1 :
スペースNo.な-74:
よく見る
2 :
スペースNo.な-74:03/06/17 23:05
2?
2gets
sine
4 :
スペースNo.な-74:03/06/17 23:06
残念だったな
2get!!!!!!!!!!!
6 :
スペースNo.な-74:03/06/17 23:24
潔い。
グッジョブ!!
7 :
スペースNo.な-74:03/06/17 23:46
2get
9 :
スペースNo.な-74:03/06/18 00:03
模写をくりかえす
同人ノウハウ板に入り浸らない
2chをやめる
2ゲッチョ
2chに晒す
絵チャをやる
16 :
スペースNo.な-74:03/06/18 19:12
オナ禁
17 :
スペースNo.な-74:03/06/18 21:17
絵以外のことをなるべくやらない。
18 :
スペースNo.な-74:03/06/18 21:29
画力とは 『見る力』 と 『描く力』 の二つに分けられると思う。ただ我武者羅に描いて『描く力』を伸ばそうと
する奴がいるが、それだけでは上達しない。
それは『描く力』が『見る力』を越える事が無いからだ。まずは画力の上限値である『見る力』を伸ばせ。
と思いました。
>>18 同時に効率よく伸ばせれば比較的短期間で上手くなれそうだよな
描く力は見る力を超えるよ−。
見る力伸ばしていっても、そりゃ自分は絵を見るのが楽しくなるけど、
他の人は同じものを見てくれないので、気難しい作家様になってしまいます。
描く力はいいよぉ、何せちゃんと形になって残るんだもん。
どうせなら絵なんか止めて彫刻か伝統工芸にいけ。
絵は表に出ない才能としか思われない部分が凄く大事だから難解。
21 :
スペースNo.な-74:03/06/19 03:50
自分の思い描く一本の線(理想ライン)を引いてみたとする。その線が理想ラインと
一致してるかどうかを判断するのは見る力です。描く力が見る力と同じくらい高ければ
一発で理想ラインが引けるでしょう。見る力に比べて描く力が著しく低ければ理想ライン
が引けるまで何度もやり直す事になります。
次に、自分の思い描く円(理想円)を描いてみるとする。しかし、今の自分には描いた
円が理想円と一致してるかどうか確認する事ができない。というより理想の円をきちんと
思い描く事すらできない。これは見る力が円を認識できるレベルに到達していないからです。
ま、見る力(思い描く力)を蔑ろにして描く力(手癖)ばっかに頼ってると特定の物(キャラ
クターの向かって左向きとか)しか描けなくなるぞ、て事です。
22 :
スペースNo.な-74:03/06/19 04:07
ほぉ^3
要は弛まぬ努力って事だね。
23 :
スペースNo.な-74:03/06/19 05:07
>>21 つまり、せっせと理屈をひねって描けない自分を納得させるスレって訳だな。
作品の絵を描くときってある程度想像してから描くと思うんだけど、
自分の場合、想像しようとすると、脳が拒絶反応というか拒否してしまうのです。
なんででしょうか?
最初に想像できなくたってまったく無問題。
絵を描くってのは、芸でもパフォーマンスでもないんだから、
「最初に完成されたイメージが頭の中に〜」って必然は全くナシ。
絵の構想を暗算的に済ませるか、ラフ描いて筆算するかの違いってだけ。
ノートの端っこに落書きでもしながら、
少しずつイメージなりパーツなりを組み上げていけばいい。
一枚の絵のためにラフ何十枚用意したって、自分がテンポに乗れる描き方が一番。
ただ最初にイメージがなく描き始めると、余計に手間が増えるのは確か。
でもそういう試行錯誤やノイズが味になるかも。
自分は実際に目でモノの細部を見ないと頭が動き出さない性質なので、
絵を描く前は画集とかパラパラと見ながらイメージを膨らませてきます。
本当にもう、人それぞれって感じでいいんでは。
目を大切にしろって事です。失明なんかしたら絵が描けなくなっちゃうよ。
このスレとは関係ないけど、同人関係の板を見ているといつも思う
なんでそんなにつまらない事で煽り返しているんだろう…。
絵が自分のidentityになってるんじゃない? 自分の絵に対する考え方と異なったレス
を見た時にidentityそのものが貶されたと思っちゃうんだよ、きっと。
いまさらだが24はイタイな・・・
21の何が気に入らなかったんだろう?
俺も見る力を想像力に置き換えれば禿同なんだが・・・
26みたいなやり方もあると思うが
もしそれで行き詰った奴がいたらやっぱり想像力不足だと思う。
24はイタいな
21は良い事言ってるのに、聞こえてないんだろうな
>>21は見る力を頭の中で思い描く力といってるが、
絵を読み取る力もあるんじゃないのか?
>>20は絵を見る力のことを言ってるみたいだし、
>>26も後半3行読むと絵を見る力の話してるみたいだが、
前半で頭の中で思い描く力を、必ずしも必要ではないと言ってる。
しかし
>>21は思い描く力が画力の上限だと言ってる…
というか今読むと
>>20と
>>26が全く
>>21の想定外の話をしてるだけのようだ。
34 :
スペースNo.な-74:03/06/19 16:52
この頃思うんだが、絵は理屈で描かないと美味くならないと思うぜ。
面倒でも。
33と続けてレスするが、
自分は
>>21のように想像力が上限とはとても思えない。
幾何学図形くらいなら、頭に思い浮かべたイメージと比べて正否がわかるけど、
似顔絵が似てるかどうかとか、色の合わせ方とかは、見て体験しないとわからないし、
あれは思い描くと言うには程遠い感覚だと思う。
自分的に整理し直すと、
>>21は発想力と描く力の組み合わせについての話をしていて、
>>20と
>>26は、感受性と描く力を組み合わせて絵を描く話をしているようだ。
も少し言うと、絵を描く前のイメージが頭の中に必要だとして、
>>21はイメージがある状態から描き始めろ、と言ってるのに対して
>>26は、どうやってイメージを頭の中に貯めていくかの話をしてるみたい。
そのための手段として画集を見たり、
ラフを一杯描いて後でまとめてみろって言ってるんでは。
でもその考え方でいくと、
>>26はいつまで経っても絵を完成させずにいじり続けてって、
最後には凄く神経質に描き込まれた曼荼羅みたいな絵を描いて、それで喜んでるのかもしんない。
だから、思い描く力は必然ではないと言ってるのかな。
てか
>>20と
>>26は女だったりするのか?
俗に男性に比べて感受性が豊かとか言ってるし…
上手い奴が理屈達者なのは確かっぽいな。
鈍くて上手い奴も見たことないのでどっちもってことか。
理屈弱い奴は上手くなりずらくて、理屈強いからって上手い訳でもないと…
思い描く力っていうのは見る力を構成してる要素の一つであって、見る力が画力の
上限であっても思い描く力が画力の上限というわけでは無いです。
車を描こうとしても上手く描けないって人は、車がどんな形をしてるか思い描けない
からです。なぜ思い描けないかというと、車の細部まできちんと見た事が無いからだと
思います。
思い描く力、車を細部まで観察する力、自分の描いた絵が納得のいく形になっているか
判断する力、これらによって見る力が構成されているにだと思います。
理屈だけで描いてると将来絵の中で迷子になるよ。
>>37 そうか、全部最初っからわかってて見る力と括ってたんだな。
読み取れなくてスマン。
見る=知る
41 :
スペースNo.な-74:03/06/19 18:42
だよな!
でも、漏れもそう思って練習してたのに、こないだ
初めて漫画描いてみたのだが。。最悪ですた。
鉛筆で書いたやつと全然違くなるし、目も表情も、
ペン入れが上手くないからガタつきます〜〜
あと、落書きとか練習してるときはそうでもないのに、
自分の漫画描く!て思ったら全然どんなふうに描いても
上手くいかないんだか納得いかないんだかで、全然進まん。。
あと、自分の好きな画風とか、決まっているのに、
どれを見ながら描いて良いかわからない。
パクるつもりはないが、はじめは、全く同じの描くぞって
くらい誰か漫画家のマネしてでも、原稿を進めたほうが
良いと、漏れは思ってるから。それが決まらん。。。
自分で好きな画風決まってるならそうしろよ、って感じなのだが、
イメージを具体的にできなくて。
誰か、漫画家でもネットでも良いので、
目とかリアル系で、それでいて芸術ぽい感じのサイト様
知りませんか??良ければおせーて下さいm(__)m
長々と描いてスマソ。さっき母ちゃんと喧嘩して
わやヘコんだ。。
↑こういうのを観察力が足りないって言うんだね、ママ。
>目とかリアル系で、それでいて芸術ぽい感じのサイト様
キミには目がギャルゲ系でそれでいてオタクっぽい感じのサイトの方が似つかわしいと思うぞ。
煽ってるんじゃなくて、自分と正反対の所のほうが摸写した時に得るもの大きいから。
そしてゴトウケイジをオススメする。
まだボウヤなのさ
後藤圭二 ね
絵って才能が全てじゃないのかな、結局のところ。
別に才能厨を気取る訳じゃないのだが、
色々、努力とか経験とか理論とか器用さとか応用力とか検討してみたんだけど、
突き詰めれば(自分と周囲に妥協しなければ)最終的に影響してるのは、何を見てきたか、だと思う。
何に萌えたかというか、そもそもどんな絵のどんな部分に惹かれて絵を描くようになったかって、趣味の部分。
自分が何を好きか、て部分だけは努力で変えれる部分じゃないと思うので、
結局、環境の影響と言うか、その場に産まれたラッキーというか、つまり才能なんじゃないかなと。
小器用に人の趣味におもねって描いた自分の絵に満足出来たり、
プロになるとかって、しょーもない所を目標にするなら、
いくらでもやりようがあると思う、そりゃ努力でも理論でも。
だけど自分に妥協しないで、自分の最高出力を出し切るつもりでいくなら、趣味がもの言うと思う。
流行の敏感さとかでもそうだけど、同じ物見ても何も反応しない人と、凄く反応する人がいるじゃん。
ああいう所で既に結果は分かれたんじゃないかな〜と。
自分が何を好きかの話だから、人を説得出来るかどうかとかじゃなくて、
自分の感覚が信じられるかどうかが大事で、
その、自分の感覚に対する確信、てのを影響力に乗せて周りに伝播させてった奴ってのが、
自分にも周囲にも妥協なく、結果を残したってことなんだろうし、
そういう意味で言ったら絵って自分の趣味を100l転写したような物な訳で、
やっぱり、産まれ持っての才能が全てだったのかな思う。
やべー
長文読むのメンドイ
とりあえず知識があればいろいろ発想も湧くらしいので
活字嫁
48 :
人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/19 20:03
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html 38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。
39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。
40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
見るっつうかさ、観察力が必要だと思うね。
例えば、時計を描くにしても、時計の内部構造、歴史なんかを知っていると、リアリティにものすごい差が出る。
建物、植物、どれをとっても、デティール、その情景との関係性なんかを常に観察するように心がけて見るのはすごく大切。
努力しないと絵はうまくならん。
これ。
>50
みんなが知りたいのは何を努力すればいいのか、では。努力するのは大前提だろ
それは自分で考えるしかないだろ
>>52 その自分で考えたものを出しあうのがこのスレの趣旨では?
人物を模写するなら大まかな構図を捕らえながら模写すると
有効だと思う。
あと、練習絵に感想を毎日書くようにするのは絵の上達につながるのだろうか?
自分は昔までそれをやっていたが、だんだんめんどくなって今は実行していないのだが・・・・。
服着てるキャラ模写すっとき
裸描いてから模写する?それともそのまま服描く?
服の下の裸描くのって効果ありそうって自分では思ってるんだけど
>>56 成れないうちは裸から描いた方がいいでしょう。
その方が身になっていくとおもう。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
62 :
スペースNo.な-74:03/08/30 19:45
要は裸になって描けってことだろ
63 :
スペースNo.な-74:03/08/30 21:18
描きたい絵をしっかりイメージするのも大事だけど
その絵を描いてるところを想像するのも良いよ。
自分の手癖がわかる。
64 :
スペースNo.な-74:03/08/30 21:33
こつがあるならしりたいねえ・・・
なるたけ上手く描く。
これが究極のコツだ!!!!!!!!!
集中しれ!
描き上げることを大切にすること!
67 :
スペースNo.な-74:03/08/31 10:02
てーかな お前らとりあえずどんなにヘタレ初心者でも、
「○○している所」 とか構図を考えて、一回何か書き上げてみろ。
無理ーとか言わずに書き上げてみろ。
書き上げて、ボロボロの絵ができて、やっぱ無理じゃんとかそりゃ思うが、
出来てないところを痛感する事こそ上達の早道。手が描けないとか関節だめとか。
どうせ提出課題とかじゃないし、自分しか見て無いんだから
得意な構図だけ描くとかそろそろやめれ。
つーか萌え生首だけ描いてるそこのお前!
お前は生首を抱くのかと問いたい。気管とか食道にちんこ入れるのかと問いたい。
○○って何?
69 :
スペースNo.な-74:03/08/31 11:30
みんな、自分の落としたくないスレはとにかくageろ!!
70 :
スペースNo.な-74:03/08/31 13:53
「真実であれ、若き人々よ。深く、恐ろしく真実を語
るものであれ。自分の感じることを表現することに決
してためらうな。恐らく最初君たちは了解されまい。
けれどもひとりぼっちであることを恐れるな。友はや
がて君たちのところに来る」byロダン
あははは、ワラタ。
確かにこの時期こういうの多いよね。
age荒しvsスレ立て厨?
バカ?↑
>>65 なにいっとんだおまえさんは・・・
そうだな・・・、、暗示を巧く使おうかね・・・ よく考えて描きまくる! これでOK! かな・・・・
( ´,_ゝ`)プッ.
75 :
スペースNo.な-74:03/09/02 10:25
(・_・)・・・・・・
77 :
スペースNo.な-74:03/11/01 04:35
燃え滾る情熱にコツを…
ここは雑談で場を和ませるしかない!
78 :
スペースNo.な-74:03/11/01 06:52
めげずにage続けるよ?!
1.上手い絵をトレースして描く。
2.上手い絵ょ見ながら(模写して)描く。
3.何も見ないで描く。
4.それでも上手くならなかったら、再び1に戻る。
これがコツだ。
コツコツのほうのコツじゃぁ
81 :
スペースNo.な-74:03/11/02 10:13
sekkusu suru??
それはコツではなく方法
やっぱ、書きまくるしかないじゃん
描きまくるのは大前提であって
それしかない、ということではなーい
>>79 ぶっちゃけ、トレースは他の訓練に比べて惰性でやれてしまう
度合いが格段に高いので学習効果はめちゃくちゃ低い。
どうやって線を引いていいか判らないド素人以外はやる意味無いと思われ
つか、手っ取り早く人物上手くなりたいんなら
大人しく美術解剖学やっとけ。
模写はあくまで形を覚えこませるもので、直接的に人体が描ける様になる訳じゃない
模写もデッサンもクロッキーもぜんぶやればいいんだよ。とにかく描きまくればいいんだよ。
そんな単純なこともできねぇなら、絵描きやめちまえよ!!
ウンコドモガァ!
やだよめんどくさい
90 :
スペースNo.な-74:03/11/06 12:27
コツは沢山ある。もうそら腐るほどある。
そのコツに気付くのが最大のコツ。以上。
まあがんばろうよ
描きまくったらうまくなる。SEXと同じだぜ。
カキまくったらうまくなる。マスと同じだぜ。
カキまくったら萎えてくる。マスと同じだぜ。
「脳の右側で描け」という本は、絵を描く事がどういうことか、また
人間にとって描く事とはどういうことかを説いている。
ルーミス先生の「やさしい人物画」などの技術中心(技術重視)の本で
上手くいかない人は一度、立ち読みしてみるがよろし。現在は第三版が出てる。
例えば、その本の課題の一つなのだが、絵を逆さにして模写する課題がある。
これは、「もの」を「物」として見るのではなく、「形」として捉える訓練。
結構分厚い本で、絵の技術というよりも理論がほとんど。俺はノートで授業さながらの
メモをとりつつスケッチブックに課題を描いてます。
絵の上手い人に「なぜ上手に描けるのですか」と質問したとする。
その人が「練習をたくさんしたから」と答えたとする。どう思う?
多く練習すれば、個人差があるにしても上手くはなるだろう。もっともだと思うが、
釈然としない人は「脳の右側で描け」を読む事をオススメする。
個人的に、理論は必要項目だと思う。美術学校に行っても座学があるのがイイ証拠。
そりゃ、若いヤツが感性に任せて上達するのにはかなわないよ。でも、感性だけでは
スランプに陥る。なぜなら理論で構築できていないし、データとして蓄積、
記録できてないからだ。だから、何か問題を抱えるとフィードバックできずに
「よくわからないけど、調子が悪い」としか言えなくなるんだと俺は思う。
絵が上手くなるコツ=絵を描く気を起こさせるコツ
ウマーな人の絵でも見るとか
やる気だけで上手くなれればな・・・
上手い人の絵を見るだけでも上手くなるよ。
ボーっと見てるだけじゃダメだけどね。
みんなはどんなことに気をつけて描いてるのかな。
角度とか
何の角度をどう気をつけてるの?
おばかさんだなァ
102 :
スペースNo.な-74:03/11/13 20:49
絵を描いて、それに対するちんこの立ち角度。
ちんこには脳味噌が無い。
他人の評価なんてアテにならん。プロならお世辞を言う ヘタレは誉めるしかしない
だが、ちんこは誠実だ。
ちんこだけが、世の中で正確に絵のレベルを指し示す。
それは、コンテストの順位でも、本の売れ行きでも、ファンレターの多さでも無い。
---すべてはちんこに。
written by [Analing]AnalingStarEXE('A'*[mogative]
上手く描くコツを見つけるコツを教えてください
注意深く生きろ
105 :
スペースNo.な-74:03/11/13 22:43
コツは有るが人に聞く奴には意味がない罠
描けない事で悩んじゃダメ。悩んだときは描かない。
107 :
スペースNo.な-74:03/11/14 00:38
来年頑張ってください。
描きたくないときに描いた絵と、描きたい時に描いた絵は
やっぱり違う?
109 :
スペースNo.な-74:03/11/15 20:51
>>108 上手いやつは最低ここは押さえないと、ってツボは押さえてくるので、あんましヒドいことにはならない。
素人の絵はそもそも技術が低いのでどう描いても余りかわらないとも言える。
んー
つまり主観ではすげ−違うが客観ではあんまり変らないってことだろうか。
身体を描く時も頭身を抑えておくために線は描きますか?
