。 近くの店にラピッドしか売ってないんで、昔ラピッド使ってたけど 洒落にならんほど金かかったなぁw 通販が楽な時代になって助かった。
532 :
スペースNo.な-74 :2006/08/31(木) 08:13:16
インクを自分で注がないで済む。 カートリッジを一本だけでも筆記用具入れに入れておくと、 出先でのインク切れに困らない。 などの利点があると思われます。 また、イソグラフの前の機種から(ラピッドがなかった頃)から この種のカートリッジは用意されていたので、 或いは「インク詰め替え式の製図ペンをカートリッジで使う」 ユーザーが存在し、それらに対応するためというのもあるかもしれません。
へー。自分でつめるのが面倒な人とかが使うのかなw はじめて見たよ。
使用頻度が月に何回か。 しばらくぶりに使うと、乾燥したインクの処置ですぐに使えない。 軸の部分を外して、ジャムの空瓶に入れてみた。 瓶の中には、1cmくらい水を張っておく。 これで、いつでもすぐに使えるようになって重宝している。
外さなくても大丈夫だよ。 何本か作業に使う人はよくコップに立ててた。
私もその位の使用頻度なので、乾燥には困ってます。 ジャム瓶試してみたいのですが キャップ外して下向けで立てるのですか? 水が入ってインクが薄くなったりはしませんか? …根本的に勘違いしてる気がしてきました…
キャップ外して水に立てるでOK。534の人は先端だけ放り込んでいるようですが。 水が入ることは入るけど、ちょこっとためし書きすればすぐ問題なくなります。 細いロットで作業中に、席を立ったり作業をちょっと中断する時にも便利。
即レスありがとうございました。 さっそく試してみます! 原稿の上にひっくり返さないよう、ちょっと遠くに置く事にします。
ふと思ったのですが、その状態で長く置いておいたら 逆にインクが全部水の方へ染み出して カラになるという事はないでしょうか?
ずーっと入れっぱなしにしといたことはないけど、 一週間くらいだと空にはならんなー。あんまり減っているという自覚もない。 下にインクが溜まることは溜まるので、気になる人はいるかもしれない。 空になっちゃったら報告ヨロ。 0.13がちょっと調子悪いなーと言う時も、何日か水に放り込んで復活を願ったりしてるw ものぐさなもんで。
ロットを使うとき以外はずっと水につけておいていいのですか? 入れっぱなしにするのはよくないのでしょうか ペン先を水につけておくと、サビついたりはしないですかね
錆…は、考えたことないなぁ。自分は作業中にそうしているだけだから。 そのまま忘れて数日入れっぱなしとかはよくあるけど。 劣悪環境で使ってて錆びたって話もきかないし、ロットリングは防錆されてるだろうと思うがな。 でないとインクの水気で錆びてつまっちゃう。
防錆…たしかにそうですね。ありがとうございました。 作業中にのみ水につけることにします。
う〜ん、そしたら、月に何回しか使わない事による 乾燥は防げないのでは? 作業中は別にそこまで速攻で乾かない気もしますぞ
何か本末転倒なはこびになってるような… 作業中には、何本か使ってて、たとえば「0.2の作業をしている間、0.1が乾かないように」 水に放り込んでいる。キャップいちいちしめるの面倒なので。 1本しか使わない時は、しょっちゅう中座するとか、考える時間が長いとか、そういうケースでもないと あまりありがたみがないと思う。
細いロットだと放り込んだ時に折れる可能性があるから スポンジに水を吸わせて瓶の底にしいとくと いいのではないかと思った
あ、夏場は腐るかもしれんが…
別にそれでもいいだろうが、コップ一つですめばもっと楽という話では。 >546 コップ半分くらい水が入ってれば、放り込んでも折れないよ。 1センチとかだとやばそうw
おまいら話噛み合ってねえぞwww
作業中に水につけとくって話はきいたことあるけど
次使うときに乾かないように常に水につけとくって初めてきいた。立てっぱなしってことだよね?
使わないときは横にして保管しなきゃいけないんじゃなかったっけ?
でも
>>534 は大丈夫みたいだからいいのか?
551 :
550 :2006/09/03(日) 03:55:44
ごめんなんか全部レス読んでないのに書き込んで俺が噛み合ってないことになった しかも安価間違ってるし俺アホス…
ものすごい横向けに近いナナメな状態で置けて なおかつ先っちょに水吸ったスポンジが配置されてるような 台を作ったらよろしいか?
>使わないときは横にして保管しなきゃいけない そうなの? それは知らんかった。 >552 作業中じゃなくて保管用だったら、スポンジ乾いたらアウトだw
ロットリングペンステーション使えばいいじゃん 自作ものでは、水を入れたタッパーウェアの蓋に、 キャップ内径と同じくらいの穴を開けて使っているひとを見たな 九本くらい置ける
>554 近所で見たことないし片手間品で代用できる以上、わざわざ入手して使うほどのメリットも感じないな。 548もそうなんだけど、既製品のみにある機能とかがあるなら別だが。
ペンステーションって、昔セコマットって名前だったやつと 同じ仕組みかな。あれって水分与えて乾燥しなくするんじゃなくて、 キャップよりも強いパッキンで密封しようってモノじゃないんかな。 だったら、根本的に目指してる方向が違うような。 (ちがってたらゴメン。セコマットしか使ったことがないもんで。) ラピッドマットは奥とかでよく安くでてるよ。 あれの利点があるとすると、湿度計が付いてるので、 そこにしいたスポンジが乾燥してくると一目でわかるってことかな。 あとペンステーションよりも立てておける分、かさばらない。 漏れの場合見た目も気になるんで、自作じゃなくてラピッドマット使ってます。
あ、ちなみに
>>548 の画像は使い方間違ってますね。
使用時は、キャップをとってペン先から黒いスタンド部にある穴に入れます。
キャップは前にはめておくところがある。
黒いところは角度を付けて設置できるので、ペンの抜き差しがやりやすい。
数本を使い分ける時などいちいちキャップを閉めずに書けて、しかも乾燥しないので便利。
そうそう、ペンステーションはセコマットの進化形で、スポンジは使っていないが、縦に挿したら横置きになる機能がある。
559 :
534 :2006/09/26(火) 18:29:23
>>536 ペンのキャップを締めた状態でビンに入れます。
本当は、まるごと入れたいところですが、まるごと入るビンは手元に無いし、
あっても背が高いのは転倒が心配なので、背の高さが10cm程度のビンにしています。
そのため、ビンの蓋を締められるように、軸の部分を外しています。
つまり、タンク・ペン本体・キャップは、通常通り締めます。
ちなみに、私は先を上にしていれています。
半透明のタンクが1cmくらい水に浸かっている状態です。
ペンの内部に水は入れません。しかし、それだけの水ながら、ビンの中は水蒸気が飽和し、
キャップの中も蒸れ蒸れになっています。
ところで、このスレの多くの人と話しが食い違うのは、皆さんは使用頻度が高いので開放したコップ
に入れるとかが普通の選択肢になるのですが、私の場合は頻度が低いので蓋のあるビンに、という辺り。
キャップを閉めたまま水につけるのか。 頻繁に使うのでなければ(拭くのめんどくさそう)安価で楽な保存方法だね。 週に一度だけ必ず使う、なんて場合にいいのかもしれない。 20年以上使ってきたけど、そういう乾燥防止方は思いつかなかったな。 覚えておきま酢。
買い換えたばかりの0.2が逝きそうになっています。 買った頃からペン先から針金が出たり引っ込んだりしていたのですが 2週間以上ほとんど使わないでいていきなり使ったら ちょっとひしゃげた針金が出た感じに・・・ 前の0.2は針金が出ているかなんて考えた事がなかったのですが 振ってもうんともすんとも言わなくなりました。 とりあえずぬるま湯につける→息吹き込む を繰り返して復活を祈っていますが カチカチ言わないのは中がどうなってしまっているのでしょうか? あと、針金がちょっとはみ出ているのはやっぱりダメなんでしょうか?
はみだした状態でインクが固まってるんじゃ? ぬるま湯の湯治を念入りにしてあげるか 専用の洗浄液で本格的に洗うかしてみては
寿命のようなものかと思ってた>針金 でも買い替えたばっかりか…どこか調整が甘かったのかな。 あれ出ちゃってると線の前後ににょろっと余計な線がついたり、 ボタ落ちしたりするんだよな。 ちゃんとした店で買ったのなら、レシートが残ってたら相談してみたら?
564 :
スペースNo.な-74 :2006/10/01(日) 10:16:56
>>561 先を下に向けた状態でよーく見ると、ほんとにちょこっとだけハリガネっぽいのが
出てる…のが正常状態なんじゃないかな。ペン先を上に向けると引っ込むはず。
ただ、ルーペでも使わない限り「ひしゃげてる」とかはわからないくらい
微妙な出方だと思う。目で見てもわからないけど、この先端が変に尖ったり
変な角度にすり減ったりすると、紙に引っかかりやすくなる気がする。
構造的に、ハリガネ(ニードル?)が飛び出すような事はよっぽど使わない
限りないと思われるので、それって不良品では?という気もします。
あと、振っても何もいわない場合は、大抵は中でインクが固まってる。
インクが固まった場合、クリーナーがなくても水道水に一晩〜数日間
浸けてから洗浄すればなんとかなることが結構あります。固まったインクが
細かい砂みたいになってニブから出てくるはず。
知り合いには鍋に入れて煮る!という人もおりました。その際は
鍋底にくっついたりして温度が上がりすぎないように注意、とか
言ってた気がする。水浸し放置でなんとかなってるので、自分では
ためしてませんが…。効果はどうなんだろ。
あ、ニブ部を分解掃除して組み付けに失敗した場合、ニードルが曲がって
「うんともすんとも」言わなくなることもありますね。
針本体をニブから出して洗浄して(やっちゃ駄目らしいが) 戻す時に失敗して針が折れるのは ロットラーの必ず通る道ww
566 :
561 :2006/10/01(日) 21:57:19
買った店に相談してみたら 「0.5以下はデリケートだからしょうがない」とのことでした 何度も洗って針金をさりげなく押していたらひっこんでくれましたが何も出てこない状態。 一晩放置していたらほんの少し復活してくれましたが 暫く使っていたらまたうんともすんとも言わなくなりました。 クリーナーはないので、とりあえず水につけてみることにします。
ニブのあたりで固まってるインクが すごいねっちょり具合なのかもしれんね カチンコチンだったら針先が動きもしないから
うきうきしながらイソグラフの.10買ってきた!! …あっ、これインクはいってないんだ…と気づき時計を見るも すでに文房具屋は閉店時間。 ウッ…・゚・(ノД`)・゚・次はいついけるかな
ずーっと使ってなかったラピッドのカートリッジを装填・・・線がめっさうすい(´・ω・`)
インク成分分離乙
最近ろとりん始めたんですが、フィルムインクって何が違うのかな・・・濃いの?
