ComicStudio Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
929スペースNo.な-74:03/09/15 18:02
>>982
線の太さの調整、自分もこれをいじって調整を試みたんですが
これで点線を解消すると線が太くなりすぎるので断念してました。

で、今日いろいろ項目をいじってたら精度と言う項目を100%にすると、
線の太さを変えずに点線&光の加減で省略されていた線が全て
描画される事に気付きました。
(クイックガイド読んでも解らんかった)
レスありがとうございました、これで問題なく使えます。


930スペースNo.な-74:03/09/15 19:29
>>927
SEXが入ってるから。
931スペースNo.な-74:03/09/15 21:53
そりゃ930がエロサイト見まくって貰ってきたんだろ(w
932スペースNo.な-74:03/09/15 22:06
今日、無印の2を初めてインスコしたんだけど
なんか線を引いている時に右に滑る事があるんだけど
これって仕様?
真っ直ぐ斜め右下に線を引いても下のようになるんだよね。



   \
     ====
      \


ずれてないかな?
933スペースNo.な-74:03/09/15 22:10
>>932
2.04にウプグレしなされ
さすれば呪いは解けるじゃろう
934スペースNo.な-74:03/09/15 22:14
>>933
ごめん、ちゃんと説明しておけば良かったね。
実は9.04でなるんだよね。

再インスコするべき?(´Д`;)
935スペースNo.な-74:03/09/15 22:15
9.04?

そんな未来のじゃない!!
失敗した。

2.04ですた
936スペースNo.な-74:03/09/15 22:16
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
937スペースNo.な-74:03/09/15 22:20
2.04にしてからはその現象起きてないなぁ・・・

http://www.celsys.co.jp/download/csupdater/cspro2_dl01.html

  [2].修正点
  (1).ペン描画時に一部の環境で線がジャンプする問題を修正しました。


938スペースNo.な-74:03/09/15 22:20
>>932
その不具合って2.04で改善したって履歴に書いてあったのに…
まだ起こるんだね…

いつものことながらセルシス詰めが甘い。
939スペースNo.な-74:03/09/15 22:28
>>934
ちなみにどんなPC?
スペックキボンヌ
940932:03/09/15 22:37
おお、既に改善されているはずの不具合だったのですね…

ネタだと思われそうですがスペックはこんな感じです

CPU Intel Pen4 3.0GHz
Memory DDR1.5G

さすがに昔のように「重い!」と思う事はなくなりましたが…
941スペースNo.な-74:03/09/15 22:39
漏れもその線飛びに悩まされてたクチ。
とてもじゃないがマンガなんて描けないよな。1.5のがまだマシ。
クソソフトだ!と思っていたんだけど2.0.4にしたら嘘のように
起きなくなった。うーん、>>932が可哀想。
CSとWACOMドライバ入れ直してみたら?
942932:03/09/15 22:53
>>941
心配して頂いてありがとうございます。

他の皆様にも心配をおかけして申し訳ないです。

色々とやってみましたが同様の現象が起こるので
仕方が無いので再インスコするです…。
943スペースNo.な-74:03/09/15 23:39
一番関係ありそうな、マザボ、グラボ、タブレットを書かない辺りが素人。
944スペースNo.な-74:03/09/16 00:12
ショートカット の ctrl + D (選択解除) ができないのだが。何故だ???
その他の Ctrl + Z とか ctrl + C,V とかは普通にできるぞ。
EX2.0.4 だけど。
945944:03/09/16 00:44
ちなみに フレームの統合 とかもできひん。 ctrl+E Ctrl+Shift+E
ショートカットがきちんと働かないのはなぜだらうか。
946スペースNo.な-74:03/09/16 00:53
漏れんとこもCtrl+Xとかできねーよ
947スペースNo.な-74:03/09/16 01:05
ショートカットは至ってまともに動作しているが…
948スペースNo.な-74:03/09/16 01:51
うちのEXは大丈夫です。2.04
949スペースNo.な-74:03/09/16 17:44
なんか体験版のショートカットで→↑とかの矢印での移動がきかないんだが?
1ピクセルづつの移動できなきゃつかえねえよ。

ショートカットがダメなのかこのソフト?
まともになるまで購入できねえ・・・。
950スペースNo.な-74:03/09/16 18:51
EXユーザーです。
質問というかお尋ねなんですが
トーンブラシの濃度、確か240%まで濃度のスライダーで動かして
設定する事が出来ましたよね。
その方法を忘れてしまいました。
100%までしか設定出来ないレイヤーカラーのスライダーしか出ない…。
数日前にいじった時は確か240%まで設定出来るスライダーが出たのになぁ。
マニュアルの追加機能の紹介の方にも載っていないし
どなたか240%まで設定出来る方法とスライダーの出し方を教えて頂けませんか。
ずっと格闘しているのですがそろそろ限界です。
951スペースNo.な-74:03/09/16 19:44