111 :
スペースNo.な-74:03/11/15 20:59
>>110 質問の意味がわかんねー
補助線を描くか?って話か?
描かずに納得行くようにかけるなら描かなくてもいいんじゃない?
出来ないならやった方がいいと思うが。
描かないな
消すのめんどくさいし
113 :
スペースNo.な-74:03/11/15 21:01
つーか質問を書き込む間に絵を描け。描いて産まれた疑問を描く事で克服しろ。
下手な奴にはそういう気概が足らね−
虎の巻読んでないからヘタなんじゃねーんだよ、下手な奴ってのは。
創意工夫をする謙虚な心が足らんの。
114 :
スペースNo.な-74:03/11/15 21:02
>>112 女の子の左向きとかばっかりしか描けないだろ。
115 :
スペースNo.な-74:03/11/15 21:08
>>113 自分でかっこいいこと書き込みしたと思ってるだろうがそうでもないよ。
118 :
スペースNo.な-74:03/11/15 21:16
>>116 ヘタレがヘタレを指摘されたからっていちいちキレてんじゃねーよハゲ
「ヘタ名のは確かだし絵で見返す事は出来ない。だが何かヘタと言ったやつに一矢報いてやりたい」
お前のそういう意識が、お前をいつまでもいつまでもヘタクソの次元に制約してるんだって
なんで気がつかないのかよ。
119 :
スペースNo.な-74:03/11/15 21:45
まぁとりあえず絵が上手くなりたかったら、このサイトのBBSで色々質問しるとよいよ。
プロの絵師であらせられる、各務様が優しく指導してくれるぞ!
ttp://ichinose.s6.xrea.com/ 日記や100質なんてサイコーに為になる!プロフもかっこイイ!
もちろんCGテクニックも抜群だ!講座もわかりやすい!さすがプロ!
俺は
>>116じゃないけど、あんたキレ過ぎ。
最初っからケンカ腰だしレスが必ずアゲだし、
絡まれんの当たり前じゃん。
121 :
スペースNo.な-74:03/11/15 22:07
>>119 お前が下手なのはそうやって自分以下を探して汲々としてるからだ。
122 :
スペースNo.な-74:03/11/15 23:16
もー、また。ケンカしないで
仲良く話してくださいよー。
123 :
スペースNo.な-74:03/11/16 00:23
下手だから売れない。
何でこのスレアゲばっかなの?実はみんな釣り師のジエン?
125 :
スペースNo.な-74:03/11/16 02:56
('A`;) スミマセン
ノ ) ワルギハナイノデスガ・・・
^ ^
2CH見る意味なんてないよな。はっきりいってよ。
だから今やることを全力で励むだけなんだよ。
オレにとっては役に立ってる。
自分がやったこと無い練習方法とか聞けたり
良いサイト教えてもらったり
やる気が出たり
暇つぶしにしかならんよな
2ちゃんやめられない止まらない
かっぱえびせんみたいだな
>>129 かっぱえび船ではっきりいってうまくねーよな。
でもとめられないなぁ。
地獄だわ。
131 :
スペースNo.な-74:03/11/17 13:17
模写を上手くやるには、補助線やあたりですか・・?
そだよ。最初はそれらも狂うかもしれないけど。
あんまり補助線引きすぎると補助線無しじゃ
描けなくなるかもしれないけど。お好きに。
模写ができないレベルなら「右脳で描け」を読め。
あの本がまさにそういうレベルの人を導く本だから。
模写なら100枚くらいですぐ出来るようになるよ。その先が大変
右脳で描けはいいかも
どうせ模写って言うと写真を鉛筆でトレースしたようなもののこと言ってるんだろうなぁ…
話していればわかることだが、同人一般的に複製レベルで模写という
言葉を使う人はまずいない。趣味レベルが前提だから。
複製レベルでその技術まで研究し模倣したほうが得るものは大きいね。
>>135 漫画の絵や写真を大まかに真似るのが模写だと思ってて、
絵の学校いったときに隣の奴みると、模写というより複写に近いレベルで描いてて焦ったクチだな。
折れもです
138 :
スペースNo.な-74:04/03/14 20:12
絵が上手くなりたいと思って「右の脳で描け」読み始めたんだけど
道具としてアクリル板を用意しろって書いてあったんです
アクリル板なしでは考えられないとか・・・
もってないんだけど身近にあるようなもので
20×25cm厚さ2mmぐらいの透明な板にかわるものってないですか?
そこまでやるつもりなら
金払ってワークショップに参加してきたら
明日画材屋行ってきまつ(´・ω・`)
アクリル板(いた)ありますか?って聞いたらアクリル板(ばん)ですか
って言われた、ばんって読むのかぁ。・・・orz
自分も右脳本買おうとしたんだが…そんなのもいるのか
ガラステーブルとかも無いから駄目ぽ。金入るまで保留だな
やったら是非レポお願いしたい
やっぱ楽しく描くのが一番のコツだよな。練習が辛いって思うようになったら
なかなか上手く行かない。練習も全部ひっくるめて楽しいって思うようになんなきゃ駄目だ
最近そう思えてきたよ
自分が下手だと解ってて楽しめる人間は描いてりゃ上達するさ
ホホウ
形がとれるようになってきて、絵を描くのが楽しくなってきた!
5年以上前に「右脳で〜」買って実践したよ。
そのときは芽が出なかったのに最近いきなり描けるようになってきた
毎日どんどん描くぞ〜
>143
わざわざアクリル板買わなくても
自分は、100円ショップの透明のプラスチックの板で済ませたよ
クリップボードつーのかな?
要は、マジックで描いてもティッシュで拭えばきれいになって
透明なら何でも大丈夫だよ
右脳本は、普通に読み物として面白い
そうそう!って思うことが沢山あったな
読んで良かったと思う本ですた(・∀・)!
>>146 そうやってやる気が長期間持続すれば絵が上手くなるよね
「これくらいで良いだろ」て感じの絵をいっぱい描くんじゃなくて
自分で完膚なきまでに完璧に「これ以上直しようのない」って絵を1枚描くほうが
はるかに上達すると思う今日この頃
うまい下手はともかくとしてまずそれが抜けてるヤシが多いと思うんだけどなぁ
だって数学が得意になりたいのに算数の問題やってても進歩しないからね
いかに自分のものを客観的に見られるかって事かなぁ
まぁようはやる気の問題
絵を全然描かないのに絵が上手くなるわけがないからなー
参考にしたいので質問します
物を見てサッと描き上げれてしまう方はどういう手順で描いてますか?
今の自分は
1・物を観察する
2・頭の中に残ってる特徴(輪郭等)を要約する
3・とりあえずそれを描き出す
4・空間等、論理で考え細かい所を補強する
こんな感じなんですが勿論これだと時間かかってしょうがないです
御意見聞かせて貰えればうれしいです
『●●に100のお題』
を埋めるのも手だと思う。
どこまで力入れてやるのかは自分次第だけど。
お題は決まってるのでそれについて考えれば想像力はつく、と思う。
それに付随するものなんかも
一緒に考えれるようになったらグーだと思う。
思う思うばかりで申し訳ない。
>150
俺もその手順だが、そんなに時間はかからんぞ
150の場合は観察力がまだ足りてないんじゃないかな
観察はモノの見方+そのモノの構造把握がないとうまくいかないよ
>>152 ありがとう
参考にさせていただきます
自分はなかなかパッと見た物を思い出せないタチなのでINPUTの方を鍛えると良いのかも知れません
>>148 ありがとう!!
絵がかけなかった理由を挙げてみたいと思う。
1、はっきり言って輪郭と目しか描いてなかった。
2、おまけに髪型の形がうまく取れないので描かなかった。
3、立体を意識していなかったので、斜め45度の角度でも左右の目の大きさがほぼ同じで、
4、鉛筆の握り方も字を書くときと一緒だったのでやたら筆圧が濃く、絵を描くタッチではなかった。
5、模写はそれなりに似せられたが、上手くいくのはバストアップのみで身体を描くと激しく歪みまくった!
こんな感じ。
今はバランスや立体を意識するようになった。
今後の課題。
1、肩や腕にかけての形をそれらしく描けるようにする。
2、女を描くときは腰を大きめに描く。太腿のラインを美しく。
3、それらしい小道具を持たせて、
4、表情の演技も細かくして、
5、とにかく全身のポーズや、苦手な角度の顔を描きまくる!!
私も髪の毛で挫折します。
輪郭書いて目や鼻とか口まではいいけどどうしても髪の毛に違和感が・・・
で鬱になってかくのやめてしまいまつ・・・
>>155 やっぱそれでも描いたほうがいいよ。
大事なのは全体のバランス。顔の上下の向きによって頭の大きさも変わるしね。
がんがれ!!
髪の毛はきちんと流れを考えて描けば
そこそこ自然に描けると思う。
あと、苦手な部分があるなら後回しにして他から描くといいかも。
体どころか顔でさえうまくかけてませんからね・・・
体までまだいけません(;´Д`A ```
どうしても髪がぺっちゃんこだったり、前髪が変になったり。
書き直しても書き直しても思い通りにはなりません(´・ω:;.:...
159 :
スペースNo.な-74:04/04/06 00:33
いっそのこと顔は簡略化させて、走ってるのとか転んでるポーズを描いてみれ。
全身をいっぱい描けばなんとなくわかってくる。
2chをやめる
161 :
スペースNo.な-74:04/04/06 05:00
>>155 輪郭だけじゃなく、頭蓋も描いてる?
ハゲ頭描いてから、髪の毛足すとぺちゃんこにならないかと
>>161 もちろん頭蓋もかいてます。
でも描けないんですね・・・
今度機会がありましたらageますので評価してくれるとうれしいです。
163 :
スペースNo.な-74:04/04/06 10:17
なんでもアドバイス求めんなよ
上手い人の頭部マネすりゃいいだけだろうが
164 :
スペースNo.な-74:04/04/06 10:20
ヘタレはイメージがたりない
パーツを構成すれば完成すると思ってやがる
ヘタレはその練習法が自分のどの弱点を
克服させてくれるかという事を意識せずに、ただ漠然と描くから上達しない
>>164-165 お前らの絵のうまくなるコツを教えてくれ。
切実に(m。_。)m オネガイシマス。
出来たら半年ぐらいで効果が期待できるような。
>>166 敢えてマジレスすると、
変な手癖が付く前に解剖図でも模写して人体の構造を理解汁。
勿論人に限らず、草木やメカでもそれが何故そんな形なのかという事を探求しなきゃならん。
とにかく対象物を穴が開くほど見て、触って、構造を理解しろ。
構造が解ってこそ初めて物を立体的に描けるようになるから。
解剖図とかグロくてダメなんだよね
映画雑誌の模写をずっと続けているけど
ダメかな?
写真の模写はあまりオススメできない
理想は生身のモデル、なければドール、それもなければ写真。
ってかグロくてダメとか言って描く物選んでたら半年でなんか無理にきまっとろう
ごめん
166と168は別人
初めて解剖図みたとき、筋肉むき出しみてちゃってトラウマ
高校の時から映画好きで雑誌買ってて
もったいないから模写しつづけているけれど
やっぱ写真はダメかー
ドール購入の方向で検討してみます
どうしても解剖図駄目なら昔の画家の精密な素描を模写すればいい。
写真よりは参考になると思う。枚数次第で筋肉見えてくると思うよ。
しかし解剖図でトラウマって写真?
なるほどダビンチとかでいいのかな
写真です
図書館にあった解剖図鑑
みんなあんなん見て描いてるの?
173 :
スペースNo.な-74:04/04/07 03:51
今、NHKの景徳鎮の番組で見たんだが、
焼き物の曲面にあわせて柔らかい線を引くための手首の動きってのは、
手首がまだ柔らかい15歳までに覚えとかないと、絵付けの職人にはなれないんだとさ。
大学生とかで絵始めた奴は固い線しか引けないから未来無いってことか?
絵はそこまで手首使わないだろ
焼き物と紙は違うだろw
>>173が普段どんな紙と机で絵を描いてるのか見てみたい・・・w
柱にでも画を描いてるんだろう
まぁ絵も体使うものだから有り得ない話じゃないだろうね。
昔の全トレスしてた時代のアニメのトレーサーとかは、正に職人技だったそうだし
ペン入れだって普段全然使わない手首の使い方してるし
線一つにしたって、いつまで経っても固くて素人臭い奴とかはいるのは案外そういう理由なのかもね。
でもまぁ、上手い絵描けなくたって生きていけるだろ。
実際にピアノとか幼児期に始めないとダメだしね。
天才職人を目指すなら、子供の頃の柔らかさを失わないことが大切。
無くした物はどうしようもないから、他の経験やアイデアで
補っていくしかないよね。
>>179 だよな
実写なんて見たときには萌えヲタなんて狂い死ぬよ
182 :
スペースNo.な-74:04/04/09 01:11
と・・、頭髪でペン入れかよ!
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
185 :
スペースNo.な-74:04/04/09 23:17
全部呼んだけど、結局
>>20のいってる事だけで絵はうまくなるんじゃないかな?
あと自分にセンスが無いと自覚しているなら
>>20+
>>50でこのレスはまとまりそう・・・
20は単に18の言ってること取り違えてるだけだと思うけど。
見る力以上の描く力は身につかない
全くその通り。
見る力以上の絵って単なるマグレだよな。
つーか50までこのスレ見たのに
>>185みたいな結論になるような香具師の
言う事なんて信用できないよ。
日展で毎回入選してますが何か?
会員じゃないですが
釣り堀はあっちですよ。
which ?
なんだかよくわかりませんが、絵慣れした一般人がわからない
レベルより、さらに上を極めてもコストパフォーマンスは悪いですよ。
ついてこれる人が非常に少ないのだから。
技術オタが陥りやすい罠です、
本人が自覚しててマニア的に追求するならいいのですが、
自分より技術が劣る売れっ子に、嫉妬するようになたらオシマイ。
たしかに論点がなんだかよくわかって無いようですね
売れっ子に嫉妬するようなやつは腐女子だけ
男性向け同人と女性向け同人は絵柄から目的から内容から
人間関係やらほとんど重ならないからね。
ほとんどのサークルが男性か女性に客層が偏っていて
交流もない。
はっきり言って、違うもの。別物。
創作系の一部くらいかな、男女比が拮抗するのは。
男の体がどうも女っぽくなってしまうのでつが(当方女)
真剣に改善するなら筋肉質の彼氏作るしか道がないような気がする
カルチャースクールのデッサン講座って
裸婦ばっかなのはどうしてだろう…
>198
私は逆に、女の体も男っぽくなってしまう(ナキ
鏡で自分の体のバランスを確かめたりもしてるんだけど、なかなかなぁ…
婦女子があつまるスレはここでつか?
>>198-
>>199 男女の体の違いは数あるけど、理解して描けば違いがかなり出てくるのは腰。
坐骨が男女では大きさ(広さと言うべきか)や傾きが違う。
女性の坐骨は男性のより広く浅く、男はやや後ろに傾いているが、女は前傾している。
だから、腰の部分や体の中での位置が成人男女では違いが出てくる。
202 :
スペースNo.な-74:04/04/20 15:31
age
203 :
スペースNo.な-74:04/04/20 15:41
自分は陰影と服のしわが苦手だなあ、と
上手い人のを見て真似ます
>>203 個人的な意見だけど、その二つに関しては真似るより
理屈から学んだほうが簡単だよ。
上手い人の絵を参考にする前に
陰影としわなら実物を見れ
服の皺なら服の構造と布の堅さで予測可能だし
陰影は立体構造を把握してれば描けるな。
ともかく真似はよくない。
煽りでもないんだけど
現実のものを見てすぐなるほどと認識できるほど脳が柔らかい奴は少ない
理屈でも同じ、頭には入るけどそれを整理して実践できるまでが大変
初めからできるやつは才能だと思ったほうがいい、できないから苦手なんだろうし
もしくは右脳で絵を描くでも読むしかない
初めは単純に記号化されたものから真似するのも有りだと思うよ
徐々に理解度をレベルアップしていくみたいな
真似を否定したら世の中何にもなくなっちゃうよ
>>207 真似を否定してるんじゃなくて、影の付き方に関しては
実物を見て理屈を学ぶ方が為になると言ってるんじゃないかい?
このスレ始めて来た者だけど横から失礼するね。
俺も実物を参考するのを推すな。
人の真似は塗り方までコピーになるからねぇ。
でも、限定的に「ここのこの塗りをどうしてもやってみたい」と思う
部分は徹底的にやってもいいと思う。
でも、陰影の基礎的な練習や、普遍的に練習するなら、実物(写真でも可)を見て
たくさん描いたほうが絶対に言い。陰影の描き方なら俺も少し自信あるけども。
経験から行くと、憶えてしまうと確かに理屈が存在するんだが、
理屈云々ってのが本読んだり論理思考で分析することだとしたら凄い
遠回りだと思うよ。言葉にしにくい法則もかなりあるし。。
奥まったところが極端に暗くなる、とか、影の側は、輻射する光がないと
メリハリが無くなる、とか理屈は確かにあるけどね。。。
最初はたくさん模写したほうが速い。写真とかをね。たくさんやってるウチに
法則がだんだん判ってくる。
じゃあ真似したほうがいいものは優れた漫画の
コマ割や構図?
えーとな、模写しろ。人の絵の。
んでな、その影は何の影か、同じアングルの写真とかから
探しながら描け。まず、影から光源の位置を推測しろ。
何の影を描いてて、何の影を描いてないか。
どこまでデフォルメして、どこまで書き込んでるか。
考えながら描きなさい。
それがたぶん一番早い。
嘘影とかのテクニックまで見分けられるようになると楽しいぞ。
なにが一番早いとか効率がいいかとかでなくてさ
なんでも思いついたらやってみることだよ
回り道遠回りも結局自分の為になるんだから
コツとかキッカケっていうのは当然あると思う
でもそれはあくまでコツやキッカケであって
下地の無い人間には何の意味も無いことだよ
そしてその下地は回り道遠回りでしか得られないもんだって
一番避けなければいけないのが
何が一番いいか迷って結局何もしないことだよ
どんなものでも考えて描いてる限り前には進んでるよ
観察とデッサンに気をつける。
これしかないだろう?
>212が超良いこといった!
