座敷童?
確かに「絵全体から違和感」が漂ってるな…
これ立ってるの?座ってるの?
座っています。上から見下ろしている感じにしようと思ったのですが・・・
座っ…浮いてるのかと思ってた。
そうでしたか…まだ赤してなくて良かった。
>914
これは赤云々より模写からはじめたほうが良さそうだね
人体をリアルに描く漫画化の模写などしてみては
青い
たしかに影おかしい
添削ありがとうございました。
俺は自分が自覚していた以上にヘタレだったのか……orz
これからも精進して出直してきます。
おかしいのは影だけじゃないんだけどな……まぁ言うまい。
影もおかしいが、パースもおかしい。これじゃ中腰だー…ってみえた。
アオペンは赤ペンの一歩手前って意味なんかな?がんがれー
>>930 どちらかと言えば、右足の方が怪しくみえる
これは何をしようとしてるところかのう
>>930 色を塗ると線が殺されるのは、線を生かした塗りをしてないから。
とくに服とかのシワ。ほとんど線を無視して塗ってるよね。
>>934 「色塗りを意識した線を描けていないから」とも言えるよね。
>>931 確かに。脚の付け根がずれてたんですね。
ひざ〜ふくらはぎもちょっとおかしかったです。
>>932 テーマはありません。何も考えずに上から描いていったので
納まりの悪い絵になったと思います。
>>933 そうですね、中途半端なデフォルメに甘えて基本構造が疎かになっていたようです。
服の皺は、自分でも「逃げているな」と自覚してましたが…
やはり立体感を目指すなら避けては通れないですね。
精進します。赤ペン直しありがとうございました!
>>934-935 同じくご指摘ありがとうございます。
普段えんぴつ落書きしかしていないのが如実に現れた結果だと思います。
ちゃんとしたを描くにはやはり仕上げまで意識して下絵を描かなければいかんのですね
改めて自分の弱点が認識できました。皆さんありがとうございます。
何も考えずに上から描いていく、ってのは人によってはあとからすごい苦労すると思うよ
なるべくならこういうポーズを描きたいって思いつつ描いたほうがいいかも
てこれはスレ違いか
俺の尻を評価していただけませんか。
>937
いや、良い事言ってるよ
土台、基本、出発点がおかしいと後で修正はきかない
目的と意味を考えて構図やポーズを決めるクセは初期からつけた方がいい
ところで921おかしいと言う人、赤してくんない?
影は確かにテキトウにやったし判るんだけど…
>>938 ほぉ・・・これは・・・・
も・・・・桃マンじゃな
なんていうとでも思ったか
他行け、相手してやるから
>>939 顔と体が一致してない。腕の生え際。お尻固すぎ。左手。右腕の関節。肋骨と骨盤までの間隔。アイスの棒グニャリ。影。
やっつけらしいけど、自分が気になったのはこれだけ。
>>937 ポーズから入ることもあるんですが、よく顔の練習をしていて
そこから体を足していくということをやってしまいます。
後から見るとやはり頭身や姿勢が変になりやすいですね。
>>942 重ね重ねありがとうございます
すごいかっこよくなりますね、感服。
944乙
自分でも赤してみようかな
>>943さん赤ありがとうございました。
>>921さんわざわざやり直して下さってスミマセン。
>>921さんの言う通り、しばらくは単純化した線のみで描いてみようと思います。
とりあえず時間があって本気で描こうと思うなら空き缶だとかペットボトルを描くといいよ
いろんな角度で書けるようになれば自ずと見上げや見下ろしが描けるようになるよ
>>947 俺とは姿勢の解釈が違うのか、面白いね。
ここは良いスレだ
既に指摘されつくした感があるけど一応。
「赤は他人の為ならず」と思った。
ttp://www.hp.infoseek.co.jp/h/y/o/hyouka2c/cgi-bin/annotate/images/djn_n1117.jpg >>930 服とかバネのある右足とかは気持ちよく描けてると思う。
ただ、パッと見た感じで違和感のある右腕が問題点を象徴していると思う。
AとBの右拳は、キャンバス上では大差ない位置に描かれているけど
絵の中の空間上は2〜30cm程度移動している。
元絵だと、左上腕は胴体の横かやや後ろに伸びて左拳はやや奥に向かって棒を持っているのに、
右上腕は胸より前に出ていて右拳も棒の先を手前に向けている。
右前腕が有るべき空間を確保できていないから右腕全体に違和感が出てしまう。
パースなんて言葉を使うとなにやら訳が分からなくなるけど、要するに
「今描こうとしている物体がどの位置に有るのか」をもう少し意識することが
大切なんじゃなかろうか。
A'に描いた補助線の消失点は適当だし、いわゆるパースは歪んでるけど
面がどの方向を向いていて、その物体がどの位置に存在しているかが伝わればこれ幸い。
体のパースって難しいよね。
>952
乙。でも補助線もっと薄くした方が見やすいよ。
>>952 あれ?消失点ってひとつじゃないの?
