線画の段階では何とかなってるんだが、塗りが苦手だ。特にモノクロ。
カラーではまだ塗れるのに、ベタ髪苦手すぎるよ。
それ篠房六郎がmixiで上げてたやつじゃん
517 :
スペースNo.な-74:2010/09/21(火) 04:18:22
裏側をイメージするのがなかなか難しいね
アニメでいうとCLAMPみたいな髪型・髪質の描き方ってもう古いよね
けいおんみたいなけして奇抜じゃない髪型でもったりした描き方の髪質が今の流行りか
最近のスクリーン多用な絵柄の頭って人選ぶよね
俺は好きじゃない
髪の毛の髪の毛たる魅力がない気がして
フジリューの封/神時代の影の付け方も今は古いよね
今はバケツ塗りして奥の部分は暗めに塗って
ハイライトをちょんちょんと入れて細い線で何本か遅れ毛描けばそれっぽく見える
521 :
スペースNo.な-74:2011/03/06(日) 18:56:59.88
少ない線で髪を表現する方法をマスターしたい
今は髪の毛の線をザカザカ描きたせば描きたすほど
古臭い絵になるからなあ
それは絵柄次第じゃね?
524 :
スペースNo.な-74:2011/03/18(金) 23:05:05.61
髪の毛を立体的に描くのって難しいよね
今の所、髪の毛は爪や包帯の様な物と考えて描いてる
保守上げ
>>522 そうなのか、知らなかった…orz
線フェチなんで好きに描いてたわ
自分の絵柄が古いかどうかって客観的に見れないから困る
アニメみたいに閉じてないと古いわな
でも分厚いのは嫌いだわ
トカゲのしっぽみたいでインテリジェンスを感じない
しつこく落書き繰り返していると、まぐれ当たりで自分が狙ってた髪型が出来上がったりするけど、
それで漫画を描こうとすると、別の角度で見た時の髪型の見え方が分からず行き詰まってしまう
元ネタがある訳でもないから調べようもないし、みんなどうやって辻褄を合わせてるんだろうなぁ
凄く気に入った髪型が出来ても、ちょっと角度変えただけでキャラが別人に見えちゃうんだもの
80年代キャラの特徴って、やたらボリュームのあるモミアゲだったんだが、
最近の髪型を見てるとまたそんな時代に戻りつつあるような気がする
ちょっと髪の量が多すぎてモッサリしすぎじゃねーのか、とか・・・
80年代を知らない人には新鮮に見えるのかもしれないけど
一度くぐってきた自分はまた80年代に戻りたいとは思わない
髪の描き方本が微妙でがっかりしたモデル少ねっイラストへぼっ
面長顔でかヤローで髪の毛もおおっ毛とかそのへんの雑誌や広告にもいっぱいいるよ
凝ってない髪型のがほしかった・・・
ガサガサ描きによる天使の艶は捨てがたいな
いや遊人にしかないんだけどさー
そこを捨ててまで媚びる必要あるのかなー
乳首だってエロトピアのようにテカっているし
当然、ハゲおやじに犯されている
普段描かない髪型描くと全然上手く行かない
顔の輪郭がおかしいんかなw
前、横、後ろ、斜め、どう描けばどこから見ても同じ髪型に見えるんだろうか
自分で適当に考えた髪型は辻褄を合わせるのが大変で本当に悩む・・・・
100均で粘土買ってきて成形
一番自分に適した黒髪の処理が未だにつかめん
細かく書きすぎると一気に古臭くなるし ベタ一色だと立体感でないし
ハイライトいれろ
おもいっきり黒髪なのに、コントラスト強めにして白飛びさせて
画面が暗くなりすぎないようにしてる人は上手いなと思う
影の濃い部分だけにベタ入れて立体表現してるみたいな
最近は重いっつか暗い画面流行らんよな
トーン多めで淡い感じのマンガばっかり
俺がそれやると画面がメタル調になっちゃってダメだw
登場人物に影つけ始めるとトーン貼りすぎてしまって
キャラがみんなターミネーターみたいになってしまうw
昔、漫画入門書などではダメな漫画の特徴として
「トーンを貼りすぎ」ってのが挙げられていたから
いまだにトーンに頼るのはよくないという感覚がある
でも今は影とかカケアミやスクラッチ線で表現せずに
すべてトーンでセル画みたいな処理してるもんね
トーン重ね貼りはアナログ時代トラブルの元だったから
デジタルになってもトーン重ね貼りには抵抗がある
今やペンで影付けると一気に古臭くなる時代だしな
昔はアニメ絵って無個性でヘタクソな絵の典型だったから
それ知ってる人は物凄い抵抗があるんじゃないかと思う
他人がやるならいいが、自分がそれを模倣するとなると…
変なプライドは捨てろ
プライドというよりも、わざわざヘタクソに見えるスタイルを模倣したいと思うか? という感じ
絵柄に合うなら良いんじゃない?