濃い
573 :
デジ :2006/10/21(土) 23:31:34
おお、そうでしたか・・・ んじゃちょろっと買ってみようかな・・・
574 :
スペースNo.な-74 :2006/11/09(木) 12:51:53
初心者な質問いいかい? イソの.10を使用しているんだが、使ってるうちになんだかインクがでにくいというか、 かすれるようなかんじになってきて インクがたりないのかとおもって継ぎ足しても症状はかわらず。 ペン先が乾燥してるのかな、とも思ったけど結構頻繁につかってるしなんでだろ状態。 こうなってきたら一回分解して洗った方がいいんだろうか? みんなはどれ使ったら洗ってるのか知りたい今日この頃。
「分解」がどのくらいあらわしてるかわからないが、 とりあえず前のニブを丸ごと洗ってみたら。 もっと分解するのはそれで直らなかった時でもいいと思う。 使ってても、段々線が悪くなってくるよ。特に細いとね。
576 :
574 :2006/11/10(金) 12:19:03
なるほど。 そいじゃとりあえずニブをあらってみるね。 返信dクス!
今さらだが、 0.10ニブの分解はオススメしない プッシュオンカバーを外すと現れるラセン溝とキャップ内のシリコーンゴムを洗うことを薦める。 間違ってもニブ底部を外して中針を抜いてはならない。
0.8とか太い芯なら戻しやすいけど 0.1ともなると中身は髪の毛並みの細さだからな 抜いた後で筒の中に戻せる確率も0.1%
>>571 フィルムインクは乾くと耐水性。
つまり完全に固まるとお湯につけても溶け出してこない。
細いニブ使ってる時は気をつけろw
結構前に買った0.7が(インクカートリッジのやつ)線が途切れてかけないんだが… 3年ほど放置したあとだったので、インクも変えたし、先も洗ったがダメぽ… ほとんど使ってないのになあ。 今度、0.6にしよーと思うんだけど 先だけって売ってるよね?確か。
え、.7なら楽勝で復活するよ。 分解掃除した? うちにラピッドの中の先っちょだけ何本かあるんだけど、それ以外のふたとか軸とか別売りあったっけ?
急ぐ裸婦0.1がしょっちゅうつまるんで ほぼ一時間おきぐらいにニブ洗ったりする もしかして解体扇情しまくってたのか逆にいけなかったのかw
>581 やったんだけど、足りなかったかなあ ワカタ! 買う前に、も一回分解洗浄してみる!
584 :
スペースNo.な-74 :2006/11/27(月) 01:59:18
いままでラピッドライナーで絵を描いていました。 ストックがもう無くなるので、ラピッドグラフかイソグラフに移行したいと思ってますが どちらが良いでしょうか?
掃除方法、教えてやろうか? まず、どんぶりの茶碗を用意する。 ↓ どんぶり茶碗の中に、ロットリングの頭部を入れる。 ↓ 鍋にお湯を沸騰させる。 ↓ 沸騰したお湯を、どんぶり茶碗に入れる。 ↓ ロットリングの中からインクが溶けて流れ出る。 ↓ インクが溶けて茶碗が黒くなったら、お湯を入れ替える。 その繰り返し。
気をつけないとロットのプラスチック部分あぼーん?
自分はぬるま湯でやってるなぁ… 熱湯の方がいいのかな?
588 :
スペースNo.な-74 :2006/11/27(月) 12:36:20
熱湯でも大丈夫 ただし、直接 鍋やポットに入れて 火を通しながらやるのは厳禁 ペン先が曲がるから あらかじめ茶碗を用意して、茶碗の中に熱湯を注ぐのがベスト
熱湯もちと極端では。 熱めのぬるま湯程度が自分の手にもロットにもよさげ。 あと器は食用じゃなくていらない器で。
580です。 分解して掃除(お湯につける)したら、復活しました! 愛着があったので、すげー嬉しい 教えてくださった方々、ありがとうございました。 今まで、自分でも色々ためしてみたけど、お湯orぬるま湯に 入れて一晩放っといたのが良かったっぽいです。 あと、インクももう一度変えてみました… (変えたばかりだったんだけど)
手入れすれば摩耗するまで使える物だから 捨てなくて良かったね
良かった…高い買い物だから大事にしますよ… ところで、このスレの人ってロットリングの用途ってなんですか (俺は漫画のワク) 最近、漫画のワクって何ミリが多いのかな 昔のよりだいぶ細くなって来てるみたいだけど 0.6とかが多いのかな
主線とカケアミ・ナワアミとかの効果にも使ってる。枠線は0.7使ってるよ。 そんな己の漫画ノウハウはあまりに古いから参考にはならないだろうな。 主線に使ってるのは付けペンとインクが面倒なんでぶっちゃけミリペン代わり。 でも入り抜きが全く出来ないし何より滲むから今真面目に代替案を考えてる所。
>592 文字書き用。 普段の文字や文章にも0.35を使い倒している。 筆圧なしで書けるから手首にやさしいし。 枠線は烏口がきれいなので、そっちで引いてるなー。
ちょと質問。 世界堂でラピッドグラフの軸や蓋だけって売ってたっけ?
ワク線は0.8が基本かと思ってたよ。みんな細いんだな〜 自分は今、ワクは1.0ロットで書いてるぞw 594のように細いロットで文字を書きたいけど なぜか細いロットだけ滲むし、手がプルプルするから 安心感のある太い芯を愛す
昔は.8基準だったね 近年は.6も使用も増えてたように思う
>>595 今はもうないだろう
ロットリングが供給を止めてる
ファーバーカステルってまだ残ってるところあるかな? 細めのが欲しいんだけど何ミリがあるのかすら知らないorz 文具屋でペンテル セラミクロン500とトンボプログラフSXを見つけた
601 :
スペースNo.な-74 :2006/12/14(木) 19:24:35
よく修正液の上から0.2で描いちゃうんですが この間ガリっという感じがしたと思ったら線がとぎれとぎれの細いのしか出なくなりました。 最近1〜3ヶ月に一度はニブが逝くのですが使い方が悪いんでしょうか 最初のは半年持ったんだけど… ためしに駄目元で熱湯で洗ってみようか…
修正液の乾いたのの破片が入ったんでしょ よく洗えば戻る…こともあるよ
使い方が悪いです
今年で閉店するハンズに行ってみたら、ラピッドグラフとバリアントがまだ少し残ってた。大体半額。 バリアントは0.4ばっかりで、それは600円だった。 太さのバリエーションはほとんどないが、イソグラフのニブも少しだけあった。 (0.35と0.3を入手するのにギリギリまにあった…残りは0.1と0.4、0.5くらいだったかと)
どこのハンズ? 最近ロットリングはオクで落とすなぁ。 送料入れても新品がかなり安く手に入る。
606 :
197 :2006/12/29(金) 23:25:30
おひさしぶりです。 ここの住人の方かな?久しぶりに頒布の注文を受けましたので、出てきました。 久しぶりに押し入れの在庫を確認しました。 で、過去に輸入したものの頒布は継続していますので、よろしければ ご覧ください。 またこれも久しぶりの輸入もたくらんでいます。 plaza.rakuten.co.jp/rapidographj/
おや、おひさしぶりです。 フランスに発注するならメカノーマmg1をお願いしたいところ。 ここのところはファーバーカステルが注目を集めているようですがね。 カステルのiso線幅が輸入中止になったとかでね。
イソグラフ使い始めて早半年、まわりに使用者がいないのでこちらは大変参考になります。 近頃、0.13と0.3の中間線が欲しいなと思っているのですが、0.18と0.2と0.25のいずれがよいのか、カタログを見てもさっぱりで困っています(どれも同じ線幅に見える・・・)。高額なため冒険もできず・・・誰かご助力願います。
そのラインナップなら、素直に一番中間取ったら? 結局自分で使ってみて、「少し細いかな」とか「太いかな」という感じ方で調整してみるしかないしなー。 高額っても、ネットでがんばれば3〜3.5割引くらいは見つかる。ガンガレ。
実はオクが穴場
カートリッジの在庫について画材屋の店主話し掛けたら 「珍しいですねえ、現在ではほとんど使われてないんですよ」 と言われて初めて時代が水性ペンに移行してることに気付いた… その店では入荷を中止するらしい ロットリングの手ごたえのよさはやめられんよなぁ
某印刷屋の楽天店舗で 倉庫から出てきたロットリング投げ売りしてたけど メルマガ見て飛んだ時点で完売御礼ヽ(`Д´)ノ 人気あるじゃねえかロットリング…
613 :
スペースNo.な-74 :2007/02/12(月) 11:36:57
>608 背景? 書き文字? 用途不明だと適切なアドバイスも受けられないと思うよ。 同人用(原寸)、投稿用(83.3〜85%)、コピー誌でも違うと思うよ。 背景 0.13、0.18(サブ) 書き文字 0.18、0.25 枠線 0.5、0.7、0.8、1.0(四コマでも違うし、色々) 墨だと線が細くなる。 ペーパーで先を研ぐことも不可能ではない。 だと思う。。。
614 :
613 :2007/02/12(月) 11:39:30
書き忘れ。。。 ISO規格の線幅の方が、当たり外れが少なくてばらつきが少ないよ。
ロット使いつつオクで落としたファーバーカステルに浮気中。 洗いやすくて手入れがしやすいね。古歯ブラシでゴシゴシ洗っちゃうよw インクはマーチンのブラックスターでカーボンのやつにした。 真っ黒で蝶ステキな描線。 0.1以下も使ってみたいなぁ。.18と.13になるんだろうか?