右腕や右足のパースについてちょっと解説きぼんしてもいいですか
某漫画教本で風景写真から地平線を割り出すやり方として載ってたヤツなんですが、
画面のうちそれぞれきつめにパースかかっている面2つ以上からパースの補助線を引き、
それらの消失点を繋げるとそれが地平線だとありました。
と、言うことはパースは複数有るものでそれらの消失点は一直線に並ぶべきものってことで合ってる?
パースとかパースとかって難しいなぁ…(´・ω・`)○点透視とかどうやって描けばいいのか見当もつかない。
>>956 それはあくまで地面に対して平行な線の場合だね。
坂道とかはまた別物。人体も常に地面と平行ではないしね。
978ってなんだよ?( ´・ω・`)
あ、955=957=959ね。
事情でレスが遅れ、申し訳ありません。
>896
手抜きに見えましたか、もっと丁寧に塗ります。
色トレスではなく、2色グラデをかけてあるのです。おかしい
ようなので修正しました。
>899
これは写真を模写したのですが、まだデッサンが狂っていたみたい
ですね。気をつけます。
体は苦手ではなく、むしろ好きですが、練習不足なので、習作のつもり
で描きました。
赤ペンとアドバイスありがとうございます。デッサン頑張ります。
>900
赤ペンありがとうございました。パースを意識したいと思います。
>907
ペン入れは最近してなかったので、hitec-cで描きましたが。
実際描き慣れていないです。練習要しますね。
マフラーは元の写真でそうなっていたので。
服の色は自分の好きな配色で塗りましたけど、おかしいんですか。
困りました。どうすればいいのですか。
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
もっと上手くなるよう精進します。
>959
うおー!すごく解りやすい!
「地平線に属さない消失点」ってこういうことだったんですね…やっと納得することが出来ました。
今まで両者を混同していて結構苦しんでいたので。
スレルールに沿わない疑問にわざわざ答えていただき、どうもありがとうございます。
せっかく図示までしていただいたので今度風景付きの絵に挑戦しようと思います。
そしたらここに晒し挑戦してみようかな…とにかくがんばります。
本当にありがとうございました。
>893
デッサン云々は赤ペン先生たちにまかせて、
配色だけちょっと気になったところを。
・とりあえず上半身
紫系のボーダーのロングスカーフと
蛍光色に近い明度が高い黄緑とピンクのキャミソールですが、
この組み合わせじゃ全部が全部主張しあって
うるさいというか落ち着かない印象になってしまっていると思います。
この組み合わせならもっとペカペカした色にしてアメリカのお菓子のような印象にしてしまうテもありますが
それだとかわいい系ならまだしもこの絵柄にはそぐわないので
どこか一色、黄緑か紫をかち合わないような配色にしなおしたほうがいいと思います。
一例としてはスカーフを白−薄灰のボーダーにするとか。
ついでにパンプスの色と連動させて一石二鳥( ゚д゚)ウマーって感じで(私の好みでアレですが)
・そして下半身
上にポイントが集まっている分下にもある程度のウェイトを置かないとバランスが悪いかもしれません。
ジーンズの質感や色落ちをもうちょっと書き込んだり、
あとパンプスがあまり目立たない感じなので(このコーディネートでしたら
おそらくエナメル系のつやつやした素材だと思うので)パンプスの陰影をもう少し強くしたり
(ジーンズにあるような)光の映り込みを少しだけ描き込んだりするといいかもしれません。
後背景なのですが空が青紫〜ピンク挟んで黄緑のグラデで、地面がオレンジ味の強い色だと
上部の色が重過ぎて不安定な印象を受けます。
(これは人物にも当てはまりますが)
そして明度差がほとんど無い画面なのでどうしてもメリハリが薄いです。
こういう塗り、配色をするにしてもどこかに少量でいいので「締め」になる色を置くとかなり違ってくると思います。
一度しっかり配色計画をして計算してから塗ってみることをオススメします。
もしくは色を置き終わった状態で見返してみて少しでも違和感を感じたら臆することなく修正の嵐を吹きまくらせるとか。
写真トレスならその元のファッションフォト(ですよね?)を穴のあくまで観察してどういう計算がなされているのか
観察すべし。一定のセオリーが見えてきたらこっちのものです。(二次元と三次元じゃまた見え方違うんだけどそこはそれ)
>>962 書き忘れてたから更に補足。
A、B、Cの坂道の傾斜を同じ角度にすると、当然ながら消失点は横一列に並ぶ
から気をつけてね。
晒される日を楽しみにしてるよ。がんばれ。