コツってほどじゃないけど
シャーペンで描いた絵をペン入れの前に1mくらい離れた所からぼーっと眺める。
一箇所をあまり注目しない。
なんとなく変だな、て思ったところがあったら直す。
シルエットがきれいで流れが統一されてたら中身が多少よれていてもぶっちゃけ別に…
216 :
スペースNo.な-74:04/04/30 18:14
age
>215
これは上達法というよりも
時間がないときの手の抜き方?
っていうかチェック法のひとつじゃない?
私も薄目をあけて紙を持った手をうんと伸ばしてチェックしてます。
218 :
スペースNo.な-74:04/04/30 19:53
>>211が良いこと言ったと思う。
>その影は何の影か
影や、シワはあるべくしてそこにある。うまく描く人は
影を描く時、この光の角度でこの程度の凹凸があるからこれだけの影ができる、
シワをかく時、何となくではなく、その線はどこから引っ張っられてきて、
どこへつながるべきなのかをきちんと確信し、その線に意味を持たせて引いている。
うまく言えないけど、突き詰めると膨大な数の条件の下での物の変化を記憶している
のが絵のうまい人なんだと思う。もちろんその先のデフォルメ、アレンジには
センスが関わってくるんだと思うけど。
乱暴な言い方をすると数学と一緒だと思うんだよね。定規やコンパスを使って
決まりに従って紙面に立体を描くと正確にかける。…やばい、うまくまとめられなく
なってきた。
とりあえず実物の模写、写真の模写、(デフォルメされた)絵の模写を交互に行う。これ最強。
すべてはリンクしている。たとえば、実物の模写の後に漫画絵を模写していると
この線は実物でのあの段の違いを表す為の線なのかぁと納得し、逆に、漫画絵を模写した後に
実物を模写すると、あの線はこの凹凸を簡略化したものだったのかぁと理解できる。
全ての線に意味がある。自分の絵を見て、一本一本の線がどういう理由でそこに
存在するのかを説明できるようになれば完璧。
長文スマソ。
漫画絵は極力上手い人の模写じゃないと意味ないと思うけど、
>>218は誰の模写してるの?
主に
大暮維人(人体が様々なアングルで描かれてるので良い。エアギアとか回転しすぎ。
模写するといかに難しいかわかる。)、
田島昭宇(デッサンは微妙だけど、服の描き方や背景の描きこみが良い。)、
窪之内英策(デッサンうますぎ。最近のしか知らないけど。デフォルメもうまいかと。
漫画的表現も学べる。)
小畑健(田島と似た系統だけどデッサンはこっちのほうがうまいかな。
でも味があって好きなのは田島。小畑は作品のカラーのせいで、動きに関しては
あまり学べないかも。)
…こんなところでしょうか。
あと、最近はネットで難しそうなアングルのエロ絵wを見つけると、ざっと描いてる。
これがなかなか効果があって、なぜ今までやらなかったのかと後悔してます。
寝っ転がった上に複数人が絡むので、非常に高いスキルを要求される。
これをやって立体としての人体の構造や関節の動きの把握が飛躍的にアップした気が。
ある程度の画力が身についたと思ったら、この練習法にシフトするのがいいかも。
まあ、普通のエロ本でもいいですかね。描きたくなくてもエロ漫画ひとつ描くと
画力はアップするのでは?と思った次第です。
普通の参考書も含めて、実物、写真、絵をがむしゃらに描くこと、さらに描くこと。
おおぐれはパースくるってるお
>>220 確かに。エロ漫画描くと技術上がるのは感じてた。
あとデブとかじいさんとかマッチョ。
ここらへん、色んなアングルで上手く描ければ人物デッサンはいいんじゃね。
ピンキリダロウ?
224 :
スペースNo.な-74:04/05/03 02:33
バンドウタロウ
>221
文盲
>>226 もしかしてそれって、ドラゴンボールが売れたのは絵が上手いからで
ストーリーは中学生でも思いつくって電波を発してるサイトじゃない?
>227
あたり。
こいつ自身の絵がキャラのポーズ下手なのに
何であんなに自信満々に絵が上手くなるって断言できるんですか?
232 :
スペースNo.な-74:04/05/03 13:25
>230
想念は具象化する
>>226 絵とかストーリーの善し悪し以前に
マンガの展開が分かりにくい。
論外。
ここに講師として砂野呼んでやろうか?
>234
是非お願いします
なんつーか、すごい人だねぇ……
>>236 状況を説明しとこうw
2ちゃんねらーがメグミタン、黒猫タンというHNに扮して砂野に接近。
メグミタンはダミーのホームページを作り砂野を信じさせる作戦に。
紆余曲折あったのち砂にネタバラシのメールを送信。
しかし、砂タンは頑なにメグミタンのホームページに2ちゃんねらーがハッキングし
自分(砂野)にメールを送っていると信じている。
という顛末。
ヲッチ板は容赦が無いな
ひっひどい...
こしきたんマンセー
|ω・`)俺が思うに人の真似はダメだとか屁理屈抜かしてるような奴は進歩が無い。
パクリと言われてでもめげずに純粋に力を求める人こそがもっとも上達の早い人。
独創性なんて求めるのは後からでいいのよ。人の絵を独創性が無いだの叩いてる奴
は大体が変なプライドに縛られたヘタレばっかり、気にするな。(もちろん例外もいるけど)
・・・・と、空気を読めてないレスをしてみる
>>242 全くもって同意。
俺が好きな技法書にこんな意味のことが書いてある。
「模倣を恐れるのは、自身のアイデンティティを信じていない裏返し。
あえて他人と同化することで見えてくる個性もある」
そのあたりのことを砂野に聞いてみる
ここも人の言葉を借りて自分の苦悩を吐き出すスレなのですね
何でもマイナスの方向に解釈すると損するよ。
>242
心に響いたよ
248 :
スペースNo.な-74:04/05/06 05:44
>>242 全く同じようなことをどこかのスレにレスしようと思ってたとこだ
249 :
スペースNo.な-74:04/05/06 09:37
あー、このスレ、絵下手くそな奴等が「絵とは」とか語ってるんだろーな、んでもって根拠のない自信もってるんだろーな。
まあノウハウ板ですし
そうだよ
語ってはいるが自信も持ってないとおもうぞ
人に見せずに自信を養おうとする甘ったれがこういうスレや角煮板に入り浸る。
そんなスレに出張ってまで後ろ向きのレスを付けるのもいかがなものかな。
自戒だろ自戒
>>253 角煮に投下してる人は趣味で絵描いてる人も多いだろうし、べつにそれでいいんじゃなかろうか
横レススマンが角煮て正式名称なんていうんですか?
ちらほら見かけるけど
一体どこのことを指しているのか…?
半角二次元
…しかし、その先にあの様な結末が待ち受けていた事など、
この時の>260は知る術もなかったのである…
次回 急転直下、衝撃の展開へ。
マンガのために絵をうまくしたいと思ってる香具師は
絵はそこそこにして話作りを勉強したほうがいいよ。
絵が多少下手でもおもしろけりゃいい!!
イラストレーターとか別だろうけど。
>263
アームズの1巻とかカイジとか読んでると激しくそんな感じだよな。
>>264 アームズの皆川はかなり上手いレベルだと思うんだが。
カイジの方も、もうあの絵で固めてると思う
話の展開や見せ方が突出してれば
絵は多少不味くても行けるってのには同意
最初に読者の食い付きがなければ読み飛ばされるので
絵は上手い(個性的)に越した事は無いとも思う
同じLvの絵なら話の面白い方が良い・・・難しいね
逆に絵の上手さで読み手を引っ張る作品もあるしな。
要はどこかに光るものがあればいいわけで。
でも絵の下手な得ろ漫画は読むきしねぇな
エロは絵が肝だな・・・たしかに
でも嗜好が細分化されてるからねぇ・・・
濃い〜のやら、ナイペタつるつるやら・・・┐(´∇`)┌
>264
1巻とか2巻とか最初の方はひどく顔がゆがんでいる。
そのゆがんだ顔でも戦っているシーンを読んでいると
かっこいいと読者に思わせることができるからすごい。
絵の上手さだけで読者を引っ張ったマンガっていうと
神風を思い出すな・・・
あれはネ申の域に達していた、背景は。
ゆがんでいるのはお前の顔だ
272 :
スペースNo.な-74:04/05/21 13:01
age
>271
藻前も心もゆがんでいることだろう。
273 :
スペースNo.な-74:04/05/21 13:08
キャラは良いとして、問題は背景なんだよな。
カイジだって、背景や演出はわりとしっかりしてるし。
だれか背景おせぇて
全部地平線や消失点決めてから背景おこしてるわけ?
めんどくね?
金さえ払えば上手い人が描いてくれる。
277 :
スペースNo.な-74:04/05/23 02:17
ひとつお聞きしたいのですが。
絵が上達したくて模写はじめたのですが人物のいろんな動きをとりあえず
描けるようになりたくてうまいと思うマンガの模写をはじめました。
それで人物の描く順序として
1.大まかに体のパーツをかく。重心とか自然な形になるまで。
このとき頭、胴体、二の腕、ひじ、手首、でん部、太もも、すね、足首をおおまかに
長丸でかこんでます。
2.顔の輪郭から描きはじめ顔の十字線をいれる。そして目を描く。
3.胴体.手足の部分を書き込んでいきます。この段階で裸を描くのではなく服から描いて
います。
4.ペン入れ
と、この順番で描いているのですが1体描くのにめちゃめちゃ時間がかかってしまいます。
実際マンガ描くときもこの方法であっているのでしょうか?
なにかまちがっていたらご指導、ご鞭撻の程宜しくお願いいたします。
ちなみに模写しているのは伊藤潤二です。
278 :
スペースNo.な-74:04/05/23 02:26
>>277 伊藤潤二は知らんのだが
俺もその順で描くよ
記号絵以外はそんなもんだ
279 :
スペースNo.な-74:04/05/23 04:56
絵 が う ま く な る コ ツ
が っ か り す る こ と
>279
ルーミス買えってか?
ルーミス買うならハム本の方を先にやる事をお勧めするぞ
深いな・・・・
上手くなってきて更に上手い奴の絵を見てがっかりしてそのスペックを保持したまま
その上を行くべくモチベーションを固めるって具合か?
285 :
スペースNo.な-74:04/05/24 00:05
写真を模写するのはあまり意味がないと聞いたのですがそれはなぜですか?
対象の形を把握するのに
「面」で把握しか出来なくなる恐れが有るから
「立体」で把握しやすい実物模写の方を暗に薦めてるのでは?
鉛筆って、どう持てばあまり筆圧かけずに出来ますか?
横向きに二本指でつまむ。
それか硬い鉛筆(2H以上)も用意しとけ。
レスどうもです。 二本指でつまむっていうのは、人指し指と中指を揃えて持つ、習字?の時のような持ち方でしょうか? 理解力なくてすみません。
才能がない、と自覚した時点で、潔く筆を折るべきなんだが…。
>>289 要は、
・鉛筆を押さえつけない
・鉛筆を手に固定しない
ってこと。
厳密な持ち方なんて無いでしょ。
>290
プロ目指してるとかじゃないなら折る必要はない気がするけど
同人しかやってないのに同人作家とか
プロになっちゃった気になる人とかいるじゃんパロなのにぃ
何だ、嫉妬だったのか。
んぁ?
>290
はコピペです
>>285 カメラのレンズと人間の目は構造が違うので、
同じモノを見てても実は認識してる形は微妙に違うらしいです。
奥行きのある像(きついアオリとか)だと違いが大きくなって、
写真を模写すると歪んで見えるらしい。
あと、人間の目には「視野の中の一部に注目する」という能力があるけど
これをカメラでやろうとすると、ピントをずらすとかの
肉眼とは違った技術が必要になる。だから、マンガでは写真のマネより
肉体感覚を映像化する努力をした方がいい。・・・多分
298 :
スペースNo.な-74:04/05/25 05:09
うまく描けなくてもがっかりするなよ!
がっかり・・・
練習とがっかりを積めば上手くなる(`・ω・´)シャキーン━━━!!
自分で見つけたがっかりはまだ良いけど
他人に指摘されて気付くがっかりは・・・時々結構キツイ orz
俺も練習し始めなんだけど、実物模写が全然できねー
線がひくつくんだよな。ガチャ目ってのも関係あるかも。。。
んだから最近は、仕方なく人骨図と筋肉図頭に入れて、
写真をパっと見て、頭の中で構図を組み立ててから、体を描いた後、写すようにしてる・・・
ちょい上のほうで話題になってた 砂野っていう人
2年ほど前に あるサイトの掲示板で オレにこんこんと
大上段から的外れな 説教してきた人だ
すごい・・・当時から痛い奴と思ってたけど・・・
未だに成長してないんだな
いったい なにが彼をあそこまで そうさせるんだろう?
そうだ 久しぶりにあそこの掲示板 いってみようか・・・
オレのこと覚えてるのに会えるかな?
303 :
スペースNo.な-74:04/05/30 10:13
あのう・・・藤島康介って人すごくないすか?
模写でもかけんくてへこんでます・・・・
逮捕しちゃうぞの一巻見れ
彼も昔はそう上手いって程でもなかった
女神様の一巻はラクガキかと思いました
女神様の10巻あたりから急激に上手くなっていったよな。
何かあったんだろうか?
理系肌なのにドクターマーチン使いなあたりはイカス。
実際、ドクターマーチン極めればPhotoshopいらねーからなあ。
しょっちゅうカラー描くならともかく。
絵を描くのが、心底楽しいと思ってる人間には、どうひっくり返しても追いつけないと思い知らされた
ていうか、描いててつまんないの?
描いても思い通りに描けないから泣きたくなるの
少年よ泣け
絵を描いてるより、ピアノ弾いてるときの方が楽しい。
ピアノ弾いてるときより妄想してる方が楽しい。
何より寝てるときが一番幸せ。
ダメだ…絵とかどうとかの前にダメっぽい…
藤島康介は数年スパンで急激絵柄が変わる。何だか分からないけどすごい気がする。
漏れはその時はまっているマンガによって絵柄がガラリと変わる。
駄目人間ならぬ屑人間ってか
>>312 そうそう、それあるよな。
俺は最近は絵がヘタレだったり、変にクセのある漫画は
読まないことにしているよ。
絵を描かなくなるその日まで封印することにした。
ボボーボが俺のバイブル
ボボーボって、なんかすごいはしょりかただな。
>>308 何かね…最近ね…絵を描くのがね…
どんどん使命のような義務のような感覚に駆られていてね…
描かないといけない、描こう。になっていて
描くのが好き、描こう。という気持ちになれない…
正直つらい…もう未練たらしくしてないでやめちゃえばいいのかな…
勉強(理数系)が出来る奴って上手いという話だ。
(´゚д゚`)マジ?
チンタラ絵の練習してる場合じゃねぇなコリャ。
早く数学の勉強しなくちゃ。
>318を見て思ったあくまでも俺的勉強と絵の関係
勉強できて絵上手い→何でもこなせるクラスの優等生タイプ(全てが標準以上。絵心の有無で絵は変化)
勉強できて絵イマイチ→基本勉強人間(絵心不足)
勉強普通、絵も普通→普通タイプ(何事も努力次第)
勉強イマイチだが絵が上手い→絵に能力が集中するタイプ(独特な絵を描いたりする)
勉強イマイチ、絵もイマイチ→それ以外のモノに能力が使われてる
あと、理系と文系だと絵に違いがある気がする…
学歴の話しようぜ
この際だからはっきり言ってやる。釣りじゃないぞ。マジだ。
いいか? 理系に進むようなヤツは基本的に文系のヤツより頭がいいんだよ!
(もちろん、文系にも賢いやつはいるぞ。数は少ないが)
しかも努力家が多い。それだけの事だ。
絵は頭が良くてコツコツ努力できるヤツじゃなきゃ描けん。
理系の勉強をあきらめて文系に走るヤツは多いがその逆は少ないのがいい証拠。
つまり、出来るやつは何でも出来る、ダメなヤツは何やってもダメってことだ。
>>322 理系は女が少ない
文系は女が多い
よって文系が勝ち組で理系は負け組
正直、さいの
普通の人の上達なんて天井の高さも知れてる
描き続けてりゃその内上手くなる
絵が上手くなるコツはネットやってる時間を
絵に回す事です。
たぶん、今より上手くなります(笑)
つまり努力の問題ですか
頭の良い悪いは置いておいて
そりゃそうだ。
330 :
スペースNo.な-74:04/06/03 19:13
上手くなるコツは閃くこと
いっぱい描いてれば閃く確率は上がるでしょ
つまりそういうこと
>>318 あぁ、絵は数学っぽいな。立体がわかってくると
人体の中に方程式みたいなものが見えてくる
俺には体育会系のノリに思える
筆算できる人と両手足の指を使って計算する人の違いみたいな感じかしら
334 :
スペースNo.な-74:04/06/04 03:32
筆算はレベル低い
全部暗算じゃないと駄目だろ
だよな
そのレベル低い事できないやつの多い事ったら
興味本位で砂野のサイト見たんだけど
見なけりゃ良かった…怖いよ…
こっちまで頭おかしくなりそうorz
>>327 食べる間も惜しんで描いてればプロになれるかも知れない
今業界トップクラスの彼も食べる時間も惜しんで絵を描いていたそうだな
描く時間も惜しんで2chしてれば2chトップクラスになれるかな
>>340 2chにはそんな化け物がゴロゴロいるんだぞ。
競争率激しすぎ
やめておきなさい。
絵でトップクラスになる方が簡単だ。
最近一部で話題の佐藤琢磨も
レース前のテストなどは食べる間を惜しんで研究しているそうな
それくらいハマっちゃうとついつい忘れちゃうほど面白いんだろうな
345 :
スペースNo.な-74:04/07/09 03:57
age
俺は絶対に寝食は忘れない…。趣味も忘れない、バイトも当然忘れ
ない…。テレビも、2chも忘れない…。
優先順位、ひくっ!
俺は見事なスレッドストッパーだったりする…(orz。
348 :
スペースNo.な-74:04/07/11 22:15
高2始まったんだが
本格的に受験勉強始めたら絵なんて描いてる暇なくて
画力落ちるから今はやれない('A`)
349 :
スペースNo.な-74:04/07/11 23:36
国立かよ
絵が好きなのにそこそこな大学入るほどの労力費やす余裕があるなら芸大行く
俺は気づくのに遅かったが
藝大だと方向性が違うような。
ところで芸大って学力どのくらい必要なの?