608です。 みなさんありがとうございます。 用途は印刷だったり工作だったり色々なので自分でもどれを基準にしたらいいのか分からないのですが、 先月、でかい(ロットリング売ってる)街に行って来たついでに2.0を買ってきました。 中間としては、肉眼で見るとやはり太い気がするので、がんばって0.18貯金でもします。 (地元にも一軒売ってる店があるんですが、何十年前に仕入れたの・・・? ってぐらい箱が古い・・・カラーインクもいっぱいある。 )
2.0?! そりゃ太いよ君! まあ私も太いのはスキだけど
0,20のことだろw
でも
>>616 の地元の画材屋さんが気になるな。
いっぱいあるというカラーインクを見てみたい。
もしもルマとかあったら交通費かけてでも行く。
619 :
スペースNo.な-74 :2007/04/27(金) 11:43:19
( ゚д゚)ノ質問age イソグラフ0.1を初体験してこれはすばらしい!他の太さも揃えたい!と思ってるんですが、 フリーハンドで問題なく絵や字が書ける限界の太さってどれくらいまででしょうか? 普通のペンのように寝かせ気味に持っても均一な線が引ける範囲というか…。
「限界」の意味がわからない。 0.1からはじまるんだったら、「どこまで太くても」ってこと? 0.1使えれば問題ないと思うが。
621 :
619 :2007/04/27(金) 22:50:15
>>620 わかりづらい文ですみません(;´Д`)
0.1以上で、どの太さまでならペンを傾けた状態でもきれいな線が引けるか教えていただきたいと思ってます。
0.1に感動したものの、これだけで全てを書くのは効率が悪かったり変化がなかったりすると思うので
0.1より太いものも使ってみたいんですが、太すぎると絵を描くには不向きという声をどこかで
目にしたので、フリーハンドで線が引ける太さだけ揃えたいと思ってます。
「この太さまでは普通のペンのように扱っても大丈夫」
「これ以上の太さは定規当てて線を引くものとして考える」
という目安があればと思いまして。
よろしければお教えください。
622 :
スペースNo.な-74 :2007/04/27(金) 22:57:25
>>621 >太すぎると絵を描くには不向きという声をどこかで
向き不向きってのは一般的に絵にとって向いてるかよりも
621が描く絵に向いてるかどうかの判断の方が重要なんじゃないか?
太く強い線じゃないと伝わらない絵柄だってあるだろう?
>621 >太すぎると絵を描くには不向き 622とかぶるけど、これは 「あんまりぶっといペンだと漫画の絵は描きづらいな」 程度のもんであって、 ロットの機能がどうこうって言う意味ではないかと思う。 >「この太さまでは普通のペンのように扱っても大丈夫」 >「これ以上の太さは定規当てて線を引くものとして考える」 こういう考え方をしたことはない。0.8持ってるけど描き文字に使ってるし。 ミリペンの0.8とかと近い感覚でいいと思うよ。 線は引けるが、あれで漫画描く人はゼロに近いと思う。 よさそうな太さを適当に集めてみたらどうだろ。
624 :
619 :2007/04/27(金) 23:40:44
>>622 >>623 わかりづらい文章にレスしてくれてありがとうございます。
大きい絵や輪郭は太めの線で、小さい絵や髪など細めの線で、
という使い分けをしたいのですが、あまり太いペン先だと「普通のペンのように傾けて使うと均一な線が出せず、
枠線など定規を使いペンを立てて描く作業向き」というイメージを持っていたので
「普通のペンの持ち方で描いても均一な線が引ける太さ」の目安を知りたかったんですが…
自分の勝手な誤解からとんちんかんな質問をしていたということでしょうか?orz
スレ汚し失礼しました。
お金かかるけど、惚れてしまった道具なので少しずつ買い揃えていってみます!ノシ
>普通のペンのように傾けて使うと均一な線が出せず これは細くても太くても人によるみたい。 慣れると、どの太さでも結構自由に線が引けると思うよ。 ガンガレ。
あんまり太い芯だと 傾けたら芯のカド部分しか紙に当たらなくて まともな線が引けないよな そういう事じゃないの? これは619の常時のペンの持ち方、傾け度にもよるから この太さまでなら確実!な回答なんて無いと思うけど 関係ないけど、私は0.1とかの細い奴が 定規で書いたら掠れたり途切れたりでダメぽ 我ながら未熟だ
そう? 結構太いのでも引けるけどなぁ。 細いのよりも、メンテをおこたると線が途切れやすいという感じはあるけど。 やっぱり、その人の手の傾きとか癖によるものが大きいのかもね。 そう言えば烏口とかの訓練でもやったけど、 大体B3くらいのボードに上から下まで数ミリ間隔で定規でびっしり線を引くと 線引きの技術って向上するよ。 一時間はかからないから、オススメ。
いや
>>619 と
>>626 の解釈は正しいだろ常識的に考えて……
一般筆記に使える、45°くらいに傾けて書けるのは.5mmあたりが限界だろう
それも中針が十分にペン先から出ている場合であって、個体差でほんのちょっとしか出ていないものは製図には問題ないが筆記には向かない
製図ペンと同構造の一般筆記用アルトロの中針が長く出ているのを知らないわけじゃないだろう
ティンテンクリじゃ中針が短くて調子の悪いニブがあったが、それを踏まえての改善だろう
たまに普通に0.7で絵を描いているのでわからん… ミリペンで漫画描いてみるとわかるけど、漫画絵で45度も傾けないのでは?
追記。 考えてみれば、普通の漫画絵なら0.5くらいで充分ではあるわな。 太い線だと乾きにくいから、汚しやすくなるし。
製図ペンの.7で描いた画か…… ちょっとそれ見てみたいな うpれる?
45度って、結構普通に倒れてる角度だと思う。 自分はいつも付けペンを使っておるが 今試しにミリペン構えてみたら 紙から40〜45度くらいの角度だったよ
今も誰か見ているかわからないけど質問投下です・・・。 どれとは決まっていませんが、ミリペンの購入を検討しています。 カステルなどロットリング以外のミリペンは、少なくとも店頭ではもう入手不可なのでしょうか・・・ 画材通販などを含め、色んなサイトを見てみても載っていなかったので質問させていただきました。
ミリペンじゃなくて製図ペンの事を言ってると勝手に解釈してレスするよ。違ったら左に受け流せ。 常時安定して在庫置いてたり、品切れしたら新たに入荷ってところはもうほとんど見ないなあ<カステルとか 最近は建築系の人たち殆どパソコンで製図するから、需要が減ったらしい。 店頭での購入にこだわるなら、素直にロットリングにした方がいいよ。 修羅場中に万が一インク切れたら、他のだと手に入らない可能性がある。 でも店頭で購入しても試し書き出来るわけでもないからそんなに意味ないし、 素直に通販の割引価格で買った方がいいと思う。
カステルの0.1mm以下を探してるけど見つからない…
ググれば出てくるだろーが…と思ったら、扱いやめてるところばっかりだった。 自分がいつも通販してたサイトもいつの間にかロットリングとステッドラーだけになってる。
637 :
633 :2007/05/16(水) 22:53:38
紛らわしい書き方をして申し訳ないorz、製図ペンの事であっています。 やはり需要が減ると、全体的に品薄になってしまうのですね・・・。 このスレでもちょこちょこカステルの名前が挙がっていて興味があったので残念です。 今後のインク切れのことは考えていませんでした・・・危なかった。 近場の画材屋にも確か置いていたので、まずはロットリングにしてみようと思います。 助言どうもありがとうございました。
インク、マーチンのブラックスター入れて使ってるけど良好。
0.1mm以下はない
>>639 それをわかった上で、実質0.1mmより細い0.13や0.18を探してるんだろう
ところで自分のカステル0.18はインク漏れが止まらない…
インク2個使い果たしても漏れが止まらない…
詰まった時は先端水に浸すけど、漏れる時はどうすればいいんだろう?
インク抜く
漏れてくるヤツは インクが減ってくると漏れてきてたな カートリッジ替えると直った でもしばらくしてちょっとインクが減るとまた漏れてくる ペンによって漏れやすい・漏れ難い物もあるかも
>643 万年筆でもそうなんだが、残インク量が減ると、温度で膨張する空気の割合も増えるから 手やちょっとした気温の上昇とかで漏れやすくなる。 ただ、そこまでもれやすいミリペンはおかしいから、修理するか買いかえれ
カートリッジ2回変えても駄目だったから、壊れたのかもしれない。 諦めて新しいの買うよ…ありがとう。
インク漏れは首軸にインク溜まって通気しなくなっている場合が多い 一週間縦置きしろ
通販だと『ゆめ画材』と『世界堂』がロットリング扱ってますよステッドラーのも0.13まであります 自分ロットリングイソの0.13歴4年近いんだけどかなり詰まるんだよね…メガネとか洗う超音波洗浄器って詰まり取れるかな…ホスィ
突然出なくなったロットリングを 最後の手段のつもりで吸ってみたら無事に出るようになったよ。 口の中黒くなったけど幸せな一瞬だった。
SUGEEEEEEEEEEEEE!!!!
