メカってどうやってかくんだー八台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
飛行機、戦車、ロボットなど、直線曲線入り混じったメカは、
どうやって描いてんの?得意な人、教えてちょ。
教えるの苦手ならうpしてちょ
うpロダ
http://bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/clip2.cgi

※お約束
 色々な意見があって当たり前。
 どっちが間違ってるとか喧嘩腰にならずマターリ進行しましょう。

前スレ
メカってどうやってかくんだー七台目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1090024312/
メカってどうやってかくんだー六台目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1084451328/
メカってどうやってかくんだー五台目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1080307412/
メカってどうやってかくんだー四台目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1070596305/
メカってどうやってかくんだー三台目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1057982358/
メカってどうやってかくんだー?二台目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1051921211/
メカってどうやてかくんだー
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/986238936/
2スペースNo.な-74:04/09/05 08:32
これからも僕を応援してくださいね(^^;
3スペースNo.な-74:04/09/05 08:56
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 避難所でスレ立てるのも1つの方法。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
                             

推奨NGワード:ルベド
4スペースNo.な-74:04/09/05 10:28
5スペースNo.な-74:04/09/05 15:46
おつです。
6スペースNo.な-74:04/09/05 17:26
アタリをとったのに、なんで足がそろわないんだろう?

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/491.jpg
7スペースNo.な-74:04/09/05 17:28
そんなもんはアタリとは言わない。
8スペースNo.な-74:04/09/05 17:50
カトキっちゃんの設定画の模写ですかね
そのまま描くんじゃなくてちょいと向き変えたりとか(頭の中で立体を把握して回転させてみる)
してみるのもいいんじゃないでしょうか
9スペースNo.な-74:04/09/05 18:08
そのアタリとやらを見せてみそ
アタリがダメなら意味が無いし、アタリを無視してたらどうしようもない
細かいディテールは置いておいて、ますはマジンガーのような単純な
シルエットのみのものを書いて見るというのはどうだろう。
ま、好きでもないデザインを描くのはしんどいかもしれないけどね
やらなきゃ本気度もその程度ということで
10スペースNo.な-74:04/09/05 18:08
前スレ974以降の話の流れが
なんか悔しいのでここで一発おれも晒して見る

ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/492.jpg

ちなみに前スレの15ぐらいで晒したメカを描きなおし
画像でかくてスマソ・・これ以上小さくすると線がおかしくなる
11スペースNo.な-74:04/09/05 18:14
>982
リメイクどうもありがとうございます。参考にさせていただきます
12スペースNo.な-74:04/09/05 18:14
顔、胸、左肩以外はきびしいものがあるな
手前の脚より奥の脚が大きく見えるのは何故か
腕が短く、奥側の肩から腕全体が「見せようとしすぎて」
こっちに曲がってきてるのとかを自分の意図や心理を
分析して直さないと、直らない希ガス
13スペースNo.な-74:04/09/05 18:15
羽もそうだね
14意味不明かなぁ〜?:04/09/05 18:26
>>6
前スレのガンダムもそうだけど、基本的にこう言う絵って平行投影で
描こうとするじゃない?
3Dで作って見れば分かるんだけど、正確に描画されてるはずの3DCGでも、
平行投影にすると変な形に見えるのよね。
特に足の接地感とか違和感あって、3DCGですらパースが狂ってるように
見えたりする。
>>6の場合、横のパースは取れてるけど、奥行きが凄く変な感じになってるよね。
奥行きに引きずられて上下の軸も右に傾いてるし。

平行投影って基本的に人間の目には違和感あって「見えるなりに描く(つまり
見て違和感無いように感性で描く)」ってのは最初難しいと思う。
だけど、形を把握するには優れてるし、パースを取ることに慣れてない内は
情報量が少なくなって描きやすい手法。

んで、最初はまず形を整理して見るべきだと思う。
感覚で「こんな感じかな」ってんじゃなくて、きっちりとこう言う視点にこう言う
形状を置くとどうなるか、ってのを冷静に考えて描いて見る。
平行投影だと見た目では変になると思うけど、あくまで理論的にこうなる
って絵を描く。
その場合、デザインがそのままじゃ難しいから、ある程度箱とか簡単な
形状に置き換えてからやる、後は視点も>>6のように微妙に上から見た
斜めのパースだと最初難しいから、左45度真正面とか、ある程度単純化する。
で、そう言う練習のとき楽なのは、横線のあるノートでやること。
平行投影で真正面から見ると、パースは全部水平線にまとまるから、
ノートの横線を基準に描けば自然と正確な絵になる。
そうして並行投影&単純形状で大体形を把握できるようになったら、パースを
変化させて見たり、きちんとデザインを描き込んでみたりすると、上達するんじゃ
ないかなぁ、と(さいごは弱気。
15スペースNo.な-74:04/09/05 18:54
>>12
>脚
御指摘どうもです確かに奥の方がでかくみえますね

>「見せようとしすぎ」 
最近ロボの腕をただの四角じゃなくてこういう角々した腕したほうがカコイイ!と思う
ようになってたんでおそらくそれで腕はこうなったんだと自己分析
他のパーツも「見せようとしすぎ」で直すべき所がなんとなくわかったような気がする
どうもありがとうございます


166:04/09/05 19:53
>>8
カトキっちゃんの設定画の模写です。

>向き変えたりとか

なかわりは、まだ私のスキルじゃ出来ない気がします。
模写の時点で、立体をあいまいにしてる所があるので…。

>>9

>アタリとやらを見せて
アタリは、完成時に汚くなってしまうので、消してしまいます。

>好きでもないデザインを描くのはしんどいかもしれないけどね
マジンガーみたいな、単純な絵描いてみます。
今度はアタリ消しません。

14 :意味不明かなぁ〜? :04/09/05 18:26
>>6
>平行投影
勉強不足です、平行投影の意味が分かりません。

>3DCGですらパースが狂ってるように見えたりする。
ふ〜む。

>奥行きが凄く変な感じになってるよね。
>奥行きに引きずられて上下の軸も右に傾いてるし。
気付きませんでした。

>箱とか簡単な形状に置き換えてからやる、
私の言ってるアタリとは、その通りです。
17スペースNo.な-74:04/09/05 20:18
>>10
相変わらずヘタレだな
18スペースNo.な-74:04/09/05 20:25
立体をあいまいにしてよしとしてるんじゃだめじゃない?
19スペースNo.な-74:04/09/05 21:00
>>16
定規使えるところは使ってみた方がいいと思う…
今は立体を把握するのが先決かと。
20スペースNo.な-74:04/09/05 21:52
ペン入れのときに定規使うのは反則かな?
どうしてもまっすぐの線が引けない。途中でよれる
微妙にスレ違いスマソ
21スペースNo.な-74:04/09/05 21:54
反則。
直線だけ引く練習してればわりとすぐ慣れるよー。
22スペースNo.な-74:04/09/05 22:00
>>10
スネの凹がキモイ
勘弁してくれ(;´Д`)
23スペースNo.な-74:04/09/05 22:04
蓮か!
24スペースNo.な-74:04/09/05 22:07
>20
別に反則とかじゃないと思うよ
慣れればいらなくなったりもするが、要るなら使ってもいいと思う

>22
まあ同感なんだが、こればかりは個人の好みだからなあ…
そくなこと言ったらいろいろと…
25スペースNo.な-74:04/09/05 22:10
若いのに蓮コラに手を出すとは……
26スペースNo.な-74:04/09/05 22:36
>>24
いや、穴の線が不揃いなのがどうにも俺のキモく感じるツボにきてしまったみたいで。
しっかりと整っていればそれほどでもなかったんだろうけど。

>>10
というわけで、いくらスパロボ系でも特に意味のないディテールは無理につける必要はないと思うんだが・・・
実際、この穴は何のためについてんの?
27スペースNo.な-74:04/09/05 22:45
レゴブロックつけるためでね?
28スペースNo.な-74:04/09/05 22:50
ミサイルとか・・・
29スペースNo.な-74:04/09/05 22:54
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/493.jpg
>10
パースに合わせるとこうなる。

>26
スパロボ系に意味のあるディテールなんてあるの?逆に
30スペースNo.な-74:04/09/05 23:26
>>29
スパロボ系でも、ある程度ディテールに意味を持たせたほうが説得力が違ってくるかなと。
といっても、いわゆるリアル系のような理論詰でガチガチな感じじゃなくて
あくまでスパロボ的にということで。
31スペースNo.な-74:04/09/06 00:14
膝についてる打撃力アップのスパイクとかか
32スペースNo.な-74:04/09/06 00:25
33スペースNo.な-74:04/09/06 00:26
下手糞なCGイラネ
34スペースNo.な-74:04/09/06 00:46
>>32
アタリじゃないぞ、それはアタリじゃない・・・
35スペースNo.な-74:04/09/06 00:51
アタリって何なんだろう…。
36スペースNo.な-74:04/09/06 00:53
いろいろな意味で何だこりゃ
37スペースNo.な-74:04/09/06 00:59
>32
とりあえずそんな感じで100枚コースにトライ
同じ絵を、まるっきり同じ絵を描くというのもアリかも
構図もポーズも同じにすれば、後はレベルしか変化させられるところが
無くなってそこに集中できるかもね
38スペースNo.な-74:04/09/06 04:36
>>32
下絵の段階で歪んでしまってるね……
とゆーか、3Dモデリングができるならそれで同じの作って視点同じにして
レンダリングしてみ? 全然違うものができるだろうから。

ロボットからはじめるのではなく、ティッシュの箱やペットボトルを
並べたもの(複数使うことが重要。向きを変えて置くこと)を描けるように
なるべきかと思う。
39スペースNo.な-74:04/09/06 07:33
>>32
見辛いCGだな
40スペースNo.な-74:04/09/06 17:12
皆様レスありがとうございます。
皆様のレスの前に重要な要素が欠けていました。

同じアニメの学校に通ってる先輩が、私のHPに来て、
BBSにて、メカイラストを評価してくれました。
以下です。

一番問題なのがパースが全くとれていません。
メカ作画の基本です。

と言う事です。確かに、定規すら持ってません--;
今まで、あまりパースを意識しないで描いてました。
とりあえず、定規買ってきます。
定規を買えば線も綺麗に引けると思いますし…。
41スペースNo.な-74:04/09/06 19:26
>>40
頑張れ稼
42スペースNo.な-74:04/09/06 19:27
>>40
お前も、もう来るな。
皆のレス全く読んでないだろ。
43スペースNo.な-74:04/09/06 19:44
来るなとまでは言わんが、確かに人の話まるで聞いてないのが
これでバレバレだな
というか、聞く価値無し、か?
先輩様に言われたら一撃で反省ですかそうですか
44スペースNo.な-74:04/09/06 20:25
>>42-43
まあ、モチツケ。
40はルベドの騙りかもしれんだろ。
45スペースNo.な-74:04/09/06 20:30
ま、知り合いに言われた方が効果的つーのは当たり前。
指摘する人の腕がわかってるんだからね。

どんな絵を描いてるかわからんやつにレス貰ったところで…
とか思ってるんならこことかにUPしないことをお勧めするよ。
46スペースNo.な-74:04/09/06 21:25
稼が偉そうに説教してたりするからな、このスレ
47スペースNo.な-74:04/09/06 22:09
しつこいぞ、ルベド。
48スペースNo.な-74:04/09/06 22:12
ルベドが偉そうに説教してたりするからな、このスレ
49スペースNo.な-74:04/09/06 22:21
どんどん糞スレ化してくな、うpもないし。
50スペースNo.な-74:04/09/06 22:22
しつこいぞ稼
51スペースNo.な-74:04/09/06 22:48
>49
オマエがウプしる
52スペースNo.な-74:04/09/07 01:05
お絵かき板辺りのID]板へと引っ越したいこころ
53スペースNo.な-74:04/09/07 04:31
はあ
54スペースNo.な-74:04/09/07 04:45
そもそも直線がうまく引けない。欝陀詩嚢
55スペースNo.な-74:04/09/07 04:45
>>52
そんな板あるのかいな
5655:04/09/07 04:49
自己解決しました
なんで大人の時間カテゴリばかりが新板追加されるんだよ...
57スペースNo.な-74:04/09/07 08:55
お絵かき板、一応メカスレあるのか…
女の子と共存だけどw
58スペースNo.な-74:04/09/07 17:22
ちんぷんかんぷんでゴワスよ…
59スペースNo.な-74:04/09/07 18:55
何でも良いから、誰かうpするんだ!!
60スペースNo.な-74:04/09/07 19:01
>>29氏がパース直してくれたんで、再度挑戦してみますた

ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/497.jpg

いかがでしょう
おれはやっぱ凸凹してるほうが好きだったりする
それと一応脚の丸いあなからミサイルがでるってことで・・
61スペースNo.な-74:04/09/07 19:08
>>60
かなり良いと思います、レベルアップしたと思います。
次は、いろんな角度に挑戦してみたらどうかな?
62スペースNo.な-74:04/09/07 19:11
修正です、角度もそうだけど、水平線の位置ね。
63スペースNo.な-74:04/09/07 19:22
おお、蓮じゃな(・∀・)イイ!!

左足に違和感
64スペースNo.な-74:04/09/07 19:38
>>61
どうもありがとうございます。今度は角度変えて書いて見ます

>>62
修正どうもデース!(ノ ̄  ̄)ノミ(m_ _)mペコペコ

>>63
>左足の違和感
線がよれよれなのと微妙にパースがずれてるせいですかね。気をつけます
あと、すんません蓮ってなんですか


このスレきて初めて良いと言われた・・めっちゃ嬉しい
65スペースNo.な-74:04/09/07 19:48
明らかに左足があの角度じゃ接地しないと思うんだが。
もしかして あ あ い う デ ザ イ ン ?
66スペースNo.な-74:04/09/07 19:53
60じゃないけど、
>>65
私もあの角度じゃ接地しないと思うんだけど、
対処方法は、カトキ立ちですか?
足首を極端に曲げる。
67スペースNo.な-74:04/09/07 20:11
>>65
稼は超上手いらしいから、狂ったメカを正確に描いてるんだろ。
6860:04/09/07 20:17
>>66
おれはとりあえず足首を極端に曲げるカトキ立ちでむりやり接地させてる
それいったら勇者ロボデザインってほとんど接地できないって
69スペースNo.な-74:04/09/07 20:18
>67
アオリ乙
70スペースNo.な-74:04/09/07 20:21
>60
かなり良くなったな
しかしなぜここまでやっておいて左足すね辺りからパースを無視しだすのか…
多少ゆがんでもいいからパース通りに描けばいいのに
どっちにしろこういう図ではゆがんで見えるものだよ
71スペースNo.な-74:04/09/07 20:41
くそ!嫁は上手くなってるのなんで自分は!
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/498.jpg
72スペースNo.な-74:04/09/07 20:59
>71
なんでいつも異常なまでに腰を突き出させるのですか?

でも初期からするとだいぶよくなってると思います。
73スペースNo.な-74:04/09/07 21:02
>>71
右から4番目なんかは結構イイかな。
(右肩小さいけど)

左右で幅が違ったりと、個々のパーツの形状把握がいまいちなのが問題かな。
あと、後期で補助線が徹底されてないのも×
面倒くさらずにやれば、もっと良くなるよ。
74スペースNo.な-74:04/09/07 21:03
>>71
些細なことですが、線にもっとメリハリが欲しいところ。
主線よりもディテールを細くすると見栄えがぐっと良くなる悪寒。
75スペースNo.な-74:04/09/07 21:09
>>71
頑張れルベド
76スペースNo.な-74:04/09/07 21:10
>72
腰?どこ?チンポコメカの事言ってるの?

嫁がマジメにやってくれた御蔭で他にもちゃんとやるヤシが出てきたな
77スペースNo.な-74:04/09/07 21:15
>>76
頑張れ稼!
78スペースNo.な-74:04/09/07 21:19
>>72
ありがとうございます。腰を突き出すのが好きなんです。
見た目、おかしいでしょうか?
>>73
ありがとうございます。もっと、努力します。
>>74
ディティールを細かくすると、形状把握が難しくなりますが、
やってみます。
>>75
ルベドじゃないんですが…。
>>76
チンポコクピット、と腰を突き出すのは、ポリシーかと…。
79スペースNo.な-74:04/09/07 22:44
注意して描いてみました。
カトキっちゃんのデザイン画ってパースついてないんですよね。
パースを使うのって、アニメの作画に必用なんだろうか?

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/499.jpg
80スペースNo.な-74:04/09/07 22:45
>>79
マジレスするの疲れるんで勘弁してくれ。パースは何にでもついてる。
81スペースNo.な-74:04/09/07 23:07
>>80
すみません、パースついてました。
自分が描くとパースがきつくなってしまうんですよね。
消失点が近いから?
結構、横に広い紙、使ってるのですが、横3枚にしてみようかしら。
82スペースNo.な-74:04/09/07 23:10
>>60
左足だけどパース通りに書いてみた。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/500.jpg
83スペースNo.な-74:04/09/07 23:23
いつからここはパーススレに・・・
84スペースNo.な-74:04/09/07 23:36
パースの狂ったメカ絵ほど悲しい物はないからなあ・・・
パースは重要っしょ。

>>79
なんつーか、無理やり腕とか動かして難度上げた絵を描くより
素立ちの状態を何度も描いて練習した方が良いと思うけど。
85スペースNo.な-74:04/09/07 23:50
>>79
左足が曲がってない?
パースを取る為の補助線だけでなく、
パーツの中心や、骨格を取る為の補助線も引いて見たら?
86スペースNo.な-74:04/09/08 00:46
>>84
レスありがとうございます、次からそうしてみます。
>>85
ちょっと曲がってますね。
>パーツの中心や、骨格を取る為の補助線も引いて見たら?
それも必用かもしれません。
次から気をつけます。

レスが来る前に、描いてしまいました…。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/501.jpg
87スペースNo.な-74:04/09/08 01:03
>>86
>>79にくらべるとかなり良いんだけど、
やっぱり、左足が不自然なんだよなぁ……
無理やり接地させてる感じ。はっきり言うと左右で足の長さが違っちゃってる。
パースから見て、右足が直立接地、左足が外側に開いて接地してるのに
体が直立してるのって不自然だと自分では思わないかな?
カトキ立ち(を意識してるよね…?違ってたらごめん)は右足も外側に開いてるから
不自然に見えないわけで。

関節の部分を意識し、関節間の長さをしっかりとるようにしよう。
もっと補助線を入れれば楽になるかな……

んでも確実に上達してるからガンガレ-。
88スペースNo.な-74:04/09/08 01:55
>82
おっ、誰だか知らないがこれで正解
は〜、ぐっと違和感無くなった

〜>86
ガンガレ
今の努力と枚数分だけ上達する
上達に数ほど勝る近道なし
89スペースNo.な-74:04/09/08 01:58
>>84
素立ちの状態やってみました。デザイン最悪ですけど…。
>>85
Z●Eじゃ実践できませんでした…。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/502.jpg

>>87
>無理やり接地させてる感じ。はっきり言うと左右で足の長さが違っちゃってる。
自分でも認知してるのですが、どうしていいか分かりません…。

カトキ立ちです。
関節と言いますと、ももとすねの間の部分とかの事を言うのでしょうか?

ありがとうございます、がんがります。
90スペースNo.な-74:04/09/08 02:04
立体としては別に違和感とか感じないけどなあ

何?素立ちってのは、きおつけの姿勢のこと?
普通に両手両足広げてふんばってる絵のことを言うのだと思ってたが
91スペースNo.な-74:04/09/08 03:23
>>89
素立ちは立ってる状態のこと。
なにも全部の関節まっすぐにしなければならないわけじゃない。
きおつけも素立ちのひとつだろうけど、パースラインに沿って書けばいいから
難度は低い、というかこの段階で歪んでたら終わり。
んで、>89を見るときおつけ素立ちはできてるっぽいんだけど、パーツに捻りが入ると
歪むようだね。これに関しては捻りを入れた状態のパースラインをしっかり引ければ
問題ないんだけど…… 入れてますか?

>>無理やり接地させてる感じ。はっきり言うと左右で足の長さが違っちゃってる。
>自分でも認知してるのですが、どうしていいか分かりません…。
前述のとおりこれは右足も外に開いて書けば大方解決すると思う。以前の絵もけっこーな割合で
右足と左足の開き具合の違いが出てるし。そういうポーズを書きたいというのなら別だけど。

というか、箱とかのプリミティブで作った(下手なデザイン入れないで)人型ロボットを
書いてUPしてみるといかも。もちろんカトキ立ちとかポーズをつけて。
どれくらいパースを理解して実践してるかわかるから他の人も指摘しやすいと思うし。
92スペースNo.な-74:04/09/08 03:40
>>82
おぉかなりすっきりしますね。修正どうもです
今度から気をつけます

>>71の右から三番目の接地してるやつが好きだ
93スペースNo.な-74:04/09/08 03:44
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/503.jpg

赤のラインにあるように、奥の脚と胴体は同じ向き、同じパースに沿っている
なのに手前の脚だけ青のラインにある、別のパースがかかっている
おかげで手前の脚だけ斜めに開いて立っていることになり、そのくせ両足
共普通に接地している
ここから、手前だけ足が長いという現象が起きる

ということで、脚を開くなら青、とりあえずパースに合わせるなら赤というライン
を引いてみた

ついでに、どうも上半身がお辞儀していて、首の位置が前に来ているようなのも
中心点等で示してみた

これはそういうポーズが好きだからかもしれないので、別にいいが

後は前腕から手首にかけてのパースがヘンかな
脚がポーズをとっているのに腕がそれに習ってないのもおかしい

91の言うように、単純な箱組みで練習というのもいいかも

しかしこの、膝下が異常に長く、腿が短いのはもうどうにもならない流れなんだろうか…
こういうタイプのデザインではこういうバランスがカッコ良く見えがちというのは判らなく
もないが、運用を考えるとね…
94スペースNo.な-74:04/09/08 03:45
とんでもないものが出来ました…。とことんおかしいです。
三点透視は必要ないのかな…?
迫力を出す時に?

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/504.jpg

>>90
ありがとうございます。
>>91
>パーツに捻りが
すいません、勉強不足です、漢字が読めません…。
>どれくらいパースを理解して実践してるかわかるから
明日やってみます。
95スペースNo.な-74:04/09/08 04:28
>>94
釣りか? ひねり(変換してみろ)だひねり。

んなのはどうでも良いとして、何点透視がどんなシーンに良いとかは人による。
まずは1点透視でも2点透視でもいいから破綻しないように描くように勤めるべき。
3点透視は・・・言い方は悪いけどもう少し待った方が身のため。基礎を固めよう。
96スペースNo.な-74:04/09/08 05:07
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/505.jpg

そりゃとことんおかしくなるだろうよ
腿までほぼ正面なのに膝下だけ斜めの絵から切り取ったような
斜め空間パースが付いて、しかも相変わらず手前の脚がその
パースすら無視してるんじゃあねえ

マジで今後箱で描け箱で
後、影とか入れてまるで良く描けてるような錯覚を自他に起こさせ
ようとするのもやめたほうがいいよ
本人にそんな気はなくともそういう効果は出る
どんなに丁寧に書いても狂った絵は狂った絵
ボタン掛け違えたまま綺麗にシャツを着て町を練り歩いてるような
もの

嫁って人見習ってちょっとは人の意見聞いたほうがいいよ
直すつもりが無いならそう言って
以降スルーしますので
97スペースNo.な-74:04/09/08 05:18
>ボタン掛け違えたまま綺麗にシャツを着て町を練り歩いてるような
もの
俺の辞書に登録しました
98スペースNo.な-74:04/09/08 07:27
勘違いしてるのかなと感じるのは、パース=平行 ではないってこと。
キヨツケの姿勢で立ったとして、足は真正面を向いてるだろうか。
普通は違う。八の字に開いてる筈だよね。
膝関節の消失点は、左右其々別になると思うよ。
99スペースNo.な-74:04/09/08 08:15
89はパース=平行とかじゃなくて、最も単純で狂いの出にくい棒立ち
をやつてみたってだけじゃないかな

脚を八の字とかにしたら絵が難しくなるから、単純なポーズで描いて
みろって言われたのでやってみたのでは?
100スペースNo.な-74:04/09/08 12:22
>>95
ひねりですか、本当に知りませんでした。
透視図の事ですが、分からないので、今日は、
パースの本を読んで、知識を入れます。

>>96
箱描いてみます。ちなみに嫁じゃありません。
嫁に評価されましたorz

>>98
八の字は難しそうですね…。

>>99
その通りです。
101スペースNo.な-74:04/09/08 16:56
なんでここのヘタレって下手なくせに基本飛ばして
いきなりメカ絵描いてんの?
パースも何も、まずは人間を正確にかけるようにしろよ
102スペースNo.な-74:04/09/08 17:35
描きたい物を描くぞ!ってのは重要なことだけどな。
まあ人間だとパースも糞も無視して描いてもそれなりに見える物が描けるし
あんま参考にはならんと思うが。

建物とか背景描く練習したほうがパースの理解は早いよ。
103スペースNo.な-74:04/09/08 17:36
>>101
ここはメカスレだから、人間を正確に
描く必用は無い。以後放置。
104スペースNo.な-74:04/09/08 21:11
まずはゴールドライタンを正確にかけるようになってから
ガンダムを描け!ってのはどうでしょうか?

サンシャインでも可。
105スペースNo.な-74:04/09/08 21:49
箱で描いてみる。と言ったのですが、
今日は用事があってちょっと無理です。
すみません…。
106スペースNo.な-74:04/09/08 22:31
>104
ゴールドライタンて…






その手があったか!

じゃなくて、今の若い衆にはわからんのじゃないか?
107スペースNo.な-74:04/09/09 04:44
たまには文字レスじゃなくて絵を。
土木用ロボ。パンチが強くて鈍足。頭部デザイン募集中。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/506.jpg

箱で〜とかあったから試しに描いてたら単純な箱じゃなくなってた。
漏れのレベルはこんなもん。こんなん描いてるやつがツッコミいれてます。
しかし、パースきっちりとったの久しぶりだ……
108スペースNo.な-74:04/09/09 05:09
絵は上手いんだろうけど、デザインは単純化されたヴァンツァー、
それもはっきりとゼニスとしか見えない。
109スペースNo.な-74:04/09/09 07:22
何はともあれ、コブシがデカいのがいいネ!

何故土木用でヒトガタしていて、強烈なパンチを打てるのかワカランけど
このてのやつは、単純化すればするほどバンツァー系のCGメカに似る
のはしょうがない

頭部はキューポラっぽいのが合うかも
それともザブングルの緑のちっこいのみたいな幌のフレーム屋根でコク
ピット剥き出しがいいか
土木用とか言ってるくらいだし
110スペースNo.な-74:04/09/09 07:23
>>107をリファインしてくる
111スペースNo.な-74:04/09/09 13:04
>>107
なんかアストレイのパワーローダーみたい
112107:04/09/09 15:17
あー、自分にデザインセンスは全然無いのはわかってる。
もともと短足、でかい肩をコンセプトにパンチが強そうだといいな→なら手はでかいだろう
ってな流れで描いたんだけど、短足でかい肩の時点でヴァンツァーだよなぁ……

あれはパース参考画みたいな物、と思ってくれるとありがたい。
(俺の感性的に)線は少なめ、曲面は無し。
評価する人間がどんな絵を描けるか気になる人は気になるだろうし。
113スペースNo.な-74:04/09/09 19:24
絵を晒したところでコテつけなきゃ意味ないだろ。
名無し評価人に嫁とルベドが混じってるわけだし。
114スペースNo.な-74:04/09/09 19:41
ネタにでもなりゃなんでもいいんだけどな。
トリップ付けた評価人がいてもいなくても。
115スペースNo.な-74:04/09/09 19:53
ID導入してくれりゃもう少しマシなんだが
116スペースNo.な-74:04/09/09 19:57
訳の分からない頭置いておきますね。
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/507.gif


もっと練習しないとダメだなorz
117スペースNo.な-74:04/09/09 20:21
>>116
頭のデザインって個人的には一番難しい…。
なぜにゲッター?
118スペースNo.な-74:04/09/09 20:52
>>116
むほ!
真中と左下が良い感じ。
これだけでご飯一膳行けそうだ。
体はこんなで手足はこんな〜
119スペースNo.な-74:04/09/09 21:17
割と見かけないってだけでもいい点つけちゃうな
どっかで見たようなのばっかだからな

>117
確かに頭は難しい
なんせ必要の無いものの筆頭な上に、キャラクター性の中心
となるパーツだしね
120スペースNo.な-74:04/09/09 21:18
最近、頭ってのでちょっと気になってるのがランブルフィッシュのデザイン。
キャラクター性が薄い感じもするけど、それを頭って言うかぁ〜?
的な新鮮さはある。
121スペースNo.な-74:04/09/09 21:34
ランブルフィッシュって何?
122スペースNo.な-74:04/09/09 22:58
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/508.jpg
ターンAの顔だけだけどこんなんだったかな?と思い出しながら
描いてみた。
このスレでよく言われているパースって、
立体が変な風にならないようにするために平行線とかをとれってこと?
違ったらだれか簡単にどういう風に描くべきか教えてくれ
123スペースNo.な-74:04/09/09 23:04
別に平行線をとれとは言わないが、立体はおかしくならないようにというのはあるよね
おかしくなければ別にパース線はいらない
おかしくて直らなくてという人はなまけずに付けろというだけ
124スペースNo.な-74:04/09/09 23:10
やっぱり頭は難しいよね。
構図で全身入れる場合とか特に。(頭の割合なんて5%も無い)
ディティール増やしすぎても浮くし、少なくしすぎてもビミョー。
昔、頭だけ書いてからそのデザインにあわせて胴体書き始めたら
収拾つかなくなった経験が。

>>121
同名のライトノベル。競技ロボットバトル物。
メカデザインはサンライズ作品主体の山根公利。
125スペースNo.な-74:04/09/09 23:30
>>122
パースとはパースペクティブ(perspective)の略。意味は遠近感とかその類のこと。

ぶっちゃけるとパースなんてのは狂ってても考慮しなくても
 不 自 然 に 見 え な け れ ば
気にしなくてOK、な代物。

ただし絵的な騙しが上手い人ならともかく、ダメな人は立体的に破綻しまくりな
四次元キャラしか描けないことがほとんど。理由は遠近法ができてないこと。
手っ取り早い解決法は空間のガイドライン(パース線)を引くことで歪みを防ぐ。
慣れるまではほぼ必須。まぁ、引いてもなぜか無視したくなる人もいるようだが・・・
つーか、引く数は少ないだろうけど上級者でも使うだろ、これ。
126スペースNo.な-74:04/09/09 23:35
>124
何?山根公利メカデザイン?どれどれ

ほほう、
開発、人材養成には多額の予算が必要になりそれを補うため
レイド・フレーム同士を戦わす公営ギャンブルが行われている。
闘騎技術専門校は主に闘騎手(ライダー)、設計士(デザイナー)、
調教士(プログラマー)、整備士と主に4つの学科に分かれている。

ですと?
これはちょっと面白そうだなあ
ちょっと立ち読みしてみるか
そして面白かったら買ってみるか
127スペースNo.な-74:04/09/10 00:40
>>125
でも、ある程度のパースをやらないと(変な日本語)
どうしても、不自然に見えちゃうんだけどね・・
128116:04/09/10 01:01
>>117
よくゲッターって分かりましたね・・・ゲッターは(・∀・)イイ!!
>>118
左下のは実はリューナイトのオリジナルをイメージして描きましたorz
>>124
ランブルはメカカッコイイよなぁ。山根氏は08MS小隊のメカデザの人だった気がする。
129スペースNo.な-74:04/09/10 01:43
ランブルフィッシュは6-7巻の巻末にちょっと多めに設定画載ってるよん、後は三巻。
デザイン有名な人がしてても小説できちんと設定載せてるのって少ないよね。
130スペースNo.な-74:04/09/10 01:47
ていうか、きちんと設定画を載せるのが珍しい
小説書きの中には挿絵は文章が下手な者の逃げ道とか思ってる
人も居るし、イラストを頼まれた方もやっつけなことが多いし
131スペースNo.な-74:04/09/10 05:47
ランブルフィッシュって漫画であるよね?
132スペースNo.な-74:04/09/10 06:10
格ゲーであったような。
133スペースNo.な-74:04/09/10 08:05
>>130
どうでもいいことだけど挿絵って編集者が基本的にはきめることだろ。
そういうアニメ原作とかだとまず入ってるし、少女向けとかもじゃない?
134スペースNo.な-74:04/09/10 08:09
頭部って描こうと思うとどうしても他に似ちゃって気に入らなくなるんだよなぁ・・・。
そういうもんって割り切るもんなのか?
135スペースNo.な-74:04/09/10 09:17
>133
絵を描く人がテキトウにゲラを読んで決めて描いてるって聞いたことがあるけど

