同人誌最高何部まで刷った?  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
多く刷れば刷るほど安価!俺は最高4000部かな。
半年かけて全部売れたけど。


価格参考サイト
http://alfa.bbzone.net/
ぶもーぶもー
2スペースNo.な-74:03/10/31 17:53
てーかすごいな4000部って・・
3スペースNo.な-74:03/10/31 17:56
4000部完売か。すげーな…
弱小の俺っちは50が最高だーよ(;´Д`)
4スペースNo.な-74:03/10/31 17:59
俺は15部ですが何か?
5スペースNo.な-74:03/10/31 18:11
したらばJBBS、2ちゃんを告訴!!ひろゆき激怒!!
【損害】本当に告訴しますた!7000万です。。【賠償】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

15 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/10/31 17:15
まぁまたですか、って感じですけどこの際だから思い切って
閉鎖のほうが何かとすっきりしていいかもしれない。
ユーザーは思い通りの掲示板を作ればいいし、
2ちゃんねるもいつまでもやってられないです。。
6スペースNo.な-74:03/10/31 18:12
俺は15部ですが何か?
7スペースNo.な-74:03/10/31 19:33
(´-`).。oO(20なんて言えないな)
8スペースNo.な-74:03/10/31 19:39
20&hearts
9スペースNo.な-74:03/10/31 19:51
500部。
でも自分の適正は200くらいかなと思う。
たいていメジャージャンルのかなりマイナーカプばかりを
渡り歩いてるので…増えることはないんだろうな。
10スペースNo.な-74:03/10/31 20:01
俺男性向けしか知らないんだけど、
女性向は壁とかでも、カプで本出してそれで何千部とか売れるんですか?
11スペースNo.な-74:03/10/31 20:54
男性向けなら1000単位は夢じゃない。
エロ描こうかな…
12スペースNo.な-74:03/10/31 21:50
10年前の同人バブル期には、非エロオリジナルで2000〜4000部くらい刷ってた
ことある。但し、900部とか700部を何回も増刷してたんだが。(印刷所にもよるが
1000部より900部の方がお得だったりすることがあってな)

ちなみに今は、200部刷ったものが半分近く、未だにぜんぜん売れずに畳のコヤシに
なろうとしているよ‥。 (´д`;)
13スペースNo.な-74:03/10/31 21:54
>>12
えらい極端だな。
しかし一度でいいから4000部なんて言ってみたいYO!
14スペースNo.な-74:03/10/31 22:03
今回は500部刷るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!











正直、無謀
15スペースNo.な-74:03/10/31 22:19
あぁ、この板のロゴだなw
http://members.tripod.co.jp/netanin/logo.gif
16スペースNo.な-74:03/10/31 22:22
500部で無謀というのがこの板の看板なんだから
最高100部いかなくても恥じることはない
17スペースNo.な-74:03/11/01 00:06
250
18スペースNo.な-74:03/11/01 00:12
800くらい…
19スペースNo.な-74:03/11/01 03:02
売れ残りどれくらいかも書けや
20スペースNo.な-74:03/11/01 12:57
1000刷って完売(・∀・)
21スペースNo.な-74:03/11/01 14:31
1ロットの最大数は2500部だ。今販売中。
これまでの小ロット累計だと・・・やっぱり2500部あたりかな。在庫はもうほとんどないけど。
22スペースNo.な-74:03/11/01 14:34
2500か。すげーな
23スペースNo.な-74:03/11/01 16:24
今すぐにこの板のロゴを替えろ!
ここの住人にとって500部など
無謀な数字ではないのさぁ!
24スペースNo.な-74:03/11/01 16:30
>>23
たしかにそうだけど
あのロゴはあのロゴで良いと思いますとマジレス。
25スペースNo.な-74:03/11/01 19:36
90%のピコと、9%の中堅と、1%の大手一緒にして語るのもどうかと。
26スペースNo.な-74:03/11/01 21:45
>>25
別にいいじゃん。
27スペースNo.な-74:03/11/01 22:06
ええか〜?
ええのんか〜?
最高か〜?
28スペースNo.な-74:03/11/01 22:55
 女子高生&リストカッター純華タンを暖かくヲチするよ 
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1064386629/


自称「医大生」と名乗る本人(純華=ニンハ。ちょっとオツムの弱い現役女子高生)がただ今光臨中です。
彼女は現役リストカッターな上とてもステキな性格をしています。
リアル女子高生ID:Swc/fG7Aとしゃべりたい方は、お時間がありましたら
相手してやって下さい。チャンスは今です。普通に面白いです
29スペースNo.な-74:03/11/01 23:40
成年向けかどうかで全然違うわな。
俺はCレヴォで2000刷ったけどとりあえず在庫は無し。
実際はショップの戻りしだいだけど、知人連中と比べるとブッちぎりの小部数。
まぁ、周りが商業プロばかりというせいもあるが。切ないな。
30スペースNo.な-74:03/11/02 00:03
エロ神話はまだ崩壊してませんか?
31スペースNo.な-74:03/11/02 00:55
>>29
商業プロだとどのぐらい印刷してます?
32スペースNo.な-74:03/11/02 13:29
>>30
いつの世もエロは強しです。
33スペースNo.な-74:03/11/02 19:41
今回500部刷るぞ、ゴラァ!
34スペースNo.な-74:03/11/02 22:07
100でギリギリだー…
35スペースNo.な-74:03/11/02 22:09
>34 そこは「正直、無謀」だろ!
36スペースNo.な-74:03/11/02 22:18
今回500部刷るぞ、ゴラァ!
37スペースNo.な-74:03/11/02 22:29
>>36
正直、無謀
38スペースNo.な-74:03/11/02 22:30
(*´д`)アリガトン
39スペースNo.な-74:03/11/02 22:34
冬は2000に抑えとくか…さっさと帰りてぇし
40スペースNo.な-74:03/11/02 23:55
おまえらかっくいいな
41スペースNo.な-74:03/11/03 00:11
千部単位で売ってるヤシは、一冊の値段どれくらいなんだ?
儲けはいくらなんだよ…

まぁ税金対策してるかもしれんが。
42スペースNo.な-74:03/11/03 19:27
120部
しかもコピー本
43スペースNo.な-74:03/11/04 02:15
300刷って150掃けるか掃けないか・・・
元は取れるんだけど、それ以外の経費の文までは出ないなァ
44スペースNo.な-74:03/11/04 02:19
5000。
45スペースNo.な-74:03/11/05 14:30
全然余裕だと思って200刷ったら一時間ちょいでなくなった。
都市でこれなら冬はいくつ刷りゃ良いのかさっぱり見当がつかん。
在庫に埋もれるの覚悟で800くらい刷るか
無難に300位にしておくか
贅沢な悩みだとは思うけどこんな事初めてなんだよ。
今まで200が最高だったんだよ。
46スペースNo.な-74:03/11/05 16:17
>>45
ヨカッタネ(・∀・)
47スペースNo.な-74:03/11/05 17:51
去年の冬1000刷ってすぐなくなったので800増刷。
今年の夏は増刷分込みのつもりで、はじめから2000刷ったら大コケ。

次はおとなしく1000にしとくよ…
48スペースNo.な-74:03/11/06 12:01
4000。
49スペースNo.な-74:03/11/06 12:06
すげーなー。
漏れはコピー40にするか50にするかで迷ってるよ。
50スペースNo.な-74:03/11/06 12:31
>49
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
51スペースNo.な-74:03/11/06 12:40
>>50
マターリコピー(・∀・)イイ!
52スペースNo.な-74:03/11/06 13:13
30コピー予定ですが何か?
53スペースNo.な-74:03/11/06 15:30
500部…なんとか完売。
54スペースNo.な-74:03/11/06 20:26
最高で3000かなぁ・・・。 通常2000
55スペースNo.な-74:03/11/06 20:35
>>54
いくら もうけましたか
56スペースNo.な-74:03/11/06 20:44
カスは放置で
57スペースNo.な-74:03/11/06 22:51
この間あった厭離で200刷って100売れた。
冬はジャンルの波に乗って300刷ろうかと・・・(((゚д゚)))
正直300なんて今まで刷った事ないので緊張・・・がんがろう
58スペースNo.な-74:03/11/07 10:46
300
59スペースNo.な-74:03/11/07 21:13
300刷って280くらい余ってる。
いつ捨てよう…
60スペースNo.な-74:03/11/07 21:23
>>59
イ帰路
61スペースNo.な-74:03/11/07 23:47
なんか今度ちょっとだけメジャーなジャンルに移ったから
今までマイナージャンルのコピー本で50くらいの発行だったのを
思いきって200にしますよ
このスレ見たらなんかすごい人がいっぱいいるので
売れそうな気がしてきた。気がするだけかもしれんが
62スペースNo.な-74:03/11/08 00:39
版権もの最高!
63スペースNo.な-74:03/11/08 11:37
3部
64スペースNo.な-74:03/11/08 11:38
恥部
65スペースNo.な-74:03/11/08 11:53
臀部
66スペースNo.な-74:03/11/08 13:21
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、   
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \  
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"  
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/    
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`    
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、   
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、 
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \ 
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ," 
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'" 
67スペースNo.な-74:03/11/08 14:02
下ネタは優遇されておりません
68スペースNo.な-74:03/11/08 15:53
前のゲームノーマルカプで非エロの本は、300刷って、冬コミで200・残りの
3回のイベントで合計100捌けた。
今のゲームノーマルカプは100にしてる。全然捌けねぇ。
さらに別のゲームノーマルカプだと50。やっぱりコミケに参加するジャンル
以外のジャンルのものは、あんまり捌けない。
69スペースNo.な-74:03/11/08 16:15
もしくはエロか
70スペースNo.な-74:03/11/09 09:22
500部売って半分余ったYO!
71スペースNo.な-74:03/11/09 09:50
内輪向けに20部です。
72スペースNo.な-74:03/11/09 10:01
無駄な同人誌のために森が消えていってるんだね。
73スペースNo.な-74:03/11/09 19:59
>>72
最近のセットは再生紙ばっかや。
74スペースNo.な-74:03/11/09 21:57
最高千。
今は300〜500。
列も出来ないが在庫に困ることも無い程度のペース。
75スペースNo.な-74:03/11/09 22:24
最高500で完売。
76スペースNo.な-74:03/11/09 23:26
最高700。早々に完売しちゃったけどビビリで再版できなかった。
記念に1000刷っておけば良かったな。
今は>74と同じ300〜500
77スペースNo.な-74:03/11/10 01:49
全人類に漏れの同人誌を見てもらいたい
78スペースNo.な-74:03/11/10 02:08
webに上げれ

ウチ、通販の半分が海外からだよ。
併せて年間20通ないけどな(藁
79スペースNo.な-74:03/11/10 09:07
冬コミおちたよ
80スペースNo.な-74:03/11/11 11:18
>>79
俺はうかった
ちなみに最高1000部完売
81スペースNo.な-74:03/11/12 04:07
夏に200刷った。




余部しか売れてないよ
82スペースNo.な-74:03/11/12 05:44
い`
83スペースNo.な-74:03/11/12 11:29
い`
84スペースNo.な-74:03/11/12 12:37
俺は6000ヽ(´ー`)ノ
85スペースNo.な-74:03/11/12 15:13
漏れの場合こんな感じの刷数移行
300>100>200>400>次6-700予定
どれも半年かけてぼちぼち売れて10-20余るぐらい。

ただ、初オフの300が正直無謀すぎたよママン…1-2冊売れたぐらいさ…

>>84 俺は5036H-5895L…負けた
86スペースNo.な-74:03/11/12 15:20
夏前に200刷ったのが最高。
夏コミ落選
でその本2回しかイベントで売ってない。
通販込みで150くらい。

あと50、冬コミで売れるかな。無理っぽいな…
87スペースNo.な-74:03/11/12 16:49
っていうかさ、皆売れ残った同人誌どうしてますか?
俺は古くて見るのも恥ずかしいブツはちり紙交換行き。
88スペースNo.な-74:03/11/12 17:44
雑誌の間に挟んだり、表紙だけ取って束ねたり、泣きそうになりながら
会場で捨てたりしているよ。
89スペースNo.な-74:03/11/12 17:45
>>88
おまいさんは俺ですか
。・゚・(ノД`)・゚・。
90スペースNo.な-74:03/11/12 17:48
2000部刷って発禁喰らった悲しい俺を慰めてくれ・・・
91スペースNo.な-74:03/11/12 17:54
>87
自分で作っためっさくそ恥ずかしい薄い同人誌あるんだけど、
カッターで3分の1に切断して新聞紙に包み、燃えるゴミへ。

ちくしょ。あとン十冊もあるぜ!
手が疲れるんだよな〜。
92スペースNo.な-74:03/11/12 17:55
>>90
差し障りない程度に詳細きぼん
93スペースNo.な-74:03/11/12 17:55
お前ら、捨てるぐらいなら俺に2冊くれ
94スペースNo.な-74:03/11/12 17:59
>>92
フォトショのレイヤー操作ミスで最後の10ページが完全無修正になってしまったのですよ・・・
時間なくて原稿がマトモにチェックできなかった馬鹿の物語です。
見本誌を提出して、ココ問題じゃないかとスタッフが無線で呼び出して3人がすっ飛んできたんですわ。
結局発禁を喰らい、同人はそれっきり・・・
95スペースNo.な-74:03/11/12 18:04
>>94
あららら〜
ご愁傷様です・・・
でも会場でマジックとかで塗りつぶせば良かったんじゃないの?
96スペースNo.な-74:03/11/12 18:08
>>95
不幸にも一人で行ったもので・・・
ずっと徹夜だった私に1冊ずつ何十カットも修正する体力はなかったのです・・・
97スペースNo.な-74:03/11/12 18:10
次に売るときまでに塗ればよかったのに。
98スペースNo.な-74:03/11/12 18:10
>>96
元気出して下さいな
全部捨てちゃったの?体力回復してからマジックで修正後、後々通販とかで売るとかそういうのは?
99スペースNo.な-74:03/11/12 18:16
>>97
>>98
当時凄くショックでして、ゲスト作家さんにも笑われてしまいました。
思い出したくないので会社のシュレッダーで全部切り刻んだのです・・・
お気遣いありがとうです^^
100スペースNo.な-74:03/11/14 21:04
書店なら無修正でも置いてくれるんじゃなかったっけ?
・・・今は無理だろうけど、2〜3年前は修正薄い本を普通に売ってたよ。
101スペースNo.な-74:03/11/14 21:11
>>99
( ´,_ゝ`)プッ
まぁ、気を落とさず頑張れよ(ゲラ
102スペースNo.な-74:03/11/14 21:17
>>101
しねよ
103スペースNo.な-74:03/11/14 21:57
・゚・(ノД`)・゚・
104スペースNo.な-74:03/11/14 22:03
http://fuun.lolipop.jp/
あそびにきてね
105スペースNo.な-74:03/11/15 18:08
5000作ったのが最高だが余りまくって完売に1年かかったな。
それ以来2、3000に抑えてる。
106スペースNo.な-74:03/11/15 20:23
>>105
それで食ってけるんじゃないのか
107スペースNo.な-74:03/11/15 20:48
>>106
うん食ってるヨ
108スペースNo.な-74:03/11/16 00:06
女性向 1000部
これ以上は無理ぽ
109スペースNo.な-74:03/11/16 01:49
コピー本(ギャグ系しかも小説)沖縄のイベントだけ参加。
で、売り切れたら増刷っての繰り返して(まあコピーだから)だいたい一年で計100。
読んで貰えば良いやって安く売ってるから儲けはないけど、自分の作品が評価された喜びには代えられない(笑)
110スペースNo.な-74:03/11/16 10:44
女性向 500部
まだいけるかな?
111スペースNo.な-74:03/11/16 12:22
>109
地方イベントだけで100部って、かなり凄いと思う。

自分は東京のイベントに出てていつも一年で100売れれば良い方だったけど
ジャンルのせいか再販含め300部にピコながら伸びた。
112スペースNo.な-74:03/11/16 13:10
地方イベントだとみなさんどれくらいさばけますか?
私はせいぜい12〜3・・・
113109:03/11/16 13:18
>>111
そう・・・なんですか?

ここのカキコで5000とか8000とか見ちゃって「うわーん弱小サークルだって弱小なりに頑張ってるんだーい」ってなつもりで書いたのですが・・・
ちょっとホッとしました(笑
114スペースNo.な-74:03/11/16 15:43
・・・

これ多用する奴がキモくて仕方ないわけです
115スペースNo.な-74:03/11/16 15:53
>>114
おまいがキモイ

「…」だと見づらかったり、例えば印刷とかすると潰れちゃうから
あえて「・・・」にしてる人もいるのですよ。
トーシロにはわからないかもしれませんが
116スペースNo.な-74:03/11/16 16:12
女性向けでも勢いがあるジャンルなら島中〜お誕生日席でも食っていける
らしいよ。500〜700部で。
生活ギリギリで人に本あげたくない(その分売って儲けたい)、
人の本買わないで新しく人気出てきた人とかの本読んだこともないのに
けなしまくったりしてるけどな。


そんなサークルの隣りばかりに島中緩衝剤配置の自分は
300部が最高。
みんな声でかいよ。
117スペースNo.な-74 :03/11/16 20:15
2000〜3000以上刷る人ってこんなに居たんだ(;´Д`)
俺メジャージャンル(格ゲーだけど)で、全年齢向け描いてるけど
大体1回に新刊刷る部数は300部か400部。
で、イベント持ち込み部数は800部くらいかな…在庫とか搬入するから
ちなみに冬コミは初の誕生日席だよ。すげえプレッシャー

今はジャンル変えようか迷ってるんだけど…どうしようかな
118スペースNo.な-74:03/11/17 05:06
3000が最高ですね、ナマモノ(主に萌え系)をR15ソフトエロで描いてます。
大体1〜2回で完売するけど、時期外すと膨大な在庫が出来てしまう。
この3000部はうる星やつら全盛期でした。シマタ、年バレる。

これで食っていけるのはいいんだが、クレジットカードなどの収入の証がない。
いい年してカード持てないのでちょっとブルーです。
119スペースNo.な-74:03/11/20 09:04
超弱小なのに夏冬連続でお誕生日席なのは何故ですか・・?
120スペースNo.な-74:03/11/20 11:08
いい緩衝材たっだからじゃ・・?
121スペースNo.な-74:03/11/20 20:54
>>119
贅沢言っちゃいけまへん。
122スペースNo.な-74:03/11/21 15:42
じゃあかわりに自分がそのスペ使うから譲って。

落ちた人間の気持ちとかわかんねえだろおまえ。
123スペースNo.な-74:03/11/21 20:16
まあまあ。
とりあえず300部印刷してマターリ通販しましょ
124スペースNo.な-74:03/11/21 20:23
最高は300部。
でもそれは300部プラス余部、売れなくて捨てました。
今は学習したので100部です。おかげさまで100部なら完売できます。
125スペースNo.な-74:03/11/22 00:50
200部が最高。
それも1年かけてマターリ売ってるよ……
島中でも1回で何百とか売る人ウラヤマシィ
126スペースNo.な-74:03/11/22 05:01
200部。
ジャンル創作、ティア初参加で200は無謀だったよママン…(つД`)
127スペースNo.な-74:03/11/22 11:47
自分は1000が最高です。
今は500くらいで落ち着いているけど…
不思議な事にどのジャンルに移動しても500なんだよなぁ
128スペースNo.な-74:03/11/22 13:00
100でマターリ通販。
129スペースNo.な-74:03/11/22 14:15
200部
大阪インテのみ参加の頃は100部で3回程参加で終了。
コミケで200部刷ってみたら即日完売だた。
130スペースNo.な-74:03/11/22 18:03
晴海A館とかあった頃、10000部程度発行してました。女性向飛翔。
まわりの友達もそうだったので特別多いと思ってなかったなあ…。

今は萌えが来た時だけ同人誌作って、1000〜1500部でマターリ活動。
131スペースNo.な-74:03/11/22 18:10
300刷って、イベントで完売。
132スペースNo.な-74:03/11/22 22:41
随分豪勢だなみんな。







50
133スペースNo.な-74:03/11/23 01:12
>>132
あなたは私ですか…
134スペースNo.な-74:03/11/23 16:54
  _,,.-'" ̄ヽ   <  や
  /λ    ヾj  <  っ
  i:/  \    | <  ち
  l `   ' ヽ、_ノ <  ま
  |  ‥   |ノ  <  い
  i、 {ニ}   ,i   <  な
    >ー '",、    ∠  ァ
  / y'"/ ヽ    VVVVV
135スペースNo.な-74:03/11/23 21:45
サークル暦2年の地方社会人、コピー誌15部だ(゚Д゚)ゴルァ!