まさか美術デッサンと金があれば入れるわけじゃないよね?
理系偏差値50代必要って位なら何とかなりそ…
3億持ってりゃ何処へでも。
3億ありゃボヘミアンになるわ。
>>355 日東駒専クラスの英語と国語力があれば何とかなる。
MARCHクラスあれば楽勝。
ただ、漫画やイラストの道進むなら芸大・美大はちょっとねえ。
俺も一時期目指してたけど、毎日何時間も石膏とにらめっこしてると
いい加減絵を描くのが嫌になるよ。
一般大行って独学で描く方がいいと思う。専門分野があれば漫画のネタにもなるしな。
どうしても行きたいならデザイン平面系だな。そっち系に行く人が比較的多い。
なるほどー
めちゃくちゃ高い偏差値が求められると思ってた。
人に見てもらって感想もらうと的を得たダメ出し多くて
躍起になるから上達するのも早い・・・と思った
デッサンは割と数学っぽいかもしれんが
デザインとなると文系かもしれない。
形が安定してる絵と人を惹きつける絵とはまた別物なのが難しい。
絵が安定してきた引き換えに、魅力的に見えなくなった人なら何人か見てきた。
難しいもんだ。
芸大ってのが東京芸大のことなら、
はっきり言って完全実技重視なんで、学科なんて名前が書ける程度でいい。
建築と芸学はそれなりに学科取れて無いとだめだけど。
テクニックが自分よりうまい画家を10人知っている。
しかし絵はテクニックによって描かれるのではなく、画面でなにかを感じさせるものなのだ。
(アンドリュー=ワイエス)
>>363 伝説はまじだったのか!
東京芸大の日本画も学科はあれなわけかorz
藝大日本画科は実技がとんでもないけどな。
死ぬほど努力しても最後は運次第。4浪5浪がめずらしくない。
愛知県芸大目指してる理学部生だけどどう?キツい?
ってそろそろスレ違いやな
>>364 そういう事言っていいのはプロとして成功した人だけ!
>>369 アンドリューって人は、プロとして成功した上で言ってるんじゃないのか?
今日のトレーニングメニュー
シャーペン素振り100回 デッサン100枚 毒霧10回(インクで) ハラシマ
ラジヲ体操━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━━━━━┿━━RO
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ / 今この辺クマー
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´
シャーペン素振りて(藁
374 :
スペースNo.な-74:04/07/16 21:12
正直、才能が8割。
375 :
スペースNo.な-74:04/07/16 22:07
例の右脳の本で出てくるピクチュアブレインに挑戦しているのですが、
手の上にアクリル板を乗せたら描きにくいです。
何かいい解決策あります?それともやり方が間違っているのだろうか?
376 :
スペースNo.な-74:04/08/13 00:17
ひたすら、自分が上手いと思う人の絵を真似る。それが近道。
シャーペン素振りでもしてくるかな・・・。
>>377 マジレスだけど、
ただ線を引く練習は線を安定させる効果ならあるよ。
絵の上達するようないろいろな描き方を試すか、それとも自分が
描きたいと思うものをひたすら描き続けるか。
どっちが上達が早いと思う?
絵のバランスや正確さも必要だと思うんだけど、やっぱり個性も
大事だからなぁ〜
>絵のバランスや正確さも必要だと思うんだけど、やっぱり個性も
>大事だからなぁ〜
へたな人の言う事だなあ。
個性っつうのはバランスや正確さの上で成り立つもんだよ
絵がうまくなるコシ
わらたー
いまいち立体の認識が苦手で陰影とか上手く付けられないんだけど、
何か効果的な基礎トレーニングの方法って無いかな?
なんかの本で立方体をたくさん描きまくるのが良いとか見た気がするけど
坂を上ったり下ったりで体で覚える。
生きてる間ずっと立体のことばかり考えてれば描けるようになるよ
「立体 立体 デッサン デッサン」
とブツブツ言いながら絵を描く
>>384 なら立方体を描け。
立方体と球の石膏を買ってそれをデッサンするとか。
ギギギ
>384
太文字のマジックでカタカナ書いて
その文字に奥行き持たせて立体にする練習でも汁
393 :
スペースNo.な-74:04/09/04 05:45
絵そのものを上手くするコツは視力だと思う。
ひたすら良いものを見、それを覚える。そして描く。
漫画を描く上で確実に有効なのは、好きな作家もしくはこういう絵柄になりたいと思う作家の
コミックスを一冊丸々書き写すこと。
一冊手コピーし終わる頃には、自分なりにアレンジできるくらいの画力+コマ運びその他のコツが付いてるよ。
プロ目指すならお勧め。
>>393 丸々って、ペン入れ・仕上げも含めて?
確かに効果はありそうだが。
才能無い奴はいくら努力してもムダだ。
才能あるかどうかは努力しないと分からないけどな。
>>393 丸々一冊ってのは言いすぎにしても、模写は本当に大事だよなぁ。
ミュージシャンだって、好きなプレイヤーの完コピから始めるわけだし。
もう一つ大事なのは、自分の作品作りを平行して行うことだと思う。
そうでないと、アマチュアのコピーバンドで終わる。
398 :
スペースNo.な-74:04/09/04 11:24
漏れはそういえば何冊か好きな作家のいいコマだけ集めて
フォトショでスクラップみたいにして
クリアブックで資料にして見ながら描きます。
好きな作家はいるが演出力は高くなかったり
絵柄が一部好きじゃなかったりするもんなあ・・・
反転摸写がさっぱり出来ないんだが、どうしたらいいんだ。。
まずは人体を覚える。
人体覚えてから反転摸写汁、ってことか。
この際1からやり直すかな
406 :
スペースNo.な-74:04/09/04 16:52
漫画は、絵と漫画両方を学ばないといけないから
単純に難易度は2倍
一人でゲーム作成のほうがむずいぜ
むずいというより無謀。
さくらソフト
無理をしろ頭をぶっ壊せ。
そうして見えてくる物もある。
ボスケテ・・・
見る力ってのはどーすれば効率よく鍛えられますか?
>>411 色をよく観察してみては?あとその場のライティングとか。
見るというより頭に入れるってほうが俺はしっくり来る。
下手糞の上級者への道のりは己の下手さを知りて一歩目
415 :
スペースNo.な-74:04/09/05 00:03
結論:才能と素質が重要。
ありがとう
>>405 おいおいおいおい
人体構造とかマジいらんよ反転模写には
反転模写ってのは「ここが何々だから」って概念を打ち崩すためにやるもんなのにそんなことしたら逆効果よ
じゃあ反転摸写に必要なのは努力と根性?
素直さだな
運さ
若さ
愛と友情?金だよ。
ためらわなーいこーとーさー
ふりむかなーいことーさー
才能がすべててめぇらにはそれがわからんのかい
努力できることも才能だからね
子供の頃から絵を描くのが好きな香具師じゃないとうまくなれない
なんてことはないよな?大学1年だけど、努力してりゃうまくなるよな?な?
今は模写ばかりだけど・・・
428 :
スペースNo.な-74:04/09/13 23:40:56
なれるさ
無理
好きでもないのに上手くなるわけないでしょ。
努力の基準がわからないけど毎日描いてりゃ必ず上手くなる
その代わり上達スピードは個人差あるから気長にガンガレ
432 :
スペースNo.な-74:04/09/15 05:00:45
とりあえず、周りにも絵を描くのが好きな香具師を集めるのも手。
見せ合いしてアドバイスや刺激しあったりできるから。
一人っきりで練習するのも良いけど、客観的に評価してくれる仲間も
いると、ためになるぞ。
そこで2chですよ
実際*客観的に*評価してくれるヤシなんてあんまりいないしね。
面と向かってると特に。
変におだてるなヽ(`Д´)ノウワァァン!! と言いたいんだけどそれも難しい。
という訳で
>>433に禿げつつ同意。
貶されて叩かれて中傷されて、
下手すりゃ表サイトにまでストーキングされ、
つぶれていった絵師を何人も見てきたよ・・・。
2chで修行を積むにはそれなりの覚悟が必要だね。
436 :
スペースNo.な-74:04/09/15 13:53:20
感想もらわなくちゃ上手くなれないってのは重症だぞ
客観性があればいくらでも自分に駄目出しできる
描く→お、いいかも→寝る→起きてまた見る→なんじゃこりゃー
→また描く→お、昨日よりいいかも→好きな絵師の絵を見る
→へこむ→最初に戻る
既出かも知れんが
目を瞑って立体を触りながら
その立体を脳内でイメージすれば
物体の脳内再生能力が上がると思わんか?
2ちゃんで叩かれるのが名誉なことだとか思っちゃってる俺はもうだめぽ
440 :
スペースNo.な-74:04/09/15 16:55:42
どうしてもデッサンが狂う…
まっすぐ立たせてるつもりでも傾いてる
正面顔がかけない
何か良い教本はないものか(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)
↑コレとか綺麗に正面向いてるよな。
それは置いといて俺ってデッサンはドラえもんイメージしてるんだけど
以外に役立つよ。500円くらいの人形。マンガも個人的に名作だと思うし。
>>441 そうでもないよ、フォントによっちゃ右眉と左眉が別物に見える
>440
そもそも人間の顔、及び体は左右対称ではない。
ある程度崩れててもそれが自然の姿。
そんな風に納得している俺は負け組。
でも自分的神絵師がそう言っててなるほどなとオモタ。
444 :
440:04/09/15 17:07:59
ショボーンを描きまくってみようかな。涙。
ドラえもんをイメージって、丸ばかりで難しげで
いいですね。やってみよう。
ああー、しかし絵を裏返した時のショックは忘れられない
地道にデッサン繰り返すしかないね。
446 :
スペースNo.な-74:04/09/15 21:26:46
デッサンて人間?
それとも静物?
どっちでもいいのかな。
俺は主に人間をやってる。
448 :
スペースNo.な-74:04/09/15 22:17:20
>447
その場合って生身の人間?
それともどっか雑誌の中の人?
デッサン鍛えなおしたいけど厨房いらいクロッキーも
まともにしてないから何から始めればいいやら
生はないなー、映画の俳優とか。でも今のところルーミスが一番参考になった。
まっすぐ立たせるんじゃなくてどこに重心を置くか、だよ。
プロでも出来てる人あんまりいないけどさ。
そうそうプロの人の絵でも反転すると結構歪んでたりするよ。
普通に見たときにあんまり変じゃなかったら別にいいと思う、変に意識して縮こまっちゃうよりは
楽に描いたほうが良い絵になるよ、とか言ってみる
俺の憧れのプロ達は反転させても殆ど歪まない。
たまーにちょっとおかしいかもって思う絵があると
「よかったこの人も人間なんだ」って思う。
453 :
スペースNo.な-74:04/09/16 23:11:09
でもたまにモロにデッサン狂いなプロや大手作家いるよな。
あれはなんで?エロ描きだから?
デッサン整ってりゃいいってもんでもないと思うけどな
狂ってても絵柄にそれを越える魅力があればいいんじゃないの。
でも自分は萌え系の定義がわからない…。
455 :
スペースNo.な-74:04/09/17 01:20:54
萌えの定義っつうと謎なのが頭の触覚。
一本だったり日本だったりしたらまぁ、髪の毛かな。と認識できるけど
三本以上となると…。
あれは何…?あれも萌えポイントなのか?
深い意味はない
パッと見てかわいいとか華やかとか、そう思えればいいんだ
風もないのに髪やスカートがなびいてたりするのと同じようなもんだ
457 :
スペースNo.な-74:04/09/17 01:34:21
腐女子がショタ少年やスーツのお兄さんみてモエーとなるのと同じようなもんかな?
ショタは腐女子向けじゃないぞ
459 :
スペースNo.な-74:04/09/17 01:43:10
じゃ、腐女子として質問。
ショタは男性からして何がモエ?
女からみて幼女は『純粋にかわいらしい』対象にはなるけどモエーにはならない。
文句つけとかじゃなくて長年の謎なんだ。
同性のガキんちょってモエなの?
そもそも可愛いやらエロカワイイやら萌えやらの明確な境界線なんてないでしょ?
確かにそれぞれ違ってはいるのだけれど、説明するのは難しいわけで。
461 :
スペースNo.な-74:04/09/17 02:36:31
いざ描こうと思ってテーブルが汚くてやる気を無くすので
テーブルは綺麗にしておこう。
勉強したら描こうとか、部屋片付けたら描こうといって一日ダラダラ過ごして結局描かなかったりするので、
描こうと思ったらすぐに描こう。
同人ノウハウを見てやる気になったのはいいが一日中同人ノウハウを眺めている自分(´ゝ`)…
やる気になったらすぐ描こう。
・・・といって今もカキコしちゃってる自分が悲しい(つД`)
>>461 (ノ∀`) 人(;´Д`)
明日こそ、明日こそ、でとうとうイベント目前ですよ。
新刊1冊、確実に落ちる。
机の上汚いとほんとやる気出ないな。それ分かってて片付けないのが問題なんだが。
これを行うと自然と次の行動ができるという行為を習慣づける。
俺の場合風呂かシャワー。風呂出てきたらなぜか紙とペンに向かう。
既にコツではない訳だが
実在の人物を
1.そっくり描く(私が描くとブサイクに見えたり老けて見えてしまう)
2.デフォルメして描く(出来上がった絵が、モデルとは似ても似つかない)
この問題点を解決する方法を知りたいです
プロの漫画家は、小泉純一郎、アントニオ猪木、広末涼子、アーノルド・シュワルツネッガー、毛沢東など、
ちゃんと読者が見ても分かるように描き、尚且つ自分の画風を損ねてない。
こんな風に描ける様になりたい。
このスレで偉そうな発言をしている奴の8割は絵を描いていないと推測。
そっくりそのまま描けないのは観察眼の問題だと思うが
>>459 顔が女顔で体が華奢だったらポコチンがついてよーがなんだろーが
カンケーないんだよ
>>466 それはAAでもパッと見てだれか分かるのと似てるな。
つまりそっくり描くんじゃなくて、特徴を捉えて描くんだよ。
鼻ゆがんでるっす。
えと…井/川/遥…??
あっさとう珠/緒!…かも??
>>471 影の入れ方で老けたり見える、強い光で誤魔化したりするアレですよ
なんか老けてるなぁと思ってもそのまま影を線を入れてきましょう。
そうすれば意外と気にならなくなるかもー
あと漫画的に描いてるところがあるような・・・十分ちゃんと描けてるからそのまま描いてればいいと思うけどね
誰だかはわかりませんでした・・・アイドルとか疎いもんで・・
眼の位置が左右対称じゃないのがきになったりならなかったり
モデルの画像を2ちゃんねるプロバイダーのお借りしますにうpしました
2004-09-18 17:46:56
URLを張ると何故か書き込めないので、こんな形でスミマセン。
・・・どう描けば、そっくりに描けるのだろうか?
477 :
スペースNo.な-74:04/09/18 19:17:36
>>476 似てないと思うなら修正しろ
妥協してんな
>476
で、結局誰なの?
そんなの見に行くのマンドイヨ〜
眞鍋かをりか・・・わからんかったな
ドラマの方の世界の中心で愛を叫ぶのヒロインかと思ってたよ。
>481
何でそんなに上手に似せられるんだよ_| ̄|○
漫画風というか、同人風に描いて欲しい・・・
>466
471が見れないからなんともいえないけど、
美人からはじめるのではなく、
(失礼ながら)ブサイクとよばれる人たちのディフォルメ絵から始めてみれば?
美人っていうのは特徴がないから美人なんだっていうからさ。
特徴をつかむ事から、っていうことで。
486 :
スペースNo.な-74:04/10/14 00:27:22
良スレなのでもうちょい続いてほしいage
ちゃんと本気で最後迄描かなかったり
あんま考えないでありきたりの既成的なの描いてたら駄目なんじゃないかな
488 :
スペースNo.な-74:04/10/15 01:13:02
自分にあったアタリのとりかたを見つける。
489 :
スペースNo.な-74:04/10/15 02:13:01
>485
なんかモンタージュだっけ?とかで人の顔を合成するとき
合成する人数が多ければ多い程美形になってくって聞いたことある。
>>490 それは本当。
なぜなら「美形の顔」というのは「多くの人の顔の平均値」であって、
要するに個性的な特徴(=ブス要素)がないから。
化粧品会社が女性の顔をたくさん合成してできあがったモンタージュは、
美人の典型と言われる観音さまにそっくりだったそうな。(いつの話か知らんけど)
日本て模範的である事がウケるからな
常に常識を打破し常に新しい価値観を創造して常に個性的な絵をハイテンションになって模索すること。
それが出来ないならやめちまえ!
絵がうまくなるコツはコツコツと描くこと。やべー超おもしれー( ´,_ゝ`)プゲラ
シニフィエヲナメルナ
完璧な正方形(辺の長さ、線の太さの安定)をあらゆる角度で描くように練習する
↓
完璧な立方体(歪がほとんど無い)をあらゆる角度で描けるように練習する
↓
立方体を元に正確なプリミティブ(多角柱、多面体、錐)を描けるように練習する
↓
消失点の位置を変えてそれらが描けるように練習する
↓
描く対象を立体の中に収める修練をし、その中で対象を立体の集合として捉える
というようなアプローチで現在練習しています。
人並みに描けるようになればまた詳細レポをしますのでよろしく
497 :
スペースNo.な-74:04/11/03 19:49:38
地味な練習だな。でもうまくなるのか楽しみだ。
いつも思慮しながら描く。思考停止しないように。
あー。思考停止して書いてること多いなぁ。
気をつけよう。
真正面の顔が描けない。
よくアニメの設定画にあるような
綺麗に正面をむいた人物の立ち絵。
せめて顔だけでも正面かけるようにあらゆる努力をしたけど、
上達せずに反転させてはorzとなる。
10年近く練習して
その間に絵柄も変わったけど、全然ダメ。
もちろん○を描いて十字線を入れたり
方眼紙にきっちり幅をとって描いてもだめ。
どうやってあんなに綺麗に左右対称に描けるの?
