ものすごく基本的なことなのですが。
本を買って頂いたとき、どういう順番でお渡ししたらいいのでしょう。
@「これ下さい」と言われて、お金を渡される。
A釣りがある場合は先に釣り銭を渡す。
B最後に本を渡す。
上のようにしているのですが、接客バイトの経験がないのでこれでいいのか
どうか…お釣りを焦って財布に入れようとして落としてしまう人を見るたび、
「お釣りは後の方がいいのかなぁ」と思うのですが。
ちなみに私は@で声を掛けられた時点で席から立ちます。
自分は本を先に渡すことが多いけど、
その人の様子によりケースバイケースだな。
お釣りを用意している間に、こちらを見てるだけなら本が先、
サイフを持ち替えてたり荷物をまとめてたりしてたら
お釣りが先といった感じでやってる。
別にそれでいいと思うよ。お釣りしまうのに相手が焦ってたら
わざと目線をそらしてあげたら焦らないと思う。
もしペーパーあるんだったら
お釣り渡す→本を手に取る→ペーパーを取る→本とペーパーを渡す の順で
もしお釣りを財布にいれるのに手間取ってたら
ペーパーを取る動作をゆっくり目にすればいいと思う。
本もってじーっと待ってたら焦る人は焦っちゃうんじゃないかな。
>>111 釣銭が出るとぉー、釣銭が出るとぅー、突然、う、誘惑に負けてぇー、
先にお釣りを渡しちゃう輩が多いんだよね。ダメだよぉー。どんなに高額でもぉー、誘惑(ゆうやく)振り切って販売物だ。
おーん。出てきた釣銭を準備してぇー、親切且つ効率的に処理する為に販売物を優先する。販売物が邪魔にならないよう優先する。
後から出てくるのはなんだぁー?釣銭、しまう時に焦って落とさない様に優しさを込めた!釣銭!
だからぁー、相手も焦らずゆっくり釣銭を仕舞えるわけだぁー。
本の上には乗せねえよぉぉ!真心がこもってねぇんだからぁー。ぉーん。
ちょっと話はずれるけど、
私はお金を受け取ったらすぐ釣り銭入れに入れず、
客の目に判る場所に置いてお釣りを渡してる。
釣り銭サギやお互いの勘違いを防ぐためだけど
何となく見える位置に置くのって体裁悪い気がするんだよね。
皆さんはどうされてますか?
買う立場からすると
先に本を受け取ると手がふさがって、お財布にお金をしまうのが大変なので
先にお釣りを渡していただく方がうれしいです。
先にお釣りを財布にしまえば、その後受け取った本は
その場を離れて歩きながらでも手提げバッグなどに入れられます。
間が悪かったな・・・_| ̄|○
一応理由を説明すると、お店でやってるのと同じことって意味です。
普通お店でレジに行って商品を渡すと、計算した後すぐに袋詰めして渡してくれますよね。そして最後に御釣りがきます。
お金を先に渡すとどうしても財布にしまおうと焦って落とす人が多いです。
本などは脇に挟んだりして他の物を持つことも出来ますが、お金だとそうはいきません。(特に小銭)
ここにいらっしゃる方はピコな方が多いと思うで、混雑する事はあまりないかもしれませんが
もし人が集まっていた時にもたもたと相手がその場で財布にしまっているのを待つわけにもいきません。
あと、自分は海鮮ですが、御釣りから先に渡されるとやっぱり焦ります。落としたことあります・・・
いつも本渡されたら脇に挟むかすぐに仕舞うかして、お釣り渡されたらしまいながら邪魔にならないよう立ち去ってます。
まぁ同人なんで、別に実際の仕事に拘る必要は無いと思いますよ。
手荷物が多く財布を準備していらした場合は先にお釣りの方が親切かもしれませんし
逆に手を空けて待っている方は品物を待ってると思っていいと思います。
つまりケースバイケースですね。
>116と>117では言ってる事が逆だもんね、
つまりはこちらも焦らずに、相手も焦らせることがないように
冷静に空気嫁と。
焦ってる様子の方には「ゆっくりでいいですよー」と
なるたけにこやかに声をかけるようにしています。
「お金も本も落としたら大変ですから!」とか。
で、ピコなので滅多に無いけど後ろで待ってた方がいたら、
その方には「お待たせしました」って言う
(前の方には嫌味っぽく聞こえないように)。
へぇ…>117の店はそうなんだ。漏れがバイトしていた所では
おつりを先に渡してから商品を渡すのがデフォだと教えられたよ。
お財布は長時間他人の目に見られるとスリに会いやすいから、
おつりを先に渡して財布をしまわせる。もたついててもあわてさせず
声をかけて待つ。それから商品やキャンペーンの紙を渡したりする。
確かにスーパーだとそんな扱いなんだけど、業種次第なのかな?
