同人描きを目指して:素人質問スレッド・・その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
943スペースNo.な-74:04/08/19 22:27
>>937
使った後、きれいに拭きとっておくだけで錆びたりはしないよー。
ちなみに使ってるインクはレタリングゾル。
墨汁だとかなり錆びやすいんで、水洗いしたほうがいいかも。
その場合も水気は拭きとってね〜。
944スペースNo.な-74:04/08/19 22:36
素朴な疑問なんだが、普通錆びるより前にへたって交換にならないか?

以下、ここの質問者がそうだということではないが、一般論として。
『ペン入れが上手く出来ない』『奇麗な線が引けない』と言ってる人は
減ってたり外れペン先だったりしても、それをがんばって使ってないかな?
もったいないって気持ちは分かるけど、ペン先はちょっとでも描き味変わったら交換、
降ろしたてでも違和感を感じたら捨て、と容赦なく使ってくものだと思うよ。
描き慣れてない初心者さんこそとくに。
慣れてる人なら技術でカバー出来る部分も多いから逆にいい加減でも行けちゃうけどね。
945スペースNo.な-74:04/08/20 02:40
デリータのインクを使うと2日放置で錆びる。
どんなに綺麗に拭く取っても駄目。乾燥剤つかっても駄目。
946937:04/08/20 02:51
レスありがとうございます。

使った後はよく拭いて防錆紙の上に置いてました。
水洗いや乾燥剤も試してみます。
インクは今年、墨汁からデリータに乗り換えたところです。… ○TL

ペン先と一緒にインクも買い換えてきます。
947スペースNo.な-74:04/08/20 08:54
私は去年海の近くに引っ越して来たんだけど、
3ヶ月くらいで買い置きが全滅してた<ペン先の錆
別に海の匂いとかはしないんだけど、潮ってあなどれないんだな…。
948スペースNo.な-74:04/08/20 18:11
デリータってやつぁ、どうしてこう安かろう悪かろうなのだろう。。
インクくらいまともなのを作って暮。
949スペースNo.な-74:04/08/20 18:26
>>948
それは素人質問なのか・・・?
むしろ素人の俺が聞きたい。デリータってそんなに悪いの?
950スペースNo.な-74:04/08/20 18:37
デリータのコミックインク使いやすいと思うけどな
そんなに錆びる?
自宅と仕事場で使ってるがぺん先が錆びたことはないんだけど・・・
容量とボトルの形の関係で水分が抜けやすい(濃くなる)とは思う
951スペースNo.な-74:04/08/20 23:41
>>947
海の近くで住んでる方は、洗濯物はお昼2時までに取り込まないと潮風ですぐにべとつくらしい。
自転車も気がつくとあっという間に錆びるし、色々と気をつけないといけない事が多いらしいよ
大変でしょうけど、頑張ってください
952スペースNo.な-74:04/08/20 23:42
あ、去年引越ししてきたのか。
>>951の事は十分承知ですね。
失礼しました。
953スペースNo.な-74:04/08/21 02:34
デリータのインクは種類が沢山あるから
種類によって違うんじゃね?
ちなみに錆びやすかったのは水性のやつ。
954スペースNo.な-74:04/08/21 14:08
最近絵を描き始めたものですが
最初はどんな練習をしたらよろしいのでしょうか?
いろいろ調べたのですが模写やらデッサンやらでどうすればいいか迷ってます。
皆さんの意見よろしくおねがいします。
955スペースNo.な-74:04/08/21 14:20
一番最初はやりたいことをやる・描きたいものを描く。
言われたとおりのことをしても途中で飽きてつまんなくなる。
自由に描いているうちに方向性とか向上心が沸いてきたら、そこから上達の為の訓練をすればいい。
956スペースNo.な-74:04/08/21 15:17
>954
よく言われてることだけど、好きな絵を真似するとこから始めたらいいよ。
好きなわけじゃなうけどただ上手くなりたいだけなら、
自分がこれは上手い、と思う絵を模写してみれ。

上手く出来なかったところが課題なんで、それを見つけるのが最初。
1枚や2枚じゃ見つからないんで、しばらく猿のように絵を描き続けれ。
957スペースNo.な-74:04/08/21 20:32
今度オフセ本を作ろうと思っているのですが
表紙はCGで書く予定です。
この際モードはRGBとCMYKどちらが適切なのでしょうか?
みなさんの経験からお願いします。
958スペースNo.な-74:04/08/21 20:50
経験っていうか、印刷会社のマニュアルを読んだら
「CMYKで入稿してください」
と書いてあるところが圧倒的に多いと思う。
959スペースNo.な-74:04/08/21 20:59
追加