502 :
スペースNo.な-74:04/11/04 00:05:40
真円描くのと同じ原理
503 :
スペースNo.な-74:04/11/04 03:37:40
>>501 なんか懐かしいな、
俺も昔、全く同じ事やってましたよ。
結局未だ対称に描けないのですが、別に困ってないなあ(^^;
ある時、ふと気付いたんですよ。
「本当に真正面で描く必要はあるのか?」
要は非対称でも、不自然に見えなければ良いんですから、
ぱっと見正面向いてるようで、ちょい左向きで誤魔化すとか…
正面の目とかはもっと簡単な形から描けばいいかも
とりあえず三角かいてそこから描きこんでいくとか・・・
輪郭はたぶん左側がふくらんじゃうんだと思うんだけど手首だけじゃなくひじも使って描いたらいいかも。
このスレを延々と読んでいたら
なんだか危機感が襲ってきた。
そろそろ飯が炊けるな
>>503 誤魔化しも考えました。
高橋留美子がその方法をとってますね。
でもやっぱり綺麗な正面顔描きたいなぁ。
>>504 手首を使わずに、肘を使う、やってみます。
>>501 自分の場合はまず正面を描いたらトレース台で裏から見る。
おかしい所を今描いた絵の上から赤ペンで修正。
直す前の絵と赤ペンで修正した部分の違いをじっくりみる。
赤ペンで修正する前に比べて
初めに描いた正面の顔の絵は
あごが少し右によってるなーとか
右目が左目に比べて下にずれてるなーとか
次描く時どこに気をつけて描けばいいのかを考える。
それを忘れないよう描いた絵の横にメモ。
それからはひたすらメモった事を気を付けながら練習。
全部一気に良くしようと思わず1つづつこなしていく感じで。
左右が全く狂わず対象というわけではないけどとりあえずは
ストレスを感じず描けるようになりました。
思いっきり邪道ですが、
フォトショップ上で顔の右半分パーツを反転して左半分にコピペ
ってな感じで描いてたことがあります。パーフェクトに左右対称です。
509 :
スペースNo.な-74:04/11/05 00:44:03
邪道だが完璧だな
でも、違和感バリバリだけどね
絵柄にもよるかな。萌系のピッチリした絵なら反転でもいいのかも
み、なおそう見直そう。
512 :
スペースNo.な-74:04/11/12 03:28:10
こんばんはっす。
誰かいらっしゃいますか?
最近引っ越した家の近所にカルチャーセンターなる場所があるのですが
そこで「人物デッサン教室」が開かれてる様なのです。
月謝もそんなに高くないのでバイト代使って、
この際シッカリ人物の体というか正しいデッサンを学びにいってこようかな、
と思っているのですが、どうでしょう?
今まで我流でやっては来ているのですが、これから描き続けるにあたって
この機会を利用して正しい知識を少しでもつけておこうかな、と思ったのですが。
逆にそれが今後の弊害になっちゃったりしないか ちょっと心配で。
ちなみに自分の画風(?)はいわゆる萌系キャラのつもりです。
やっぱデッサンは大切だよー、というのを耳にしたのでちょっと相談させて頂きました。
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。
いいと思うよ。
デッサンをしっかりした上で萌え絵に応用する事はできるけど、
萌え絵からデッサンへは道が塞がれてるから。
途中で絵を客観的に見る
バランスとか考えたりするのに一番重要だと思う
どうしても描き慣れたバランスになって
イメージと違う絵を描いてしまう
俺の場合は左右で違う構図をくっつけたような絵になってたんだが
それが意識してると結構直ってきてくれてるわけよ
>>512 同志! 最近、クロッキー教室に通い始めました。やわらかい身体の
線(ねじれとか反りとか)がどうしても描けなくて、一助になるかな、と思って。
身体全体の線の流れとか重心を見なさいといわれて
目ウロコ。
ガンガレ!
516 :
スペースNo.な-74:04/11/13 03:48:33
いくらクロッキーやっても完成品が描けなきゃ意味がないよな
絵柄は好みというのもあるが、流行りというのもやはりある。
で、今の流行りの萌え絵を見ると、結構立体を意識したものが多い事がわかる。
そういう意味では、「武器」のひとつになることは間違いなかろう。
俺も時間さえ許せば、どこかで専門的に習いなおしたいものだ。
デッサンもだけど、色彩設計とか。
というか、立体意識せずとも描ける絵ってのは構図が限られてくるだろ。
アオリとかフカンとか入ると立体意識せずにどう描くって言うんだ?
519 :
スペースNo.な-74:04/11/13 14:10:47
才能。
煮エタギル情熱ニー コツヲ oops!
>>518 80年代ぐらいまではそれが主流だったからね。
あれはあれでまぁ趣があって嫌いじゃないが(w
>>519 才能っていうか、記号。
あ、
>>518とは「立体を意識する」って言葉の解釈が食い違ってたのか。
今気がついた。
523 :
スペースNo.な-74:04/11/14 21:39:50
オフラインでこつこつ絵描き
↓
PC購入。イラストサイトの神々達を見て自信喪失
↓
某漫画にはまり同人サイト巡回
腐女子中高生達の一部にも神は確実にいることを知る
↓
真面目に就職することを決意
524 :
512:04/11/14 21:41:25
レスして下さった方、どうも有難う御座います。
>>513 そうですね。やはり土台をしっかり身につけておく上で
そういう絵柄に発展・応用していく順が良いと自分も思います。
デッサンをしっかり学んだと思われる絵師の方の絵は、
やっぱり「上手いなー…」と思いますね。
>>515 同じような事を考えて頑張っている人がいるんだなぁと嬉しく思いました。
お互い頑張りましょう!
>>517 やっぱり時間との戦いになりますね。
私も学生生活残り1年半になってしまいました。
スタートが遅いかなと不安にもなりましたが、遅いだ何だと言う前に
行動を起こしてみることにしました。
長文失礼しました。皆さん有難う御座いましたm(__)m
525 :
スペースNo.な-74:04/11/15 01:15:11
目と眉毛を蝶に、鼻から口にかけての全体像を三角フラスコに見立てて
人の顔を考えると、その部分で人の顔はそれほど差異が無いんだよなー
なんかサルの顔が皆同じにみえる感覚に囚われる。
もちろん輪郭や髪などでバリエーションは無限だが。
触発されてデッサン会参加したくなったんで色々探してみたけど、やっぱ都心とか迄足運ばないと駄目っぽいなあ…
527 :
スペースNo.な-74:04/11/15 01:35:21
製作過程は単純と複雑が層をなす
いまさらいうことでもないか
>>528 そこいいよね。
以前服の描き方のページだけブクマしてたんだが、
トップから入ってみたらモンスターの描き方なんてページまであって(゚д゚)ウマー
やさしい美術解剖図で_| ̄|○だったけど、そこはかなりとっつきやすくていい。
ひそかにおいてあるおはなしがけっこう面白い。
今更そこか
まぁまぁ知らない人もいるでしょうー。
でも、あそこ見てからうまくなったような気がする。というより難しく考えすぎなくなった。
下手な本買うよりよっぽどためになる。
全員が全員、昔からネットやってる訳じゃないだろうしナ
なんだ
>>528が得意げに人を描くサイトを持ってきてるのが可愛いじゃないか
許してやれw
535 :
スペースNo.な-74:04/11/19 22:51:57
才能が無い人が幾らやってもなぁ
絵って他に比べてそんなに才能いるのかなぁ。
>>496 おー同じような事やってる人いた。
どのスレか忘れたけど、「ポリゴンのゲームなんて一定の形した物体が
回転したり動いたりしてるだけなんだよなー」とか言ってるのを聞いて、
自分のしようとしてることに確信が持てたよ。
亀レススマン
>>536 ある程度「技術」で補える部分があるっていう点ではラクかも。
文章や作曲は、ある程度の方法論はあっても基本的にはセンスだもんね。
ただそれらとちがって絵は一発パっと見ただけで印象が決まっちゃうっていうのがあるが。
539 :
スペースNo.な-74:04/11/20 02:34:36
絵は総合的なものだから無い才能を他の才能で補う事が出来る
酒飲むと余計な雑念が飛ぶ上イイ感じにテンション上がってくれるんだが、アル中になるしかないのかな
有名な作家で漫画を描く時に必要なものに
スコッチって書いてた人もいる。キニスンナ!
って俺はビール飲んでプリン体貯めて、痛風まっしぐら。
藤りゅーは煙草がないとだめだって言ってたしな
>>540 分かってると思うけど、マジレスすると行き着く先は「飲まないと描けない」状態ですぜ。
ああ、赤塚不二夫ね
飲食関係の依存は危険だな
アルコールは薬物依存だけどなぁ〜
酒が入ると、
いろんなイメージが湧く
他人の絵を見ても、普段気がつかないデッサンのくるいがわかって面白い
良い表情が描けるような気がする
力の強弱がつけられなくなりほとんど殴り書き状態
すぐ眠くなる
酒代も馬鹿にならない
アオリ、フカンが全く描けんorz
>>548 オレもあんまり得意じゃないからなんとも言えないけど、ポーズ集買って片っ端から模写汁
少しは描けるようになりますた。
あとは、なんとなくおぼろげに頭にある形をざざっと一気に描いてみるとか・・・
550 :
スペースNo.な-74:04/11/29 17:06:52
どうも
描いたことが無い物は描けない
これに尽きる
見たことがじゃなくて?
まぁ、あれだ・・・描け!できれば一日10時間くらい描け!
そうはいかんざき(AA略
>>549 イメージは出来るんだけど、いざそれを描こうってなるとなんか線があやふやになっちゃうんだよなぁ・・(´・ω・`)
>>553 (`・ω・´)練習してきまつ
紙が汚れてもいいんさ、むしろ汚せ!
才能の前では凡人の努力など無意味
凡骨どもめ・・・
絵を描こうと思った時点で十分才能があると思うぞ
560 :
スペースNo.な-74:04/12/07 10:55:09
561 :
スペースNo.な-74:04/12/07 14:00:18
>>555 そんなのはイメージ出来てるとは言わない。
なぜならイメージできてるなら描けるから。
手はただの出力装置で、99%頭が像を作ってる。
つまり絵が上手く描けないってのはイメージ力の不足。
イメージは出来るってのがそもそもお前がそう思いこんでるだけ。
あやふやなイメージなんか子供でも出来る。
562 :
スペースNo.な-74:04/12/07 14:01:19
好きなものこそ上手なれ。
練習あるのみ。
美大とか行きたいなら画塾通うとイイ。
563 :
スペースNo.な-74:04/12/07 14:06:04
>>561 いや、ちょっと違うだろう。
皆共通の事実として話しているっぽいが
その辺には個人差があるとオレは思う。
イメージさえ出来れば描けるモンじゃないだろ。
とオレは思う。あくまでも一意見。
投手の投げる球の軌跡が完全に見えてても、バットの芯で捉えるには
バットを振る練習が不可欠ですわな。
線を描くのもそれと同じだよ。
>>561 おれも個人差があるとおもう。それに線があやふやでも像を
とらえているならそれでいいんだよ。何も問題はないし、そのままでもいいんだよ。
線をうまくかけないのはイメージだとはいうのは
個人レベルには役には立たない教科書どおりの一般論。応用をしてほしいものだ。
まぁ、「どちらか一方が大事」なんじゃなくて、両方大事なんですな。
バランスバランス。
567 :
スペースNo.な-74:04/12/07 17:22:37
おまえら、手は脳味噌が動かしてるんですよ。
絵を描くための論理も認識も脳が行います。
上手く描けない=イメージがそもそもあやふやってのは
そう言う意味で使われてるって事、理解した方がいいよ。
568 :
スペースNo.な-74:04/12/07 19:41:22
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ ブッブー
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ キキー
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く <理解した方がいいよ
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | | )) ̄
 ̄◎ ̄◎ ̄
絵の上達には脳と手の誤差を、訓練を重ねることで修正していく
それを具体的にどう克服するかで、いくつかのとっかかりの中から
脳を鍛えることから始めてみては?…って薦めてるのだと思う。
>>567あってる?
脳の鍛え方で心辺りがあるのは「太郎」ってボクシング漫画でやってた、
物事を視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚の全部で受け止めるっての。
絵でやるとすると、その匂いや噛んだ口当たりとか含めて、想像するとかかな〜
570 :
567:04/12/07 21:20:02
俺の意図とは少し違うけど、
>>569はいいこといってると思うよ。
絵が下手な人って言うのは必ずと言っていいほど
「イメージは出来てるんだけど上手く描けない」みたいなこと言うのが気になったの。
本当に明確にイメージなんて出来てるの?手と脳の誤差の問題か?って。
言いたいことつたわるかな。
線が震えるとか、そういうのはたしかに手の訓練でどうにかするところなんだけどね。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・∩< 画力がアップ!
(つ 丿 \_________
⊂_ ノ
U
>>570 めちゃ上手い人は、丸チョンぐらいからいきなりペン入れしたりするけど、
それは下書きが不要なんじゃなくて、本人にはほぼ完成形の下書きが
「見えている」から、それをなぞっているだけだったりする。
で、初心者の人が言うイメージっていうのはそうじゃなくて、単に
「こういうのが描きたい」という願望に近いものだと。
そういう事を言いたいんでしょ?
でも、上みたいな書き方だと伝わるものも伝わらないと思うのじゃよ。
>>572 腕の良い彫刻家は石の塊を見た時に、完成した石像が見えるらしいからね
そしてその見える物に合わせて削っていくと言う事だ
上手い人は丸ちょんから完成形が見え
まだまだな人はアタリを付けてバランスを確認しながら描くと言う事かな
575 :
スペースNo.な-74:04/12/08 00:15:41
∧_∧ ((
( ´Д`) ) )
/ \ ノ
| | | \ (( ((
| | /⌒|⌒|ヽ二二つ ) ) 丿パチパチ
ヽ二二Ο./ \ (( ( ノノ
(_| |_| |_ \ ∴∵ ←
>>574の才能
.(__)__) //》||ヾミ\
∧_∧ ((
( 怠惰) ) )
/ \ ノ
| | | \ (( ((
| | /⌒|⌒|ヽ二二つ ) )丿 パチパチ
ヽ二二Ο./ \ (( ( ノノ
(_| |_| |_ \ヽ才能 ノ
.(__)__) //》||ヾミ\
>>573 イメージはあるけど、作業に入る仮定で、自分で気が付いてないけど
すでにボヤけてたり、忘れてしまうのだと思う。だから、どんどん手で描いて、
観たイメージを文字でも絵でも良いからメモっていく。
どういうキャラか、カメラがどの位置にあるか、光はどっちから、風は吹いているか、
どんな匂いがするのか…などなど。
鍛えられた人は、たぶん丸チョンからでも引き出せるほどに、強く残る想像が出来ているのでしょうね。
578 :
スペースNo.な-74:04/12/08 11:56:13
ge
目瞑りながら描いてみる
急に人が増えたな
581 :
スペースNo.な-74:04/12/08 21:52:52
最近思うんだが、
絵が上手くなるコツは模写とかディテールとかそんなんじゃなくて、
想像力なんじゃないか
頭の中にカチっとイメージを構築できれば、
あとはそれを出力すればいいだけであって
ようは、頭の中に沸いた絵を模写するようなノリで
カチっとイメージを構築には、模写による訓練やディティールを理解し構造的に把握する
事が不可欠なのれすよ。
「知らないものは想像できない」ってことですわ。
>>583 まぁそれはそうなんだけど、
模写をイメージ構築の訓練として捉えて模写をしている人間ははたしてどれくらいの割合なのかって問題もある
不可欠ってのもな
586 :
スペースNo.な-74:04/12/08 23:09:03
いやーでもさ
イメージイメージ言ってもよ
オレの知り合いにゃ、そうやってイメージ重視の香具師いたけど
ヘタレなままやったよ?
イメージなんかはそれこそ才能の世界じゃないのか?
技術的な事は努力で補えるけどそういう精神的なものは持って生まれた
天分ってものがあるんだよ
イメージトレーニングしたからって野球選手全員がイチローや佐々木みたいに
なれるわけじゃないんだよ
まぁそうだろうけど…
そもそもイメージなくては絵は描けなくないか?
想像抜きで書きながら適当に描いたら手癖で限られた構図になると思うんだが…
微細に区分けして「これが必要、これは不必要」なんて言えんでしょ。
どれも大事だべ。
存在しない近道を探す手間で、絵を描き、参考書で勉強し、資料を撮ってきて研究せい!
最初は全部頭の中ではやらない方がいいよ。頭の中で動かせない、回せない
ライブラリも少ないで、結果、イメージ=判子絵になってしまう。
最初のうちはとにかく描くこと
絶対に上手くいかないが鬱に成らずに描け、悩みながら描け
さすれば道は開かれん
ってことでしょうか?
プロの漫画家がキャラクターを手を覚えさせるときは
トレースから始めて、観る模写、観ない模写、最後に目隠しして描くって段階までするのを、
コミック劇画村塾でみました。
絵がまるくなるコツなんて本当にあるのか?
>>590 まさしく今の俺だ・・・
描いてる途中にどんどんパーツがずれてって最終的には異形になr(orz
楽しいはずのお絵かきが・・・
595 :
スペースNo.な-74:04/12/22 21:53:07
才能が全て。
ブラインドドローイング知ってるか?
紙(手元)を一度も見ないで対象を輪郭だけで描ききる有名な画力上達法。
特に、早筆目指す人ならやった方がいいぞ。
597 :
スペースNo.な-74:04/12/22 22:04:04
俺の辞書に才能の二文字はない!
599 :
スペースNo.な-74:04/12/23 02:10:01
あはは
600 :
スペースNo.な-74:04/12/23 03:18:49
線の起点と着点を決めてから手を動かそう。
これを立体として矛盾のないように重ねていくとビシッと決まる。
半透明の状態で描いてみると良い。
見えない部分を意識するのだ。
起点・着点が少しでも曖昧だったり、
わからなかったりしたら調べて確認して線を引く。
突き詰めると(乱暴な言い方をすると?)絵も、
算数や数学でやったコンパスと定規を使って正確な図形を書くのと同じだということ。
うまい人には迷い線がない。
迷い線をなくせって言われるけど、なかなか消せない
一本選び出すとなんか貧弱に見えるんだよ折れの絵
一本できっちり描けるようにがんばりたい
>>600 この事、三日位経つと忘れちゃうんだよな
これからは常に実践するよ
サインにも似たような点があるから、あの無数の点は起点、着点で出来たものではないのかもなぁ・・・
でもこのように理解して良いんだよね?