>134
別に皆がそうなわけじゃないだろう
割り切るのは勝手だけど
136スペースNo.な-74:04/09/10 09:25
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/509.jpg

ま、ネタって鮮度よね。。
137スペースNo.な-74:04/09/10 13:25
お、タロンにガンヒルダ。

そいや頭で思い出したけど鉄騎のロボも珍しい頭だよね。
138スペースNo.な-74:04/09/10 13:50
既存の「デザイン(形)」のみを追うでなく、自分で構築した考えや世界観に
のっとってデザインしてるだろうからね
139スペースNo.な-74:04/09/10 13:54
エヴァのデザインは誇張化された人体そのもの。鎧(拘束倶)の区切りは解剖図で見る筋肉の構造そっくり。膝肘等にそこにあるべき骨をデフォルメして突きだしたような突起がある。頭部も頭蓋骨をそのまま見せたような(当然多少のデフォルメを加えて)形。
劇中でもまるで人間のように(設定情はそうなんだけどロボットアニメとしてね)動く、血を出す。その他色々な(吃驚するような)描写。
庵野監督がいっていた「鬼」のイメージも飢餓や、病気から連想される物だろう。
そして、評価として、まあ、要するに、カッコイイ!
140スペースNo.な-74:04/09/10 14:46:43
何が言いたいんだろ、急に
141スペースNo.な-74:04/09/10 15:01:37
なぜ人型ロボットにこだわるのか…、おれにはわからない。
この先に何があるのか、それを見届けるがいい、れいv(ry
142スペースNo.な-74:04/09/10 16:47:47
いやその、語りたくて。
143スペースNo.な-74:04/09/10 16:54:20
餓鬼か
144スペースNo.な-74:04/09/10 16:59:38
カッコイイが結論なら、スレ違いかつ板違いだな。
145スペースNo.な-74:04/09/10 17:02:06
カッコイイはキャラクター造形として重要ですよ?
まあ人造人間もキャラ描きもスレ違いだが
146スペースNo.な-74:04/09/10 17:12:42
>>107

ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/510.jpg

ナイスな設定に惚れたんで描いてみた。
ヴァンツァーのラインから離れることを基本に、より土木用ぽい感じに。
頭は豪快に無視した。すまん。
147スペースNo.な-74:04/09/10 17:23:56
ここで援竜の出番だ!
148スペースNo.な-74:04/09/10 18:08:08
コクピットむき出しのヴァンツァーってあったなぁ。
ガンハザードの初期機体のハービーってやつ。
こいつは建設メカを軍事用に改造したやつだった。
149スペースNo.な-74:04/09/10 18:31:22
コナン…
107の時点でそう思ってたが
150スペースNo.な-74:04/09/10 18:43:48
>>148
ありゃ痺れるよな
ハービーGでなんども全クリしたなぁ
151スペースNo.な-74:04/09/10 19:32:31
土木・建築用メカを改造して軍事転用したロボってけっこう多いよね。
152スペースNo.な-74:04/09/10 19:53:15
>>146
酔いそうだな
153スペースNo.な-74:04/09/10 20:13:59
ガザもそんなんか
154スペースNo.な-74:04/09/11 00:17:59
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/511.jpg
GP01を描いてみた。
顔はシャープで描いてるときはうまくいってたんだが、
ペン書きしたらちょっと失敗した。
絵を描くに当たって最初に全体を描いてから細かい部分を描かないと
絵を描いてて疲れてくる。
足については紙が足らなかった。
適当にコメントよろ
155スペースNo.な-74:04/09/11 00:26:54
コメントってなぁ
156スペースNo.な-74:04/09/11 00:38:09
今までの流れ的にはいい方なのでは
立体としてはそこそこ描けてると思う
もちろんまだまだだが
157スペースNo.な-74:04/09/11 01:40:50
紙が足らなかったにすげえワロタ。
こんなもんで充分かなコメント。
158スペースNo.な-74:04/09/11 02:13:17
コメントどうも。
はじめMGの説明書とか見て描いてたんだが
細かいところとか結構省略した。
綺麗に線が引けるように練習してくる。あと、立体感も。
159スペースNo.な-74:04/09/11 07:21:38
>>158
ヒゲヘッド書いた人と同じだよね?(違ったらごめーん)
立体感は出てると思う。
結構手馴れてるようだけど手癖で書いてる感じがするので
ゆがみに注意ってところかな。。

個人的にはもう少し大きいサイズでUPしてほしいところ。
160スペースNo.な-74:04/09/13 00:18:32
このスレ、絵が貼られると止まるのは何故なんだろうか
161スペースNo.な-74:04/09/13 00:21:57
絵を見て絶句……してるのさ。
162スペースNo.な-74:04/09/13 09:35:35
絵にも突っ込みどころがないとコメントしにくいんだよな。
だから話題としては上手い絵よりも未成熟な絵のほうが喜ばれるかも。
163スペースNo.な-74:04/09/13 11:53:13
上手くても下手でも、議論に発展すると怒り出したり、嫌がったり
する人が出てくるので、盛り上がれないというのもある。

既に「どうやるの」「こうやれば」というハウツーなスレでなくなって
るし、晒す人がいても、上手ければフーン、下手でもパースで話
がとぎれるしで、話題の続け様も無い。

指摘する側の画力が判らなければ、素直に聞けないというのも
大きそう。


ーと言っていても始まらないので、上手い人のもそうでないのも
それぞれ自分なりにリファインしあってみるというのはどうだろう。
一応、スレ活性化用の提案でした。
164スペースNo.な-74:04/09/13 12:08:22
指摘する側の画力が判らないって、そんなに気になることなの?
指摘も、これまでのを見てる限りそんなに的外れのものもないと思うし。

大体画力がどうこう言ってるのって、粘着な例のアレじゃないのかなあ。
165スペースNo.な-74:04/09/13 14:37:31
>>164
指摘側の画力に関する実例が 少なくとも1つ あったからなぁ。
気にする人は確実にいるってことだろう。
・・・ル○ドはどうでもいいとして。

他にうpされたメカのデザインを語るスレでもない、ってのもあると思うよ。


リファインでもやってみるついでにコテでも使ってみるか?
166スペースNo.な-74:04/09/13 16:20:36
>164
オレも気にはならないタイプだけど、全員がそうだとは決められないし、
自分を尺度の中心に考えていてもしょうがないと思う。

ヘンな言い方だけど、デキた人間を基準にするのは効率が悪いぞな。

>リファインでもやってみるついでにコテでも使ってみるか?

すまん、ちょっと意味が判らんち
皆でコテを名乗ってってこと?
だとしたら、また揉め事の種になりはすまいか。
リファインだって揉め事の種になりそうだけど。
167スペースNo.な-74:04/09/13 19:48:33
議論すると怒れるとかってのは
描いた人に意思表示してもらえばいいと思う。
リファンについても上に同じで。
リファンの場合逆に見てみたいって人もいるんじゃない?と思う。
168164:04/09/13 20:00:15
>>165
実例ってどれ?

>>166
俺も気にならないタイプだけど、
一部の粘着君の、粘着故のでかい声を気にしていてのしょうがない訳で、
だからこそ逆に聞いてみたわけ。

只、上手かろうが下手だろうが、
他人の意見を素直に聞けない人はなかなか上達しないって思う。
よっぽど歪んだ意見には、他から突っ込みが入るだろうしね。
169スペースNo.な-74:04/09/13 20:00:52
メカを描く肥やしになれば何でもいいよ
170スペースNo.な-74:04/09/13 20:31:21
実を求めるならこんなスレ見ずに他のことした方がいいぞ
171スペースNo.な-74:04/09/13 21:41:08
粘着言う奴が一番粘着っぽい。
172スペースNo.な-74:04/09/13 22:27:35
ねー
173スペースNo.な-74:04/09/13 22:30:23
もー
174スペースNo.な-74:04/09/13 22:32:53
まー
175スペースNo.な-74:04/09/13 22:35:20
もち着け
176スペースNo.な-74:04/09/13 22:44:14
>>168
君、下三行は余計だよ
177スペースNo.な-74:04/09/13 22:55:00
またルベドがファビョり始めたか
178ニグレド:04/09/13 23:15:30
ルベドはこういう荒らし方はしないな。
何故なら、俺がルベドだから。

評価ありがとう、しばらく静観するよ。
179スペースNo.な-74:04/09/13 23:24:50
>176
ん?そう?尤もな意見だと思うがなあ
180スペースNo.な-74:04/09/13 23:28:12
>>179
一応まともだがわざわざいう必要もない
181スペースNo.な-74:04/09/13 23:32:53
>>180は他人の意見を素直に聞けない人間なんですね。
182スペースNo.な-74:04/09/13 23:40:04
華麗にスルー
183スペースNo.な-74:04/09/14 00:26:13
わざわざ言わないと判らない(言っても判らない)人も居る。
必要があるか無いかは個々人の違いによると思う。

一応も何も、至極まともな意見だと思うし、意外と言葉で知っていても、
自覚したり身に付けたりできている人は少ないとも思う。
下手な人ほどプライド高かったりするし。
184スペースNo.な-74:04/09/14 02:14:46
てか、その手のただの説教って言われる側の為じゃ無くて大体は言う側の自己満足よね。
殆どの場合内容無いし。
185スペースNo.な-74:04/09/14 06:38:41
俺は晒してくれるだけでありがたいけどな。
何度も出てることだけど、ここってどうでもいい話だと盛り上がるよな・・・
186スペースNo.な-74:04/09/14 07:37:06
また勝手に「内容無い」としてるし…
ほんと、言っても判らないというか、人の話聞いてないというか…
君一人が尺度の中心じゃないんだよ

言う側の思惑なんて、聞く側にとってはどうでもいいことでしょうよ
自己満足とかいうのには同感だけどね
187スペースNo.な-74:04/09/14 17:00:54
>>186
言う側の思惑なんて、聞く側にとってはどうでもいいことなんだろ?
なら184の言い分にケチ付けるのも間違いなわけだ
君一人が尺度の中心じゃないんだろ?


議論が好きなら別のスレなり新しいスレなりでやってくれ
いちいち反応するから終わらないんだよ
無論こうやって俺が君に向かって言うことも同じだがね
188スペースNo.な-74:04/09/14 17:45:20
>>187
そんなに意見が言われるのが嫌なら、自分のHPでも作ってそっちで公開したら?
わざわざここで公開して、なのに人から意見されるのが嫌とか言ってるのは、ただの駄々子だよ。
189スペースNo.な-74:04/09/14 19:17:40
>>186
その言い方だと、一人が尺度の中心じゃないと言いつつ
他人の意見を否定して自分の尺度を中心にしているように
見えるんだが。
大体匿名掲示板で統一見解出そうとしてる時点でおかしいことなのに。

で、いつまで続けるの? このくだらない話題。
190スペースNo.な-74:04/09/14 19:28:30
俺が死ぬまで
191スペースNo.な-74:04/09/14 20:11:29
>>189
だから、なんで君はここに居るのかな?
うPされた絵に対しての意見が、
無意味で内容のない説教としか取れないなら、
ここに居る必要はないよな?
192スペースNo.な-74:04/09/14 20:31:49
ノウハウスレって外野が盛り上がるよね。

>191
一々反応するのもうやめなって。
言葉尻とらえて突っ込んでるだけなんだから。
そもそも単発レスか続きレスかどうかもわかんないんだし。

メカ絵に関する互助目的のスレってこと忘れてない?
書き手の意識を議論するスレではないっしょ。
193スペースNo.な-74:04/09/14 20:52:08
(´-`)。oO(昔晒し合いが始った時も、こんなふいんきだったな…)
194スペースNo.な-74:04/09/14 21:47:07
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/512.jpg
LCAAとかイージスとかフェイズドとかは、まー無視してくれ(笑)
195スペースNo.な-74:04/09/14 21:55:42
>>194
面白いモノに描いてるな、お主w
196スペースNo.な-74:04/09/14 21:58:54
>>192
>>メカ絵に関する互助目的のスレってこと忘れてない?
>>書き手の意識を議論するスレではないっしょ。

スレのあり方を問うこと
これがまさしく意味の無い議論
全員同じだな
197スペースNo.な-74:04/09/14 22:17:15
>>194
面白れー!こーゆーの大好きw
198スペースNo.な-74:04/09/14 22:36:39
ほんとに言葉尻とらえて突っ込んでるだけだなー
ヨレヨレ。
話の本筋判って無さそうだし。さびしいね…

すまん、レスしちゃってる。思惑通り?
199スペースNo.な-74:04/09/14 22:37:31
>>194
(;´Д`) た、たまらんw

砂の海とかそういう世界もしくは巨大砂漠かどちらにしても
てっぺんがというか全体的に少し歪んでいるのが気になりました。以上。
200スペースNo.な-74:04/09/14 22:37:39
>194
おお、久々にメカスレってかんじだな。
殆どロボスレだったからなー
201スペースNo.な-74:04/09/15 00:15:47
>>194
うは、胡散臭いくていい感じ。
風が強い日は激しく流されていきそうですな。
202スペースNo.な-74:04/09/15 06:19:16
>>194
イイヨーイイヨー
隅に書いてある装備品とか説明とか名称とかタマラネー('A`*)
203スペースNo.な-74:04/09/15 11:58:36
>>195
まー基本と言うことで
>>196
コバンザメの方のデザイン宜しくお願いします
>>199
戦車も沈むようなひどい砂漠ならありかなーと。
(言い訳)!飛行甲板を水平にさせるためにジャッキを備えている!(言い訳)
>>194
砂漠の戦いは海戦に似てるので。とはいっても昨今のハイテク戦を見てると、、、
>>202
よくみたらV-STOOLとか高射砲頭とかかいてありますね
204スペースNo.な-74:04/09/18 05:39:47
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/513.jpg
色塗りって良く分からん。
つーか、色無いし・・・
205スペースNo.な-74:04/09/18 06:34:32
>>204
素敵に上手い…。

俺より上手いので文句の付けようがないです。はい。
206スペースNo.な-74:04/09/18 07:24:15
>>204
ウマ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!
上手いしデザインもスゲーツボ。
右肩上のメカは何ですか?
207スペースNo.な-74:04/09/18 08:37:48
足首とか見れば判るが、間接があまり動かないデザインになってる
勿体無いけど、他人事やし
208スペースNo.な-74:04/09/18 09:04:02
>>207
いつも関節が動かないって突っ込み入れてる人?
一度君のデザイン見せてよ。
209スペースNo.な-74:04/09/18 09:29:20
色何で塗ってますか?デジタル?
俺、メカっぽさを出せる色塗りができない、というか、色塗り自体ヘタなんですが。
210スペースNo.な-74:04/09/18 09:53:18
>>207
自分より上手い絵がウプ
それをおかしいと指摘される
間接的にプライドが傷つく

心にベクトルができる でFA?

仮に、そうなった者に見せて建設的な方向に話が展開するとは思えない罠

それより本当におかしいのか?だとしたらどうおかしいのか
どうしたらいいのかを考えないかな

ところで>209は誰が誰に聞いてるんだろう
204のモノクロ陰影について聞いてるのかな
211209:04/09/18 10:20:17
>>210
うい。そうだす(;´Д`)
212スペースNo.な-74:04/09/18 10:27:23
今現在、どんな塗りをしてるのか、メカらしいかどうかはともかく、
どんなレベルなのかが判らないと何ともいえないよ>209

204じゃないけど、あれはフォトショによる塗りだと思う

どうでもいいけど、文章の後に285とかって数字入れると
アップルシードみたいでカコイイ !
213スペースNo.な-74:04/09/18 10:34:12
>>204
右足の接地面が歪んでるように見えるのはやっぱ影の所為かな?

>>208
ほっときなよ。
214208:04/09/18 10:39:57
>>210
もしかして俺に言ってる?

だとしたら、引き出し式関節でも装甲スライドでもどうにでも動かし様があるデザインだね。
どこもおかしくないw
215スペースNo.な-74:04/09/18 10:43:23
むしろ

自分より上手い絵がウプ
自分の知識、技術ではケチが付け様がない
仕方ないから関節が動かないと思考停止

かな
216スペースNo.な-74:04/09/18 10:44:47
>>214
君じゃなくて、その上の>>207だと思う。
217スペースNo.な-74:04/09/18 12:19:05
>204
おお、かくいい!
右肩のは爆雷投射機?

色ですが、センサーレンズとかにポチンと緑とか赤とか
オレンジとか置くだけでカラーイラストに見えますよ!
218210:04/09/18 12:23:54
すまん、210は208に対して言ったもの

>214 215
マジで言ってんのか?
マジなんだろうな…なんでこう、「この絵を正当化させるために
無駄に複雑な仕組みを取り入れよう」と考えるかな
普通に見ておかしいと思わないのかな
思わなかったところに言われたから自己正当化をしたくなった
んだろうな

215の言い方を見る限りでは、208自体はそうとうデキるデザイナ
ーということになるけど、じゃあそっちも晒す?
やるならやるぜ?

ヘンに盛り上がってきてますが、204はどう思ってるんだろう
まさか208が204てことは無いだろうし
219スペースNo.な-74:04/09/18 12:45:59
>>218
ぇーと、次は武器を持つとバランスが崩れるから左右非対称であるべきですか?
220スペースNo.な-74:04/09/18 13:47:51
自演かい?放置しような
221スペースNo.な-74:04/09/18 14:43:59
まあどう見ても盛り上がってるのは>>210だけだな。
222スペースNo.な-74:04/09/18 15:12:06
スライド装甲とか引き出し間接とかじゃなくても動かせそうだけどな
俺には足首が2重間接ぽく見えたんだが
それならギリギリ可動のマージンありそう

あとそれぞれの考え方があるんだから
自分の考え方否定されただけで狂犬みたいにならないほうがいいと思うんだ
動きそうなメカを考えるのもアリだし
一見動かなさそうなメカがギミックでガショガショ動くのを想像するのもアリだと思うのよ

まあこれも一つの意見に過ぎんからそこんとこはヨロシクね
223スペースNo.な-74:04/09/18 15:17:06
六台目でやった流れじゃん。
勘弁してくれよ('A`)>>210
224スペースNo.な-74:04/09/18 15:31:57
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/514.jpg
まぁまぁここはひとつ計器盤でも
225スペースNo.な-74:04/09/18 15:59:02
パイロットの中の人ってすげーなぁ
ところで何故「殺すけ」なのか
226スペースNo.な-74:04/09/18 16:57:53
>222>223
208に言ってやれよ

動かなそうかどうか自体が人それぞれな感想なのに、突っ込んで
るのは228だろ
ましてや描けなきゃ発言権無し的な発想もどうかと思うな
227スペースNo.な-74:04/09/18 16:59:36
ジエンウザ
228スペースNo.な-74:04/09/18 17:05:13
204はどうなんだろう
229スペースNo.な-74:04/09/18 17:14:15
この足首、内と外で形が違うんだねえ
230スペースNo.な-74:04/09/18 18:50:35
なんだデザイン合戦が見れるかとおもったのに
231スペースNo.な-74:04/09/18 19:08:51
     ヽ                    ;;ソノノ))彡  丿:./:.\
     丶:::::::::::::ヽ \(丶( \( \ヽ,-‐''―"" \  )/ /   \
      \,,\(ヽ、ー‐ー‐-、   ''´,,-ー=;;_;;:::   ヽ 、/⌒ヽ     | <一人で盛り上がっちゃうなんてがっかりだわ!
        ヽ-l  ,,=‐='、,  l   /(゚A゚),,ノ''    、 ;; l⌒i |     )
         |.,'l  ゞ('A`),,i、 i   ´"´      /;;; ) /     |
         |.,.,|  `""`   l           ノノ ○/      \
232スペースNo.な-74:04/09/18 19:15:43
>>206
右肩はぁ・・・なんだろ、ミサイルポッドとかその類かな・・・?
ジャンクメタルの応募デザインなんですよね、それで武器とか付けないきゃ、と。
この絵自体は昨日描いた物なので応募してませんが、、、
JMとはちょっとイメージ違うけど。

>>207
動かないかもしれませんね。
前後なら二重間接とかでなんとかなるとしても、左右に足を開いた
場合の接地への対応が難しいかも。
間接稼働を確保するって事は、間接の露出が増えるって事で、露出
した間接を説得力ある形でデザインするってのが難しいです。

>>209
デジタルです。

>>213
いや、完璧歪んでると思います。
上半身は遠近感なしで描いて、それだと足に違和感出過ぎるので
左足だけ少し大きく描いてるだけですから、パース的には全くもって
デタラメです。

>>217
なるほろ、、一部だけ色付けていくってのも一つの手ですね。
良いこと聞きました。
233スペースNo.な-74:04/09/18 19:22:33
ジャンクメタルって、前にあった横山宏がメインやってるやつ?

なるほど…ギリギリ的を射ているような
今後何かに使ってもらえる可能性はあるかもね
だから色がどうとか言ってたのか…

これはこれで置いておいて、全く別ジャンルのメカも描けたら
強みかも
それは、企画意図に合わせて描けることに繋がるから
234スペースNo.な-74:04/09/19 17:19:12
立方体に続いて円柱か…
やっぱりプリミティブの練習は重要なんだな。
模写のとき各部パーツを単純化して捉えようとしたら自ずと前述の図形が出てくるもんなぁ。
235スペースNo.な-74:04/09/19 18:39:17
円筒に関しては、中心線を意識するようになったらある程度描ける
ようになったな。
どのパースから見ても(遠近法を無視すれば)中心線に対して
線対称になるっての気づいたら結構でけた。
236スペースNo.な-74:04/09/19 22:24:43
>>235
円筒を描くときの楕円部分に関しては、パースはほとんど気にする必要はないんじゃない?
下手にパース付けたほうが変になるし。
237スペースNo.な-74:04/09/19 23:31:16
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/515.jpg
足首関節考えては見たけど、なんかすんごくMGバチ物臭く・・・
いや、そんな事はどーでも良くて、とりあえず構造的にはこんな
物だとは思うけど、パーツ単位の合いとかサイズは結構駄目かも。
やっぱこの手のデザインは3DCGで確かめるべきだけど、
マウスぶっ壊れて、センターボタン効かないので3DCG出来ないのです。


つっこまれる前に言っておくと、あくまで足首関節を考えたかったので、
スネとの接続はとってもデタラメですが無視してくらさい。
後、どういう動力で動いてるんだよってのも無視、ただ回転軸仕込んで
それっぽい間接風固まりを入れ込んであるだけなので。
238スペースNo.な-74:04/09/20 05:38:13
おぉなんかメカ!って感じがいいなぁ
239前スレ972:04/09/20 15:40:11
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/516.jpg

前回リメイクしていただいたものをヒもとに描いて見ましたが、どうでしょうか?
よろしくお願いします。
240スペースNo.な-74:04/09/20 17:10:50
>>239
叩く人も居るだろうけど(ある意味叩きやすいし)、自分的な感想を言えば
それなりに描けてると思う。
プロでもそれくらいの狂いを色々な小手先で誤魔化して見栄え整えてる
人とかも居るし、単純なパース云々と言う話ならそこら辺で満足するのも
一つのやり方じゃ無いかと(ただ、絵的に巧いってのとは別)。
画像的にはもう少し(50%くらい)小さい方が見栄えするかな。



一つ突っ込み所を探せば、右腕が変。
感覚的な錯覚として、右肩は左肩よりも遠くにある物なんだからと
小さく描きすぎてる。
その絵の場合殆ど遠近感は無いのだから、本来ほぼ同じ大きさでも良いはず。
もう一つの勘違いは、おそらく239さんの感性的には肩は後ろに”反って”る
(分かるかな?)物だと思ってるんだけど、描く時には理性が肩は体に垂直に
付いてるはずだと、矛盾した事を考えてると思う。
その勘違いで、左肩は外に大きく張り出し、右肩は体に食い込む様な
状態になってる、結局左右のバランスが狂ってる。

上から見た図と思ってちょうだい。
○が腕の付け位置、線が肩、「体」が身体本体、視線ってのは絵のカメラ位置。
感性・正解?  理性       描いた物
○    ○   ○ー体ー○   ○体ー○
 \体/
   
     \
     視線
241スペースNo.な-74:04/09/20 20:00:03
>>290
イイ感じジャン。
これ、線が綺麗に引けてれば、もっと見栄えがすると思う。
只、やっぱりパースはきちんとしとかないと、応用で(動きをつける時に)苦労するから、
それだけは頭に入れといた方が良いかも。
242スペースNo.な-74:04/09/20 20:16:05
>>290
良い感じだな。最高。天才。
243スペースNo.な-74:04/09/20 21:06:21
>>290に激しく期待
244スペースNo.な-74:04/09/20 23:35:03
>>239
自分も普通に描けてはいると思う。
全体のバランスは悪くないし。
俺はこちらから見て、右足に違和感を感じる。
245スペースNo.な-74:04/09/21 20:26:09
違和感を感じるという言葉に違和感を感じる俺は頭痛が痛い
246スペースNo.な-74:04/09/21 21:19:42
つっこまなくちゃ気がすまないって人はつらいね
ストレスたまるでしょ
247スペースNo.な-74:04/09/21 21:23:25
>>245
まったくお前には頭に頭痛がする。
248スペースNo.な-74:04/09/21 21:36:04
違和感と言うのは感情の一つなんだし、感じるという表現でも良いのでは?
怒りを感じる、喜びを感じる、違和感を感じる、とかそんな流れで。
正確には違和感を得る、違和感がある、だろうけど。
249スペースNo.な-74:04/09/21 22:41:17
車やバイクのスポークホイールってどう描いてるんですか?
自分なんかはキッチリ描いた後、スポークだけホワイトでうっす〜く線引いてるんですけど。
上級者は下描きの段階からスポーク一本を二本の線で描いてたりするんですか?
250スペースNo.な-74:04/09/21 22:42:16
CG
251スペースNo.な-74:04/09/21 23:08:07
>>237
いい線引くなぁ。
252スペースNo.な-74:04/09/22 19:29:48
前よりも後ろ姿の方がなんか難しい。
慣れなのかな。
頭が混乱してしまって簡単な平行すらよく分からなくなる。
253スペースNo.な-74:04/09/23 18:58:16
>237
やっぱりこの足首じゃあ横に動きそうに無いなあ
本人も言ってるように、ガンダム系のくせが強すぎるね
構造図みたいなのではまだ動きそうなのに、上にカッコイイと思われる
パーツをくっつけていくと、そのがさ、形、ディテールが邪魔する感じ

まあ結局は本人の問題意識次第だよね
ユーザーが別に文句無いからとそこで止めるのか、自分が納得いくまで
前進するか、見据える目線の高さにもよるね
現在これだけ描けていればいいのかもしれない

どうでもいいけど、ポリゴンって、隣りのパーツに食い込んじゃわない?
食い込まずに止まるって指定とかできるのかな
よく知らないけど
食い込まずに厳密に動かせるならポリゴンは悪くない検証法かもね
254スペースNo.な-74:04/09/23 19:26:28
>>253
まともに使ったことがあるのはShadeとLW5.5だがそんな機能はなかったなぁ。
ハイエンドの3DCGソフトとか3DCADなら付いてると思うけど(衝突判定ってやつね)。
でもそこそこ長く使ってれば食い込みとかは自分で判断できるよ。
…CG板向けの話だったね、ごめん。

内部構造(フレーム・骨格)があってから外部構造(装甲・デコレーション)を考えるか、
外部構造があってから内部構造を考えるかでもだいぶ違ってくると思う。
機能優先かデザイン優先か、って感じ。
上手い人はここら辺考えなくてもそつなくできるんだろうけど…

自分はデザイン主体になりがち。人間は裸から書いて服着せるんだけどなぁ。
255スペースNo.な-74:04/09/23 19:54:32
とりあえず253は御高説たれる前にどこがどう干渉して動かないのか、
どのように改善したら動くようになりそうなのか何か説明しろって。
問題意識を持ってて人より高い視点から見据えて常に前進しようとしてる人間なら
それくらいできるだろ。
256スペースNo.な-74:04/09/23 20:03:56
>255

お前や208が同時に上げるなら名

一人で盛り上がってとか言われてまで親切に解説しようなんて思わないだろ
257スペースNo.な-74:04/09/23 20:07:43
>>256
また一人で盛り上がってますね(+。+)アチャー。
258スペースNo.な-74:04/09/23 20:07:46
>254 人間は裸から書いて服着せる

この場合、骨格を書いて筋肉を描いて、それから裸を描くということに
なるのでは

それでは手間がかかる だからやらない ロボットもやらない
という流れなきが
もちろん機械と人間では全然違うんだけど
259スペースNo.な-74:04/09/23 20:08:58
ほら255、257みたいなのが居るよ?
まずこの人を説得してからでしょ こっちへ文句言うのは
260スペースNo.な-74:04/09/23 20:14:54
>>253には何言っても無駄だから放置しろって。
261スペースNo.な-74:04/09/23 20:15:54
>>259
一人で盛り上がってますね^^;
262スペースNo.な-74:04/09/23 20:22:48
責任転嫁も甚だしいw
263スペースNo.な-74:04/09/23 20:49:41
どうあっても他人より上を気取りたいんだろうから、勝手に気取らせときゃ良い。
ケチ付けられても、それを自分なりにどう解釈して血肉にするのかどうかなんて言われたヤツ次第だし。

それと、個人的に>>204>>237の機体は足先を二本にしたほうが似合うような気がする。
自分的には文句のつけようがないほどカッコイイと思うんだけど
足を見ると、なんかどうにも不安定な感じがして気になってしまう。
264スペースNo.な-74:04/09/23 20:53:59
>>259は面白い人だな。現実世界でもこんな感じなんだろうな。一度見てみたい。
265スペースNo.な-74:04/09/23 22:41:14
>>263
> それと、個人的に>>204>>237の機体は足先を二本にしたほうが似合うような気がする。

俺的には今のままで十分好きかな。
つま先を二本にすると、どうも逆さエルガイムの足とか
ゼニス(ミリタリー系(?)だし)を連想してしまう。
266スペースNo.な-74:04/09/23 22:53:20
描いてる本人と周りの取り巻きの反応の違いが面白いね

盛り上がってるといってる連中が一番盛り上がってる ワイワイ
267スペースNo.な-74:04/09/23 22:53:59
負け惜しみか
268スペースNo.な-74:04/09/23 23:00:10
237氏のデザインで別にイイと思うのだが、横に動かせれるような雰囲気にしてみたつもりだが、
自分でも何がなんだか解らなくなってしまいました_| ̄|○
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/517.jpg
最初はガンプラで足首に使われるボールジョイントを考えたけど、
もうチョイ現実よりのポリキャップ風をイメージしました。
デザインって難しい・・・
269スペースNo.な-74:04/09/23 23:39:05
動く動かない論の時に結局本人が動かないと言ってるのに涼しい顔して
知らんふり、なおブーたれてる方が負けたと思うけどな

まあとりあえず、今後はこっちこそ「周りの人の姿無きちゃかし」は
スルーしようと思う
何を言っても無駄のようだしね
本人が生かすかどうかはわからないから、疑問に思った事はちゃんと
言うけど
270スペースNo.な-74:04/09/23 23:40:11
271スペースNo.な-74:04/09/24 00:02:44
>>270
GJ!!
勝利宣言直後ってのがナイスw
272スペースNo.な-74:04/09/24 00:12:08
>>271
またそうやって煽る・・・・・
わざとやってる?
273スペースNo.な-74:04/09/24 00:17:56
どっちが煽ってんだかな…
274スペースNo.な-74:04/09/24 01:08:39
モーフィングで金属の形が変わるから無問題
275スペースNo.な-74:04/09/24 03:31:01
272-273
ジエンウザイ
276スペースNo.な-74:04/09/24 07:37:00
でー、動く派の画像はアップされたじゃん、253は説明しないの?
なんで動かないと思ったか。
勘違いだろうが何だろうが、せめて何故思ったのか説明くらいしなきゃ、
本当に掛け値なしに只の煽りだ。
277スペースNo.な-74:04/09/24 09:18:49
>>276
動かないと思ったことの説明なんて要らないよ。
そんな事『メカの描き方』と関係無いし、
説明強要したって、>>253が余計に必死になるだけ。

元デザインを活かして、且可動をさせるデザインをする姿勢もあるってことで終りにしようよ。
278スペースNo.な-74:04/09/24 18:46:04
>270
えー、これ、元の人じゃないよね わざわざポリゴンにして、出して
くれたので、こっちも晒したいところだが、また煽りだのなんだの言
われるのでしません すまんね

上げるべきだというならその方向で意見を統一して

とりあえず270の図で言えるのは、直立時はともかく、前傾姿勢時
(戦闘時)には横に曲がらないよね
クリアランスが無い
内外がカクカクしたもの同士の円運動では角の最も突起した部分が
外側のもっとも内側の面に干渉しないように、かなり広く隙間を
開ける必要があるが、この図だと足の甲にかぶさるコの字型のパー
ツが回転部分のパーツに干渉するように見える
むしろ元の絵の方が動きそうな広さがあるように見えるけど、それ
も下の絵下段中央のすねを前傾させた図わ見るとやはり横向きの
クリアランスが考えられているとはいえないと思う
ざっと言うとしたらこんなとこかな

「ちゃんと描いた面倒な図」「上手い絵」「かっこいいデザイン」
と、「それがちゃんと機能する」のは別だということを常に考え
ておいたほうがいいと思う

また、277の>元デザインを活かして〜姿勢もあるという考えでいいと
俺も思う
むしろこういう動かすための思考をするのは必要だと思うよ
まあ、スーパーロボット系の路線も文化として有りかなとは思うが
279スペースNo.な-74:04/09/24 19:05:11
おまえ自分が言ってること自分で否定してるが、それで良いのか?