「RGBでも入稿いただけますが、出来上がりの色味が若干
イメージと異なる場合がありますのであらかじめご了承ください」
というところもある。
そもそもどうしてRGBモードとCMYKモードの二つがあるのか、
一度ぐぐってみてはどうだろうか。
960スペースNo.な-74:04/08/21 22:11
同人印刷は依頼主が送ってきたデータを
そのままつっこんで刷ってしまうのがデフォ。
ということは?( ´ー`)y-~~
961スペースNo.な-74:04/08/22 01:27
質問なんですが、オフ本作る際に原稿のトンボのうえに墨で指紋を付けちゃいました。
こういうのって大丈夫なのでしょうか?
962 ◆wYQ49VzLeo :04/08/22 01:36
age
963スペースNo.な-74:04/08/22 02:38
>961
完全に消えてなければ、多分大丈夫
964スペースNo.な-74:04/08/22 02:50
結局絵ってどーやったら上手くなるのさ
筋肉と骨の構造覚えるのか?
好きな絵師の絵を模写しまくるのか?
デッサンひたすら描きまくるのか?
おまえら言ってる事バラバラじゃねーか
これっつーの教えてくれよ
965スペースNo.な-74:04/08/22 02:59
>>964
全部やるってことじゃないか?
どれか一つを徹底してやっても完全じゃないだろ。
966スペースNo.な-74:04/08/22 03:56
>964
おまえみたな奴に説明するなら
才能とだけいっておこうか
967スペースNo.な-74:04/08/22 04:33
>>964
右脳で描くんだよ
968スペースNo.な-74:04/08/22 10:28
>>964
心がはいってなければだめだよ。心が。
969スペースNo.な-74:04/08/22 12:06
>>964
1「人体は骨格まで理解して描く!」って感じの理論型
2「好きな絵を模写しまくれ」って感じの行動型
3「デッサンをやれ」って感じの理論行動型

1が理解できてないと違和感がでてくるし、2や3に影響を及ぼすし
2をしないと、自分の好きな絵柄に辿り着かない(やり過ぎると危険だが・・・)
3をしないと観察力が養われないので1や2に影響を及ぼす。

でも、絵を描いてる奴って最初っからそんな事気にして絵を描いてたのかな?
絵を描く事が楽しくて、描きたいって気持ちが先行してた気がする。
そこから、自分に必要なスキル見つけて練習して蓄えていくもんじゃないかな?
自分の絵をみて疑問が生じれば、ソコに自分の絵に足りない何かが答えとして
出てくるんじゃないかな?
970スペースNo.な-74:04/08/22 20:33
作品に取り組んでみてダメだったら
ダメだと思う点を補強すればいいんだよ
971スペースNo.な-74:04/08/22 21:31
アドバイスは受ける人間によっても変わる。
まだ何も描いていないやつには、何でも良いからとにかく描いてみろ、としか言えない。
そのときに「何を描いたらいい?」と尋ねられれば、とりあえずおまいの好きなものを、と答える。
描いてみないと課題は出てこないから、まず描くことだ。
課題が出てきたら、質問はもっと具体的になるはず。
972スペースNo.な-74:04/08/24 18:59
コマ割りや見せ方のコツ、というか練習法ってなにかあるのでしょうか。
最近ちょろちょろ書き始めているのですが
どうも1ページの中の情報量や何枚程度に抑えるのか、ってところが上手くいきません…。
973スペースNo.な-74:04/08/24 19:07
>>972
個人的にはコマ割りは心情や情景を見せるものじゃないかな?って思ってる。
後は漫画読むときコマを意識して読んでみるとか、映画とかのカメラワークを参考にするとか
起承転結や5W1Hを1ページ中にも意識してみるとかどうかな?
コマ割りスレがあったはずだから、ソコも参考にしてみるといいかもね。
974972:04/08/24 19:39
そうですね。最近漫画を再読する際もただニヤニヤしてるだけでなく(w
なるべく視線誘導や絵面的な所まで注意してみるようにしています。
映画なんかもなるたけ集中して観るよう心がけています。

