エレ3使ってるんだけど、
web用に保存するときいちいち
名前確認のダイアログが出るのがウザい。
出ないように出来る?
互換が云々が出てくるのもウザいよね。
>936
自分はエレメンツ2用のを導入した後1用を上書きしたら使えるようになった
1は手動でインストールだから保存先のフォルダ名を
エレメンツ2のフォルダ構成に合わせて変えなきゃいけないとこだけ気をつけて
自分は透明CMYでフルカラー画像を分解して
濃度やコントラストをいじってから2色刷り用の版下に使ってるよ
結構深みが出ていい感じ
「機能補完」って何?
943 :
936:2005/09/03(土) 07:52:34
936です。>937-938、>941レス有難うございました。
1用のファイルを上書きしたところ、透明CMY使えるようになりました!
これでやっと肌のシアン抜きが出来るようになったー(つ∀`)
でもなんで2のほうには入ってないんだろう…
>942
「Elements機能補完」でぐぐると出て来ますよ
944 :
Nuage:2005/09/05(月) 02:41:04
突然ですが、この阿呆な初心者に教えてください。
現在、私はElements3.0(osはMac os X)を使っておりまして、
Eliminate Whiteを使いたいのですが、Plug-insのフォルダにある
Filtersにいれても使えません。手間をおかけしますが、どうすればいいか教えてください。
>>944 わざわざフィルターフォルダに入れずに、プラグインフォルダに直に入れれば使えるとオモ。
自分はWinでエレメンツ2だけど、それで使えてるよ。
946 :
Nuage:2005/09/05(月) 13:40:56
>945レス本当にありがとうございました。
できました。使えるようになりました。
947 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:54:33
とても初心者な質問ですみません。
鉛筆で描いた絵を取り込むとすごく重たいのですけど
何か解決法ってありますか?
それとも鉛筆画自体そもそも取り込まないものなんでしょうか?
解像度やカラーモードによって重さが全然違うから
>そもそも鉛筆画(ry
君が何したいかによる
とりあえずPhotoshopのお絵描き講座を検索するなり
本屋で萌え絵系CGの入門書を買うなりして
基本を勉強しなさい
949 :
スペースNo.な-74:2005/09/13(火) 14:13:19
スキャナ何使ってるのか言わないと解決策いえないって。
必要な最終原稿の質と大きさによって常識的な解像度ってのがあるから。
無駄にデータ大きくしたら重くなるよ。印刷しないでネット上で公開するだけなら
とりあえずグレーの200か300dpiくらいでやってみたら。
描き終えたあともっと解像度落とすけど。
それでも重ければパソのスペック不足。
951 :
947:2005/09/13(火) 17:58:26
重ね重ねお恥ずかしいのですが鉛筆などで描いた絵はフォトショで
描き直すための下描きと考えるのでしょうか?
取りあえずネット上で公開するだけのつもりですが…。
スキャナはCanoScan 8400Fというものを使っています。
>>951 どういう描きかたかによる。アニメ風のものであれば、
スケッチみたいに線がわりといい加減で影とか付けてるものを取り込んでフォトショ上で線画
(マンガみたいに線だけで構成されたもの)作るか、あるいはもう一枚の紙に線画作ってこれを
スキャナで取り込むか。スケッチをそのまま利用して絵にする特殊なやり方もあるけどふつうは
このどちらかだと思う。
解像度の問題というよりも、絵を作る基本的な手順がわかって無いみたいだから
ひとつひとつここで質問するのは効率悪い。
まず
>>948さんの言うことに従って一通り勉強してみることをすすめます。
当面の疑問はほぼすべて解消するはず。
とりあえず大まかな流れはここのCG講座でも覗いて見れば?
ttp://www.renge.sakura.ne.jp/~ump/
953 :
947:2005/09/14(水) 02:20:21
レス頂いてありがとうございました。
みなさんのおっしゃる通りだと思いました。
もう少し自分なりに勉強してきます。
講座のアド貼っていただいてありがとうございました。
ちょっと質問なんだけどその機能補完って、
…えー、違反つうか違法つうかアドビにばれちゃいけないものなんだよね??
暗黙の了解?割れは無茶苦茶叩かれるのにこれはいいの?