すっきり分りやすいアドバイスありがとうございます。
意識して練習してみます
>>600
606 :
スペースNo.な-74:04/12/23 13:06:58
>>601 なんか分かるぜ。
一本に絞るとなんっていうか・・薄っぺらい感じがするんだよな・・・。
俺も今までラフな線ばっかりで描いてたから、いざペン入れをするとどうもペラペラした感じになってしまう。
いかに脳内補完に頼りっぱなしだったかを思い知ったよ。
絵を描くときって集中力が大切だよな
だらだら5時間描いてるのと、集中して2時間ぐらいガガッと描くのじゃ全然得るものが違うしね…
今までだらだら描いてきた時間がもったいない('A`)
集中して10時間かけぇい
集中して10時間を毎日かけよ。
612 :
スペースNo.な-74:04/12/25 16:44:06
俺は2chとかテレビとかweb巡回しまくってるからそれ以前の問題
前に言われた目隠しして描くっての釣られたのかって思うくらい無理なんだが
何度も描いてるうちに…ってやつ?
614 :
スペースNo.な-74:04/12/25 20:43:39
,,.. -──- 、,
,. ‐'"::::::::::::::::: ....:``'-、
,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、 ,....,
/::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,. / ヽ
/::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i! / i
i ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、 / /
| ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i / あはははは〜
l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙ `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐'''' ',/'/..::::::::::/ l'ヽ;、 こいつ2ちゃんの書きこみ
i:::::>、:ヾ,' / _,.. -‐'ヾi ,レ'::::::::::;r':.. / i_\
i:::i. `'‐,ゝ i" '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i 信じてるよ
!::\ `ヽ ':, l{ ..:::::/::L,. ‐'":::::;/ !
l::::::::`''‐r\ ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
|::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
!::::::/ i:::|、\ ヾ´. i ヽ 、''‐-、_::::::::::::::::: /
i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| / ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
うん。素でひっかかった。
というかやるまで出来ると思った。
絵を描くコツ・・・・・う〜ん(汗
まず 絵を好きなことだよね。絵を描いてると楽しいと感じる人は上手くなる可能性大だよ(私の場合、図工の時間がたまらなく好きだとか)
具体的なことでいうと、集中汁!でも 集中するって集中しようと思ってするより、無意識に集中できる人のほうが描きやすい
こんな偉そうなこと言っといて おまえの絵はどうなんだ!という人は
http://w1.oekakies.com/p/miyuh/p.cgi←ここで私 絵描いてるよ(行くか行かないかは個人の自由だが)
なんか 言い訳がましいが私、小6です。
まぁその程度のレベルの絵ばっかの絵板。
練習次第ではまぁ高校生あたりで結構上等になりそうな気がする。
言い訳がましいって言うか言い訳だよな。
文体で餓鬼だってことは分かるけど。
あぁ、大昔、Comic劇画村塾で似たのをやってたな。
たしか、サブキャラの作り方じゃなかったかな?
いろんな漫画から髪型や瞳を切り抜いて組み合わせる。
このままじゃ、ただのパクりだけど。それをトレペ模写からはじまって、
観て描いたり、観ないで描いたり、最後は目隠し。
個々の記号(髪のハネとか)は同じだけど、描くうちに自分の癖がでて
最初に組み合わせた絵と、目隠しして描いた最終形は別モノだったw
これって質より量のための訓練じゃないかな〜
>>616 それさ、半年くらいがんばればできるようになるけど全く意味がないよ。
目をつぶって字を書くことくらいはできるだろ?
624 :
スペースNo.な-74:04/12/26 03:10:16
>>617は本当に小6なのか・・・凄いな。
小6相手に粘着してる奴がいること自体驚きだ。
もしかしてここ脳版って
小学生も以外と多く書きこんだりしてるのか?
626 :
スペースNo.な-74:04/12/26 04:52:40
>>586 そいつはイメージ重視って口で言ってるだけなんだろ。
実際には体系的な技術を学ぶのがめんどくさいだけの
ヘタレの典型。
>>625 結構多いんじゃないかなぁ、小学生の高学年から高校入るぐらいの子供特有の自意識の過剰さを
感じる書き込みはかなりあるしね。
板は違うが角煮でだいぶ前に酒の話してたら「もう酒の話なんてするなよ!大人ぶって!」なんつーレスが付いて
いたたまれなくなったな。
しかし小中学生で同人なんて良く出来るよな、印刷やコピーにしてもそれなりに金掛かるのにさ。
628 :
スペースNo.な-74:04/12/26 07:35:49
イメージ描きは下書きの方法だぞ
もちろん高度になれば理屈と同時進行できるのだけど
だから下手なのは下書きの段階で終えちゃってる
630 :
スペースNo.な-74:04/12/26 08:07:04
>>613 あれは感覚鍛えるだけだから
出来上がりのレベルは気にしちゃいけない
出来上がりがものすごくめちゃくちゃな絵から
ものすごくってほどじゃないけどめちゃくちゃな絵になるのが目的
>>627 ガ―ン!!
プロかなとか、結構知識がある感じの人の書き込みがさり気なく
ぱらぱらとあったから、先月からちょっと書き込んでみたけど
確かにもしかして・・子供かな?って思った事はあった。
話しが噛み合わない訳だ・・。
俺は大人になってから2chの存在知ったけど乱暴な文や変な画像
開いちゃったりして最初かなりショック受けたぞ・・。
小学生のころはネットもないし夜9には寝かされてたよ。
>>631 これは俺の経験や思いこみから来るモンだし確かめようも無い
事なんだけど・・・
絵に関する知識やノウハウを得意げに書き込んじゃう人で
上手い人を見たことがない。
上手い人ほど絵で語っちゃうからだと思うんだけど。
そう言った類の書き込みは話半分に聞いとく事をオススメしたい。
633 :
スペースNo.な-74:04/12/26 13:20:25
経験から言って半分くらいは自力でコツ閃かないと無理
>>632 どうも有り難う。
俺の場合は内容で判断してるよ。
自分で今まで思考錯誤してこのやり方は良かった、
これは駄目だったと色々練習していれば
相手が言ってる事を見て
自分より上かどうかはなんとなくわかる。
分りやすいのもあれば一見見落としそうなほど
さり気なくレスをつけてきてくれたりするからから
正直感心したんだけど。
本当は絵が下手な人の意見でも得る物があれば
全然構わないんだけどね。
絵なんか人に見てもらうと
全く絵を描かない人でも意外といい意見いうから。
描いて描いて描きまくって、自分の描きやすい描きかたを見つけるしかない。
人体解剖図や動物図鑑や植物図鑑を死ぬほど模写すれば嫌でも上手くなるだろ。
このデッサン知らず!
模写すれば上手くなるとでも?
死ぬほど模写っつってんだろーが
デッサン理解するまで死ぬほど模写するんだよ
理解出来なかったら才能がねーんだあきらめな
死ぬほど
あいまいすぎるな
死んだらどうする
ヴァンテリン塗ったげる
絵にストイックなやつが極めて少ない事実を知れば
たくさん描くということがどれだけ有効な事か分かるはず
最初は何当り前の事言ってんだと
反発して手探りでいろんな方法探しても
結局最後は基本に戻ってくるんだよね・・。
よっし俺はストリップな絵を描くぞ
644 :
スペースNo.な-74:04/12/27 19:41:22
絵を描かないで上手くなるコツってないの?
イメージトレーニング。
もしくは上手い絵描きの講座の文、書き方を覚える。
これで以前より1.001倍上手くなるんじゃないの?
つーか今の時期皆忙しくてロクな奴居ないだろ
だな。
648 :
スペースNo.な-74:04/12/27 20:03:37
>>644 描かずに上達ってコンセプトのHPがある。
実際それで上手くなるのかわからんけど見つけた当初は結構感動した。
描かずに〜 <<<<<[越えられない壁]<<<<<< e50
デッサンしかねぇ。
特に木炭で石膏デッサンやってみろ
数枚描くうちにみるみる上達していくのが分かる。対象の観察の仕方がすげぇ変わる。
デッサンをシャーペンでこなすのってアリ?
才能の無い奴は努力しても無駄
シャーペンだと明暗描き分けるのが大変
初心者にはお勧め出来ない
シャーペンは硬いし濃淡出そうとすると手数が多くなって手を壊すよ。
何より芯のすり減った面で書くと「キュッキュッ」って鳴るのが鳥肌立つ。
質の悪い0.5mmシャーペンは常に鳴るのかな?
デッサンだけやってれば勝手にうまくなる
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
それはデッサンをやっていなかったんだよ
デッサンやって解った事を漫画絵に使えって
そういう子供って大抵自閉症とかだったりしない?
サバン症候群とかもあるよな。
でも写真見る限りこの子はそんな感じではないようにみえる。
絵、素直に感動した。
すげぇな。
ごいすー
5歳の絵は岸田並なんだが
こういう絵はすごいとは思うけど描きたいとは思わない
>>649 描かずに〜とか謳ってるけど
描かなきゃ上達したかどうかわからねえだろ!とかいう突っ込みは無しですかw?
まあ、あれの言ってること自体は
イメージするとか、良く観察するとか、そういう事のようだから
言ってること自体は間違ってないとは思うんだけんど。
>>665 俺は4、5歳の頃の方が好きだな。
個性的でのびのび描いてるカンジがイイ
例えるなら、
描かずに絵が上手くなる
↓
練習しないで水泳が上手くなる
例えるなら、
描かずに絵が上手くなる
↓
コスらずいける
即ち夢精
描かずに絵が上手くなる(イメージしただけで上手くなる)
↓ ↓
何もしないで強くなる。 (漫画を読んだだけで強くなる)
673 :
600:04/12/28 04:28:00
あれ?思ったより反響がある…。
偉そうに書いてすみませんでした。参考書風に書いてみたかったんです。
でも、本当にこの描き方に気づいてから上達しました。
たまにうまく描けていたものが、狙って正確に量産できるようになる感じです。
あと、人体については解剖学に尽きると思います。
線の起点・着点ってのが筋肉の起点・着点になることが多い(ほとんど?)からです。
↑この筋肉の輪郭の繋がりと、バックとの境目がいわゆるアウトラインになる
そしてその起点・着点の位置決めの元になるのが骨なわけで。
よく「骨・筋肉は全部を細かく覚える必要はない!」ってのを聞きますが、
覚えれば覚えただけ説得力のある絵が描けます。例えデフォルメしたときでも。
もちろん個人でどこまで突き詰めるか、というか妥協点は変わってくると思いますが。
>>603 >この人の絵で、インクが滲んで出来た点のようなものを良く見たんだけど
これがまさに起点、着点の印だったんだな(どうだろう600。違う?)
すみません、それを見た限りではちょっとよくわからないです…。
才能の前では凡人の努力など無意味
努力しなくて良いなら才能欲しい
>>675 イメージを磨きたまへ
努力なしで上手くなり賜う
677 :
スペースNo.な-74:04/12/28 08:41:22
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
才能の無い人間は天才よりも少ない。
努力することが出来るか否かを才能というなら別だが。
大友克洋さんも言ってたよ、最近は考えもしないで描こうとするやつ多すぎだって。全部描けよだってさ。
NGワード推奨:才能
>>679 それは練習においても?
才能がどうとか言ってるのが初心者で、
阿呆言ってるのがプロに見える。
親切な上級者のお方は、控えめな言葉でアドヴァイスくれてそう。
才能論考えるよりも
がむしゃらに描いたほうが自分のためになるな
そう考えていた時期が
世に出ている全てのプロ絵師が努力もせずに上手くなったとでも?
サー!イエス!サー!
686 :
スペースNo.な-74:04/12/28 15:17:26
どうせ才能なんて言ってる奴は厨房だろ。
大人は楽して売れる同人誌を描くコツを探してんだよ。
ダメな香具師は何をやってもダメ
自己紹介乙
人のことダメダメいうほうがダメなんじゃ〜
ぼけ〜あほ〜くそ〜はらたつわ〜
おまえがダメじゃ〜くそ〜
お前みたいなのが才能無いって言うんだろうな。
キモ
なにこのヘタレ
>>686 あとはプロがやってきた努力もしないで諦めていった中年だろ
「○○○(←好きな練習法を入れてね☆)やってりゃ上手くなる」 とか
「何でも良いからがむしゃらにやればいい」とか
挙句の果てには「才能が無きゃ何やってもダメ」 とか
なんで厨は物事を単一論的に論じようとするんですか?
いや、釣りだから
>>695 じゃあすべての条件いちいち書き出してみなw
うまい奴は、ただ一つのポリシーを自分で持ってるもんだ
その奥に隠された意味もある
それもわからずにたくさん描けねーよ馬鹿としか読解力がない奴には
何言っても無駄
いまから思えば
上手いやつというのは
最初から
上手かった
周りから上手いと言われることによって
上手くなっているとも考えられる
豚もおだてりゃ木に登るってやつだな
俺自身上手いかどうか知らんが他人に上手いと言われるとうざいと思う
逆にけなされる(ちゃんと細かく、ここが悪い等)方がその絵描きにとって+になるかと
マジレス乙俺
>>698 最初から絵が上手いと思った人はその人の絵を初めて認識した以前に絵を描いていた
時期があったからじゃないの。…でも俺の友達も小1んころから模写めっちゃうまかったな
ていうか俺も中学ん時上手い上手い言われて天狗になってたが、
今見ると全部燃やしたくなるような絵の実力だったよ(実際全部捨てた)
そう考えるとやっぱり絵を見る目が育ってないから上手く見えるのかもしれん
ああ何がいいたいかわかんねーなごめんね
まあ
>>699が書いたとおり、どこが悪いかいってくれるほうがよっぽど良いよな
自分で見つけた、ショボイコツでもちゃんとメモしておく
HOW TO本にも載ってない地味なモノだけど60個くらいになったよ
これを、机の前に貼りだしておく
けっこう大きいよ
702 :
スペースNo.な-74:04/12/28 21:43:33
いやじゃw
自分も、上手いと言われたとしても苦笑いしかでないだろうな・・・。
自分の周りで、上手いと言われて喜んでたのは、
低次元で完結している悲惨な人達だけだったな・・・。
俺の周りだと
天狗になってる人=下手
謙虚な人=上手い
になってる
上手い人って、上しか見てないから
天狗少ないんよね。
努力の嫌いな自称中堅絵師が一番性質悪い
中学時代上手いって周囲からしょっちゅう言われてた。
がそいつらのが俺の何倍も上手かったから、相手にされてないんだと逆に悔しかったよ。
嫉妬して下手に褒めれなくなる位上手くなろうと思った。
>>697 >じゃあすべての条件いちいち書き出してみなw
言っている意味が良く分かりません。
もしかして、絵が上手くなる為の条件を書き出せとか言ってるの?
単一論的って意味、分かる?
>うまい奴は、ただ一つのポリシーを自分で持ってるもんだ
>その奥に隠された意味もある
妄想?
>それもわからずにたくさん描けねーよ馬鹿としか読解力がない奴には
>何言っても無駄
日本語でかいてください。おながいします。
いや、だから釣りだから
おまいの言ってる事は正しいけど釣られるな。
必死だな
上手くなれる自信あるやつは
突っかかってもめんどくて返すわけでもなく適当に発言も垂れ流すだけ
期待しないほうがいい
自信だけ、ね
713 :
スペースNo.な-74:04/12/29 00:56:13
>>704-706 うぬぼれて上達しないような阿呆は論外だけど
本当に上手くなると自分が上手いって自覚も出るよ。
ただ、それを外に出すと無能な奴に妬まれたりするから
謙遜したりするだけで。
つーか自分を含めた人の巧拙が判定できないようじゃ
客観性が足らない=上手くならない。
なんか自分自身に満足したらそれ以上にはならないと聞いたことがある。
やっぱり「まだまだ自分は上手くなれる!」って意志でいつまでも描いていくのがいいんじゃないかな。
715 :
チチをもげ ◆gPWtcYAlts :04/12/29 02:21:24
いくら絵が上手い・綺麗とかでも作品の中身なんだろな〜。売れてる漫画全部が万人が上手いというイラストというわけではないな。人それぞれ目の写り方も違うし( ´・ω・`)
716 :
スペースNo.な-74:04/12/29 02:23:12
>>714 「自分が相対的に上手いことを自覚する」客観性を持っていても
向上心はなくならないよ。だって、他人より上手に書くことが目的じゃないだろ?
他人より上手に描くのが目的の奴は
他人より上手く描くことすら出来ない罠
ゆうきまさみ氏が絵が上手いかと聞かれれば「下手な人よりは上手いです」と答えるそうな。
>>716 私もそう思います。
他人から何か一つでも技を盗む事が大切だと思います
短所は欠点を指摘する事によって消せるけど
長所は誉めることよってしか伸ばせないからな
無個性な絵は描けるけど絵が描けない人になる
短所は欠点を指摘する事で消せるけど
長所は誉めることによってでしか伸ばせないからな
絵は描けるけど自分の絵が無個性な描けない人になる
ん、いいこと言った!
>>720-721 うーん、わかるようなわからないような
ところで、あなたは日本人ですか?
個性のある絵ってなんだと思う?
とココで難しい質問を投げかけてみる。
絵描きが死んだとき、またはサイトが突然閉鎖したときに、
「もう一度○○の絵が見たい」と思わせ、それが何年も続くような絵。
特徴的な独特な絵
727 :
スペースNo.な-74:04/12/29 09:16:42
つまり見た人間の主観に依存するってことかね。
あんた一人が元ネタ知らなければ「特徴的な独特な絵」
くだらねぇ定義だな、ガキの考える個性って。
自分=世界って感じだな。少しは頭使え。
>727
して、君の答えはなんだ?
>>680 そう、なんにしても
材質までちゃんと考えてから描こうって
というか寺田克也のペインタボン読むといいよめちゃタメになるよ
個性が無いとでも言われたんだろうか
基本が出来てから個性を出さないとダメとも書いてあった。
最初から崩して描いちゃうとダメだとさ。
いや、オレは全然できてないんだけどね_| ̄|○
日本人は萌え系がメインだったり、漫画は量産するタイプだから突出した個性が
いる人ってあんまいないと思う。熊倉裕一とかかな
海外だとアシュレイ・ウッドとかマイク・ミニョーラとかが個性的だと思うけど、
彼らも基礎はできてそうだよな
あと、五十嵐大介とか、弐瓶勉とか。
驚異的なほどに
漫画の中身ないけどね・・・。
まあ、まずスキルありきだと思うけどね。
>>734 視覚表現が「中身」になってるんだと思うが。
>>732,733の面子は、能書きが必要ないほど絵が饒舌。
弐瓶勉は半端なヲタくさくてダメだ・・・。
ハッタリの訊いた世界観が、
アーティスト好きなヲタを騙せていて、商品になってるけど。
絵でも世界でも魅せれて、なおかつ
作者の筆記療法のような、凄まじい病気をはらんだ漫画ってダメか?