髪の毛に一束一束ツヤ入れるのとか古いって意見もあるけど
それが似合う絵柄は確かにあるしさ
547 :
スペースNo.な-74:2011/09/26(月) 13:58:49.47
漫画の髪の毛って現実の髪の毛とは違うよね
髪とかシールみたいな質感
絵柄による
デジタルだと最初にベタ塗りして、あとからテカリ部分を消していけるので楽だわ
髪の毛は最初にベタ塗ってからホワイトでテカリを入れる方が感覚的に把握しやすい
アナログ時代は最初からテカり部分を計算してスミを入れていくしかなかったけど
これだとスミ塗りすぎて、ただのベタ髪になっちゃう事も結構あった
もちろんホワイトで多少の修正は可能だけど、綺麗には仕上がらない
デジタルだとテカリを増やしたり減らしたり、後からでも自由自在なので本当に助かる
現実と違って一本一本描いてく事は出来ないから、どうしてもデフォルメした形になる
だから現実のそれを良く観察した上で、立体として再構成すべき何だよね
>>550 フィギュアなどは髪が複数のパーツで構成されてるから観察すると髪型の作りがよく分かるね
パーツ一つ一つが髪のまとまりだから、どう組み合わさって髪型を形作ってるのかよく分かる
ガチャガチャのフィギュア一つ手に入れただけで大いに勉強になったし、これだけで上達した。
552 :
スペースNo.な-74:2012/01/03(火) 21:50:39.99
むずかしいのぉ
頭部の円形と、かみのぎざぎざ、そしてそれらのバランスをうまく調整
これら重なるだけで俺の脳が処理能力限界来てるのがわかる
髪を描くのに必要なのは、髪を愛することだよ
髪の流し方や堅さや細かさの違いにこだわれ
サー、イエス!サー!
何事も法則に基づいて描きたがる性格なので
ランダムにもつれたりする髪の毛は非常に難しい
櫛でとかしたような綺麗過ぎる髪しか描けない…
わかる
光源や俯瞰煽りパースとか基準や計算できるものの方が
例えフリーハンドでもわかりやすく描きやすい
たくさんの束が広がって軽やかになびいてるって難しい
別に変じゃないとは言われるけど、自分が描くと触手みたいと感じてしまう
うまい人の髪には華があるんだよ…
ウェーブにも法則がある
単なる乱れ髪とはちょい違うんだぜ?