20代の内にコミケ参加したいなあ。
そのときはオフセ100ぐらいすりたいなあ。
136スペースNo.な-74:03/11/24 14:15
>>135
コピー最強だよね(・∀・)
137スペースNo.な-74:03/11/24 15:27
最高8000。
某誌の通販で4ケタ来た。
高校生の時だったから家族みんなで必死になって処理した。
辛かった…

その後は1000〜3000を行ったり来たり。
委託が出来るジャンルかどうかで部数はかなり違います。
ナマモノはイベント売りのみなのでさすがに部数は厳しい。
イベントではける数は一番多いんだけどねぇ…。
138スペースNo.な-74:03/11/24 19:39
どちらの大手様ですか?
139スペースNo.な-74:03/11/24 20:20
>>137
今でも通販してるの?
もちろん虎とかの委託だよね
140スペースNo.な-74:03/11/24 20:55
おいおいお前らカッコいいな
141スペースNo.な-74:03/11/24 22:41
まあな
142慶子:03/11/24 23:48
143スペースNo.な-74:03/11/25 00:17
最高は400だった。完売に3年かかった。
反省して300にした。半年で完売した。
自分のトコはマターリジャンルなので最低1年は在庫があるようにしたいの
だけど、いったい何部刷ればいいのか微妙だ。
次は350にしてみようかな、う〜ん。
144スペースNo.な-74:03/11/25 18:58
100部で半分売れた。微妙。
145スペースNo.な-74:03/11/26 02:05
エロゲーは 二つの意味で ファンタジー
146スペースNo.な-74:03/11/26 08:05
500部完売〜(´∀`)
147スペースNo.な-74:03/11/26 08:16
最高は1000です。
いつか1000刷れたらいいなぁと200部からスタート。
何やら知りませんが、1年で1000部刷るようになってしまいました。
もっとも、それから2年近く経つ今も、1000部前後で推移ですが。
流行ものを追ってるわけでもなく、好きなもの描けてりゃ幸せなので、
現状で大満足です。
148スペースNo.な-74:03/11/26 08:23
素敵やん
149スペースNo.な-74:03/11/26 08:48
流行を追わないで1000部か。
男性向けだな。
150スペースNo.な-74:03/11/26 08:55
>>148
ありがとう。

>>149
男性向け(18禁)じゃないですよ。
読者の大半は男性だろうってジャンルなんで、男性向けといえば男性向けですが。
151スペースNo.な-74:03/11/26 10:10
流行ジャンルのホモCPで2000部。
今はノーマルCPに移ったので部数は700〜1000。
エロ描くと売れるって本当かなと気にする毎日です。
上手い人はノーマルでエロなしでも万をさばくんですかね。裏山。
152スペースNo.な-74:03/11/26 13:29
エロ最強
153スペースNo.な-74:03/11/26 17:24
700〜1000売ってたらいいじゃん。
ホモエロでもそこまで売れない人ごろごろいるのに。
154スペースNo.な-74:03/11/26 17:29
よーしパパ、ホモエロで一稼ぎしちゃうぞ
155スペースNo.な-74:03/11/26 17:49
18禁男性向以外で一儲けは難しい。
156スペースNo.な-74:03/11/26 20:16
逆に18禁男性向でそこそこ絵がウマーだったら億万長者ですか?
157スペースNo.な-74:03/11/26 20:32
オクはともかく、ウン千万は稼げると思う。
158スペースNo.な-74:03/11/26 20:47
2ちゃんコテハンを題材(ネタ)にした「ぱらぼら」ってサークルは
一回で200万稼ぐらしい。
サークル主催者のビクーリは、税務署に怯えつつも温泉旅行や高級料亭で
豪遊しまりの日々だそう。
裏山シイ…(^〜^;)
159スペースNo.な-74:03/11/26 21:11
俺は初めて本作ったときの部数は200部だった。
年齢指定無し、人気格闘ゲームの本オンリーで
ほのぼの、シリアス、ギャグと色々出しつつ
1年経った今は、1回のイベントで1000部売るようになったよ。

けどそろそろ某ギャルゲー本作りに転向しようか迷い中。
やっぱ今の数倍は売れるようになるんだろうか…
160スペースNo.な-74:03/11/26 22:03
やっぱ通販だけで多く売るのは難しいな・・・
手間うんぬんとかじゃなくて、やっぱイベントの方が単純に売り上げは多いね。
161スペースNo.な-74:03/11/26 23:28
今度はじめて1000刷ります
今からガクブルです

いままでの最高は800だったから…
162スペースNo.な-74:03/11/26 23:30
どうせ…
どうせ万年ピコですよ…
マイナー斜陽ジャンルで地方オンリーだしな…
200部が夢ですよ
163スペースNo.な-74:03/11/27 00:30
ぜんぶうれのこればいいのに
164スペースNo.な-74:03/11/27 01:00
漏れの知り合いネット大手で、初サークル参加の初オフで500刷ってた。
絶対残ると思ったのに2ヶ月で完売。
さらに再販500.
半年で完売。
ネットの力はすごいな。
165スペースNo.な-74:03/11/27 02:28
夏のが9000。男性向け。でも書店のランキングにゃたまに載ったりする程度。
シャッタークラスのサークルになると2万部とかその位なんじゃないかと思われてくる今日この頃。
166スペースNo.な-74:03/11/27 02:41
↑マジで羨ましい
最高1000の俺はまだまだ(×100)ヒヨッコなんだな…

絶対そこまで上りあがって見せるからなー!!!(゚Д゚)
167スペースNo.な-74:03/11/27 13:47
イベントは行かない派なんですが(そういうのは行ったことが無いし行こうとも特に思わない)、
通販でも100とか200とかいくもんですかね?
168スペースNo.な-74:03/11/27 21:30
>167
ネット大手なら不可能ではない。
169スペースNo.な-74:03/11/27 23:30
とらのあなでウハウハですよ
170スペースNo.な-74:03/11/27 23:49
最高50部(オフ)だな。つってもオフで刷ってくれる最低部数が
50部だったからというだけでいつもはコピーで10部。
おかげでオフ本は40冊ぐらい余りまくってる・・・
次はさらにマイナーなジャンルで本出す。どうなるのやら(´∀`)
171スペースNo.な-74:03/11/28 01:12
最高で7000かなぁ…その時はジャンル効果がすごくて
半年くらいでなくなりました。サークル傾向は女性向けギャグ。
普段3000くらいが1年でなくなる状態だったのでびっくりした。
今は2000くらいをマターリ1年かけてなくすくらいかな……
勢いのいいジャンルでもないので書店ないと厳しいです。
172スペースNo.な-74:03/11/28 02:40
夏に7000刷った。
3ヶ月かけてようやくあと2000ってとこまで減ってくれた。

俺の同人活動での目標10000部。来年の夏あたりに勝負をかけてみよう。
173スペースNo.な-74:03/11/28 03:22
8000残るな。
174スペースNo.な-74:03/11/28 03:27
やっぱ7000とか10000とか言ってる人は
みんな男性向け18禁なのかな?

エロ無しでそれだけ売り上げるのは難しいか
いかに絵が上手くとも
175スペースNo.な-74:03/11/28 03:46
>>172
マジな話やめとけ。
3ヶ月で5000だと、残りの2000部はあと2年以上かかるはず。
今後は、同人人口の減少が危惧されているから、
現在3ヶ月5000部ぐらいなら、来年は刷りが5000部ぐらいだよ。
176スペースNo.な-74:03/11/28 04:58
ホント、ネットのUPやらで売上げ落ちるわな。
一度出回ったら、あとは増えていく一方だし。
どこの家にもスキャナくらいあって、防ぐコトなんて不可能。

うちは小説だから、被害に遭わないけどなー(w
仮にスキャンされたら、1000が300とかに落ちるんだろうな・・・・きっと。
177172:03/11/28 04:58
今は否エロです。
夏作品は人気ジャンルで作りもすんげー気合入れてやって
そんで10000目指してるんですがやっぱキツイですかね。

まーてきとーに作って5000*2でやったほうが楽っちゃ楽だ。
無職万歳。専業万歳。でも夏は10000。
178172:03/11/28 05:02
コミケ当日中に速攻でnyに上がってたって聞いた時にゃ萎えましたが。
書店売りに影響出るんじゃボケぇ。

先日ny逮捕者出ましたがそれがどう影響するかホント楽しみ。
179スペースNo.な-74:03/11/28 07:13
>172
なかなか元気な坊やだね。
ま、その気合いで頑張ってくれやヽ(´ー`)ノ
漏れは、応援してるよ。
180スペースNo.な-74:03/11/28 10:15
1000単位の話が出ているところ申し訳ないのですが、
20部刷って1ヶ月で完売。
181スペースNo.な-74:03/11/28 11:27
>>180
大丈夫、仲間はいっぱいいる。ココに書き込むのに抵抗あるだけ。
182スペースNo.な-74:03/11/28 11:30
最高が15000。コミケと書店で2-3ヶ月で完売。
一番初めに作った同人誌が一冊も売れなかったことを思い出し、感無量になった。
頑張ったんだなぁ…自分(つдT)
183スペースNo.な-74:03/11/28 11:33
何度でも言うが最高50部だ。しかも半分以上売れ残った。
184スペースNo.な-74:03/11/28 14:53
20部って、どこで刷って貰ったの?
ていうか、どうころんでもその部数じゃ経費は真っ赤じゃ…

うちはいつも300。
コミケ合わせで作って、当日30-70くらい出たあとは、
書店にちょっと置いてもらって、あとは
ちまちまイベントで既刊として売ってる。
5年くらいで売り切れればいいなあ…と思ってるけど
やはり既刊は動きにくいね。書店から帰ってきたのは
小口が焼けてて売り物にならないし。
今年はコミケ落ちたので、もうどうしようかと
かなり途方に暮れてます。
185スペースNo.な-74:03/11/28 15:22
>>184
コピー本です…>20部
186スペースNo.な-74:03/11/28 21:54
なにげに酷いな>184
187スペースNo.な-74:03/11/28 22:26
あぁ、ひどいな。
188スペースNo.な-74:03/11/28 22:58
女性向けのぬるーいホモで、CPによって300か200。
200はコミケ二回(半年)、300は一年ちょいでイベントのみで完売。

斜陽ジャンルの亜流CPなので、これでもCPトップくらい。
ぬるい?ぬるすぎる。まだこのCP好きだから構わないんだけども。
でも最近はジャンル全体の集客の事とか考えて表紙作ったりする。
189スペースNo.な-74:03/11/29 00:48
みんなどこに住んでんの。
自分は九州在住ピコなんで、おちおちコミケにも参加できませんよ
地方在住という時点ですでに負け組ですか。
190スペースNo.な-74:03/11/29 01:01
>>189
東京郊外(三多摩)

4年前、勤め先の会社で人事異動で地方に飛ばされたが、引越しは止めて
半年間我慢して遠距離通勤しつつ退社。
今はマンガ三昧。
191スペースNo.な-74:03/11/29 03:08
>189
兵庫

関西のイベントでそこそこ売れるようになってはじめて上京しました。
発行部数300部・交通費回収がやっとだけどね
192スペースNo.な-74:03/11/29 03:43
> 189
自分も九州在住ピコですよ。
地方がこんなに苦しいものとは知らずに始めてしまった1年前。
とりあえず今は通販で売り捌いていますが来年はコミケに出たいです。
どう考えても赤字だろうけど。
193192:03/11/29 03:45
すみません、肝心の部数書くの忘れてました。
刷ったのは始めたばかりの頃の200部が最高です。



……もちろん在庫十分ですよ?
オリジナルだから自分が耐えられるだけ売るけど。
194スペースNo.な-74:03/11/29 13:00
東京。
イベントで500完売。
もっと刷っときゃよかった
195スペースNo.な-74:03/11/29 20:44
コピー本で300
196スペースNo.な-74:03/11/30 05:08
>>137
美和美和か?w
197スペースNo.な-74:03/11/30 13:50
>>184
つーかね、小部数だと一部あたりの原価が上がるから
下手すると原価割れの値段で売るので
ハナっから黒字など出るはずがありませんが何か?
198スペースNo.な-74:03/11/30 14:21
500
199スペースNo.な-74:03/11/30 23:21
>197
つーかもくそも、ハナからそれをいってるんでしょ<ハナっから黒字など出るはずがありません
200スペースNo.な-74:03/12/01 07:08
最高で11000。女性向メジャーカプ。
四ヶ月でなくなった。書店委託もあったけど。

最低は30。ジャンルで自分一人のマイナーカプに転向したとき。
今もまだマイナーカプにいるけど、500まで部数がのびたよ。
201スペースNo.な-74:03/12/01 12:03
氏んじゃえ
202スペースNo.な-74:03/12/01 16:57
>>201
オマエガナー
203スペースNo.な-74:03/12/02 03:56
健全ギャグ本で最高2500部。
一年位で完売しました。

今は1000〜1500部。
夏冬コミケにも参加している地方者です。
204スペースNo.な-74:03/12/02 09:20
氏んじゃえ
205スペースNo.な-74:03/12/02 09:41
<o#´∀`)-=○)3`;)・∵.
そんなこと言っちゃ駄目
206スペースNo.な-74:03/12/02 16:51
300刷って200冊余った。
207スペースNo.な-74:03/12/04 11:02
「刷った」最高部数はメジャージャンルマイナーキャラギャグ本が50部。
しかし余部が30部来た。よって実質部数は80。コミケ3回(1年)で完売しました。

今度の冬は同ジャンルオールキャラ健全ギャグ本で100部。これでピコ脱出を図りたい。
208スペースNo.な-74:03/12/04 13:45
5部。最強
209スペースNo.な-74:03/12/04 13:54
氏んじゃう!
210スペースNo.な-74:03/12/04 13:57
>>207
そこでエロに転じてうはうはですよ
211スペースNo.な-74:03/12/05 20:58
北海道で200冊を3ヶ月。
初心者だったので、宅急便も使わず両手に持てるだけの本を持って行き
1〜2時間くらいで売り切って、さっさとスペースを離れていました。
今考えると買い手さんに優しくないことをしていたなぁ……
212スペースNo.な-74:03/12/06 08:59
>>211
で、その後泣かず飛ばずですか。
213スペースNo.な-74:03/12/06 09:23
>>212
描きたいジャンルもないのでもう作ってません。
214スペースNo.な-74:03/12/06 13:57
メジャーシリーズのマイナー(古いから)でマイナーカプとメジャーカプ
毎回150と200が最高。シリアスよりもギャグの方が早く完売。
でも売れ残るの怖くてなかなか再版できない・・・
マイナーカプだからとオプションを色々つけたがったりしたものが売れ残り、
メジャーだけど表紙FCで一番安い仕様で刷ったのが完売しますた。
もともとマターリのつもりだったので1〜2年とかで売ってた。
九州在住なので、大変なので夏冬とかはいけないでいます。

でもいつかは・・・いきたいなぁ。今のジャンルで
長くてスマソ
215スペースNo.な-74:03/12/06 19:43
300
216スペースNo.な-74:03/12/06 21:20
再販含めて計250
初売りで、40
2回目以降、20
3年経った今も、1イベントで20前後
そろそろなくなるが、3回目の再版するべきか?
正直、3年前の本の頒布なんて羞恥プレイ。
でも「こんな本があったなんて!」と喜んでくれるヒトが(たまに)いるので
細々と続けています。

超マイナージャンルっす。
217スペースNo.な-74:03/12/07 01:00
コミケ3日間で10もなく、その他のイベントは見たことないジャンル。
再販に再販を重ねて2000刷りました。
オンリーワンではないがそれに近いからだろうか?
218スペースNo.な-74:03/12/07 21:11
昔はドンと1000刷って3年ぐらい掛けて売り切ったこともあるけど
今はコミケしか出れなくなったし、売れ残りのリスクのことを考えると
流行のジャンルに日和って適当な18禁本を毎回ふらふらと300ぐらい
刷って一回のコミケで売り切るパターンがほとんど。

リスクを恐れるようになっちゃぁもう若くないね。
219スペースNo.な-74:03/12/07 22:23
初めて同人誌をだします。オリジナル男性向け18禁同人誌。
同人ショップ3店ほどに見本を送って委託をお願いしたところ、発注が合計1000
部をこえました。商業誌での掲載経験はないんで、知名度は皆無に近いです。
同人ショップが出してくる発注見積もり冊数って、どのくらいあてになるんでしょうか?
やはり、実際に売れるのは発注数の50−70%くらいなのかな・・・・
220スペースNo.な-74:03/12/07 22:43
絵のレベルによるから何とも言えない。
初めてだろうが、上手ければ追加注文くるくらい出るし、
ダメだったら、半分以上帰ってくるだろう。
とはいえ、それだけ発注が来てるなら、なかなかの腕だろうけど。
221スペースNo.な-74:03/12/07 22:49
300
222スペースNo.な-74:03/12/08 15:57
>>219
3店……虎とメロン以外にもう一店ってドコ?
Kやだらけは本売れないよ。メッセもオリジナルは弱い。
223スペースNo.な-74:03/12/08 19:22
>>200
レスありがとうございます。とりあえず残らないことを祈るのみです。

>>222
メッセさんです。

段ボールにかこまれて過ごすには狭い部屋なので、あまり残らずに売れて
くれれば・・・・
224スペースNo.な-74:03/12/08 20:45
■個人サイトへの好ましい訪問者テンプレ
・こまめに通う。数日置きが好ましいが、日参すると喜ぶ主も。
・更新があればできれば感想カキコ。ただし更新直後は不可。数時間以後推奨。
・日記、プロフィールは隅々まで読破し、主の好みに沿った感想を書くこと。
・は て な ア ン テ ナ 不 可 。必ず手動で更新を確認する。
・オフもやっている主の場合は、新刊が出たら気が向けば熱いメールを送る。熱すぎ不可。
・掲示板やメールを書く際は「嬉しい」「(更新された作品が)素敵ですね」など
 自分の気持ちに正直な「シンプルなプラス思考の言葉」を必ず一単語は書く事。
 これがないと自分の主張がよくわからない文章になりがちです。マジで。
・こちらの要望を出すのは不可。あくまで主の萌えを尊重すること。

各アクションの好感度範囲は、それぞれの 日 記 な ど か ら 確 認 の こ と
この記事は、できるだけ多くのスレに貼り付けるといい事が起こるかも。
起こらないかも。
225スペースNo.な-74 :03/12/11 03:56
とりあえず冬コミに向けて
新刊400部&再販本も頼んできた。合計800部〜1000部ってとこなんだが
印刷代が23万円って聞いた時点で引いてしまって
印刷部数減らした俺はまだまだだなーとか
しみじみ思ってしまった。

10000部とか刷ってる人って一体何万円出すんだ?
226スペースNo.な-74:03/12/11 19:36
5部ですが何か?
227スペースNo.な-74:03/12/11 19:39
>>226
コピーだよね?
・・・それ売ったの?あげたの?
228スペースNo.な-74:03/12/11 21:16
>225
100万もかからないで作れるよ。<10000部
いくらだったかな…装丁色々やったけど70万くらいだったハズ。
箔押し代が30万かかったのには途方に暮れたけど
229スペースNo.な-74:03/12/11 21:17
あ、薄い本だったけどね。36Pくらい。
230スペースNo.な-74:03/12/12 00:07
>>228
へー。情報さんくす
そこまで売れると金銭感覚マヒしてくるんだろうな…
231スペースNo.な-74:03/12/12 00:24
どうせピコですよ…どうせ…
必死こいて描いても30部くらいですよ
232スペースNo.な-74:03/12/12 00:28
なんでそーやっていじけるのかわからん。
自分が好きな物を描いてれば、それで満足じゃないの?
30人もそれをお金出して読んで、楽しんでくれてるんだぜ。
233スペースNo.な-74:03/12/12 00:40
>>232が良いこといった!
同人て、本来そうだよね。
234スペースNo.な-74:03/12/12 01:02
>>233
まさに同人とはそういうものですよ。
1000部程度刷ってる今だって、これ以上売れようとかして、
好きでもない流行作に走ったコトなんて一度もない。
常に自分の描きたいものを追求ですよ。
235スペースNo.な-74:03/12/12 02:15
氏んじゃえ
236スペースNo.な-74:03/12/12 02:50
<o#´∀`)-=○)3`;)・∵.
そんなこと言っちゃ駄目
237種厨:03/12/12 10:13
>>234
ほんと、そうですよ。
私も5000部しか刷ってませんが、今まで一度も流行に走ったことありません。
いつも描きたい物を描くことだけに専念してます。
238スペースNo.な-74:03/12/12 14:07
いや、ここは最高部数を書くスレだから。
239スペースNo.な-74:03/12/12 20:57
ちきい
240スペースNo.な-74:03/12/12 22:23
200部。
身内の分を10部だけ残して完売。
ただし無料配布。
241スペースNo.な-74:03/12/12 22:51
去年夏…300部刷って完敗
去年冬…ボリュームアップ(3倍以上)で1500部刷って完売
今年夏…さらにボリュームアップして500部刷ってギリギリ勝利
今年冬…ボリュームダウンで400部(´・ω・`)

ずっと同じジャンルなんですけどね。
242スペースNo.な-74:03/12/13 03:42
>240
それ「 完 売 」っていうのか?
243スペースNo.な-74:03/12/13 06:34
>241
去年冬の3倍以上にボリュ−ムUPのきっかけが知りたい…
そんな凄い事自分は出来ん
244スペースNo.な-74:03/12/13 21:10
1000部
245スペースNo.な-74:03/12/13 22:25
9800部
246スペースNo.な-74:03/12/13 23:27
838861部
247スペースNo.な-74 :03/12/14 06:07
セクシーコマンドー部
248スペースNo.な-74:03/12/14 19:19
>>246
ドラクエ4の裏ワザですね
249スペースNo.な-74:03/12/21 16:16
500部すった
よーしがんがるぞー
250スペースNo.な-74:03/12/21 22:02
便箋400枚かにゃ。今はコピー便箋作ってティエラってとこに委託してるよん。
良かったら見てYO。
251スペースNo.な-74:03/12/21 22:18
>>249
正直、無謀…とは言わん。
ガンガレ!
252スペースNo.な-74:03/12/21 23:01
ティ○ラは委託したことあるけど、色々最悪だった。
あそこコピー便箋なんぞも扱ってるのか。
253250:03/12/22 10:29
えっ?マジですか?何がどう最悪なのですか?
254スペースNo.な-74:03/12/22 12:27
*見本誌送って、希望委託数通りの発注が来たのはいいが
こちらの都合で分納したら、「後送分については、可能なら委託冊数を減らしてくれ」と
当初の1/10の数を再提示された。見積もりの意味がない
*最初に見本誌を提出したにも拘わらず、「早く見本誌送ってこい」とクレームが来た
*最初に口座を提示したにも拘わらず、「振替口座が不明で送金出来ない」といってきた
(振替専用口座だったが、先方が何か勘違いしたらしい。んなワケねーとレスしたら
「間違いだった」と返事が)

最悪というのは言葉が過ぎたかも知れないが、ちっとも信用おけなかった。
いきなり部数減らされるようなピコなので、書店に置いておいても
そうそう売れないのはわかってしたし、イベント搬入を機会に、早々に全部引きあげました。
宅急便代がめちゃめちゃ痛かった…
なんだかんだで、とらはそつがないと思いました。
255250:03/12/22 15:18
レスありがとうございます。結構酷いっすね…。何か話し聞いてると
うちのは送り返されてきそうな気がしてきた…。(もう委託うちきっていいですかとかきそう)
でも一応送ってみます。
捨ててもいいようなブツだから・・・。コピーだし…。
でもお金はちゃんと振り込んで貰えたんですよね?
256スペースNo.な-74 :03/12/24 00:40
合同誌、相手と相談して最初400部
夏で予想以上に捌けてすぐ再版300部
それでも吸い込まれて行くのでさらに再版300部
計1000部再版ビンボ。
257スペースNo.な-74:03/12/24 00:48
似たようなことやったなぁ。
200、300、300
まだまだでる感じだったけど、いい加減やめた。
それから、まとめて1000刷ってるけど、大体無くなる。
多少余っても、帰って還元あるくらい。
258スペースNo.な-74 :03/12/24 03:04
女性向けシリアスぬるいホモ、エロ描写なし。
地方にいた頃はジャンル、カプが斜陽で50がやっと。
中央出たらwebで知らない間に名前が売れてたらしく、
オンリで友達になった人にに足りないと脅されビクビクして200部完売。
今平均500部最高1000部。
あまり在庫抱えたくないので大小3,4回のイベントではけるように刷ってます。
259スペースNo.な-74:03/12/24 23:58
>>258
うちも似たようなジャンル傾向だから参考になるが
webってそんなに決め手になるようなもんなのか。
実際どのくらい効果あるもんなんだろう。
260スペースNo.な-74:03/12/25 01:42
オッス、オラ悟空。
オラの一日はまず、界王様のキスで起こされるんだ。そして、天津飯とヤムチャが二人がかりでオラをかつぎ上げ便所へ。
次は朝飯だ。兎人参家がもう用意している。グルドが助手だ。なぜかメイド服を着ているんだ。
オラおどれえたぞ。そんなにオラに気に入られたいのか?喉が渇いたんでサイバイマンの溶解液でも飲むか。
サイバイマンが頭をオラの口へ持って来るんだ。…まじい、飲めたもんじゃねえぞ!オラ、サイバイマンの頭をふっとばしちまったぞ!
歯はグルドに磨いてもらって、うがい用の超神水はカリン様が口移しなんだ。
んじゃ、ここも飽きたしオラもう一つの家へ行くぞ!って言ったら、皆ウルウルと目に涙浮かべながら
グルド「行かないで…」天津飯「行かないで…」ヤムチャ「行tyrくっで…」
ヤムチャだけ噛んじまったぞ!こんなやつらさっさと置いといて家を出ちまったんだ。
家の前には筋斗雲があって、運転手は8ちゃんだ。もう一つの家は瞬間移動で行けるけど、オラ気を使いたくねえぞ。
オラ、第二の我が家へ着いたんだ。出迎えは裸エプロンの牛魔王だ。それにしてもエロい体だぞー。
他の奴らも奥にいるんだ。そろそろ一発抜きたくなっちまったんでオラベッドに大の字になって皆を呼んだんだ。
右の乳首をメイド服のグルドが舐めて、左乳首をYシャツ一枚のナッパが舐めるんだ。右の腋や耳をダーブラが責めてきて、
左の腋や耳を第2形態のセルが責めてくるんだ。オラの両手はグルド、天津飯、ナッパ、ダーブラのちんちんを手コキだ。
オラ忙しいぞ!左足を牛魔王、右足をコルド大王が、おっぱいマンコで一生懸命さわさわだ。牛魔王は裸エプロンのままだ。
チャパ王はなぜか体操着ルーズソックスに着替えてきちまったんだ。ブルマは穿いてねえ。下半身丸出しだ。
それにしても幼児体型だぞー。シンバルのパイパンマンコはオラの顔へ持ってきてクンニだ。スポポビッチがアナルや玉袋を舐めるぞ。
そして16号の登場だ。騎乗位でオラに跨ってきたぞ。笑顔のくせに爆弾は原爆級じゃねえか。オラびっくりしたぞ!
牛魔王、セル、コルド、シンバル、チャパ王、16号がオラを責め立てるから、オラ超サイヤ人4になっちまったぞ… 
いっつもの日課の修行が終わって、だりぃけどオラが居ないと宇宙が傾いちまうからここで元気玉打つぞ。これがオラの一日だ。
絶対見てくれよな!
261スペースNo.な-74:03/12/27 16:17
200刷って192部余りましたが何か?
262スペースNo.な-74:03/12/27 22:31
>>261
おめ
263スペースNo.な-74:03/12/27 23:55
【磁界ラッシュ】
山田のC6のこと。竜巻を起こすが、範囲外の敵も巻き込むことが多い。
264スペースNo.な-74:03/12/28 01:49
誤爆しますた
265スペースNo.な-74:03/12/28 02:27
20