スマン、この板で珍しく言い過ぎました。
いい逃げしときます。
良い個性を持ってるやつなんて数えるほどにしか居ない
目指してなれるものじゃない
>738
個性を語るなら
個性の弊害をおしえておくれ
740 :
スペースNo.な-74:04/12/29 14:24:26
738じゃねーけど
ヘタクソがあれこれ考えてこしらえる自称個性なんて
わざわざ付け足すほどのない欠点だし。
741 :
スペースNo.な-74:04/12/29 14:28:29
ほんとガキが考える個性論ほどくだらん物はない。
タダでさえクソくだらない欠点にまみれてるのに
よりにもよってわざわざつけなくてもいいような
みっともない特徴付けを得意げにやって見せて
そのうちそれが生来の欠点のようになってしまうのさ。
そんなもの個性じゃねぇ。
じゃぁ何が個性なんだよ?なんて聞く馬鹿は
最初から絵なんて描くな。
まったく向いてねぇ。
君、あきた。
池沼乙
744 :
スペースNo.な-74:04/12/29 14:32:06
とりあえず大人のトークが出来る奴はおらんのか('A`)
粋がっててうざいよおめーら
とりあえず基礎できてないと個性もなんもないんじゃない?
つーか個性は上手くなるコツとは違うだろ
個性って魅了とかって事?
>>746の通り、個性以前にまずは基本かと、
自分の個性なんて結局第三者が評価するもんだし、絵かいてる奴らから
「うまい」と評価される程度には画力を身につけたほうがよいのでは。
上手いより好きって言ってもらいたい。
魅力と技術て 切り離せないような気もする。
合わせた上で好きだと言われれば絵描き冥利に尽きる。
752 :
スペースNo.な-74:04/12/29 15:58:32
絵がうまくなるのは実に簡単ですよ
毎日たくさん描くと
間違いなくうまくなるよ
絵がうまくなりたいのになれない人は
間違いなく
絵を描いていないので
そんな人にはだまされないように
あきまん
(補足)ちなみにプロのイラストレーターになるには
一日最低10時間以上楽しみながら描くということが必要だそうだ
がんばって10時間の人はダメらしい
あきまんのありがたい言葉が載ってるサイと知らない?
本心にうまくなりたかったら
楽しくなる環境をつくろう
褒めてくれる人を作ろう
好きな絵を描こう
心のライバルを作ろう
そんでもって
いつも何かかいてよう
ぐるぐる渦巻くでも可
気分が乗らない時はひたすらパーツばっかり描いてる。そこそこ楽しいし。
超初心者はやっぱ模写からがいいんじゃないかな。
好きな漫画家さんのをね
全身描く場合ってどんな順番で描いてますか?
胴体から先のがいいのだろうか・・・
>>750のレスにちょっとドキッとしてしまった。w
全身云々に限らず、その絵において最も重要なポイントから描くのがよろしい
アタリから
>759
そ、そうなるにはやはり描きまくるのが先決でしょうか!!
最近、人間描いてるの飽きちゃって動物だの虫だの描いてるw
764 :
スペースNo.な-74:04/12/29 20:38:41
基本的に目からじゃないでしょうか?
全身の当たりを取ったらどこから描いても問題ないだろ
アタリってなに?
ゲーム機の・・・
771 :
スペースNo.な-74:04/12/30 02:51:17
とにかく描け。いきなりコツを求めるな。
顔中心でもいい。好きなだけ描け。
周りの意見にオタオタすんな。
>>772 顔中心じゃダメだ
それと好きに書いてるだけじゃダメだ
俺はめちゃくちゃ上手い絵を完璧に模写するのがいいと思う
完璧っていう言い方があれなら下手でもすべて写し取る模写で
しかしその前に
顔の中身の描く順番を
教えてください☆
自分の好きなようにしろ
手順で絵を描くな!バカ!
って病気のお兄ちゃんが言ってたよ
777 :
スペースNo.な-74:04/12/30 12:27:42
はじめは顔中心でいいと思うが
徐々に顔以外を描く比率を上げていく
一日5時間描いてる人なら1時間くらいは顔中心ってなっても別にいいだろうし
ともかく絵に費やす時間があれば幅広く深く上達する事が出来るのはあたりまえなので
遊んでないで絵を描く時間を作れ、まずそっからだ
順番とか言ってる時点でもうダメだ。
立体で捉えろって。かつ各パーツを同一視しながら、石を削って像を作り出すようなイメージでまんべんなく描き出す。
まぁ要するにデッサンの手順なんだが。
それでも漫画絵を描き出すぐらいなら充分利用に耐え得る描法だと思う。
そして立体などのイメージの搾り出しによってなされる、詳細な観察や求める姿勢が、画力を更に高めてくれるはずだとも思う。
デッサンなんて準備するのにも時間かかるしやってもつまらないんだ
キャラクター描いてた方が楽しく描けるんだ
という本音
>>778 それただのデッサンじゃん 。糞つまんなそうだな
781 :
スペースNo.な-74:04/12/30 13:32:20
>>778 こういう芸術家きどりのアホが一番イタイな。
芸術家きどり
おまえら創作やってんのに芸術家じゃないのか?
ごろごろいる絵が普通にうまい人の絵を模写しても良いですか?
天才的な作家じゃなくても
785 :
スペースNo.な-74:04/12/30 14:17:59
劣化コピー屋
模写しまくって極めれば、
原田絵の二番煎じの超肉氏みたいに仕事が来るぞ
>>787 てめーは神!とか言われたいだけのクズだろ
ここは他人をけなし合うオナニースレですか
オタ絵描きがどれだけ屑な存在か分かるスレですね
デッサン以外の方法で、楽で、ペンをとらなくても良くて、時間もあんまかからない
そんな上達法こそ俺らが求める究極の「絵がうまくなるコツ」なんですよ
デッサンなんか楽しく絵描けないし
795 :
スペースNo.な-74:04/12/30 18:28:17
>>773 で、誰がめちゃ上手い絵描きなんだ。寺打か323かいたるんか。
デッサンやってる友人に
「物の本質を追い求めてねーし、構造の理解も何も無い萌え絵の何が面白れーんだよ」
とか言われたお…orz
879 名前: 名無しさん? [sage] 投稿日: 04/12/29 21:45:14 ID:???
絵を描くと、脳の絵を扱ってるところに刺激が送られる。繰り返すと、だんだんニューロンだかシナプスだかが増えたりでかくなったりして、絵が上手くなっていく。
それだけではないですが、そういう面はあると思うのです。
そういう風に考えた場合、デッサンは極めて「効率のよい」鍛え方ではないでしょうか。
先ほど述べましたように、デッサンは、線を引く方向(というより、「今描いているのはどういう面なのか」ですが)を考えなければいけません。
しかも、輪郭の中のほとんどを塗り潰しますので、デッサンの最中、ずーっと面と立体について考えざるをえません。
逆に言えば、デッサンの練習時間中、ずーっと脳に刺激が与えられ続けているということになります。
まあ模写などでも、描き続けている限り脳に刺激が送り続けられるのですが、
模写でごまかせるようなところでも、デッサンの場合ごまかしは効きづらい。刺激の質が高いのです
別に絵描きたく無ければ描かなければいいじゃん
というかこのスレ自体釣りだし
描きたくないttehanasijyanaidaro
800 :
スペースNo.な-74:04/12/30 19:29:00
毎日10時間以上描く
こっちだって物の本質なんて知ったこっちゃないよ!
ただ、より「萌え」を上げるためにバランスの良い人体が描きたいだけだい!
成る程、みんなそうやっている訳ですね。
天才というか、才能だけなのでは?と思っていたとこでして。
がんばって俺の描いた萌絵を彼女に渡して告白したいと思います
ありがとうございました。勇気が湧いてきました
チョット待て
>萌絵を彼女に渡して告白したいと思います
何を告白するつもりなんだ
ホモ絵を描いて腐女子に告白すればおk
チンコみせればいいよ
2chをやめる方法をおしえてけろ
外でチンコみせればいいよ
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
809 :
スペースNo.な-74:04/12/31 05:53:30
>>801 >こっちだって物の本質なんて知ったこっちゃないよ!
>ただ、より「萌え」を上げるためにバランスの良い人体が描きたいだけだい!
ロードワークやらせようとしたら
「リングで戦いたいんであって走りたいんじゃないやい!」
って言ってジムやめる馬鹿と同じメンタリティだな。
物の本質を理解することが
何故重要なのか
それを理解できてない奴が
そのクソ陳腐な「萌え」とやらを
手軽かつ手っ取り早く手に入れたくて
駄々こねてるだけ(´,_ゝ`)
死ねよ。バーカ
>>809 傍から見てお前も結構痛いから
もうちょっと文章考えような。
>809
なんでお前同人板いるのよ。
芸術系の板に行けば?
同人は「萌え」ばかりですよ。
812 :
スペースNo.な-74:04/12/31 08:43:29
( ´,_ゝ`)プッ.
>809は萌えアーティスト
まあ
>>809の言ってる事は正しいっちゃあ正しいんだがな
デッサンが楽しくないとか言ってる人には
>>809の言葉が似合うと思う
うん、萌え系の絵を描くんでもやっぱ基本は出来といたほうがいいと思うよ・・・
第一線で活躍してる萌え絵師とかはやっぱデッサンとかやってたんじゃないかなと思うよ
とにかく無駄にはならないんでやったほうがいいと思う
せめて骨の構造くらいは覚えとくと描くときも楽だよ、楽しようぜ!
デッサン嫌いで人だけ描けりゃそれでいいという方も
美術解剖図だけはやっといた方がいい。マジで
筋肉と骨の構造を知らないと、折角人描いても二重関節の無いどこか擬心地ないフィギュアみたくなっちまうよ!
むしろ萌えキャラ上手く描ける様になるためになんだってやる、位のつもりで逝け。
おう、まずは何時間も描く体力をつけるために10km走ってこい
>>819 そうだな、それなら10km走るのに適した服装を調べたりもするべきだな
あとは描いてる内に体調を崩さないよう、健康についても勉強しなきゃ
健康なオタクを目指せ!
822 :
スペースNo.な-74:04/12/31 12:10:23
知識のない人間が、いきなりデフォルメ絵を描こうとした場合、
当然ヒントになるのは見たことのあるデフォルメ絵になるわけだが、
ただ真似してもコピー劣化になるだけ。
絵画的な技術、対象物の構造などの知識を得てはじめて
「崩して描いてるのに、それらしい」ものが描ける。
「ちびキャラの描き方」の著者、佐藤元(SDガンダム描いた人)の言葉
「表面だけを見て、表面だけを理解することでは、
たんなる薄っぺらく寿命の短いイラストにしかならないのです」
「最終的にはきちんと骨格から勉強しましょう」
デッサンとか骨格勉強とか食わず嫌いしてる奴らは、騙されたと思って一度と言わずせめて数枚は挑戦してみろって
デッサンも骨格も、描いてる内に萌えキャラ描くのと同じくらい魅力的に感じてくるから
そうなったら後は超絶上手絵師目指して一直線ですよ
挑戦したけど3時間で疲れた。
んである描き方したらあまりデッサン必要ないなとか思いつつ
825 :
809:04/12/31 12:28:18
>>811 馬鹿丸出しレス(゚Д゚)乙
俺は別に萌えを否定して言ってる訳じゃないのは
少々知恵がある奴なら、文から解るはずなんだが。
まぁ馬鹿が馬鹿のままでヘタレた自称萌え絵もどきを
気が向いたときに、練習にもならないようなやり方でだけ描いて
「いくら描いても上手くならない」とか
「結局は才能が」とか寝言を言って
オフセット作って全然売れなくて自滅したり
挫折したりを見るのはとても楽しいけど(´,_ゝ`)
俺からお前みたいな愚かハゲに言えることは
何を目指すにしても
基礎体力を養うことを軽視して
大成するスポーツはないってこった。
絵に置き換えればそれが何を言ってるのかわかるだろう。
わからなくても全然俺は困らないけどなプ
うん、言ってる事は正しいけど言葉悪いね。
827 :
809:04/12/31 12:37:12
>>826 わざとだし(゚Д゚)
…やさしく言って貰わないと
意味を理解しようとできないような甘えたチンカスには
かえって通じない方がいいからな(´,_ゝ`)
>827
ざんねんマンコでした
あばばばばばばばばば
で、デッサンやれってのはあの10時間くらいかかる奴をやれっていうのか?
絵上手くなりたい。
けど、別にどうでもいいきがする。
上手くならなくても死なないし。
萌え絵描けたところで何にもならないしな。
それ以上に就職がなー・・・。
あーあーあーあー
安心して絵の力量が急激に伸びるのは、大学入って〜就職するまでのこの1,2年間。
工房厨房は素直に受験勉強に徹しとけ。
833 :
スペースNo.な-74:04/12/31 12:59:43
俺も「絵が上手くなりたい」を口実に大学中退した('A`)
実際のところ卒論が面倒だっただけだが。
絵は良い言い訳になるよな。自分にも他人にも。
自分を誤魔化していたことに気づいたのは一年前だが。
デッサンには割りと興味あるんだが、どうやるんだかイマイチわからん、
ルーミス本とかは人体のデッサン法を解説してる訳で、デッサンそのものの指南書じゃないし
クロッキーならやれるんだがなぁ
お絵かき教室に行く
いちお近所のカルチャースクールで月二回で合計六回十二時間のデッサン教室があるけど、
これで充分かいな?
あと静物デッサンコースと人物デッサンコースがあるけど
いきなり人物デッサンはマズいかな?
静物デッサンは開催時間の都合で参加が難しい…
そんなの金銭と時間に余裕ない
>>837 行けるなら行くのを薦めるよ、いきなり絵が上手くなったりはしないだろうけど
何かしらの発見はあるだろうし。
後は美大予備校行ってみたり?
周り受験生ばかりでギスギスしてるとおもうけど。
美大って実際どうなんだ?
お金があって、ちょっと絵が上手い奴がいくところ。
美大行く金があったら、その金で引きこもって絵を描きまくるのと
どっちの方がいいかな?
もちろん前者だろ
美大行くと絵描き・モノ造りの知り合いは増える、コネも多少出来て仕事も貰いやすい。
だが、美術関係の仕事に就ける美大卒などほんの一握り。
tp://natsukuri.blog01.linkclub.jp/
ここの人の同人誌をずっと買ってるんだけど、冬の本から
あきらかに「線」というか「絵」が変わった。
サイト見たら「右脳で絵を描く講座」を受けたようだ。
続きが早く読みたい。更新されないかな。
ここでもこの講座受けた人、いる?
>847
近日中に受け前受け後のHTMLうpするみたいで楽しみだね。
効果があるようなら受講してみようかな。
どうせ引きこもりだし。
>847
なんか更新されてないんだけど・・・
冬と冬以前の絵をこっそりうpキボン・・と言って見るテストン
かいつまむと 参考を置いて、考えながら枚数こなせということですか。
かいつまむっていうのもアレですけど。
いい奴かなんてどうでもいい
コツさえ教えればどうでもいい
853 :
スペースNo.な-74:04/12/31 18:31:07
>>847 なんか「右の脳で描く講座」の宣伝みたいなんですが。
基礎体力⇔描きたい絵 のちょうど中間点が簡易骨格かも。
俺にとっては迷ったら戻ればいい出発点でもある。
簡易骨格がそこそこ描けるようになってから急に絵が楽しくなってきた
基礎にも興味出てきたし。最終的な絵が(俺は萌え絵)なぜその表現なのか
なんでそんな表現ができるのか、おぼろげながら解かってきた。
基礎と描きたい絵がちゃんと噛み合うようになってきた。
855 :
スペースNo.な-74:05/01/01 06:46:04
目標別に分けないと水掛け論になる
他の意見を尊重しろとか言うの意見はいらない
856 :
スペースNo.な-74:05/01/01 06:49:51
>>845 ネットでも絵描きの知り合い増えるしコネも出来るよ
美大を神聖化しちゃいかん
>>856 ネットの希薄な人間関係に何を期待してるんだよ
どこだろうが、できる人間はできるが
できん奴はどんな環境だろうとできない
859 :
スペースNo.な-74:05/01/01 07:33:22
>>852 絶対に上手くなるコツ教えてやろうか?
やりさえすれば絶対に上手くなる。
でも効果を疑って挫折したらお前は一生
「うまくなる方法」とやらを探して、
いつも半端に試してはモノにできないダメサイクルを繰り返す。
それでも知りたいなら「コツ」を教えてやろう。
技術面
■毎日最低1枚描け。それで毎回苦手な領域にチャレンジしろ。
左向きの顔だけ、とかバストアップではじっこは端折る、とか
接地を考えない浮いたような絵を描くとかは描いた内に数えない。
シチュエーションを考えて
完成した1枚絵として描け。可能なら色も付けろ。
明暗をつけることで立体としての煮詰め方が見える。
精神面
■自分より上手い奴が才能で描いてるという妄想を捨てろ。
自分より上手い奴は、自分の数千倍の情熱と苦悩と時間をかけてると思え。
自分より上手い奴の言葉に真剣に耳を傾けろ。
言われたことが理解できないならとりあえず鵜呑みにしろ。
それに対してくだらない反論をするな。
くだらないプライドを捨てろ。下手なお前はタダのクズだと自覚しろ。
自分のことをヘタレと正直に言ってくれる人間に感謝しろ。
そいつは神だ。
普通はヘタレなんか死のうが生きようがどうでもいいので適当に流す。
どうだ?今すぐ出来るだろ?
これがコツだ。え?出来ない?
もっとお手軽な、教えて貰って5分で上手くなるような必殺技が知りたい?