650 :
スペースNo.な-74 :2007/07/12(木) 13:38:31
マジかよ!あんた勇者だな!
ロットリングの詰まりは50度くらいのお湯につけ置き一日放置して直していた。 乾いたあとでインクの滑りが不安だったので洗剤はぶちこまなかったが。
652 :
スペースNo.な-74 :2007/08/07(火) 22:39:42
最近使い出したクチだけど、かなり良いねコレ。 筆圧強くて折らないか心配だったけど、意外と頑丈で助かる。 念のためスペアニブ置いてあるけど。
653 :
スペースNo.な-74 :2007/08/19(日) 13:40:30
きのうイソグラフの0,35買ったんだがインクを入れるカートリッジが削れてる。 使えるんだが…気になる。
>>653 気になるんだったら新しいのを購入する事をオススメする。
確か80円くらいだったよ。
市内の画材屋がつぶれて、イソグラフのインクが近くで買えねぇええええ。 とりあえずパイロットの万年筆用インクをつっこんだ。 通販で買ってもいいけど、送料の方が高い orz
>656 サンクス!!!! マジに昨夜そこに二つ申し込んだばっかりだったw メール便ありがたいなぁ… 普段は文字を書いているので(版下用ではなく) 万年筆用インクで運用はできるんだけど、時々何故かものすごく薄くなったり、 すごくひろがったりしてびっくりする。 先の調子も悪くなってくるような気がするし。気のせいかもしれないけど。
ラピッドグラフIPL0.18の中針が折れてる…… スペアニブ買えないのでぺんてるセラノマティック使い始めた 仕事探すか
ラピの0.18買ったけど細くてワロタ 服や輪郭用に0.25くらいのがあったら欲しいな
そんな659に俺愛用の0.13を使わせてやりたい
使わせてホスィw 服の細かいシワと髪の線用に0.10の購入も迷ってるんだが それより細いんだよなハアハア…折っちゃいそうだ…
個人的には、耐水ペーパーでギンギンに研いだGが一番細い線が引けた。力加減難しいけど。
詰まってから10年以上放置していたカステルの0.1、0.2、0.5を 最後の手段で軸抜いて洗ったはいいが、元通り軸入るか??と思いつつ 小一時間チクチクしてたら入ったー!!!!(0.1なんて入ったのが奇跡) 明日インク買ってこよう〜♪
8年位前に描いた原稿をスキャンしようと引っ張り出した 枠線からレタリングから何から何まで全てロットリング.18一本で仕上げてたあのころ ・・・・・・あまりのキチ○イじみた仕事に我ながら呆れるしかない〜
初めてイソグラフ0.1買ったんだけどインクは何がオススメ? ここでよくででるブラックスターがいいのかな。 それとも純正のがいい? 漫画の作画用で詰まりにくいのが希望です。
純正にしといた方がいいと思うよ。 少なくとも、それで違和感があったりしたら別のをためせばいい。 でもうっかり速乾のインクとか使うと悲惨なことになるしな。
開明のレタリングゾル入れたら一発でダメになったのも良い思い出
.18スペアニブ買った インク出るまでにえらい時間かかったわ んじゃ無職に戻る
1.0の力強さにしびれた もう0.8には戻れねえぜ
愛用していたマルスマグノ2のカートリッジにブラックスター詰めてみました。 ウホ!いいブラック・・・ カートリッジ洗うの大変だったけど、これでまだまだ現役で使えそうでうれしいよ!
このスレを見て、イソグラフの0.1、0.35、0.7を買ったよありがとう。 あのインクがス〜っと出る感覚がやみつきになってしまった。 ただ、ペン先高いな…折ったり床に突き刺してしまわないようにビクビクしながら使ってる。 今は主に0.7で描いてる。 本当にこのスレに感謝してる。
8年くらい前ラピットグラフ0.1の先をうっかり左親指にぶっ刺した 今も指には薄いが黒い点がひとつしっかり残っている ロットリングで刺青しちまったなんて言えないw
ロットリングのアートペン(スケッチング用)使ってる方います? 落書き用として、または、漫画やイラスト原稿の細かい部分描く時に使えたら いいなと思って購入を考えてるんですが、使い心地はどんなだろうとおもいまして。 あと、イソグラフ等は見た目先っぽが細い為、筆圧が高めの私はちょっと怖いなあと思って 使ったことは無いのですが、筆圧高くても前々平気でしょうか? スレチだったらごめんなさい。
>>673 うろ覚えでレスしてみるが、アートペンのインクはたしか水性。紙やホワイトによってはにじむ。
アートペン用コンバーターなんてのもあるけど、そこに耐水性インクを詰めても大丈夫かどうか不明。
消耗品の入手も難しいようだし、高価なデスクペンという感じだと思う。
個人的にはおすすめしない。
イソグラフ等、製図ペンの方は耐水性インク。アートペンより細い線が引けるはず。
筆圧高くても、値段を考えれば嫌でも力を抜いて線を引くようになるから大丈夫。
>673 筆圧が高くてロットリングに手を出すのが怖いならロットリングアートペンより安価な タチカワ新ペン先やセーラー漫画用万年筆を試してみたらどうだろう ペン先を裏返すとロットリング0.2くらいの線が引けるから それよりも細くて安定した線を求めるなら製図用のペンを薦める
676 :
673 :2007/10/30(火) 18:43:45
>>674-675 アートペンは落書きに欲しかったのだけど、高価なものだし、お二人の意見を参考にして
購入は保留してみました。で、今日行きつけの画材屋で、12,700円のラピッドグラフ四本セット
(0.18、0.35、0.7、1.0)を古いモノだからって1,500円にしてくれた(!)ので当然買ってきました!
黒のインクが品切れだったので今日は試せませんが・・・。使ってみたらまた感想書きます。
タチカワ新ペン先も売ってましたが結局先が開いちゃうならつけペンでいいかと思って今回は購入
しませんでした。とりあえずラピッドグラフ試してみようと思います。
お二人、レスありがとう。丁寧で大変参考になりました!
宣伝すみません。 ヤフーオークションでこれから出品します… 古い在庫品で箱が傷んでいますが、未使用の新品です。 格安で出品しますので良ければ検索してみてください。
>>676 新品の4本セットが1500円とか羨ましすぎて涙目の自分…
線の美しさに感動したら、ドジン友達にもちゃんと宣伝してね(ノД`)
679 :
673 :2007/10/31(水) 08:20:18
インクが品切れだったので、画材屋さんがばら売りしてるラピッドグラフの中に入ってるインクを 三つとって売ってくれました。で、とりあえず0.35で使ってみたのですが・・・線がかすれるかすれるorz 私は結構早い筆致で「シャッシャッ」って感じで絵にトーンをつけたりするのですが(バガボンドの 一巻〜三巻あたりの影のつけ方を想像していただければわかりやすいかな)、それだと使い物にならない ぐらい線がかすれてしまいます。 どうもスレを最初から読んでみると、描きかたよりもインクの古さが原因なのかな?とおもったのでとりあえず なんとかして新しいインクを買って試してみようと思います。 描き方が原因だったらどうしよう・・・
680 :
673 :2007/10/31(水) 08:23:09
あ、言い忘れ。
>>678 線自体は大変綺麗だなと思いました。私はマンガ描きなのですが枠線や
背景に重宝しそうです。
ラピッドの0.1が急に使えなくなり、処置を試みたが死亡… 泣く泣く買ったスペアニブに取り替えたんですがこれもなぜか描けない。 一度試したスペアニブは交換してもらえるんでしょうか? インクついてしまっているんだけど。
>>679 回転の良さそうな所で新品のインク買ったら書き味のなめらかで
ストレス無くなったよー。
>>679 製図用のペンはもともと垂直に立ててゆっくり線を引くためのものだから
すばやく勢いのある線を描くのは難しいかも。
でも背景や枠線にはすごく向いてる。
自分はイソグラフ使うようになってから背景描くのが楽しくなった。
>>681 初期不良かもしれないから、ダメ元で問い合わせてみた方がいいよ。
その前にニブを傷つけないようにしつこく振ってみたりペン先を口で吸ってみたり
もう少しだけ頑張ってみたらどうだろう。
製図ペン使うようになって筆圧が大分下がったので、 つけペンも長持ちするようになったよ。 筆圧の高さで悩んでる人はあえて試してみてほしい。 ダメだった時の保障はできないけど…
シャッシャッっていう細い斜線は ロットでやろうとするのは無理があるのではなかろうか それは日光丸ペンの役目だらう なんとなくロットリングって 勢いや動きのある線は門外漢で あまり動きは無く安定した線、ってのが得意分野だと思うんだ 本宮ひろしじゃなくて魔夜峰央というか…上手く言えないけど…
なにせ製図用だからな。
固まったロットリング溶かそうと 洗浄用の赤いバケツと洗浄液らしきものを買ったんだが 洗浄液と水の比率がまったくわからんww 適当に入れてしまったが明日丸ごと溶けて無くなってたらどうしよう…
家にあるロットリングのペン先3本。 全滅していたんだが、このスレを読んで超音波洗浄器購入。 洗浄後にペン先の方をくわえて吸ってみたら、2本復活したよ!! 一番古い1本はダメだったけど、このスレのおかげです。ありがとうありがとう。
>>688 説明書の2番に矢印ついてんじゃん
バケツ内側の段差までだ
>>690 いやそれは 洗浄液+蛇口の水 の合計値だと思ったんだが
内側の段差まで洗浄液だけで入れたら
丸ごと一本洗浄液のボトル開けても足らんのでは
>内側の段差まで洗浄液だけで入れたら >丸ごと一本洗浄液のボトル開けても足らんのでは なんだその解釈 前段に書いたことまでわかってりゃ悩む必要ないだろう
すまん、マジで頭が鈍くてまだわからんorz 2番のイラストには、水と洗浄液をまぜて 合計でバケツの内側の段差までになるように入れろと描いてあるようだが 具体的な数値がまったく書いてない 蛇口の水:洗浄液は1:1とか2:1とかどのぐらいの割合で入れたらいいんだろう? それとも実は内側の線までが全て洗浄液で、 その上に水足してバケツ一杯まで満たさないといけなかったのだろうか 洗浄液ボトルって数回に分けて使える物だと思ってたが もしや一回使い切りだったのか 内部の固まったインクが落ちねえわけだよ…結局禁断のエリアまで分解する羽目になった
待て バケツを買ったなら濃縮パック10包ついてくるよな? 100mlボトル(品番585 280)だったら薄めずに使い、二・三回は繰り返せるが使い切りだ ああ悪かった、それは薄めないんだ、そのまま入れるんだ 薄めるのは濃縮パックなんだ 濃縮パックとの比率は概算でいいから容積計算しようぜ 段差のバケツ内径φ60mm 段差の深さ38mm 30^2*3.1416*38=107442.72立方mm 1ml=1000立方mmだから107442.72立方mm/1000立方mm=107.44272立方mm 対する濃縮パックは15mlであるから 107.44272ml-15ml=92.44272ml(希釈する水の量) 比率となると 15ml:92.44272ml ↓ 92.44272/15=6.162848 ↓ およそ1:6 六倍に薄めんだよ 段差までの容積はおよそ107mlな
>>694 なんというカッコイイレス。
吉野家の牛丼コピペを思いだしたw
>>694 なんという懇切丁寧 ありがとう
濃縮パックなんかあったのか…
私が買ったのはおっしゃる通りの100mlボトルの方だったよ
(品番までありがとう。まさにそれ。説明書だけは一緒なのか)
コレ薄めないのか…かなり少ないのに…
二、三回も持つだろうか。一発で終わりそうだよ
こないだは5倍以上に薄めてたwそりゃ落ちんわww
その濃縮パックとやらなら
固まったロットリングの心も溶かしまくりなんだな!買ってくる!