初めて刷ったときは5だった。成長してねぇー。
266スペースNo.な-74:03/12/28 02:57
初めてで35部。
パニくってしくじりまくり
267スペースNo.な-74:03/12/30 10:16
例のジャンルで調子に乗って500部刷った。
いろんな所に委託してもらった。昨日一昨日と二日で
なくなった。怖かった。
268スペースNo.な-74:03/12/30 17:25
金岡?
269スペースNo.な-74:03/12/31 16:28
氏んじゃえ
270スペースNo.な-74:03/12/31 16:31
例のジャンルって?
271スペースNo.な-74:03/12/31 16:36
リピーターの数読み間違えて4桁刷って自爆したら戻ってきてね。
272スペースNo.な-74:03/12/31 17:44
印刷所で安いとこってどこですか?
273スペースNo.な-74:03/12/31 17:54
カナザワ
274スペースNo.な-74:04/01/01 01:59
永幸
275スペースNo.な-74:04/01/01 20:48
http://a.hatena.ne.jp/unko_kusaiyo/
うんこくさいさんのアンテナです
276スペースNo.な-74:04/01/02 12:35
ウンコ(・∀・)クサイ!
277スペースNo.な-74 :04/01/02 17:21
最高は500.でも1イベントに3冊以上、全部80ページ↑の本作ってるから
一応食べれてるよ(;´ー`)1イベントでさばけるのは200冊が限界だけど・・・。

最近メジャージャンルにハマってちらっと一冊本出したけど、
主にやってるジャンルよりもはるかに売り上げ落ちてます。
上手い人が多すぎるから、かなりがんばんないと目立たないね。

>118
最強遅レスだけど、自分は親戚のおじさんがお店やってるから、そこのお店の従業員って
ことでカード審査通ってるよー。
あとアリバイ会社とか周りには使ってる人もいる。月に5千とか払うらしいけど・・・
最近はカード分割できる印刷やも出てきてるから、かなり助かってます(;´Д`)
278スペースNo.な-74:04/01/02 17:46
>>275
ウンコ(・∀・)クサイ!
279スペースNo.な-74:04/01/05 08:31
女性向け創作小説・エロはそれほど無し 最高1500部
ゲーム女性向け小説・エロわりとあり   最高150部

ちょうど一桁違う。
創作は2〜3回のイベントで完売。ゲームは気長に販売。
でも今は少ない部数のジャンルに萌えている。
280スペースNo.な-74:04/01/05 11:54
50部刷ってマターリ完売。よかったよかった
281スペースNo.な-74:04/01/10 18:22
( ´Д`)/ <先生!今度200部刷ります!
282スペースNo.な-74:04/01/11 04:08
正直ry
283スペースNo.な-74:04/01/11 13:53
正直なんだ?
284283:04/01/11 13:54
あぁ、無謀か。
285スペースNo.な-74:04/01/11 14:30
なあ、家のプリンターではだめなの?
286スペースNo.な-74:04/01/11 14:51
マイナージャソルで女性向け801有 最高350部(再販2回もすた・・・)

今度例のジャソルに参加。
よーしパパ初版500部にチャレソジするぞ(・∀・)!!自爆ケテーイ!!
287スペースNo.な-74:04/01/11 15:41
2000部の壁を越えられない…
288スペースNo.な-74:04/01/11 16:01
そこまでいけば十分ですよ(´Д⊂ヽ
289スペースNo.な-74:04/01/11 17:52
1イベントで2000部完売の場合、書店卸を考えると幾ら刷るといいでつか?
290スペースNo.な-74:04/01/11 21:01
>>289
1万冊ぐらいかな?人によると思うけど。
291スペースNo.な-74:04/01/11 21:07
( ´_ゝ`)フーン
292スペースNo.な-74:04/01/11 21:37
==========================================================
源氏物語 愛の秘め事教育編 16話 (ジョアンナ)公開
母は忙しくて真砂子(ましゃこ)に入内教育をする間が無くて
海外より愛の達人ジョアンナを講師として呼び寄せた。
http://www.geocities.jp/bhhcw261/index.html
==============================================
293スペースNo.な-74:04/01/12 14:08
>>290
そ、そういうもんなの? 
勇気がいる数字だ…。
294スペースNo.な-74:04/01/12 16:09
釣られないぞ!
295スペースNo.な-74:04/01/12 21:52
ナニが釣りでナニが釣りじゃないのか、かあさん解かんないわよっ
296スペースNo.な-74:04/01/14 14:24
書き込みを見たら釣りと思え
297スペースNo.な-74:04/01/14 23:13
今までの最高部数300。
……を、明日入稿してきます。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
298スペースNo.な-74:04/01/15 10:57
>>297
がんがれ

299スペースNo.な-74:04/01/25 23:07
今までの最高発行部数は7部だ。わかった。逝って来る。
300スペースNo.な-74:04/01/26 00:01
5
301スペースNo.な-74:04/01/26 08:54
最高は大阪インテで15部です!
残り10部で実質5部だけどお客さんに恵まれて自分なりに満足いく結果でしたo(^-^)o…



この板を観るまでは(-_-;)。
302スペースNo.な-74:04/01/26 11:08
最高5000部
平均2000部から3000部だった

最低15部
始めたばかりのころ

今のところ700部〜1000部
いろいろあって一度同人誌をやめたけど、
しばらくぶりに書きたいものができて帰って来た。
サークル名もPNもなにもかも変えた。
一からスタートしたけど今すごく楽しい。





303スペースNo.な-74:04/01/26 15:21
>302
自分も同じだ。

最高6000部。
最低100部

現在500部〜700部
自分も一度同人をやめて一切合財処分したのに
つい最近舞い戻った。
最近イベントも行ってなかったので浦島太郎状態だけど
サークル名もPNも今のジャンルのサイトの為に作ったもので
昔のことはいっさい匂わせないようにしてるけど
とても楽しい。
この規模だと、通販の手紙にも返事かけるし
同人誌作ってるなって気分がする。
304スペースNo.な-74:04/01/27 02:15
>303
302です。
本当ですね、同じようなことやってます。
確かにこのぐらいの規模だと通販のお手紙にもお返事書いたり、
メールもこまめに返信できますよね。
一番「同人誌」やってるって実感が沸くっていうか・・・。

絡んですみませんでした。
つい親近感みたいなものが沸いてしまって。
305スペースNo.な-74:04/02/03 07:13

漏れはエヴァバブル最高潮の時、とある同人ショップに
8000部納品してくれ(4000買い取り、4000委託)と
言われたことがあった。

恐ろしくて2000冊しか納品しなかった。

_| ̄|○ <今思うともったいないことを・・・
306スペースNo.な-74:04/02/03 19:50
>>305
正解。
売れ残って在庫が戻ってくるよりマシ。
307スペースNo.な-74:04/02/03 23:26
4000買い取りのみにしてもらえばよかったのに
308スペースNo.な-74:04/02/04 00:14
だよな
309スペースNo.な-74:04/02/04 00:54
50
310(゚д゚)ノハイ :04/02/04 01:43
200部(販売1部、残り199部)
311スペースNo.な-74:04/02/04 20:50
>310

・・・・・・・・・・(つД`)
312スペースNo.な-74:04/02/04 22:43
スレ違い気味かもしれないけど、
>>305見て改めて思ったので言わせてくれ・・・

同人ショップの納品冊数って一体ナニを基準に換算してるんだろう?(特に取引初めての時)
自分も今某ショップから、2000部納品の依頼が来てるんですが
ぶっちゃけ今まで500部程度しか刷ったことがない。
正気か?と思った・・・信じていいのか・・・?
313スペースNo.な-74:04/02/04 23:30
>>312
マジレスすると、担当者の経験と勘。
担当者が”ピー”だと、適当な発注をしてくること多し。
もう一度「全部数買い取り」と言う条件付きで、
発注数出して貰うと良い。
それで2000部なら、2000部納品すればいい。
全部買い取りなら、絶対損はしないから。
314スペースNo.な-74:04/02/06 09:21
ここに書きこんでる人たちって漫画かきばっかりなの?
315スペースNo.な-74:04/02/06 10:10
うちは小説だけど
316スペースNo.な-74:04/02/06 13:16
>>314
漫画です
今回のイベント用に200部
完売できればいいが…
317スペースNo.な-74:04/02/06 13:27
やっぱり初参加するときは無料で10部くらいとかなんでしょうか?
318スペースNo.な-74:04/02/06 13:38
コミケだったら倍ぐらいにしとけ
319スペースNo.な-74:04/02/06 14:11
一年前にマイナーゲーム本150部刷って虎の委託をするも総計10部しか売れなかった。
「もう、本なんてつくらねぇ」と枕を涙でぬらす。

去年の夏、有名RPGのエロでリベンジ。
300部完売、再販300部完売の計600部。

冬にエロ新刊1000部すった。残りあと200部。

やっぱり、エロは強かった・・・
320スペースNo.な-74:04/02/06 16:00
小説だよ。

最高2000、平均700〜1000
小説は固定客がつくのは本当だと思う。
斜陽でもどこでも部数は同じ。

初めて作った本は先輩に頼まれてのゲスト。5冊発行で身内に完売。
自分で作った本は100冊だった。最初お一冊が売れたとき、嬉しかったなあ…。
工房だったよ。
321スペースNo.な-74:04/02/06 16:00
最初「お」ってなんだ。最初「の」でした。
322スペースNo.な-74:04/02/06 17:34
最高一部!!
323スペースNo.な-74:04/02/07 04:05
そりゃ見本…
324スペースNo.な-74:04/02/07 14:17
500
325スペースNo.な-74:04/02/07 17:29
男性向エロでここ1、2年2000〜3000をいったりきたりだったけど
前回の冬コミ新刊で初めて4000部刷った。
売れ残りがなければいいけどナー
326スペースNo.な-74:04/02/09 13:01
小説本

通常2000刷ってる。
コミケだと完売で、Cレヴォやサンクリだと余った分を次回や書店委託に回す感じ。
やはり小説はA5サイズより文庫本の方が手にとってもらえる率が高いかな。
327スペースNo.な-74:04/02/09 15:50
↑ ミケで2000ってことかな?
328326:04/02/09 21:23
>>327
いや、常に2000。
売れ行きがコミケ>Cレヴォ>サンクリなので、レヴォとサンクリで印刷した分は余りが出る。
それを次のコミケにも持っていって売り切ってる感じ。
大量に刷った方が単価が遥かに安いのと、文庫本だとページ数でどうしても高くなっちゃうか
ら、イベント関係なしで常に多めに刷る苦肉の策です(つД`)
329スペースNo.な-74:04/02/09 23:11
>>326
コルク?
330スペースNo.な-74:04/02/10 06:58
コルクが2000程度なわけあるまい
331スペースNo.な-74:04/02/10 18:38
男性向けだと小説もすごいんだね
女性向けの小説で2000以上刷ってるところは
あるんだろうか・・・
332スペースNo.な-74:04/02/12 02:52
>331
オリジュネの老舗なんかだとそれくらいの部数は定番。
10年選手だらけの世界だからね。
333スペースNo.な-74:04/02/12 17:07
>331
刷ってたこともあったよ。
でもジャンル効果が大きかったと思う。
かなり前のことだけど。
合同誌なら5000刷ったことあるけど、個人誌では怖くて2000部止まりだった。
334スペースNo.な-74:04/02/12 17:11
オリジュネの老舗は10年選手だから売れるのではなくて
商業作家(プロ)だから売れてる気が…
大手以外はみんなピコって印象があるな
格差が激しいというか
335スペースNo.な-74:04/02/13 16:50
確かにオリジュネの壁というか中堅より上ってのは、ほぼ全員プロという
印象が強いな。
そして、プロは商業誌で発表した作品の番外編を出したりしてるから
そもそもピコとは宣伝力が違うというか。
336スペースNo.な-74:04/02/26 18:43
ジャンプ男性向けエロ漫画
最高4600 二年前

コミケで1000あと書店
まだ400くらいあまってる(;´△`)
それ以来部数抑え目にして、1500
くらいできてたけど、最近ジャンプで
えろーいシーンがあったんで冬のは
ちょっと増やして2400に。

最近仕事(絵と関係ない)が忙しくて
そろそろ引退もしくは縮小かなー。
337スペースNo.な-74:04/02/26 18:45
500部完売ナリ(´д`)
338スペースNo.な-74:04/02/27 06:15
1000部刷って半分残りますた
この在庫はどうすればいい?
339スペースNo.な-74:04/02/27 16:09
捨てれ
340スペースNo.な-74:04/02/27 22:26
焼き芋
341スペースNo.な-74:04/02/29 21:08
どちらかというと女性向けなマイナージャンル本。
80→100→200と増えていき
最高300部。
どの部数でも訳半年で完売させてたが、最近完売まで時間がかかるようになってきた。

ここまでか…(つД`)
342スペースNo.な-74:04/03/01 00:06
500部が最高。
343スペースNo.な-74:04/03/01 13:47
ゲーム電源無しで300。コミケ3回でなんとか売り切った。
344スペースNo.な-74:04/03/04 04:52
頑張ったな
グッジョブ!
345スペースNo.な-74:04/03/04 10:19
ゲーム電源無しってどういう意味ですか?
346スペースNo.な-74:04/03/04 11:11
>>345
人生ゲームとか黒ひげ危機一髪とかそういうの
347スペースNo.な-74:04/03/04 11:21
>>346
TXH
348スペースNo.な-74:04/03/04 11:29
>346
黒ヒゲ危機一髪のオサーンを主人公にした漫画が載ってる同人誌を思い浮かべてワラタ
349スペースNo.な-74:04/03/05 11:52
レ五のヒゲ船長がメインの同人誌なら読んだことある
 
去年の春に400を2回刷ったのが最高
バブルの勢いに乗って冬ミケと次で300が捌けたたので増やす
けどジャンル内では中の下に引っかかるのがやっとで、それぞれ80と140残っている 
今は200〜300を半年から1年のペースでマターリ。
350スペースNo.な-74:04/03/06 15:34
ふと思ったんだけどみんなウソは言ってないよな?
351スペースNo.な-74:04/03/06 16:47
この手の話を匿名でウソ言って何の特があるんだよーw 
部数以外のネタはネタかもしれんけどな。


エロ無し小説。バブリージャンル来て初めて1000弱刷った。
今は700くらいで来てるが、バブルもはじけたことだし次は幾つにしようか思案中。
見切るの難しいやな・・・
352スペースNo.な-74:04/03/12 19:23
>351
いつから部数を下げるかの見極めって難しいよね。
漏れも800〜1000刷ってる小説だが、悩む……
今まで部数減らしたことがないから、つい欲を出して
多めに刷ってしまう
そして在庫のある期間が長くなってゆく……
353スペースNo.な-74:04/03/12 22:16
10000
354スペースNo.な-74:04/03/12 22:38
数年間コミケのみ参加、ゲーム系エロ無し
コミケでコピー誌50部作って完売
次のコミケでコピー誌100部作って完売
次のコミケでオフセット200作って30部…
打ちひしがれて次のコミケでコピー50部作って完売
前回はコピー100部作って完売


…次はまた200部刷るつもりだがはてさて
355スペースNo.な-74:04/03/13 00:26
自分も小説でエロあり
部数は1000〜1400
再版して1600が最高
ジャンルマターリになってきたので部数を減らし始めてる
もう1000以上は刷れないよ
356スペースNo.な-74:04/03/13 15:57
小説エロなしオリジナルだけど
小説エロあり厨房ジャンルパロを出したら200部即日完売でビビった。
オリジナルは200部を1年かけて売ってるのに・・・

パロの方は再販して新刊は400にしてみるけど
これ以上増やす気はない。
厨房ジャンルのノリについていけない
357スペースNo.な-74:04/03/14 01:12
飛翔系
1年目500
2年目1000…
358スペースNo.な-74:04/03/15 00:37
500
359スペースNo.な-74:04/03/15 15:20
2月末に200部刷った。
今手元に130有る。
この調子で5月くらいまでにはけてくれればいいんだけどな(´・ω・`)
360スペースNo.な-74:04/03/16 19:42
大阪のオフと同日に東京オフをやったくらいでオフ会潰しって…
さすが電波
大阪東京間の距離関係ないのか
361スペースNo.な-74:04/03/17 20:44
女性向け小説。斜陽
去年はずっと150刷って30くらい余ってた。
2月に300刷った。今残り50。
5月の新刊の部数をどうしたものかと悩んでる。
362スペースNo.な-74:04/03/19 00:08
|   ≡ ('A` ) 伊東に行くなら イーフロ
│ ≡ 〜( 〜)  電話は イーフロ
↓  ≡  ノ ノ   イーフロ
363スペースNo.な-74:04/03/20 02:24
最高は90年代半ばのメジャーアニメ、男女小説で100前後
コピーだったので、一年くらい増刷を重ねてた
今は別のメジャーだけど、16部。
もしかしたら4月以降6部くらい増刷するかも……
364スペースNo.な-74:04/03/22 21:50
('A`)
365スペースNo.な-74:04/03/23 03:54
いやー今回初めて同人イベント参加したよ。
コピー誌10部作って完売したYO!我ながらたいしたもんだ。
366スペースNo.な-74:04/03/23 10:45
>>365
おめ!
367スペースNo.な-74:04/03/24 07:48
>>365
(・∀・)グッジョプ
368スペースNo.な-74:04/04/02 17:25
どマイナージャンル健全で今は100〜150。コミケ2回+通販でなくなる感じ。
そのジャンルがメジャーだったころは最大300刷って完売した…(遠い目)

はじめて同人誌作ったときは…コピ本で50部くらいだったと思う。
イベント4回くらいかけてなくなって、すっごい嬉しかったな。
369スペースNo.な-74:04/04/02 22:23
昔、7000
今、200
ジャンル違いで凄い差
でも今も幸せ
370スペースNo.な-74:04/04/02 22:25
>>369
あ、打ち間違い
今、100
371スペースNo.な-74:04/04/03 00:39
2500
我ながらスゲーなと
ちなみに銀行までの道が
地雷原か?張りに緊張しまくり!
372スペースNo.な-74:04/04/03 15:13
コピー誌をネット販売。5部のつもりが10部売れた。1セット2800円
手間ばっかかかって面倒だから4000円に値上げして限定販売。その後絶版。
その実績を持って出版社に売り込みに行く計画。
>『こんな高くても、400円で変えるHTMLファイルがあっても、本が欲しい人がほら☆ こおんなにいるんですよう☆☆』
>と、編集長を説得するためなのです〜☆☆(>▽<)
>あなたは『賢者様の仲人事情を出版したくな〜る☆ 出版したくな〜る☆』と!
ttp://web.archive.org/web/20030424183621/http://www.aaacafe.ne.jp/free/kazakiri/main.bbs

ちなみに自費出版は700刷って残り75冊(自己申告)
1冊540円(送料別)ただし印刷代45万円
初版500部と嘘吐いて即完売狙ったが失敗。現在400円に値下げ。

ニュー速で祭り中
【2chとgoogleに】シ少シ登シ凡奈・三十路前【罰金です!】
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080926696/
373スペースNo.な-74:04/04/04 00:21
('A`)
374スペースNo.な-74:04/04/04 01:34
( ゚д゚)ポカーン
>372
それって、黒い噂吹きまくりの某自主出版事業じゃあ・・・。
376スペースNo.な-74:04/04/05 15:46
ヌルー
ヌルー
377スペースNo.な-74:04/04/06 04:45
コピー誌で500
378スペースNo.な-74:04/04/13 23:20
2年前は常に50
1年前から100になって
今年に入ってからは200刷った。
次の本は300部刷ります。
379スペースNo.な-74:04/04/14 14:20
1月に500刷った本はイベント4回+通販で残り250位。
出が悪くなってきたので500だと多かったのかと反省して
3月の新刊300にしたらイベント2回出て残り100。
夏までもたせたかったけど超都市と通販でなくなりそう。
400位が丁度良い数なのかもしれないが
何となく400という数字がしっくり来ない……

ちなみに最高は1000部。2人で出した合同誌。
自分の受け持ち分500はイベント2回で完売。
相手は大手だったので相手分500は当然即日完売。
380スペースNo.な-74:04/04/29 16:36
みんなすごいな。
ピコピコの漏れは、

庭球時代:いつも100(完売)
ジャンル替えした現在:150で過去最高

……で、100冊以上残ってる……なにやってんだ漏れ(つД`)


381スペースNo.な-74:04/05/01 16:51
前ジャンルのバブル時に1300刷ったのが最高。
最低はジャンル移動直前の200刷って80余り……
発売から落日までずっといたので差がでかいよ。

現ジャンルの最高は800。平均して500〜600って所。
最低はジャンル参入時の200。
需要があるのはわかってたんだけど、
前ジャンル最後の本が全然売れなかったのがトラウマになって沢山刷れなかったんだ(w
382スペースNo.な-74:04/05/29 17:54
3年前にエロなしで5000部2回が最高で
今は2500から3000部位かなぁ。
最近は全体的に売れなくなってきてるのかな・・・?
どうなんでしょう?
383スペースNo.な-74:04/05/29 23:20
>>382
オマエの人気が落ちただけ。
他に仲間を求めるな。
384382:04/05/31 02:48
>>383
いや、それなら別にいいんだ。
5000のときはちょっと無理して売ってたから
今はイベント1回と書店うりで3000部だから
自分の部数が減ったってのは自分の問題だしそれは別として
周りの大手の知り合い達も前より減っている傾向があって
最近のイベント会場に来る人もあからさまに減ってるように
見えたからさ、どうなのかなって。
385スペースNo.な-74:04/07/22 14:40
20部
ふだん10しか刷らないのに無理したら案の定売れ残った。

386スペースNo.な-74:04/07/23 12:54
30部。初参加だったんだけど、ここまで即売会が楽しいとこだったなんて知らなかったよ。既に病みつきになってます。
387スペースNo.な-74:04/07/27 00:49
合同誌だけど10000部。即日完売。
何度が再販かけてるから今では幾つ刷ったかわからない。

コピーだと400かな?
製本は金庫まかせ
388スペースNo.な-74:04/07/27 11:18
金庫って製本してくれるの?
裏山すぃ…がウチはがっつりエロなので頼めない罠。
コピ本は数回再版でトータル200くらい。
全て手作業だったのでかなり辛かった。
オフは今のトコ1年計画で400。
389スペースNo.な-74:04/08/10 16:47
18000冊。
390スペースNo.な-74:04/08/11 17:39
自分はオフで最高、100部。
コピーは、大体20〜30くらい。
まだ、在庫があったりして困っていたり_| ̄|○
三桁、四桁刷ってる人がウラヤマ・・・・・
391スペースNo.な-74:04/08/12 06:22
前回コミケでコピ本50部が完売したので自信がついて、
思い切ってオフで200刷ってみた。
でも内心ガクブルですよ。
392スペースNo.な-74:04/08/12 06:32
>>390
>>391
幸運を祈る!
393391:04/08/16 14:34
>392
島角だったのが幸いしてか、おかげさまで140部出ましたよ!
他の本やらグッズやら合計すると少しだけ黒字だったので泣きたいくらい嬉しい。
次はもっと部数増やしてもいいのかな、でもやっぱり怖いな…
394392:04/08/17 04:01
おおーおめでとう!
俺は今回9部、最高30部_| ̄|○相当描きこんだつもりなんだけどなぁ。
>>391はもっと自信持ってイイと思うよ。それほど売れるなら例え売れ残っても次のイベントで消化できそうな気がするし。
395スペースNo.な-74:04/08/17 13:14
>394
売り上げ一桁の椰子に言われたくない。
396スペースNo.な-74:04/08/27 01:27
前のジャンルでは1000部刷っていたんだけど
ジャンル替えしたら、ミケで13冊しか売れなかった。
……在庫どうしよう。
397スペースNo.な-74:04/08/27 03:42
焼き芋作る
398スペースNo.な-74:04/08/27 07:47
書店委託
399getマン:04/09/09 21:24
ここも
400getマン:04/09/09 21:25
400ゲトー!!
401スペースNo.な-74:04/09/12 23:17:59
5部が最高な訳ですが。

