動物の描き方

このエントリーをはてなブックマークに追加
159スペースNo.な-74:2009/09/15(火) 10:57:52
このスレの動物描きさんって、リアルな絵しか描かないかな?
動物を人間のように描いてる漫画ですごく良いのがあるのでおすすめさせて。

「ブラックサッド」っていうフランスのバンド・デシネなんだけど、登場人物がぜんぶ動物。
二足歩行だし服着てるし、だけどそれぞれの特徴を掴んでて、一目で何の動物か判る。
男性は渋かっこいいし、女性は色っぽい。動物なのに!って思うよ。
色使いも綺麗で毛並みの質感さえ表されている。
ストーリーはハードボイルドもので、スリリングで面白い。
セリフや役どころも動物であることを生かしたものがあって笑えるし。(警察が全部イヌとか)

早川から日本語版が出てるので、大きい書店なら売ってるはず。密林でも売られてるし。
すごく回しものみたいになっちゃってごめんwでも良かったら一度見てみて。
160スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 07:06:43
社員乙
161スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 13:37:10
ちょ、社員じゃないよww
予想はしてたが、実際に社員認定されるとへこむなw
でも確かに、興奮冷めやらぬ内に書いたからウザい文章になってたね。
不愉快にさせてごめん、今度からは出版社は伏せるよ。

他の人もスルーして、別の話題でも話してください。
スレ汚して申し訳なかった。
162スペースNo.な-74:2009/09/18(金) 16:28:11
159は社員じゃないだろw
つか、なにこれ凄い。
163スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 14:17:38
あーそれ、知り合いに見せてもらったことあるわ
ストーリーはあんま覚えてないけど、セックルシーンがあったのは記憶に残ってるw
たしかに絵は綺麗だった。多少のデフォルメはあったけどね
海外のマンガってフルカラーだからいいよな、高いけど
動物好きなら面白いんじゃね?
164スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 17:26:20
自分は動物が動物らしいのが好きなので一首の擬人化は読まない
もちろん好きな人がいるのは構わない
165スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 17:27:32
× 一首
○ 一種
ごめん…
166スペースNo.な-74:2009/09/19(土) 22:56:59
体も動物の方がいいんだけど、
毛並みの質感ってのはちょっと見てみたいな
167スペースNo.な-74:2009/09/22(火) 08:30:42
今やってる月曜NHK教育の「動物の描き方」いいよ
日本画の人だけど毛並みとかぼかし方とか実際に描く手の動き見てるとたくさん気付くことがある
プロの完成作品も毎回少し見れるので、構図の勉強にもなる
168スペースNo.な-74:2009/11/20(金) 00:14:00
>>153
亀田が、それはデューラーの描いたうさぎさんを模写したんだと思うぞ
デューラーのが百倍上手い(当然だが…)ので参考にするならデューラーの方がいいかもよ
169スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 15:13:15
写真模写って、絵画知識が全く無い人間でも上達する?
とにかく沢山描いたらいいのかな?
170スペースNo.な-74:2009/12/10(木) 19:04:11
全くの初心者だと抵抗あるかもしれないけど、
先に大まかにでも骨と筋肉・各部位の比率を頭に入れてからやる方が
効率よく上達するよ。多分。
171スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 18:43:49
以前、ラピュタの映画がTV放映していたけど、鳩のシーンが冗談抜きで凄かった。
あのシーンの鳩は脇役が主役になるぐらい、目立ってる。
二木真希子さんという方が描いたらしいけど、動物上手いな。
172スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 19:26:28
ラピュタの映画じゃないものなんてあるの?
173スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 21:12:38
ラピュタを録画したビデオがいきなり死んだ
174スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 22:13:44
>>172
二木さんが参加した作品のことか?
ここ最近になって、このアニメのこのシーンすげーって思ったのはこの人だったのかと知った。
http://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/347.html
175スペースNo.な-74:2009/12/12(土) 07:49:10
>>169
実写をトレースすると言う技法もあるのだが>アニメ
あれするとすぐ判るからなぁ
イラストでも写真模写やトレースって判るのと同じだな
176スペースNo.な-74:2009/12/13(日) 11:21:39
ディズニーはスタジオにライオン連れてきて描かせたそうだ
ということで「ライオンキング」は“動物をアニメ絵として描く”という点では
見ておいて損はないよ(ただし最初の映画版だけね)
パクリ云々についてはまた別の問題だからとりあえず割愛
177スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 15:25:38
>>159
どんな漫画だろうと期待してググってみたら、なんだ・・・よくある頭部だけ動物の似非動物漫画か・・・
体が人間で、頭だけが動物で尻尾が生えてるだけの獣人だったら動物描きじゃなくても描けるだろうさ。
動物を描くのが難しいと言われるのは、体つきが人間とまったく違うからだろうし。

逆に動物ばっかり描いてて人間描けない俺はこういうの描けないけどw
anthro系くらいは描けるようになりたいと思う。
178スペースNo.な-74:2010/02/24(水) 15:54:07
最近テキトーに買ってみた「獣医さんがえがいた動物の描き方」って本が意外に良かった
足運びとか解剖学的側面からの情報も載ってるので面白かったです
絵もうまくてきれい