>「ちゃんと描いた面倒な図」「上手い絵」「かっこいいデザイン」と、
>「それがちゃんと機能する」のは別だということを常に考え
>ておいたほうがいいと思う

↑なら、204の絵を見て説明もついてないのに、
いきなり関節が動かないって突っ込むのはおかしくないか?

おまえが関節のクリアランスを考えてデザインを考えるのは自由だし、なにも否定しないけど、
そのポリシーだけで、人のデザインを批判してるなら見当違いだと思うぞ。
280スペースNo.な-74:04/09/24 19:22:48
自分はちょっと信じてたから説明して欲しかった。
ああいう自信まんまんのカキコってそんな物なのか。
騙され易いタイプかもな、自分。
281スペースNo.な-74:04/09/24 19:29:34
>>278
晒さないことに一々理由書くやつってさー
本当は晒す物なんてないことが多いよねー

晒す物は自論が正しいと言える証拠(かもしれない)なのにねー
それを晒さないってことはー 晒す物がないってこt(ry
わざわざ自分の首絞めてどーすんのー

ま、仮に晒したとしても回りから突っ込まれるだけだろうけどね。
そんなに粗探しがしたいのならまず自分の粗探しからどうぞ。
282スペースNo.な-74:04/09/24 19:53:24
自分の小さいチンコ直視出来ない人なんだよ。
283スペースNo.な-74:04/09/24 19:54:36
>>278
その条件でも動きますよー
範囲は少し制限されますが。

何というか、考え方に根本的な違いがあるようで。
自分が言いたいのは、その手の「動かない」だのって突っ込みは意味
無いって事です。
3Dで作ってありますが、最初突っ込んだ時、あそこまで動くと思って
突っ込みました?
違うでしょう?
まぁ、何も説明してない訳ですから、どうとでも言えますが、もっと全然
動かないと思って突っ込んでませんか?
稼働なんてのは、工夫次第なんです。
稼働軸を少しずらす、形状を少し変更する、少しの外から見えない
変更で大幅に可動範囲は増えます。
はっきり言って、イラストレベルでどうこう言える物じゃ無いです。
どうも突っ込む為に突っ込み所を探してる様ですが、この手の問題は
「自分ならもっと動かせるよ!」って方向に意識向けないと全く意味を
なしません。
動かないと言う事はただ「工夫する想像力が無い」と言う以上の物では
無いのです。
ただの消費者がプロの絵に向かって言う無責任な感想なら良いでしょうが、
この手のスレには馴染みません。
コメントを読む限り3Dに手を出した事も無いようですし、間接の稼働に
関してだけでも、3Dをやってみる事をお勧めしますし、一度くらいは
本気で可動範囲に関して工夫をしてみるべきです。



これも煽りになりますか?
284スペースNo.な-74:04/09/24 20:20:14
しかしロボットの話題になると荒れるなあ、ここのスレ。
他のメカではあんまり荒れないのに、なぜロボットに限って…?
285スペースNo.な-74:04/09/24 20:23:26
>>283
かっこいいな藻前さん
286スペースNo.な-74:04/09/24 20:28:18
>>253は今頃自分を正当化する理由を必至こいて捏造している最中なんだろうなぁ可哀想
287スペースNo.な-74:04/09/24 20:38:17
>>284
ロボじゃないな。
絵としてある程度完成されたものに限ってだな。
ほら、6台目のときも…
288スペースNo.な-74:04/09/24 20:40:15
>>284
セオリーがないからだと思うよ。実物が無いしね。

車や航空機は実物があるから、その基本を外さなければ意図した物として
受け取ってもらえると思う。
ロボットにも実物はあるけど、産業用ロボットやサーボつなげただけの
小型二足歩行ロボ程度のものしかない。
こいつら集めてロボットイラスト描いても一般ウケしにくいだろうと。

つーか、空想のロボットって現実の機械に比べて多機能すぎるから
創造するときのアプローチ方法が多すぎるんだと思う。
考えが割れんのも仕方がないことなんじゃないかな。

と書いたのはいいんだけど、荒れる原因じゃないな、これ。
意見が割れる原因ってだけで。
289ルベド:04/09/24 20:40:28
そういえば私のイラストを晒した時も荒れましたね。納得。
290スペースNo.な-74:04/09/24 20:42:37
あー結論は嫉妬スンナでFA?
291スペースNo.な-74:04/09/24 20:43:32
いや、ちゃんと友達作れよでFA
292スペースNo.な-74:04/09/24 20:45:30
>>289
いや、あんたの場合がイラスト以外の言動が理由だから。
293ルベド:04/09/24 20:47:20
>>292
嫉妬は見苦しいですよ
294スペースNo.な-74:04/09/24 20:54:16
>>288
そう言った意味での意見は、
お互い個人の感性を尊重しあって来ていたと思いますけどね。

今回の件は自分のポリシーを人のデザインにまで当てはめて、
しかもそれに気付かない人だから拗れてるんでしょう。
295スペースNo.な-74:04/09/25 02:19:20
まぁ的外れな意見はこうやって駆逐されるんだからいいんでないの
296スペースNo.な-74:04/09/25 19:13:01
>>253は普段から独善的な性格で嫌われてるんだろうな
297スペースNo.な-74:04/09/25 19:36:01
ID板移動しようぜ。自演うんざり。
298スペースNo.な-74:04/09/25 19:50:26
そう言って強制IDの板に移ったスレがいくつかあるが、結局何も変わらなかった。
なぜなら自演だと思いこんでいるのは本人の妄想だったから。
299スペースNo.な-74:04/09/25 21:35:40
妄想厨がいなくなるだけでもID板に移る価値はあると思うボクからすると
>298さんはジエンがばれるのが怖くて言ってる様に見える今日この頃、
皆さんいかがお過ごしですか?
300スペースNo.な-74:04/09/25 21:51:58
>>299
俺は移ってもいいと思うけどね。
ただ、ID板に行くともう自分を叩くヤシを自演と決め付けることも出来なくなるわけだが。
それでもいいのかい?>>253よ。
301スペースNo.な-74:04/09/25 21:52:52
じゃあ勝手に移ってくれ。
誰も止めないから。
302スペースNo.な-74:04/09/25 21:54:29
おっと、301は>>299宛て
303スペースNo.な-74:04/09/25 22:03:35
うPロダが模型板で使ってた頃にもこんな事があったなあ。

誰かIDが出る板でメカデザインについて語るスレでも立てたら。
(俺は要らないから立てる気無いけど)
ちなみにこっちは技術論メインってことで。
304スペースNo.な-74:04/09/25 23:06:22
ここって技術を語るスレじゃなかったっけ?
最近はパース関連でほとんど終わってたけど。
305スペースNo.な-74:04/09/25 23:17:09
というか技術のみを語ってたのって、初期だけじゃなかったっけ?
ゲッターとかチェスとか水メカとかお題出て以降
色々なデザイン見れだしてからの方が俺としては楽しいけど。
技術論は技術論でスゲー役に立つんだけど。
306ニグレド:04/09/26 00:09:33
ほぉ、久しぶりに来たら、私の偽者がいるじゃないですか。
ルベド改め、ニグレドですよw
307神アルベド:04/09/26 01:08:46
んじゃ俺が神アルベドね
マッチ棒みたいなロボをどんどんウプするのでよろしく!!!
メカ描いたことないけど
308スペースNo.な-74:04/09/26 11:20:58
ノウハウ板→自演すんじゃねーよ(`A')
ID出る板に移住→串刺して自演すんじゃねーよ(`A')
309スペースNo.な-74:04/09/26 17:25:37
ま、俺はいちいち移住しなくてもいいけど。


それはそうとデザインもメカを描く上で重要なファクターの一つだと思うけど。
既存のものなら兎も角、オリジナルのものを描こうとすればメカらしさってのは必要だろ。
310スペースNo.な-74:04/09/26 18:41:21
まずは題材が出てから判断すべきだと思うけど。
そこから技術論に移行するなり、デザイン論に移行するなりすりゃいいんだって。
外野が突っ走っても意味ないしね。
311スペースNo.な-74:04/09/26 20:33:52
まあ、絵を描いた人のまずは勝ちだね。ロボの場合。
現実に動いているからって、ソニーのあれが正解ってわけじゃないだろうし。
どっかのデザイナーがソニーのを見て、なんで、アニメのロボよりかっこいいんだろ。
なんて書いていたけど。ベクトルがちがうからなあと思う。

かっこよくダマスというのも描いてる人の、センスじゃない?
絶対動きそうにないけど、かっこいいって。
312ニグレド:04/09/26 21:00:51
>>311
やっと気付いたか愚民めw
313スペースNo.な-74:04/09/26 21:27:03
つか、ID板だからってなんの解決にもならんでしょ?
串なんざ探さなくても、幾らでもIDなんて変化出来るし。
そんなんで納得出来るようになる人なんて居ないと思うけど。



メカデザの可動なんて目的あっての物だしねぇ。
プラモにして見れる可動なのか、3DCGでなのか、イラストなのか。
3DCGにしても、プリレンダムービーでそれなりにリアルな物を目指すのか、
ゲームモデル用で少々矛盾してもローポリを目指すのか(FM4みたく)。
逆に、3Dでプリレンダの一枚絵でもオラタンのテムジンみたいに
ポーズ優先でパーツ同士の重なりなんて無視ってのもあるし。
それこそ、ソニーのロボットとかアシモの外皮デザインだってメカデザだしね。
それはそれで別の可動(だけじゃ無くなるけど)に対する制約がある。
テムジンのデザインする時にアシモの制約を取り入れたらそれはアホだし、
目的を設定出来ないと論ずるのは無理かも。
314スペースNo.な-74:04/09/26 21:37:13
だから、ID板行きたい人は行ってスレ立てればいいだけの話。
同人ノウハウじゃないからどんなスレにするかは知らんけど、
ここで一々同意を求めるなつーの。
315スペースNo.な-74:04/09/29 19:12:45
http://robo-floor.parfe.jp/
ここれいいな
316スペースNo.な-74:04/09/29 19:21:56
既出
317スペースNo.な-74:04/10/02 00:14:56
アーマードコアの良いイラスト集みたいな物無いかなぁ…
やっぱ攻略本ぐらいかな
318スペースNo.な-74:04/10/02 01:59:30
>>317
AAまでならソフバンのメカニカルガイダンスで事足りるけど、
3以降は小学館の攻略本ぐらいだね。他はイラストつーか、
レンダリング画像しかない。それもOPムービーに出てくる機体が主だし。

小学館のSL攻略本はお勧め。MTやパーツの線画がそこそこ載ってる。
同社のNX攻略本はかなり線画が減ってるからお勧めしないけど、
わかりづらいラスボスの線画がある。


ACは同人活動ってほとんどないんだよな。
ネットでもほとんど見ないし、メカ系イラストではマイナー?
319スペースNo.な-74:04/10/02 06:24:35
>>318
コミケ一日目の「ゲームその他」に分類されてるメカ系ではアーマードコアが大半だぜ。
まぁ、二桁行くか行かないかだけどな。
320スペースNo.な-74:04/10/02 09:17:32
メカニカルガイダンスってなんじゃそりゃと検索してみれば2500円!
たかぁ〜
321スペースNo.な-74:04/10/02 09:31:07
最近のメカ物アクションゲームでまともにメカメカしてるのってACくらいだしな
ヌルリツルリしたメカはいじりにくいしねぇ
322スペースNo.な-74:04/10/02 09:46:50
>>319
ありゃ、マジで?
あるにはあるのねって、数はそんなもんなんかい・・・
ガンダム系とかに比べると無いに等しいか。
SSメインじゃないよね? 少し探してみるよ。情報さんくす。

>>320
色々と誤植が多いけど手に入りやすい資料の中では
一番出来がいいよ。かなりお勧め。
323スペースNo.な-74:04/10/02 16:13:44
ファントムクラッシュはどうよ
324スペースNo.な-74:04/10/02 16:15:56
ファンクラで思い出したが、凶箱って意外とロボゲー多いけど資料は少ないよなぁ。
325スペースNo.な-74:04/10/02 18:04:17
叢、携帯で出すくらいならPS2で出してほしかったorz
326スペースNo.な-74:04/10/03 01:18:28
絵がうpされてないとつまらんな。
327スペースNo.な-74:04/10/03 11:58:59
>321
ガングリフォン…と言える状態じゃないんだよなあ…_| ̄|○
328スペースNo.な-74:04/10/03 18:25:55
>>327
志村ーメル欄ー
329スペースNo.な-74:04/10/03 23:09:28
久しく来てなかったらテキストばっかじゃないかぁ
330スペースNo.な-74:04/10/03 23:25:39
ま、そういう時もあるさ。
331スペースNo.な-74:04/10/04 00:12:15
今回はいつものやつの武装強化をしてみた
とりあえずパース中心は股部分
ドリルゲタってかっこいいとおもふ

ttp://bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/519.jpg
332スペースNo.な-74:04/10/04 00:31:55
慣れないうちは方眼紙使うと良いのか
なるほど良い勉強になった
333スペースNo.な-74:04/10/04 00:48:25
>>332
>>331の事?
それなら、あれは方眼紙じゃないよ。
334スペースNo.な-74:04/10/04 06:23:34
>>331
だからサイズ半分でじゅーぶんだっつーのに。
前回は良かったけど、やっぱ視点を変えると駄目だね。
つか、パースて全然取れてないと思うけど。
どう見てもパースの基準線をきちんと描いた上で下書きしてるとは
思えないレベルで滅茶苦茶に崩れてる。
何か大きく勘違いしてるんじゃ?


他の人とは違うけど、自分はその段階でパース取って描く
なんてのは無理だし、無理だから練習にもならんのじゃ
無いかと思うんだけどね。
形をきちんと把握してないと幾ら基準線を丁寧に描いたところで、
その上にどういう風に形を置いていくか分かるはず無いし。
それこそ方眼紙でも使って、遠近感の無い形状をCAD図面でも描く様な
つもりで描いてみるって方が形の理解が出来て良いんじゃ無いかと。
遠近のない状態で形が把握できて、その上に遠近による歪みを
組み入れて行く、そっちのがロジカルだし分かりやすくない?
335スペースNo.な-74:04/10/04 12:44:37
透視図法じゃなくて投影図法から始めてみたら?
↓菱形グラフとかアイソメトリックグラフとか使って。
ttp://www.smzkurasawa.com/toti-graf4.htm
336スペースNo.な-74:04/10/04 13:46:43
>>335
そうそう、前にカトキチの設定集は、
パースがついてないって言ったのは、この事。
アイソメトリックグラフと言うのか。
337スペースNo.な-74:04/10/04 16:04:02
>>331
俺は単純な物でもいいからパースのある図をたくさんの視点から
描いたほうが今後のためになると思う。
勇者ロボはパースがかなりキツイ絵が多いからここをしっかり
しないと魅力が半減するよ。
描きたいものがあるってのは良いことだと思うけど、今回も
それが枷になってる。複雑すぎる。
前回、他の人にパースとって貰ったのを参考にして描いてたと
思うけど、それでも左足とか狂ってたでしょ?
まずはパースが歪まないようになるべき。
単純なものが歪まないようになってから徐々に複雑なものに、ね。

透視図描ける人はさ、投影図を描くのは簡単だよね。
消失点を超遠距離にしてパース基準線を平行にすればいいだけだし。
んでも投影図メインだとさ、消失点って概念がほとんど無いから
透視図描くときはかなり戸惑うと思うよ。

これは俺の主観だから飛ばしてくれてかまわないけど、
直線主体のものの製図的な絵を描いて練習になるとは思えない。
俺自身、工業製図やってたけどこれのおかげで
変な癖付いてパースの付いた絵が描けなくなった時があるよ。
投影図って、定規使って機械的に描けるんだよね。
機械的に描けるってことはさ、作業なんだよ。手順覚えれば誰にでもできる。
で、そんな描き方に慣れて、パース付けた絵を描こうとすると、上手く描けない。
絵中の深度(奥行き)によって実際に測った長さと絵中の長さで差ができるからさ、
(長さを測るための)定規が直感的に使えなくて。
線はかっちりしてるんだけど、どことなく歪んだ絵になってた。
俺だけの症状かもしれないけどさ。
矯正するのに時間かかったよ。
338スペースNo.な-74:04/10/04 16:18:04
>>334
一応中心線かいて、そのあと定規で線を少しずつ傾けてパース線かいてるんだけどな
くずれてますな・・描いてる途中でくずれているのか

>遠近感の無い形状〜〜やすくない?
あぁ、その方法(・∀・)イイ!!かもです。時間に余裕もてたらやってみます
受験勉強さえなければ、いっぱい描けるのにー

>>335
こんな紙があるのか、初めて見た
なんかこれに描くのむずかしそうだなぁ
339スペースNo.な-74:04/10/04 16:22:56
あ、リロ忘れ

>>337
>まずはパースが歪まないようになるべき。
>単純なものが歪まないようになってから徐々に複雑なものに、ね。
ですねー・・マジンガーZかゴールドライタンでも描いて
いろんな角度からの絵練習してみます
340スペースNo.な-74:04/10/04 19:46:36
投影図法=縦+横+高さ
透視図法=縦+横+高さ+消失点

どちらが立体を描くのに簡単な手法であるかは言うまでもないのでは。
立体をイメージして描ける様になる迄は、パースは意識させるべきでないと思う。
341スペースNo.な-74:04/10/04 19:57:04
意識させないっていうのは言いすぎではないかな?
見える物はみんなパースかかってんだしさ
意識できるなら意識した方が練習になると思うぞ
それに投影図って3面図ありゃ誰でも書けるし
思ったんだけどさ、こう何回も書いてるなら三面図とか書けるよね
それ見ながらぴっちりやったほうがいいんじゃね?
設計図みたいな感じでさ
342スペースNo.な-74:04/10/04 20:04:52
うーん、遠近感の無い絵から遠近の付いた絵に切り替える時って
確かに大変なんだけど(経験あり
それでも理解できるのか出来ないのか分かんない複雑な事を
いきなり全部やろうとするよりはましだと思うんだけどなぁ。

遠近の付いた絵を描けって人はどっちかと言うと経験とか慣れを
重視してる考え方だと思う。
んで、遠近の付いてない絵を描いた方が良いって自分とかは、
理解を重視してる。
慣れたら理解は後から付いてくる、なのか、理解してから慣れれば
良いなのか、多分そんなとこ。
どっちが決定的に正しいって物では無いんだろうとは思う。

ただ、自分の経験的にはやっぱり理解が無いと描けなかったし、
特にメカデザをやる上で自分の考えてる形状はどんな物なのか、
色々リファインしたりしていく課程には必須だったと思う。
後、慣れって部分に関しては自分はスケッチの方が効果的なんじゃ
無いかとも。
スケッチって言っても写真見てのエセスケッチだったけどね。
343スペースNo.な-74:04/10/04 20:51:27
つか、消失点が『発見』されたのって極最近(19世紀)じゃん?
誰もが理解してるなんて考え方のがオカシイかと。
344スペースNo.な-74:04/10/04 21:12:02
>>343
少なくとも、絵を描く側の人間なら理解すべきじゃないかな。
趣味レベルとか関係無しでさ。
345スペースNo.な-74:04/10/04 21:57:09
19世紀待たんでもダ・ビンチあたりは使ってるだろ。
346スペースNo.な-74:04/10/05 01:50:36
>>331
修正してみた。
結構前から見てるけど、331の絵の足がおかしくなる原因は、右足をまっすぐ
下に落とし、さらに足がロボットの正面を向いているのに対して、左足は斜
めに差し出し、さらにカメラ目線(?)になっている、それを無理やり同一の
消失点で納めようとするから狂ってくる。
消失点っていうのは平行な面(線)のみ同じ消失点に収束していく物、真上か
ら見てハの字になっている左右の足の正面の線(図C)は同じ消失点には収束
しないよ。
更には、地面と平行な線は図A、Bのように必ず水(地)平線に収束する。
この辺りをちゃんと理解しないとパースをつけて描くのは難しい。
図も一部テキトウだけどね。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/520.jpg
347スペースNo.な-74:04/10/05 01:56:20
修正
×同じ消失点には収束しないよ。

○同じ水平線には収束しないよ。
348スペースNo.な-74:04/10/05 03:08:44
確か、撤退は日本だけだったと。
海外だとウイイレとかLive対応で出すんじゃ無かったっけ。
349346:04/10/05 12:48:54
あー、寝ぼけた。
消失点取ってないところが適当すぎたな・・・・・・まぁいいか、もし希望があれ
ば修正版をうpします。ないかもしれんが。
350スペースNo.な-74:04/10/05 19:28:03
ぜひ!!
351346:04/10/05 21:27:20
それじゃ説明もしなおします。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/521.jpg

そして、この水平線から下の部分(薄いピンク色の部分)は傾斜なしの平らな面。
この面と平行な面(線)の収束する場所は、必ず水平線上にあります。
そしてここが一番重要なんですが、消失点は「決して交差する事のない2つ
以上の平行な面(線)から求める」という事です。逆に言えば、一つの消失点
から求めた線は、画面上のどの位置、どの角度にあったとしても平行だとい
う事です。

まずは図Aの消失点、ここから割り出せるのは、ロボットの正面の線です。
箱に例えるなら、画面左手前に面する面です。
次にBの消失点はロボットの側面の線です。箱に例えるのなら、画面右手前
に面した面ですね。
そして次に、消失点C、Dですが、これはロボットが足をハの字に開いてい
るため、A、Bの消失点から求める面とはずれた角度を持っているために付
け加えた右足の消失点です。

続く
352346:04/10/05 21:27:50
ここでの注目点は消失点Eです。これはロボットの太ももからくるぶしにか
けてのラインが地面と垂直ではないため、足の正面の面が地面と平行ではな
くなる為、消失点が水平線から上にずれてしまった訳です。
次に左足のFの消失点は、右足のCに当たる消失点です。これは足が画面の
正面を向いていて、中心にあるため、一点透視法で求めます。
左足には、右足のEに当たる消失点はありません。これは足が画面正面を向
いているためにパースがF方向にしかかかっていないためです。

そして最後に、こういう足首に関節のないロボットの最大の問題点がaの赤
い三角の部分です。ここは図のように無理やり関節を作ってしまうか、ある
いは無理やり足を引き伸ばしてそれらしく見せるしかないでしょう。
ガンダムタイプのような多関節なロボットなら問題は無いんですけどね。

おっと、忘れる所だったけれど、本当ならばG方向にも消失点はできます。
が、これはまぁ、よほどきついアオリを描く場合以外はテキトウでも問題な
いと思われます。
353346:04/10/05 21:30:02
ぐはっ、出だしが切れてた。
>>351の説明の出だしに

まずは大前提の水(地)平線を決める。ここが基本となります。
水平線の位置が低ければ低いほどアオリに、高ければ高いほど俯瞰になります。

を付け加えてお読みください。
354スペースNo.な-74:04/10/05 21:43:56
最大の疑問点は、普通いちいちそんな風に徹底的に消失点考えて
パース取ってって描く物なのか?ってとこ。
腕とか稼働させたり足も直立じゃ無くて曲げたりしだすと際限無い様な。
例えばこのスレでアップされてる上手い人の絵とかどうなん?
355346:04/10/05 21:54:21
俺も消失点が絶対だとは言わない。それらしく見せるために、あるいは迫力
を出すためにとかで、わざと嘘のパースを描く事も必要。だけど、これをち
ゃんと理解していてわざとやっているのと、理解できていないのに適当にや
るのとでは大きく違うと思う。これは知っていて損のない技術だと思ったか
ら、今回パースの取り方を説明してみたわけなのですよ。
今回説明したパースの取り方は、いわば基礎ですよ。最低限これを理解すれ
ば正確な消失点を求めなくても感覚的にそれなりの構図を描けるようになる
んじゃないだろうかと。
356スペースNo.な-74:04/10/05 21:57:54
>354
メカ絵は描いた事ないけど、どんな絵を描く時でも地平線・各消失点はいつも意識してるよ。
ある程度慣れて来ると、いちいち補助線は引かなくても良くなるけど
それまでは>346-のように線をひいて、どうしてそういうパースになるのか考えながら描くべし。
357スペースNo.な-74:04/10/05 22:21:00
自分としては新しいメカ描くとき、捨て紙にどんなメカ、パーツにするか
書き出して大体きまったら一気に原稿用紙に清書
パーツのパースもその時に歪ませたりだの傾かせたりしてる
話きいてると、捨て紙にしっかりパーツ清書させて、一つ一つ
パーツを理解させてほうがよいのかと思った。

>>346
すげぇ!こんな細かい説明と修正ありがとうございます
パースって奥深いなぁ・・っていうか深すぎだよ
正確に書こうとするとこんなに手間かかるのか・・
ってなると>>354の意見もちょっと気になる所
358スペースNo.な-74:04/10/06 00:48:58
>>346
激しく乙!!
359スペースNo.な-74:04/10/06 01:00:27
354の質問の便乗かきこになるけど
曲線的な形状の立体やディテールがごちゃごちゃした立体のときでも
ディテールごとにすべての消失点意識して描いてるの?
それともパーツごとに箱型とか省略した立体として捕らえて、その消失点をとってるってことでしょか?
ディテールがごちゃごちゃの立体でもパースが狂ってるとかって判る人っているけど、
それがよくわからんのです...
360359:04/10/06 01:09:16
続きです。

そういうディテールのごちゃごちゃした立体とかで
画角が45°を優に超えるような画を描く人って
立体イメージでそれらしい立体を描いてる?ってことなのか、
それとも厳密にパースに基づいて描いてるのでしょうか?

361スペースNo.な-74:04/10/06 02:55:08
>>359-360
例示した2つの方法は、どちらも全ての物の消失点をとってることと同じ。
単純形状に置き換えて、と言うのも消失点を取りやすいようにガイドを作ってるってだけで、
そのガイドの消失点に合わせて外形やディティール描いてるわけなんだから。

また上手い人は、立体イメージでそれらしい立体が、厳密にパースに基づいた立体に限りなく近い。
(厳密のレベルは商業・同人・趣味レベルで違うだろうけど)
パースが理解できてかつ実践できてれば、画角(焦点距離も関係するけど)が狭かろうが
広かろうが自然にかけるよ。全ては基本の延長なんだから。
362359:04/10/06 06:53:59
すごく丁寧な解説ありがとうっす!
地道にパースを意識した画を描いていくってことが大事なんですね。
立体イメージ自体をパースに依存させるような努力をしていこうと思います。
パースは奥が深いなぁ
363346:04/10/06 12:44:27
>>331
351からの説明を踏まえた上で、結局正解が出なかった>>10のポーズを描き直
してみる事をお勧めします。
基本的に水平線が上下するだけで351のパースと同一です。>>10のポーズを自
力で正しく描ければパースの基本は理解できたと言ってもいいんじゃないだ
ろうか? と思いますよ。
364スペースNo.な-74:04/10/06 19:27:56
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1006/robo.htm
こういうレベルのロボットはかなり現実的になってるのねぇ〜
でも、これをデザインに取り込むのは大変だなぁ・・・
365スペースNo.な-74:04/10/06 22:45:51
こういうの見ると、ガンダムみたいな
間接っていらないのかなって気がする。
どういう構造になってるんだ?
366スペースNo.な-74:04/10/06 23:27:27
>>365
こいつらは単純にDCサーボを繋ぎ合わせてるだけだよ。
関節=サーボ(アクチュエータ)ってだけ。
そのサーボがフレームに対してでかいからアニメロボを見慣れると特殊な構造に見える。
これはアクチュエータの比出力(アクチュ自重に対するトルク等機械的出力の比)の問題で
どうしようもないんだけどね。
今のところ、卓上ロボットじゃ、アクチュエータをフレームとして使わざるを得ない状況で、
デザインとかが似通っちゃう。
もっと大きい人型ロボ(アシモ)とかは、比出力が卓上ロボットで使われてるサーボよりも
でかいもの使ってるからフレーム内にアクチュエータを内蔵できている。
ガンダムとかは極端にアクチュエータがフレームに比べかなり小さい
(つーか、考えてるのかどうかも怪しい)。フレーム優先のデザインってわけ。

他に、モータからの回転出力をそのまま使う場合と、空圧・油圧シリンダとかの直線出力を
回転出力に変換して使う違いも関節構造に差を与えるかな。
重機の関節やガンダムの足首?なんかは油圧アクチュエータで動かしてる代表例。
367スペースNo.な-74:04/10/07 03:05:19
>>366
いやー確かに駆動系の違いもあるけどさ、決定的に違うのは動的にリアルタイムにバランスとってないところだろ?
結局ある程度面積のデカイ足の裏で倒れない様になってるだけ?