いやだから濃縮パックついてくるよな? バケツはそれ前提の設計だよ 100mlボトルはバケツと合わせて使えるが、説明書は違う クリーニングボックスどこで買った ネットオークションか? 初めては正規にしとけ 二・三回ってのは多少汚れても繰り返し洗えるって意味で小分けにするってことじゃない 食器用中性洗剤でも代用できる
なるほど!液を使いまわしていいってことか。勉強になったよ 婆さんと爺さんがやってるすごいボロッちい文具屋で ロットリング洗いたいんだけど…って聞いたら ボトルとバケツと説明書出してきてくれたんだよ 濃縮パックは最初から全く付いて無かった。 (クリーニングボックスはバケツの正式名称かな?) かなり埃かぶってたから古いとはいえ店の商品だと思うんだが、 勝手にバラ売りされてたのか?濃縮バック損した?ヽ(`Д´)ノ そこの店はラピッドの替芯買いに行ったら なぜかイソグラフ用の替芯(しかも古くてネバい)を売りつけられたり 散々な目にあった もうネット通販する事にするわ…
ドンマイ マニア的にはくすぐられる店だな 古い在庫残ってそうで
とおりすがり保守
ラピッドグラフのカートリッジ交換してて ニブがホルダーの下のねじ穴から抜けなくなったけど 歯で噛んでまわしたら取れたよ
>701 ペン軸の後ろの穴を、ニブに前からアッー!してみ。
>>702 よくわからんのでkwsk
私もよくそれで失敗するので
カートリッジの箱に「軸から抜いてから新しいの刺す」と
赤ペンで注意書き書いてるよ…
このスレ読んで昨日イソグラフの0.1と0.13を買いますた。 ありがとう!感謝! 確かに凄いいい描き心地、やめられなくなりそう。
705 :
スペースNo.な-74 :2008/04/15(火) 18:38:48
保守あげ
原稿最中 久々にイソ0.13、0.2、0.4使おうとしたら 0.13のみ水で洗っても落ちない 今までは何とかごまかして復活させていたツケがきたのか バケツもない 現在、アルコールに漬け込み中だが 中性洗剤で代用可とか やってみようかな こんなことならバケツ買っておけば
707 :
スペースNo.な-74 :2008/04/26(土) 00:34:41
質問があります。 先日、ラピッドの0.1と0.13を購入しまして、 早速、使用してみたものの、2日程で0.13のインクが出なくなりました。 原因が解らず、どのように対象してよいのか。 ついついミリペンのような使い方をしてしまったのが良くないのでしょうか。 復活させるには、前述のように、お湯に漬けてみるなどすればよいのか、 宜しければ教えて頂けませんでしょうか。 そしてもう一つ、別の質問なのですが、 漫画の線を引くのに、0.13だと印刷に出なかったり、ということがあったりするのでしょうか。 重ねてお願い致します。
ミリペンのような使い方ってどんな使い方? とりあえずニブ洗浄してみたらどうだろう。 2日くらいだったら洗えば復活するんじゃないか。 先が細いのは乾燥しやすいから、マメにキャップしめるか、 そばに水を少し入れたコップ用意して 中断の時にはそこに入れるか(先が水につかるように)するといいかと。 線は印刷屋に依存する部分も多いが、薄くなってなければ出るよ 丸で引く細線よりは太いし
申し訳ございません質問があります。 皆様のご意見を聞かせていただけないでしょうか…! カステルファーバーのあのロットリングにない引っかからなさが好きで 愛用していたのですがつい先日壊れてしまいました。 ロットリングは使った事がありますがどうも自分の描きかたでは擦れてしまって…。 カステルはもう手に入らないということで ステッドラーのマルスマチックを買おうかと迷っています。 ロットリングとマルスマチックでしたらどちらが滑らかか使ったことのある方教えていただけないでしょうか? またはカステルに似た商品を知っている方いましたら是非教えて頂けないでしょうか? ネットで探してもマルスマチックの評判がマイナーな為かいまいちよくわからなくて迷っています どうぞ皆様よろしくお願い致します。
マルスマチックはためしに一度買ってみたけどなじまなくてロットに戻った。 主観だが、なめらかさに欠けていたし、相性が悪かったのか線が途切れやすくて困った。 でも感覚差の大きいものだから、ためし買いした方がいいとは思う。 個人的にはロットが引っかかると感じたことはないし。 もしくは、ミリペンとかハイテックとかゲルボールペンとかまで視野に入れてみたら? 画材スレでもよくそういう話は出てたと思う。
>>708 どうもありがとうございます。
試してみます。
件の、ミリペンのような使い方というのは、
なんというか、描くスピードが速い。
寧ろGペンのような描き方だったかもしれません。
>>710 本当にありがとうございます!
聞きたい所を全て答えてくださった…!
そうかあやっぱロットの方が良い感じっぽいですね。
そうですねとりあえずマルスマチックは一本だけ試し買いしてみようかなあと思います。
それにしても今はミリペン、ゲルペンの時代なのですかね…。
ハイテックはちょっと乾きにくいのが難点ですが…そうか。
どちらも試してみます!
ロットリング・クリーナー プレッシャーバルブ 使うと0.13復活するだろうか 買う前に口で吸ってみるかな
>>713 メガネ屋の前に置いてある、超音波洗浄機にロットリングと(フェイク用に)メガネを入れる。
洗浄後、メガネを掛け、ロットリングを持ち家に帰る。
家に着いたら、ロットリングを口で吸う。
口の中真っ黒だし、母親に変な顔されたが、幸せな気分になれた。
ティッシュを先に口の中に入れておいてから吸った方がいいかもね しかし、メガネ屋も商売なんだから インクが落ちるかもしれないブツを勝手に洗浄してやるなよ 次の人のメガネにインク付いたりしないか? あの洗浄機は売ってるし 高価なロットを愛用し続けるような人間ならばそれほど高くない メガネ派ならなおさら、メガネ用にも使えるし買っておけばどうかな
>>715 >ティッシュを先に口の中に入れておいてから
おまえあったまいーなー
713だけど レスありがとう 参考にします まずはやりやすい事からチャレンジしてみる
718 :
スペースNo.な-74 :2008/05/22(木) 23:16:04
質問失礼します! 先日ラピッドグラフの1.0を買って試し描きしたら、インクがかなり薄かった(灰色?) (香典に使う薄墨レベル)ので困っています。漫画の枠線引きに買ったのですが、 このままじゃ使えないと言う状態です・・ どなたかご指南よろしくお願いします!!
古いインクか管理状態が悪くて分離したんじゃね 新しいカートリッジ買ったら
720 :
718 :2008/05/23(金) 04:12:12
レスありがとうございますw 処分セールで買ったのですが箱が黄ばんでたので結構古いものだと思います。 新しく買いなおして試してみます!
めがね屋さんの超音波洗浄機利用でいいこと思いつきました。 つまったニブを、小さな密封ビニール袋に(中には水も入れて)入れたものをめがね屋さんに持っていって、店員さんのいない隙にそのまま入れてしまえばよいのです。
超音波洗浄機が家にある俺勝ち組 …家族全員眼鏡なんで家庭の必需品として装備されることになりました 俺涙目ww
0.13のロットリングを購入予定なんだが ラピットグラフとイソグラフどっちがいいかな? どっちが長持ちする?
