毎日10時間以上描くスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74:05/03/12 16:46:25
ただの落書きなら服装ポーズによるが30分程度
色塗る時エロゲー塗りならパソコンでペン入れる(クローズドパス)ので6時間程度
水彩塗りは3時間程度
お絵かき掲示板は2時間程度
953スペースNo.な-74:05/03/12 16:51:52
かかりすぎだ
954952:05/03/12 18:28:49
かかるんでなくてかけるんだ。ということで一つ。
955スペースNo.な-74:05/03/12 19:09:26
漏れ一枚の絵に20時間以上かかるなんて事ザラだ
956スペースNo.な-74:05/03/12 22:18:27
時間は人柄絵柄云々によってそれぞれでしょ。

ただ、早ければ早いほど良いのは確かだけどね。
957スペースNo.な-74:05/03/12 22:22:47
またなんか釣りですか
958スペースNo.な-74:05/03/13 00:08:24
割ける時間は限られてるんだから速く描けるに越したことはない、と言いたいのかな。
959スペースNo.な-74:05/03/13 00:17:41
同じ結果なら早い方がいいというだけでしょ。
960スペースNo.な-74:05/03/13 01:05:02
毎日 10時間以上描く(と言っている)オレ
961スペースNo.な-74:05/03/13 01:07:54
ブラジル人と一緒に荷物運びを10時間するのより余程楽だな
962スペースNo.な-74:05/03/13 01:28:34
>>961
たしかにw
つーかその発想が面白い。
963スペースNo.な-74:05/03/13 08:25:21
10時間何すりゃ良いんだよ
とりあえず想像模写100枚くらいやってるが・・・
964スペースNo.な-74:05/03/13 10:57:27
突発で思いつきの練習でやっても十分10時間は描ける
ようはやる気があるかどうかだな。
965スペースNo.な-74:05/03/13 11:23:35
疲れない?
966スペースNo.な-74:05/03/13 11:25:21
疲れるな
967スペースNo.な-74:05/03/13 11:27:15
俺は時間気にすることもなくなった、
描いていないと気がすまない体質になっちまった…
968スペースNo.な-74:05/03/13 11:30:50
よかったねw
969スペースNo.な-74:05/03/13 11:33:37
よくねーよ
970スペースNo.な-74:05/03/13 17:39:32
じゃあ描かなきゃいいだけだろ
画材全部捨てろ
指切断しろ
失明しろ
971スペースNo.な-74:05/03/13 17:58:17
生理中か…
女は大変だな
972スペースNo.な-74:05/03/13 18:35:24
>>967
いいな、俺もそうなりたいよ
息を吸うのと同じレベル並みに。ちょっと大げさだけど
やっぱ描きまくってたら自然にそうなったの?
973スペースNo.な-74:05/03/13 19:41:29
仕事でもなきゃ続くわけないよ。
絵描くのなんて、そんなおもしろいもんじゃないしね。
974スペースNo.な-74:05/03/13 20:55:13
また(ry
975スペースNo.な-74:05/03/13 21:47:52
>>972
967じゃないが、描くほどに苦が苦じゃなくなってくるよ
976スペースNo.な-74:05/03/14 08:11:22
描くのが楽しくないとかほざいてる奴はヘタクソなだけだろプ
977スペースNo.な-74:05/03/14 08:26:28
釣られるけど
ヘタクソだけど好きな奴は腐るほど知ってるよ
978スペースNo.な-74:05/03/14 08:26:59
描くのが楽しいかどうかと上手い下手は、あんま関係ないな多分。
己を冷静に見れないが故に嬉々としてヘタレ絵を描き散らしてる奴も多いし、
自分の絵の粗探しする習慣に染まっちゃってるウマ絵師も多い。
979スペースNo.な-74:05/03/14 08:55:23
>>972
描きまくっていたらある日を境にめんどうだなとは思わなくなった、
絵に対する貪欲さが増したとゆうのもあるし
常に描いていないと時間がもったいないなと思うような不安にも駆られ
作業的に描いてる感じです。
980スペースNo.な-74:05/03/14 19:26:32
さっきテレビでやってたが中1から毎日10時間以上勉強してた奴が東大落ちてた。
やっぱ才能ない奴はいくらやっても駄目なのかなあ。
981スペースNo.な-74:05/03/14 19:30:27
それってかなりアホだぞ…
982スペースNo.な-74:05/03/14 19:31:22
ノイローゼにでもなって落ちたんじゃないか
983スペースNo.な-74:05/03/14 19:38:19
毎日10時間以上やってるから駄目なんじゃないの。
984スペースNo.な-74:05/03/14 19:54:43
何も考えないで何時間もやっても無駄。
長期的な計画と自分のやってる事に対する意識、
過去に行った事に対する評価・考察、
それによって得られたデータを先に生かす…
という事を楽しみながらやれば何でも出来る。

らしいですがどうでしょう?
俺は今日から試してみるつもりですが。
985スペースNo.な-74:05/03/14 20:13:33
複雑な訓練であればあるほど、
睡眠は重要になってくるらしいよ。

後、やっぱ集中力のあるなしはかなり重要だから
10時間続けるってのは不効率かもしらんね。
986スペースNo.な-74:05/03/14 20:24:23
連続で10時間やらなくても、
合間に休憩(俺なら家事手伝いや畑仕事)
でも挟みながらやれば良いんじゃないか?
これなら使った時間は全部集中できる。
987スペースNo.な-74:05/03/14 21:29:16
>>979
俺も最近描いてないと不安になってくる
その不安に引きずられて作業してていいのか、また不安
988スペースNo.な-74:05/03/14 21:36:34
まーなんでもそうだろうけど、描く「癖」をつけろということですか。
989スペースNo.な-74:05/03/15 00:20:26
ガムシャラに頑張ることほど無駄なものはない。
990スペースNo.な-74:05/03/15 00:35:27
可能性として、継続することが日常的にできている人は大成しやすい
991スペースNo.な-74:05/03/15 03:19:53
>>985
おk
じゃあ3徹後だとどんな感じになるか試してみる
992スペースNo.な-74:05/03/15 03:32:35
次スレは 毎日11時間以上描くスレ で。
993スペースNo.な-74:05/03/15 08:15:03
要は時間じゃなくて質なんじゃない?
時間で区切っても意味ない
994スペースNo.な-74:05/03/15 11:01:59
毎日描いてるけどパソコンや漫画やテレビみてるほうが楽しいと思って
描くのが嫌なのかなってモワモワ思いながら描いてるんだけど
1日描かないでいると描きたくなってくる。そんな中途半端な気持ちや描き方だから
絵も中途半端なんだろうな
995スペースNo.な-74:05/03/15 13:28:08
惰性だ。人生全てが。
996スペースNo.な-74:05/03/15 15:39:19
996なら1日20時間描く。
997スペースNo.な-74:05/03/15 15:50:40
日に30時間描いてもジャンクハンマーのようにはなれない。
998スペースNo.な-74:05/03/15 15:50:53
ジャンクて
999スペースNo.な-74:05/03/15 15:53:30
↓1000
1000スペースNo.な-74:05/03/15 15:54:14
1000なら俺の努力が報われる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。