まぁ>118の言うとおり、お客さんの様子を見て変えればいいと思うよ。
120 :
90:04/11/14 01:05:09
たくさんのレスありがとうございます
立ちっぱなしは避けたほうが無難のようですね。
ボードを飾る予定なので、お金の受け渡しは立って行い、
それ以外の時はなるべく座っていることにします。
参考までにお釣りを渡すタイミングですが、私の職場では先にお釣りを渡します。
お財布やお金は、防犯のため早くしまっていただきたいのと、
お客様がお釣りをしまっている間に商品を袋詰めすれば、
会計時間を短縮できるからです。
それに、商品を先に渡すと、お釣りを受け取るのを忘れてしまう方は多いです。
イベントと職場を同列にして比較はできませんが、ご参考までに。
漏れは先に商品を渡すなとは言われたな。
金銭やりとり終わってから渡せって。
5000円出したのに1万円出したんでお釣り違う、
みたいな事を言い出す香具師がいるからとか
商品持って逃亡する香具師がいるからとか聞いた。
新札数えにくいので(1枚なのに何か複数あるような気持ちになる)
お釣りに新札が混ざる場合はお気をつけを。
どうやら私の方が少数派のようで…ちなみにコンビニのバイトでの話です。
レジ通したら放置しておくわけにもいかないし、そのまま袋詰めしてしまってから清算しろと教えられました。
財布から金額を取り出すのに手間取るお客様が結構多いので、その間に袋詰めした方が効率がいいということで。
時々さっと出す方もいらっしゃいますがその時はその時…ひょっとして地方にも寄るのかな?
私のところは大半のお客さんが御釣りをその場でしまうことをせずにさっさと帰ってしまわれます。
あと商品を忘れる事はあっても御釣りを忘れるお客様は未だに見たことないです(笑)
それにしても皆さんの職場は一体どんなところなんでしょうか…釣銭詐欺は稀にあるみたいですけど。
日本も物騒になったもんですね(´Д`)長文スレ違いすまそ。
自分はお釣を渡して、それを向こうがしまってる間にペーパーと本
を用意する。
イベントだと両手が塞がりやすいから、相手の様子を見てるうちに
自然とそうなった。
先に本渡すと大変そうなんだよ、大抵の人は。
パン屋でバイトしてた時は
「お客さんはお金が一番気になるんだから釣り銭をさっさと渡せ」とおばちゃんに教えられたなw
先におつりで、後で本を渡す方が
「ありがとうございました」と気持ちに余裕を持って本を渡せる(気がする)
逆をやって、本を渡しながら頭ん中釣銭計算なのはちょっとヤダな。
せっかく自分の作った本を渡す瞬間なんだから…。
先に会計すると、たまに金だけ払って行っちゃう買い手さんがいて
この慌てんぼうさんめwとなる。
あと立つタイミングだが、本を立ち読みしてる段階で
立たれると買う身としては本を選びにくいので
自分がスペにいる場合は、相手が買うと決めた頃合に立って接客。
うちも本が最後だな。
釣り銭&財布をしまう人にプレッシャーかけないように
なるべくゆったりと待つようにしている。
「ゆっくりでいいですよ」とか声かけることもある。
で、最後に感謝をこめて目を合わせて本を渡す、と。
そういう時に、はげましの声をかけてもらえたり
感想言ったりしてもらえることもある。
店だと人数を効率よくこなすように接客マニュアルができるだろうし、
イベントなんかは自分の好き好きでいいと思うけどねー。
気持ちが大切。この感謝の気持ちをもっとダイレクトにつたえられたら!