割と使用の間をあける事がある様な使い方で、5年使ってイソの0.13が死亡した 完全に詰まってから必死に洗浄を試みたが、不復活はかなわなかった バケツも買ったが駄目だった そもそもメンテを怠った結果だが 超音波洗浄機が、思っていた値段の3分の1だったので買おうかと思う ちなみにヨドやらヤマやらだと5千円〜だが、無印だと4千円以内で買えるようだ これで0.13が復活してくれたらいいが ラピッドは持ってないのでわからない
>724の結果報告 繰り返し合計10分くらい洗浄したら 完全に詰まってた0.13が復活して幸せになれた 口で吸ったりはしていない
おめー。 シチズンのやつ買おうかなあ。
727 :
723 :2008/06/26(木) 13:09:07
なるほど イソグラフ5年以上使えるならそっちの方が経済的だしいいよな トンです。そっち買います。
誰か助けて。 イソグラフはじめて買ったんだけど、インクは入ってないんだな。 詰め替え用のボトル(250ml)も買ってたからインク注入しようと思ったんだけど これって……どうすればいいんだ? 詰め替え用に別売りで注入用パーツがあるの? ロットリングの説明書の詰め替えインクだと、先がスポイトみたいに細くなってるけど でかいボトルも中に半透明の似たようなキャップがついてたけど穴がない。 針で穴開けるのかなぁ…。誰か教えてください。
23mlのやつしか使ったことないからなあ…(それが説明書にのってるやつ) よく250mlなんか買ったなw キャップついてたならそれを使うんだとは思う。 ロットリング関連は基本的に図で説明のってるけど 箱とかどこかに図が書いてないかな? まあどうやっても最後にインクが入ればいいから。ガンガレw
おお、即レスd。インクは250mlのしか置いてなかったんだ。 一年くらいで使い切れそうだけど、悪くなるかな…。 キャップついてたけど穴がないんだ…先っぽを切って良いのかな。 ちなみに説明書はついてなかった上に、箱にもボトルの絵と名前と容量くらいしか書いてない。 とりあえず先を切るのは置いといて、スポイトかなんかで入れてみるよ。 ありがとん。
ちなみにインクのホワイトって使ってる人いる? 漫画原稿に使える程、濃度濃い?
あれはそういう用途には使えないともっぱらの評判だった。 実際、もし使えるほど濃かったらロットがすぐ駄目になると思う。
そうなのか・・・orz
ロットリング製図用ペンのペン先等に使われてる金属ってなんなんだろう インクがつまらないように湿らせたティッシュとともにタッパーに保管してるけど 錆びたりしないかどうかが心配だ
ロットリングのインクって紙によってはにじむらしいが、愛用者の人達はどこの原稿用紙使ってる?
アップルケント
ケント紙買ってきて、枠線自分で印刷してる。
豚で売ってるケント紙原稿用紙かな 投稿用サイズがいつの間にかなくなってて軽くピンチだ
カラートーンの時もそうだったけど 赤豚画材は予告もなくある日突然消滅するから怖い。
ロットリング好きだけど高いよね 通販で4割引きとかないかなー 0.13がつまったら泣きたくなる
741 :
スペースNo.な-74 :2008/10/03(金) 19:49:04
0.18より1段階太いやつが欲しいんですけど、 0.18の次って0.2でしたっけ0.25でしたっけ…? 確か0.13と0.1だと、0.1の方が太いんですよね?
>>741 > 0.18より1段階太いやつが欲しいんですけど
自分の持ってるのは0.18より0.1の方が太い。
製造過程でばらつきあるみたいだね。
0.2なら確実に太いんじゃないでしょうか。
ありがとうございます 0.1、0.2は太さにばらつきがあるんでしたっけそういえば 安定した太さのものが欲しいんですけど… 背景に使いたくて、自分の絵に0.18はちょっと細かったのと、詰まらせちゃったので 1つ太いやつ欲しいなって思ったんですけど 0.25だと太すぎるかなと悩み中です 試し書き出来ないのに太さにばらつきがあるって、けっこう博打ですねw
744 :
スペースNo.な-74 :2008/10/27(月) 02:26:56
ファーバーの製図ペン0.1などは個人輸入出来るのでしょうか? ロットはどうも使いずらくて私には馴染まないんです。 乾燥しやすいし、かと言ってマルスはもっとダメでしたので… 知ってる方どなたかよろしくお願いします。
745 :
スペースNo.な-74 :2008/10/29(水) 10:42:37
通販でロットリングラピッドグラフ買う予定だけど 文房具店で買うときとかも通常最初のインクは一本付いてるのでしょうか イソグラフはインクは最初に別売り状態だけど…。
画材店で販売している限りではインクはついていないよ。 カートリッジも注入式も別に買う必要がある。 欲しいものだけ買うドイツらしい発想ではある。
ラピッドグラフIPLはインクカートリッジつき
ガイシュツだったら申し訳ないんだが少し皆様の意見を聞いても宜しいか。 ロットリング0.1mmのイソグラフ使ってるんだが、 一週間くらい使わないでいるだけでペン先が固まる(詰まる?)んだがこれは普通な事なのですか? 一旦ペン先洗い直すか、ひたすらカシャカシャ振ってると徐々に使えるようになるんだけど 自分の洗い方とか組み立て方とか保存の仕方の問題があるのかなと気になったもので… これだけの情報だとなんとも言えないと思うが、何か分かる方ご教授いただけるとありがたいです
普通だと思う 一週間は短い気もするけど0.1だしなあ 普段、上向けに立てて置かずに、横向けにして寝かせて置くのがいいかも(気休め?)
750 :
748 :2009/01/20(火) 02:11:25
>>749 レスサンクス!
やっぱ一週間くらいは普通なのか…。
ちなみにいつも横にしてるよ。
いざ使いたい時にすぐに使えないのがもどかしいんだが、
毎日使うわけじゃないから仕方ないと思うべきか。
ともかくありがとん!
自分も2週間くらい空く事あるけど、そん時はウェットティッシュで軽くペン先を挟むようにして しばらくするとインクが染み出してきていい感じに使えるようになるよ インク吸いだしすぎてスカスカになったら軽く振ればおk
752 :
スペースNo.な-74 :2009/03/05(木) 20:57:09
ラピッドグラフ1.3mm買って三日で。インク出なくなってあぼーんした。 ORZ 高いだけだ金かえせー 1.0や0.4はまだいけるけど
0.13はたしかに詰まりやすいけど、そんなすぐあぼんするか? 初期不良かもしれないからダメ元で買った所に相談してみたら? 自分は0.13買った時に触ってる段階でペン先が少しくにゃっと曲がったけど、まだなんとか生きてる ロットリング使い始めてからたまに「ペン先が折れてダメになり、絶望する夢」を見るようになったw
無印良品とかヨドとか行って 眼鏡用等の超音波洗浄機買ってくると幸せになれる
しょっちゅう使わないなら、イソグラフの方がいいのかな 初ロットリング購入を考えているんだけど、 高い買い物だし色々悩む… イラストの主線に使いたいので、取りあえず太さは0.18にしようかと
リスクはあるけど、ロットリングは印刷に適した線をどこでも気軽に描けるというのが魅力 ミリペンとかボールペンとか細くて安いペンは他にも色々あるけど、そういうのはケシゴムかけると線が薄くなりやすい
価格と耐水性考えなければロットリングが一番いいよね。 コピック相手ならミリペンの方安全だけど。
>>755 イソグラフの替えインク、あんまり使わないから放置を続けてたら
変質して色が薄くなったw
沈殿したのかと思って必死でインクボトル振ってから使ったら
まあまあ戻ったような…。
でもそのうちネットリ度が上がって、ロットリングの中で
固まりやすくなったら嫌だなあと思い、買い替えた。
とりあえずインク注入前にはボトル振ろうぜ
泡が出まくって、泡消えた時のインク飛沫がウザイがw
>>755 絵柄や作風によるけど、主線に0.18は細すぎないかな?
数字だけ見るとミリペンの0.2くらいと同じに思われそうだけど、全然違うよ。
ここで初心者さんに改めてロットリングの豆知識。
0.1の細さにはばらつきがあるようなので一概には言えないけど、
ロットリングは線が細い順に並べると0.13、0.18、0.1…となります。
0.18と0.1はぱっと見ただけじゃ区別がつかないような太さなので無理して両方買わなくてもいいと思う。
間違ってたら誰かフォロー頼む…
おつです ロトリングは細くてもインク濃いのがありがたいね
761 :
755 :2009/03/16(月) 15:59:02
レスどうもです
>>758 インク買い換えならまだダメージ少ないけど、
ラピッドグラフだと使ってない間に本体が詰まりそうで怖いw
>>759 どこかで0.18がHI-TECの0.3くらいという意見を見て
0.18にしようと思ったのだけど、想像してるのより細いのかな?
ゆっくり丁寧に書いた時のHI-TEC 0.3くらいが理想なんだけど
実際に引いた線の見本を店頭に置いてくれれば良いのになぁ
ここで0.1を買うつもりがうっかり1.0を買ってしまった俺が通りますorz こーゆーことでもない限り、絶対に使うことなかっただろうから、 ある意味貴重な体験だと思うことにしていますorz
1.0、ワク線に愛用してるよ 使い込んだ0.8が何故か線が細くなってきたんで買ってみたが 力強くてなかなか悪くない だが時々お葬式の写真 わがまま言うなら0.9が欲しいです…
>>761 もう見てないかもしれんが…自分は0.1使ってるけどハイテック0.3より全然細い印象だ
使ってるうちに多少線が太るかもしれないが、おろしたてのころは本当もう針先で描いてるかのようだった。から0.18はかなり細めの仕上がりだと思う。
てか自分も便乗して質問させてほしいんだが、今度初めてB4サイズの原稿用紙に描こうとおもってるんだ。印刷されると縮小することも考慮して今までの0.1より太いのを購入したいが何ミリ位がいいだろう。0.2とかになると急に太い感じになるのか?