>>555 あらゆるものに物理の法則が生きている
自分が描けないからって勝手に髪の毛を法則外の存在にしてやるな
>>556 >自分が描くと触手みたいと感じてしまう
ほんと、まるでゴルゴンの頭というか…
髪がウナギのように見えてきちゃってなぁ…
アニメの髪型は束なった構造してるんだけど、
なぜ触手化せずに済むのか、その辺も謎だよ…
>>558 物理の世界にも「特異点」といって、法則の通用しない法則外が実在するよ
ニュートン力学は量子力学の世界では通用しない、完全な法則などないのだ
髪自体の重さ(長さに比例する)
髪が短いと頭頂部の毛は重力に負けないのて逆立つ
つむじから後ろは徐々に下向きになっていく
長い髪は
風が強いほど房が細かく分かれる(絵柄にもよる)
風が弱い時は細かく房を分けなくてもいい
後れ毛みたいな、房についていけなかった端の方の毛が房を追いかけるような感じになる
普通に下ろしてる時となびいてる時で長さが大体同じになるよう心がける
それだけ注意したらアニメとかでなびいてるシーン見る
短髪とか角刈り、直毛の長髪でもない限り髪は直線で描く部分はほとんどない
数学のサインカーブとか、物理の波形とか綺麗な曲線を知ってると髪の流し方の参考になるよ
髪は連続線だから途中で変な曲げ方をすると汚く見える。良い曲げ方は数学的な美しさも兼ね備えてるもんだ
これは別に公式がどうとか計算ができるとかは関係ない。数学的に綺麗なグラフをたくさん見た経験があればいい(検索で見つかる)
体の動きに合わせて髪を揺らせるのも難しいね
スピード線と同じで、どちら側へ流すべきか分からなくなる
頭を振れば髪は後ろに引っ張られるけど、
反動で前側に揺れる場合もあるし
S字やくの字に曲げることもできるんだよ。流し方はその場の雰囲気で色々に変えられる
俺は髪の流しは空いたスペースに置くようにしてるな。体と被ると見えなくなるから
画面を作るのに、髪の流れを使うのは便利だよね
髪の動きをイメージしにくかったら、描きたい体の動きを実際やってみる、扇風機当てて空気の流れを感じてみたらどうかな
ずいぶん想像しやすくなるよ
寒すぎます……
567 :
スペースNo.な-74:2012/01/27(金) 22:34:20.35
ナルトみたいなツンツン髪は角が沢山生えてると考えると描きやすい
髪の描き方にも今風とBB風があるね
P4みたいな頭が描けるようになりたい
副島さんの髪の描き方良いよな
単純な線なんだけどさらさらしてて
アニメのP4の塗りがすげえ今風
571 :
スペースNo.な-74:2012/04/05(木) 04:49:56.88
やばい髪を手抜いてしまったああああ・・・
また素人丸出しだよ・・・。
髪型のヂフォルメこそパクればいいんだろうけど、どーしたものか・・・・
今更直す気力はないお・・・・
直すべきかなあ?
仕上げでごまかせるかな?
影を塗ろうとすればするほど古臭い絵柄になるな自分の場合
ツンツン髪とか描こうとすると本当に古臭くなる…
原作はツンツン髪でも、ぺったりさらさらに書いたほうが今風になる
最近よく紙みたいな毛先の髪を見る
面みたいに最後に裏返ってるやつ
あれけっこう好きだ
でも自分で描こうとすると「髪が紙状態www」とおかしくなってしまってなかなか描けない
紙状態の髪あるあるw
ひどいのだとあちこちぺランぺランめくれてて、なんかシュールに見える
うまい人はちゃんと立体の髪の毛が翻ってるように描いてるけど、
ほんとに「紙!」って感じになっちゃってる人多いよなw
でも自分もけっこう好きだったりする
紙状態の髪、ロングとかおかっぱは書きやすいけど
短髪でつんつん跳ねてる髪に対応させるのが難しい
最近は紙な髪が主流だよね。短髪は草っぽく描いたらどうだろ
髪の毛っていうか髪型?綺麗に描いたりかっこよく描くの難しい!!!!!
578 :
スペースNo.な-74:2013/03/27(水) 18:06:39.55
側
579 :
スペースNo.な-74:2013/10/07(月) 16:58:17.48
あげ
580 :
スペースNo.な-74:2013/11/11(月) 05:13:54.56
581 :
スペースNo.な-74:2013/11/13(水) 20:57:49.35
生え際を考えると描きやすいわ
白黒漫画の金髪さらさらの陰毛の描き方おしえて
黒髪の子は線で書くといいかなと思うんだけど
金の子は線で書くと黒の子と同じになっちゃうし
髪ならまとまりでかけるけど下はなんか違うし
髪の毛がどうしても平べったくなる奴は
影のついた球体であることが分かりやすいの写真とか画像とか探してきてそれに髪の毛描いてみ
髪の毛が平面に見えるのは顔の凹凸が意識出来てないから
「髪の毛単体とは関係ねぇwww」とか言わずやってみてくれ
顔付近以外の髪の毛も案外立体的になったりする