と思うけど、たぶんそれ剥きだしにしたらひかれるだろうな‥‥でも嬉しいんだよ‥‥
レスありがとうございます。
色んなご意見をうかがって、おおむね今のままで良さそうなので安心しました。
というか小心者なので声を掛けられただけでわたわたしてしまうんで…
落ち着いて相手の方をよく見て応対しようと思います。基本中の基本ですね。
どうもありがとうございました。
>122
>それにしても皆さんの職場は一体どんなところなんでしょうか…
デパートとか、大抵お釣り→商品じゃないですか?
服買ったりとかしたら、先にお会計してお財布しまってから、
お店の出口まで店員さんが商品持って出て「ありがとうございまし
た〜」でお見送り。
コンビニやスーパーのスピード・効率優先とデパートやブランドショップじゃあ、
違って当然だし、やっぱりそういう意味ではケースバイケースなんだなあ。
個人的には>125のレスに深く同意。上記のお見送りに近い…かな。
なんか、落ち着いてゆったり感謝の気持ちを表せる気がするのでw
ごめん、そういうちゃんとしたお店って行ったことないよ…
てかそもそも御釣りが後とか先とかいうやり取り自体が余り無い。
殆ど2人体制で同時に処理してくれるから。近所の百貨店とかでもそう。
自分は本が先だったよ。
1.お客さんから本を受け取る
2.計算のあと「○○円です」
3.本を持ったままお客さんがお財布からお金を出すのを待つ。
4.お金を受け取る
おつりがない場合
5.「ありがとうございました」で本を渡す
おつりがある場合
5.「お先にこちら失礼します」と本を渡す
6.「○○円のお返しになります。ありがとうございました」でおつりを渡す
(お客さんが本を鞄にしまっているところだったらおつりを持ったままちょっと待つ)
こんな感じ。
多分クセでおつりを渡す時に両手を使うから
(右手で釣り銭を渡して左手は落とした時の為に
お客さんの手の下方に触れない程度に添える)
片手で本を持ったままだとおつりが渡しにくくて
自然とこうなったような気がする。
ちなみに先に受け取ったお金は釣り銭入れ上のトレイに入れておいて
お客さんが立ち去った後に釣り銭入れに移します。
(勘違い及び釣り銭詐欺対策として)
お釣りが先だろうと後だろうと、
お釣りを両手で渡すってのは基本だと思う。
釣りが後の人ってのは、手元にいったん本を置いてるんじゃないかな。
(っていうか自分がそうだが)
↑まちがえた‥‥「本が後の人」だ。
・お客が選んでくれた本を手にとって計算する
「ありがとうございます。○○円です」
・手に取った本を一度机に置いて、両手で代金を受け取り
釣りが有れば確認しながら両手で手渡す
・お財布をしまい終えるのを待って、本を手渡す
お釣りはあるとは限らないが、代金の受け取りは必ず発生するものな
自分本屋店員だけど、レジが一人の時は
・お客がお金を出している時に袋詰め
・お金をもらったら商品を渡す
・おつりを渡す
だけどなぁ。
こっちが袋詰めする間も無い程早くお金を出す方もいるから、先におつりだして
あとで袋詰め→お渡しもあるけど。ケースバイケースじゃ無いか?
そういう自分はイベントでは計算が遅いから、自分よりも客の方が先に計算しちゃって
「何円なんで何円おつりですよ」といってくださる…('・ω・`)
話は全く別なんだが、
既刊誌セットとかって何円引くらいが妥当?
うちは5册で1700円だから200円引いて1500円にしてるけど…
あと、売れなくなった既刊死の値下げもどれぐらいが妥当なのだろうか…