>>764 単純に計算すれば今までの太さに×1.2
上に出てきた超音波洗浄機って、実際どれくらい詰まりが取れるもんなの? 効果覿面なら買おうかなぁ…0.18が詰まってしまった
>>764 縮小されるから線も細くなる、という風には考えない方がいいと思う。
使った事のない印刷所を使う場合は一度くらいガッカリする覚悟で試してみるしかない。
自分が投稿用の紙でB5の本を作った時は縮小されてるのに細くなってない、むしろやや太った?という仕上がりになった。
ロットリングの細線以外にも細かい点描トーンを多用してたから、飛ばないように印刷所がややこってり仕上げてくれたのかもしれん。
飛びまくってカスカスな仕上がりになるよりは良かったと思う。
>>765 、
>>767 レスサンキュ。
いや今回、雑誌投稿用なんだ。いかんせんB4の広々とした白面に0.1じゃあなあ…と思ってな。
しかし、昨日物はためしと0.2を買ってきてみたんだが、0.1とほとんど変わらない太さなんだな。
0.13<0.18<0.1の順で太いのは知ってたが、高い買い物なだけにちょっとがっかりしたぜ(´・ω・`)
超音波洗浄機の効能について 完全に詰まってしまった0.13をしつこく 洗浄したらつまりがとれた! 頑固な汚れはしつこくやると良いと思う 自分は洗浄機買う前にあわててニブ買ってしまって それも詰まらせて洗浄機を購入した口だ
>>769 d。洗浄機で詰まりが取れるなら買おうかな
771 :
スペースNo.な-74 :2009/05/06(水) 22:34:37
洗浄液のキャップ白に変わったんだね
ああ…2ヶ月ぐらい漫画描いてなかった上に 今日のこの暑さ ロットリングの様子を見るのが怖い
おれおま さっき1.0のロットリングが詰まってて枠線引けず お湯に今突っ込んで様子見てるとこ
詰まったら0.13をお湯に入れる。 今まで口付けて吹いて詰まりを出してたけど、吸って出した方がいいのかね。 でもこれで5年も保ってるんだが…。
0.13落として先が曲がってしまった ハァ…
776 :
スペースNo.な-74 :2009/07/25(土) 12:36:56
詰まってるときのペン先の状態ってどんな感じなのかな? インクは新品だし、ペン先もすごくきれいなのに出ない… お湯に一晩つけてもみたが効果なし。ちなみに0.13ラピッドグラフです。
1.0また詰めてしまった… お湯につけたがいつ回復するやら
目視じゃ詰まってるかどうかわかんないんだよね…
779 :
スペースNo.な-74 :2009/07/25(土) 20:57:57
>>778 レスありがとう。
そか、じゃ詰まってるのかな。また色々試してみるよ。
カチカチに固まっちゃった時も 洗浄液+バケツで説明書通りに分解して浸けたら たいがい回復しない?面倒くさいけどさ あと、口にくわえてプッと空気を通す
昨日口にくわえてプッてやったら、よだれも吹き込んだ気がする・・・・ あと、水洗いしてたら、0.2mmのニブだけどんなに洗っても、振ったときのカチカチ音がペタペタしてたんで、思い切って分解したら、中針が透明な樹脂っぽいのに刺してあってびっくりした。
そういやi文庫もIPAフォント使ってるらしいのだが、 あれどこにライセンス文置いてるんだろ。 ぱっと見た限りではどこにも見つからないのだが。 (スプラッシュにIPAのurl載っけてるくらい?)
超誤爆スマソ 1.0mmで羽子板の罰ゲームでもしてくる
質問させて下さい。 メーカー問わずミリペン(など)を使っていましたが、消しゴムかけたら 薄くなってしまうので、ロットリングに乗り換えようと思っています。 消しゴムかけても薄くならないと言われている、マクソンコミックペン0.8mmでさえ 薄くしてしまう程、消しゴムかけてるんですが、ロットリングも薄くなりますか? 薄くならない物なら、Gペンに製図用インク最強だとは思うんですが、強弱の無い 無機質な線が向いているタイプのイラストなので、ロットリングの購入を考えています。 ちなみに、ミリペンと同じ太さで、枠用0.8mm、吹き出し0.6mm、人物背景0.5mmで 考えていますが、同じ感覚で購入しても良いものなんでしょうか?
「0.3mm? ベタでも塗るんですか?」 と、以前森博嗣が言ってたのを思い出した。 (無論ロットリングの話) まあ真面目に答えると、0.5mmで人物背景を描くとなると、かなりふとましい線の画になるよ。 一回ノリで試してみたことあるけど、正直私にゃ無理だった。 無論画風にもよるけど。
786 :
784 :2009/09/21(月) 17:12:42
>>785 レスありがとうございます。
0.3mmでベタ塗りですか…ミリペンの太さを基準に考えない方が良いですか?
枠線0.8mmで考えてましたが、取り敢えず0.5mmを購入してみます。
デフォルメ2頭身キャラばかり描いてるので、多少太い線の方が
見栄え良いんですよね…ロットリングは向いてないのかなあ。
ロットスレで言うのもあれだが 目が丈夫なら下書きを別紙にしてトレス台でペン入れすればいい それなら消しゴム気にしないで自分の一番使いやすいペンで描ける
>>786 ベタ云々は森博嗣なりのジョーク発言
早とちりさせてたらスマソ
789 :
スペースNo.な-74 :2009/09/22(火) 22:01:16
すみません、どなたか教えてくれるとありがたいです・・・。
イソグラフ0.2を買ったけど、もうちょっとだけ太い線が欲しくて
0.25と0.35を追加購入しました。
が、0.25はまるで0.2と同じ太さで、0.35は希望よりも太すぎでした。
そこで、0.3の購入を考えているのですが、0.3も0.35や0.25と大して
変わらないようだったら購入を控えたいと思ってます。
実際のところどうなんでしょうかね・・・?
>>784 私の分野は漫画じゃなくて、用具が違うから参考にならないかもだけど、
木炭紙やコピー用紙に描いたものはいくら消しゴムを掛けても
薄くなりませんでしたよ。
上から水で薄めたウインザーのマスキング液を塗って、ラバーゴムで
ゴリゴリ取っても無傷でした。
まだ誰か見ていてくれると良いんだが… 0.18を使い出したんだが .18って書いてるオレンジのパーツに差し込むキャップ?(ペン先側) とそのオレンジのパーツの間からインクがにじみ出て気付くと 指が黒くなってる これ以上きつく密閉できなさそうな構造なんだけど これってやっぱりこの部分は持っちゃいけないってことなんだろうか? この位置を持つのがクセなので若干鬱だorz
じぶんもそうだよ 下の方を持つ癖の人はみんなそうじゃないかな(´・ω・`)
そうなのか…
描き味に感動しただけに残念
実は今しがた分解清掃しようとして
キャップが開かない→開ける方向を間違えてさらに締めてしまう→開かない→切れて全力投擲
で完全破壊した俺がいるorQ
ネットでしっかり締めろと書いていたが締めすぎた俺涙目
まあそれは兎も角良い感じに使えそうだったので
サイズをそろえて本格的に使っていくことにするよ
ああ…凹む…
あ、教えてくれてありがとう
>>791 今度は上のほうを持つように意識する…よ… or2
ペンチは必需品だなw
結局あの後イソ.18を買いなおして
ラピッド.35も購入してみた
ラピッドだとプッシュオンカバーがないからインクが漏れなくて良いんだが
イソの方だと>安定したインクフロー、高線筆、ハイスピード線画対応。
との事だがサイズ差が倍近くあって比べられないんだ
この後.25と.13を購入予定なんだがイソにしようかラピッドにしようか迷ってる
描き味に差がないならラピッドに統一したいが…
同サイズで比べた人がいたら意見を聞きたい
ちなみにイソ.18はしっかりクリーニングしてカバーの隙間からインクが出ないか
実験中
>>793 あの後試しにペンチ二本で回したら簡単に開いてさらに凹んだ…
もっと落ち着いていれば…orz
ラピッドはカートリッジ交換の時に 本体のケツから抜けなくなる罠もあるから注意なw
.18落として折れてしまった…。 学生時代に使ってた.18の死体があったので2日間超音波洗浄機でかき回したら 6年間詰まり続けていたのが使えるようになった。よかった。 背景描いたりカケアミしたりするときに重宝してるけどあと1ミリでいいから芯を長くしてくれたら 定規でもっと使いやすくなるんだけどなぁ。折れやすくなるだろうけどそこは努力で。 定規に1円玉貼るとペンを直角に立てないと使いづらい。
ラピッドグラフのペン軸と蓋とを繋ぐリング状の部品(ペン先の太さによって色が違うアレ)、どっかでばら売りしてないかな? こないだ割れてしまったんだよな…
一円貼らなくても、定規を表裏ひっくり返したら
薄くなってる目盛りの部分で。傾斜がつかないか?
__ ←こういう感じで
\_
少し厚めの定規ならそれだけでいけると思う。
自分はペン先でもそうだから、ロットなら余裕じゃないのかなー
>>799 >>365 で売ってたと思うんだけど、問い合わせてみたら?
(リンク先はindex.htmlを削らないと404)
俺の場合はディスクで浮いた部分で乾いてない線をまたぐ癖があるから これがないとやってけないんだよな むしろ何もつけてない定規で普通に作画している人に軽く驚く まあ回りは皆そうなんだが
全力で
>>801 に同意。
丸ペンに比べてロットリングは乾きが早いけど、それでも定規でめにゃーって伸びることがある。
>めにゃーっ なんとすばらしい擬音だ!まさにそんな感じ!