音楽芸能系不健全で耳血が出るようなピコピコw
スペ代回収できたら万々歳。
でも本出すの好きなんだよ、イベントごとに新刊出すよ。
402スペースNo.な-74:04/09/13 18:04:20
>>396
ネタじゃないよな?自分の他にも同じような人が居たなんて……!
前ジャンルで1000刷ってて新しいジャンルは700刷りました。
ミケで売れたのは5冊、書店委託発注は100冊と言われました。
もうダメポ(゚∀゚)アヒャヒャ
403スペースNo.な-74:04/09/13 18:35:02
(´ー`;)y~~~ 健全創作だから、委託してくれるとこすらねーよ…
404スペースNo.な-74:04/09/14 11:52:23
>403
そりゃつらいな(-_-;)

地方イベントとオン・オフの通販が通常売りの微妙に地元ヒッキ-な自分。
3月末に発行した本が4ヶ月で完売したので再版したら計1000部刷ったことになった。
今後は最初から1000部↑刷ることにしたよ。

ちなみに去年まではコピー本ばっかりで平均200部、多くて400部でした。
アホな自分。
405スペースNo.な-74:04/09/15 21:55:17
頼むみんな。 書ける範囲内で良いから、

部数:
ジャンル:
仕様:(FCB5とか&小説or漫画)
発行時期:
完売まで:

を書いてくれ。自分のピコっぷりに首吊りたくなる。
ついでに完売に至るまでの経緯もお願いしたい。
(これはみんな書いてくれてるが)


>>ちなみに自分。

部数:200
ジャンル:RPG(斜陽) マイナーカプ(男女)合同誌 
仕様:FC A5 140P 漫画 400円
発行時期:3年くらい前の冬コミ
完売まで:2年以上……w


現在も同ジャンルだけど、個人で100部→コミケ&インテ→現在50部。
いつもこんなもん。既に日没ジャンルなんで完売は無理ぽ。
書店委託も望み薄。通販に賭けるけど、……最後は焼き芋かな。
406404:04/09/15 23:36:33
部数:500(余部50)
ジャンル:小説(現在アニメが再放送中) ギャグ(キャラいろいろ)個人誌
仕様:表紙2色刷り/B5/24P/漫画/300円
発行時期:今年5月 。
完売まで:4ヶ月。これから500↑再版予定。

オンリーがあったのでその時には100部近く売れた。他は地元イベント(貴方)に3回参加。
それとオン・オフの通販とか(雑誌の通販コーナーに載ったら一ヶ月で200部無くなったよ)
オンではサイトの通販ページに表紙・本文の見本を載せ、そのほかにコンテンツとして4コマ漫画も載せてる。
(→4コマを見ての申し込みがけっこう多い。本は4コマではないのにね)

こんな感じで良いでしょか。
スレ違いになりそうな書き方っぽい(−−;)
407スペースNo.な-74:04/09/16 11:29:42
>405
ここは「同人誌何部完売した?」ってスレではないと思うが。
刷りすぎで売れませんでした捨てましたって失敗談もアリだろ?
408スペースNo.な-74:04/09/16 11:39:56
404ですが前ジャンルの時、売れなかったものがあったよ。
コピー本なんだけど表紙を200部刷ったら100部余った。
未だに放置しっぱなし(約2年経つ)
そろそろ捨てようかな…。

ジャンルやカップリング等の傾向もやっぱり関係してくるね。
409スペースNo.な-74:04/09/17 20:24:55
↑これだけだとじゃ最高何部まで刷った話じゃなくなっちゃうな(−−;)
その頃は200部が最高の数だったんですよ、ええ。
410スペースNo.な-74:04/09/18 07:27:21
みんな凄いな…
1冊目100刷ってイベント3回でなくなった
2冊目100刷ってイベント1.5回でなくなった
3冊目200刷ってイベント2回で残り80冊
4冊目も200で様子見
一度でいいから300刷ってみたい…
411スペースNo.な-74:04/09/19 00:13:21
4000発注して350残った<66
412スペースNo.な-74:04/09/19 21:43:57
>>410
委託すると結構捌けるよ
413スペースNo.な-74:04/09/20 04:42:02
>412
書店委託?
200,300じゃ無理なんじゃ…
414スペースNo.な-74:04/09/25 13:01:02
いまのところ200部が最高。
最近イベント2回で完売してしまうので300部にしようか悩みどころ。
でも200部が上限ではと考えてしまう。
415スペースNo.な-74:04/09/27 23:58:44
最高 3000/3000 …8年前
最低 35/500 …4年前
現在 500/500

まだまだがんがる
416スペースNo.な-74:04/10/01 03:52:58
同人活動暦9年。
7年前から3000部で大きな変動なし。

常連さんのためにこれかも血を吐きながら上達しまつ。
マジデマジデ。
417スペースNo.な-74:04/10/01 11:22:04
>413
書店委託はジャンルとかによっては30冊くらいでもとってくれるから
418スペースNo.な-74:04/10/02 23:16:03
都会に行きたい
419スペースNo.な-74:04/10/03 00:07:41
いってらっしゃい。
420スペースNo.な-74:04/10/03 00:36:02
見送りに

         恋。
421スペースNo.な-74:04/10/03 01:30:45
見送りには行けない。
ハラシマするから。
422スペースNo.な-74:04/10/03 01:46:55
いいマンガを描くんだ

                憎。

423スペースNo.な-74:04/10/03 02:00:13
    
    桶。
424スペースNo.な-74:04/10/18 06:42:59
バブル時の数字を最高記録として申告したら、
区別して書かないと色々誤解すると思われ。

今から同人はじめる人間が間違って目標にすると発狂する可能性高し。
もはや申告した本人にも叩き出せない、泡と散った数字なのだから・・・。
425スペースNo.な-74:04/10/21 21:05:30
今まで1年で50部。
新しいジャンルでは半年で300部。
オフ刷れるようになったのが嬉しい。
426スペースNo.な-74:04/11/22 01:45:04
>>416
うわっ、自分と似たような人がいる・・・。
私も、歴9年ぐらいでアベレージ3000部。

最高印刷部数7000,最低部数2500でふ。
ちなみにジャンルは、男性向けアニパロを色々と。
427スペースNo.な-74:04/11/23 03:40:50
>>426

416でつ。
私の場合、9年間同ジャンル…てか同じ作品…てか同じキャラ…。

だから常連さんも気合の入った人たち…と思って描いてまつ。
428426:04/11/23 20:56:10
>>427
9年間同じ作品ですか!
それで売り上げが変わらないのは素晴らしいですね。
これからもそのジャンルで頑張って下さい(^^)
429スペースNo.な-74:04/11/24 06:39:54
100→80→150
みんな沢山すってるなぁ...
何回かだせば捌けるんだろうけどなかなか勇気がでない
次は200くらいいってみようかな
430スペースNo.な-74:04/12/16 12:28:12
半年前は恐々100部刷ってたけど
今回冬コミに500部刷れるまでになれましたー!
書店委託も通って倍うれしい

まだまだ自ジャンルじゃ中手にもなれない部数だけど
死ぬほどうれしい
431スペースNo.な-74:05/01/15 17:08:58
アゲ
432スペースNo.な-74:05/01/19 12:35:02
一冊目 200>1年半で完売 (バブル初めに出した本)
二冊目 200>1年で完売
三冊目 200>半年で完売 (作中マイナーキャラにハマって出した本)
四冊目 150>4ヶ月で完売 (200は多すぎと思い部数下げた本)
五冊目 150>2ヶ月で完売 (オールキャラ・ジャンル斜陽)
六冊目 200>一回のイベントで20部余り  (自分の萌えに忠実にマイナーキャラ中心本・ジャンル衰退)

20部無くなるとイベントで置く本がなくなるので、新刊やりつつ六冊目(これから書店に
100冊置いてもらう)を再販することにしました。

自己最高は六冊目の300部。
ジャンル衰退+マイナーキャラ+夏コミ落選なのに完売までの時期が早まって嬉しいよ(つД`;
433スペースNo.な-74:05/01/20 00:50:04
確実に成長しているのが解るって素晴らしいね。
俺も頑張ろう…
434スペースNo.な-74:05/01/20 02:47:33
今年を振り返ってみる
100→100(+100再版)→200→200(+100再版)→300(+100再版)→400

500刷ってみたいな
435スペースNo.な-74:05/01/20 14:40:49
いつも地方の貴方イベント(350sp)にしか出ないんだが、
いつかは都市部の大イベントに出てみたい。
地方じゃ新刊でも30くらいしか出ないよ。
436スペースNo.な-74:05/01/21 01:06:38
アンタ…コミケにだけは行っといた方が良いよ。
一度でも良いから参加するべきだと思う。
激しくモチベーションに繋がるから。
437435:05/01/21 08:02:48
アドバイスサンクス。
今年の夏は友人と初コミケの予定なので
来年か再来年にはサークル参加してみたいと思います。

今までの最高部数60部(´・ω・`)
438スペースNo.な-74:05/01/21 13:59:44
1年目20→2年目100→3年目300→4〜6年目700
今(7年目)はジャンル掛け持ちしててそれぞれ1000と1500
ジャンルとカップリングって影響大きいとつくづく思う女性向。
439スペースNo.な-74:05/01/26 09:13:03
30→60→100(最高部数)
エロ無し創作。それなりに順調だと思う。
440スペースNo.な-74:05/01/29 03:34:42
最高は700部。
小説ジャンルで、ちょうどその年に原作が映像化された。
続編で1が100、2が200でコミケで二回で完売、3が300でコミケで一日で完売、1と2の総集編が500出して二回のコミケで完売、全部の総集編が700部出して一年くらいで完売。
これがいままでやってて自分で出した一番多かった部数。
ゲスト原稿とかでは1500部とかってあるけど、
全部自分が売ったわけでもないしね…。
(委託して自分で売ったのは150部くらい)
今はオフ100部コピー30部で固定。ちょうどいいくらいかな。
女性向けは流行ジャンルのいいとこに入るとピコでもコミケ100部完売とか出来たりする(一瞬だけ!)。流行廃りはすごいですよ。
441スペースNo.な-74:05/01/29 03:38:04
>440
これ純粋に漫画とかじゃなくて、小説のガイドブックみたいなもの
(イラスト、漫画などもあったけど、ストーリー解説が主体)だったので趣旨違うかなぁ…。
とにかく同人人生最高に売れた。夢のようだったよ(藁
442スペースNo.な-74:05/01/29 09:17:03
同人スタート50>
ジャンル変えて1>(ショックのあまり休筆)
ジャンル変えて100>400>800>
ジャンル変えて>400>
ジャンル変えて>200〜300

すべて完売数。
今は斜陽気味のジャンルで、コンスタントに
200〜300を半年から1年で売ってる。
今思えば800は自分には過ぎた売り上げだった。
売り上げは落ちたけれど、今の自分は
以前より上達していると自負している。
443スペースNo.な-74:05/01/29 09:57:42
最高発行部数200部、でも売れたのは2部。
単価下げるための部数だったが、
同人始めたばかりで無知だったので
自分のヘタレさ加減を計算に入れ忘れていた。

実質は旬ジャンルの頃の150部が最高。
1度だけ壁で委託してもらったのが要因です。

今は30部で1回売り切りペース。
斜陽だし、このくらいが身の丈に合っているけど、
毎回イベントごとに売るものがないので困っている。
444スペースNo.な-74:05/01/30 00:54:56
同人スタート C翼 コピー誌 10部
生ものにジャンル変え オフ100スタート 300が最高
飛翔アニメものにジャンルがえ 500
男性向けで某ゲームに移動  800

そして現在諸事情で休業中(海鮮)もうじき復帰する予定
また最初からがんがる(`・ω・´)
445スペースNo.な-74:05/01/30 13:48:26
いつまでなにを目標にがんばるの?
446スペースNo.な-74:05/01/30 17:37:14
本は100部かな。超マイナー歴史ジャンルでマターリやってます。
他の版権ジャンルで便箋刷る時は1000〜2000あたり。
447スペースNo.な-74:05/01/31 06:03:41
そっか。がんがれー
448スペースNo.な-74:05/02/06 00:19:46
オフ最初で100、多すぎだったことに気づいたので今は50、ちなみに小説。
オフだと30でも50でも値段変わらないのできっとこれからも50
コピーは製本面倒だから赤字と分かっていてもオフにしてしまう。
超メジャー女性向ジャンルのマイナーカプ、まだ始めたばかり
これからどうなるかさっぱり分からないが、
所詮どう転んでも最高部数で100行くかどうだとは思っている。
449スペースNo.な-74:05/02/06 03:39:05
はじめてで150部発注したその日に別スレで
「(ジャンルの)急落ぶりがハンパない」との書き込みを見る。
わわたしまちがいましたか・・・
450奈々:05/02/07 00:39:45
大手さん、中手さんのだいたいの発行部数を
わかるかたいますか?

例えば、200〜400部刷るサークルはだいたい中手などです。
(これは私の予想です)
女性向きのサークルさん目安でお願いします。
451スペースNo.な-74:05/02/07 10:17:34
コピ50(三年前夏)>200>300>500>2000>2000(今冬)
新刊は一ヶ月経った今で残部200
順調に伸びてきたと思ってたけどそろそろ頭打ちかな・・・中手脱出したい
452スペースNo.な-74:05/02/07 12:37:50
女性向け
40/100(ちょっと前にアニメ化したが糞アニメだったジャンル)
男性向け
400/600(まだ販売中。そこそこ話題ジャンル)

どっちも絵にも話にも同じくらい力いれてるつもりなんだが……
両方書店委託に出したけど、女性向けは発注30部で、
男性向けは150部、一週間で追加発注200部ですた……
わかってるんだ、女性向けの方は、あのジャンルのあのカプで
さばける限界の数だって事なんだ……
でも、好きなんだよなあ……
男性向けの雀の涙のアガリを(価格設定が安いから)
女性向けの経費にぶっこんでまつ
453スペースNo.な-74:05/02/07 22:57:21
>>451
2000って大手じゃないの?
454スペースNo.な-74:05/02/08 13:10:30
>450
ジャンルによって違う。以上。

2ちゃんスレでジャンル最大手でも1000程度だと噂されてるが
実際最大手でもない自分で1500だったりする。アテになんねーよ
455スペースNo.な-74:05/02/09 15:16:41
>>453
男性向けだったら話にならない。
フサピコですよ。
456スペースNo.な-74:05/02/16 23:28:14
漏れは、三十冊です・・・。しかも残るし・・・。イベントでてないだけかなぁ?
457スペースNo.な-74:05/02/17 23:19:29
最高ですかー
458スペースNo.な-74:05/02/18 05:03:08
4000000000000部
459スペースNo.な-74:05/02/19 20:08:15
ひでぶ
460スペースNo.な-74:05/02/25 10:24:07
>>459
禿笑
461スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 03:11:00
漏れは別スレで中手判定されました。
最高300部。現在200部で進行中。
でも一年持たないから300部は刷ろうかと思ってる。
友人にも中手いるけど、その人も300部で刷ってる。
たまに列出来てスタッフがでてきたりもする。

ジャンルによっては200部でジャンル内2番手サクルだったりもする。
そして壁。
462スペースNo.な-74:2005/03/27(日) 05:47:07
女性向けだとそんなもんだよね。
1000部刷ったら神レベルってところも多いし。
俺の遠い親戚の子(学生)が801アンソロとかにちょこちょこ書き出して、
スペースも偽壁とかになったので、『大手進出おめでとー』って言ったら、
500部しか刷ってなかった。飛翔だったのに。最高でも800部。
男性向けピコの俺でも、それくらい刷るけどなあ……
しかも、儲からないからってバイトしてる。
500部コンスタントに捌けてれば、学生の小遣い程度の金には
困らないと思うんだけど……
それなのに、2chであることないこと書かれて頭痛めて、
割に合ってないな、本当に。
463スペースNo.な-74:コミケ歴30年,2005/04/02(土) 16:48:52
ジャンルや旬によるよねー。
うちの友人は飛翔系で400部刷って完売。
流石に当日に完売はないけど1日の売り上げが約20マソ(ピーク時代)
下火ジャンルなので壁には行ったことはない。お誕生日席1回かな。
それが5年前の話。

今は芸能に移って100部くらいしか刷ってないのに壁に行かされと聞いた。
スタッフに何かの間違いじゃないか?と問い合わせしたが発行部数をや冊数を
考えたらこの位置でおk。と言われたらしいww

本人真剣に壁嫌がってたw
464スペースNo.な-74:2005/05/11(水) 00:33:20
ぶっちゃけ女性向け流行りジャンルで
壁3000、シャッター前で5000から8000くらいかな
万部はいってないと思う
それでも書店使ってないときつい程度
465スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 06:26:13
>464
それは書店販売を含めた全体で?
それとも一回のコミケで?

参考:男性向けだと
壁:1000〜3000
シャッター:2000〜15000
(一回のコミケで)
書店卸を含めたら合計5000〜20000くらいなのでは
466スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 14:22:26
書店販売も含めた総発行部数ですよ
女性向けなんてそんなもん
467スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 14:41:23
総部数1000〜1500、初売り500〜700程度でも壁やシャッター行けちゃう
それが女性向クオリティ orz
468スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 17:25:46
男性向けでそれだったら、お誕生日席もいけるかどうか怪しいところだ

全体じゃ、女性のほうが多いはずなんだがな、同人界……
469スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 18:43:40
>468
男性向けは買い手が一極集中しやすいという事かな。
470スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 19:22:43
ジャンルに付くか作家に付くかの差じゃないか
471スペースNo.な-74:2005/05/12(木) 21:16:29
とりあえずざっと考えて
女性向…中高生も多い・ジャンルどころかCPの壁がでかい
男性向…性質上成人以上が多い=購買力がある・書店でも買いやすい
1人あたり何冊買えるかの差じゃないかなあ
女性向は買いたくても数買えない人いっぱいいそう
472スペースNo.な-74:2005/05/13(金) 01:16:23
ふで子ちゃんみたいなのは少ないってことか…
473スペースNo.な-74:2005/05/15(日) 13:05:26
今年の春のイベントに5000が最高。旬ジャンルエロパロ。
イベントと委託で一ヶ月以内でなくなったので1000程再版する予定。
やっぱりエロは強いんだと再確認。

いつもは中堅ジャンルで3000から4000位刷ってる。

474スペースNo.な-74:2005/05/15(日) 17:32:57
すげーなみんな。
自分のところはマイナー半生のためイベント売りと通販のみ。
春に1100ほど刷ったが1ヶ月で残り100を切った。
400ほど再販をかけて夏を乗り切る予定。
夏の新刊は思い切って1500刷ってみようと思ってる。
ちょっとドキドキ。
475スペースNo.な-74:2005/05/16(月) 05:12:20
女性向け中堅のうちからすれば474だってすげーっす・・・
476スペースNo.な-74:2005/05/16(月) 08:40:03
1100ってのが色々と葛藤を感じさせて微笑ましい。

女性向けだと、1000に届いてなくても中堅になるんだねぇ。
477スペースNo.な-74:2005/05/16(月) 08:43:27
ちなみに現在男性向けで一番部数を売ってそうなサークル
(シャッター前配置・書店委託ランキング毎回一位席固定)が
だいたい20000前後らしい。
もっと多いと思ってたんだが、同人界も縮小傾向なのかな。
478スペースNo.な-74:2005/05/17(火) 00:59:01
いや、むしろ、全体の消費は上がっていると思う。
ただ、好みが分散化&全体のレベルの底上げが行なわれてるから、
サークル単位じゃ縮小してるかもしれない。

あと、一般から見たら同じくらいの規模に見えるサークルでも、
年に2〜3冊程度を5万部以上刷って気長に売る商売方法と、
年に6冊以上を1〜2万部くらい刷って短期で売り逃げる商売方法があると思う。
479スペースNo.な-74:2005/05/31(火) 09:15:05
数ヶ月で2万部売れるサークルだったとしても、5万部はどんなに時間をかけても無理。
気長に売るって言っても、
書店委託してた場合半年で潜在的需要の大体8〜9割方は売っちゃうから、
限界は結構直ぐ見えるもんだよ。
480スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 22:13:52
なんでもいいからフィルム製版レベルになってみたい
481スペースNo.な-74:2005/06/06(月) 15:30:02
データになってからフィルムとかどーでも良くなっちゃったなそういや
482スペースNo.な-74:2005/06/07(火) 01:06:02
フィルムの質がどうとかよりも
フィルム製版(つまりそこそこ大部数)というものに憧れを感じる

自分が愛用してる印刷所だと、フィルムのが〆切も遅いしw
483スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 00:59:24
通販だけだとどんだけ売れるんだろう。
484スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 16:00:57
頼みます・・誰かアドバイスを。
当方男性向けで活動していた中堅サークル。
最近女性向けメジャージャンル(おそらく今が旬)に転向。
男性向けでは1000〜1500刷って完売してたんだが
女性向けで夏混み新刊を何部刷ったら失敗しないか、で悩んでいる。
800くらいいけるか?なんて・・・思っているんだが無謀だろうか。
因に夏混みは女性向けでは初参加なのに壁配置でした。
緩衝材の可能性も拭えなくはない。
485スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 17:10:04
>484
女性向は兎角ジャンルによるのでジャンル名が出ないと何とも…
>484の相談は微妙にスレ違いな上に解消する手掛かりが何も書き込まれて無いよ。
女性向壁なんてジャンルによっては300〜の世界だし
今まで男性向け1本でやってたなら女性向での知名度は
ゼロに等しいと思った方がいい。女性向内でもジャンル移ればジャンル大手中手でも
知名度はまた下がるのが当り前です。あと、男性向けで売れる作風と女性向で
売れる作風や客の財布の紐の堅さも大分違うことも追記しとく。
486スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 18:01:55
>484
女性向けは実力で売れるのではなく、気持ちで売れるジャンルなので、
男性向けの実績など全く関係ないと思え。

私は女性向けじゃ50でないのに、男性向けで1000出てる。
487スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 19:08:01
女性向でも男性向でも同じように売れるサークルって
かなりレアだよ
488スペースNo.な-74:2005/06/09(木) 22:01:41
マイナージャンルしかやってないので
個人誌では200が最高。高1んとき。
でミケでない通常の都市一日で150強売れた。
(知り合いに配ったりしたので全部なくなった)
自分の記録怖くて、漫画描くの止めてしもた…

今はまったり字書き。100を1年弱で。
今になるとどこまで行けたか気にはなる。
489スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 02:24:09
>>486
うちと禿げしく似てる…