センサーとかで重心移動やら何やらを感知して随時姿勢を変えてバランスとる様にならんと昔のブリキのおもちゃロボットと大差ないような気がする。
アシモとかはそーいうのやってんだよね。外部から力がかかってバランス崩れても姿勢を修正して対応してるし。

でもソレやりだすと今度は複雑な視覚認識と行動予測能力が必要になってくる。
バランス崩してとっさに足を踏み出した場所に人間やらベンツがいたら大変だからなー。

で、さらにつっこむとさらに複雑な判断能力が必要になる。
バランスをくずして倒れる時、前に倒れたらベンツ、後ろに倒れたらネコがいた場合はたしてどちらに倒れるべきか?
こんなの高度なAIがなきゃむりだわね。
368スペースNo.な-74:04/10/07 04:21:47
>>367
言われてみれば確かにそうだ>リアルタイムにバランスとってない
関節の位置制御だけでフィードバック処理はしてないよなぁ…
369スペースNo.な-74:04/10/07 08:50:00
>>366
ガンダムの足首のアクチュエータは元々は模型的表現。
今はサスペンションとして機能している、みたいな設定になっているらしいけど、
駆動そのものは別にあるんじゃなかったかな。

後、一応駆動系の設定もある。
ミノフスキー物理学を応用で、小型で高レスポンス高トルクが可能とかの超技術の産物だけどw
370スペースNo.な-74:04/10/07 13:50:41
外骨格が伸びたり縮んだりするんだよ中には燃料でも人でも詰めとけばOK
371スペースNo.な-74:04/10/07 13:58:44
中の人などいない!
372スペースNo.な-74:04/10/07 15:07:47
鉄騎なんかは超音波モータ使ってるとかあったな。
ま、動力源や燃料まで現在の技術の延長で考えると色々無理が出てくるよな…
373スペースNo.な-74:04/10/07 15:42:21
ラジコンロボットみたいな稼働間接はいわゆるアニメ的なロボには
難しいやね。
あまりにも間接の機構がはっきり分かりすぎて誤魔化しようもない。
ガンダムだとかのありがちなロボの場合、通常は間接とか隠されてて
どんなポーズしてもとりあえず「まぁ動くのかも知れないな」って見える。
それにそもそも機構があんま見えないから、ポーズを作った後に後付け
的に機構を考える事も出来るし。
けど、ラジコンロボみたいな構造じゃ、外から見て出来る動き出来ない
動きが明確すぎて殆ど誤魔化しが効かない。
ロボットの機構から取れる動きを考えてポーズを作る、なんてシミュレーション
的な事をいちいちやらにゃならんし、ロボットに跳んで跳ねてのアクション
やらせるには向かないにも程がある。
ただ、3Dでロボットを描画するようになるとそう言うのも有りになってくる
のかも知れないけど。
374スペースNo.な-74:04/10/07 16:07:37
いや、3Dソフト使ったロボットなんか結構ごまかしい多いらしいよ。
アニメーションさせるときめり込むからとか言ってその場だけ関節位置を
変えたりするのは日常的だとか(CG雑誌のインタビューで書いてあった)。
カッチリ作りすぎると絵的に映えなくなるみたい。
375スペースNo.な-74:04/10/07 19:32:54
ま、3Dで動画作るときはよほどの事がない限り外側しか作らないからなぁ
376スペースNo.な-74:04/10/12 18:28:11
誰も見てないうちに
(=゚ω゚)つ旦 ソローリ
スレ違い気味かもしれんが、最近発売された鉄騎のフィギアはデッサン人形として使えそうな気がする。
377スペースNo.な-74:04/10/12 23:43:35
ロボ絵練習用ならHGUCのジム使ってるッス。
プレーンでイイ感じ。
378スペースNo.な-74:04/10/13 00:21:00
プラモ見ながら良く描けるなぁ。
小さすぎてスケッチはやたら難しいと思うけど。
写真じゃないと自分は駄目。
379スペースNo.な-74:04/10/13 17:01:26
スケッチが只のトレス作業になっている希ガス
380スペースNo.な-74:04/10/13 19:54:12
やっぱ写真を描くのと実物描くのとでは違う物なの?
381スペースNo.な-74:04/10/13 20:38:49
メカモノは実物を見て、さわって、勉強して書いたほうが楽しいよ
382スペースNo.な-74:04/10/13 21:43:29
>>380
普通は対象と紙(ディスプレイ)の行ったり来たりして描くよね。ただし、
・写真模写:対象のパース(立体感)が永遠に不変
・実物模写:見る位置がちょっとずらすだけで被写体のパースが変わる
なので、立体を確認しながらできる実物模写の方が空間把握の勉強になる。

ただ、写真模写が勉強に不向きといわけではなくて。
写真模写の利点は、写真撮影時の工夫によって実物模写では変更不可な
焦点距離とそれに関わる画角)の調整ができる点かな。
人間の焦点距離は大体50mm(画角は45度)だけど、写真ならカメラのレンズ交換で
様々な感じにパースが弄れる。また、実物模写じゃ難しい魚眼レンズ効果も簡単にできるし。

ま、実際のとこ向き不向きがあると思うよ。
実物と画像の両方あることが最善だと思うけど(資料は多ければ多いほど良いと思う)、
メカ物は参照する実物がない場合もあるだろうし。
383スペースNo.な-74:04/10/13 22:09:34
立体的に見せたいんなら陰影も重要だからね。
ちっとくらいパース狂ってても陰影がちゃんとしてれば違和感ないし。
陰影の練習したいなら写生(実物)
384スペースNo.な-74:04/10/13 22:25:20
>>382
そこまで(写真撮影痔の工夫)すると本末転倒つーか、
その工夫自体が空間把握が出来てないとできないんじゃないかと
385スペースNo.な-74:04/10/13 23:25:15
空間把握そのものはツール任せと言う手もあるよね。
3DCGを使ってアタリとって描く手法なんかは写真使うのと同じ感覚だろうし。
何度もトライアンドエラーすればコツが掴めるっしょ。
メカ絵を描く=デザインする(パースの取れた絵を描くことではない)って人なら
実物模写はあまり必要ないのかな。ツールに慣れればいいんだし。

と、思ったんだけど3Dモデル使うってことは実物使うってことと同義かな…?
386スペースNo.な-74:04/10/13 23:34:51
なんか、プラモのパッケージアートとか、最近は下絵は3DCGだったり
するらしいね。
MGのあからさまにCGって奴だけじゃ無くて、HGUCなんかもそーらしい。
って、はっきりそうだって話聞いた訳じゃないから眉唾っちゃ眉唾なんだけど。
387スペースNo.な-74:04/10/14 00:32:21
???
例えば、角度の違う数枚の資料写真(設定画でも良いけど)から、
1:写真のままにそのメカ絵を描く
2:写真と違う角度のメカ絵を描く
のは全く違うんだけど。

1が出来て2が出来無いのなら、
写真をトレースしてるだけで、空間把握が出来てないってことで、
その把握出来ない分を補う、あるいは把握能力を鍛える為に、
立体をそのもの参考にするのは有効だよって話じゃ無いの?
その立体が模型だろうがツールだろうがあまり関係無いと思うんだけどね。
(頼りすぎて一向に進歩が無くなるってもの問題があるかw)
388スペースNo.な-74:04/10/14 00:53:56
つか、写真を実際にスケッチした事ある人なら分かるはずだけど、
二次元で把握して描くってとんでもなく難しいよ。
それが出来たら空間把握力なんて関係ないんじゃ無いの?
ってくらいとんでもない技術だと思うけど。
無論、トレス台使ってだとか、升目を描いて計って描く、とかで無くてね。
二次元の写真から起こすスケッチでもある程度立体物として抽象化して
把握しないと描ける物じゃない、


と、自分程度の技術では思ってしまいますが、すげー上手い人は
全くそんなことなく出来ちゃうんですかね?
389スペースNo.な-74:04/10/14 01:32:32
W杯一次予選通過オメ。

>>388
だから空間把握能力がなければ抽象化も出来んでしょ。
二次元(写真)→三次元(脳内で立体として抽象化)→二次元(自分の描きたい絵)なんだから。
簡略化されてるとはいえアニメのメカ絵はホンの数枚の設定画から動きを持った絵を描くんだしね。
写真の絵を(そのまま)動かすのが難しいのは、情報量が多いから。
390スペースNo.な-74:04/10/14 02:30:23
先月、アニメ雑誌New−typeを買ったんだけど、
着ぐるみを着たケロロ軍曹が、アニメケロロ軍曹の
アニメーターのレポートに行ったんだけど、

作画机には、3DCG化されたガンダムの写真が、
ガンダムの作画の時に役立つ。とか書いてあったけど…。

つまり、アニメーターは、写真を見て、
ガンダムを描いてる訳で…。

でも、自分は、デッサン派。
何の為にデッサンがあるのか。
デッサンって、質感とかも意識しないと
駄目だよね。
ビンならビンらしく見せるとか、そこら辺、かなり、
気を使うけど。

ソリッドウェブって名前だったかな。そこのサイトで、

昔、模写かデッサン、どちらが生き残るかみたいな事を、
やってて、結局、生き残ったのは、デッサン派。

模写を教えてる所なんて無いでしょ?

模写から得られるのは、プロの写真家が取った、
構図と光の位置というのを聞いたことがある。
391スペースNo.な-74:04/10/14 07:05:59
つーか写真って完成形の一つじゃん。
ただ写すだけじゃ勉強になることなんてほとんどないっしょ。
392スペースNo.な-74:04/10/14 07:14:26
写真を模写するって出来るか?
イラストを似た感じに描くってのとは違うと思うけど。
393スペースNo.な-74:04/10/14 09:13:30
てか、ひとつに拘るのも良いが色々試すのもありだろ?
3Dで全体の形状を確認し、デッサンで磨いた画力で質感を再現する、で何がいけないんだ?
394スペースNo.な-74:04/10/14 10:38:00
まてまて、誰も何々がいけなんて言ってないよ。
方法論の話題は各自の前提も違うし、色々な意見が出て当たり前なんだから。
395393:04/10/14 11:16:20
>>394
393は書き方が拙かったかな。
いけないんだ?ってのは意見の否定じゃなくて、確認の意味で使ったんだが。
396スペースNo.な-74:04/10/14 12:44:39
初めてのイラスト教室の序文でも読めおまいら
397スペースNo.な-74:04/10/14 15:22:49
読んで上手くなりゃ誰も苦労はしない
398スペースNo.な-74:04/10/14 17:14:24
あげあし
399スペースNo.な-74:04/10/14 17:17:13
あげあしはやだね。
400スペースNo.な-74:04/10/14 22:33:04
>>390
あのサイトで口がすっぱくなるくらい語られていた、
デッサン派、模写派の違いがよくわからなかったな。
401スペースNo.な-74:04/10/14 22:43:35
つまり大して変らないと。
真面目に、考えて、数をこなせば上手くなるってだけじゃん?
常に「ここがまだだな」とか自己批評、自己反省できれば…
402スペースNo.な-74:04/10/15 14:38:14
てか、自分がやりたい、やったほうがいいって方法をすればいいだけの話。
実際にどっちが良い、正しいなんてない。
403スペースNo.な-74:04/10/15 15:13:32
コーディネーターVSナチュラルOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1093110003/
【日時】10月16日(土)20:00〜
【場所】新宿
【内容】飲み会
【幹事】なちゅらる
【連絡先】[email protected]
【予算】まだ確定ではないですが3000円以内で済ませたいと思ってます。

参加者募集中!
404スペースNo.な-74:04/10/15 19:16:44
ゴタクはいいから絵うpれよ。
405スペースNo.な-74:04/10/15 21:04:31
>>404
ロダ行ってみ
なんか張ってあるぞ
406スペースNo.な-74:04/10/15 21:31:12
こっちに晒していけばいいのに・・・
407スペースNo.な-74:04/10/16 01:51:55
アーマードコア?

あと、思うんだけど写真の絵をそのまま描くほうがむずくない?
408スペースNo.な-74:04/10/16 03:46:19
>>407
リアル絵板なんかでたまに頭オカシイんとちゃうか?ってな絵があったりするけど、
模写が上手い人とかはすげーよね。
おりゃ完全コピーは無理だけど、輪郭抽出程度なら何とかなるよ。
ただ陰影表現が入るとデッサン力低いから表現しきれない orz
409スペースNo.な-74:04/10/16 14:10:34
見せて>>輪郭検出
410スペースNo.な-74:04/10/18 13:48:59
メカ絵のサークル作りませんか?
2chだと皆、口悪いから。
411スペースNo.な-74:04/10/18 16:48:03
>>410
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここははお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
412スペースNo.な-74:04/10/18 17:05:15
>>410
ttp://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?ohirome
2ch以外ならこことか。
久しぶりに見てみたら結構上手くなってた。
けど大本のページはつぶれたのね。
昔ちょっと一緒にやってた事あるけど、ちと自分には
濃い過ぎて無理だったんだよなぁココ。
自分はこの2chの匿名でぬるま湯なくらいが丁度良いです。


>>411
バーカ
413スペースNo.な-74:04/10/18 19:00:14
ttp://wallpaper.microchiot.com/categories_284_page_1_nb_20.htm

このスレの方向性とはちょっと違うと思うが上手すぎ
414スペースNo.な-74:04/10/18 19:07:47
このスレの方向性というと、逆関節あたり?
415スペースNo.な-74:04/10/18 20:33:08
>>413
絵がすごすぎ。プロ?
416スペースNo.な-74:04/10/18 20:55:14
>>410
メカ絵のサークルかぁ。面白そうだけど、気分屋で絵が下手な俺には無縁の世界だなorz
口は悪くても正論が結構多い気がするが・・・(板やスレにもよるが)
417スペースNo.な-74:04/10/18 21:50:35
ていうか、ここ程度で口が悪いとか言ってる様じゃ、
サークル作っても上手く行かないと思うぞ。
418スペースNo.な-74:04/10/18 21:57:50
口が悪いというより無遠慮なんだよな。
だからそこ正直な意見が聞けるってメリットがあるし、俺はそれが2chの特徴だと思ってる。
まぁ、荒らし・煽りは氏んでね、って思うけど。
419スペースNo.な-74:04/10/19 02:32:49
>415
>413のリンク先にある絵が表紙になってる、星戦争のアメコミ持ってる。
プロだね。
420スペースNo.な-74:04/10/19 13:08:25
バランスの悪いドムたん。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/524.jpg

来年専門学校に入るのですが、今は無職です…。
専門学校入った時点から、皆、画力が違うと思うので今のうちに
少しでも、レベル上げないと…。

藤岡建機さんの絵って大好き
421スペースNo.な-74:04/10/19 13:41:40
む、むぅ…
まずはパースのとり方をマスターしてしまおう!
422スペースNo.な-74:04/10/19 14:39:02
足から描いていったんですけど、上の方のパースがかなりあいまい…。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/525.jpg
423スペースNo.な-74:04/10/19 14:49:24
>>420-422
パースとかそんなレベルじゃなかろ・・・
とりあえず、パーツを箱に置き換えてパースを付けずに
描いてみる事が良いと。
頭・胸・肩・上腕・前腕、、、、みたいな一つ一つのパーツが
ある視点から見てどの様な角度になるのか、その理解から
始めるべきかと。
424スペースNo.な-74:04/10/19 15:18:07
パースを放射線描いてそれに線を乗せればいいとか思ってる奴っているのかな
425スペースNo.な-74:04/10/19 15:21:57
426スペースNo.な-74:04/10/19 15:29:47
>>425
その左の箱ロボで上のドムのポーズを描いてみたら良いのでは?
箱で描けたらある程度ドムがどのように形を間違ってるか
分かるんじゃないかと思う。
427スペースNo.な-74:04/10/19 15:49:08
足が女々しくなりますた…。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/527.jpg
428スペースNo.な-74:04/10/19 17:27:22
突然ネットが出来なくなったので、
いろいろ描いてました。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/528.jpg
429スペースNo.な-74:04/10/19 21:40:46
>427
箱での練習に絞ることをお勧めする。
箱の段階でこの程度では上乗せするだけ無駄だと思う。
特に胴体をひねったり曲げたりを頭の中でできてないようで、そのまま
直立した胴になってしまっているからポーズ全体に無理があり、躍動感
のかけらも感じられなくなっている。

ちなみに何しに専門に行くのか知らないが、だいたいこんなモンだよ。
大して変らない。
もちろんプロ級のやつも居たりするし、ただ遊びに来るのも(大半)居るが。

かく言う俺も、後者の部類に入ってたなあ…人の事は言えねえ…
430スペースNo.な-74:04/10/19 23:10:00
ttp://bandai-hobby.net/anytime/pgpv.html

スレ違いだけど、関節良く動くな。感心した。
431スペースNo.な-74:04/10/19 23:16:09
>>430
ウヒョーすげぇ(゚д゚)
432スペースNo.な-74:04/10/19 23:33:14
気持ち悪いほどよく動く、スゲー。


…けど、なにか本末転倒でもあるな、これ。
433スペースNo.な-74:04/10/19 23:57:06
おっ、ちよっと食いつく言い方。
…でも伸ばすとまた感情論に発展しそうか。
434スペースNo.な-74:04/10/20 01:28:28
>420のをちょっと赤してみますたよ。ドム好きなので…
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/529.jpg

上の二体の並びは標準的ロボットとのバランスの違いを見るもの。
特に足が違うのが判る。
ドムは各パーツがかなり普通と違うバランスになっているので、箱組み
で練習するにもちよっと違った技術が居ると思う。
膝から下が長くなる一方の、癖による奇形化が進むガンダムシリーズとは
また違った奇形タイプであるのを念頭に入れて描いてみよう。
435スペースNo.な-74:04/10/20 13:49:32
箱組みで練習するのは、
腕や足といったパーツを動かした時、
それぞれがどう動くか確認する為のものだろ?
全体のバランス(パーツ自体の長さ、大きさ)とは関係ないと思うが。

つか、箱組み絵自体を描きたいバランスに合わせて変えれなくてどうすんねん。
436スペースNo.な-74:04/10/20 14:25:24
変えれてないじゃん427で。だからじゃないの?
ちゃんと見て言えよ
437スペースNo.な-74:04/10/20 14:47:40
よくわかりませんが、箱での練習は結構、退屈なもので…。
でも、必須なんですよね?
438スペースNo.な-74:04/10/20 18:49:52
>>437
あまり効果を感じられないなら、やめても良いんじゃないかしら。
箱練習以前のレベルなのかもしれないね。
439スペースNo.な-74:04/10/20 19:13:28
横から質問スマソですが、
立体把握の為にプラモ作る場合って
素組みでも参考になりますか?
イイ歳こいてHGのガンプラすら作ったことのないヘタレなのですが。
440sage:04/10/20 20:51:35
立体を把握するのに、後ハメ加工が必要ってか?w
441スペースNo.な-74:04/10/20 20:53:33
>>439
SEEDの一番安いコレクションシリーズ以外なら、素組みで充分だと思う。
ただ、組んだガンプラ自体をイラスト化する時は、
模型としてデザインアレンジが入ってることを忘れない様に。
442スペースNo.な-74:04/10/20 21:16:44
立体把握の為に、って書いてあるからプラモアレンジに関しちゃ大丈夫だろ。
モデルガンとかガスガンを参考に実銃として描いたら、銃口の詰め物や
ガス注入口まで描いちまったー、とかいうのもあるけどさ。
443スペースNo.な-74:04/10/20 21:36:34
箱組の練習って別にそれだけをやるってんじゃ無いよ当然。
そこから絵に仕上げれば良い訳で。
メカ絵ってのはどんな絵でも、いきなりディティールから描くんじゃ
無くて、単純な箱みたいのを置いて行く事から始めるんだし。
自分が描きやすい箱の作り方を見つける練習にもなる。
444439:04/10/20 22:06:16
>>441
その>SEEDの一番安いコレクションシリーズ
しか作ったことないので、HGも作ったほうがいいかなと。
素組みで大丈夫ですか。アンテナのシェイプとかはやりますが、
塗装とか敷居高そうなのでちょい安心しました。
ちなみにガンプラをイラスト化するというより、
オリガンとか描く時とかに参考にするつもりです。
445スペースNo.な-74:04/10/20 23:15:00
最近のガンプラは144分の1でも十分出来がいいんよな
446スペースNo.な-74:04/10/21 00:22:55
メカ好きはどんなにヘタレであってもまずはディテールを
描きたがるから、そこを抑えて箱で描くってのは結構負荷
かかるかもね。

でも上手くなりたければやるべし!かな。

でもヘタレほどやらない罠
447スペースNo.な-74:04/10/21 02:24:12
箱でアタリをとるとヴァンツァーは描けるがRVは
ディルファムくらいしか描けん
448スペースNo.な-74:04/10/21 02:28:06
ちなみに箱でポー人具練習するときは間接部は省略して
空間を空けるのがノウハウ?
449スペースNo.な-74:04/10/21 05:04:36
時と場合によるけど、まずはポリゴンよろしく埋め込み式で
ポーズとればいいのでは。
次に間接に合わせてパーツの向きをそろえて位置を合わせて
おおよそのシルエットを充てていって…という手順が初期には有効
450スペースNo.な-74:04/10/21 12:15:53
間接まで入れるかどうかは形によるんじゃ無いかと。
一点で回転してる単純な間接で、例えば肘関節の場合
上腕と前腕の間が小さい場合には間接は省略する。
けど、二重間接とかで、間接もある程度角度を意識しないと
ならない場合とか、上の例で言えば上腕と前腕の
間隔が広くて間接が一つのパーツとして存在感ある場合
とかは描いておく。
後は、四角い間接の場合でも回転を意識する為に、
円筒を暫定的に描く場合もある。
円筒(の中心軸)を基準にパーツを継ぎ足していけば、
間接の回転に違和感を少なくする事が出来る。
451スペースNo.な-74:04/10/21 16:26:58
未だに度無と対決中…。
失敗点、多々ありますが、ウエストを意図的に細くしたのが、
特に失敗かと思いますた。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/530.jpg
452スペースNo.な-74:04/10/21 16:41:46
>451
おまい、頭から順番に描いて仕上げてるだろう。
先ず全体のボリュームのアタリをとってから細部を描くのが良いと思う。
453スペースNo.な-74:04/10/21 17:11:43
人の意見を聞かず
手を抜いてアタリすら省略してるのが一番の失敗

ウエストなんかどーでもいい
454スペースNo.な-74:04/10/21 17:27:01
>>452
いえ、胸から描きました。頭は最後に描きました。
一応、胸から描き始めて、各パーツのアタリをとりつつ、
最後に足を描きました。

>>453
アタリは薄く描いてたので、消したんです。
アタリの時点でバランスがおかしい事は、分かっていたんですけどね。
455スペースNo.な-74:04/10/21 17:42:22
>>454
>アタリの時点でバランスがおかしい事は、分かっていたんですけどね。
・・・なんか親身になってレスしてるの馬鹿らしくなってきたよ。
自分でわかってることすら直さないんじゃね。
456スペースNo.な-74:04/10/21 17:59:55
やっぱりヘタレほど基本を軽んじるんだなー
ま、人間だからね、しょうがないけどね。
457スペースNo.な-74:04/10/21 18:45:41
>>455
度無って、パーツが曲線で、
難しいじゃないですか?

>>456
デッサン=基本?
デッサンの授業は、よく休み時間に早退しました。
かったるいので…。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/531.jpg
458スペースNo.な-74:04/10/21 19:15:54
>>457
曲線だから難しい、ねぇ。
難しいからってアタリが狂ってても直さなくて良い理由にはならんだろ。
アタリやバランスがしっかり取れないならそれをはっきり言えば良い。
指摘が欲しいのか、それとも晒したいだけなのかわからないけど、
これじゃ働きかけようが無いじゃん?
ま、454の致命的な点は自覚症状をそのままにしてる点だろうけどな。
腰が細いなんてのはマジでどうでも良い事。
細くアレンジしてるドムだって探せばいくらでも出てくるだろう。
459スペースNo.な-74:04/10/21 19:29:00
457って前に居着いてた何とかいう困ったチャン本人か類似者
じゃないかな?
スルーしませう
460スペースNo.な-74:04/10/21 19:41:14
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/532.jpg
ドムは難しい・・・
細くなったり太くなったり、重MSってイメージ無いし。
箱で描けと言っても箱描くのすらむつかしーわ。
ちなみに後ろ姿はプラモ写真のすっケチ。


>>457
叩く人も居るみたいですが、自分は気にする必要ないと思います。
457さん(ドムから同じ人なんだよね?)の画力を考えたら、
人から見てどうだのは捨てて、まず描く事です。
で連投を見る限りある程度の量は描いてるみたいだし、それだけで
今は十分では無いかと。
狂ってるのが分かっていても修正できない、なんてのも絵を描いて
れば理解できる事ですし。

ただ、ドムに関して少し言わせて貰えば、アタリの取り方はもう少し
工夫できると思います。
足が途中で曲がっていたり、平行な線が平行で無かったりと言うのは
慣れ以前に工夫で何とかなるので、そこら辺は軸線を描くなり、
基準線をハッキリ描くなりして改善できるのでは無いかと(ただ、
やっぱり慣れてないとそう言う工夫でも凄い疲労してなかなか上手く
行きませんが)。






やっぱなぁ、イラスト晒してコメントするってリスクだよなぁ・・・
461スペースNo.な-74:04/10/21 19:49:37
デッサンは「絵」を描く上では特に大事な工程だな。
建築で言うなら土台。 
これがきちんとしていないと後々の作業がどんなに上手くいってもダメなものしかできない。
上手く描きたいなら納得いくまでデッサンを練るべき。
462スペースNo.な-74:04/10/21 19:50:42
>>460
主観だが、あんたのレベルなら十分晒しても大丈夫だと思うけどね。
むしろ積極的に晒して欲しいくらい。
やっぱ完成体上げるよりもアタリの画像を上げた方が効果的な気がするなぁ。
アタリの段階で駄目だーって人はどう順を追って描いてるか、が知りたいんだろうし。
少なくとも下の2つでは漏れには手順が想像できない・・・。
463スペースNo.な-74:04/10/21 20:06:46
457ってドムの香具師とは違うんじゃ?
464スペースNo.な-74:04/10/21 20:09:48
>>460
まずは描くことっていうけど、
自分も間違ったものをいくら描いてもモノにならないって、
昔絵の先生に言われたけどなぁ。
>>451
まぁ、専門学校いけば嫌でも基礎から練習させられるけどな。
ドム描くよりタバコの箱のスケッチでもしときなよ。
そっちの方が200倍練習になると思うぞ



465スペースNo.な-74:04/10/21 20:43:19
466ドム男=457:04/10/21 20:53:20
>>460
ありがとうございます。
やはり、イラストを晒して頂いたコメントには、
とても説得力があり、信用できます。

私はラジコンのドムを見ながら描いていたのですが、
460様の描かれたドムは、寸分狂いが無く、驚かされました。

460様がここを訪れる前は、箱箱と
ドムを箱に置き換えろ。と言われましたが、

460様程の画力の持ち主の方でも箱で描くのが、
難しいのでしたら、箱主義者(460様以前の人)は、
根拠の無い指摘を私にしてた訳ですね。

箱ドム描いてた自分が情けないです。

偉そうな462の絵が見てみたい。
きっとヘタレなんだろうなw
悔しかったら、晒してみてくれ。
晒さなかったとしても、腰抜けと見なすのでw
467スペースNo.な-74:04/10/21 20:58:30
あ、やっぱりアイツだ。
少なくともその同類だ。
漏れはスルーに入りマース。
468ドム男=457:04/10/21 21:07:28
462以外もそうだが、
特に462は、楽して技術を盗もうとしてる。

それでいて、他人には自分の浅はかな知識で指摘をして、
それを見てダメダシ。

かなりムカつく。

アイツってのが誰か知らんが、ここにいる奴の
意見はもう聞かない。
469スペースNo.な-74:04/10/21 21:09:12
こんなのが出るんじゃイラスト晒してコメントするのはマジでリスク高いな。
過去ログ読めばわかるが、指摘側の画力を知りたいつーのは間違いなかったわけだ。



こんなヤツにまともにレスした460がかわいそうに思えてしょうがない…
470スペースNo.な-74:04/10/21 21:09:41
箱で描けってのは大まかな大きさや形状、状態が分かりやすくなるからじゃないのか?
ドムみたいに起伏が激しいのだとどう箱を描いたものか難しいかもしれんが、
それでも大きくパーツを囲うように箱描いて三面図による投影法とか、骨組みみたいに描いてパーツの形に合わせて箱や円錐とかくっ付けたりとか
あと当たりだからといって箱を適当に描いたりしていては何も意味が無い
471スペースNo.な-74:04/10/21 21:17:01
>>469
指摘する側の画力どうこうなんてかんけーねーじゃん。
単に感情論で絵を否定してる訳でなし、極一般論的な方法論でしかレスされてねえんだし。
472スペースNo.な-74:04/10/21 21:22:33
>>471
皮肉だ皮肉。
473スペースNo.な-74:04/10/21 21:27:25
なんだ?こんなんで盛り上がるのか?
皆さんいい方ですなぁ…
474スペースNo.な-74:04/10/21 21:29:09
>>473
だってネタねーし。

やっぱ、またお題でも立てるか?
過去のお題をもう一度やってみるとか?
475スペースNo.な-74:04/10/21 21:31:49
100のお題メカ版でも作ろうぜ
476ドム男=457=ニグレドw:04/10/21 21:42:15
イラスト拝見しましたが 投稿者:CAL四期生  投稿日: 9月 5日(日)14時00分51秒

バランスが悪いのはありますが
一番問題なのがパースが全くとれていません。
メカ作画の基本です。

h入りにしてるURLで、かつガンダムっぽいの描いてるのは、
ほとんど俺だから。
素直に評価してくれて、ありがとうなーw
これからは、キャラ描くよー。じゃあねー。
477スペースNo.な-74:04/10/21 21:47:45
その1亀を描きなさい
478スペースNo.な-74:04/10/21 21:49:29
>474
ほほう、暇つぶしにルベドをからかおうってハラでしたか。
どっちにしろよほど人間が出来てるんですなあ…
真似できませんよダンナ。
479スペースNo.な-74:04/10/21 21:50:46
1 ゴールドライタンを描け
2 マジンガーZを描け

今までに出てる例はこいつらか。
直線構成と曲線構成の代表例は。
480ニグレド:04/10/21 21:58:13
お前らさっさと書き込め。
俺の酒のつまみになるんだからさ。
481ニグレド:04/10/21 22:00:54
ここに残ってる奴ら、絵描けないんじゃねーのw?
482スペースNo.な-74:04/10/21 22:04:17
483スペースNo.な-74:04/10/21 22:04:43
単純な曲面曲線構成ならファイア三世とかが良くない?
殆どいたずら書きなレベルのデザインだけど、ちゃんと描くと結構
カッコいいし、何度も描けるし。

っていうか、むしろ脳内ポリゴンが必要だから難しい部類か。
484スペースNo.な-74:04/10/21 22:14:32
>>481
受け手がこんなんばっかじゃ評価者は晒す気にすらならないよ。

もう来ないとか言う人間、実は見てるんでしょ?
そもそも煽るより練習したほうが身になると思うが、どうだろう。

>>483
メジャー具合を考えたらマジンガーじゃないか?
資料の量を考えるとファイア三世は厳しいような。
485スペースNo.な-74:04/10/21 22:22:38
ていうか、ロダの管理人様。
これからはIP取るようにしたらどうでしょう?

煽って遊んでる馬鹿は減らせるんじゃないかと。
486スペースNo.な-74:04/10/21 22:32:43
>>466
描き方なんて人それぞれ。
自分がやりたいようにやればいいわけだが、少なくとも人の意見をそういう風にしか取れない奴が
上達することはまずないと思う。

大人になれ。
487スペースNo.な-74:04/10/21 22:37:35
ま、スレそのものの寿命が来ているのかも知れん。
このスレになって500レス近いけどパースの問題と関節可動の話題しか出てないし、
これじゃノウハウも糞も無い。
普通にメカ晒しスレでも建てるとかの方が良い様な。
488スペースNo.な-74:04/10/21 22:46:35
同意。
議論が盛り上がるとすぐ怒る香具師出てくるし。
マターリと晒すスレが身の丈に合ってる希ガス。
489スペースNo.な-74:04/10/21 22:52:10
>>487-488
どこでもいいから立ててこいよ。
需要があれば、人もついてくしスレも伸びるだろう。

立てれないならここ使うとよろし
スレ立て代行依頼所 -弐拾七-
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1097833018/
490スペースNo.な-74:04/10/21 22:53:28
今回もそうだが、そんなに言うならてめぇのを晒せとかにもなるし。
結局ヘタレが粋がってるだけなんだけどさー。

今回の件が原因で、何回も晒してくれてる460氏がここを去らなきゃいいんだが…
491スペースNo.な-74:04/10/21 22:54:41
>>489
お前が立てろ。人に頼るな。
492489:04/10/21 23:11:36
>>491
いや、俺自身はは別に新しいスレいらないし…。
しかし、違うスレ欲しいって人、なんで自分で立てないのかね?
493スペースNo.な-74:04/10/21 23:17:02
>>457
このロボットなんていうやつ?
494アルベド:04/10/21 23:19:25
えっとねー、プロトタイプGビットぉw
495スペースNo.な-74:04/10/21 23:30:54
ガンダムか。thx
496アルベド:04/10/21 23:33:40
っていうか、俺様のオリジナルなんだけどねぇ〜。
さ〜て、明日は、真昼間から、AC5だー。
497スペースNo.な-74:04/10/21 23:42:00
おまいら俺が居ない間に妙な盛り上がり方してるな。

まぁ、今更言うのも何だが>>452は毎回武器持ったロボ描いてる見たいだけどさ
あのレベルで武器持ったりポージング付けたりするよりも
設定画みたいな直立ポーズの方が練習になると思うな。

取り敢えず基礎ができないと話にならないってのはマジなところだしね。
498スペースNo.な-74:04/10/21 23:42:11
>>492
立てるのメンドクセ(でも文句は言わせて貰う)
開拓者より移住者の方が楽
言うだけならタダ
と言う感じじゃ?