お、珍しく人がいる。素晴らしい。 みんな紙はどんなの使ってる? いつもラピッドグラフ+ケント紙でイラスト描いてるんだけど、 こないだ旅先で水彩用のスケッチブックに絵を描いたらえらく滲んだ。
水彩紙ならそりゃにじむよw あれってにじみぼかしを強制するような素材だし。 自分は普通に漫画原稿用紙。硬いのが好きだな。
俺の知り合いはラピッドを水彩紙で使って 速攻で繊維を詰まらせたそうだから鬼門だと思ってる コピー紙も同じ理由で怖い 漫画描きに使うのでやっぱ漫画原稿用紙だな 最近は原稿用紙を自作するようになったから ケント紙を使ってみたいと思うんだが 付けペンやロットリングに向いたケント紙ってあるかな 種類があったような気がするけど…いかんうろ覚えだ
>>800 >>365 のサイト良さそうだな。今度利用してみようと。
話は変わるが、漫画原稿用紙ってどんな使い心地?
ちなみにコピー用紙は本当にやめといたほうがいい。ペン先が紙に引っかかって危うく壊すとこだった。
ロットリング使いの漫画家が使ってるくらいなので 描き心地に問題はないよ 繊維が挟まる事もないしね むしろ描くものの用途次第で出てくる選択肢だな、漫画原稿用紙は
このスレで知った「密封した容器に水を張ってペンを入れて保存」 なんだがとりあえず3週間イソもラピッドももってる いいなこれ
プッシュオンカバーからの滲みで嘆いてたものなんだが 問題の箇所をしっかり乾かすか拭くかして使えばそんな事は無い事に気づいた。 後2本買う予定だけどイソにしようかな
ハイテック(水性ボールペン)の0.25ミリを使ってみたら もうそれで十分な気がしてきた。
まあねw ハイテックも0.25は目詰まり率が高くてなかなか大変だが 自分もよく使ってる
ハイテックは便利なんだけど乾燥遅くて消しゴムかけるとめにゃーってなる…。 同じ0.25でもスリッチはにじみにくいからハイテックよりお薦め。 俺は最終的にイソグラフに帰ってきてしまったが…。
ハイテックって言うかボールペン全体が使いにくい気がするな自分の場合 書き出しがうまくインクが出ないことって無い? でもテンプレ類だとインクがつかないからミリペンよりも使ってる
ラピッドグラフってキャップを上にして保管していると インク漏れ起こすんだな
ロットリングは横置きが基本では
>>813 あなたのレスを見てスリッチをポチってみた
なかなかいいね まだ原稿には使ってないけど
小さい手書きセリフ文字とか、カブラペンで書いてて辛かったんで
活躍してくれるといいがw
長期間使わない事が多いので 水を張った容器に密閉して保管してるんだけど スペース的な問題で横置きはちょっとって感じ イソは全然問題ないのでラピッドだけ逆さにしてるけど これはこれでどうなるやら… 駄目なら横置きの容器を考えてみる
818 :
スペースNo.な-74 :2010/01/16(土) 22:44:54
ラピッドグラフの0.2と0.13を使ってるんだけど、 向きによってインクが出すぎて線が太くなる 買い換え時?
クリーニング中にペン先が曲がって泣きそう
0.25の中針(髪の毛レベル)をうっかり抜いてしまったwwww しかも過去数回うっかり抜いてるから、かなり針が曲がってるし インク汚れを綺麗にしつつ、こりゃもう入れ直すのは無理か、お別れかな〜と思ってたら 手が滑って勝手にスポッと奥まで入った 完全復活ウマーw
水張りしてたもんだが 今月に入って3本ものの見事に液漏れを起こしてたわ 水蒸気が原因かも知れん メンテナンスフリーは遠いなあ
クリーニングか… とりあえず困ったらぬるま湯に突っ込むくらいしかしてないなぁ。それ以上のメンテはむしろペン先を壊してしまいそうで手が出せん。 ラピッドたんごめんよ
完全クリーニングを実行してみたが イソの本体内のインクを完全除去するのは難しい クリーニング液に16時間つけてプッシュバルブで念入りに洗い流しても まだ黒いのが出てくる みんなはイソを長期間使わない時はどうしてる? ラピッドもクリーニングしてみたけど確かにあれは 洗う必要があんまりないからセルフクリーニングだけで問題ないと思う
キャップあけて水いれたコップにつっこんでる…
ラピッド振ったらカチカチ言うのにインク出ねえぞ?と思って中見たら あまりに長期間放っておいたから インクが中でひび割れて砕けてカラカラいってただけだったw
ロットリング、ラピッドの0.8と0.35買った! 0.8だけ開けたけど、線が黒々みっちりしてていいね 原稿はまだネームもできてないけど これで枠線引くときが楽しみだぜぐへへ ミリペンをずっと使ってきたけど、 二本連続で試し書きされまくった後っぽいミリペンに当たって 真夜中なのに〆切なのに枠線がはしご模様で何ともならんキィイとなったので 万年筆仕様ですぐインク補充できるロットリングに転向してみた。 ちょっと放置すると、まともにインクが出るようになるまで 時間がかかるという欠点があるようだが末永く頼むぜロットリング
>>826 ちょっとといっても2、3ヶ月のことじゃあ全然堪えないから安心して使うと良いよ!
>>826 ロットの世界へようこそ!
0,8は半年放置しても平気だけど(蓋さえきちんと閉まっていれば)
0,35はもうちょいデリケートなので
一ヶ月ぐらいの開きで使ってやってね
前々からロットリングの製図ペンを使ってみたいと思っていましたがついに注文しちゃいました。 ああ〜届くのがほんと楽しみだ。
イソのプッシュオンカバーからと本体の隙間からのインク漏れが なかなかなくならないのでラピッドに乗り換えようかとも思っているんだが きれいに拭いてインクを取り除く以外有効な手立てはないのかなあ
仕事先の上司がつけペンからロットリングに乗り換えたので ぺん入れ工程の効率がずいぶん上がった
832 :
スペースNo.な-74 :2010/05/21(金) 14:44:13
ロットリング買ったんだがインク装着して振ってもインクが出てこない… やっぱり最初についてたカートリッジは古いんだろうか
お湯にペン先突っ込んで一日放置 それからもう一回触ってみるのはどうだろう
834 :
スペースNo.な-74 :2010/05/22(土) 14:29:39
>>833 あれから数時間おきに振りまくってみたらインク出てきた!これで勝つる
次詰まったらそれ試してみます ありがとう
835 :
スペースNo.な-74 :2010/05/29(土) 16:21:13
イソグラフのニブを少し強めにまわしたら軸のほうにひびが入ってしまった・・・ とりあえず使えるし、筆圧も強くないから大丈夫だろうけど不安だ。
軸にテープ巻いて補修しとけば充分だよ 昔は蓋だけとか軸だけとか売ってたけど 今はないんで大事にな
>>836 ありがとう。とりあえずテープ巻いておく。
巻くテープはどんなものがいいんだろう。とりあえずセロテープでも張っておくか。
838 :
スペースNo.な-74 :2010/06/20(日) 11:12:52
これから購入するので、 イソにするかラピッドにするか迷ってて 最初からずーっと読ませてもらいましたが、 結局どっちがいいか迷います。 インクの仕上げ的にはイソの方がいいようなイメージですが、 どうなのでしょうか?
839 :
スペースNo.な-74 :2010/06/22(火) 21:53:40
イソグラフ0.35を一ヶ月間使ってみただけだから比較できないけどとりあえず発言してみる。 まず、インクに関しては、はっきり描けるし、筆圧もほぼなしにインクがきちんと出てくれる。 ここまではラピッドと同じかもしれないけど、俺のイソはたまにニブについてるプッシュオンカバー?から インクが漏れててキャップの中がすごいことになっていることがある。もちろんティッシュとかで拭けば大丈夫だが。 あとはインクに非純正品を使えるのもいいと思う。まだ試してはいないが。
いちいちボトルからインク入れるのが面倒くさいか いちいち補充にカートリッジごと買わないといかんのが嫌か その辺は個人の趣味でいいと思う 書き味は大して変わらんような気がするし(少なくとも素人目には) どっち買うにしても、インクボトルorカートリッジは新しいのを買えよ! ホコリ被ってるのを爺さんが奥から持ってくるような店では 買うなら本体だけにしておけ!と言っておく
841 :
スペースNo.な-74 :2010/06/27(日) 12:41:55
旧パッケージのため30%offの250mlインクを見つけたんだけど 買わない方がいいのかな
初めてロットリング0.1買って使ってみた 正直な感想「え、こんなもん…?」 もっと細いと思ってた。書き味は確かにスルスルで均一でサイコーなんだけど。 細さだけならハイテックの0.3とそんなに変わらない… 外れに当たっちゃったのかなあ
ロットの売りは消しゴムかけた時に 薄くならない事だと思っている
ISO線幅のものしか使わなくなった
845 :
スペースNo.な-74 :2010/07/20(火) 10:19:39
やっちまった。。。 今俺の目の前には床に刺さってペン先が詰まったイソグラフ.35が一本… 買って三ヶ月しか経ってないのに… なんとかペン先に詰まったものを取り除いて再び使用できるようにできるか…?
>845 1.床材が飛び出すのを期待して、振ってみる 2.ぬるま湯に漬けて詰まった床材をふやかす 3.愛を込めたチッス&チューチュー さあ選べ ペン先が生き返るように祈ってるぜ!
チューチューよりもインク注入側から力一杯プーーッ!の方がいいのでは もちろん口は真っ黒けになるが