あとはPAPO社とシュタイフ社辺りのリアル路線動物フィギュアがオススメ
ザラスとかで売ってます
馬なんか重量級から何から色々種類があって面白いよ
集めて並べて眺めるのが楽しい…

田中一村の描いたイセエビSUGEEEE
179スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 12:47:15
>>141
でも連載中の漫画家がミスするのって珍しくないというか
手を逆に描いたりトーンが一箇所貼ってなかったりとかもあるからな

週刊連載とかだとそこまで直す余裕がないんじゃないか?
コミックスで修正されてるの多いし
180スペースNo.な-74:2010/02/25(木) 20:15:52
雑誌連載分は有料デバッグなんだよ
181スペースNo.な-74:2010/03/14(日) 19:43:52
ちょっと上げてみよう。
182スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 11:40:47
よくメカなんかで逆関節ものがあるけどアレって動物を模しているのかな?
でも動物って逆関節ではないね
鳥なんかもそう
ちゃんと太ももがあって く の字に曲がっている
だからなんだかんだで人間と同じ構造で捉えたほうがわかりやすい
つま先立ちでネコパンチしたら動物の気持ちになれるかも
動物の前足を人間の足に見立ててもアホになる
183スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 20:46:48
逆関節って間違った認識
かかとがナゲーだけだよw
184スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 16:46:44
>>177
あんまりパッと見で判断して好奇心を失わないことだね。勿体ないよ
>>159の作画のフアーノ・ガルニドはディズニーの元アニメーター
動物はおろか総合的な画力でこの人より上手い日本人漫画家なんてほとんど居ない
顔だけとはいえ哺乳類鳥類爬虫類全て出て来てしかも完璧。構造はどう見ても動物なのに人間らしさが出てるデフォルメ力も圧巻
邦訳BD自体が珍しいし絵を描く人間ならブラックサッドくらい持ってても損しないよ
>>174の二木さんもそうだけど、動物は人間と違って構造知らない無茶なデフォルメすると途端に説得力無くなるからアニメーターの上手さが際立つ
動物は動きの描写力も試されるし。これもアニメーターが得意
日本の漫画家なんて大半が人間すら感覚で描いてる奴多いし
二木さんは「世界の真ん中の木」という文庫絵本が安いしオススメ
185スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 17:13:36
よほど漫画家にコンプレックスがあるみたいだなw
それとも朝鮮人か?
186スペースNo.な-74:2010/04/29(木) 21:43:07
アニメーターの方がうまいか下手かは置いておいて
何が好きな作品かなんて人それぞれだろう
好きな作品に興味ないと言われて腹が立ったのかもしれないけど
>>177が好きじゃないと言ってるだけなんだから
187スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 01:30:38
>>184は、普通に勧めてるだけだと思われ。
アート系全般に興味ありそうな人間に、ありがちな言動。
アニメだけじゃなく、幅広く見聞広めて、作品に反映させろ的な。

俺も、184と同じ部類の人間だから、よく分かるw
188187:2010/04/30(金) 01:42:42
なんで叩かれてるのか分からなかったが、理由が分かった。
>>184は、脳板じゃなくって、CG板とか、アッチのノリだからだw
あっちの板には、普通にいる。

脳板の中でも、動物スレとか、184みたいなのの隔離所だけど、
ageちゃったから、脳版全体の雰囲気から異質なコメなので、叩かれたというわけか。
189スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 16:22:56
なんで叩かれてるのかわからないのはキチガイ本人だけだろ。
自演乙乙
190スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 19:44:43
いや、別人。(書いてる時、自演扱いされそうだな…と思ったけど。)

もしかして、   海外ファインアート>>>>>萌   扱いされてるのが不満ってこと?
日本のアニメ見下し感覚とかだったら、私も気分悪いけど、多分、184は違うと思う。
184みたいな語りをする人、オタやサブカルの中にも、結構いると思うよ。

私とか、普通のアニメから、手を伸ばして、たまに海外のものも見る。アニメ好きだからというだけの理由で。
恋姫、B型、の人が、ルネ・ラルー見て何が悪いです?って感じで…。
191スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 20:53:50
まだわかってないのか。
本人じゃないとしたら、余計にたちが悪い。
192スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 21:43:15
なにこのながれ、いやだと思ったなら一言だけ言って後流せば良いじゃん。
みんな大人だろ?いつまでも引きずるなよ。
193スペースNo.な-74:2010/04/30(金) 21:46:50
…ゴメン、どうしても分からんです。

