やっぱユニーのエンペツが一番エエ
913 :
スペースNo.な-74:03/08/23 12:43
お、やっぱり0.3のシャーペンがあるのだな。
知らなかった。知障か・・・
普通そんな事にこだわらずに生きてたら気付かないと思うがどうよ?
まぁいいや。どうせ漏れの頭が悪いよ・・・
いや池沼だろ。最初ネタだと思ったし。
池沼厨はカエレ
オレのチソコは芯が皮から出てきません…
↑先端にうずらの卵でも格納してろ! ヽ(`Д´)ノ
普通に生きてても気がつきましたが?
己のバカさかげんを平均常識にするなよ。
いや、もし
>>906が15歳の美少女でだな、萌えゲーの攻略キャラの
1人だとしたら どうよ?
実はおまいらは、こういうタイプが大好物なんじゃないかと小一時間 (r
もちろん設定上は18歳だよな?
「あぅ〜。0.3の芯買ったのに、普通のシャーペンだと通り抜けちゃうよ〜・・・。
部品が抜けてるのかな〜・・・。」
「0.3のシャーペン買ってくればいいよ。」
「部品が抜けているのは、シャーペンじゃなくお前の頭だな。」
→「オレのチソコは芯が皮から出てきません…。」
>>922 冒頭のギャルゲ調台詞にちょい萌えした俺は逝ってよし。
けっ。ああそうさ年齢は18歳以上で顔はロリ、大好きさ!!
バカばっかり
ルリルリかよ…
先、行くから。
927 :
教えてください:03/08/24 01:03
60〜70Pくらいの本を安く製本したいのですが
オススメの自費出版本製作会社ってありますか?
教えて下さい。
928 :
スペースNo.な-74:03/08/24 01:26
タイーホしたぞ!/ \ 謝ってもダメ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(´∀`) (・∀・ :)(・∀・ :)(´∀`)
(つ ☆ つ ――⊂-⊂―)-⊂-⊂―)―⊂ ☆ ⊂)
| 警察 | | | | | | | |.警察 |
(__)_) (_(__) (_(__) (_(__)
>927
その60-70Pくらいの本の仕様(大きさや装丁など)はどうでしょうか?
部数は何冊くらい?
大きさは?
ここは同人関係なので自分で版下を作るのが
基本となってますが大丈夫ですか?
今俺は13なんだがいずれ同人誌をコミケでだしたいわけです
何歳からサークルでだせんの?
コミケ.サンクリ.レヴォによってちがうのか?
教えろ
何歳でも出せるんじゃないのか?
コミケは高校生以上だったと思う。他は知らん
936 :
スペースNo.な-74:03/08/24 11:58
【芸能】雨上がり決死隊がホークスに抗議!「表現の自由の侵害」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1060061213/600 フジテレビのバラエティー番組「ワンナイ」でダイエーホークスの王貞治監督を侮辱したコントを放送し、王監督およびダイエー球団から抗議と謝罪
を求められていた件について23日夜、雨上がり決死隊の宮迫博之さんが初めて公式に会見した。
宮迫さんは会見で、「王監督が怒ってしまわれるのは当然です。しかし、我々芸人は常にリスクを背負いながら笑いをとっていかなければならない。
それを承知の上でやっているんです。これくらいのコントで過敏に反応されると、これから非常にやりにくくなる。だからこれからも笑いの方針を変え
るつもりはない。」と、間接的に抗議した。
先日の「ワンナイ」でフジテレビの須田アナウンサーが謝罪して間もないこの発言は再び物議をかもしそうだ。
2年マチャアイインダナ?
正確には義務教育終了だったかな?
質問です。
よく絵や写真を模写するといいって言われるんですが、
模写というのはあたりをとらずにやるものなんでしょうか。
それともあたりをとってもいいものなんですか?
941 :
スペースNo.な-74:03/08/24 12:07
942 :
スペースNo.な-74:03/08/24 12:53
>>939 おまいの好きに汁
やり方なんて人それぞれだから
>939
とってもいいものっていうか、普通とらないか?
構造を理解せず、外形ばっかり追って模写してたら
いつまでたっても資料無しで描けないとオモ
そうそう、顔を集中して描いて、胴を集中して描いて、手をを集中して描いて…
とかやってると、ゆがみまくりの模写になるよ。
ヘタなうちはあたりは取ったほうが上達すると思う。
全体の形をつかむ感じでね。
946 :
スペースNo.な-74:03/08/24 22:20
>>930 有名中の有名イベント コミックマーケット コミックレヴォリューションは高校から。
>930
ついでに コミックシティー も 義務教育終了してから。
あと、多分イベントのある日の時点で義務教育を終了していれば
大丈夫なところもあるし、そうでないところもある。
948 :
スペースNo.な-74:03/08/25 01:44
えーと、よく本屋(というか虎やメロブ…)で置いている同人誌製作入門とかキャラクターの書き方などの本がありますけど、
オススメはないですか?グラフィック社という出版社の本をひとまず買おうかと思うんですが…
…ちなみに当方ギャルゲーの二次創作です…美少女の描き方も買わなアカンか…
950 :
スペースNo.な-74:03/08/25 02:10
>>949 ありがとうございます。…ぬお、買うの思いとどまってよかった…(;´∀`)=3
951 :
スペースNo.な-74:03/08/25 15:17
正面からの鼻ってホント悩む
難しいとかじゃなくて、どういう感じでいけばいいのかがさっぱり・・・
漫画とかでも正面とかあんまりないじゃないですか?
横向きとか描き易い向きで描いている
パタリロみたいにかけば良い。
正面顔全然無いからな。
それ以前に鼻がっ!!
魔夜峰央みたいに描けば良い、だな(´д`)
955 :
スペースNo.な-74:03/08/25 15:39
鼻の影を描けばいい訳だから、点で良いんじゃないの
変な鼻といえば竹井正樹だな。
>漫画とかでも正面とかあんまりないじゃないですか
そうか?そんなこたないだろ漫画によるけど。表紙とか立ち絵なら。
萌え絵系だと、ほぼ点だよな。鼻の穴皆無だし。
個人的にはNARUTOの鼻の描き方はうまいと思った。
ちゃんと鼻の形描きつつもダサく見えない。
鼻の穴デカイけどダサくない(と俺は思う)のは鶴田謙治だな。
劣化コピー、つーかパクリの春日光広(バンチで刑事漫画描いてる)はダサくなってるけど。
キャリアは春日のが長いのにな。
>958
その人って昔から絵も話もいろんな人からパクリまくって
そして生き延びてるのが凄いと思った。
960 :
スペースNo.な-74:03/08/25 22:47
質問です。
画像の無断転載は、アク解誤爆などで偶然見つける、
報告を受ける以外に知る方法があるんでしょうか?