CG、お絵かき等板見たけど純粋なメカ晒しスレって実は無い?
499スペースNo.な-74:04/10/21 23:42:35
おっと、アンカーミスだ>>451な。
500スペースNo.な-74:04/10/22 00:01:00
>>498
むか〜しシャア板にあったけど、厨の巣窟になって沈没したような・・・。

メカ晒しにしろメカデザインを語るにしろ、話は出るんだけど、
どうしても主観が主で感情論になりやすいから、
正直自分としては要らないんだよね。
501スペースNo.な-74:04/10/22 00:20:06
しかし漏れもノウハウ系で続けるのは限界だと思うよ。
そもそもメカ系は描き手人口が少ないから
人物系ノウハウスレのように回らないというのはあると思うけど、
こういった流れ見るとねー・・・・・・
502スペースNo.な-74:04/10/22 00:22:10
たまに盛り上がるくらいで丁度いいじゃないか
503スペースNo.な-74:04/10/22 00:31:15
ロボット板、メカ板ってないのね
504スペースNo.な-74:04/10/22 00:32:50
あったところで荒れ放題になるのが目に見えてるってことか。

>>502
こんな盛り上がりは正直イラン。
505スペースNo.な-74:04/10/22 00:35:21
最近の盛り上がり方の傾向はあんまり良くないよねぇ…。
最初期の頃は人さえ少なかったけどまったりでいい感じだったな〜。
506スペースNo.な-74:04/10/22 01:11:59
架空ロボ禁止にすればいいんじゃない
そうすればあの辺は来なくなるだろ
507スペースNo.な-74:04/10/22 01:18:28
オリジナルデザイン禁止ってこと?
508スペースNo.な-74:04/10/22 01:47:20
版権ものも不可
ロボ全面禁止でもかまわないが実在するものもあるのでそちらに配慮しただけ
509スペースNo.な-74:04/10/22 01:56:26
え……たった今オリジナルガンダムらしきものを描き殴ったところなのにorz
まぁいいか、どうせ描き殴りの落書きだし……でも架空ロボ禁止だと俺がこ
こに来る楽しみが無くなるな。
510スペースNo.な-74:04/10/22 02:03:50
マターリ強行派ならそんな意見もありって極論

それで行く場合、ロボットはロボットで新スレたててもいいんじゃない
オリガンなんかだと特にメカと言うよりはキャラクターデザインの比率が多いし
511スペースNo.な-74:04/10/22 02:09:58
>>454
今気が付いたのだが各パーツ毎にアタリをとってはいかんぞ

まづフニャフニャな風船人形で欲しいポーズと四肢の長さ・太さを
決めて線を繋がずに「なんとなく外郭」を描くのだ!
512スペースNo.な-74:04/10/22 05:50:52
>508
明らかにパクリというか、そっくりなもの描いてオリジナルと
言い張る剛の者が居るから無意味かと。

餌やる人もいるし、なんだかなー
513スペースNo.な-74:04/10/22 06:28:10
版権系メカスレとオリジナルメカ晒しスレに分ければ?
514スペースNo.な-74:04/10/22 07:58:17
>>466
いや、ごめん。
460様以前に自分も箱って書いてた。
ただ実際描いてみると箱にするにも思ったより
アタリが取りにくいなと思っただけ。
基本はやっぱ箱。




スレ流れ過ぎ。

基本的に晒し主体のスレにするのは賛成だけど、
スレ分割は両方過疎化して消滅するだけだと。
515スペースNo.な-74:04/10/22 08:18:37
うわー今更…
まあどっちにしろ自分に都合のいいことにしか反応しないだろうから、
いいけど…

どーでもいいけどもう来ないだの意見は聞かないだの言っておいて
何で来るかなあ。
さみしいかまって君に理屈は通用しませんか。
516スペースNo.な-74:04/10/22 08:54:49
晒し主体のスレにしてもアレな人が喜ぶだけだと思う。
だって、今まさにその流れじゃん。
晒しただけで意見を聞こうともしない人が来てるんだから。

それと、過去の例を見る限りオリジナル系は荒れるよ、今以上に。
517スペースNo.な-74:04/10/22 13:22:34
なんかな、馬鹿だね。
こんな匿名掲示板で有る特定の人に向かって語る事に
何の意味があるっての。
何かアドバイスするにしたって、形式はどうであれ
心の中では回りの不特定多数に向かって語らないと。
ある一人が変な反応しただけで切れたり荒れたりしても
仕方無いでしょうに。
どんなアホに対してだろうとも、意味のある内容を冷静に
語ればスレを読む大多数に取っては価値のあるスレになる。
逆に、アホだからってよってたかって罵倒すれば、アホが
一人居るよりももっと悪いスレにしかならない。
意見を聞くだの聞かないだのって、金輪際最低最悪に馬鹿馬鹿しい。

だいたい、今の流れだって他の人間が一人を叩く前に
ドムならドムで「俺ならこんくらい描けるぜ」ってな風に
アップしまくるなら全然意味のある流れになる。
問題点を指摘するにしても本人とは関係なくもっと冷静に
内容のあるレスが続くならもっと読めるスレになる。
でも実際にはアップする人間なんて一人二人、まともな
レスよりも感情的な叩きの方が多い。
描くより語る、理性で指摘するより感情で叩く、そんな人間
ばっかりじゃそりゃ何したって意味のあるスレにはならんわ。

根本的に語ってる人に比べてアップされる数が違いすぎ。
ここまでの100レスでもこれだけ立派なご託が並んでるのに、
そのご託を表現する絵は一枚しか無いのかね。
人を叩いて理想を語るのも良いけれど、せめて自分自身実現
出来る程度の理想にしといて欲しいわ馬鹿馬鹿しい。
518スペースNo.な-74:04/10/22 13:53:32
>>517
こんくらい描けるぜ、で晒したところで参考になるものを挙げなきゃ意味無いでしょう?
単純に描いた絵をあげる流れなら、イメージ検索した結果を貼るだけとどう違うんでしょうか。
つーか、自分の絵を晒したいだけなら自サイト作ってやったほうが精神衛生上良くないですかね。

そもそも指摘する側で間違ったことを言っていますか?
叩く流れになる場合、どちらに非があると思いますか?
最初から叩いてます?

ま、御託を並べている私にもあなたにも517で言っていることが当てはまることに気付きませんか?
絵師なら絵で語るのでしょう? 結局水掛け論にしかならないんですよ。
519スペースNo.な-74:04/10/22 13:58:41
どうせルベドかドム男の釣りなんだからほっけとよ
520スペースNo.な-74:04/10/22 14:39:05
みんなパース取れとかいうけど、
具体的な描き方の例を提示しないと難しいんじゃないかと思う。

http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/main.html
上のサイトは人間の描き方だけど、
提示すべき具体例の例としてはこんな感じで。
521スペースNo.な-74:04/10/22 14:53:14
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/533.jpg

脳内テキトードムの上に
1年近くも前の絵チャでの落書きだけど〜。
522スペースNo.な-74:04/10/22 14:59:14
鍋、乙
523スペースNo.な-74:04/10/22 17:04:06
先生のやり方ってメカにも通用するのか?
524スペースNo.な-74:04/10/22 17:08:08
醸造炉にはあまり通じない、人型ロボットにはそこそこ通じる
アーク溶接NC制御ロボにもあまり通じないんじゃない?
525スペースNo.な-74:04/10/22 17:48:50
モンスターの部分を見ればある程度参考にできるだろ。
でもメカを描く上で重要なのは立体把握だな。
歪んだ正方形しか描けないようじゃ正確な立体は描けない。
526スペースNo.な-74:04/10/22 19:21:57
>523
通用するでしょ。
例えばあの人がメカだけヘタって、考えられなくない?
デザイン性とかはともかく。
あれだけ描けたらもう、何でもござれでしょ。基本が出来てれば
応用も可能。

>>517
全部己に掛かった内容だって判ってるのかな。
その内容自身、特定の人物に向けてるものじゃないの?
とりあえず、自演乙。
527スペースNo.な-74:04/10/22 20:10:56
>520
?
パース系の話題は以前かなり出てるし、実例も挙がってないか?
528スペースNo.な-74:04/10/22 20:32:26
みんながみんなずっとこのスレ見てるってわけじゃないし、画像も消えてるみたい。
誰か画像持ってる人コメントとともに再アップしたらいいんじゃない?
529スペースNo.な-74:04/10/22 20:40:26
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/521.jpg
とか残ってるじゃん。
何言ってんだコイツ…

ちゃんとログ見てから説教しる
530スペースNo.な-74:04/10/22 22:13:16
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/534.jpg

今にして…
ゼオライマーのヘンテコメカですらも良かったな…
と思ったり秋の空
531スペースNo.な-74:04/10/23 10:57:42
>>529
特定の絵に赤してる奴じゃなくて、6種ぐらいパースの例を描いてた奴だよ。
以前も再度張られてたはずだが。
532スペースNo.な-74:04/10/23 12:20:22
>>531
それもある。
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/467.jpg
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/468.jpg
ホントに確認しようとしないんだな…
533スペースNo.な-74:04/10/23 12:25:03
>>531
まだ、ロダに残ってるぞ。
きちんと探してからものを言ったらどうだ、屑。
534533:04/10/23 12:29:10
リロードすべきだったな。

>>532
535スペースNo.な-74:04/10/23 12:35:24
貼ったついでだ。文章も前スレ(正確にはもっと前のスレだ)からコピペ。
説明対象の絵ぐらいは各自で判断してくれ。時系列に沿って描いてあるから。

379  スペースNo.な-74  sage  04/08/04 11:14
>29 名前: ヒマ人 [sage] 投稿日: 04/05/14 15:14
>初心者向けデザイン画講座でもしてみるか!ヒマだからな!
>
>1のような絵を描きたいと思った時、たいがい4になってしまうのは、2のように
>向こう側の足を画面いっぱいまで書いてしまう為。
.>しかし、手前の足には3のようにかなり下まで書かざるを得ないパースがついていて、
>それを無視して手前を引っ込めてしまうから、4のようになってしまう。
>引っ込めるのならむしろ奥側なのだが、そうもいかない。
>
>これを手っ取り早く解消するには4の青線枠の辺りまでを当座の作画範囲として描き、
>後に手前の肩や足首をずいっとはみ出させるという手がある。
>すると簡単に迫力と押し出し感のある構図が描けるようになる。
>場合によってはデザインそのものにも自由を与え、思っても見ないのびのびとした
>ラインをつむぎだせるかもしれない。
536スペースNo.な-74:04/10/23 12:36:11
380  スペースNo.な-74  sage  04/08/04 11:15
>その2
>ちなみにこれを克服している人でも5のように手前の足を書く人がまた多い。
>これは押し出し感を強調しようという心理から来るものと思われるが、正面から見る
>と6のように左足だけ曲がっているようになってしまい、立体として見た場合、必ず
>しもカッコ良くは見えない。
>本来は7のようになるのだが、これはこれで手前にグッと来ないので、結局1が妥当
>ということになる。
>ちなみに5の欠点で、7では利点となるのが「足の外側が見れる」という点。
>漏れは普段は7。
>また、5の系列に関してはこれでサマになる絵を描く人も居るので絶対変とは言え ない。
>
>ところでこれはあくまで「デザイン画」の描き方であり、「デザイン」の仕方では無い。
>好きで描いて、なお人に見せる事を考えた場合、「見栄え」として、構図や画力は
>外せない要素。残念ながらデザインのみを見てくれる人はいないし、またデザイン
>のレベルと画力、構成力はたいがい密接に繋がっているので、見てくれる人の負担
>を減らす為にもこの手の知識は必要だろうということで、今回おせっかいな事を してみた。
537スペースNo.な-74:04/10/23 12:37:29
381  追加  sage  04/08/04 11:18
>50 名前:ヒマ人[sage] 投稿日:04/05/14(金) 19:45
>アオリの話でもしてみるか!ヒマだからな!
>ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/354.jpg
>
>アオリの話題はもっと跡になるんだろうなあと思っていたが、出ているようなので
>いちおう。
>見て判るとおり、アオリは他に比べて技術が居る。だから初心者むきじゃないなと
>思ってる。
>大体初心者は「デザイン」が描きたいのであって、ましてやロボットの場合、人を
>描くのと同じく顔から入るワケだ。
>すると必然、目線辺りが消失点になり、前述の部類を書くことになる。
>
>実際、目線辺りを描くのと、あおって書くのとでは図のように頭部の描ける範囲
>が全然違ってくる。ましてやむやみにパースが付きすぎて、「正確なデザインの読
>み取り」を困難にしている。
>
>顔が描けず、その顔もパース付きとあっては書く意欲も激減する。
>というような事もあって、これは後回しだなと思ったんだな。
>
>ちなみに巨大感うんぬんとあったが、アオリでも俯瞰でもちゃんと描けば巨大感
>何か出せる。
>ぶっちゃけ足元とかにパイロットの人影でも書いておけばいいだけだし。
538スペースNo.な-74:04/10/23 13:58:02
読まない奴は読まないんだから、わざわざ引用してやる必要もなかんべや
539スペースNo.な-74:04/10/23 17:45:01
乙ガンダム
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/535.jpg
D.O.M パース、各パーツ狂いまくり
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/536.jpg

やっぱ、俺がいないと、ここはクソスレ化するな。
さぁ、デスティニーが始まるんでここまでにしておくか。
540スペースNo.な-74:04/10/23 18:17:47
>538
ここで初めて読んでなるほどーとか思う人も居るかもしれないし、
無駄とは言えないっしょ。
め○らキチ○イはスルー推奨
541スペースNo.な-74:04/10/23 18:30:56
>>530
これは何のロボですか?オリジナル?それともゼオライマー?
腕脚は無いデザイン?
なんとなくカコイイ。
542530:04/10/23 18:36:09
オリジナル。
神無月がどうのっていうアニメ見てたらゼオライマー思い出し、
金色のロボットみたいないかにも主役ロボってカンジの描けない
かなーと描いてみて、身体でやめちゃったもの。
いつも腕や脚を付けるとバランス狂うのよ…

結構揺れるね。
543スペースNo.な-74:04/10/23 18:40:12
今日ラジオで伊東四朗が良く聞くいい事言ってた。

お前が見て上手いなと思う人は神様レベル
自分と同程度だなと思う相手ははるかに上のレベル
へたくそだなーと思う相手が同程度
544スペースNo.な-74:04/10/23 19:32:56
天災ガンダム
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/537.jpg
デスティニー
545スペースNo.な-74:04/10/23 19:33:05
>>543
うわ、ズキっときた
546スペースNo.な-74:04/10/23 20:13:42
>>543
なんかスゲー言いえて妙。俺もどっくーんときたよ。
547スペースNo.な-74:04/10/23 20:22:26
MS少女とか。っていうか、パワードスーツっぽい。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/538.jpg
548スペースNo.な-74:04/10/23 20:32:47
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/539.gif

なんつーか、絵を描くより2chの方が好きな人は伸びないよね。
549スペースNo.な-74:04/10/23 20:56:57
>>548
右上のなんだっけ?メダロット?
右下のとまん中一番下がカコイイ。小さめの足の形が好き。
550スペースNo.な-74:04/10/23 20:57:16
551スペースNo.な-74:04/10/23 21:16:10
フーン、ケーブルTVと契約してるんだね
552スペースNo.な-74:04/10/23 21:47:32
たまにはガンダムとか。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/541.jpg
553548:04/10/23 22:16:55
新作のデザインがアレで話題なメダロットっす。
メカらしさっつーか、ロボットらしさを出すには「人型を外していく」
っていう方法が手っ取り早いんですよね。
554スペースNo.な-74:04/10/23 23:02:18
AC5やりそこねたー、ねむー。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/542.jpg
555スペースNo.な-74:04/10/24 00:07:50
ZOE少女〜、明日こそAC5をやるぞっと!
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/543.jpg
556スペースNo.な-74:04/10/24 00:10:09
なんか怒涛の勢いだな・・・
557スペースNo.な-74:04/10/24 00:13:51
>>532-533
スマソ。それです。
以前アップされてたのが見れなかったから消えてるのかと思ってた・・・


テンプレ入れようって案もあったけどどうなのかね?
このスレ自体次スレをどうするかわかんないけど。
558スペースNo.な-74:04/10/24 00:30:30
>>556
どうも個人のロダを借りさせてもらってるという意識が乏しい様だけど、
そろそろ管理人通報してアク禁にしてもらったほうがいいんじゃないかねぇ。
何度も赤入れてもらったりしてるのに直す気ない様だし。

>>557
ウソツキ…
559スペースNo.な-74:04/10/24 01:15:05
560スペースNo.な-74:04/10/24 01:42:28
建設機械とか書いてみるがよろし。
561スペースNo.な-74:04/10/24 01:49:35
建設機械が無理ならせめてゲームキューブを
562重い:04/10/24 02:41:38
563スペースNo.な-74:04/10/24 10:41:20
>>559
足のラインがハァハァ(;´Д`)

>>562
肩のトゲは、装飾性を増すか、もしくは取っ払っちゃった方がいい希ガス。
564スペースNo.な-74:04/10/24 13:11:12
>>562
マッシブなロボ、スゲーイイ!
自分も563と同じく、方のトゲトゲが中途半端に思えた。
両肩のロングホーンは燃え!
この板を荒らしてしまって本当に悪く思っています。
すみませんでした。
謝っても、謝りきれないほど、荒らしてきました。

ただ、何故私が荒らしになったかと言いますと、
自分の意見が通らなかったからです。

右脳の本の時の事です。私は自他認める頑固者で、
人の意見をあまり聞こうとしません。

ここで皆で、絵を上手くなる為に、右脳の本を紹介したのに、
1人も受け入れてくれなかった事です。
私は、善意で行った事が、否定されたのが非常にショックでした。

それから、名前を変え、もう一度やり直そうとしました。
ですが、私は1つ気に入らない事がありました。

それは、回答者様の
「100枚コース、〜すれば良いと思う」
という、安易な回答です。
私は、具体的に、どう100枚コースなのか、そして、
「〜すれば上手くなる」という回答が欲しかったんです。

私は、回答者になった事はありません。
あ、回答者になるという事は、それなりの自信と画力を
お持ちだから、言えるのですね。

スルーされても構いません。ですが、
本心から謝りたいです。申し訳ありませんでした。
566スペースNo.な-74:04/10/24 19:09:20
確かに肩のトゲ中途半端だったな…
つーか、何とファイア三世をアレンジしてみようと即興で
ボールペン描きしたものだったりするので…

ま、にぎやかしということで。
567スペースNo.な-74:04/10/24 20:26:37
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/546.jpg

ちょっといじってみたノシ
568スペースNo.な-74:04/10/24 20:46:47
なんとなく、FFXでこんな手のモンスター居たなとか思った。
569スペースNo.な-74:04/10/24 21:04:37
>>567
こっちの方が好き。これってボールペンで描いてたのですな。
570スペースNo.な-74:04/10/24 21:10:52
>>567
外装を外すとどんな感じ?
ブーレイ⇔サイレンみたいになる?

いじってみたいんだけど・・
571スペースNo.な-74:04/10/25 00:57:26
562ではボールペン、567で修正したのはPC上。
外装…っていわれても…そんなには痩せたりしないと思う。
これでフレームが細かったらおかしくない?
いじるのは別にいいっすよ
572スペースNo.な-74:04/10/25 22:39:52
573スペースNo.な-74:04/10/25 22:49:01
スーパー系のプロポーションで、イイな。
574スペースNo.な-74:04/10/26 00:07:47
角?とかパイプ(ケーブル?)とか、各々のパーツは凄くセンスいい感じ。
あとは、シルエット考えて、逆三角体形にするとか、
正面から見ると妙にスラッとした足を太らせたり(短くしたり)するといいかも。
575スペースNo.な-74:04/10/26 10:21:35
574は誉めてるようで、俺ロボを語ってるだけのもより
576スペースNo.な-74:04/10/26 10:37:12
別にいいんじゃん
まあ感覚は人それぞれではあるけど
577スペースNo.な-74:04/10/26 11:20:29
実は…マジンガーの敵メカとして出てきたらよくなくなーい?と
思ったりして
578スペースNo.な-74:04/10/27 17:26:02
ラフで一杯アップされてるし自分もー、とか思ったけど
難しいなぁ。
スキャンしても形訳わかんなさそう。
それにラフでも見て面白いって結構デザイン的に
ハードル高いかも。
579スペースNo.な-74:04/10/27 18:49:01
>>578
まぁ、まずはうpしてみないと・・。
お願いがあります。
もう一度、ここで、勉強させてください。

今度は荒らしたりはしませんが、
多少、私の意見も聞いて欲しいです。

メカ絵ではありませんが、

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/548.jpg

やはり、メカを描いて批評してもらいたいです。
その親身さ、大切を忘れていました…。

釣りとかじゃないです。
よろしくお願いします。
581スペースNo.な-74:04/10/27 20:22:27
>>580
今まで他人の意見を聞かなかったヤツが
「私の話も聞いて欲しい」とは随分と虫がいい話だな。

それに、メカ以外の絵を晒すのなら他の評価スレに行け。
>>581
これからは聞きます。
お願いします。

正直、ヘタレだから疑問が出るんです。
箱で描けと言われても、本当に意味があるのかと…。

今なら、ここにいる人の事が信じられます。
メカ以外の絵を晒した事、申し訳ありません。

ただ、メカ絵は、ヘタレなので、
真剣さが伝わらないと思ったのです。
583スペースNo.な-74:04/10/27 20:39:22
メカじゃなければ上手いと勘違いしている哀れな子羊age
哀れな子羊なんて、もったいないお言葉。
正直、私は絵全般、下手だと思っています。

上の絵は、ちょっと自信があったんです。
ですが、私は絵は下手です。
お願いします、このスレでもう一度勉強させて下さい。

荒らしは絶対にしません。
585スペースNo.な-74:04/10/27 20:59:39
電波ロリペドage
電波ロリペド?
どういう意味でしょうか?
587スペースNo.な-74:04/10/27 21:10:57
588スペースNo.な-74:04/10/27 21:12:00
>>586
荒らすなバカ
>>587
正直、どれも私の書き込みではありません。
荒らしは、放置と書かれてますが、
私は、もう、荒らしはしません。
590スペースNo.な-74:04/10/27 21:15:52
なんか嵐が沸いてますね
591スペースNo.な-74:04/10/27 23:40:37
スレの主旨にあってないよな
マンツーマンの指導なら弟子スレなんだろうけどまぁ最下層送りでいいんじゃない
592スペースNo.な-74:04/10/28 00:06:22
>>589
死ねばいいと思うよ^^
593スペースNo.な-74:04/10/28 00:13:05
箱で描けってのは要するにパースの勉強しろってこと
パースってのはこの世のどんなものにでも適用されてる法則だから
何で箱かって言うと、どんな形のものでも、それがすっぽりと入る箱を想定すれば、複雑な形も簡単にパース付けて描けるから
594スペースNo.な-74:04/10/28 01:06:15
度無尾は模写がうまくなりたいのか?

写実は線を選んで丁寧に描くのと数こなすしかないよ。
ワシも厨房のころはニュータイプのセルイラストの模写ばっかやってたよ。
595スペースNo.な-74:04/10/28 01:09:53
>>580
http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/main.html
人ならこれで良くない?
これで箱ってのもはんなりと分からん?
596スペースNo.な-74:04/10/28 01:24:37
580はロボット楠○っぽい髪型してるしさ
スレの趣旨にも沿っているとも言えるわけで
アドバイスしてあげようよ
597スペースNo.な-74:04/10/28 01:48:08
>580
オオカミ少年て話知ってるよね
オオカミが来たぞーって嘘ついて、えへへゴメーンでまたオオカミが…
の繰り返し。
最後に本当にオオカミが出たときにはもう誰にも信用されなくて…って
話。

君がまさにそれ。
何度も同じ事してて今度は信用してくれ?
前にも同じようなこと言ってその都度態度をひるがえしてたよな?
今回が違うなんて何で信用できると思う?自分がやられたらどう思う?
信用は無くすのは簡単で、構築するのは困難。ましてや裏切った過去
を持つ者が信用を得るなんてまず無理。

それにね、口でどんなにしたてに出てても端々に出てるんだよ。本音が。
君はね、何も変ってない。

そんな君に俺が出来るたった一つのアドバイス。
まあこんなんでちゃっちゃと変われたら苦労はしないんだが、一応。
「加藤 諦三」って人の『内づらと外づらの心理』という本を読んで
みようか。
「みんなの為を思って本を紹介したのに一笑にふされて頭に来た」
ことの本質が書かれてる。
これ読んで判らなければもう俺は個人的にお手上げ。
598スペースNo.な-74:04/10/28 02:17:56
>>567
遊び倒しました。THXでした。
園児塗りで御免

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/549.jpg


599スペースNo.な-74:04/10/28 02:37:33
そろそろルベドのIPとHPヲ晒した方がいいかな?
600スペースNo.な-74:04/10/28 03:04:30
>599
そんなのわかるの?
601スペースNo.な-74:04/10/28 04:04:38
>598
なんともかんとも

>599 600
そんな事言ってる時点で同類
602スペースNo.な-74:04/10/28 04:25:20
>>582
まー、箱でっての絵で説明しても良いよ。
しかし、そーも納得出来ないかなぁ。
それ程特殊な事言ってる訳でもないんだけど。
つか、右脳云々(だったっけか?)の本と言い、
何か只単に一つのノウハウ的な物を聖書の文言
の如く考えてないかな。
だから宗教論争の如く、神を受け入れるか受け入れないか
みたいな大仰な話になる。
こーした方が比較的便利、みたいな物でしか
無いんだけど。

でも絵で説明するとしてもちょっと待ってや。
1、2週間以内にはまぁ、多分。
603スペースNo.な-74:04/10/28 06:12:12
箱で描くってのは空間認識の為の手法だからなぁ、
慣れてる奴は箱描かなくても箱が見えるが初心者には
その存在意義も分からないのはしょうがないよな。

むかし絵の師匠に風景画描くコツを教えてもらったら
「自分の見てる空間に箱を作るんだ」って言われて
「?」だったことを思い出すなぁ。
604スペースNo.な-74:04/10/28 07:49:09
まぁ、ルベドは死ねってこった
605スペースNo.な-74:04/10/28 08:21:36
匿名で、叩いても誰からも文句言われなさそうな対象に嬉々として
罵声を浴びせる幼稚な精神か…
606スペースNo.な-74:04/10/28 09:05:53
批判も匿名、と。
607スペースNo.な-74:04/10/28 09:10:39
>>600
ちょっと頭を働かせれば、直ぐ解る。
・・・つか、HPは奴が自分で公開したも同然なんだけどな。
608スペースNo.な-74:04/10/28 09:37:52
606=604
>>593
はい、今ならそれが分かります。
>>594
模写が上手くなれば、メカ絵も上手になるんでしょうか?
>>595
そこのサイトを真面目に初めからやったのですが、
(途中、挫折しました)効果ありませんでした…。
>>596
ありがとうございます。
>>597
ごもっともです。『内づらと外づらの心理』
ありませんね…。
>>601
ありがとうございます。
>>602
ありがとうございます。よろしくお願いします。
今は、絵を描く時は、右脳の事は頭に入れて描いてません。
>>603
やはり、私には箱が見えません…。
602さんに期待してます。
610スペースNo.な-74:04/10/28 13:06:48
お願いだから、挫折しておいて効果なかったとか言わないでくれ・・・
>>610
失言でした、すみません…。
612スペースNo.な-74:04/10/28 16:48:22
ルベドはまず模写やプラモとかのスケッチをやりまくって立体把握能力を高めるべきだと思うな。
それが養われないと>>595のサイトやここで言ってるようなことを実践しても
あまり効果は見えてこないと思う(やり続ければ効果はでてくるだろうけど)。
実際絵って言うのは理屈とかじゃなくて感覚だから、まず絵を描く感がいるんだよ。

やたらと近道をしたいみたいだが、絵って言うのはその近道でさえ遠い道のり。
1年描き続けてやっと「少し上手くなった」って程度なんだよ。
でもその少しが大きな違いでもあるわけだが。
613スペースNo.な-74:04/10/28 18:27:30
技術を身に付けるのに頭は邪魔だしな
ぶっちゃけ「いかに慣れるか」だし
614スペースNo.な-74:04/10/28 18:53:34
>>611
ごたく並べてばっかりで手を動かさないなら何やっても無駄だぜ。

何が試してみたら途中で挫折しましただっての。一晩やってうまくなるようなものじゃないだろうに。
君には向いてない。帰れ。
>>612
模写やプラモとかのスケッチをやったものをここにUPして良いですか?
批評して頂いた方が、自分の描いた絵の狂いがわかりますので…。
絵は感覚だと思いますが、デザインは
理屈だと思うんですけど、どうでしょうか?

絵もまともに描けない者が、デザイン云々は早いですが…。

近道をしたい理由ですが、正直、私は、恥ずかしいですが、
メカデザイナーになりたいと思っています。

気付けば、もう二十歳です。
本気でメカデを目指そうと思って描き始めたのは、
進路に迷っていた、18の時です。

2年でも、まだ、経験が浅いのでしょうか?
自分の絵が上手くなる時って気付きますよね。

中学の時のメカ絵(?)です。この時は、
メカが好きだったのでなんとなく描いてました。
本気で描いてませんでしたが、中学の時の方が、ましが
気がします。どうでしょうか?
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/550.jpg
616スペースNo.な-74:04/10/28 19:27:48
えーと、んじゃ今度こそ信用してみて、暇みつつちょろちょろやっていきます。

て事で、ここ最近描いた絵をUPしてみて下さい。
あ、あとメカデザイナーって言っているけれど、メインはロボット?
617スペースNo.な-74:04/10/28 19:29:36
【アルベド】わたしを一人前のメカ絵師しにてください【専用】ってスレでも立てればいいじゃん

>>613
私も今はそう思っています。
「いかに慣れるか」と…。

>>614
手は動かしてますよ。
下手なメカ絵が溜まっていってます。

私は、キャラを描くのが本位ではないので、
あそこのサイトで勉強するのをやめたんです。

私が本当に描きたいのは、メカ絵なんです。
>>616
ありがとうございます。
こんなものですが…、胴体しか胸部しかアタリをとってない
駄目な絵です。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/551.jpg

アタリを全体に描くには、やはり箱、もしくは、
それに近い、幾何形体、三角錐、円柱等で、
全体のアタリをとるのでしょうか?