そろそろ、スレ違いな雰囲気になってきたので、この辺で打ち止めにさせて下さい。
正直、理由が気になるには気になるんですが、荒らすと申し訳ないので。
194スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 16:15:03
動物でも人物でも、好きな漫画家(絵描き)の模写が始め易いのでは。
自分は手塚石森ディズニーアニメ(+ウルトラ怪獣)で動物の姿態と躍動に魅せられて、ひたすら模写してた。
そのうちに、動物図鑑や実際の映像に目がいくようになってリアルなラインを取り込んで、自分のディティールが出来てくる、のではないか!!と。
……まぁ、今でも手塚石森刷り込みは看破されるんですけどね……
195スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 17:57:41
最初はデフォルメ系の模写から始めたほうがやりやすそうだね
リアルと違って「線」が引かれてるから楽なのかも
動物が出てくる好きなアニメ漫画イラスト集なんかあったらおすすめしてほしいな
196スペースNo.な-74:2010/05/11(火) 22:39:22
194だが、「初めてのデフォルメ」が自分の絵柄を左右する可能性は大なので、他人のお薦めより自分自身の好みを優先するが吉だと思う。
先述の通り自分は手塚石森(まだ石ノ森ではない)世代なので昨今の事情は分からないのだけど、例えば四足ポケモンなど描きやすく四足獣のアクションの参考になるのでは。
気を付けたいのは、人物と動物の絵柄がちぐはぐにならないように、かなぁ。これ実体験。
しかし、手塚デフォルメは今だに崇拝してるよ。だから抜けないんだが。
197スペースNo.な-74:2010/05/12(水) 01:07:30
>>195
ライオンキングとか。
198195:2010/05/12(水) 06:00:17
アニメ漫画自体あまり見ないのもあって動物ものも全然詳しくないんだ
色々おすすめしてもらってそこから自分好みのもの探そうと思ってw
>>196>>197
ありがとう!
199スペースNo.な-74:2010/05/14(金) 13:33:51
ジャングルの王者ターちゃんの徳弘正也の描く動物は参考になる
毛並みとかすごい
200スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 18:46:50
やっぱりディズニーアニメに出てくる動物の骨格の正確さやデフォルメは凄い
流石スタジオに本物の動物連れてきて描いてるだけのことはある。

何というかディズニーだけじゃなくて、基本的に海外の人の描く動物の方がより骨格を意識して描かれてるから、骨格が凄く分かりやすいんだよな。
向こうの人が描く動物は腕の付け根から肩にかけてのラインまでしっかり描いてる。
日本の動物キャラや動物絵は何故かそこが省かれてるのが多い。
ポケモンとか、基礎はちゃんと出来てるのに線が省略され過ぎてるから骨格が分かりにくい。
201スペースNo.な-74:2010/06/22(火) 21:56:16
しかしデフォルメ系で顕著なバタ臭さ、あれはダメだ
海外のイラストレーターが頑張って日本風のデフォルメで描こうとして
それでもバタ臭さがまるで拭えていないのを見るとなんとも歯痒い
202スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 09:10:23
ポケモンの動物骨格って、ジャングル大帝などの手塚キャラを踏襲してる気がするなあ
4本足の動物の場合、体部の前面じゃなくて上部に頭部があるんだよね
203スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 17:23:24
>>202
というかポケモンは動物骨格だけじゃなくてデザインそのものが全体的に手塚治虫っぽい
コリンクとかもうモロにそれだし、シェイミのスカイフォルムはいかにも50年代〜60年代の漫画の主人公的な風貌

海外の人の描く動物の、バタ臭い絵柄には確かに好き嫌いあるけど、
でもやっぱり元の動物の特徴を強く掴んで描かれてるのは動物好きからすると凄く良いよ。
トラやヒョウの、体毛の黄色い部分と白い部分の分け方が忠実なのとか、
目の周りがちゃんと白くなってるのとかリアルで好きだな。
204スペースNo.な-74:2010/06/23(水) 18:44:38
資料見るのは絵の基本だと思うけど、たとえばライオンの煽りとかほとんど入手不可能だよね。
3dいじくるのは一つの手だけど。
馬みたいな、わりとふつうの動物でも構図によっては困ることが多い。
205スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 14:55:44
3Dではないが立体の参考といえば、一世を風靡したチョコ卵の現世&古生物のフィギュアはあの安価であのクオリティであの多種類であの場所とらないサイズで、動物描きにもすごく役に立ってる。
あれで大まかな形を取って、ディテールはいくらでも補完出来るから。
オオグソクムシとか(一般人からしたらどーなのよ、な感動の造形)食品に付けるのよくOKでたよな〜と感心するほどだもんな。
206スペースNo.な-74:2010/06/24(木) 21:30:10
古生物の造形は、そのままファンタジーに登場してもおかしくないのが多くて
間接的にもキャラデザの刺激になっていい
207スペースNo.な-74:2010/06/26(土) 10:52:42
>>205
ああ見えても、一応、エビやカニと同じく、甲殻類なんだよ…。
Wikipediaで見たら、食べる人もいるんだってさ。
208207
今、甲殻類について調べ直した。
エビ目(エビ・カニ・ヤドカリ・ザリガニ)以外の甲殻類で、食いたいものないわ。

昔から、シャコの見かけが気持ち悪くて、食べられなかったんだけど、理由が分かった。
口脚目だった。