死ぬまで探してろ(´,_ゝ`)
860 :
スペースNo.な-74:05/01/01 07:37:41
ああ、もう一つあったわ、コツ。
■個性がどうとか考えるのやめろ。
まぁせいぜいがんばりな(´,_ゝ`)プ
おまえら新年早々喧嘩腰とは元気ですね
862 :
スペースNo.な-74:05/01/01 07:48:24
少し不親切だったか。
一応頭の悪い奴のために
>>860の補足を少ししておく。やれやれ(´,_ゝ`)
俺やさしすぎ。
個性ッてのはなー絵を極めていく過程で浮かび上がるモノであって、
ヘタクソ野郎が思いつきで変な特徴を
ベタベタ汚らしく貼り付けるって事じゃねーんだよ。
そこを肝に銘じて、二度とクソくだらねー個性論をしないこったな。
まぁせいぜいがんばりな(´,_ゝ`)プ
(´,_ゝ`)プ を脳内あぼーんすれば普通に読める文章だな。
それにしても(´,_ゝ`)プ は相手をムカつかせるにはもってこいの顔文字だな。
ボーボボの作者の澤井(だっけ?)の絵に対する感想の多くが
「個性的な絵」でなく「下手な絵」であることから、
絵から個性を出すのに画力が必要なのは自明
865 :
スペースNo.な-74:05/01/01 08:25:04
好き嫌いは結構だが、ボーボボの作者は
意味が通る画面とネームを週刊ペースで構成してるんだから
少なくともここにいる大抵の人間よりは上手だろ。
お前、あの程度でいいから週刊で漫画連載しろって言われて出来るのかぁ?(´,_ゝ`)アアン?
上手くなりたかったら思い上がりは捨てろ。
ボーボボは下手、とかいたるは下手、とか言ってる奴らは
自分がその馬鹿にしてる奴ら以下の結果と評価しかされてないって事実を
もっと謙虚に受け止めるんだなー
自分の理想や願望と、他人の現実を比較するカスはうまくならねぇぞ(´,_ゝ`)プ
えらいな
なんていうか、どうして絵を見たこともない不特定多数相手に
そこまでいきり立てるのか不思議で仕方ない。
でも、「俺のが上手いよ」と言ってない辺り
単なる煽りではないのかもしれないけどなぁ。
なるほど、愛を感じられる奴とそうでない奴がいるようだな。
>>862 毒づいてるが親しみがあるぜ。
顔文字抜かせば。
初回に比べて( ´,_ゝ`)プッの毒気がどんどん抜けている件について。
語りすぎるとお人よしの地が出ちゃうぜ。
(´,_ゝ`)は照隠しと見た
>>(´,_ゝ`)
ありがたやありがたや
読めば読むほど悩んでばかりで描かなくなるなぁ。
駄目な俺。
このスレタイを無視して、もはや絵を描く姿勢を問う板になってるなw、
まあ絵の腕を磨くのは独学と他人の技術を盗むことだがな。
描くのも吸収するのも自分だし。
875 :
スペースNo.な-74:05/01/01 14:55:00
>>873 チッ くよくよ悩むな(´,_ゝ`)オロカヤロウ
俺様が手を動かす方法を教えてやる。ありがたく思えカス(´,_ゝ`)プ
お前が無駄に苦しいのは理想と現実のギャップが認められないからだ。
変なプライド捨てて下手な自分を認めろ。お前は下手。いいな?
次は誘惑になるものを捨てろ。ゲーム機とか。
人目はとりあえず気にせずたくさん描け。
上手い友人はしばらく遠ざけろ。絶交はするな。
上手い絵もしばらくは見なくていい。
ネットもしばらく見るな。
上手くなって絵で金が儲かるようになったらまた買え。
これが出来ないならてめーの絵に対する情熱はそこまでだ。
次に、描く環境を整えろ。紙や鉛筆は消しゴムいつも綺麗なのが常備されてるか?
こんなの描いたら笑われる、とか、上手くなるんだろうか、とか
しばらく余計なことを一切考えないように、
手が止まるようなくだらねーことを考える暇がないくらい描きまくれよ(´,_ゝ`)プ
そのかわり、別のことを考えろ。
どうやったらいままで誤魔化してた所を克服できるか、それだけ考え続けろ。
集中しろ。虫眼鏡になったつもりで。火をおこすつもりで描け。
そしたら少し楽になるから。
…まぁ適当にがんばれや(´,_ゝ`)プ
876 :
スペースNo.な-74:05/01/01 15:03:13
ただ、上に書いたことを何年も続けるのはダメだぜ(´,_ゝ`)
引きこもりになっちまう。せいぜい半年が目安だ。
テメーは風邪引いたと思え。
上のはくだらん煩いで手が動かなくなってる状態を
緊急で治すのが目的であって
長期的に考えれば友人と社交的に交流しながら
いろんな外部刺激(娯楽、ネット、上手い絵師etc)を受ける必要はある。
だが今のお前にはその刺激を受け止める気力はねぇ。
だからしばらく英気を養え。
ひきこもりにはなるなよ。
ひきこもりと、潜伏して牙を研ぐのは違うぜ。
じゃぁ初詣に行って来るぜ(´,_ゝ`)
まー くれくれ君を見てると腹が立つんだろうな。
てか
>>865は論点がずれてないか? 内容には同意だけどさ
>>864は個性的な絵の話をしてるんであって
ボーボボの人は下手だよなあって話はしたいんじゃないだろ
もう一度いうが
>>865の言いたいことは分かってるつもりよ
絵茶で上手い人が絵を描いてるのを凝視するってのは結構良いかも、
自分だったらこの線はどう引くかをイメージしながら見てると、
「アレ?」って思う所が出てくる・・・
後は鏡や美術解剖図とかで違和感を感じた所を確認
まあ、それだけでも修正点を発見できるほど俺はヘタレな訳だけドナー
880 :
スペースNo.な-74:05/01/01 15:49:34
ボーボボボは漫画であって絵じゃねぇ
ボーボボボの絵に金は誰も出さない
漫画は全体で一つの作品なのになんで1コマだけ取り出して評価するのだ
十分に強烈なインパクトのある作品じゃないか
882 :
スペースNo.な-74:05/01/01 16:31:17
おまいら描く気あんのか?
他の人の絵を批判してると、
なんか自分が上手くなったような気分になります。
884 :
スペースNo.な-74:05/01/01 17:05:20
それはだめだな、うん、全然いかん。
漫画家・イラストレーター志望者は100万人くらいいるらしいが
そのうちの99.9%以上に分類されちまうな
目だけ肥えて(実際は目も肥えてないんだけど)実際描かせるとショボーン
885 :
スペースNo.な-74:05/01/01 19:10:44
ゲーム機捨てろとかバカじゃねえの
気取りうぜー
まあゲーム機捨ててもなれない奴はなれないし
ATARIジャガーからNUONまで持っててもなれる奴はなれる
なぜそこに食いつくのか
パソコンがゲーム機な人はどうしたらよいのでしょうか?
パソコン捨てたらCGもネットもできなくなってしまいますぽよん
ゲームすべてアンインスコでソフト封印
俺もパソコンのゲーム封印したな。
一つだけだったけど。
891 :
スペースNo.な-74:05/01/01 20:17:21
つか絵を描き出してからゲームに興味無くなった
ゲームはどんな極めてもなにも残らないしな
手が動かない奴は嫌でも描かされる環境に身を置くのがいいかも
受験生に混じって予備校でデッサン習うとか、着彩してみるとか。
絵チャットにでも住み着けば絵沢山描く様になるぜ。
パソコン前で動かないなんておまいらには朝飯前だろ?(´,_ゝ`)
反論できないおΣ(゚д゚lll)
896 :
スペースNo.な-74:05/01/01 21:34:17
>>891 絵を描き続けても何も残らなかった
ってことにはなるなよ
絵を描きつづけて、周囲が見えなくなり、一生独り身。
自分の描く女の子だけだ友達。紙の上ではオレ様ウハウハ。
そして備蓄も尽き、自室でいつの間にか息絶えていた・・・。
そんなことにならんようにな。
己の幸せのみ追求して果てたという点では幸せかも知れないが・・・
900 :
873:05/01/01 23:20:57
>>875 やっぱりここにはありがたい人がいますね。
頑張ります。
優越感を味わなきゃ幸せになれない人は大変だな
902 :
スペースNo.な-74:05/01/01 23:25:51
>>894 ハァ?絵チャットに住み着いて絵を描きくってたら
迷惑がられるレベルだろ。
奴が上手いかどうかは別として、
優越感を味わいたいって感情が絵の上達に少なからず関係するってことも。
少なくとも俺はそうだ
ああ ひょっとして『優越感を味わう』って
(´,_ゝ`)プ
のことか。勘違いしてた まぁいいや
>>902 一箇所の絵チャに住みつけとは894は言ってないわけで。
他には自分で立てて住み着けば迷惑にゃならんのじゃなーい
実は優しい(´,_ゝ`)プに惚れた
絵茶の片隅で描いては消して、描いては消してを繰り返すと、
確かに順調に画力あがるけど
それ以上の勢いで目が悪くなるので、常駐はお勧めしない
幼稚園のときから一日5時間ゲームしてても
視力1.5キープしてる俺は得だわ
左目がなぜかCからAになった俺は勝ち組
しかし右がD・・・・
orz
909 :
スペースNo.な-74 :05/01/02 02:30:07
アニメ絵とかイラストが上手くなりたいけど、どうにもイマイチという人は
とにかく風景や人物の写生から始めると良いよ。
後は自分の下手な絵を、いかに恥ずかしがらずに直視して冷静に分析できるかどうか。
〜ここまでのまとめ〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2ちゃんやる暇があったら描け
ごもっとも
素敵な結論
911が核心をついた
ならもう次スレいらないね
それは寂しい
次スレは絵が丸くなるコツの方向でお願いしまつ
丸くなる?なんでまた。
919 :
スペースNo.な-74:05/01/02 06:07:54
>>885 別に捨てなくてもいいんじゃねーか?
遊びまくっても描ける奴は描けるし(´,_ゝ`)プ
でも
>>873の奴は、何かの理由で絵の優先順位が下がってしまって
それでも絵を諦めたくなさそうだったから、
荒療治として順位の入れ替え方を言っただけだ(´,_ゝ`)
まぁ…おめーはがんばってゲームやってろ。応援してるぜプ
>>891>>897 ゲームは全くの無駄、とまで言う気はない。
俺もゲーム好きだったしな(´,_ゝ`)
だが、単純に費用対効果、リスクとリターンのバランスが悪いんだよ。
いいお話が見たいだけならレンタルで映画観るとか小説読めば
ゲームソフトの10分の1以下の費用で、費やす時間も少ない。
しかも昨今はゲームファンが作ったゲームって感じの益体もないソフトが増えたしな(´,_ゝ`)
もちろん映画や小説じゃ代替できないゲームとしての楽しみってのもあるんだが
その楽しみは、たとえばネトゲ中毒になって3000時間も費やす価値があるのかというと
俺ははなはだ疑問だ(´,_ゝ`)プ
ゲームやリくることが絵を描けるようになるより
本当に幸せだと思う奴はゲームやったらいいんじゃないか?(´,_ゝ`)フフ
>>903 俺は優越感が大好きだ(´,_ゝ`)ププ
ちなみに
>>894は俺じゃない。
920 :
スペースNo.な-74:05/01/02 06:14:41
>>900 まぁあんまりがんばりすぎてもしんどいから
上手く描けて誉めて貰ったときのことを思い出しながら地道に描け。
絵描きはドラゴンボールみたいに急に強くなったりはしねーから。
じゃな、適当にやれや(´,_ゝ`)
次スレのタイトルが浮かんだぞ。聴いてくれ喪前等
毒吐きながら絵がうまくなるコツを模索するスレ
922 :
スペースNo.な-74:05/01/02 06:24:10
ちなみにゲームに3000時間費やさずに絵に費やしたら
ちゃんとした練習ないし本番でやってた場合、別人になるな。
デッサンなんてみっちり三ヶ月やれば個人差はあるがかなり上達するしな。
一日八時間九時間費やして約一年分の計算だぜ(´,_ゝ`)
特にネトゲやってる奴は冷静に考えた方がいいぞ。
人生終わるぜ。
2chってネトゲですら人と交流出来ない奴らが来る所じゃないの?('A`)
924 :
スペースNo.な-74:05/01/02 07:06:56
それが本当ならネトゲ板があんなにたくさん存在する理由が
説明できない罠
成る程・・・・ヒキ板に帰るわ・・・('A`)
926 :
スペースNo.な-74:05/01/02 10:46:05
ネトゲ狂いってバカだよな
ダメ人間の俺でもそう思う
927 :
スペースNo.な-74:05/01/02 10:48:53
(´,_ゝ`) の人に聞きたいけど
2ちゃんやってるのは良いのか?
人に説教するのが好きな人なのです
おせっかいな人なのです。
930 :
スペースNo.な-74:05/01/02 13:33:34
結局、練習しようにも何から初めていいのか判らない。
「好きに描けば良いじゃん」⇒ヘタレ過ぎて体から更に描けず苦悶に終わる…。
近頃目だけが肥えてきたのか自分の絵がヘタレ過ぎて落書きすら萎えてくる…。
受験で現役受かりたい。でも偏差値低すぎてまず何から勉強すればいいのか判らない。
工房の頃に悶えたそんな状態だな。
それはよくある。
書き始めたのがいい大人になってからだったから悶えまくった。
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
良い事を言う
935 :
スペースNo.な-74:05/01/02 18:45:40
下手だったらなおさらたくさん描かないと上手くならない
それなのに何の自意識過剰か
下手を笑われることを恐れて見せない、描かないなんて
愚の骨頂
でもそう言う人、結構たくさんいるね。
ある種の恥知らずにならないと
上の人にゃあ追いつけぬ(´ー`)
自分が下手な奴を哂ってるからだろ。
叩きまくったり、罵ったり蔑んだり。
自らがその対象になるのが怖いんだよ。
模写出来ない
集中力が全然ない
1時間でダレる
ネットの弊害だなぁ。
今の若い衆は匿名の神視点でヘタレ叩きに安易に参加したり
ヘタレを蔑んでる場を見る機会が多いから
自分が土俵に上がるのが恐ろしくて経験が積めない→ヘタレのまま
悲しいコンボだな。
940 :
スペースNo.な-74:05/01/02 18:55:39
へたれ絵師を晒す系のスレに
嬉々として出入りしてる奴はある意味悲惨だな。
匿名で参加してると自分が何してるのかピンとこないんだろうけど。
端から見て醜いってのは「匿名」でごまかせるけど
そういう行為で培われる変な自意識過剰は
深く刻まれてしまうんだよなぁ。
おーこわいこわい。
同じやるにしても、結果が成功でなきゃイヤって性格と
絵を描くこと自体が好きって性格とでは
同じ目標を持っても、違う入り口、違う困難を経て、その道を歩むって話でしょうかね?
描く事自体大好きって人は正直うらやましいよ
晒し系で笑われるって、物凄いエネルギーになるよ
絵をネット世界に送り出すほど虚栄心が強いキモヲタなら、
笑われたら雪辱を期しこそすれ、潰れるほどヤワじゃないし
945 :
スペースNo.な-74:05/01/02 21:12:08
人体把握するために裸体に近い露出多いキャラ模写ってると
ムラムラしてきて集中できません。
オナニーすると開放感でやる気が出ません。
俺はもう裸ってだけじゃ立たんよ…
>>945 世の中には禁オナという祈り方があるのだよ。
俺も仏W杯のときにやったなぁ〜 効果あるぜ!あれって。
948 :
スペースNo.な-74:05/01/02 21:59:28
ペンタブでしか最近書いてなくて、でもやっぱりアナログに戻りたい。
しかしレイヤーなどの機能に頼りすぎていたため、下書きすらまともにかけんよ・・
まあペンタブで巧く書けていたわけでもないが。
そこで一発描きですよ
950 :
スペースNo.な-74:05/01/02 23:00:29
>>944 いや、それはどーだろ。
そりゃ雪辱を誓い耐えられるタフガイも、中にはいるだろうけど。
でも、普段匿名で叩いたり蔑んだりに慣れてる輩の大部分は
いざ自分がブン殴られる立場になったが最後、
ガクガクになって再起不能の、精神的引きこもりになるんじゃないかな。
951 :
スペースNo.な-74:05/01/03 00:09:16
模写が出来なくてイライライライラします
フキゲン飲め
結局のところコツなんてモンは自分で掴むモンだ。
それには描かなければ話にならない。
コツは何か?と訊かれたら「描け」としか良い様がない。
描いて自分の弱点を見つけ、見直しと考察しつつまた描いてみる。
納得するまで描いてみる。
苦手な所を克服する。描けないところは解剖図見て模写をする。
テストの復習とおんなじだ。周り道はするなという事。
とにかくまず絵を描く習慣をつけろ。
漢字とか歴史とか暗記問題は全然駄目なのに、何故か筋肉や骨の名前・形はスラスラと頭に入ってくる。
身近なところに「師匠」を見つけだすのもコツのうちだろうね〜
>>955 痛い同人サイトヲチのテンプレかなんかににあったな>師匠がいる
反復練習って、道具の使い方や手順を考えるまでもなく正しく使えるよう
身体にしみ込ませることだから、間違いを指摘修正してくれる
師匠って必要だと思うんだけどな?
教えてくれる人居るとかなり腕を上げるのが楽になると思うよ。
というか絵の事何も知らない人の考えたテンプレの話持ってこられてもなぁ。
先生や先輩ならわかるが師匠はちょっと…
じゃ教えてくれる人無しで自力でやればいいじゃん。
分からない事が出来てすぐ聞ける人が居なく、手詰まってもよければね。
し-しょう【師匠】
学問・技芸などを教授する人。先生。
呼び方違うだけじゃねえか
「師匠」という呼び方が香ばしいというだけではないのか?
じゃあライバルは?
ていうかサイトに記さなければ問題ないのでは
[ 絵師さま・絵のお師匠 ]
描く絵を想像できそうなワードだったり・・・。
いや、OKです。
965 :
スペースNo.な-74:05/01/03 12:34:41
パクリ元でいいじゃん
ライバルでなくても、互いに指摘し合えるリアルでの絵友達がいるだけでも全然違うと思う。
二人で遊びにもくもくと絵描くってのも何か暗いがw
あげ
>>966 いいなそういうの、2人でオタ話に花咲かせたり
ちょっと憧れちゃうな。
>>961 先生でない奴を先生と呼ぶからでは
ただの大学の先輩を師匠とか先生とか呼んでたら痛すぎる
ところでこれ次スレつくるの?
半分ネタスレだが 参考にしてる人もいるんじゃないか?
たまにマジレス入るし、それに論議して(結論が出るかは知らんが)るし。
じゃあマジレスしてみる。
ある日オタクな友人が絵の上手い香具師に絵の上手くなるコツを聞いたんだと。
それは「テーマ(お題)を作って描く事」らしい。
漠然とした簡単な題でも良いから描く事。
簡単そうな事かもしれんが凄く難しい…。