ComicStudio Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
932スペースNo.な-74:05/01/17 21:45:02
> >>928-930は全部自作自演で、俺が釣られてるだけかな?
(・∀・)正解
933931:05/01/17 21:50:12
あ、やっぱり?
マジレスしちゃってハズカシイ・・・逝ってきます。
934スペースNo.な-74:05/01/17 22:50:27
禿
935929:05/01/17 23:03:18
厨房をからかって遊んでいたのに、マジレスした挙句自演呼ばわりですか?

やれやれだわ
936スペースNo.な-74:05/01/17 23:08:00
'`,、('∀`) '`,、
937スペースNo.な-74:05/01/17 23:09:09
今日は随分と手が込んでるじゃないか
938スペースNo.な-74:05/01/17 23:16:45
全部自演だよ
939スペースNo.な-74:05/01/18 00:50:59
セルシスがICを吸収してくれればなぁ・・・
940スペースNo.な-74:05/01/18 01:00:04
それはいいね。
そうなれば今すぐにでもコミスタを購入するよ。
941スペースNo.な-74:05/01/18 01:37:35
画材販売でコミスタ売ってた人がせる死すの人と知らず、
「トーンは重い、趣味悪い、使えないの三重苦」
と言い放ってしまった。
942スペースNo.な-74:05/01/18 01:41:36
>>941
デジタルの需要は無視できないはずだから、将来的なことも考えたら
ICはもっと積極的にPCユーザー向けにトーンを販売していくべきだよね。
個人的にはセルシスと友好的な関係を築いて欲しい。
943スペースNo.な-74:05/01/18 01:43:48
そうなれば鬼に金棒じゃん
セルシスの中の人もここを見ていてくれないかな…
944スペースNo.な-74:05/01/18 03:50:57
本当にそうなったら良いと思う<IC吸収

コミスタはツールは便利で素晴らしいと思うが、トーンが使えなすぎ。
素材集もひどくて買う気しない。
あれでトーン内容が充実したら最強なのにね。
945スペースNo.な-74:05/01/18 04:02:20
トーン使わない派の俺としては、ペン入れツールとして
各種ペンと定規(特にパース定規必須)、文字入力関係のみの
超軽量バージョンを安く出して欲しい感じ。ベクタはイラネ
946スペースNo.な-74:05/01/18 20:41:46
早く吸収されないかな♪
947スペースNo.な-74:05/01/19 06:29:29
あと冬コミで儲けたサークルさん。お願いですからコミスタ3EXかコミワクMAX
流して下さい。確定申告向けに散在最中ですよね。
販売部数7冊の貧弱サークルに愛の手を・・・
948スペースNo.な-74:05/01/19 07:51:25
嫌です。
949スペースNo.な-74:05/01/19 07:51:45
>>947
お前の書き込みはわかりやすいな 
950スペースNo.な-74:05/01/22 00:53:30
950get
951スペースNo.な-74:05/01/22 00:57:09
>>950
次スレよろ
952スペースNo.な-74:05/01/22 09:43:38
コミスタだけは試用版だけど
953スペースNo.な-74:05/01/22 09:46:55
何それ?
954スペースNo.な-74:05/01/22 09:57:22
要するに例えばPhotoshopとPainterとoCとcomicworksとcimicstudio
のうちコミスタだけは試用版しか持ってないということなのでは?
955スペースNo.な-74:05/01/22 10:13:38
またお前か刺ね刺ね
956スペースNo.な-74:05/01/22 10:26:38
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/cg/1103377428/555

ここの改変コピペかな?
馬鹿の考えることはワカラネ
957スペースNo.な-74:05/01/22 10:38:09
自演を疑ったらキリがないし
958スペースNo.な-74:05/01/22 10:53:35
しょせんスタ虫
959スペースNo.な-74:05/01/22 11:10:37
960スペースNo.な-74:05/01/22 16:05:33
言えば言うほどボロがでるね
961スペースNo.な-74:05/01/22 18:11:56
個人の感覚っつーのも便利な言葉だよな。
962スペースNo.な-74:05/01/23 00:42:19
良スレ上げ
963スペースNo.な-74:05/01/23 04:45:25
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1105959578/


この馬鹿どうにかしてくれよ
964スペースNo.な-74:05/01/23 08:14:26
おまえの自演だろ
965スペースNo.な-74:05/01/27 02:41:33
アンチとか初心者とか親切な通りすがりの振りをした
バレバレの自演やってるのもこいつだろうな

馬鹿は馬鹿なりに、その時々のバランスとかでも考えてるのかな?アホクサ
966スペースNo.な-74:05/01/27 02:53:19
まったくどうしようもない香具師だよね>963は・・・
967スペースNo.な-74:05/01/29 12:48:28
コミスタだけでカラー漫画作れますかね?
是非教えてください。
968スペースNo.な-74:05/01/29 13:05:08
作れない。
969スペースNo.な-74:05/01/29 13:09:22
セル塗り風だったらできるんじゃね?
レイヤーの表示色変えれば無問題。
970スペースNo.な-74:05/01/29 13:11:46
PSD書き出しすると、レイヤーの表示色はそのまま書き出してくれるから
できないことはないよ。

971967:05/01/29 13:56:08
レスありがとうございます。

難しいけど出来ないこともない、って事のようですね。
購入検討してみます。
972スペースNo.な-74:05/01/29 13:57:25
おめ
973スペースNo.な-74:05/01/29 14:02:02
塗りはペイントソフト使った方がいいとおもうけど・・・
まあ、ガンガレ!!
974スペースNo.な-74:05/01/29 16:45:40
コミックスタジオで十分に出来ますよカンバ!
975スペースNo.な-74:05/01/29 16:47:14
有益な情報だなぁ
976スペースNo.な-74:05/01/29 17:42:51
絶対スタでカラーなんて挑戦したら後悔するって・・・
977スペースNo.な-74:05/01/29 18:03:01
マジレスすると、フォトショかペインター。
スタでは、色々無理だろう。

個人的にはカラーはペインター。
昔はフォトショだったが、移行した。
978スペースNo.な-74:05/01/29 19:27:56
僕も今日から自作自演で有益な情報を流していこうと思います。
979スペースNo.な-74:05/01/29 19:32:35
つーかさ967なんて単なる釣りじゃん

こんな簡単なことを調べもしない人に有益な情報レスなんて
ザルで水を汲むようなもんじゃないのお?

「その情報を調べるためにここで聞いてるんですよ」
とか言い出すのかなあ?
980スペースNo.な-74:05/01/29 19:52:56
コミスタ”だけ”と言ってる時点で、分かってるだろ君?
とは思うが、お前の文章も気に入らない。
981スペースNo.な-74
ほういうときは体験版を使えばいいべ
バカーでも2.5ぐらいは使わせてもらえるんだなこれが