んなもん見たことない(汗
つか240%の濃度ってどんなよ。
952スペースNo.な-74:03/09/16 21:37
タブレット使って描いてると、ペン先がワープしまくるヨ
intuous2の920だけど
953スペースNo.な-74:03/09/16 21:45
直上にアップデータが紹介されてるじゃないかっ…

つかupdateする度にシリアルとCD要求するなよな、面倒な
954スペースNo.な-74:03/09/16 22:08
winampとか使ってるとよく飛ぶね、線。2.04はまだ使ってないからわからないけど。
955スペースNo.な-74:03/09/17 00:50
>>951
ヘルプのpro、ex用リファレンスガイドの3章の画像では
グレースライダーに130という数値が出てるので
確かに以前は240まで濃度設定が出来たはずなのですが…。
この濃度が今は100までしか設定出来なくなりました。

956スペースNo.な-74:03/09/17 01:20
バグだったとか?
…といっても、履歴にはそんなこと書いてないけど…


950超えたね。
次スレはどうする?
957950:03/09/17 01:52
950を取ったので次スレ立てに挑戦してみたのですがはじかれてしまいました。
すみませんがどなたかお願いします。

>>956
やっぱりバグでバージョンアップした時にこっそり変更されてしまったのかもしれませんね。
250%まで細かく濃度設定出来て喜んでいたのですが、残念です。
958スペースNo.な-74:03/09/17 04:29
最初は1〜255段階の「階調」による設定だったが、
その後パーセントによる設定方法になった。

>250%まで細かく濃度設定出来て喜んでいたのですが、残念です。

100%で真っ黒なのに、なに訳の分からないことを言うておるのか。
959スペースNo.な-74:03/09/17 06:09
まあ、言ってる意味はわかるよ。
パーセントじゃないけど。そんなん細かくつっこんでもしょうがないし。

255階調より、100%設定のほうがアナログトーンの時のイメージをつかみやすいから
かえたのかな?

60線の10%で61番みたいに。
960スペースNo.な-74:03/09/17 07:26
立てました。

ComicStudio Part18
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1063751142/
961スペースNo.な-74:03/09/18 19:49
なんか、、Gpen とか 丸pen が出てこないんですが、、デフォルトしかないんですが、、どうすればいいんでしょうか?
962スペースNo.な-74:03/09/18 21:03
>>961
マニュアル嫁。
963スペースNo.な-74:03/09/18 22:33
>962
マニュアルのどこ?
私んとこもデスクトップは問題ないんだけど、タブレットPCに
インスコした方がデフォルトしか出て来なくて困ってます・・・。
964スペースNo.な-74:03/09/18 22:54
>>963  おお! 仲間がw 何歳?
965スペースNo.な-74:03/09/18 22:54
そんな症状に出会ったことがないので判りません。
966スペースNo.な-74:03/09/18 22:59
967239:03/09/19 23:41
>961
うちもEX買ってすぐに、試しに入れたノートブックがそうなったよ。
マニュアル読んでもわからんかったから、メインPCの方に入れたら
問題なく使えた。メモリが足りなかったのかな?
968スペースNo.な-74:03/09/19 23:42
げっ!>>967の名前欄、よそのスレで使った番号だ…気にしないでくれ!
969963:03/09/20 05:27
)967
ウチのタブレットPCもメモリ最大積んでも512MBで、そのうちいくらかを
ビデオメモリに取られるので、結果推奨環境に達しないって起動の度に怒
られてるけど、それかもしれませんねぇ。

>964
なんで歳?
39歳だけど。
970スペースNo.な-74:03/09/20 12:00
ちなみにOSは?
WinMEはやめといた方がいいよ。まじで。
971967:03/09/21 15:06
うちのノートもメモリまったく同じだよ。
CPUはモバイルPEN4。
やっぱり、単にスペックかね。
972スペースNo.な-74:03/09/21 16:08
やっぱメモリみたいだな・・・
973スペースNo.な-74:03/09/21 18:08
>>969
漏れの二倍以上生きているんですね。
何だか25越すと眼精疲労が増すって本当でつか?
恐くて年をとりたくない…余談スマソ。
974スペースNo.な-74:03/09/22 06:17
眼精どころか体中の疲労が増します。
サプリを飲んだり、歩いたりいろいろやりたくなってきます。
975スペースNo.な-74:03/09/22 22:02
ズームイン、ズームアウトをマウスのホイールに割り当てるのって
どうやるんですか?教えてください
976スペースNo.な-74:03/09/28 20:15
この板は埋め立てはしないの?
977スペースNo.な-74:03/09/28 20:58
>976
埋めない。
1000まで埋め立ててしまうとスクリプトが働くので
鯖負担になる。
dat落ちしたログはhtml化されるまで読めなくなるので
資料スレとして有用なものは
埋められてしまうと困る。
978スペースNo.な-74
>>977
丁寧なレスありがとう。
よく分かりました。
埋め立てて遊ぶのはやめます。