女性向けのオンリーにたまに出るけど50しか刷らない。
一応完売するけど100刷って完売するかと言われたら危うい。
ちなみにややマイナージャンルだから需要はあるはず…
490スペースNo.な-74:2005/06/10(金) 04:41:44
小説エロ無しで1000が最高。完売したのもあれば、残ったのもある。
最近は700から1000の間をジャンルによってマチマチ。
491スペースNo.な-74:2005/06/11(土) 15:23:57
同人スタート時はそれこそナノピコサクルでコピー本20とか。
オフ出すようになって100→200と増やしてみた
しかし売れても120とか150とかでかなり余ってたよorz
でもジャンル変わった時に、丁度そのジャンルが流行り出した矢先だったので
その波に乗って一気に500、それから諸事情で1〜2年描かなかったんだけど
また始める時にジャンルも変えたらそこで700→1500→2000になった
今の所これが最高部数。
ちなみに女性向けアニメで島中、たまに胆石サクルです。
492スペースNo.な-74:2005/06/14(火) 22:27:14
すみませんがオン大手が初イベントに出るとどれ位出るものなんでしょう?
その方はオンのカプでは大体の所がリンクを貼ってるオン大手さんで今度何故か
うちのようなピコと本を出すお話になったのですが・・・何部刷れば良いか困っています。
ご本人に大手の自覚が全く無くていつもの私の部数で良いと言われるのですが
うちはいつも最高100で刷っている絵サークルです・・・・その方も絵描きさんなのですが
次元が違います。商業の方のサイトにもリンクが必ず張られていて本当にレベルが違うんです。
壁サークルさんのサイトにもリンクの嵐で、ですが今迄同人は一度もされていません。
ジャンル女性向けでアニメにもなりました。
どなたか宜しければアドバイスをお願いします。
493スペースNo.な-74:2005/06/14(火) 22:51:30
多分この手の質問には「オン大手は大手じゃない」とか「オンとオフは違う」みたいな
回答がつくと思う…
私としては2・300くらい刷って足りなければ再販すればいいと思うんだけどどうだろ?
300あればもし殺到して列っても開始1時間くらいもつだろうし、フォローは書店でもできる。
ページ数が40P前後なら売れなくても在庫1箱くらいのものだろうし、印刷代も100部と何万円も
違うわけじゃないし。厚い本ならもうちょっと悩むねー
300以上だとかなり危険度増す気が…それでも足りないよりいいというなら何部でも
刷っちゃえーと無責任に言ってみる
494スペースNo.な-74:2005/06/14(火) 23:20:25
>>493様。
早速のレス有難う御座います。
最近ずっと悩んでいたので自分の考えと似た意見を頂けて
ちょっと安心しました。
やっぱり200か300ですよね、でもいつも100を半年掛けて売っているので
300は怖くて・・・200にしてみようかと思います。100P近い厚みがあるものなので
冒険にでるにはやっぱりちょっと勇気が足りなくて。
有難う御座いました。
495スペースNo.な-74:2005/06/23(木) 18:11:42
地方では1年かけて200がせいぜい、
コミケに参加し始めたら一日で200→450→700→1500→1800に跳ね上がった。
今は書店含めて2500。
3000の壁を越えるにはやっぱエロなんだろうかなあ。
496スペースNo.な-74:2005/06/24(金) 00:23:05
>495
男性向?
497スペースNo.な-74:2005/06/24(金) 05:43:36
>>495
エロなしでそれすごいね
もしかして商業作家さん?
498495:2005/06/26(日) 12:31:00
途中で仕事貰うようになったのでその影響もあるかと。
買っていく人は確かに男性が多いから男性向けってことになるのかな。
499スペースNo.な-74:2005/06/26(日) 18:06:52
>>498
どんな漫画描いてるのか詳細聞いてもいい?
ギャグとか、カップリングものとか、シリアスものとか
500スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 03:18:24
釣りか・・・・・・・
501スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 03:41:36
釣り扱いされてるし…
知り合いにも似たようなのがいるんで珍しくはないと思う。
>>499
ギャグオチが多いっす。
502スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 04:32:37
>501
自分の知り合いにもエロ無しでそれくらいは何人か居るよ。
珍しく無いと思う。それか501が自分の知人のひとりかだw
503スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 00:30:27
>>501
答えてくれてサンクス
エロなしのカップリングでギャグやりたかったんだけど
どうなのかなーと思ってたので参考になりました

やっぱりエロなくても実力次第なんだろうなあ
504スペースNo.な-74:2005/07/09(土) 15:19:23
私は800が最高かな〜。
ちまちま再販したので、単価は安くならなかったけど…
雑誌に載ったらアホ見たいに通販が来て死ぬかと思った。
505スペースNo.な-74:2005/07/09(土) 23:15:18
エロなしでも3000はこえられるよ。ジャンル効果もあるんだろうけど
自分の最高が7000だった。ホモカプだけどエロなしギャグ。
アンソロはやってるけどオリジナルはやってない。
今はサクルが50もないジャンルやってて2000を半年くらいで売ってる。
エロない本が欲しい人も意外といるなと思うよ。特に今エロ多いしね。
506スペースNo.な-74:2005/07/11(月) 09:20:30
ホムペなしで活動やってる人ってどれくらいいけるんだろう
自分は活動開始から2年目で300〜400をウロウロしてるんだが
エロはあったりなかったり
507スペースNo.な-74:2005/07/11(月) 12:32:57
>506
知人の話になるけどジャンル大手になるくらいにはいける。
そこはエロ無し1000部くらい。サイトはジャンル初期にこそ関係あるかも
しれんけどそれ以降は関係無くなるとオモ。
508スペースNo.な-74:2005/07/12(火) 10:26:16
女性向け種の中堅〜大手って何部刷ってるんだろう?
509スペースNo.な-74:2005/07/13(水) 04:19:22
中堅=1500
大手=3000
510スペースNo.な-74:2005/07/13(水) 05:42:21
ちゃんとコンスタントに出せてりゃ今もそれなりの数刷れたと思うけど
もう500もこわいな何軒も委託するのめんどいしさ
511スペースNo.な-74:2005/07/13(水) 09:45:41
同人で100万の利益でるにはいくら売ればいいですか?
512スペースNo.な-74:2005/07/13(水) 10:05:50
ありえないです
513スペースNo.な-74:2005/07/13(水) 12:42:51
商売の方法によって違うから、一概に何部と言えんな
514スペースNo.な-74:2005/07/13(水) 22:26:23
つ[鈴木みそ著『銭』]
515スペースNo.な-74:2005/07/14(木) 02:24:00
印刷費諸々差し引くとして
例えば一部700円の本を2000部売って
やっと100万くらいの純利益。
こう考えたら難しい。
でも一種類の本で100万の利益出そうとするのでないなら
そんなに難しくもないのかもw
516スペースNo.な-74:2005/07/14(木) 04:35:44
600部。
まだ残ってるので夏で余ったらもう焼き芋
したいが合同誌だ…(´・ω・`)
517スペースNo.な-74:2005/07/14(木) 08:34:18
>>515

○○部売ったら
100万円の純利益なんて考えるんじゃくって

何部売ったら±0になるのか地点から考えると
計画を立てやすいと思うよ
(印刷代だけですませるか交通費送料込みの諸経費を
含めるかの判断は各自の自由だけど専業同人さんは
諸経費込みで計算してるね)

ちなみに2000部刷ったら±0のボーダーラインって何部?
518スペースNo.な-74:2005/07/14(木) 10:27:43
晴海時代、そのジャンル(飛翔系)でのエロ描きが数人しかいなかったせいか4500部。
当時は書店委託が少なかったから全部はけるのに3年くらいかかったけど。
健全本は1500部が限界。

今は飛翔は卒業してマイナージャンルでエロも健全も1年で500部ずつ。
519スペースNo.な-74:2005/07/14(木) 11:52:32
>>517
600〜800ってところじゃないかな。
520スペースNo.な-74:2005/07/14(木) 15:47:12
最高50部。今新しいジャンルに挑戦中なので
30にするか50にするかで迷いまくり。
521スペースNo.な-74:2005/07/15(金) 17:48:03
最高300部。これより上になかなかいけない同人歴12年の自分…
もう無理なのか・・・orz
522スペースNo.な-74:2005/07/15(金) 21:48:58
最盛期800が即日完売
現在同ジャンルで200を1年がけで砂漠
本尊も一緒に年老いていける生物者です
523スペースNo.な-74:2005/07/16(土) 02:23:45
>エロない本が欲しい人も意外といるなと思うよ。特に今エロ多いしね。

これって小説同人誌にも言える?
漫画同人誌はイラストが好きで買ってる、とか
一発ネタがテンポ良いし簡単に読める、とかあるだろうけど
小説同人誌のエロ無しってプロ作家並に文章うまくないと駄目そうな気がする。
ちなみに女性向け(ホモパロ)の場合
524スペースNo.な-74:2005/07/16(土) 12:08:34
オンが本職なのでオフは全部無料配布。
一回のイベントで3種類ほど、2〜30冊くらいずつ。
席を離れていて帰ってくると本がなくなってるのが嬉しい。
多分オンで知ってる人がもらって行ってくれてるんだろうけど。

その日のうちに配りきれるだけ(残って捨てるのやだから)
再販一切なし(数ヶ月もすればオンに掲載するし)
席にあまりいない(年に二回くらいしか出ないから買い物ばかり)

殆ど席にいない間になくなるのだけど、
たまにもらって行ってくれているところを見ると顔が(*´∀`)になるね。

コピー無料配布だから無駄にこったりして。すごく楽しいでつ。
525スペースNo.な-74:2005/07/17(日) 06:33:08
300部。
イベントは1年に2〜3回しか参加しない(しかも地方のみ)ピコサークルのくせにこれは刷りすぎた…反省。
料金表の100部と300部じゃ4000円しか違わなかったから300刷っとくか〜と甘い考えだったんだ。
今は同人休止状態で売る機会もないので燃えるゴミにでも出すか…
526スペースNo.な-74:2005/07/20(水) 00:13:46
>523
小説だとちょっと難しいんじゃないのかなぁ。
523の言うように、プロ並って基準も微妙だけどテンポのよさは確かに求められると思う。
イベント会場じゃ小説だと特に内容までは読めないし。

自分が小説エロなし本を買う基準は、サイトで読んでみてっていうのが多い。
文字だけでも、言葉の選び方やテンポがツボに入る人ってやっぱりいる。
それはプロ並の文章力とかじゃなくて、漫画における絵、みたいな雰囲気の魅力だと思う。
文章が稚拙でも、キャラ同士の会話の掛け合いが面白かったりとか。
小説の人はサイトやったほうが強いんじゃないのかな。
527スペースNo.な-74:2005/07/20(水) 11:46:49
小説は、サイトの再編集でも上手ければ数出るからねえ。

最近はSSの蔓延のせいか、詩みたいな美文にこだわって内容スカスカってのが多いので、
逆に物語性の強いものや、プロットがのしっかりしたものを出したほうが反響が大きい。
プロの小説家は、文章の巧拙より、その前のプロットの段階で面白いかどうかが問題だから。
新人賞の考査とかじゃ、まずあらすじを読んでつまんないものは、中身読まれもしないわけだし。
528スペースNo.な-74:2005/07/22(金) 03:02:54
私は中身のデザインが上手いと購入したくなる。<小説本
もちろん文章の上手さが最優先だけど、限られた時間で買うことになると
そういうところでまずウマヘタを判断する。
読みやすい文字の大きさとかヘッダフッタに綺麗なデザインがしてあったりすると
書き手自体に好印象を抱くよ。神経行き届いてるなーと。
ワープロで打ち出したのをぺろっと貼っただけで印刷に回したような本は、
ぱっと見た時にちょっと考えてしまう。
529スペースNo.な-74:2005/08/14(日) 02:40:24
いつも200で、この夏は300にしてみたけど足りなかったよ。
次は400にしてみるつもり・・・
申込書の持ち込み予定数がとうとう大台に乗ってしまってガクブル
530スペースNo.な-74:2005/08/18(木) 02:54:11
同人やり始めの頃に、28Pのコピ本を30部作ったが、
当時のあまりのヘタレさに乙。
2冊売れて残りの28部は、翌日ゴミ箱に…最低ですた。
それから、●年…。今は、資源が勿体無い。後考えたら
欝になるからと、最高でも2冊しか刷った事がない。
531スペースNo.な-74:2005/08/18(木) 06:22:53
頑張れ…
532スペースNo.な-74:2005/08/19(金) 12:48:57
翌日捨てるなよ、もっと色んなイベントでて、
最低一年ぐらいは売る努力してくれよ。
2冊でも買った人がいるなら、イベントや売り方によってはもっと売れるだろ。

そして、もっと刷れよ…
533スペースNo.な-74:2005/09/18(日) 08:02:13
>532
そんなもまえが好きだ
ぐっと突っ込み
534スペースNo.な-74:2005/10/05(水) 09:59:20
初同人誌で20部だけ刷って完売。
でも余るのが怖くてそれ以上刷る勇気がない…。
535スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 17:32:54
イベントでオフセ30部刷ろうと思います。(ピコより超↓の部類)
ジャンルは古参が多いあのゲームジャンル。少ないでしょうか?絵にもよります・・?
レス違いスミマセン。
536スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 21:09:22
何のジャソルかサパーリわからん。
537スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 21:19:32
>>536食えです。
538スペースNo.な-74:2005/10/10(月) 12:11:57
食えは古参が多いっていっても[が出て流れ変わったからな…
539スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 02:06:25
>535
超ピコってのがどの程度かわからないし、喰えに限らずどこいっても当然絵や漫画の上手さに影響されるよ。
ジャンル規模的には、旧シリは一部カプを除いてそもそも人口が少ないし、8も一時期ほどのピークではない。
とはいっても30部ぐらいならちゃんと描いていれば刷けるジャンルではあるので、あとは一度試してみるしか。
『私の絵なら何部刷ればいいですか?』というスレもあるので、表紙絵と本文1Pぐらい出来た時点で
一度評価してもらうほうが確実だと思うけど。ここだとスレ違いぽいし。
540スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 17:13:49
>>539
有難うございます。しっかり絵を描き話も良い本に仕上がるよう努力します。
541スペースNo.な-74:2005/10/12(水) 18:05:45
専ブラ使ってんだけど、このスレに挙がってる部数をカーソルでなぞると面白い
542スペースNo.な-74:2005/10/13(木) 18:23:36
ギコナビ使ってるけど面白さわからない。
543スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 06:14:00
最高は3000、再版含め1種で4500 女性向エロなし。
ジャンルと時期によって部数は変わるし1度に刷るのは怖い
544スペースNo.な-74:2005/10/16(日) 01:09:15
10才下で高校生の弟が50部完売しているのを見ると成長しているのが嬉しい反面
このまま同人を続けて絵の業界に入ると思うとちょっと心配…。
あと自分はエロなしで5000部がいいとこ。
最近は商業が多くて同人がおろそか気味…
545スペースNo.な-74:2005/10/17(月) 08:51:16
エロなしで5000なら上等じゃないか…
女性向け?
自分はオールキャラ描きたいけどオールキャラで四桁は夢かなあ…
546スペースNo.な-74:2005/11/08(火) 18:06:49
80部。えらい中途半端だがw
友達は200部くらいいけるんじゃないかと言ってくれるが
怖くて刷れない。マイナーだし。
みなさん自分のところの発行部数て何を参考にしてんのかな?
いきあたりばったり?
547スペースNo.な-74:2005/11/08(火) 19:19:19
私は基本200。ジャソルやキャラ人気で300を考える。
その調子でいたらこの夏に再版再版で痛い目に遭ったけどorz
1回失敗してみないと駄目ぽな漏れ。
548スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 00:18:32
超メジャー創世記ジャンル:1000
原作進行中のプチバブルジャンル:500
まったり長寿ジャンル:300
マイナージャンル:200
コミケでも片手以下数の超マイナージャンル:100
この世で漏れ一人と自信を持って言えるジャンル:30
身内でも引くような激烈際物ジャンル:10

最初の一冊目はこんな感じで決める。
549スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 01:46:51
マイナーだろうが、新刊を固定でかってってくれる人ってもっといない?
550スペースNo.な-74:2005/11/09(水) 03:21:53
身内でも引くようなジャンルってどんなんだ
551スペースNo.な-74:2005/11/10(木) 10:51:57
アンソロとか載ると部数って増えた?
552スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 14:53:57
どこかで初売りの数が総部数の1/2だか1/3だかだと
読みが当たってるって言うレスを読んだ気がする。
確かにも自分300位刷って初売り150
夏冬コミ+東京大阪の大きい都市+オンリ年3回位参加で
半年売りきりで丁度良い感じ。
ちなみに初売りは夏冬コミの数字
オンリとかだともう少し少なくなるけど
553スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 15:25:53
>552
確かに言われてみればそうかも。
私は夏冬コミケ・書店・自前通販・委託でやってるけど
やっぱりコミケで初売り・半分販売、トータル半年くらいで売り切る。
あと、某書店の発注部数はプロだけあってかなり読みがウマーと思う。
554スペースNo.な-74:2005/11/11(金) 22:03:26
コミケ入れて年に3、4回しかイベント出なくて通販とかしてないから
一回で売り切れてくれないと困る
555スペースNo.な-74:2005/11/27(日) 19:41:31
今度初参加のイベの為に30刷る予定。
…無謀かねぇ。
556スペースNo.な-74:2005/11/27(日) 22:37:52
>555
実力による。
557スペースNo.な-74:2005/11/28(月) 12:17:30
前は飛翔ジャンルで500くらい刷ってたけど
新規参入予定の斜陽ジャンルではどれくらい刷ったらいいのかさっぱりワカンネ
558スペースNo.な-74:2005/11/28(月) 13:26:28
とりあえず100。
559スペースNo.な-74:2005/11/28(月) 22:33:45
今度のミケで200刷るのが過去最高。
移動してきてオフ2冊目なんだがぬっちゃけ何部刷っていいか読めねえよorz

秋の厭里は新刊がコピ本70、オフ本110でたんだが
今まで50部を半年がかりなジャンルに10年近くいたせいか現ジャンルの部数が読めん…。
初動部数に対して全体部数ってどんなもんなんだろ?
560スペースNo.な-74:2005/11/28(月) 23:48:08
>559
うちの場合は初動部数:全体部数=1:2 ※但し全体部数2の1/3〜1/2は書店委託
初売りがコミケの場合であって小規模イベの場合はこの限りでないし、
書店委託がイベント売りの倍みたいなサークルも居るらしいからつまりは
あなた次第という事になる

最高は去年の冬に1500で今手元に40冊くらい残ってる。今年の冬は1000にしよう…
561スペースNo.な-74:2005/12/03(土) 13:21:59
ここ数年同じジャンル。

ゲーム、一般向けギャグ。
最高500部だけど、150くらい余った。
今考えると限界は300だったみたいだな…
今はゆっくりと斜陽にかかってきてるので200部を8ヶ月くらいで。

最初はオールキャラだったけど、最近は中手人気くらいの
キャラをメインに扱ってる。
息の長いジャンルではニッチを獲得すると、
部数が落ちにくいんじゃないかなとオモタ。
自分は、客観的に判断して50部くらいの画力だと思うんだけど、
長くやってるとその辺強いな。
562スペースNo.な-74:2005/12/12(月) 06:33:51
>>560
いいじゃんか、40冊くらい。
トータルで考えれば、1500部刷った方がお得だよ?
563スペースNo.な-74:2006/01/08(日) 00:57:37
80
多分この数字から動かないんだろうな…
564スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 14:53:38
同人暦一年。
去年の春にサクセスを夢見て人気ジャンルで300刷ったけど
まだ半分余ってる。いい加減廃棄しる…
のんびりやろうと今年頭に100部刷ったマイナージャンルは
あと余部のみのほぼ完売。
今年はナチュラルに300部はけるようになりたいな。
565スペースNo.な-74:2006/01/19(木) 16:24:05
冬コミ新刊が初動200だったので今度の春コミで400刷ってみようと思う。
去年の春は50部刷ってまったり過ごしてた。急激変化に部数を読みきれない…
566スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 23:21:00
1100部
再版×3で初の4桁いった
現在の残部は50部少し
在庫はまだ動くからこのまま完売してくれればいいな
567スペースNo.な-74:2006/02/13(月) 20:24:11
1100部
ほんわか学園パラレル
今でも信じられない
568スペースNo.な-74:2006/04/12(水) 00:40:15
半生アニメで1500部+増刷2000部
次は3000部刷ってちょうど良かった
それでも中手。ケベはインテで1回だけ。
生まれてはじめて西邑使ったYO

今は200部で斜陽ジャンル中堅。
マターリしてるけど今のほうが楽しいかも
569スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 03:22:59
半生アニメってなんだ?
570スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 07:29:14
アニメ+声優ユニットとかじゃね?
571スペースNo.な-74:2006/04/15(土) 12:59:45
なるほど
572スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 06:20:43
自分は最高500部・・・です。
WJ下火ジャンル(女性向)なんですけど、
書店3か所卸してるからギリギリ・・・。
地元田舎イベ参加ばっかで、
大きいイベ出たこと無いので、
イベで売れる数はしれてますです・・・。
サイトも持ってませんので、
某同人紹介雑誌での通販と、
書店売りが頼りです・・・。


大きいイベやサイトに
超憧れてます!
素敵!!

573スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 06:21:58
自分は最高500部・・・です。
WJ下火ジャンル(女性向)なんですけど、
書店3か所卸してるからギリギリ・・・。
地元田舎イベ参加ばっかで、
大きいイベ出たこと無いので、
イベで売れる数はしれてますです・・・。
サイトも持ってませんので、
某同人紹介雑誌での通販と、
書店売りが頼りです・・・。


大きいイベやサイトに
超憧れてます!
素敵!!

574スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 06:25:15
ごめんない、慣れて無くて2回書き込んじゃいました!
すみません!!
575スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 16:19:18
ぬるぽ
576スペースNo.な-74:2006/05/11(木) 23:35:03
>575
ガッ

今まで100を刷って捌けるのに一年掛かる庭球CP小説者
70くらいに落とそうと思う…
何かジワジワと駄目になっていく
577スペースNo.な-74:2006/05/17(水) 15:51:38
数年前女性向けメジャージャンルで
3700部刷ったのが最高だった
書店の発注数を鵜呑みにして刷ったわけだが
1年経過後、800部くらい余ってしまった
もちろんウエストウイング行きにした。
いまはゲーム系で1300部くらい
578スペースNo.な-74:2006/05/19(金) 19:33:26
4000部
579スペースNo.な-74:2006/05/19(金) 23:19:14
300。
で、今150くらい残ってる…orz
そもそもマイナージャンルの上ピコピコなんだから300は無謀だとはじめに気づけと。
夏コミ落ちたら燃やすわ。
580スペースNo.な-74:2006/05/20(土) 04:50:36
1800部
ここ数年ザンル移動後も刷る数は変わらず。
しかし大規模な前ザンルから中規模の現ザンルに移ってから
昔は胆石→壁を行ったりきたりだったのが今は壁固定で
周りからも大手扱いされるようになった。
昔は中手pgrだったのに。へんなの。
581スペースNo.な-74:2006/05/21(日) 12:20:27
600部。
字書き・ノーマルパロで活動してた頃は最高300でした。
オリジナルに転向して最初の本が、増刷増刷で結果としてこうなったので、
世の中には不思議なこともあるもんだと思います。
でもビギナーズラックでこれっきりな予感もする。
記念記録として喜んでおきます。
582スペースNo.な-74:2006/05/30(火) 11:21:50
100部。30も売れてない…
しかもそのジャンルの続編が出てしまって更に売れなくなる予感。
583スペースNo.な-74:2006/06/01(木) 07:08:52
再版分含めて350部

去年の冬コミで200刷ったらなぜか完売してその後増刷した150をコツコツと減らしていって
次のイベントあたりでようやく全部なくなりそう

まぁピコなウチの本がこんなに売れたのは奇跡だと思う

いつかこれが奇跡じゃなくなる日が来るようにがんがるよ
584スペースNo.な-74:2006/06/04(日) 21:35:46
西芭ってなに?
585スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 09:36:08
盗車堂のことだろ
586スペースNo.な-74:2006/06/09(金) 15:20:36
史上最高は700部

女性向け生(非蛇煮)だから西館の時はこんな部数でも壁
もうすっかり頭打ちで刷り数も三分の二くらいに落ちてきましたけどね
587スペースNo.な-74:2006/06/11(日) 02:20:23
最高500部
今は200部をイベント2回出て完売させてる

少し部数増やそうかと思うんだけど
在庫が怖くてどうしても踏み出せない
588スペースNo.な-74:2006/06/24(土) 20:58:27
「最終的に1,200部」が天辺なんだけど…
普段、一桁少ないピコ創作なんで4刷してんの。
初版100部。で、100、500、500。
完売したのに大赤字だったんだけど
そんな売れたの初めてで重刷止められなかった。
後にも先にも、そんな売れたこと無いよ。

始めた頃って最少は100部と思い込んでたなー。
589スペースNo.な-74:2006/08/05(土) 01:19:33
最高200部
生やってる自分は最高100部で壁だったりもした

みんなすごいなー
590スペースNo.な-74:2006/08/16(水) 23:38:38
女性向け今のジャンルで最高4000、平均3000、突発本など最低2000
なかなか4000の壁を越えれない…
アニメ化とかあれば5000行くんだろうか

同人始めた頃は2年ほど500の壁が破れなかったな…
ジャンル移動したら500+再販500があっという間になくなったけど。
その後は1000→1500→2500→現在
いつか万部大手になってみたい
591スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 06:07:56
女性向けで万部っているの?男性向けでも一握りなんじゃ。

自分は健全ギャグで最高1300。バブルで半年ではけた。
今は斜陽ジャンルで600を1年以内くらいでマターリしてる。
売れてるときはイベ行く度に売り子居ないと辛かったし、売り子できる
知り合いもいないし、人見知りだから知らない人に頼むのも苦痛だった。
正直今のほうが気楽で楽しい。
592スペースNo.な-74:2006/08/18(金) 06:29:01
書店委託もありなら、1万刷ってるのなんて凄い数いると思う。
全然大したことない自分だって、書店いれたら1k刷ることあるし。
593o:2006/08/27(日) 15:51:32
dsa


ewq;[eqw



eqw;:]e;



das



dfdsl;



fdds


erwe;rwe]:


594スペースNo.な-74:2006/08/29(火) 02:38:10
生、マターリジャンルのマターリカプ。
女性向け、漫画、エロあり。

3年前からイベントは夏冬ミケのみ。通販は殆ど無し。
最高200部(50→100→200)最近300にしようか迷っている。
それでも大体胆石。

本のサイズや装丁、内容の傾向が違っても部数は殆ど変わらない。
595q:2006/08/31(木) 14:14:43
ds:]ad



e:qw]e:wq



sadsa;



qweqweqw



dsaadas



hgcfghfg



jkhhjh;l
596スペースNo.な-74:2006/09/12(火) 01:40:05
最初5000出して即日完売、その次が2万部だっけかな
腐業界に活気のあった時代の話。



売り子で参加しただけだが
597スペースNo.な-74:2006/10/01(日) 03:34:00
余部込みで105。いつもより多めに刷ったが当日に完売。
嬉しかったが、完売すると思わず通販分を残すの忘れていたため
後日問い合わせが来る度に謝っていた。
598k:2006/10/09(月) 20:05:35
efwerwe@r



ewrwerwer




gdfgfdfg




tertertert



gfhdfhgh




yeryrtytyry




hghgfhgfh

599スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 15:46:44
a
600スペースNo.な-74:2006/11/10(金) 17:03:53
飛翔系バブルちょっと過ぎジャンル
けれどびっくりするぐらいマイナーカプ
小説ですがとりあえず100…捌けるかなあ…
601スペースNo.な-74:2006/11/16(木) 21:59:48
健全ギャグで10部……OTL
まぁ、コピ本だけん……
602スペースNo.な-74:2006/11/17(金) 22:37:08
最初に200、ほとんど捌けたので書店用に思い切って700
イベントに持って行く本がなかったので100
まだ半分以上残ってるが冬に切り良く200増版して総数1000部の記録だけ作ろうと思う。
ネタは本の中身だけにしろって話だが、いい思い出になった。
603602:2006/11/17(金) 22:38:20
書店用の増版は500の間違い…orz
604スペースNo.な-74:2006/11/20(月) 06:36:38
最高はビジュアル系で300。ナマモノも書店委託できたらな…。
今は飛翔で200。本当は150でいいんだが、表紙を甘美発注なので200刷ってる。
ピコには50と言う微妙な数字も重要…。
605スペースNo.な-74:2006/11/21(火) 00:13:03
ジャンプのバブル初期 再々版して2500
他ジャンプマンガ 1300
マイナー青年マンガ(アニメ終了後) 400
ゲームバブル初期 1500

2500の時は書店で2000近く捌いてた(地方者なので)
メイトで委託してもらうようになってから
大幅に部数が増えたな。
スカウトじゃなく自分から特攻したのだが
606スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 02:54:12
落ちてるのでage

女性向け冬ミケ新刊4000。MAXは4500。
ジャンル移動の予定だが、移動先新刊は部数落ちて3000
今のジャンルで2500→4000と上がっていったので
急な衰退でもなければそのうち4000〜に戻れるだろう
607スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 21:17:52
冬コミ合わせで50刷ったけど、多すぎやしないかと不安…
おとなしく30にしとけばよかったかな…。
608スペースNo.な-74:2006/12/23(土) 22:15:34
20部の差くらいどうってことないでしょ
余っても処分しやすいし
609スペースNo.な-74:2006/12/25(月) 23:07:53
ほとんど経験ないのに300冊
事前発注で二つの店から100と150キタコレ。
イベント用は50。
バランス悪くて怖いよ。ジャンルも斜陽な気が
610スペースNo.な-74:2006/12/29(金) 21:23:02
お前等、その程度の数字でこの板で
モノ語ってたのか。
参考にしてた俺が間違ってたわ。
自分を過小評価しちまったよ。
俺って謙虚だから、つい島のサークルの人にも作画について質問しにいっちゃったするんだよなあ・・・・。
もちろん敬意を持ってな。
611スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 12:48:40
>>610
なにをーっムッカーと思ったが
お前の言うとおりだ
小手の真似をするから小手のまま
大手の真似をするから大手になれるんだよな
ノウ板の小手のいうことを聞いてて大手になれるわけがない
612スペースNo.な-74:2006/12/30(土) 23:51:01
>>610
まぁとりあえず頑張れ。
613スペースNo.な-74:2007/01/04(木) 21:55:38
最高で1000。
最近は500くらいまで落ちてる。
614スペースNo.な-74:2007/01/05(金) 00:53:18
最高はジャンルバブルで1600部
去年は平均1000、冬ミケから700まで落ちた
615スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 04:13:52
冬コミで過去最大500刷って200現場、300委託としてたんだが、200は会場で全部掃けて、
委託の300部もコミケ帰ってたときに無くなってた。(通販 店売りも2日後にはなくなってたらしい)
同人暦8ヶ月で2回目のコミケだったし、委託が200〜300うろついてる上ジャンルが斜陽だから
多めに刷ったと思ったんだが800くらい刷ればよかったんだろうか・・・

夏コミには1000部刷る気持ちでがんばるか・・・
616615:2007/01/24(水) 04:16:42
連投すまそ 判りづらかったから訂正。
>>委託の300部もコミケ帰ってたときに無くなってた。(通販 店売りも2日後にはなくなってたらしい)

委託した300部の通半分はコミケ返ったときにはなくなってた
店売りのも2日後にはなくなってたらしい。追加発注してもいいとかメール着たけど
手元に無かったし・・・
617スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 11:43:51
次から書店は事前発注すればいいんでないの
どこの書店か知らないが虎あたりはけっこういい読みで発注かけてくる
2回目なら作家買いでもなさそうだしまあジャンルの隆盛次第かと
618スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 12:13:20
1年で売り切れそうな数しか刷らんからだいたい400〜500
書店委託はしない。しかもコミケ以外は地方イベント中心
だけどコミケ以外は…
皆書店で買うようになったからイベント下火になるのかな。
619スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 14:49:06
混雑したりイベント終了前に完売するようなサークルは
書店でいいや、と思う買い手もいる
でも書店はイベント売りの2倍は出るという話もよく聞く
うちは書店売りもやるようになって返ってイベントでも
売れるようになった
620スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 15:45:03
4000部のうち2000書店、1000ミケ、500大阪
残り500と書店返本を都市などで半年以内。
ずっとこのペースだな・・(女性向け)

ミケ以外の新刊だと3000〜3500部な時も
621スペースNo.な-74:2007/01/26(金) 17:59:44
メジャージャンルのバブルカプで最高2000
斜陽になり1000まで落ち
ジャンル移動した現在は1500まで持ち直した
所詮ジャンル効果に頼るところが大きいので実力つけないとな・・・
622スペースNo.な-74:2007/01/28(日) 03:55:02
4500。書店2000ミケ2500でいつも大体同じ。
623スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 20:02:17
・・・・・(30なんて言える雰囲気じゃないだろ・・これ・・)
624スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 22:41:03
…………!?……(安心しろ…20部の俺がい…る……)
625スペースNo.な-74:2007/01/29(月) 22:44:30
400部
いつもは200部
いい思い出
626スペースNo.な-74:2007/03/06(火) 22:10:09
こういうスレは、男性向と女性向で
分けて欲しいと思ってしまう私がいる。

規模が違いすぎてややこしい('A`)
627スペースNo.な-74:2007/03/07(水) 03:39:12
分けなくても女性向けか男性向けか書けばいいんじゃないか?
まずは自分から

女性向け飛翔
最高1500部(ジャンル最高潮)
いつもは800前後
628スペースNo.な-74:2007/03/08(木) 01:58:05
じゃ女性向け
斜陽気味飛翔マイナーカプで600だったけど
その後のプチバブルアニメで2ヶ月で1200捌けた
まだ刷れるだろうけど、バブル終了が怖いので完売しても増やせない

数年前に某大作RPGの本を300刷って
一年経っても半分以上余ってたのも懐かしい話さww
本当女性向けは地獄…でない水物だぜーーー
629スペースNo.な-74:2007/03/08(木) 09:54:41
MAXはミケ1日目女性向け、3日目健全共に初売り500以上、3ヶ月程度で1500
今はマイナー斜陽ゲームで半年掛けて200〜300部。

>628
ゲーム系は一部タイトル以外は旬逃したら本当に売れない。マンガ系と
比べたら斜陽さえ一瞬だよ。
630スペースNo.な-74:2007/03/11(日) 23:11:43
女性向け
小説ジャンルの字書きで、最高600部
基本は書店売りがあると400部、なしで300部を半年ちょっとで完売
631スペースNo.な-74:2007/03/12(月) 22:36:41
最高
女性向けメジャージャンルのオールキャラギャグ
地元イベント参加のみ200部


現在
女性向けマイナージャンルマイナーCPギャグ中心
三毛1回のみ100部
632スペースNo.な-74:2007/03/15(木) 16:27:08
>629
まじでか
発売から3-4年たったゲームでずっと活動してて
ゲームジャンルでしか本出したことなかったんだけど
漫画ジャンルとそんなに違うとは

今はやってないがそのときのデータ
女性向け
マイナーゲーム、CP無しシリアス本
300部 とろとろ1年で完売
633スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 17:45:48
629>632
亀だがまじでだ。
定期的に燃料投下あるマンガ系には安定期というモノがあり、そこで既刊も売れたりするけど
ゲームは安定期が無くて頂点に達したら後はひたすら下降、なイマゲ
634スペースNo.な-74:2007/03/19(月) 21:38:27
ゲームもオフィシャルが元気なら盛り上がりも長いよ。特にシリーズ物。
あと購買層が若干高めなので金に糸目つけない人がけっこういる。
ブームの大きさや長さは週刊漫画やアニメには遠く及ばないけどね。
635スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 16:03:29
>>626
男性向け女性向け分けると余計に過疎る。
それよりも

【イベントでの販売部数(※出来ればコミケ一回当たりの販売数も)】
【書店委託での販売部数】
【(最近隆盛激しい)DLデータ販売数】

これらを出してくれないと実態がさっぱりわからない。
超大手の大人気有名商業作家・絵師がコミケ販売オンリーで毎回完売1万なのか
イベントで数年かけて2000程度で書店で8000なのかは販売数の意味が違うから。
636スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 16:19:52
追加。

【商業活動の有無】

↑これ決定的に必要な項目だろ。
同人活動オンリーで一切商業やってないのに一万売れてるからものすごい香具師だが
商業で100万部以上売れてる雑誌に掲載してる香具師が同人で1万なら
あーそうですかだから何としかならないしな。
637スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 16:22:56
これも必要かな。

【メンバーやゲストに大手や商業有名プロがいるかどうか】

自分が同人オンリーでもゲストや仲間が大手やプロじゃ自慢にもならない。
男性向けじゃ特にこういう他人の力で大手ってサークル多いので特に。
638スペースNo.な-74:2007/04/03(火) 21:32:39
男性向け女性向けって分けただけでも過疎るって
わかってんのに、そこまでわざわざ細分化する理由がわからん
639スペースNo.な-74:2007/04/04(水) 00:51:23
分けようって言ってるわけじゃないと思うんですけど><
640スペースNo.な-74:2007/04/04(水) 17:54:46
そんな細々したとこまで聞かなくても今までどおりでいい
へぇ〜あのジャンルはそのくらいいくのか、程度にしか
見てないし。そこまで細かく知りたがる人って
175先のリサーチでもしてんの?
641スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 03:45:29
商業やってて単行本売れまくりの香具師が
10万冊同人誌売ってると聞いてもなんの意味もないじゃないか。
642スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 14:27:14
おまえ同人誌10万冊売ったらいくら儲かるかわかってんのか
どうせ春休み中のガキなんだろうけど
643スペースNo.な-74:2007/04/05(木) 20:20:45
意味あるでそ
どうやって10万冊裁いてるのか興味あるし
ここはそういうスレでもないけどね
他ジャンルの懐事情聞いてへーと思うのがこのスレ
644スペースNo.な-74:2007/04/06(金) 14:27:34
女性向で2000部
ちょっとマイナーな趣味で出す本は1000部

男性向はとりあえず3000部位刷ってる
645スペースNo.な-74:2007/04/06(金) 16:33:41
今まで初版500部だったけど
メジャージャンルに移ってから初版1500部になった。
突然ぱったり売れなくなるような気がして怖い。
646スペースNo.な-74:2007/04/06(金) 17:23:58
できれば島中配置か誕生日か壁か、も知りたいな〜。
特に男性向けはどの位置でどのくらいなのか興味深深。
647スペースNo.な-74:2007/04/07(土) 05:20:09
>>644
結構特定されそうな活動形態と部数でつね
648スペースNo.な-74:2007/04/21(土) 15:49:07
物凄い場違いなピコが来ましたよ。

マイナー(三毛で5サークルくらい)なゲームで50部。
…次はこれより更にマイナーなジャンルに移動するから
当面は自己ベスト更新できそうにないorz
649スペースNo.な-74:2007/05/20(日) 23:41:43
女性向けで4000
夏ミケは4500か思い切って5000刷ろうと思ってる
余るかな・・
650スペースNo.な-74:2007/05/21(月) 02:19:20
男性向けジャンル(エロなし)=3000部
流行ジャンル女性向け(エロなし)=1400部
斜陽ジャンル女性向け(エロあり)=500部

おおむね島中良くて胆石レベル。男性向けジャンルは0.5:9.5で書店売りがメイン。
しかもスペ取るときは女性向けのみなのでスペースは人だかり程度でほぼ閑古
これが最高部数だけど、まだ書店から発注が来る。怖くて刷れない
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:00:52
なんかこのスレ500部とか言ってるヒトに始まってみんな数千単位の話してるけどマジなの?
ピコもいいとこの俺には全く信じられないよ。
そんなに刷ったら本業にできるくらい儲かってしまうんでないの?どうなの?
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:19:05
女性向け小説ジャンル(エロなし)
出戻り同人でイベント参加なし、自サイト通販と書店委託で200部
1年で完売すれば良し

B5版で300部発行が夢(ちっせえ)だけど、
現実はA5版200部で赤出さずにいるのが精一杯
しかも年明けには斜陽ジャンルかも・・・
ピコピコ・・・
653スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 17:52:41
女性向け2000部

イベント初回(関西)300部
2回目(中部)200部
3回目(冬ミケ)500部
書店委託500部
(1〜3回目までの期間は1ヶ月半くらい)

その後半年ほどで1900部はけたけど
残り100部の壁が厚かったw
ラスト100部売るのに1年かかったよ…
それ以来1500部に抑えた。

今はマイナージャンルだから100部刷ってもいっぱいいっぱい。
654スペースNo.な-74:2007/09/03(月) 18:10:07
女性向け

普段3〜4000だけど、夏の新刊は気合入れたシリアスなんで4500にしてみた
書店と夏コミ夏インテで残りは500程度
冬コミで完売出来ればいいかな・・
5000にはまだ遠いみたいです。
655スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 05:45:14
あげ
656スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 08:11:52
女性向で3000以上なんてすごいなーうちは怖くて2000が限界だ
男性向はさくっと売り切りたいから3000〜4000
657スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 12:31:15
俺はコピー本二流部が最高かな!
このスレでよく数千とか見るけど信じらんね(´・ω・`)
658スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 13:42:00
10年程前は300部くらい刷れたら赤字気にしなくて済むのにと悩む漏れだったが
今8000部でもう完全に専業同人
人生ってわからないよ
将来が不安なのでひたすら貯金してる。
659スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 13:44:48
>>658
男性向け?
660スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 17:37:31
初めて作った本が再版合わせて900部
もう1年以上同人やってるけど、どんどん部数が減っていってるorz
ジャンルや健全orエロなどで300〜800と差があって
メジャージャンルでやっと900だ…
1000部刷れるようになりたいけど、今年はもう無理かなorz
661スペースNo.な-74:2007/09/04(火) 17:46:56
半年前までは500部を3ヶ月で売り切るくらいだったけど、
ジャンル移動してプチバブルに巻き込まれ、
今じゃ2000刷っても足りないので
次の新刊からは3000刷るつもり。


いつか急に売れなくなりそうで怖い。
662スペースNo.な-74:2007/09/05(水) 02:44:30
オマエラどんだけ大手なんだよwww
そんな貴様らに売れる秘訣を聞こうか
どうやったら千部とか行くんだよ?
何か心掛けてる事とかあったら聞かせてくれ
663スペースNo.な-74:2007/09/12(水) 21:07:45
小説FCの文字書き
一発で500刷った本はまだ残っているがそのうち売り切れるだろうとのんびりモード
今は本の内容や時期ごとに300〜400、売り切れるペースはまちまちだけど
ジャンル自体の回転がやたら早いので長くて半年くらいが目安かな。
ちなみに刷ったうちの半分は書店に預ける感じだ。
しかし一年前には100しか刷って無かったので、未だにこの数字に着いていけてない。

>>651
女性向けで専業なら1500は必要って話をどっかで聞いたことが有るが
実際のところは部数よりも発行ペースと本の厚さによるんじゃないかな。
664スペースNo.な-74:2007/09/23(日) 19:27:45
女性向け
小説FC字書き 遅れて参入
最高500部
基本は本の内容によって300〜400部
300部だと半年完売ペース
665スペースNo.な-74:2007/09/23(日) 19:42:21
ここで50部の俺が来ましたよ
666スペースNo.な-74:2007/09/23(日) 22:54:57
30部の私がきましたよ(´・ω・`)
667スペースNo.な-74:2007/09/23(日) 23:37:14
50から始まって一年で1000.
それでも夏に作ったのが冬には足りなくなりそうなので次から増やす予定。
つまらないものを描くと次回から買ってもらえないのが解っていジャンルなので
毎回新刊出すときはゲロ吐くくらい胃が痛くなってモノが食えなくなる。
売れると安心して馬鹿食いするw
668スペースNo.な-74:2007/09/23(日) 23:53:02
400刷ってgkbr中
ミケで落としたのが痛かった
669スペースNo.な-74:2007/09/24(月) 11:57:25
100部だな。
670スペースNo.な-74:2007/09/24(月) 19:48:40
えーと確か5部
671スペースNo.な-74:2007/09/24(月) 21:33:05
このスレタイが一瞬、阿部高和にみえたのは俺だけではないはず……
672スペースNo.な-74:2007/09/24(月) 21:53:10


(2年前に創作本を200部出したのに、
未だ10冊しか売れてねwww)

しにたくなった。
673スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 00:27:09
初めて刷った150部が完売。

正直100部売れたら上出来だと思ってたから大満足。
目標達成して、もうこれ以上同人誌を売りたいとは思わなくなってしまった。
サイトで無料公開で多くの人に見てもらえればそれでいい。
674スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 19:16:31
150部で満足って小さいよー。
それ以上に伸ばすのが難しいと感じてるのかな?
まぁ本作るの大変だもんね。

前回1400部。
1000は行くんだけどそこから先がまだまだ残ってる。
続き物の1巻だからこれでいいかと思ってる。
675スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 21:39:51
つ 人それぞれ
部数なんてジャンルにもよるし、個人の考え方にもよるよ
1400作ってるからって「150で満足って小さい!」と決め付けるのはどうよ
誰もがみんな部数を伸ばしたいと思ってるわけじゃないんだ
676スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 22:00:14
最近できた自称中手スレに帰ってそっちやってくれ
677スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 22:04:36
初めてで150って凄い事だと思うよ
それならファンだっていると思うから頑張って欲しいな

最初の本なんて自分10冊も売れなかったw
300作ったのに最終的に50ほどしかはけなくてほぼ全廃棄(余部も多かった)
今は平均3000、ジャンルバブル最高で4500。再販2回込みだけど
678スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 22:14:25
あるあるあるあるwww
最初はコピー本で30冊くらい作って、しばらくイベント出て軌道に乗ってきたと思って
コピーで100作ったら三ヶ月くらい売れ残って鬱になった思い出が
679スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 22:43:40
>>674の見下し臭とさりげない自分語りが臭すぎてワロタw
680スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 23:21:19
>>673
初めてで150部は凄いね
俺、初ミケは38部で売れ残り有りでした
それでも売れたことが嬉しくて嬉しくて、
あの日の夜は興奮して眠れなかったのが懐かしいなぁ

今は男性向けエロで夏冬ミケと委託を合わせて10000部/年ぐらい
それなりに歳も食ってるので、もう兼業同人作家のまま力尽きるまで突き進む予定w
681スペースNo.な-74:2007/09/25(火) 23:29:05
>674
1400部で満足って小さいよー。
それ以上に伸ばすのが難しいと感じてるのかな?
まぁ本作るの大変だもんね。

前回3500部。
3000は行くんだけどそこから先がまだまだ残ってる。
続き物の1巻だけどすでに「続きうpキボンヌ」「続きwktk」のメールが500通くらい来てて
目を通すのも一苦労。次のイベントには出すんだから原稿やる時間くれよw
682スペースNo.な-74:2007/09/26(水) 02:35:10
673すまんかった
私は初めての本100だったよw
君の方が凄いんだ
もう本は作らないってのが勿体無く思えてつっかかってしまった。
でも人それぞれか。

私は満足できないのでもうちょっと頑張ってきますノシ
683スペースNo.な-74:2007/09/26(水) 22:42:58
ミケ1日で100部売れれば最大手というようなマイナージャンルで
常に100部を半年(イベント3〜4回くらい)で売るような状態の自分が
珍しくメジャーなジャンルにはまって、本を出したときは
100部が半日で完売してビビッた。
半年かけて売るつもりだったのに。
200部くらい刷っても売れるとは思う…思うけど、恐ろしくて刷れないw