>>955 パッチ当てて機能改変した後のエレメンツ本体を
配ったら違法だけどな
プラグインみたいなもんだろ
「エフェクト」が数個増えるだけだよーん。
あ、そうなんだ。
ちょっとマズイのかと思ってしまった。
個人でソフトを使いやすいようにするのはいいんだ。
ありがと。
ブラシファイルを配布するのに近いと思ってる。
にしてもレイヤーマスクは重宝するよ〜。Lマスク作成後はマスクのサムネイルをAlt+クリックすることで、マスクのみ編集可能なモードに入る。
そこはグレーの濃さ=レイヤーの透明度となる特殊空間。このモードならそこにグレー画像をコピペ可能。
そして小技を一つ。パレットオプションから「レイヤーの複製」、複製先を「新規」にすることで別ファイルに複製できる。
これと上記のマスクコピペを組み合わせることにより、本家フォトショのαチャンネルと(目的に依るが)ほぼ同等のことが出来る。必要な時だけ呼び出せる透明度(を持つ新規レイヤーを作れるということね)情報を操れるぞ。
ま、手間は掛かるけどね。
漏れはイラレ持っててパスに不自由しないんで、さしあたってフォトショを買う必要がない状態だったりする。
CMYKで作成しない人には良いかも、エレメンツ+イラレ(変換だけなら全ての工程を終えた後イラレを通すことにより可能だ)の組み合わせ。
トーンカーブは無いけどレベル補正でなんとかする。Qマスク、色見本パレットは完全に無いがな…。
961 :
960:2005/09/17(土) 03:35:34
あ…普通にコピペでいいね。メモリに余裕があるなら。
新規画像に複製するテクは、画像統合の時に便利ですね。
人物部分を統合>新規画像に複製、一旦UNDOしておき、複製先を透明度保護して塗りつぶす。
んでチェック外してガウスでぼかすなりして元画像に逆複製。ボケたシルエットを人物と背景の境に移動で完了。
人物の統合前の状態を維持したまま最終出力できます。
と長文書いた後に気付いたけどこれってスナップショットで簡単に出来たりする…?
エレメンツ2.0使ってて、補完機能を以前入れようとしたんだけど認識してくれないです。
フォルダやファイルをいれる場所が違うのかといろいろ触ってみたけど
起動してもエフェクトに反映されんのですよ。
ちなみに入れてみたところはエレメンツ2の中のプラグインフォルダなんですけど…。
環境設定で入れたフォルダ先を指定とかしてみたんですが、これは関係ないですかね。
使えてる人、どの位置に補完機能のフォルダ入れてるか教えてやって下さい。
おながいします。
>>962 2.0ならそれ用の補完機能いれてるか?
互換性がないので各々のヴァージョン違いなら認識できない
それにフォルダ先の指定はいじるな
964 :
962:2005/09/17(土) 14:35:30
>>963 レスありがとうございます。
ヴァージョンはあってます。
自己解決しました。
フォルダの解凍先がCドライブにいってしまったので(2.0そのものはDドライブに入れてます)
それを移すときにフォルダの階層間違ってコピってました。恥ずかしい・・・。
きちんとできたのでこれから使ってみます。
昨日からCG始めたけどさっぱり描き方がわからない。萌え系講座本買ったけどさっぱり…。ほんとの初心者本買って勉強したほうがいいのかな。
最後に「〜かな」とつけるのは質問なのかただのチラ裏なのか
>萌え系講座本買ったけどさっぱり、
あの本読んで理解できないなら終わってる
つーか萌え系講座の本なんてろくなものがない
CG習うなら試行錯誤するなり他人から教えてもらうほうがいい
真似からはじめるがよいよ
>真似からはじめるがよいよ
といって真似のまま前に進まないのが最近の若い奴らの傾向
気に入ってる塗りならいいんじゃない?
まぁその塗り方さえわからないと思うが
初心者は
>>969 自分だけ偉いと思ってんじゃねーよバカ。つかお前にその「若い奴ら」と
やらの知り合いが何人居るのか知りたいものだ。
まさか想像だけでその文章を書いたわけじゃないだろうな。
最初はフィルタで遊んでばっかだったなぁ。あとレイヤーモード換えまくり。
最初に触ったのがレタッチ機能の解説本だったからな。
毎日触ってたらすぐ使えるようになるさ。本は一冊あると安心はするね。もう本持ってるみたいだし、フィルタ、レイヤー、ブラシ、何でも触ってどんどん遊ぶといいよ〜。
ネットで萌え絵を拾ってきてヒゲを描き込むとか…
CG講座サイト見ながら真似しつつ操作と効果を覚えていけばいいんじゃないだろか
サイトより本の方が便利。
そもそもここで回答してる椰子らはどこで習得したんだ?
ムック本で一連の流れを掴んでから
ネット検索でで細かい疑問を解決
試行錯誤
本なんか一冊も持ってない
基本的に自分でいじりまくって覚えた
あとネットで応用を少し学んだだけ
本読んでも分からないとか言ってる暇があったら
色々やってみた方がいいよ
サイトはただなのが魅力だよ
本も手許に置きながら作業したいなら便利だけどね
相談できる友達がいるなら質問してみてもいいと思う
980 :
スペースNo.な-74:2005/09/21(水) 00:46:42
透明部分の保護ってどこに入ってるんでしょうか
レイヤーのとこ
ロックって書いてあるところの右の四角を押す。
「背景」レイヤーも透明ロック掛かったレイヤーと似たような性質を持ってる。
ロックというところをクリックしたらかけなくなりました
どうしたらなおりますか?おしえてください
…せっかく教えたのに
そんなこともわからないの?
この板にくるのやめたほうがいいよ
CG板のほうで質問してください
いや死んだほうがいいよ、まじで。
理解力が低いんじゃないの?
986 :
980:2005/09/21(水) 17:06:09
どうもです
頭が悪い人間って本当にいるんだなぁ
自分が気がついてないだけw