問題はそこから絵的な緩急はある程度読み取れるものの
脚本的の組み立てがさっぱりなこと…トホホ。
戯曲やシナリオの教本読んでみようかな…

コマ割りスレ、検索かけてみたら発見しました。どうもお手数おかけしました。
そちらのほうも熟読したいと思います。
975スペースNo.な-74:04/08/24 20:13
>>974
もしよかったら、
「快描教室」菅野 博士 1400円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4568501938/ref=pd_sim_dp_2/250-2547563-9590609
(買ってはいけない入門書スレより転載)
って本があるから、参考にしてみてはどうだろうか。
なにかヒントになると思うぞ
976スペースNo.な-74:04/08/24 23:12
コマ割は、上手いなーと思う漫画を見つけたら模写してみることをオススメ。
977スペースNo.な-74:04/08/24 23:58
りぼん・なかよし・ちゃおあたりのコマ割を模写すると
そのムチャクチャさに、あっと驚くことと思います。
978スペースNo.な-74:04/08/25 21:14
>977
驚くけど尊敬するよ、むちゃくちゃなのにすらすら読めるんだから。
そのむちゃくちゃさが少女漫画独特の「華」を生み出す一つの要因だし
ああいう風に割りたいのにむちゃくちゃ過ぎて自分ではうまく割れない・・・
979スペースNo.な-74:04/08/25 21:48
少女漫画のコマ割りは凄いよね。
ソレが良いか悪いかは別として、アレで読めるのだから凄い
理屈じゃないんだろうね。
980スペースNo.な-74:04/08/25 22:21
夏目房之介の著書には漫画の読み方について書いたものもあるくらいだしな。
『マンガはなぜ面白いのか』だけ持ってるけど、
初期少女漫画のコマ割りについての構造説明は面白いと思う反面
自分じゃ絶対作れない漫画だと思いますた。
少女漫画家志望だったのにw
981スペースNo.な-74:04/08/25 22:30
コマ割って不思議だよな。
漫画読みなれているからw すらすらと読めるけれど、
じいさんばあさん世代だと、少年漫画すら読めないそうだ。
「どういう順番で読んでいいかわからない」だと。

うちの父(50代)は少女マンガが読めないという。
やっぱりどういう順番でコマを読んでいいかわからないだって。
982スペースNo.な-74:04/08/25 22:33
実は毎日読んでる新聞の方が複雑怪奇な割付という罠。
983スペースNo.な-74:04/08/26 00:24
オマエだけだっつの
984スペースNo.な-74:04/08/26 12:47
>>982
いやホントそう思うよ。
急に離れた所に飛ばされたりして、ちょくちょく見失うよ。違う記事を続けて読んじゃったり。
ああしないと入らないんだろうけど、
テトリスかと思う。
985スペースNo.な-74:04/08/26 13:53
流れぶった切りでごめんなさい。

為替と切手を郵送してもらう以外の通販の方法では
手数料が一番安いのは郵便振替ですか?
また、その口座を開く時は、郵便局に行って
口座開きたいんですけど、と
普通に銀行口座開くみたいにやったらいいんでしょうか?
986スペースNo.な-74:04/08/26 14:02
>>985
■■通販で使う銀行口座とか、実名ですか?■■
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1011781062/l50


ところで次スレは?
987985:04/08/26 14:59
>>986
ありがとうございました。
988スペースNo.な-74:04/08/26 16:27
新潟の某印刷所のフェアを使おうと思いギリギリのスケジュールを考えたんですが
イベント二日前の金曜日発送らしいのですが何曜日ぐらいに着くんでしょうか。
自宅発送を希望しているので土曜日に絶対に届いて欲しいのですが無理そうですか?
自宅は東京です。
989スペースNo.な-74:04/08/26 16:44
>>988
その印刷所に聞いて下さい。
990スペースNo.な-74:04/08/27 03:20
トンボは、完全に消えていなければ大丈夫ということでしたが、
なぞったら歪んでしまった場合はどうなんでしょうか;
不器用すぎる…
市販の投稿用原稿用紙を使っていて水色でトンボが入っているので、
ひょっとしたらそもそもなぞらなくてもよかったんでしょうか…
991スペースNo.な-74:04/08/27 03:36
>>990
なぞらないほうがよかったヨカン
992スペースNo.な-74
なぞってくれ、という印刷所も中にはあるが、あまり多くない。
むしろ水色の線のまま、なぞらずに入稿して欲しい、という印刷所のほうが多い。
入稿予定の印刷所のマニュアルに書いてないかい?
なぞっちまったもんはしょうがないから、「なぞるな」という印刷所を利用予定なら
電話して相談してみそ。