その後に、シルエットのアタリを描くのでしょうか?
メインはロボットですが、他のものも描いて見たいと思ってます。
620スペースNo.な-74:04/10/28 19:59:26
絶縁した友達の絵くらいトリミングしとけい
>>620
そうですね…。
すっかり忘れてました…。
ここだとレスが遅いので専用のスレを立てました。以後こちらでお願いします。

【ルベド】私を一人前のメカ絵師にて下さい【専用】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1098961803/
623スペースNo.な-74:04/10/28 20:14:52
  _, ._
( ゚ Д゚)
624616:04/10/28 20:19:44
て事でちょっと見てみました。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/552.jpg

具体的なこれからの練習方法も含めて指南を。
とりあえず基本がまだまだなので、ロボットとか物体の集合体を描くのは難しいと思われ。
ただそれだとツマンナイと思うので、ロボットの各パーツをモノにしていってください。
で、まずはドムならドムで肩パーツを徹底的に描いてみてください。
最初はプラモでも資料本でも見ながらでいいので特徴を覚えるほど。
んで覚えたと思ったら何も見ないで描く。
そしてそれも出来たら今度は鏡面的に反転(右パーツ描いていたのなら左ーツとか)したものを何も見ずに描いてみて下さい。
まずはこのレベルが目標ですかね。


えーと、ぶっちゃけさせてもらうと、メカデザイナーって自分の意見を出してばっかりだと、仕事こないよ?
クライアント様を満足させてナンボの商売だからね。

あとUPする場所もこのスレも自分の物じゃなくて人様のトコロをお借りしているって事を忘れないように。
個別レスとかUP頻度が高杉ないようにとか気をつけてね。

2日に1赤くらいだったら見られるよー。

そして皆様、長文スマソ(´・ω・`)
625616:04/10/28 20:20:48
長々と書いてたらスレ立ってた…_| ̄|○
私も荒らしですが、どっちが荒らしか分かりませんね。
622は、もちろん私ではありません。
証拠は中学の時の絵です。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/553.jpg
>>624
赤、ありがとうございます。

>ロボットとか物体の集合体を描くのは難しいと思われ。
はい、そう思います。

>ドムならドムで肩パーツを徹底的に描いてみてください。
>まずはこのレベルが目標ですかね。
私もこの勉強法、納得です。

ドムをたくさん描いてましたが、
わずかですが、個々のパーツをちょっと覚え書きできるように
なったので、これなら見ずに描けるようになるんじゃないか?
と思いました。

>メカデザイナーって自分の意見を出してばっかりだと、仕事こないよ?
>クライアント様を満足させてナンボの商売だからね。
そうですね。

>あとUPする場所もこのスレも自分の物じゃなくて
>人様のトコロをお借りしているって事を忘れないように。
>個別レスとかUP頻度が高杉ないようにとか気をつけてね。
はい、気をつけます。2ちゃんも、あまり詳しくないので、
ミスをしてしまうかもしれません、その時はすみません。

>2日に1赤くらいだったら見られるよー。
ありがとうございます。心強いです。

>そして皆様、長文スマソ(´・ω・`)
同じく長文、申し訳ありませんでした。

名前を変えます。アニタでよろしくお願いします。
628スペースNo.な-74:04/10/28 20:53:28
また変えるのかよ……
629スペースNo.な-74:04/10/28 20:56:43
いや、もうなんでもいいだろ
630アニタ:04/10/28 20:59:28
イメージチェンジという事で…。
アルベド、ルベド、ニグレド、ドム男という名前では、
過去の過ちを絶つためと、他の方もイメージが
悪いと思いますので…。
631スペースNo.な-74:04/10/28 21:14:47
厨房の良くある行動の一つにHNを頻繁に変えるってのがあったな。名前変えたところでイメージなんてかわらねーよ。
632スペースNo.な-74:04/10/28 21:14:47
名前変えても同じだと思うんだがな・・・
やってきた事の事実は残るんだから
633スペースNo.な-74:04/10/28 21:15:35
全国のアニタさんのイメージを悪くしたな
634アニタ:04/10/28 21:20:14
>>631
これからは以前の過ちは犯しませんので、どうか、
信じてください。
>>632
はい、やってきた事実は、確かです。
以前の私の書き込みで、心を傷つけられた方には、
本当に申し訳なく思っています。
ですから、これからは、真面目に行きたいと思います。
635スペースNo.な-74:04/10/28 21:25:03
>>634
死ね
636スペースNo.な-74:04/10/28 21:31:11
せめてトリップくらいつけたら?
637スペースNo.な-74:04/10/28 21:35:47
応援age
638616:04/10/28 21:39:37
宿題出しておいてそれっきりってのもアレなので自分でも何も見ないで描いてみた。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/554.jpg
以外に難しかったよ(´・ω・`)
639スペースNo.な-74:04/10/28 21:41:40
ザンダクロス思い出した
640アニタ:04/10/28 21:45:30
これは、鉛筆(シャーペン)描きですか?
あと、自分見る目がないので、何とも言えないのですが、
パースはついてるんでしょうか?
あと、描くの早いですね。
641アニタ:04/10/28 21:45:35
>>638
まず箱を描いて練習するといいような気がします
642スペースNo.な-74:04/10/28 21:49:51
面白いギャグだなw
643スペースNo.な-74:04/10/28 21:51:25
616みたいなリアル系っぽいディテールでけっこうむずかしい(´・ω・`)よね?
644スペースNo.な-74:04/10/28 21:52:34
>>639
リルルーーーー!。・゚・(ノД`)・゚・。
645616:04/10/28 21:56:46
悔しいので描きかけ途中の物を顔を真っ赤にしてうpヽ(`Д´)ノ
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/555.jpg

使用画材はペインターのみでございます。
あとドム肩はパースとか考えずにスピード命でやっつけてみますた。
646スペースNo.な-74:04/10/28 22:02:17
メカ系統の絵をまったく描けない私からすれば激しくウマーです…
647スペースNo.な-74:04/10/28 22:02:17
ラフ見せられてモナー
648アニタ:04/10/28 22:04:24
アーマード・コアのメカデザ、
いけそうです!
649スペースNo.な-74:04/10/28 22:12:32
>616
プロポーションのバランスがいいね。
650スペースNo.な-74:04/10/28 22:14:22
>>619
どういうポーズ取ってんのか分かりにくい。
あおりでもふかんでもいいからまず巣立ちでいろいろ描いてみたら?
あるいは全体ばかりじゃなくて部分ごとに描いてみるとか。
人物絵はそんな悪くないみたいだから、おそらく立体把握ができてないんだよ。



理屈ってのは感覚を養うための工程みたいなもの。
数学でも物理でも理屈があるが、理屈が分かってもすぐに計算が解けるってわけじゃない。
問題を練習しなぜそうなるのかを感じて初めて解けるんだろ。
感覚のレベルで判断できなければほんとに理解したことにはならない。
651アニタ:04/10/28 22:27:24
>>650
あのポーズは、足はカトキ立ちを描いたつもりなんですが、
足が不揃いです。両足が同じ地に立ってません。

一応、>>616さんから、勉強法を教わりました。
私のレベルでは、全体はまだ早いので、
個々のパーツ、肩等を徹底的に描いて、
見ずに描ける様になる事です。

はい、確かに絵は感覚だと思います。
652アニタ:04/10/28 22:45:12
653スペースNo.な-74:04/10/29 01:09:07
いい加減みんなかまうの止せばいいのに。
トリップつけない時点で同名で荒らしてくれって言ってるようなもんだろ…
654スペースNo.な-74:04/10/29 02:00:38
そろそろ次のネタプリーズ。
655スペースNo.な-74:04/10/29 04:48:45
616普通に上手いな
しかもドム肩とラフではジャンルも違うのにどちらもどうがいってる
特にラフの方は重心が後ろにあって倒れそうだが、全体的に「他にない」
タイプなのがいいね
どっかで見たのの集合体全盛な今時、新鮮
656スペースNo.な-74:04/10/29 09:17:42
>654
おまいが出せ
657スペースNo.な-74:04/10/29 18:02:31
Q.右下の手足を想像して書きましょう。

ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/556.jpg
658スペースNo.な-74:04/10/29 18:18:44
何が言いたいんだ…
659スペースNo.な-74:04/10/29 18:31:03
ごめんよ…
3枚は同じポーズで正面、上面、側面図です。

右下図の視点からの絵(同ポーズ)を想像して描いて、
1)かける→空間把握能力○
2)かけない→空間把握能力×

箱型だからごまかしが効かない。
もしかして、皆余裕で描けるのか……。
660スペースNo.な-74:04/10/29 18:41:16
右腕不自然だろこれ
661スペースNo.な-74:04/10/29 18:44:40
別にあり得なくはないけど、絵面的にこの上なくブッ細工なだけな気が
662スペースNo.な-74:04/10/29 21:18:15
もうちょっとまともなポージングのほうがいいと思うが・・・
こういうわけわかんないポーズだと箱型のせいで余計分けわかんなくなってる
663スペースNo.な-74:04/10/29 21:46:19
てか、膝とか肘とかが1軸で回転してないし、複数の軸、
しかも不確定な複数の軸で回転してるから、誰も描けないよ。
肩や股関節にしても、通常の三自由度で実現可能なのか
不明な回転してるし、仮に可能だとしても極端すぎて推測不可能。
メタセコはジョイントが使えないから、ローカル座標か何かで
きちんと回転させないと。

努力すれば似たような形は把握できるかも知れないけど、
その努力は通常のロボ描きとはあんま関係ない部分に
ある感じ。
複数の座標系を把握して回転させるってのはかなり難しいし
特殊な技能ではないかと。
物体を回転させる時は、通常は胴体だとかを基準とした
一つの座標系を使って、その一つを回転させる事で全体を
推測する、とかそう言う事をする。
けど、これは胴体とは関係なく手足の角度があるし、手足の
中でも肩と前腕でもそれぞれ無関係な角度になってる。
出来ないとは言わないけど、かなり難しいし手間かと。
664スペースNo.な-74:04/10/29 22:35:53
元に問題ありまくりですか。
重ねて申し訳ない。

>不確定な複数の軸で回転してる
箱を書こうとするとまさにコレで判らなくなるのです。

>通常は胴体だとかを基準とした〜
つまり、胴体とどこかが接していて、
そこを回転させることでその先を推測するということですか?
665スペースNo.な-74:04/10/30 01:33:15
ロボットの手足の回転軸が一つである必要全くなし
戦闘用ロボットの話ならだけど



666スペースNo.な-74:04/10/30 02:01:53
>665が何を言っているのかわからない
667スペースNo.な-74:04/10/30 02:19:28
一つの軸描けないのに複数なんて考えれるわけねーだろ
668スペースNo.な-74:04/10/30 02:50:50
>>656
ほれ

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/557.jpg

出れば叩くスレだからパーツ寄せ集めの殴り書きの修正なししか
出さんがスレの進行は助けたいから出すぜ

箱ネタには参加しとらんがこんなふうに描ければいいんか?
669スペースNo.な-74:04/10/30 05:11:00
>>664
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/558.jpg
左上
もしも絵に遠近が無く、全てのパーツが動いてない状態ならば、単純な箱で描かれたロボットはA・B・Cの三つの直線しか無い。
全てAもしくはB、Cと平行な直線だけで描く事が出来る。

右上
肩関節軸Dで回転が行われた場合、新たな直線A2とB2が発生する。
回転軸Dに影響を受けるパーツでは、A、B、Cの代わりに、
新たにA2、B2、そして既存のCと平行な三種類の直線だけで描ける事が分かる。

左下
上腕以下のパーツを回転軸Eで回転させると、新たにC2、B3の直線が発生する。
回転軸E以下のパーツはやはり再び、A2、B3、C2の三種類の直線で描かれる事が分かる。

右下
肘関節Fで前腕を回転させる。
新たに発生する直線はA3、B4。

この方法の一つのポイントとして、回転軸は常に回転の与えられるパーツのどれかの直線と平行である、と言うのがある。
例えば、右上の場合回転軸Dは直線Cと平行である。
左下の回転軸Eは直線A2と平行である。
これは、単純にそれ以外の不安定な軸で回転させると、新たに発生する直線が複雑となり、把握が困難になる為である。


例えばこんな感じ〜あくまで手法だけどね。
こうじゃなきゃいけないってんじゃ無くて、この方が楽ってだけ。
接してる云々は関係なくて、一つ一つのパーツの関係が明確かどうかって事。
てか、タブレットで描ける人って凄いわ。
自分全然無理、直線すら引けない。
670スペースNo.な-74:04/10/30 05:13:31
あ、右下のB4じゃ無くて、C3だわ。
671664:04/10/30 07:52:27
>>669
図まで頂いて、ありがとうございます。
めちゃ判りやすいです。

とりあえず回転軸1つの箱を練習してみます。
672スペースNo.な-74:04/10/30 09:47:13
>654
ほれ
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/559.jpg

暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを点けましょう
と諭したら、お前もやれってか
変なの
673スペースNo.な-74:04/10/30 11:45:06
箱にしようがねーな
674スペースNo.な-74:04/10/30 13:09:36
どこかでみたようなポーズというか構図というかー
675スペースNo.な-74:04/10/30 14:13:05
このスレ、ガンダム描いてる人が多いのは何故?
676スペースNo.な-74:04/10/30 14:17:17
ガンダム、少ないけど。
最近ドムが流行ってだけで。
677アニタ:04/10/30 16:52:39
正面から見て、

左の列がプラモデルを実際に見たまま描いたものなのですが、
非常に描きにくく、立体感も狂ってる気がします。

右の列は、自分に描きやすいように簡略化したものです。
立体感を自分らしく、描きやすくしたものです。

プラモデルをそのまま見て、そのまま写すのか、それとも、
プラモデルを見て、少し簡略化して良いのか、分かりません。

あと、パースを入れると描きやすいのですが…。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/560.jpg
678アニタ:04/10/30 16:55:15
ドムから、MGのガンダムVer.Kaに変更しました。
679スペースNo.な-74:04/10/30 17:00:10
>>678
パースから勉強したほうがいいと思うが。「パース!」買っとけ
あと線がやけに多いけど手癖で描いちゃってないか

まあ技術的なことは指摘しない(指摘できない)
680スペースNo.な-74:04/10/30 17:07:24
逆パースは実際面白い
681654:04/10/30 17:32:08
>>672
ネタを提供しまくっとる者同士だったか。
揚げ足取りRES君を参加させたかったんだが・・

すまんかった。

682スペースNo.な-74:04/10/30 17:37:10
>>677
見たかたって何?と思ったら肩の事か。

ま、それはともかく・・・
この練習方法の目的がどこにあるか、君は理解できてる?
少しは自分の頭で考えろ。能書きたれる前に手を動かせ。
683スペースNo.な-74:04/10/30 17:42:38
見て描くんならそのまま描かなきゃ駄目だろ
684スペースNo.な-74:04/10/30 18:22:51
とりあえず、サイコロ幾つか買ってきて、それを
並べたり重ねたりしたのを描いてみな。正直そのレベルだわ。
685スペースNo.な-74:04/10/30 19:08:48
>>677
簡略化するかどうかって言うのは、目的によると思う。
極々単純な模写、写生の練習の場合はやっぱり簡略化とかは
行わず、出来る限り見える物をそのまま描くべきかと。
逆に、デザインを取り入れたり、形状を理解する為のスケッチ
なんかならば、時間省略の為にもある程度簡略化を行うのも
一つの手かもしれない。
後は、プラモデルをスケッチする、と言う事とは全く別に、例えば
その場合ガンダムを自分なりにデザインしたい、描きたいと言う
目的に対して、プラモデルを参考にする、と言うパターンかな。
そう言う場合なら、簡略化と言うよりも、先に自分なりのガンダム
があって、それがプラモデルとは違う形状である、と言う事は
あり得るかも知れない。

ただ、うーんこれ言うと皮肉になるかもしれないけど、677さん
くらいの画力の場合、正直簡略化だろうともそのままだろうとも
それ程効果に差は無いと思う。
どっちでも良いからとにかく描いた方が、こんなスレに質問する
よりもなによりもとにかく描いた方が上手くなるのは確実だと。
同じ事を繰り返す、と言う事にだけ気を付けて、なんでも良いから
色々やってみる、それだけでまだまだ上達できると思う。
上の方で中学生の頃の絵ってアップしてあるけど、アレ見る限り
進歩する速度が遅すぎる。
描いてる量が足りないか、同じ事を繰り返しすぎて特殊な部分だけ
が上達してるのか、どっちかとしか思えない。
686スペースNo.な-74:04/10/30 19:44:10
数に勝る近道無し
反省と思考に勝る教師無し
687スペースNo.な-74:04/10/30 19:48:23
>677
>立体感を自分らしく、描きやすくしたものです。

下手なアレンジをせず見たままを描いたほうがいい。
それと簡略化って言うのは「手抜き」とは違う。
いかに絵として見やすくするかって言う「技術」だぞ。

まずはその肩パーツでもいいから、余計なアレンジせずにいろんなアングルで描いてみたら。
慣れてきたらきつめのパーツをつけてみるとか。
688アニタ:04/10/30 19:58:36
皆様、レスありがとうございます。
まずは、手を動かしてみます。
指摘、ありがとうございました。
689シノン:04/10/30 20:33:54
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/561.jpg
こういう形ってカッコイイですよね?
690スペースNo.な-74:04/10/30 21:01:51
>>689
好みによるだろ。まあ言うほど格好良くないと思う
いやそういう形は好きだけど、そいつはちょっと勘弁ねがう
691スペースNo.な-74:04/10/30 21:01:59
>>689
ですよねって・・・(;´д`)
人それぞれ感覚が違うのは当たり前なんだから、
カッコイイと思う人もいれば、ダサイと思う人もいる。

自分がカッコイイと思うならそれでヨシ。
692スペースNo.な-74:04/10/30 21:09:35
確かにかっこいいけど、定番過ぎてありがち過ぎる。
ガンダム胸になんかのMSの手足付けてみたいな。
ドキッっとしない感じ。
693シノン:04/10/30 21:50:50
>>692
確かに定番…
っつかありがちなんですか、こんな感じのって(汗

>>690
どんなのが好きですかぁ?
オレはMa.Kっぽいのが好きですけど。
694コンロ ◆IiE4DilX1U :04/10/30 22:11:49
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/531.jpg

パーツごとに描くのが癖になってたら直した方がいいよ。
まずぐちゃぐちゃでもいいから「自分が意図したかっこいいポーズ」を描いて
それにパーツを当てはめていくのがいいと思う。

立ち方さえしっかりしてくれば色々よくなってくるから。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/562.jpg

>>693
あれかっこいいよね、おれにゃ高くて買えないけど。
695スペースNo.な-74:04/10/30 22:20:39
>>694
綺麗に仕上げてあるが、やっぱ左足がな。
かかとが浮いて見えるよ。
696コンロ ◆IiE4DilX1U :04/10/30 22:30:38
ほんとだ、気をつけます
697スペースNo.な-74:04/10/30 22:40:26
ダム下辺りから足先まで右脚と各パーツを同じ高さにすることを意識してみては
698616:04/10/30 22:44:03
とりあえずモチーフが変わったけれど手は動かしているようでお兄さん嬉しいです(´・ω・`)
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/563.jpg

て事で赤入れてみました。
とりあえずはパースも含めたデッサン力不足ですかー。
この辺は複数の指南書読むなり数こなすなりお近くのデッサン教室通うなりしないと自分一人だけでは向上しずらいのでがんばって。

このパーツで難しいトコロは絵の方に描いた二点ですね。
アレンジに関してですけれど、ドコをどうしました!
っていうアレンジが分かりづらいかと。
やっぱりメカ画ってのは設定やアレンジをどれだけ言葉に出さずに見た目で理解させるのかが肝だと思うので、分かりやすいインパクトは必須ですかね。


話は変わるけれど、援竜ってこのスレ的にどうですか?
個人的にはこれで二足歩行してくれれば完璧なんですけれど。
ttp://www.enryu.jp/
建築レイバーっぽい短い足がついたらタマラン(;´Д`)
699スペースNo.な-74:04/10/30 22:49:55
パースのない場合、平行な部分を平行になるように気をつけるだけでも大分正確さが変わってくるんだよな。
結構重要
700スペースNo.な-74:04/10/30 23:28:51
って援竜キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
701616:04/10/30 23:33:34
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/564.jpg
ゴメン、妄想が止まらなくて描いてみた。たまらん(;´Д`)ハァハァ
702スペースNo.な-74:04/10/30 23:42:35
>>694-967
てかパース無い場合って、足裏の接地って凄く描き辛くない?
プロでも明らかに接地してない、足首から下が傾いた絵の人
とか居るよね。
ttp://www.geocities.com/gundam_hathaway/RX-105.html
こんなんとか。
上半身を描く時は違和感無いのに、なんでか足に行くに連れ
辛くなる感じが不思議。
703アニタ:04/10/30 23:42:53
>>694
ロボットの全体を描く時、順々に描いてくので、
直したいと思っているのですが、パーツが、
まともに描けてないので、そのレベルは早いかもしれません…。

>>698
赤、ありがとうございます。
近くのデッサン教室に通う事を検討してみます。
ところで陰影って重要ですか?
メカデって線画で描ければ良いと思う気がしましたので…。

やっぱ、自分だけでは向上しずらいですよね…。
枚数こなしてるのですが、形のとり方の手順
が分からず、悩み中です…。

アレンジに関しては、自分の描きやすいように、
実際の物を描きやすいものにしてしまおう。という事です。
アレンジの意味が間違っててすみませんでした。

>>699
そうですね。平行をとるだけでも大変ですね。
704アニタ:04/10/30 23:51:00
平行取るの大変ですか...
705スペースNo.な-74:04/10/31 01:28:06
横レス失礼。
>>703
まともに描けてないからこそだろう。
順順に描くと、
結局パーツごとのデッサンの狂いが蓄積していって、最後にはひどいことになる。
全体の解像度を少しづつ上げていく方法にシフトした方が良いよ。
悪い癖は早めに矯正しないと。
若い内に基礎はしっかりさせときな。
706スペースNo.な-74:04/10/31 02:52:57
>>694
何で分からないかな?
これは左足じゃなくて右足がおかしいんだよ。同じ長さの棒があって、片方を真っ直ぐ下に突き出せば、斜めに突き出した棒が地面に付かないのは当た
り前の事。左足に角度をつけるなら、右足にも同じだけの角度をつけてあげ
ようぜ。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/565.jpg
707スペースNo.な-74:04/10/31 03:07:21
>>706
ZZの設定画みたいになってしまってる。
そう直すと初代ジムの設定画のように今度は上半身に
プチあおりが欲しくなるな。

708スペースNo.な-74:04/10/31 03:14:24
>>707
下半身と上半身(てか、足)とでカメラ位置が変わっちゃったんだね。
足をもう少し上から見た感じに描く方が修正のやり方としてはスマートかと。
709コンロ ◆IiE4DilX1U :04/10/31 03:27:27
>>706
赤ありがとう。勉強になったよ
710707:04/10/31 03:45:16
706の言は対象が手の中のプラモならほぼまっとうな意見なのだが

ジム系のあおり設定画でなくなったのはダンバインくらいからか・・

ちなみに654では4m離れた整備台の上から8mのロボを見てる感じ
なんだが、右FOOTのアングルが少し変だったな。まあ30分で描いた
殴り絵なんでスマソ
711コンロ ◆IiE4DilX1U :04/10/31 04:48:44
そっか。スケールとかも考えて描かないといけないしね。
難しい…
712スペースNo.な-74:04/10/31 05:09:03
706の絵は望遠圧縮系の奥行きパース無しタイプとして合ってる
けどな
設計や製図の時みたいな

巨大感とか何とかはデザイン画の話じゃないだろう

それと702の指摘にあるように、確かにプロでもパース狂ってるのは
多いけど、それこそ基礎を手抜きした結果なだけであって、それほど
難しいことの証左とは言えない
第一プロじゃないここの住人の何人かは出来てるんだしね

また、プロとかになるともう、口出し無用な世界になるので、意外と
下手になってくことも多い
評価スレとかに行くとかなり細かくダメだしがなされているけど、
それこそプロの漫画にだっておかしいのはゴマンとあるが、別に
一々おかしいぞと言ったりしてないしね
713スペースNo.な-74:04/10/31 05:35:49
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/566.jpg

図にするとこう。
多少ずれているが、元の絵の段階で上半身からずっと平行に
描かれている。カメラ位置も別に変っていない。むしろ元の絵
が上半身と下半身(というか手前の脚)でアングル(というかパー
スの付けかた)が違う。

足元のグラデーションラインによる錯覚もあるかと思ったので
消してみた。
判りやすくない?
714スペースNo.な-74:04/10/31 08:40:22
>>702
http://www.geocities.com/gundam_hathaway/RX-105.html
左の絵はともかく、右の方は明らかに変。
715スペースNo.な-74:04/10/31 08:52:55
甲冑系ロボって描く人あまりいないね。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/567.jpg
716スペースNo.な-74:04/10/31 09:04:24
甲冑に限らないでしょ
結構どっかで見たようなカタチのものが大半
甲冑だってそのまま鎧のパクリだけど

ロボットに銃器類を持たせた時点で甲冑とは相容れなくなるというのはある
実際人間の歴史でもそうだし
燃焼や爆発による動力が開発された時点で飛び道具が開発されてるのは必然
だし、そうなると715のような剣と鎧的な戦闘法は成立しなくなる

だからあまりないのではないかな
後は騎士道とかの文科系の設定でもっていくか、火薬が高価なものとか、
動力に内燃機関を使わないとかの世界観でお茶を濁すしかないが…

ところで特におにゃのこがウマーね
717スペースNo.な-74:04/10/31 09:20:52
>>715-716
TRPG関係見てると、甲冑系ロボは(わりと)ありふれてる様に思えてくるから不思議だw

とゆうことで、魔法系ロボはこのスレ的に無しなの?
718スペースNo.な-74:04/10/31 09:24:14
>>715
俺も描くけど結局何かに似通ったようなものになるんだよな。
甲冑って中世の鎧の記号を使うっていう制限があるからどうしてもオリジナリティーを出すのが難しい。
719スペースNo.な-74:04/10/31 09:24:37
>>716
「火砲は反射神経でかわせます」という男らし過ぎる設定もあるぞ。
FSSのことなんだが。

>>717
ナマモノ入り過ぎちゃったりしない限り、アリだと思うが
720スペースNo.な-74:04/10/31 10:06:38
ということは、このスレ的には汎用人型決戦兵器は無しなんだな

ファンタジーロボ?の文脈で甲冑系は繰兵辺りの90年代で一度死滅して
今はあってもナマモノ系が多いよーな。
あるいは通常のロボ文脈で装飾状のアクセントとして取り入れられているか

まー繰兵にしてもナマモノかといえば、確かに血が通ってるような代物だけど、
呪繰兵に反して狩猟機にはクリーチャー的なフォルムはあまり見られないし
721708:04/10/31 10:17:56
>>712-713
お見事。シャッポを脱ぎました。
>>716
おにゃのこ萌えー。
甲冑ロボつうとリューナイトとか聖刻とかイメージするなあ。
あとルーンマスカー?
ガサラキのTAなんかもライン的にはそうだよね。
722スペースNo.な-74:04/10/31 11:16:06
武者ガンダムとか結構好きなんだが。
723アニタ:04/10/31 12:13:28
>>705
う〜ん、確かにそうですね…。
でも、私のレベルでどうでしょうか?

デッサンも最初は、単体(立方体)とかから入っていくので、
いきなり複数のパーツで構成されてる、ロボットを描くのは難しいかと…。

ロボット絵にシフトしても、さらにアタリのレベルのとりかたも
難しいものになるので、どうでしょうか?

全体の解像度を少しづつ上げていく方法ですと、
各パーツをあいまいにしてるので、いい加減な出来具合になってしまい、
完成は恐ろしいものになると思います…。

デッサンも同じく単体の立方体をマスターしてから、
複数のモチーフを立方体でアタリをとって完成に近づけるので、

まずは、単体(立方体)各パーツを覚える方が、やはり
優先的ではないでしょうか…?

各パーツを覚え書きするという意見も多いですし…。
レスを頂いて申し訳ないのですが…。
724スペースNo.な-74:04/10/31 12:20:07
どっちでもいいよ。
描けば海路の日よりあり
725スペースNo.な-74:04/10/31 12:27:55
甲冑系で俺が思い浮かべるのはFSS、ダンバインとかかな
715はモロどっかのゲームかなんかのそれだが

ガリアン、ラムネ&40、ゴーグ、魔空戦神スサノオ、エスカフローネ…
結構あるね
726スペースNo.な-74:04/10/31 12:31:08
グダグダ長文書いてないで
チラシの裏にでもカンタムロボでも描いてろ
727スペースNo.な-74:04/10/31 12:46:11
魚っ、シブイとこから…
上手くなってきたらカイザム兄さんに
728スペースNo.な-74:04/10/31 12:50:10
715の甲冑ロボは、以前描いたロボに本当にそっくりで驚いた。
頭、肩、腕、脚のデザインが、ディテールはともかく、ほぼそのまんま。
甲冑ロボって工夫しないでデザインすると似通ったモノになるのかな。

716の > 甲冑だってそのまま鎧のパクリだけど とか
718がその理由なのかな。
729スペースNo.な-74:04/10/31 14:08:28
728みたいなのって時々居るけど、
実際に絵を見たら「どこが似てるんだよ」ってのがオチ。

で、upしてみろって言うと「もうその絵は無い」っていうか、
「思い出して描くけどラフでよければ」とか言ってトレースした絵をUPするのも定番。

「そのアイディア、俺も考えていた」とか言うのも同類。
730728:04/10/31 14:58:04
>>729
まさにその通り。
スキャナーが無いっていうのも定番 (w
731スペースNo.な-74:04/10/31 15:30:13
728は、てんでお話にならない奴の定番ですな。
732スペースNo.な-74:04/10/31 15:40:12
>>723
だから、箱作れよ、箱。んで、幾つも並べたり重ねたりして、それを描け。
お前じゃそれすらマトモに出来ないから。パーツがどーたらとかはその先の話。
733スペースNo.な-74:04/10/31 15:50:58
まぁ適当にでっち上げで描くよりは実物見れって事だな
734スペースNo.な-74:04/10/31 16:44:53
簡単な箱ロボをデザインしてやるというのはどうだろう
735スペースNo.な-74:04/10/31 16:50:14
>>715
うまいな。
736スペースNo.な-74:04/10/31 16:58:42
宿題は横山メカでラー>ウラヌス>ブラックオックス>鉄人>ジャイアントロボ>ガイアーな
737689:04/10/31 18:16:05
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/568.jpg

横山kow様デザイン意識→わ、私には無理、です…orz…
738スペースNo.な-74:04/10/31 19:34:16
ラー結構難しくね?
練習にはいいのかもしれんが…
739スペースNo.な-74:04/10/31 19:59:31
>簡単な箱ロボをデザインしてやるというのはどうだろう
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/569.gif
先生こうですか!
赤い部分の説明はガンプラを作った事があると解りやすいかもしれませんが、
ガンプラだと、サイドアーマー?などの取り付けるポリキャップをつけるために赤く描いた部分あります。
絵でもそういう部分は考えて描いたほうがいのでしょうか?上手く説明できなくて申し訳ないです。
740スペースNo.な-74:04/10/31 20:03:24
それだ!
741スペースNo.な-74:04/10/31 21:58:42
突起物を外したヴァンツァーをデッサン人形にして
いろんなアングルで描けるようにすれば飽きずに
上達できるかもよ
742スペースNo.な-74:04/10/31 22:13:53
ヴァンツァー+箱ロボといったら、やっぱりコイツしかいないだろう。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040924/mmo25.htm

この画像のはちょっと複雑になってるけど…
743スペースNo.な-74:04/10/31 22:27:24
>>582>>609
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/570.jpg
いちおう約束なので、描きましたよん。

Aが基本的な箱を基にした描き方、、、、かなと個人的に思ってる物。
勉強してる訳じゃないので、手法として正統かどうかとか
分かりませんが、大体イメージ掴んで貰えるんじゃ無いかなと。
こんな感じにする事で描き方がパターン化出来て、途中で狂いにくくなるって事。

んで、Bは箱の利点その2。
例えばこういう風に同じ形状を別の視点から見て描く場合。
全体を把握して頭の中で全てのディティール含めて回転とか自分出来ないので。
箱に落とし込んであれば、単純な箱を回転させて、その後にパターン的にディティール
を入れてやる事で、不自然じゃない回転が有る程度簡単に出来る、と。

んで、C。
ポーズなんか取る時も、箱でポーズを取れば、複雑なポーズを描く手間も多少は減る。
どんなポーズを取らせるか試行錯誤したり、パーツとパーツの「合い」とかを考えるのに、
一々全部描くわけにも行かないし、と。

で、根本的には箱って観察の手法なんだと思う。
複雑な形状を一度に覚えて全て把握するのは難しいから、箱って形で重要な
情報だけを抜き出して把握して理解する。
重要な情報ってのは、パースの把握だとか形状の特徴だとか。
だから、簡単なように見えて最も難しいのは、一番最初の「形状を観察して箱で理解する」って部分だと。
ま、それは色々観察して描いてみて慣れてって事で。
あー後、箱「だけ」じゃ無いから。
例えばドムの場合、自分はスネだけは箱ではアタリが取れない。


ううー、風邪引いて手は震えるし目はショボショボするし頭痛いし。。。
こんな体調で絵なんか描けるかぁボケェ!!
744スペースNo.な-74:04/10/31 22:45:09
別に箱ばかりじゃなくて球、円柱、円錐、三角柱、三角錐、四角錐
みたいに簡単な形状に置き換えたっていいでしょ。
例えばドムのスネならプリンみたいな形状に置き換えるとか。
まぁ、積み木遊びを絵の中でしてる感じだな。結局はメカ絵はそれの集合体だと言えるし。
745スペースNo.な-74:04/10/31 23:03:12
うーん、そもそもポーズをとった人体を描けないといくら箱でロボを描いても同じな気がする。

「キャラを描きたいわけじゃない」「人物絵が描きたいわけじゃない」そんなのは詭弁だ。
結局ロボットもキャラクターには違いないなわけで。
メカデザインもキャラデザインも本質は変わらないよ。
現実のロボットでもスタートラインは人体研究から始まってるわけだし。
大河原邦男氏ももとは服飾デザイナー。カトキハジメ氏だって人物画描いてないわけじゃない。

というか答えは全部>>595のサイトにあるんだけどな…。
基本を全部読み返してみ。
746スペースNo.な-74:04/10/31 23:03:28
出来るだけ箱のが良いってのも事実。
円筒はボリュームは分かっても角度とかわかり辛い。
三つの軸が簡単に見える形状がベスト。
747スペースNo.な-74:04/11/01 01:20:48
そういえばグフレディなんて描いてたね。大河原さん。
まだアパレル画の方がうまかったりして(w
748スペースNo.な-74:04/11/01 01:47:08
>>743
ぼろぼろの状態でも丁寧に指導する743タンハァハァ。
てゆかお大事してね。
>>745
「人型」のロボットを描きたいなら人体の理解は不可欠だよね。
749アニタ:04/11/01 02:20:53
>>743
ありがとうございます。
なるほど、実に参考になりました。
箱で描く意義、よく分かりました。

形状を観察して箱で理解する。
私は形状を観察してても、箱で理解できてなかったんですね。
複雑な形を箱とその他の形で、簡略化する事ですか…。

デッサン勉強しなくても、上手く描けそうな気がしてきました。
でも、パースとデッサン力不足なので、本か研究所に通います。

病状の中、どうもありがとうございました。
どうぞ、お大事にして下さい。
750スペースNo.な-74:04/11/01 20:16:19
デッサンの勉強ってどんなんなの?
いや、一般的に。
イメージとしては何か見て箱で形を取って描く、それも
デッサンの勉強ぽく思えるけど。
なんか専門用語的には「これ!」って物があんの?
751スペースNo.な-74:04/11/01 20:49:09
箱でなくても脳内3Dエンジンおよびテクスチャの鍛錬かな
同人畑だとデッサンとかデッサン力は割と謎言語だけど
752スペースNo.な-74:04/11/01 21:06:45
んーとね、まじめな話デッサンって言うのは各個人での意味合いが異なるんだよね。
線画のことをデッサンという人もいればバランスのことでデッサンと言う人もいるし。
それでも根底にあるのは空間と立体の把握ってことなんだけどね。

一般絵画なんかのデッサンの勉強は
・パースと形状把握(ひたすら石膏像を描くとか…)
・質感表現(上級者のはモノクロなのに陰影だけで色もなんとなくわかる…)
・画面構成力(キャンバス上での表現。どう画面に納めるかとか余白の使い方とか)
なんかをできるだけ正確に木炭や鉛筆などのモノクロで描いて描いて描きまくる。

要するにデッサンの勉強ってのは「絵を描くための基礎訓練」ってとらえてOKかと。

メカ系のデッサンの勉強は主にパースと形状把握をやるってことになるんじゃないかな。
753スペースNo.な-74:04/11/01 21:09:34
こう、立体把握としてのデッサンってさある程度枚数こなしてシルエットとしておかしくないくらいの画力がないと正直役にたたないんじゃないか?
もちろん大切だけど。
754スペースNo.な-74:04/11/01 21:43:09
>>753
画力を上げるためにデッサンするんだが。
755スペースNo.な-74:04/11/01 21:43:19
シルエットとしておかしくないくらいの画力を身に付けるための
「絵を描くための基礎訓練」なんじゃないの?