今もずっと100部ずつ…これ以上でも以下でもなく…
684スペースNo.な-74:2007/09/28(金) 01:19:27
>681ワロタwww
685スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 03:56:11
このスレは一年書き込みがないのか!?
686スペースNo.な-74:2007/10/07(日) 03:57:52
あ、スマン
携帯で次と新を押し間違えてた…
ハラシマに戻る…
687スペースNo.な-74:2007/10/10(水) 21:44:44
字書き合同誌、600部
普段は二人とも300〜500なのに
勢いだけで部数をあげてみた。
結果、イベント分は完売して残りは書店。
多分再版すればそれだけ売れるんだろうけど
相方が再版怖いって言っているからこれで良いや。
以降の個人誌もお互い部数あげる気は特になし。
688sage:2007/10/11(木) 00:46:29
初めて本刷るけど大冒険して100!て思ったら
間違って200発注してしまった・・・orz
スパークで何とか40売れたけど絶対絶対余る・・・あああ・・・
689スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 00:47:46
しかもまちがった・・・ごめん・・・
690スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 07:58:32
個人で600部
合同誌で初版800部、再版150部

あと50部、あと50部で1000部なんです先生…!
余部入れたら軽く1000いくので1000部刷ったと思うことにしている。
イベント申込書の総部数に見栄を張って1000って書いてみたり…
691スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 20:06:08
3700部

一年前までは1500部
どうみても実力ではなくジャンルバブルです本当にあ(rya
692スペースNo.な-74:2007/10/11(木) 21:52:42
>688
その部数なら100ちょい売れれば印刷代の元は取れるから
しばらく売ってみれば?
693スペースNo.な-74:2007/10/18(木) 12:29:06
ジャンルバブル関係ないようなジャンルで200部
冬は一日かけてやっとの思いで完売
夏は半日完売で完売後もうち目当てで100人以上来てくれてたので
冬は何部刷ろうか検討中
とりあえず委託してみてその売れ行きで決めるしかないな
694スペースNo.な-74 :2007/11/15(木) 00:50:20
夏コミ初参加で100部刷った本が手元に残ったのが1桁。
冬コミとインテが控えているので再版しようと思うのだが
どの程度再版したらいいのかがわからない。
ジャンルによるとは思うけど冬コミと夏コミの買い手って結構かぶってるのかな?
このスレ、活動歴長い人が多そうだから意見聞かせて欲しいと思って書き込んだけどスレチだったらスマソ。
695スペースNo.な-74:2007/11/15(木) 01:45:19
ジャンルが今流行ってるか斜陽なのか、それともバブルか
お前の絵柄とジャンル内位置などを教えてもらわないと答えられない
なのでその手の質問は2で聞くべきではない


個人的にはそのペースで売れたんだったら
あと100刷ってもいいんじゃないかとは思う。斜陽ジャンルじゃないことが前提だが。
100ならたとえ1桁しか売れなくても大した痛手にはならないさ…。
696スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 15:10:10
>695
個人的には再版せず新刊を売りたいところだが。
それだと煽ってるみたいで
感じ悪くみられちゃうジャンルもあるんだろうなぁ。
697スペースNo.な-74:2007/11/17(土) 15:13:07
>695ではなく>694だった
ごめん
698スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 10:47:52
ジャンルバブルとエロ関係ない一般
50→100→200→200→300
初の書店委託でこの前最高の500部始めて刷ってみたけど売れるのかドキドキ
699スペースNo.な-74:2007/11/19(月) 20:21:13
変遷書くの面白そうなんで自分も
全部同じジャンル・カプ、女性向けエロ

300(+書店から依頼があって再版300)→500(+再版300)→900→800→700(そして100部余ってる)

見事にバブル終了しました、本当にありが(ry
次は500にするか300まで減らしてさっさと売り切るか考え中
700スペースNo.な-74:2007/11/20(火) 06:37:51
>266
バブル終了ってとこがうちと同じ状況だ・・・
冬はガクンと下げて売り切るぞと思ってるのだが
あと100くらい多くてもいいかな?
って欲が出てきがちで危険w
701スペースNo.な-74:2007/12/12(水) 23:38:14
女性向けノマカプ字書きエロなし

アニメFC300→オリジナル600→今回アニメFCに五年ぶり復帰100

全てイベント販売のみ、コミケ二回で完売ペース。
この冬終わったらまたオリジナルに戻るよ。
702スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 00:27:56
人気ゲームのシモネタまみれ健全ギャグ本
四国イベント。50部

初めて同人活動したんですが前後に大阪インテ・オンリーイベントがあったからか
扱っているジャンルのサークルが自分サークル1つだけで、片手で足りるほどしか売れなかった(;ω;)

夏コミに行こうと考えているのだけど、何部刷るべきか想像もつかないorz
703スペースNo.な-74:2008/01/19(土) 22:53:31
つーか四国って時点でもうねw
704スペースNo.な-74:2008/01/30(水) 18:41:16
>702
コミケに当選してから部数に悩んでも遅くないと思うが。
705スペースNo.な-74:2008/01/30(水) 20:12:11
申込書に何部持ち込み予定って書くか迷ってるんじゃね?
ピッコピコなんかどうでもいい扱いなんだから適当に書けばいいのに
706スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 11:31:33
あげ
707スペースNo.な-74:2008/03/01(土) 11:54:37
仔猫のブレイクダンスを楽しむ会 5蹴り目
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/cat/1202282937/
708スペースNo.な-74:2008/03/02(日) 19:57:24
>>702
四国のものだが、本当に50も売れたのか?
そりゃ凄い
709スペースNo.な-74:2008/03/05(水) 16:45:17
最高1200部だた
同じジャンル同じキャラで3ヶ月前まで300部だったのが、
エロにしたらいきなり1200
こえーよ
710スペースNo.な-74:2008/03/06(木) 09:17:52
1800 
ナマドジンだから書店なし
711スペースNo.な-74:2008/03/15(土) 02:31:12
書店にもお世話になり
ギャグ本で8000部売り切った
バブル恐ろしかった。
712スペースNo.な-74:2008/03/22(土) 00:57:49
飛翔BL4500

真剣に5000を越えたいんだがどうしたらいいのか解らない
今のジャンルとカプじゃ無理な話なんだろうか
5000の壁を越えたという経験談があったら聞かせて欲しい
713スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 13:42:48
相談に乗っていただけると嬉しいです。

カプはオンで満足する人が多く、ジャンルも斜陽なピコサークルです。
字絵両刀。字は中編〜長編でエロが多く、絵はへたれエロでコメディが多いです。
女性向け男女ですが、男性が読めないような乙女な内容ではなく、
マンガの方はくだけた下ネタです。(男性向け萌え絵ではありません)
今まで基本通販でやってましたが、今年はコミケと冬ころにあるオンリーに
直参したいと思っています。

前回の本(マンガ)は50部を1年で売り切ろうと思っていたところ、
委託していただいたせいか、4ヶ月くらいで一桁になってしまいました。
(続編の関係で活気↑っぽい。前年までは80部売るのに2年弱かかりました)
前回の小説本も、半年で50部捌けてしまいました。

イベント参加予定があるので、部数で困っています。
小説・マンガとも100と思っていたのですが、なくなってしまう可能性が
あるかも、と思い始めました。活気が戻りつつあるとはいえ、
決して大きなジャンルではありませんが、供給は不足気味らしいです。
オンリーまで今回の新刊がもつ程度には部数を刷りたいのですが…。
コミケが初直参に近い状態なので、どのくらい出るものなのか、判断がつきません。


ご意見くだされば、とても助かります。
714スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 13:49:05
スレ違いすぎてウイルスかと思ったんだが、違うんだよな?
つか、コミケに受かる前から皮算用は無茶だろ
何故落ちる可能性を考えてないんだ
初参加ピコなんざ最高に落ちる確率が高いわけだが
715スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 14:25:17
晒しage
716スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 14:31:39
いや待て赤豚系をコミケと言っているのかもしれない
それにしてもジャンル情報もなしに無茶だがw

最高800部
書店込み字書き
3ヶ月で売り切るペースだとちょうどいい
717スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 18:00:25
エロなしオリジナルで4500。少し残ってるけど無くなりそう。
ただ、なかなかこのラインから増えてくれない。
エロやるか悩み中。
718スペースNo.な-74:2008/04/03(木) 21:54:53
数年前ゲーム系女性向けマイナーカプエロで最高300冊

数年ぶりに同人に帰ろうと思い、オリジナルの男性向けエロでやりたいけど何冊刷ったらいいのか検討もつきません
719スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 00:22:47
オリジナル男性向けエロ

去年の夏コミ初参加で200(80書店)、冬は500(300書店)。

次は600刷るつもり。自分の実力ではこれ以上は有名なサイトで取り上げられるとか
そういうことでもないと増えない気がしてる 

>>718
ということで100〜200ぐらいで作ってみたらどうか。
720スペースNo.な-74:2008/04/04(金) 23:01:24
>719
おおお レスありがとうございます。参考になります。
チキンなので100から始めてみます。
サイトも作らないとなぁ
考えるだけで楽しみになってきた
721スペースNo.な-74:2008/04/10(木) 17:09:15
男性向け二次エロ
追加発注で冬の本が22500行った
初の2万越えで嬉しいがこの先が怖い
722スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 05:43:24
やっぱエロパロすげーな…
723スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 07:01:10
俺の商業コミックスより部数多いw
724スペースNo.な-74:2008/04/11(金) 22:23:26
400刷って余りまくってる自分には夢のような話だ。
どれくらい儲かるのか知りてーなw
725スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 21:41:13
>721くらいの部数(書店コミコミ)行く二次エロサークルってけっこうあるのかな
特定したいわけじゃなくて、単に興味なんだけど

全然違うジャンルだが自分は>721の下3桁くらいw
726スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 22:35:54
書店込み男性向けの場合、過去の自分のランキングから推測する限り1万部以上が5〜60サークル位だと思う
7〜8000部程度が虎の年間ランキング100に載ったり載らなかったりするボーダーラインかな
勿論専売か否かや、イベント参加の多寡で個々の数字は結構変わり得るけど。
2万部のラインは言うと本気で特定されかねないのでパス
727スペースNo.な-74:2008/04/12(土) 23:18:51
虎での販売数がその数って事?
だとしたらランキング100入りはまだまだ遠いなウチ…
728スペースNo.な-74:2008/04/13(日) 00:34:23
いや、トータル部数で。
虎のみで見たら4000部前後が年間ランキング100のボーダーかと
虎で7,8000部売れてればトータル15000部は行くのでそこそこ上の方になる
729スペースNo.な-74:2008/04/13(日) 03:00:28
dクス
ちょっと希望が出てきたよ
730スペースNo.な-74:2008/05/09(金) 12:33:13
保守
731スペースNo.な-74:2008/05/26(月) 07:45:33
 
732スペースNo.な-74:2008/05/31(土) 00:05:44
旬ジャンルで、4部。
友だちが落ち込んでて、それで励ましたくて作った本が初めての本。
でも他にもこっそりと欲しいと仰ってくださった方がいて、それで4部。
以前「たった4部www」と笑われたことがあるけど、胸を張って
4部だって言える。ちなみに女性向けジャンルで漫画コピー本。
733スペースNo.な-74:2008/06/16(月) 12:17:53
保守age
734スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 05:41:08
女性向けノマカプエロ・マイナージャンル・コピーで50くらいだった

その後男性向けメジャージャンルにハマり、男性向け百合エロ・オフで200(追加2000、書店委託含む)

今はそのままのジャンルでノマカプと百合両方やってて30000(書店委託含む)

夏コミ→コピー50、その年の冬コミ→オフ2200とあまりの変わりように恐ろしくてしょうがなかった
735スペースNo.な-74:2008/06/17(火) 08:55:21
百合って特種属性だけど実力次第でそこまで行けるのかすごいなw
ちょっと自分もがんばってみようと思った!
男性向二次エロ冬で初参加で500(書店230)先月オンリ500(書店300)
夏はどうしようか迷い中 600刷る勇気が無いな
736スペースNo.な-74:2008/06/21(土) 22:04:12
ナマのマイナージャンル。最高250部。
いつかは沢山刷ってみたいな〜
737スペースNo.な-74:2008/06/23(月) 16:44:05
今回刷った600部が最高数。とりあえず半分はけた。
つい数ヶ月前まで50〜100部のピコだったから何だか感慨
738スペースNo.な-74:2008/06/28(土) 01:22:03
男性向け創作 去年200部からスタートして、4月に600刷った本が1ヶ月で捌けた。
6月に700刷ったのももう足りなくなりそうだからコミケは大台締め切り狙いで1000刷ることにする
739スペースNo.な-74:2008/07/05(土) 18:17:42
女性向け/青年誌/王道と逆カプで1000
でも増刷を繰り返してなので一気に1000刷ってみたい
という野望はまだ叶っていない

そしてそろそろジャンルが斜陽なので叶う目処も無い
でも前ジャンルじゃ300を2年で完売が最高だったので夢のようだ
740:2008/07/08(火) 09:25:48
50部
741スペースNo.な-74:2008/07/10(木) 19:23:50
事前発注で500部来たから
まったり売るつもりで800部刷ってみる!!!!1!
742スペースNo.な-74:2008/08/20(水) 16:17:22
今回勇気を出して150部発注した。
こわい、こわすぎる…。
743スペースNo.な-74:2008/08/28(木) 15:37:30
男性向(エロ) 1000部

ミケ一回分+書店一店舗分
追加納品しない感じ。そろそろ書店委託面倒くさがらないで店舗増やして追加納品もしようかと思いはじめた。
次は1500か2000にしようかなぁ。
744スペースNo.な-74:2008/08/29(金) 14:41:42
男性向けは店舗増やすより専売で追加納品すればいいと思うんだが
女性向けは店舗増やすとそれだけ売れるけど(送料や手間考えると・・・だが)
745スペースNo.な-74:2008/11/08(土) 18:04:15
女性向けのエロあり2次創作字書きで最高2000部。2000のは余ったので
1500で完売がちょうどいいやという感じ
746スペースNo.な-74:2008/12/22(月) 20:52:06
最高は300。半年経っててまだ残ってるけど。
女性向け二次でエロなし漫画。書店なし。
いつもは200部を1年かけて完売。
それでも胆石とかの配置になる。出入りが楽。

発注数、寝不足で間違えただけなんだ。
747スペースNo.な-74:2008/12/25(木) 20:00:53
女性向けナマで最高900
(しかし余部が100も来たそしてその分だけ余った)
もちろん書店とかは無し、平均は5〜600ほど
1000いってみたかったなー

今はアニメで150
書店入れると即無くなるので今回200にしてみたけど
放送終わってるんだ
増やしたの失敗だったらどうしよう
748スペースNo.な-74:2009/01/30(金) 22:02:52
合同誌だけど小説ジャンル映像化ブレイクの波にのって
1種を書店委託無し、通販とイベント売りのみ半年で
700+300+500+300で合計1800
これが波に乗るってことか〜、と唖然とした
749スペースNo.な-74:2009/02/20(金) 13:56:49
マイナージャンルマイナーカプで300
ついに一年経った、あと50冊…
750スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 14:52:40
女性向け二次小説
書店込みで350
もう少し数を増やしても大丈夫そうだから次は400にする。

前ジャンルで最高80だったから今のジャンルのバブル具合にビビる。
751被害:2009/02/25(水) 15:27:14
女性向け2次
エロなしカプ本アンソロで700
販売開始1時間で搬入200部売り切れ
その忙しさに大手はすげーと改めて思った
個人誌は小説で再販重ねて500
再販だとそんな刷った気がしない
再販無しで400 いつかは500行きたい
752スペースNo.な-74:2009/02/25(水) 15:28:37
>751 名前なまえー
753スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 12:52:31
あげ
754スペースNo.な-74:2009/06/03(水) 13:35:09
1つ目のジャンル 4500
2つ目のジャンル 2800
3つ目のry 1000
4つry 300
5つry 750

いずれも男性向けではマイナージャンル
しょっぱな売れてただけに現状が結構しんどい
755スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 17:44:38
女性向けレポで200*3回で600が最高
1回で刷るんだったら次回の500

複数の本を1回のイベントで、だと女性向けギャグで4種1200冊
再録本含めだったので箱に数入らなくて、島中スペにダン箱8個は恐怖だった
その日のうちにどうにか2箱になってくれたけど波に乗るってすごいと感じた

今はその半分くらい
がんばろっと
756スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 13:33:21
100刷ったら300の友達が気になり
1000刷ったら3000の隣が気になり
4000刷ったら10000の大手が気になって
嫉妬でいつも眠れない
それを燃料に上に上がってるといえばそうかもしれないが
ここまでくるとなんかの病気だと思ってる
早くなんかのきっかけでやすらかに永眠したい
757スペースNo.な-74:2009/06/26(金) 15:11:44
自分の経歴
50部→完売
100部→10部在庫→処分
100部→完売→増産50部→完売
100部→完売→増産100部→完売
勇気を出して200部→完売→増産100部→完売
調子に乗って300部→180部在庫(゚д゚)
100部→20部在庫
一年休暇
100部→完売→増産100部⇔完売(累計400部在庫48)
本気で勘違いして500部→370部在庫wwww
以降100部発行で在庫抱え今では50部完売増産無しを繰り返す人生…
758スペースNo.な-74:2009/07/07(火) 19:42:28
>>757
こええええ!まさに今の自分
最近今のジャンルに移ってから部数読めずにちょびちょび再版してるから、
次は最初から700刷ろうとか考えてた
考え直そう
冷静に考えて700はないわ・・・
759スペースNo.な-74:2009/08/08(土) 19:21:05
ホモカプ健全で2100部
大手でもなく配置も胆石の無名
バブルジャンルってすごいと思った
760スペースNo.な-74:2009/08/11(火) 15:47:53
過去メジャージャンル王道逆カプで書店無し、3ヶ月で800。
この夏、マイナー&オンリーワンカプで7年ぶりに同人出戻りするんだが
200部すら怖くて刷れなかった&印刷費の捻出に泣いた。
761スペースNo.な-74:2009/08/18(火) 21:44:20
女性向けオリジナル2000+400+300で計2700
3000目指したいが怖くて刷れない
762スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 01:16:00
創作でそれってすごいなぁ。
創作は部数にものすごくばらつきがありそうだ。
この人ウマーと思ってたらあれよあれよと言う間に
プロで壁になってたりするし。

自分は今まさにバブルジャンルで
今までで最高1000刷ったのに
夏コミ一日で完売して足りなくなったから
次回は1300刷ろうかな…
これでも無名の島中だからバブルジャンルってすげえ。
763スペースNo.な-74:2009/08/23(日) 02:38:42
女性向けメジャージャンル。
オンでもオフでも超ドマイナーカプ

最高500部
書店は3店からお誘いあったけど面倒臭いので断った…。
書店利用はもっと部数行くのだろうか…
764スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 01:16:27
もったいねーよそれ
765スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 14:03:49
もったない!
マイナーじゃなくなるチャンスだ
766スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 16:39:29
書店なしマイナーでそれだけ行くって
かなり実力あるんじゃない?
部数増やしたいならためしに一店舗からやってみたら?
767スペースNo.な-74:2009/08/24(月) 16:49:33
>>763だけど書店断ったのは本が出なかったら申し訳ないと思ったんだ。原作の展開に左右されるジャンルだから…
夏の新刊完売したけど次回本は書店利用ちょっと考えてみるよ!進めてくれて有難う。
768スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 01:09:12
あげ
769スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 08:50:04
今女性向けバブルはヘタリアか
770スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 20:53:04
ナマで700、書店無し
この辺で頭打ちかな
771スペースNo.な-74:2009/08/26(水) 20:55:50
10年くらいまえのジャンルバブルの時に最高5000部。
今も同シャンルだけど、1000〜1500部が基本になった。
10年前のジャンルでもこれだけ刷れる現状に感謝してる。
772スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 16:31:23
むかし女性向けバブルジャンルにいたときの最高は12000部くらい
いま斜陽ジャンルとかオリジナルを好きに地味にやりつつ平均3000部くらい

久々に流行りジャンルらしきものにはまったんだけど部数の予想がつかない
773スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 18:47:02
>>772
万部越えって…何年くらい前??世間がバブルの頃?
774スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 18:59:00
庭球と勝手に予想
775スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:38:32
女性向けでそれくらい捌けた最後のジャンルだね
庭球でも1万越えたサークルなんてプロになってる有名サークルだけだろうけど
776スペースNo.な-74:2009/08/27(木) 20:51:10
庭球でも1万越えてたのってシャッター前じゃないか
777スペースNo.な-74:2009/08/28(金) 16:44:15
777
778スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 05:48:25
ヘタはグレスケのドピコでも1000以上は行ってるな
このジャンルから入った子達はヘタ終わったら呆然とするだろうなー
と10年選手の自分が思う

ちなみにまさにバブルジャンルマイナーカプホモで2500だ
刷れば刷っただけ売れていくからバブルはスゲエ
779スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 07:21:57
嘘付くなよ。じゃあ描き込みばっちりの私がなんで600なんだよ!
なんでだよ!教えろよ!
780スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 08:05:55
もちつけw
カプの関係じゃないのか
需要がなきゃ絵がうまくてもきっちり仕上げてても売れないわな
781スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 11:00:57
>779
部数をのばしたいスレへGo
782スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 13:32:27
ヘタ女性向けマイナーCP小説書きだが二桁しかいかぬよ。
150刷って30出た。
夏インテに出たり参加回数増やせばきっと捌けると信じている。
783スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 19:48:37
FF7のバブルの時に1000売れてたサークルが、
FF8で様子見で800刷って500捨てたって話も聞いたしな。
バブルジャンルに浮かされると怖いよな。
784スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 19:50:21
>779
書き込みばっちりでも、絵がオバ臭かったら避けられるジャンルだと思う。
ウマいよりかっこ可愛いが求められるんじゃね?
785スペースNo.な-74:2009/08/29(土) 20:00:49
デジタルが横行してから個人のうまいヘタのボーダー曖昧になったからなー
最近はうまくなりたいじゃなくて上手いように見せたいってのが多いし
まあ一定以上のレベルの絵で内容が面白ければ大体売れるとは思うが
自分はバブルジャンルでやっぱ2500程度 でもこれは今だけだなって感じてるわ
786スペースNo.な-74:2009/08/30(日) 21:14:38
女性向け二次エロあり小説
この間のミケでびくびくしながら600刷った
イベント二回+書店でもうすぐ完売
一度500以上刷ってみたかったから満足
787スペースNo.な-74:2009/08/31(月) 22:33:00
300だね。
20年におよぶ歴史のある落日ジャンルに4年前参入での数字だから、こんなもんだと思う。
788スペースNo.な-74:2009/09/02(水) 22:55:55
再販繰り返してたら3000部以上刷ってしまってたという事はあるな。
ジャンルを言ったらばれる程のサークル数の少ないジャンルだけど、
需要と供給のバランスがおかしくて、けっこう刷ってもわりと出る。
789スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 07:17:03
ゲームで3600、普段は同ジャンルで2400程度
旬ジャンルに移動して今は2500〜3000、
ジャンルの人気があるうちに、あと1000か2000くらい上げたいなー
790スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 08:30:19
バサラから下手への175ですね分かります
791スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 13:50:35
残念ながらもっとマイナーなゲームだw
というか場皿なら今ボーナスタイム真っ只中じゃないか
792スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 17:28:58
下手に異動して大して部数変わらないんだったら、
175認定されちゃってまでジャンル異動しない方がよかったんじゃ
793スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 17:47:51
20部が限界
794スペースNo.な-74:2009/09/03(木) 21:02:57
>>792
別に認定されてはいないだろw
795スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 02:27:23
>>789
3600とか2400とかびみょうに半端な数が気になった
なんとなく
796スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 19:58:40
100→120→150
ジャンル・能力的にこの辺りが限界なんだろうがそろそろ冒険したい
次は200にするか!
797スペースNo.な-74:2009/09/04(金) 21:15:39
イベント終わりでこのスレ見て、次は冒険しよう!ってなって
イベント直前に、今回はやっぱ堅実に行っとこう…ってなるのが
いつものパターン
798スペースNo.な−74:2009/09/04(金) 23:43:14
最高80部だが30部あまっちった(´・ω・`)
次のやつはまだ旬のはずだから冒険者になってみようと思う
マイヒストリー塗り替えるぜ!
799スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 09:45:03
飛翔エロなしで3500が最高
一時期は都市2000ミケ2500、オンリーだと1800とか低迷したけど
今落ち着いて3000が3ヶ月で終わる
ミケ発行+1年売る覚悟の再録集というスペックだとMAX3500刷る