一生懸命腐すのは、やりたくない、あるいはやってないことの
正当化の為か?
そういう手よりも口を動かしてる事のほうがよっぽど役にたたな
いんじゃないか?

いいからそんな暇で手を動かそう
756スペースNo.な-74:04/11/01 22:58:52
>>753
あぁ、言うの忘れたけど画力が低いころのデッサンは師事する人がいないと
ほとんど効果はないね。
あなたの言うシルエットとしておかしくないくらいの画力までは
どこが悪いだの、どうすれば良いだのを言ってくれる人が必ず必要。
もちろん、それ以上の画力になってからも師事してくれる人はいたほうが良い。

スレの作例を見ればわかるけど、
・自分でもわかってるけど直せない
・どうしても不自然になんけど自分ではどこがおかしいのかはっきり言えない
とか自分だけではどうにもならない場合が多々ある。
自己流で描けるようになるのはある意味理想だけど、一人で描ける人はほとんどいないから。
また、以前誰かが言ってたけど、間違ったまま練習するのは意味がない。
間違ったまま続けると変な癖付くよ。表現手法の癖の矯正はかなり困難だから注意。
上達したいならば必ず評価をすること。
実際の勉強だって回答→答え合わせで学ぶのと一緒。

自己評価で満足がいくもの=他人から見てよく見えるもの、になるまでひたすら描くことで
いつの間にか基礎訓練は終わってるよ。
757スペースNo.な-74:04/11/01 23:31:18
上達と下達やね。
手癖はほとんど下達。
758スペースNo.な-74:04/11/01 23:49:48
そういやメカ絵に限らないけど描いた絵を2〜3日寝かして再度見てみると
自分でも気付かなかった変な部分が見えてくるよな。
759スペースNo.な-74:04/11/01 23:58:05
創作物ってある程度時間おかないと客観視できないよね。
何でこんなミスしてんだろ、とかよくある。

「描いたときから時間がたった分だけ自分は成長している!
 だからこそ不自然な部分がわかるようになるのだ!」

とか言えるようになればいいんだけどそんなに描いてねー…orz
760スペースNo.な-74:04/11/02 00:40:19
>>756
「師事」の使い方が間違っとるような気がする。
761スペースNo.な-74:04/11/02 00:50:55
問題はデッサン力が付いてからだな。
即売会で見るメカサークルの絵ってなんだもんな。

その・・なんだ・・
762スペースNo.な-74:04/11/02 02:16:52
グダグダ書いてないで、チラシの裏にでもカンタムロボでも描(略
763スペースNo.な-74:04/11/02 06:14:33
魚っ、カイザム兄さんに(略

764スペースNo.な-74:04/11/02 07:30:42
デッサンスレの馬鹿はお前か
765スペースNo.な-74:04/11/02 07:32:39
一人でもいけると思うんだがなぁ。
そこら辺がギャップやな。
ま、結局、個人個人の体験でしか無いか。
766スペースNo.な-74:04/11/02 13:17:43
そだな、普通一人の場合が多くないか?俺はいつも一人だ。

あれ?涙が、なんでだろう?涙がとまらないよん
767スペースNo.な-74:04/11/02 19:22:38
確かに一人も多いだろうけど、こうやって人の意見を聞いて勉強できたほうが
より確実なものになってくると思うよ。
自分ひとりじゃ何が良くて何が悪いのか分からないからな。

ま、俺も一人でやってきてるんだが。
768スペースNo.な-74:04/11/02 19:46:37
初心者はSDから入るってのも良いかもしれない。
769スペースNo.な-74:04/11/02 20:27:05
テケトー↓
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/571.jpg

自分は部活で描いてます。
ダメな時だけ、先生にアドバイスして頂いてもらって、
大体は前日のものをチェックして修正っす。

っつか、オリメカとかやる前に、
プラモとかの立体デッサンした方がいいですね。
センスとかそういうのは後でつきますし。
(デザインなんてパクっていくのが普通です、それで刺激しあって
いいのをつくるんです。)
デッサンをマトモにした事無い人は本買うか、先人に聞くか、
予備校に行くのがいいかと。
770スペースNo.な-74:04/11/02 20:31:01
>>769
これの人気な理由が今ひとつ良く分からないんだよな。
人気ったってまあカルトな物だから一般的には理解できない物なんかも知れないけど。
771スペースNo.な-74:04/11/02 20:35:19
>(デザインなんてパクっていくのが普通です、それで刺激しあって
>いいのをつくるんです。)

( ´_ゝ`)
772スペースNo.な-74:04/11/02 20:50:47
そんなこと言ってるから富野さんに日本のメカデザイナー
嫌われるんだよな
昔はあまりパクってなんかなかったと思うぞ
773スペースNo.な-74:04/11/02 21:16:05
そんなことよりセックスしなよセックス!
774スペースNo.な-74:04/11/02 21:34:31
Ma.Kは無駄が嫌で面白い形が好きな工業デザイナーとかは好きなはずです…
はず…
ガンダムって兵器な割に無駄が多すぎて嫌いなんですが。
あんま洗練されてないようだし。
正直、ガンダムファンだった自分はサフス見て凹みましたよ。

>>772
富野って人はデザイナーか何かなんですか?
775スペースNo.な-74:04/11/02 22:32:55
ましーねんくりーがーはAT描きの自分からみると今ひとつだな。
ジオラマみても戦場で等身大将棋でもやってるんかという感じ。
776スペースNo.な-74:04/11/02 22:44:37
>>774
デザイナーでないがラフくらいは描くみたい。

ダンバインの背中にキャノンを2門つけて脚が後ろに
折れて変形するメカのラフスケッチを見たことがある。

ガンダムの敵ロボットは一つ目でデザインしてよとかいう
注文をしたりもするハゲ。

ガンダムのデザインはワザとだよ。

ハゲは手塚から竜に貸し出されていたときアンドロ軍団を
動かしてたらしいから量産メカのアイデアもそこらで培った
のかも(邪推です)
777スペースNo.な-74:04/11/02 22:48:32
どの辺にリアリティの線を引くか、メカのどこを楽しんで消費する
つもりかで方向性が決まる

現実に見られるパーツ、接続法、機械部品の位置で構成される横山系
は俺も好きだなー
もこもこしたラインも好き
でもスーパーロボットも好きなんだよね
意味が無いカタチだから、描くとなると困っちゃうんだけど
ガンダムもスーパー系だからなあ 描くと結構悩む
778スペースNo.な-74:04/11/02 22:51:33
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/572.gif
甲冑系を描こうと思って描いたら、線少なすぎでやんのね、俺。
あと、模倣がなけりゃ何も始まらんが。
779スペースNo.な-74:04/11/02 22:53:48
韓国あたりのアニメに出てきそうなパクリっぷりだな
780スペースNo.な-74:04/11/02 23:00:37
うまいにー
781スペースNo.な-74:04/11/02 23:13:25
>韓国あたりのアニメに出てきそうな

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/573.gif
782スペースNo.な-74:04/11/02 23:14:53
>>781

_| ̄|○スマナカッタ
783スペースNo.な-74:04/11/02 23:20:25
中国の甲冑に麒麟の下半身とかでやってみろ。
まだ誰もやっとらんぞ。

ローマの将軍に虎の下半身とかってなかったっけ?
784スペースNo.な-74:04/11/02 23:22:31
>ローマの将軍に虎の下半身とかってなかったっけ?

知ってって言ってるな? このオヤジめ(・∀・)9m
785スペースNo.な-74:04/11/02 23:26:44
>>784
ばれたか(w

肉食獣でやるときはゾイドをパクレばいいのかな?
786スペースNo.な-74:04/11/02 23:27:54
>>775
ATとは何ぞやぞや?

>>776
>ガンダムの敵ロボットは一つ目でデザインしてよとかいう
注文をしたりもするハゲ。

…ザクが作られる元になったんたんですか。
でも日本デザイナーを悪く言うのはどうかと。
どこのデザイナーもその人によるでしょうし。
(そういえば、最近のガンダムデザインが退化してるのは気のせい?)

>>777
リアルなロボットもの(実在しない)ってありますかね?
探してるんですが見つからないです。
ROBO-ONEに出てるロボットとか結構好きなんですが…

>>778
腰が細くて折れそうです、はい。
787スペースNo.な-74:04/11/02 23:50:47
>腰が

こんなもん?
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/574.gif

あと、腕が他と比べて浮いてるんで変えてみたけど、もう少しシャープさがあったほうがいいかな?
788スペースNo.な-74:04/11/03 01:08:44
>>786
ATとは装甲騎兵のことです。
789アニタ:04/11/03 01:50:06
今日(いえ、もう昨日ですね)
美大予備校のアトリエを見学してきました。
見学というより、雑談4時間でしたが…。

アニタ「ガンダムのメカデザイナーになりたいんです!
    あと、デッサンをやると何が身につくんですか?」
    それと、デッサン上手い=イラスト上手いですか?」

先生「メカデザインという世界を知らないが、キャラクターデザインで、
   ひどい生徒を見てきた。武蔵野美術大学を卒業した生徒で、
   ナムコのキャラクターデザイナーを決めるの、コンテストが
   実施されるんだけど、彼はそこで首席を取ったんだけど、
   絵が若年層に受ける時代の絵ではないと言われ、
   首席をとれば必ず、キャラクターデザイナーになれるはず
   だったんけど、その生徒はなれなかったね。」

先生「デッサンをやると、正確さ、綺麗さ、上達さ、が身につく。
   あと、センスは後からついてくる。」

先生「デッサン上手い=イラスト上手いはその通りだよ。」

って事で、アトリエ通いたいんですけど、お金が…。
790スペースNo.な-74:04/11/03 01:52:45
なかなかイタイ質問をしたもんだ。
791スペースNo.な-74:04/11/03 04:49:29
今までのアニタの中で一番為になったレスだった
792スペースNo.な-74:04/11/03 08:37:25
>>787
そうですね、あと右腕の槍?の部分をもう少しゴツくしてみては?
何か一つポイントがあるといいかもしれないので。

>>788
ボトムズですか〜、
あれって筋肉使ってるから整備ってどうしてるか問いt(ry

>>アニタ
金がかかるのは普通ですよ〜
793スペースNo.な-74:04/11/03 08:55:13
>そんなこと言ってるから富野さんに日本のメカデザイナー
>嫌われるんだよな
>昔はあまりパクってなんかなかったと思うぞ

昔からパクってばかりだったと思うけど。
はっきり言って100%パクらず作るなんて無理な話。
腹の中から生まれた当初から、必ず何かに影響されて生きてるんだから。
ほとんど100%のパクりのなかから、どれだけ自分のオリジナルを入れるのかがデザインのキモじゃないのか?
それさえもパクってるのが日本のデザイナーの現状なのかもしれんが。
794スペースNo.な-74:04/11/03 09:48:51
パクりってコトバに過剰反応するやつやっぱ多いな
やれやれだ
中でも786の
>でも日本デザイナーを悪く言うのはどうかと。
>(そういえば、最近のガンダムデザインが退化してるのは気のせい?)
てのは笑う
言ってること正反対じゃん

793のすぐ100%〜とか言い出だすのも子供っぽいな
じゃあ初めて車を設計した人は何かをパクったんかね?
極論を出して相手を封じようなんてのは真面目に討論して思考を
深く掘り下げようという気が無いからなんだな

まあとりあえず、793は『ガンダムのメカデザイナーになりたい』
789と仲良くね
「ほとんど100%のガンダムのなかから、どれだけ自分のオリ
ジナルを入れるのかがデザインのキモじゃないのか?」

初代モビルアーマーって、何をパクったんだろう…しかも「殆ど
100%」も…
795スペースNo.な-74:04/11/03 09:53:04
富野監督、ここ読んでたらすげー怒り出しそう…
796スペースNo.な-74:04/11/03 10:05:52
794はグダグダ言ってないで指導書でも書いてなさいよ。
(何時の間にか討論スレになってきてるし)

>>795
富野さんは気にしないでスルーしそうだ。
797スペースNo.な-74:04/11/03 10:56:31
>>794
パクリって言ってるけど、、オマージュやら参考やら結局は元にしているって意味で
言いようによって良くも悪くもできることだろ。
それとパクリって言葉に反応してるのはお前も同じ。それとも100%って言葉にか?


>じゃあ初めて車を設計した人は何かをパクったんかね?
車一つ開発するのにそれ以前、あるいはその当時の人のどれだけの知識を使って出来上がってると思ってるんだ?
誰でも100%一から作るなんて無理なんだよ。
いろいろな人から得た知識を元にそれを車という物を生み出す。
まさにデザインとこと同じことをしてるんだろ。それが優れているかどうかってことだ。

>殆ど100%
人間の知識がいったいどこから来ているか。
それを考えりゃ分かることだと思うけど。
何をするにも結局は自分の知っている知識を使ってしかできないんだよ。
798スペースNo.な-74:04/11/03 10:57:23
グダグダ書いてないで、チラシの裏にでもカンタムロボ(略
799スペースNo.な-74:04/11/03 11:06:27
そういや甲冑ロボのデザインにも言えることだな。
甲冑という制約、ある意味甲冑をパクってどう自分のオリジナルを出すかっていう。
それはガンダムって言うロボットのデザインをする事にも言えて、
ガンダムという記号を使い(パクり)、どれだけオリジナルを出せるかが重要なんだよな。
まぁ、デザイナーはそれに加え、監督などの要望まで加えなければならないわけだけど。
∀の場合、あまりにもガンダムの記号から離れすぎているから賛否両論なわけだな。
俺もデザインとしてすごいと思うけど、ガンダムとしては?だな。
800スペースNo.な-74:04/11/03 11:11:04
>>798
超超カンタムロボの超電動アンマ〜カッコイイヨナ
801スペースNo.な-74:04/11/03 11:17:33
じゃあ俺はカンタムすら歪むのでチラシの裏に立方体でも描くとするか…λ
802スペースNo.な-74:04/11/03 11:33:42
>797
もはや何をかいわんやだな…何をあたり前のことをとうとうと語ってる
んだか。
そんなのは前提。
前にどっかで見かけた、議論をゆがめるタイプの展開のさせ方箇条書き
ってのを思い出したよ。
極論、拡大解釈とかあったな。
ところでこのネタは元々「アニメメカデザイン」の「パクリ」の話だ
ったと思うんだが、それでその、例えばブラウブロのデザインの元って
結局なんだと言うんだろ。

これ以上は無駄に荒らすっぽいので

色々な意見があって当たり前。
どっちが間違ってるとか喧嘩腰にならずマターリ進行しましょう。

の前提に則ってスルーするー。

803スペースNo.な-74:04/11/03 11:45:09
ブラウブロって昆虫とかそっち系なような…
(ガンダム系ってMAとかになると異色な感じ)

それより、皆さん、
休日なのでいろいろ描いてアップしませう♪
804スペースNo.な-74:04/11/03 11:57:22
セックスしなよセックス!
805スペースNo.な-74:04/11/03 12:08:15
>>802
この人のレスって、いつもすごく矛盾を感じるんだが。
なんつーか

> 言ってること正反対じゃん

みたいな。
806スペースNo.な-74:04/11/03 12:13:16
>>804
セックスしすぎるとメカ描けなくなるからダメ!
807スペースNo.な-74:04/11/03 12:18:02
>>802
流れには興味ないが。
相手に荒らしと罵倒して最後に「喧嘩腰にならずマターリ進行しましょう。
の前提に則ってスルーするー。」とかってのは白々しく無いか?
808スペースNo.な-74:04/11/03 12:20:27
俺もそう思った。
809スペースNo.な-74:04/11/03 12:30:19
記憶違いかもしれんが、確かブラウブロのラフはトミノデザインで、ガワラはクリンナップ。
1stはトミノデザイン、ガワラクリンナップがかなりあったはず。
810スペースNo.な-74:04/11/03 13:34:21
>807
言葉が足らんですまん。
「無駄に荒らすっぽいので」
というのは「無駄にスレを荒らす展開になるっぽいので」
という意味ぞな。
これ以上言い合っても主義が違う以上発展しないと思ったのよ。

>809
それであっとるよ。
めちゃめちゃラフなのを何点か見たことある。
富野さんは演出やストーリーに合ったものを作りたかったんだね。
811スペースNo.な-74:04/11/03 14:03:28
>>810
てか君は、モニタの向こうに人間がいるってことを
もう少し考えてレス付けた方がいいと思うよ。
大きなお世話だろうけど。
812スペースNo.な-74:04/11/03 14:16:17
↓描きこんでみました。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/575.jpg

>>794
『日本』、日本国内全体のデザイナーを指すのはヤメてって意味なんですけど…
ガンダムデザイナーとは一部の人であって、ガワラその人を指してるんですが…
私の言葉足らずでしょうか?
それとも釣りですか?
813スペースNo.な-74:04/11/03 16:04:52
別にプロになるつもりなきゃどうでもいいんじゃねえ?
814スペースNo.な-74:04/11/03 18:59:55
>>778
うほっ!いいデザイン。
ちょっと改良してみました(´д`)ノシttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/576.gif
改悪に近いかもしれん。デザインが統一されてないorz
815スペースNo.な-74:04/11/03 19:11:17
>>812
なぞったとは言わんがまんますぎるぞー(w

ttp://homepage3.nifty.com/kow/img/wabesgbox01.jpg
816スペースNo.な-74:04/11/03 20:16:34
>>815
試しにデッサン上げたたげなんすけど。
上げちゃダメっすか、そうっすか…OTL…
(因みにSGじゃないですぅ)


…グダグダ言ってないでオリメカ描いてきま〜す( ⊃Д`)
817スペースNo.な-74:04/11/03 20:38:07
最近は摸写の事をデッサンと言うようになったのかね?
818スペースNo.な-74:04/11/03 20:47:33
皆分かってないから混同してまったんですけど、
やっぱマズいですかねw
819スペースNo.な-74:04/11/03 20:59:11
かまわんが、一言書いておけ。
「○○を模写しました。」

820スペースNo.な-74:04/11/03 21:56:24
アホか、模写もデッサンの一つだろーが…
821スペースNo.な-74:04/11/03 21:57:37

  ぁ
   ?
     ↓
822スペースNo.な-74:04/11/03 22:01:43
議論禁止
823スペースNo.な-74:04/11/03 22:05:11
>>820
どのレスにかかってんの?
824スペースNo.な-74:04/11/03 23:11:49
蛆には来てほしくない
825スペースNo.な-74:04/11/04 00:09:35
というわけで

・物体の写生
・直方体を空でほぼ正確に描く
・2次元イラストを模写して壁に貼れるレベルのが描ける

の訓練が一通りできたとしてそれからが問題なのだ。
ここから先が描ける連中のノウハウなわけ。

>>824
「うち」といいたいのか?
826スペースNo.な-74:04/11/04 00:16:28
小蛆か?
827スペースNo.な-74:04/11/04 00:22:05
蛆々言うな。

>>825
空っていうのは描き込み無し、って意味ですか?
828スペースNo.な-74:04/11/04 00:31:36
>>827
なにも見ない(参考用に立体サンプル無し)で、って事だろ。
829スペースNo.な-74:04/11/04 01:12:03
描ける連中(例えばロボ)ってだいたい自分が好きでいつでも
描ける(というかそればっか描いている)お馴染みのアングル
なんてのを持ってると思う。

これで反復練習が出来ていたりする。

このお方のこのロボ絵はこのアングルを当時良く見かけました。

ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/577.jpg

自分もアニメの設定資料アングルではない得意アングルをもって
たりします。これも描けるようになるノウハウだったりする。
830スペースNo.な-74:04/11/04 20:13:37
http://bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/578.gif

うまくいかひん。

>>814
肩と背中が違和感。
逆にそっちにあわせた方が面白いものができるかも。
手癖で描いちゃっただけかも知れないけどさ・・・。

>>829
得意なアングルを増やしていけたらなぁ、と思うよね。

あと、デザイン板もシャア板もデッサンスレもある。
831スペースNo.な-74:04/11/04 20:13:54
模型板のネ申ってなに?
832830:04/11/04 20:26:51
アプロダの本来のスレで変形ロボ作ってた人がいたんですよ。
833スペースNo.な-74:04/11/04 21:13:58
しゃーばんのデッサンスレって良く分からんかった。

でもこのスレで
メカデザインを語るスレ2004-8
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1093828024/
ここと
http://www.izmojuki.jp/
こことかは
http://www11.ocn.ne.jp/~kiwi/
おもしろかった
834スペースNo.な-74:04/11/04 21:55:35
俺もシャアのほうどれか分からん・・・
835スペースNo.な-74:04/11/04 22:11:53
デッサンスレ『も』ある

だから、ノウハウ板のこと言ってんじゃねーの?
836スペースNo.な-74:04/11/05 00:27:47
デザイン板ってどんなとこかと思ったけど、
ttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/art/999785872/
こんなスレもあり得るんだ。
でも、すっごい伸び遅いね。
後雰囲気ちがうー。
>>830
ここ見てますよ。最近はROM専だけど。
ちなみに例のブツはきちんと完成させましたよw
838スペースNo.な-74:04/11/05 07:36:45
>>833
下のとこ、見てるだけで胃が痛くなる程上手いなぁ。。。
でも、うーん、あんま格好良くは無い、、、なんなんだろう。
839スペースNo.な-74:04/11/05 10:50:08
>>789
親になんとかしてもらえ。
まあ、今のご時世に美大なんて逝こうって奴は、
親に余裕のやる奴らが多いしな。
840スペースNo.な-74:04/11/05 16:56:12
ttp://www.junkmetal.net/pdesign/index.html
デザイン募集の結果出てる。
しょぼー
841スペースNo.な-74:04/11/05 17:16:33
>>830
ゲーム『ムサシ伝』の最初の頃に出てくる
鉄球を装備したロボに見えた…
842スペースNo.な-74:04/11/06 23:23:10
age
843スペースNo.な-74:04/11/07 00:00:56
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/579.gif

うまく纏まらんのう。

>>837
おお。完成させたんですか。
あのスレ消えちゃったからなぁ。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/580.gif
844スペースNo.な-74:04/11/07 00:58:08
>>837
完成観て感動しましたが、
もう少しピントがあった画像ならもっと良かったかも。
スゲーもったいないと思った。
>>843-844
最近デジカメ買ったんで(前のは使い捨てカメラだった)、ロダの方にうPって置きました。
(スレ違いぎみなんでリンクは無し)

久しぶりに変形させたら、塗装が剥れる剥れるorz
846スペースNo.な-74:04/11/07 01:50:42
>>845
おお、懐かしい。
きれいになった画像を見て、改めて感動したよ。
いいもの見せてもらった。
847スペースNo.な-74:04/11/07 05:33:56
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/583.jpg

全周囲キャノピーっていうのを思いついて落書きしたけどちゃんと描く気が起きない。
トップファイターは分離後10秒間程度の推進が可能らしいです。
848スペースNo.な-74:04/11/07 09:23:17
>>845
デザインもカコイイし模型の技術も素晴らしい!
羨ましいですよ。
849スペースNo.な-74:04/11/07 19:44:37
>>845
おー、めっちゃすげー
自分もあの時デザイン出してた一人なので(立体化された人ではない)
感慨深いっす。
絵で考えてた時は、上下の”厚み”の処理が大変で、結局
そこら辺で破綻しちゃったりしてたんですが、綺麗にまとまってますね。
ももとスネって重なってるし、背中と腕も上下に重なってますよね?
そんだけ重ねると、イラストの場合分厚くてデザインにならなかったです。
でも立体見る限りなんの違和感もありませんね。
やっぱイラスト上で弄るだけじゃなくて、実際に立体物を触る機会も
必要かなー、とか思ったり。
後、機首の処理も色々考えて難しかった所で、単純に折れちゃ
駄目だ、断面が露出するのは美しくない、とか足掻いてましたが・・・
あんな簡単な処理でああいう風にまとまるのかー、ってのは
ちょっと想像できなかったです。
頭固いー、と言うのを思い知らされてしまいました。
850845:04/11/07 22:28:07
レスどうもです。
普段模型は造らないだけに、挫けず造った甲斐がありましたm(_ _)m

>>849
>ももとスネって重なってるし、背中と腕も上下に重なってますよね?

はい、重なっています。
ちょっと秘密があって、腰と大腿の接続軸が飛行時は斜め上に向いていて、
脚全体が下に下がり過ぎないようになっています。
これを思いつくまで脚が下がり過ぎで厚ぼったく見えていていたんで、
微妙な変更ですが、かなり効果があったようです。
また、薄く見えるのは脛に流用したパーツのデザインの効果も大きいんじゃないかと。
抉れてる分薄く見えるてるんじゃないかなぁ…。
あと、機種は他の方のデザインを参考に、流用パーツを弄ってたら出来ちゃったって感じですね。
元の自分のデザインでは機種が短すぎて厚く見えていたと思います。
851アニタ:04/11/08 19:56:23
852スペースNo.な-74:04/11/08 20:10:49
キモ杉な上にバランスも最悪
分かってるなら改善してから晒せよな
853スペースNo.な-74:04/11/08 20:16:24
メカ少女って良く分からんのだよなぁ。
キャラとしても変だし、メカとしても変な気が。
根本的にコンセプトが分からん、>>851に限らず。
854アニタ:04/11/08 20:21:31
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/584.jpg

実は、これをイラスト化したものなのですが、
自分ではかなり(・∀・)イイ!!と思っているのですが、
バランス感覚、センスがないのかしら…。
855スペースNo.な-74:04/11/08 21:26:52
>>851
…せめてもう少し手を入れてから晒せよ。
前と変ってねーじゃん。
たしか、他の人がリファインもしてくれたよな?
856スペースNo.な-74:04/11/09 03:10:28
爆笑
857スペースNo.な-74:04/11/09 03:12:47
みなさんのメカの調子はどうですか?
858スペースNo.な-74:04/11/09 03:13:34
なんというか、鏡餅の上のミカンのような違和感があるな。
859スペースNo.な-74:04/11/09 05:00:42
>>851
つまり、3Dでモデリングしたと思しき
コレ>ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/584.jpg
を2Dにおこして、
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/company/jusshu01.html
に応募しようという意味か?
んー、なんつうか。

あやまれ!
明貴先生にあやまれ!(AA略)
#いや、第一人者って事でな

「ロボの首だけおにゃにょこにすげ変えりゃメカ少女一丁上がりだぜヒャホーイ」っていう描き方、やめなよ。
古いのを持ち出して悪いが、
コレ ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/504.jpg
とかそうだよな。
それとも君って、いたいけなおにゃにょこの体をバラバラに切り刻んでメカを移植する趣味とかある人?
860スペースNo.な-74:04/11/09 07:29:51
そう言う言い方止めようよ〜
>「ロボの首だけおにゃにょこにすげ変えりゃメカ少女一丁上がりだぜヒャホーイ」っていう描き方、やめなよ。
>それとも君って、いたいけなおにゃにょこの体をバラバラに切り刻んでメカを移植する趣味とかある人?
こんなんメカ少女描く人全部に言えるじゃん。
メカ少女が嫌いってなら分からないでもないけど、でもそれを851だけに言う事は無いでしょ。
861スペースNo.な-74:04/11/09 08:10:00
なんかこうしなきゃダメみたいな考えの奴が多いみたいだけど
ぶっちゃけ好きなら好きで好きなようになればいいだろ。
ま、それは同人レベルで、他に認めてもらおうとするならまた別だが。

俺的意見で言わせてもらうなら、メカ少女はいわゆるコスプレタイプか
バーチャロンのフェイフェン(だっけ?)みたいな、少女(女性型)ロボタイプしか受けないと思うんだよな。
それにどちらも人間体系に準じている奴。
だから「カッコイイロボットに可愛い少女の顔」みたいなのは気持ち悪く見えるんだろ。
862スペースNo.な-74:04/11/09 13:12:34
アニタって数年前からこの板に居る天然釣り師なんだが。
お前らもヒマなんだな。
863859:04/11/09 13:34:07
>>860
ま、言い方はきつかったかも知れんが、
>>こんなんメカ少女描く人全部に言えるじゃん。
これは「メカ少女とか趣味悪いよ」って意味?
それとも>>851の描くような「中に人間の体が入っていない絵」と、
世のメカ少女絵(明貴氏とかこつえー氏とかな)の絵の違いがそもそも区別つかない?
前者なら、まあ正直言い訳は出来ん。
後者なら・・・それこそ何も言えん。

繰り返しになってしまうが、コスプレ系であるなら「中に人が入っていない」のは
ナメてる(中身をまるで想像しないで描くなんてメカ絵師として論外)か、認識能力に問題ありだし、
「このコはアンドロイドだからあれこれパーツの挿げ替えが出来るんです」って設定だとしても、
あまりにも人型からかけ離れているものは、大概の人は生理的に受け付けられないと思う。
864スペースNo.な-74:04/11/09 15:39:29
個人の性癖まで決めつけるような物言いは良くない・・・ってことでそ。
851の絵が気持ち悪いのは同意だが、
ならどうして気持ち悪いかを指摘するだけに留めるのが大人の意見だよ。
865スペースNo.な-74:04/11/09 19:41:09
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/585.jpg
最近、メカはメカでもこんな物描いたりしてる。
ずーっと全く興味無かったんだけど、いやホントまじに。
でも、やっぱこの手の物も描けないと駄目かなと、練習に。
ちょっと前にパクリ論争とかこのスレであったけど(殆ど読んでないが)
この手の描いてみると面白いよ。
アニメ系のメカデザで使われてるディティールとか一杯あるし。
まぁ、自分が無知過ぎたからってのもあるんだけど、
メカデザさんのオリジナルだと思ってたのがボロボロと出てきたり。
笑ってしまいますわ(何に?)。
この手のを観察してみると、メカデザ、いわゆるアニメのメカデザ
って何かの後追いをすごーくしてるんだなと思い知らされます。
まぁ、パクリだのなんだのの論争はあんま意味無いんじゃないかなぁ〜と。


いや、中途半端な画像なのはわかっとる。
だからどーした、みたいな。
でもこのスレのアップしてから語れ!、みたいな雰囲気も好きだし。
ただ語っても空虚だし。
一応アップしておくかてな感じで一つよろしく。
866スペースNo.な-74:04/11/09 19:44:56
ウホッ いい車
867スペースNo.な-74:04/11/09 20:08:39
ウマー
868スペースNo.な-74:04/11/09 20:15:57
>>865
それってどれくらい(時間)で描きました?
いや、自分↓ヘタれなので(ry
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/586.jpg
(画像デカくてスミマセソ)
869スペースNo.な-74:04/11/09 20:25:41
>>865
相変わらず巧いっすね。
870スペースNo.な-74:04/11/09 21:53:22
このスレってスチームパンクはやらないんですか?
871スペースNo.な-74:04/11/09 22:16:34
>870
それってお題ってこと?
872スペースNo.な-74:04/11/09 22:19:17
873スペースNo.な-74:04/11/09 22:29:15
_| ̄|○
874スペースNo.な-74:04/11/09 23:02:42
まさにスチームボーイ
875スペースNo.な-74:04/11/09 23:09:11
>>865
ウホッ

いいナナヨン戦車ですね!
876スペースNo.な-74:04/11/09 23:48:19
M-60じゃないのか?
877851:04/11/10 01:07:35
ずっとネットに繋げられなくてやっと繋がりました。
レス読まして頂きました。賛否両論(ダメ、まぁいいじゃん)
という事が分かりました。

とりあえず、明貴先生にごめんなさい。
私が明貴先生の名前を汚してしまいました。

生理的に受け付けない方、申し訳ないです。
私は、今回、賛否両論をよんだ、おんにゃのこが、
好きなのです。
これからは、晒しません。
申し訳なかったです。
個人で楽しみます。
878スペースNo.な-74:04/11/10 01:20:07
>>877
みんなが言いたかったのはたぶん
「好きな何か(おにゃのこ)を表現(メカ化)するなら、それなりのこだわりを示せ」
ってことだとおもうぞ。
なんか意見もらうのに慣れてない人は
単に責められ吊るし上げられてるって感じることが多いらしいが、
せっかく反応もらったんだから自分の糧になるように消化しようぜ。
879859:04/11/10 02:57:40
>>877
まあ待て。
まずは言葉が過ぎたことは謝る。
君の性癖がどうなのかはわからんが、それ自体を貶める意図はなかった。

で、勝手を承知で言うのだが・・・、
こちらの書き方がアレだったとはいえ、
「じゃあやめます」では苦言を呈した甲斐もない。
「こういう特殊なシュミなのが俺なんじゃゴルア」とか
「そんなに言うんだったら手前萌えさせてみせたるわゴルァ」とか
言って欲しいのよむしろ。

アニタガンガレ。超ガンガレ。
でもああいうのがシュミならそれはそれで構わんが、あまり人には見せん方が良いかも試練。

あと「明貴先生に〜」っていうのは半分ネタだったんだが、気が付いてもらえなかったか?
880スペースNo.な-74:04/11/10 03:29:41
まあ、みんながんばれ。
881スペースNo.な-74:04/11/10 03:31:25
>>879
いや、マジ来なくていいよ。
一度晒して手直ししてもらっても直す気ないんだろ。
人の意見なんぞこれっぽっちも聞く気が無いんだよな。
メカ少女がどうこうより、その態度の方がよっぽど問題だ。
882スペースNo.な-74:04/11/10 03:33:43
態度はどうでもいいよ。
気に入らなきゃスルーすればいい。
人の性格を矯正しようとは思わない。
883スペースNo.な-74:04/11/10 18:57:15
>>868
一個1時間〜2時間くらいかな。
計った訳じゃないけど。
二つが1時間弱、一つだけ2時間近く、だったかな?
ま、全部未完成だけど〜(集中力無い



あ〜、かかりすぎとか言われそう。
884スペースNo.な-74:04/11/10 19:23:45
かかりすぎ
885スペースNo.な-74:04/11/10 21:56:55
趣味絵で時間は大した意味を持たないと思うけどな…
886アニタ:04/11/11 01:03:04
レス読まさせてもらいました。良い人達ばかりで、
頑張りたいと思ってきます。

今、実家から書き込んでます。
シャーペンと消しゴムしかないので、できるだけ、
丁寧に書いたつもりです。(これでも)デザインはめちゃくちゃです…。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/587.jpg
887スペースNo.な-74:04/11/11 01:12:22
>>886
ネタはカエレ
888スペースNo.な-74:04/11/11 01:59:54
丁寧さは分かる。
けど、どうせパース取れないなら、そんな胡散臭い遠近感
付けるよりも、いっそ平行にした方が良くないか、とか思う。
デザインはいままでキミがアップしてた中で一番好きだな。
アレンジの方向性がしっかりしてて、形状がシンプルな分
イメージが分かりやすい。
889スペースNo.な-74:04/11/11 02:48:39
>>886
これって消失点を取ってないよね?
腰から上、腰から股間まではアングルが微妙に違うアオリの平行投影、足に
だけ股間がアイラインの(不完全な)俯瞰パースが入ってる。そのせいで右足
が短く見える珍妙な絵になってるね。
パースをつけるならちゃんと消失点を、つけないなら全体のアングルを統一
すべきだよ。
890アニタ:04/11/11 03:00:42
>>888
レスありがとうございます。
平行のパースって、どうなんでしょう?