実はイベントで派手に列るものの書店に滅法弱くしかし中の人しか分からないのでもっと刷ってると思われているw
そんな裸の王様みたいな専業シャッター前…
ここより上の配置がないゆえにシャッターこそ
横並びしてても各サクル部数の上と下の差が大きいよな
800スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 11:49:19
いの一番に読みたい作家でイベント参加層が固まると
書店弱いということが結構あるよ
801スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 13:30:38
自分も同じタイプ専業だ
イベントない月が無収入に等しいから書店も出てほしい気持ちわかるぞw
802スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 15:19:53
自分逆だ
>799と部数的なスペックはほぼ同じで壁と胆石いったりきたり
多分総部数を書く欄があるせいで豚では壁にされるんだと思うんだけどね
派手な列に憧れるわー
803スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:22:48
胆石・超近所にプロと追い風ピューピューで最新記録出せたが
これをアテにすると在庫の山が出来そうだ
804スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 21:30:00
売り方が上手くなると、1回のイベントで1500冊程度じゃ派手な列はできないから、
サクサク売っても長蛇の列のサークルはもの凄い刷ってんだろうなと思ってしまう。

ジャンルバブルの時に5000部刷ったのが最高。
今は1000〜1500くらいで、たまに再販かけてる感じ。
805スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 12:40:58
ナマ書店なしで2000が最高だな〜
806スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 18:44:36
ずーっと100部でやってたんだが
とある小説ジャンルに200で移動
200が完売したんで→600に。
ちょっとの間600でやってたが足りなくて700に。
その後は900になったりもしたが結局600に着地。

しかしジャンル移動で現在は100を一年で捌くかんじ。
ジャンルに寄るんだなあと実感したが
今のジャンルが萌えるから別にいいんだ。
807スペースNo.な-74:2009/09/30(水) 19:58:10
コミケでサークル数が一桁くらいしかないジャンルで、
再販重ねて3000刷って完売した時は「このジャンル需要と供給が合ってないw」と
思った。こういうマイナージャンルもあるんだな。

今はそこそこのまったりジャンルで1000くらい。
808スペースNo.な-74:2009/10/10(土) 04:06:47
このスレを読んでるとおかしくなりそうだ。
何部刷ろう…
809スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 04:28:06
不安なら慎重を期して1000部位に抑えておこうぜ
810スペースNo.な-74:2009/10/14(水) 18:36:08
抑える…だと…!?
やっぱすげえなあ皆
今200か150かで悩んでるのに
811スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 10:32:27
ここや書店や周りの列を見てると
サークルのほとんどが赤字だなんで絶対ウソだと確信するよ
100部売れば赤字になんてならないもんな…

うちは女性向けエロなしで1200が最高
それでも毎回札束でウハウハしているというのに5000なんて一体どんな億万長者気分になれるのか
812スペースNo.な-74:2009/12/03(木) 15:09:08
ミケでジャンル、サクル共にオンリーワン。今回の50部が最高。
813スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 00:42:47
>>811
ヒント:交通費・宿泊費
814スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 15:10:32
3…0…部…
815スペースNo.な-74:2009/12/04(金) 17:25:26
100部だとちょうど印刷費で消える
装丁凝るなら1万の赤字
サークル申込みで8、9千円
スペースの小物・ポスターなどで数千円
在庫があれば宅配便の代金
最低で1万、金かける人なら2、3万の赤字だな

他にあるとすれば
友達とのお付き合いやら手伝ってくれた人へのお礼やら
印刷物を作るために新しく道具を揃えたならここでもお金がかかる
これプラス交通費・宿泊費
どう考えても大半のサークルはイベント終わったら財布が軽くなってるよ

まあ俺はウハウハだけど
816スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 00:48:49
最高は7000冊+再販6000冊
部数は毎回10000冊

親に同人について文句言われてたが家買ってやったらマンセーしだしたw
817スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 01:07:27
素朴な疑問なんだけど、ミケで2スペ4列で丸一日売り続けたとして
何冊さばけるの?
818スペースNo.な-74:2009/12/07(月) 01:23:16
>>817
売り子の手際と客の支払いスピードで多少違ってくるが一種4000冊前後。
819スペースNo.な-74:2009/12/08(火) 00:00:45
シャッターの手伝いをした時は、1種5000×2を1時までに売り切った
キリのいい値段と事前の準備と手際の良さが大事だな
820スペースNo.な-74:2009/12/09(水) 15:00:38
男性向け大手だと50冊とか100冊とかまとめ買いする人がいるから
意外と数が出やすい。
821スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 21:55:35
>820
テンバイヤーってやつ?
822スペースNo.な-74:2009/12/11(金) 23:00:22
女性向け健全で最高2500だ
完売するのに5ヶ月かかったけど
昔はドマイナージャンルでドマイナーカプだったときは一年で80くらいだった
今は割とでかいが斜陽ジャンル、マイナー気味カプで500〜700だな
823スペースNo.な-74:2009/12/14(月) 12:45:05
女性向創作
2kで足りなくて今度3k刷る
一年は売りたい
824スペースNo.な-74:2009/12/15(火) 14:25:47
イエーイ今回の冬で最高部数刷るよ!
250部
バブルジャンルへいくからね

マイナーで100+再販100を刷ったことはあるけど
バブってるとはいえだいぶ淘汰されてる感のあるところだから
博打はできない…
825スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 04:11:40
>>821
あとは共同購入とかだね
トランシーバーとか無線でやり取りしてるのもいる
826スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 09:44:59
トランシーバーw
携帯で足りないのかw電波の関係?

自分は最高800
まだ300も残ってる…
もう半年以上売ってるから破棄するしかないのか…
ジャンルがバブったからいけると思ったんだけどなー
普段は500くらいでジャンル小手です
827スペースNo.な-74:2009/12/17(木) 10:46:16
晴海時代から無線でやり取りしてる人はいたからなー
むしろ繋がらない携帯よりは無線の方があの会場では有効だろうな
828スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 11:38:21
晴海時代しらないからなー

自分は冬で初の600ー
普段は500だけど夏に500刷った本が2ヶ月で完売(普段は500で半年弱
だったのでコミケ効果をねらって増やしてみた
スパコミまでに完売して欲しいな
829スペースNo.な-74:2009/12/20(日) 15:43:19
コミケ会場じゃ携帯は使い物にならないからね
830スペースNo.な-74:2010/01/14(木) 00:19:43
女性向けで最高は2000
普段はパロディで1500。オリジナルで1000かな
大体1年以内に売り切る感じ
それでも地方在住なので、コミケの参加費(交通費もろもろ)で売り上げはマイナスなんだよな
831スペースNo.な-74:2010/01/16(土) 20:48:48
バブルジャンルだけど300。完売に半年かかった。
でもエロ出したら東京+大阪+書店で250なくなったのであと100増やしてもいいかなとは思ってる。
前ジャンルは200で完売に半年〜1年かかったからこれくらいがボーダーなんだろうな…
832スペースNo.な-74:2010/01/17(日) 19:44:32
1200部
ジャンル移動してから300部〜500部
今は人気ジャンルなので1000部になった
4000部ぐらい刷ってみたいねえ
833スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 01:50:02
不安も後悔も在庫も抱えたくないので最高でも100。
さっさか売り切れる数じゃないと在庫の山は心が折れる。
斜陽ジャンルでオンリーワンな自カプにはこれが限界。
赤字にならない大部数刷ってみたいよ。
834スペースNo.な-74:2010/01/18(月) 23:31:27
当方字書き
メジャージャンルのマイナー傾向で200
マイナーBLゲーのメジャーCPで200
そしてここにきてメジャージャンルのそこそこメジャーCPに嵌った
いままで通り200刷って1ヶ月でなくなる
嬉しいけど部数増やすの怖いよママン
だけど一度500刷ってみたい
刷るのは自由だけどさwww
835スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 01:18:37
旬ジャンルのオンリーワンカプで3500
島中でこれなら壁やシャッターはどんなんなんだとジャンルの力に眩暈がする
マイナージャンルに行ったときでも
少しはついてきてくれる買い手が増やせるように頑張りたい
836スペースNo.な-74:2010/01/20(水) 14:40:17
あたってるゲームジャンルの字書きで、冬ミケで250の最高記録達成。
アニメが外れなきゃ、夏で300刷れないかドキドキしてる。

>>834と同じく、一生に一度だけでいいから500を刷ってみたいw
それだけ売りたいというより、何か憧れの部数なんだよね。
837スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 16:30:42
女性向けで1500。
昔、名もないドピコなのに通販雑誌に載ってこれくらい売れたけど
売り上げは相方に全部持ってかれたww
838スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 17:05:23
>>837 お前それ笑い事なのかwww

女性向けマイナージャンル・マイナーカプでここ最近500。
ここ1年で200→500に増やした結果なんだが
ジャンルはそろそろピークを超えまったりと言われて1年。
その中で頑張って知名度を上げるなどして部数を増やしてきたんだが
ジャンルの勢いと自分の勢いが合ってないので
次の600に手を出すかどうか悩む
839スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 17:36:17
中学生の時に作ったコピー10部が最高だw
以来ずっと海鮮+ヒキサイトで細々してたが
最近ジャンルにたぎりすぎてオフを検討している。
20部にするかを迷っている


ここにいる人達からしたら蚊とんぼのような悩みですが
840スペースNo.な-74:2010/01/21(木) 19:12:52
大体の人は初め50部以下なんじゃないかな
自分の周りだけかもしれないけど
がんばれ!
841スペースNo.な-74:2010/01/22(金) 12:56:26
以前は斜陽飛翔だった。そのころは80〜100を行ったりきたり。
アニメにジャンル代えしたので100を刷ったら半年で完売。
びくびくしながらミケで300刷ったらほぼ完売だったので
さらにびくびくしながら次のミケで500刷ったらまたすぐ完売して100再販した。
斜陽にさしかかったので次は400に減らすつもりだけど、
500は憧れの数字だったので満足だ。皆もがんばれ。
842スペースNo.な-74:2010/01/23(土) 17:27:45
女性向け、小説本でちょうど今600刷ってるのが最高
ここまでまあまあ順調に増やしてこれたけど、そろそろ天井だと思ってる
ジャンル内で自分より売れてる字書きサークルはあるけどカプ違うし
843スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 05:09:46
女性向小説で600なら羨ましい
女性向小説150プラス再版150の300が最高だorz
そしてそれはそこそこの有名ゲームメジャーカプにいた
10年前の記録です

メジャー漫画マイナーカプの
今の部数はオフ100が限界だけど
いつの日か300刷れるようになったら
文庫版や新書版で印刷するんだ…
844スペースNo.な-74:2010/02/06(土) 19:54:50
いつの日かって言ってるといつの日かは来ません
憧れの装丁があるなら無理してでも今やりな
845スペースNo.な-74:2010/02/28(日) 20:57:54
あげてみよう
846スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 08:51:03
去年の夏200から始めた女性向け小説

今400で、今度のスパコミで500刷る…
500って憧れの数字だったので、嬉しいけど緊張もする
847スペースNo.な-74:2010/03/01(月) 09:56:01
アニメ放送中で400
今は放送も終了したし斜陽で300
ジャンル盛り上がってる時に500刷ってみたかったな
なんとか300保てるように頑張る!
848スペースNo.な-74:2010/03/04(木) 17:50:37
斜陽入りかけジャンルのマイナーカプ漫画で活動してる
二年前の初参加イベントで300刷って二年かけて完売
冬に400刷ってほぼ完売
今回春コミ合わせで初の500部刷った
半年でなくなったら次は600に挑戦したい
849スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 00:17:34
今回は500部刷るぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
850スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 01:34:52
いつも小規模イベントでヘタレだから10〜20部くらいw
というか自分がいくイベントにいる男性客は大体10人以下だから売り上げ二桁以上いったことない(´;ω;`)

大体参加費が1000円以内のイベントだからかなぁ…
851スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 03:27:49
女性向けバブルジャンル、書店無し半年売り切りで1200〜1600部
今は複数書店ありで200部〜300部を1年かけて売ってる
852スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 11:46:21
ここ読んでると自分が塵の様に思えてくるよ…
マイナーナマジャンルで細々と20部出してます
隣でガシガシ売れてるサークルを見ると世界が違うわーと思う

頑張る…!
853スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 14:13:56
大丈夫だ私も毎回10部前後だ
一度だけオフで30部出して売れたのは
そこそこ人気のあるCPの18禁エロ
エロってだけで買ってく人もいた
エロってすげえな…
ギャグだと5部でも余るのに
854スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 14:32:45
現在大ジャンルで4000前後
前ジャンルで最高3300

かなりの斜陽マイナージャンルにこれから行くから
とりあえず500完売を目指す
855849:2010/03/06(土) 14:52:47
誰も突っ込んでくれなかった…
856スペースNo.な-74:2010/03/06(土) 21:29:04
>>855
正直、無謀
857849:2010/03/07(日) 01:06:22
お前優しいな、ありがとう
チョコやんよつ■
858スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 10:18:29
正直これからの時代、斜陽マイナーに移るならオフよりオンで済ます方が
お金がかからず場所も取らなくて良いんじゃまいか…
景気が洒落にならんこのご時世、人ごとながら心配してしまう
859同人小説:2010/03/07(日) 11:29:52
1~23番の二次創作小説SS(Side Story)のコミケや通販・ダウンロード販売予定はないでしょうか?

1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE 〜輝く季節へ〜 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。) SS
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
7. MinDeaD BlooD 〜支配者の為の狂死曲〜
8. Dies irae
9. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国END)後 玲二×美緒 SS
10. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生、石切が先生である 石切×久世 SS
860同人小説:2010/03/07(日) 11:31:01
11. TYPE-MOON
(1) 逆行最強化断罪スーパー慎二がペルセウスを召還する SS
(2) 凛がイスカンダルを召還するSS
(3) 逆行最強化慎二 OR 四季が 秋葉、琥珀 OR 凛を断罪する SS
(4) 原作知識有憑依最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ)
慎二 OR 四季が秋葉、琥珀 OR 凛を断罪する SS
12. ゼロの使い魔
(1) 原作知識有 助演 憑依転生最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ)SS
(ウェールズ、ワルド、ジョゼフ、ビダーシャル)
(2) 原作知識有 オリキャラ 憑依転生最強化 SS
(タバサ OR イザベラの 双子のお兄さん)
13. とある魔術の禁書目録
(1) 垣根 帝督が活躍する OR 垣根帝督×麦野沈利 SS
(2) 原作知識有 垣根帝督 憑依転生最強化( 漫画・アニメ・ゲーム すべての作品 技術使用可能。 EX) ダイの大冒険、bleach、エヴァ) SS
(3)一方通行が上条当麻に敗北後もし垣根帝督がレベル6実験を受け継いだら IF SS
14. GS美神
(1) 逆行最強化断罪 横島×ダーク小竜姫のSS(非ハーレム 単独カップリング ルシオラ も除外 )
861同人小説:2010/03/07(日) 11:33:28
15. EVA
(1) 逆行断罪スーパーシンジ×2番レイ(貞本版+新劇場版)のSS
(2) 一人目のレイが死なないで生存そのまま成長した一人目のレイが登場する(二人目のレイは登場しない)
P.S
エヴァンゲリオンのLRSファンフィクションで、レイの性格は大体二つに分かれます。
1.白痴幼児タイプのレイ
LRSファンフィクションで大体のレイはこの性格のように思えます。
白痴美を取り越して白痴に近いレイであり、
他人に裸や下着姿を見せてはいけないという基本的な常識も知らず、
キスや性交等、性に関する知識も全然無いか、それともほとんどありません。
このタイプの場合、逆行物では、シンジがレイに常識や人間の感情等を一つ一つ教えていくという「レイ育成計画」になってしまいがちです。
このタイプは、アニメのレイに近いと言えるでしょう。
2.精神年齢が高く、大人っぽいレイ
1番の白痴幼児タイプとは違って、他人に裸や下着姿を見せてはいけないという
基本的な常識くらいはあり(見られたとしても恥ずかしく思ったりはしないが)、
キスや性交等、性に関する知識は理論的に知っており、自分の自我が確立している、
(命令には絶対服従だが)感情表現がより豊富です。
このタイプの場合、 コミックスのレイに近いと言えるでしょう。
862同人小説:2010/03/07(日) 11:35:59
16. BlackCat
イヴ×リオンのSS
17. 鬼切丸
鬼切丸×鈴鹿のSS
18. MURDER PRINCESS
カイト×ファリスのSS
19. 式神の城
玖珂光太郎×結城小夜 OR 玖珂光太郎×城島月子のSS
20. 大竹たかし DELTACITY 全2巻
21. ヴァンパイア十字界
蓮火×花雪 OR 蓮火×ブリジット
22. 地獄少女
(1) 不合理な 地獄少女の被害者(e× 看護婦、1期の看護婦、2期の 拓真を助けに来てくれた若い刑事、秋恵) 家族・恋人が 地獄通信に 地獄少女と仲間たちの名前を書くSS
(2) 極楽浄土の天使 OR 退魔師が 地獄少女と仲間たちを断罪するSS
(3) 拓真の 地獄少年化SS
二籠の最終回で拓真が地獄少年になるのかと思ってたんですが・・
地獄少年 ジル : 所詮この世は弱肉強食。 強ければ生き弱ければ死ぬ。
拓真 : あの時誰も僕を守ってくれなかった。
守ってくれたのはジルさんが教えてくれた真実とただ一振りの超能力
・・・だから 正しいのはジルさんの方なんだ。
23. 真・女神転生CG戦記ダンテの門
ダンテ× ユーカのSS
863スペースNo.な-74:2010/03/07(日) 13:42:17
ウィルスか?
864スペースNo.な-74:2010/03/18(木) 13:18:21
最高だと合同誌の100部かな
その中の50部はまだ家のダンボールに入ってるけどね
3年売ってるんだけどね

今はコピーで10部も刷らないくらいなので
>>839にはとても親近感がわくw
865スペースNo.な-74:2010/03/23(火) 16:52:42
>>864がおまおれすぎる
ドピコがオフに夢見るもんじゃねーな
866スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 17:32:15
50000くらいかな。
一冊1500円だから、売り上げ7500万。
867スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 17:43:54
俺の年収じゃねーか…
868スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 18:42:22
俺のこれから先の
生涯収入ぐらいだ……
869スペースNo.な-74:2010/04/24(土) 20:29:16
7500万か…50年働いても稼げない額だ
最高100部、総売上は2000円くらいだ
870スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 13:40:32
30部刷って、即完売…。
地方イベントでは20部売りさばくのがやっとの自分は、冬コミに初参加したときも同じ感じで行ったら大失敗をくらった田舎者w
871スペースNo.な-74:2010/04/25(日) 15:28:42
冬コミの本は初版3000部、再版重ねて5000部くらい。
早く1万部超えたい。
872スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 02:19:41
>>870
地方だとびっくりするくらい本売れないんだよな
自分の実力がクソなんだと思っていたら初のコミケで30部が完売した
持っていく冊数を20と30でめちゃくちゃ悩んだのにw
まあ30部で騒いでるあたりクソか
873スペースNo.な-74:2010/04/26(月) 02:25:15
誰もが最初は通る道だ
自分も一番最初の本は100刷って地方イベントで1部も売れなかった
そんなでも練習して何とか3500捌くくらいにはなれたからな
874スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 15:48:30
ジャンルバブルにのって400刷ってみた
初回のイベントで40くらいしか出なかったけど気にしない気にしない気にしな
スパコミで出なかったらどうしようと心底不安
875スペースNo.な-74:2010/04/27(火) 20:58:12
>>874

是非イベント後に成果を報告してくれ

売れた売れないスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1267688033/
876874:2010/04/28(水) 11:30:29
本が売れない悲しさスレに行くかもしれないけどw
877同人小説:2010/05/12(水) 10:17:25
24. スレイヤーズ
魔竜王ガーヴが慎二に転生 ワカメ魔竜王シンガーヴ無双
25. るろうに剣心
志士雄真実が禁書世界に転生
26. CODE:BREAKERととある魔術の禁書目録のクロスオーバーSS
27. ガンダムWとエヴァのクロスオーバー SS
28. ロードス島戦記 IF
(1) ナシェルのロードス統一
(2) ロードス島戦記の破壊の女神カーディス復活 VS ロードス連合軍
(3) 新ロードス島戦記の終末の巨人復活 VS ロードス連合軍
878スペースNo.な-74:2010/05/16(日) 20:55:42
メジャージャンルマイナーカプ、最高が100冊、ずっと100冊
でも高校時代はメジャージャンルメジャーカプで30だったからこれでも成長したんだ。

・・・だったんだが、この間出した本が三回のイベント(4ヶ月)で完売した。
せめて一年はスペースにいてほしいし(本出すスピード的な意味で)
そろそろ150に手を染めて見ようか考え中・・・
あと18禁に手を染めようか考え中・・・

みんな住む世界が違うなあ。
879スペースNo.な-74:2010/05/20(木) 16:55:43
メジャージャンルの好きキャラAで刷った300部
売ってた当時はマイナーだったそのキャラも、ジャンルの新シリーズで主役になったことで
超人気キャラへと成長した
もう少し遅くあの本を出してたら、もっと刷ってただろうなと思う
880スペースNo.な-74:2010/05/28(金) 15:42:10
どマイナーオンリーワン
ミケ合わせで100…
ミケ&都下の赤豚含めて年5回のイベでやっと70前後
後は欲しい知り合いにあげて終わり
881スペースNo.な-74:2010/05/30(日) 13:42:39
最大1500部、普段は1000部
薄いフルカラー本を数多く出すようにしているが、1000部越えると印刷単価が極端に下がるのでありがたい
16ページで300円、24ページ500円で頒布できます
882スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 08:29:08
>>881は男性向け?
その値段て女性向けだとかなり高いよね

最大7000部、今は200部ピコ
好きなことやってるから赤は気にしないけど、大台使えないとか
凝った装丁出来ないとか、そういうのがちょっと哀しい
883スペースNo.な-74:2010/06/03(木) 15:26:03
本文もフルカラーってことでは?
(女性向けだとそれでも高いんだったらごめん)
884スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 06:59:32
882がおかしいだけで
どうみてもオールフルカラー本のことだろうし
女性向けでも高いわけねぇよ
885スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 12:50:01
俺のやってるジャンルだと表紙カラーでみんなその値段だな
フルカラーwねえよwwって感じ
886スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 13:39:57
ジャンルによるんじゃないかい?
飛翔ジャンルのうちではB5+表紙FC(本文モノクロ)がまず
16P=200円、24P=400円
で本文共にフルカラーだったら+100円という感じだ
887スペースNo.な-74:2010/06/04(金) 16:11:29
男性向けエロだと
本文もフルカラー、表紙だけフルカラーのどちらもその値段設定を見かけるからわからん
888スペースNo.な-74:2010/06/07(月) 00:30:40
コピー10部
今回コミケに初当選したからオフセで200部くらい刷ってやんぜ(゚Д゚)
889スペースNo.な-74:2010/06/29(火) 17:06:52
息の長いスレだ…最高3000アベレージ2000
たまに大コケして1000とか
890スペースNo.な-74
>>888
バッ…!いくらレス番が末広がりまくりでも
そんな死亡フラグはやめとけ!