二点透視のポーズ(斜めのアングルのロボット)を、
一点透視で、描くようなものですから、
奥行きを表現しにくいと思うのですが…。

デザインは、ザクの頭、胸、とかガンダムの腹とか、
めちゃくちゃな組み合わせだったのですが、
形状をシンプルにしたのが良かったのかな…と?
891スペースNo.な-74:04/11/11 05:35:31
>>886
地雷で五体不満足になって、義手義足つけてるカンボジアの子供みたいだなw
892スペースNo.な-74:04/11/11 08:21:38
このザク頭もメカ少女もそうだけど、
自分のデザインに自信が無いから、すぐに余所からパーツを借りてくるんだな。
とりあえずパーツだけ付けとけば、それらしく見えるだろうと勘違いしてる。
はっきり言って惨めだから、そういうの。
(昔のカトキ風メカの方がマシ。)

まずは既存のものをきちんと描くか、
そう言ったパーツを借りてこない、自分のオリジナルを描く努力をしたらどうだ?

あぁ、努力するのが嫌いだったんだっけなw
893スペースNo.な-74:04/11/11 12:56:04
>>892
よし!
とりあえずキミの華麗なるザクアレンジを見せて貰おうか。
894スペースNo.な-74:04/11/11 20:58:39
>891
オレもそうオモタ。
てかこのザクは何のために作られたんだ?
895スペースNo.な-74:04/11/11 21:05:38
アニタさん、とりあえずオリジナルは作らないほうが…

なにより既存のメカがマトモに描けないんじゃ…
896スペースNo.な-74:04/11/11 23:44:34
両手足はビームキャノンですなw、綺麗に正確にメカを描きたいのなら骨組み(パースも)や
ディティールをきっちり取ってから、上に紙を重ねてクリンナップするとを出来上がりがよくなるよ。
最初から綺麗に描こうと意識すると硬いものしかできなくなるから。
とりあえず落書き感覚から始めたほうがいいかと

897アニタ:04/11/12 01:14:47
やっと、実家から東京に戻ってきました。
ん?終電の時間とっくにすぎてるぞ!おかしいじゃないか!と言いますと、
メールがたまりまくってたので、返信してから、来ました。

パースに関してですが、ロボ漫画家とか、いちいち各コマにロボに
パースをつけてるんでしょうか?非常に大変だと思います。
「慣れ」でパースが変に見えないようになってるのかな?

実際、今日ガンダムSEEDのDVDの三部作の最終巻だったかな?
ぱっと見、おかしくないんだけど、よく見ると、スカートの部分が、
垂直なのに途中から、折れてるんです。でも違和感を感じないんです。
不思議なんです…。

例えるとあれです、ギャグ漫画のメガネキャラのメガネは、
ななめを向いた時、折れ曲がってるってやつです。
(最近のアニメのキャラも手前の目が、
正面向いてるのに違和感無いですよね、ぱっと見)
898アニタ:04/11/12 01:35:54
連続書き込み、失礼します。

>>891
両手、両足、キャノンという事で…。
>>892
既存を描くのが苦手なので、オリジナルに逃げる所もあるのですが…。
>>893
ザクっていろんなアレンジがあって面白いと思います。
ぜひ見てみたいですよね〜。
>>894
サイド3で作られた試作型の失敗作という事で…。
>>895
確かに、そうですね…。でもオリジナルを考えて描くのも、
また楽しいです。…が、それでは、上達しませんものね。
>>896
クリンナップの仕方とかありがとうございます。
でも、まだまともに描けないので、クリンナップ(1枚絵としての丁寧さ)
は、控えておきたいと思います。

キャラ絵描きの時も言われた気がします。
最初から綺麗に描こうとすると硬いものになると。
899スペースNo.な-74:04/11/12 09:46:42
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/588.jpg
>>897
よーするに、なんでこの画像が色んな人から見て腹が立つかって言うと。
上半身は上半身でそこそこには描けてる。
下半身もそれだけを独立して見ればまぁ、許せない事もない。
だけどなんで2種類のパースで描かれた物を結合するかなって事。
上半身は赤で示したパース、殆ど平行で描いてあるよね。
下半身、足は青で示したパース、これは上半身とは違って極端に
遠近を強調したパースになってる。
この二つは全く違う物で、パースが狂ってるとかずれてるとか
不正確とかそう言う問題じゃなくて極々単純に「間違ってる」。
確かに漫画家にしてもアニメーターにしても、一々パース取って
描いてるとは限らない、単純な”ズレ”と言う意味では、このザクと
同じくらいずれてる絵を描いてるプロもいるかも知れない。
だけど、そう言う場合は、あくまでパースの理屈を理解した上で、
それを強調したりしてずれるんであって、こういう風に全く理屈に
合わないような絵を描く事は滅多にない。

上半身は上手く描けてる分、それを全く無視した様な下半身を
描くからなんつーか「描けるのにわざと手を抜いてスレを馬鹿に
してるんじゃないのか」みたく見る人が居るんじゃないかと。
900スペースNo.な-74:04/11/12 15:37:03
単純に人の話を全く聞かないからだと思うが。
901スペースNo.な-74:04/11/12 16:00:31
それも数年前から
902アニタ:04/11/12 17:46:08
真剣なレスありがとうございます。参考になりました。

この文章を書くのに、もう何十分かかっているか、わかりません。
私も真剣に意見を返したいし理解したいからです。

単刀直入に言います。
上半身はアタリとパースをそれなり意識しました。しかし、
下半身はアタリは描いてません。おまけにパースは、
定規が無いとはいえ、かなりいい加減な事をしました。すみません。

それと、上半身、下半身と二つに分けて作業をしました。
その為、双方が合致しなくなったと思われます。

いろいろな方の意見(プラモの一部をデッサン、全体を描いて徐々に細部)
頂きましたが、私は、まだ、アタリ、パースのとり方を理解しきれてません
ので、こうしたいと考えています。

前から言われてる事ですが、

全体のアタリ(パース無し)、をとったロボットを描いてみる。
パース無しというのは、まずはアタリをしっかり描くための訓練と、
1枚絵なんてまだ描けないからです。
中途半端なものをUPするから、馬鹿にしてるんじゃないかと
思われてしまうからです。

アタリのとり方を理解しましたら、パースに入ろうかと思ってます。
ですので、>>889さんの意見は正しいと思います。

文章を書くのが苦手なので、この辺にしておきます。
あとは、絵で示したいと思います。その際、コメントを追記して
おきたいと思います。
903スペースNo.な-74:04/11/12 18:43:53
パースを(ある程度)正しく取る為にアタリを取るんじゃないのか・・・

>>902
パース無しってのと、パースがデタラメってのとは違うんじゃ無いかと。
いわゆるパース、一点取ってそこから線引いて〜ってのが大変なら、
最初は全て平行にしてやってみては?
正確で無くても良いから、大体平行、くらいにはしておいた方が、
後からパース付けるにしても良いと思うんだけど。
例えばそのザクの場合、胸の辺り腰の辺り足首の辺りに三本くらい
平行な線を引いて、そのラインに大体収束するように描いてみるとか。
幾らなんでも二つの違うパースを結合させる、みたいな事してると
練習どころか立体感覚を破壊する事にしかならんような。
904スペースNo.な-74:04/11/12 19:31:06
>>901
すばらしい経歴の持ち主だしなw
905スペースNo.な-74:04/11/12 19:50:29
>定規が無いとはいえ
定規ぐらい買えよ
つかパース無し(デダラメでなく)で描くのは
パース有りできれいに描けるようになってからじゃだめなのか

まあ言っても無駄か・・・パースの勉強したくないんだもんな
906スペースNo.な-74:04/11/12 20:14:25
>>902
君がいかにアタリとパースを理解していないかが良く分かりました。
まず、アタリとは「細かく描き込む前に、だいたいの(パーツやその他の)位
置関係や向き、大きさ、構図などを大雑把に決める事」であり、それをアタ
リを取る。というわけですよ。つまりは下書きの前の段階、こんなものわざ
わざ「アタリのとり方を理解」する必要はないんですよ。アタリなんてもの
は自分の技術の進歩によって精度は上がってくる。それこそ描き慣れればア
タリと下書きの境界なんて無いも等しいほどにね。
そんな事よりも君が知らなければならない事は、パースとは何たるかだよ。
パースっていうのは、
「近くにあるものは大きく、遠くにあるものは小さく見える事を利用して、
平面に奥行きを表現する事」を言う訳だ。ところが、「上半身はパースを
意識した」とあるけれど、実際には>>886の絵には下半身にこそパースらし
きものが付いている。
これは>>889でも説明したし、>>899さんは図解まで提示してくれているので、
それをよく読んで理解するように。
ちなみに上半身に合わせて下半身を描いたものが↓
http://bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/590.jpg
前に別件で説明した>>351のパースと消失点の取り方と照らし合わせて、違
いを確認する事をお勧めする。
ロボット描きに限らず、絵を描く者としては避けて通れない技術なので、妥
協しないで理解して欲しい。
本気で上達したいと願うならばだけどね。
907アニタ:04/11/12 20:14:45
>>905
>定規ぐらい買えよ
まぁ、実家でしたし、寝る前でしたので…。
定規持ち歩くのもどうかと…。

パースの方がアタリより難しいと思うんですよ。
ですので、パースは途中でやめて、
アタリの方の練習にいったんです。

とりあえず、私の考えをまとめたものを描いてみたので、
見てください。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/591.jpg
908スペースNo.な-74:04/11/12 20:22:23
アタリの練習ってなんやねん
909スペースNo.な-74:04/11/12 20:27:18
君のパースはただ輪郭線を集中線の上に乗せただけって感じだな
910スペースNo.な-74:04/11/12 21:03:39
パースをつけるのであれば消失線と消失点の位置をちゃんと守れ。
つけないにしても平行な部分は平行に、
「形が歪まないように」描け。その様に常に意識しろ。
最後まで気を抜かずに丁寧に作業しろ。
すぐ上手くなれるなんて思うな。
地道にやってりゃいつかは定規なんてなくても描けるようになる。
消失点取らなくてもちゃんとパースのついた絵も描けるようになる。
「いつかは」な。今は地道に、丁寧にだ。

あと卑屈な態度をやめろ。
911スペースNo.な-74:04/11/12 21:24:17
アニタさん、もしかして顔近づけて描いてませんか?
一発で描いちゃったりしてませんか?
しかもパーツを一個一個、最初から描いちゃってませんか?

今まで書かれたこと、よーく読み直して下さい。
ハッキリ言って、今のあなたはオレの小学時以下ですよ。
912スペースNo.な-74:04/11/12 21:24:59
>>897
大抵ある程度描けるような人はパースなんていちいち意識せず、勢いで描いてるんだろ。
だから、変でもあえて部分的にパースをきつくしてたり、ねじれや折れ曲がりをつくったりして
迫力や勢いをつけたりする。

それと、人物の場合パースはあまり意識せず、自然な流れになるように描くもんだから
実際はパースがズレまくってたりする。
まあ、それによって味が出てたりするもんなんだが。
でもフィギュア原型師は大変。
913アニタ:04/11/12 21:26:30
>>906
ありがとうございます。

パースを理解するのにかなり時間がかかりました…。
まだ、パースの理屈は覚えきれてないですね…。

とりあえず、描いてみないとって感じです。
次回、UPした時、それが達成出来てないかも知れません。

それほど、パースが難しいからです。
その時は、すみません。なるべく、丁寧に理解して描いてみます。

明日も実家に帰らないと…。
914スペースNo.な-74:04/11/12 21:44:25
>>907
アタリって要するに「箱で描く」って奴ね。
ま、それならそれで良いとは思うけど。
パース、と言うか遠近感を付けない、と言う事を意識するなら、
それは最後まできちんとやるべきだったと思うよ。
ザクに関してあんまり沢山言うのもアレだとは思うんだけど、
あの描き方はあまりに変だった。
あれなら上半身だけ描いただけのがまだ良かったかと。

後、定規無いって言う場合のちょっとしたテク。
良く、画家とかがキャンパスを前にして片目でペンを使って
風景とかを観察してるのあるじゃん?
あれって手元で原稿用紙に描く場合も有効。
片目で、ペンを持って絵の水平とか平行線を計る事は出来る。
紙に定規のようにペンを置くんじゃなくて、浮かせてね。
ただ、外から見ると多分に滑稽なので、人に見られない様に
行うのが肝要。
915アニタ:04/11/12 21:44:52
>>909
集中線とは?
>>910
今は、定規は必須って事ですね。
卑屈な態度って、どんな態度でしょう?
>>911
ですね。意識はしてるんですけど、どうも…。
>>912
やっぱ、パッケージの表紙のイラスト(1枚絵)は、
いろんな要素がつまってそう。
916スペースNo.な-74:04/11/12 21:58:00
>集中線とは?
アニタさん、少しは頭使って描いてますか?
ネットを使ったりして、自分で調べたりしてますか?
すぐに聞かないで、自分で調べてから質問した方がいいんじゃないでしょうか?
ここで貴方にレスしてくれてる方の答えって、
ネットか本で調べれば、ほとんどが直ぐに手に入る情報だって、わかってますか?
わからない事は聞く前に、まず自分で調べて下さい。
917スペースNo.な-74:04/11/12 21:58:55
>>915
集中線って、消失点から伸びるパースを取る為のラインの事。

つか、全部にレスする必要無いって。
レスするよりも、その内容を自分なりに消化して、イラストに
反映させれば良いんだから。
918917:04/11/12 22:00:21
>>916スマンカッタ
919スペースNo.な-74:04/11/12 22:20:37
>>913
>まだ、パースの理屈は覚えきれてないですね…。
>それほど、パースが難しいからです。
なにこれ。もう少し努力してから言えよ
パースについて何を見た? 何を読んだ? 何を参照した?
何もやってないんだろ。よくそんな台詞言えるな。呆れを通り越して尊敬するわ
とりあえず「パース!」5回ぐらい読め糞が
920スペースNo.な-74:04/11/12 22:42:47
アニタとは関係ないけども、自分もちょっとまだパースとかアタリとか
まだ自信ないのでちょっと赤希望です
いかがでしょう・・

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/593.jpg

線はフリーハンドなのでちょっと曲がってるのは勘弁
921スペースNo.な-74:04/11/12 22:50:19
赤って言うか、なんか勘違いしてるところ多すぎて何から言ったら
良いのか良く分かんない・・・
922スペースNo.な-74:04/11/12 22:51:23
ここはアニタ以外もネタ師の多いスレだな
923スペースNo.な-74:04/11/12 22:51:41
Σ(゚Д゚ マジですか!そんなにダメダメかねぇ・・・
924スペースNo.な-74:04/11/12 22:54:26
接地点ってなに? そんな線いらないと思うけど
足がずれてる場合でも基本はパースの線に乗せて描くんだぞ。
変にポーズつけるより、まず素立ちを描いてみたら?
925スペースNo.な-74:04/11/12 23:15:44
とりあえず、1も2も無く消失点が近杉だろ
926920:04/11/12 23:25:44
とりあえず素立ちで描いて見ました

ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/594.jpg

>>925
消失点は近すぎるといけないものでしたっけ?
927スペースNo.な-74:04/11/12 23:32:49
消失点が近いとパースは強くなる
特に頭や足下などの端にいくほどパースのかかりがきつくなるので
922で脚のパースを全く無視しているはそのせいか思ったんだよ
928スペースNo.な-74:04/11/12 23:34:23
特に酷い破綻は無いと思うけど、足と地面の接地面が意味不明だね。
↓の図のピンクの部分が地面との接地面。
それと、あまり消失点を近くにしすぎるとパースがきつくなる。すると二点
透視法では無理が出てくる。そこで三点透視法で高さを加えてやると自然に
なるんだけど、地平線をまたいだ俯瞰、アオリが混在する一つの物体を一つ
の三点透視法で描くとなるとまた無理が出てくる。
何故かというとアオリのアングルは上方向に、俯瞰のアングルは下方向に消
失点がないとダメだから、地平線をまたいで上下に別の消失点を作り、それ
を緩やかな弧を描くように……あぁ、面倒になってきた(笑)
説明が面倒なので省くけど、とにかく、きついパースをつける時は地平線を
またがないようにしたほうがいいよ。

http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/595.jpg
929スペースNo.な-74:04/11/12 23:40:35
>>926
駄目ってことはないよ。
ただ、パースがキツイ絵をパース通りに描くとかなり歪むため脳内イメージとの
齟齬が生じて、無意識に脳内イメージ通りに修正しちゃってたりする。

紙に消失点を収める関係で近くにとっちゃってるだけなら良いんだけど。
930920:04/11/13 00:03:55
928さん、赤ありがとうございます
赤みると接地線が確かに意味不明ですねwなんでこんなんかいてたんだか
三点透視の時にはたしかにまたがないほうがいいですねw
描いて見たらどんどん箱とかくずれてきました・・・

>>929
あぁー時々かなり歪んで「これでいいのか?」みたく思うときがありますわ
一応今回は紙に収めるために近くしました
931アニタ:04/11/13 00:04:13
てか、パースパース言ってる人はなんなんだろうね。
パースなんてメカに限った事じゃないし、別に製図したいわけでもないだろ?
そのうえ、半端なことやって余計不自然になってるし…。
932スペースNo.な-74:04/11/13 00:30:04
>>920
面倒とか言っておきながらあれだけど、簡単に説明しましょう。
消失点が対象から遠いと言う事は観察地点も遠くなる。逆に消失点が近いと
観察地点も近くなる。するとどうなるか、近くなればなるほど正面(この場合
股間)と頭(またはつま先)までの距離の違いが極端に現れてくる。(図上段参照)
それを無視して無理やり二点透視法、または三点透視法に納めようとするか
ら末端が肥大してしまう。(図A1)
つまりはパースの前提である「近くのものは大きく、遠くのものは小さく」
に従って頭とつま先は股間に比べて小さく描かなきゃダメってことです。(図A2)
もともと人間の視界なんてそんなに広くないのでこんな風に見る機会なんて
あまりないですけどね。せいぜい四角く切り取った範囲程度ですよ。(B、C、D)
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/596.jpg
933896:04/11/13 00:31:48
アニタさん
パースに定規は絶対必要かというと、そうではありません。なぜなら、いちいち定規を引いて
メカを描いた場合、日が暮れてしまうからです。
要は目線の高さ(アイレベル)とパースの消失点の水平軸は同じということと、より自然にパースの
ついた絵を表現したい場合、描いてるものからより離れた場所に消失点を設けるということを
覚えておけばいいだけです。難しく考えずにビル街や写真を見て様々なパースや消失点を
学んでみては。 手っ取り早い方法として写真をコピーしてペンで上からパースを見つけて
引いてみればいいよ。


それにしてもパースパース言ってると自分でも何がなんだか分からなくなるなw
934896:04/11/13 00:33:27
ちょっとケコーンしちゃったw
935アニタ:04/11/13 01:10:32
931は、私ではありません。
偽者です。でも、疑問点を、言ってくれてるので、
別に悪くは無いんですが、
>>931
同じHNを使わないでもらいたい。
勘違いされる方も出ますから。
936スペースNo.な-74:04/11/13 01:17:26
トリップをつけなさいよ。即効性の解決策。
937スペースNo.な-74:04/11/13 01:25:52
トリップつけたら逃げ道が無くなるから絶対に付けないでしょうな
こういうプレイなんだからほっとけ。最近多いよこんな感じの人
938アニタ ◆gbrmcEtWyQ :04/11/13 01:46:35
そうですね、トリップを使わせてもらいます。
>>933
定規を使わなくても、かなり時間がかかってしまっています。
写真にパースを描き込んで、やってみたいと思います。
939スペースNo.な-74:04/11/13 06:32:21
アニタ人気者だな・・・・俺、嫉妬しちゃうよ
940スペースNo.な-74:04/11/13 09:45:36
>939
ならおまいさんもこまめに晒すんだ。
活気がでてウマー
941616:04/11/13 20:48:21
あー、旅に出ていて帰ってきたら盛り上がって収束している。
942スペースNo.な-74:04/11/13 21:13:12
紙の上だけで考えちゃだめだぞ
例えば、机の上に、真上から見て平行になるようにいくつか鉛筆を置いてみよう。
んで、机の縁よりほんのちょっと上から鉛筆を見てみよう。
平行に置いたはずの二本の鉛筆が、互いに少し斜めに見えるはずだ。
思いっきり近づいて見れば、鉛筆の見かけ上の傾きがきつくなり、遠くに離れれば傾きはゆるくなる。

これが、いわゆる所のパースだ。 消失点とか集中線とか、そういうものは紙の中だけにあるものじゃない。
生まれてきたからずっと見てきたはずのもので、いつでもそこにあるものだ。
943616:04/11/13 21:30:37
>942さん
そうですよね。
実質作画の時の消失点どうのこうのってのは普段目に見える風景を技術的に紙の上に表す為の手法な訳であって。
例えると数学の中の九九みたいなものですかね。
数式を解くには絶対に必要ではないけれど(いちいち数えていけばいいから)あればあったでそのスピードは絶対的な物になるし。

あと、アニタさん、作画の時に対象物べたべた触ってますか?
五感のうちの一つの視覚だけでなくて、触覚も結構重要だったりしますよ。

五感といっても舐めたりするのはやり過ぎですが。
…荒木せんせい(;´Д`)
944スペースNo.な-74:04/11/13 22:02:50
荒木って舐めたりしてたのw?
945スペースNo.な-74:04/11/13 23:09:08
舐めるのは岸辺の方
946944:04/11/13 23:11:16
なるほど
氏はそこまでぶっ飛んでる人なのかと思ったよ
947スペースNo.な-74:04/11/14 01:04:18
ttp://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/597.jpg
カッコイイとか良いデザインだ、とか言うと違うけど、
何となく描いてみると面白そうだったので。
つか、途中で別にザクじゃなくても良い気がしてきた・・・
948スペースNo.な-74:04/11/14 01:09:10
>>947
いいねー。確かに人型である意味がなくなってるな。
949スペースNo.な-74:04/11/14 01:10:16
でも、足首っていらないよね。
950スペースNo.な-74:04/11/14 01:50:32
>>947
どー見てもただ変なだけだろ、その脚は。
951スペースNo.な-74:04/11/14 04:15:39
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/598.png
ちょっとファンタジーっぽさを狙ってみたり。
自分は自己流でやって来たクチなんだけども
なんか変な癖とかついてないかって不安はある。
どうにも。
952スペースNo.な-74:04/11/14 08:34:46
かなり形が分かり難い。
メカ絵ってある程度一目で立体感が分かるってのが
一つの魅力だから、そう言う意味では損してる感じ。
全体の立体感も曖昧だし、パーツ単位で見てももう一つ。
左右対称な部分が強調されてないからだと思う。
逆に言えばそれなりに新鮮と言えば新鮮なんだけど、
やっぱ曖昧すぎて捕らえ所のない感じばかり先行で、
あんまデザインに対する感想が湧かない。
色が付いたり陰影が付いたりするともう少し違うのかも
知れないけど、線画のままではかなり不利なデザインかと。

んー、やっぱ純粋にパースが狂ってる感じもするかな。
形がはっきりしないから、狂ってるかどうかも判然としない
んだけど。
胸と肩横のパーツを見る限り、上半身はある程度遠近感が強調
されてるのに比べて、下半身が殆ど平行になってる。
左右にあるマント状のパーツの長さが左右で極端に違う、軟性素材
だとしてもちょっとこれは違和感が。
上半身のパースから連想すると右腕って滅茶苦茶でかくて
長いんだけど、逆に左腕は殆ど露出してないからその分アンバランス。
マントで隠れてるにしてももう少し見えるかと。
何となく想像だけど、描いてる本人も自分のデザインに誤魔化されて
パースとか形状を把握し切れてない感じがする。
もう少しデザインと描くって部分を切り離した方が良いかも。


あー、純粋なデザイン画ならかなり的外れな突っ込みかも・・・
953スペースNo.な-74:04/11/14 10:10:36
>>951
腰(肩?)のマントが要らないんじゃないかな。
人型部分の全体のシルエットが逆三角形を狙っていると思うんだけど、
腰のマントのボリュームが大き過ぎて、それを殺してしまっている。

あと、飛行形態のスケッチや羽根のモチーフが見られるけど、どうも中途半端。
FTモノで空を飛ぶのなら、鳥の意匠をもっと増やす(頭部をもっと尖った形にするとか)か、
逆にそういったのもを削ぎ落とした方がよいと思う。

954スペースNo.な-74:04/11/14 13:12:11
>>951
メカというよりはモンスターみたいな感じだな。
そういう意味ではあまりメカ的な魅力はないかも。
もっと人工物らしさを出したらよい感じになるんじゃないか?
955スペースNo.な-74:04/11/14 13:57:43
だからお前ら長文ダラダラ書いてないで
チラシの裏にカンタムロボでも描いてろ!
956スペースNo.な-74:04/11/14 14:46:03
>>955
カンタムロボの資料うpヨロ
957スペースNo.な-74:04/11/14 16:03:37
>>955
描いたぞ。
サークル勧誘のチラシの裏だけど。
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/599.jpg
958スペースNo.な-74:04/11/14 16:06:47
上手いな
959スペースNo.な-74:04/11/14 16:17:23
>>957
バトミントン部かよ!
960スペースNo.な-74:04/11/14 18:27:10
チラシの裏に書いてろって台詞は何度も見たが。
本当にチラシの裏に書かれて出てきたのは初めて見た。
961スペースNo.な-74:04/11/14 18:56:38
次は超カンタムロボだな
962スペースNo.な-74:04/11/14 20:36:48
>>951
ぱっと見の見づらさで損してる感じ。
デザインについては、他の人が指摘してるのがその通りかと。
963スペースNo.な-74:04/11/14 21:09:00
>>951
上手いじゃないか〜
影落とせば判りにくくなくなってよいんじゃないかぁ?
964951:04/11/14 22:12:11
やっぱあれですな。人に見てもらうと自分のくせとか欠点が客観的に見れる。
>>952氏の指摘を読んで自分の今までのロボ絵を見てみると
上半身、特に体の中心線より向こう側に強いパースをかけて描くくせがあるようで。
後この絵だと下半身とマントのパースがずれてる。
無意識のうちに紙に無理に収めようとした結果ですかな。
腕はマントに引っ張られたって感じ。
モンスターっぽいって感想は狙いどうりなんでうれしかった。

指摘、アドバイス等どうもでした。
965951:04/11/14 22:14:17
補足。

見づらさは要修行ですな。
966スペースNo.な-74:04/11/14 22:19:33
>>965
見づらさは複雑なデザインなものほどどうしようもないことだと思うよ。
色を塗るか影をつけるか、あるいは部品ごとにデザインをまとめてしかうか。
967スペースNo.な-74:04/11/14 22:20:55
とりあえず影、影。


スター
968スペースNo.な-74:04/11/14 22:24:21
カゲスターかよ!?w
969スペースNo.な-74:04/11/14 23:17:07
次スレは980がヨロ
970スペースNo.な-74:04/11/14 23:46:39
>>965
変な言い方だけど、「ここはディテールですよ」ってトコロと
「ここは輪郭ですよ」っていうのが分かれてないんだと思う。
あとは、単純にコントラスト上げた方がいい。
971スペースNo.な-74:04/11/14 23:52:55
誰だよロボスレ立てたの。
972スペースNo.な-74:04/11/14 23:57:12
あ、ホントだ。ロボスレ立ってますね。
973スペースNo.な-74:04/11/15 00:02:02
ということは向こうに勝手ながら移転する?
974スペースNo.な-74:04/11/15 00:26:18
このまま次スレ立てるべきだと思うな。

つか、ロボスレ立てたのルベドじゃん。
975スペースNo.な-74:04/11/15 00:29:48
次スレ
メカってどうやってかくんだー九台目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1100446036/
976スペースNo.な-74:04/11/15 14:32:06
ume
977896:04/11/15 19:29:12
http://www.bluepulya.jp/cgi-bin/mokei/source2/600.jpg
ちょっと描いてみました。ネタ入っててゴメン
978スペースNo.な-74:04/11/15 19:33:22
ドラえもーーーん
979スペースNo.な-74:04/11/15 19:33:51
>>977
激しくワラたけど、ウマー

しかし、そのポケットの位置はマズイのでは・…w
980896:04/11/15 19:59:47
まぁ、あれだ、ナニだな。
981スペースNo.な-74:04/11/15 20:00:13
>>977
太いしっぽが欲しいな…
982スペースNo.な-74:04/11/15 20:11:45
>>977
ドラミちゃんならメカ少女、ってか。
983スペースNo.な-74:04/11/15 21:39:10
>>977
リアルドラすげー!

でもこんなドラえもん家にいて欲しくないな・・・
984スペースNo.な-74:04/11/15 21:44:12
70年代SFの香りがするな。
985スペースNo.な-74:04/11/15 21:57:10
だね。
986スペースNo.な-74:04/11/15 21:58:23
なんかキャプテンフューチャーとか思い出しちゃった。
987スペースNo.な-74:04/11/15 22:43:38
>>977
おえぇえ、怖すぎる・・・ww
988スペースNo.な-74:04/11/15 23:09:21
既に猫型違うやん
989スペースNo.な-74
3本指の足がツボ。禿ワラ。