殺伐と絵柄問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
939スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 01:35:21
特に癖がないとあっさり系統のどれかに分類されちゃうのやも
940スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 10:18:19
>>937
すまん、晒せる勇気がなくて。

あとよくよく自分の書いた文読むと
「小畑ファンじゃない」って言い方は失礼だったかもしれない、すまん。まだ誰にもツッコまれてないが念の為、小畑が嫌いって訳じゃないぞ。

>>938
正直俺は絵が下手でさ、だから上手く立体的には描けないが、写実的な絵目指してるのと線にはこだわっている。
普段はそこまで言われないんだが、線に強弱を意識し始めてから言われるようになった気がする。線の強弱で絵の雰囲気が似るものなんだろうか?

>>939
自分の絵はあまりクセがないと思う
目の描き方も違うのに、「なんか似てる」って言われるんだ
941スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 11:51:13
遠回しに自分は上手いって言いたいのか?
942スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 14:21:19
上手く見せるコツは掴んでるんでないかな
=上手い、とも帰結しそうだが


>自分の絵はあまりクセがないと思う
多分今小畑が1番有名だからそう例えられてるだけだと思う
お互いにマニアックな話出来る相手ならまた別の作家の名前が出てくるかもね
それか、まだ未熟って自覚あるみたいだし無難な線で小畑って呼ばれているだけじゃね?
943スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 17:27:21
>>941
その逆かな。
下手だから悩んでる、
今まで頑張って描いてきた絵がだんだん「小畑っぽい」と言われるようになって、絵柄パクリみたいと思われる…


小畑は画力上手いイメージあるだろ?
だけど俺は絵柄が似てるだけで、画力は比べるまでもなく下手だよ。


>>942
そうか、無難に当てはめてそう言われてる可能性もあるのか。
944スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 17:29:12
俺みたいに「〇〇の絵柄に似てる」って言われた事あるやついる?
945スペースNo.な-74:2008/11/14(金) 18:28:16
お前はいくつですか?
946スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 02:20:31
上手いイメージつーか地味なイメージもあるけどな小畑には
絵柄としてはなんで、だからこそ描き込みの精緻さが生える絵とも言えると思うが
947スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 08:56:29
写実寄りで面白みが無い例えで言われたんじゃないの?
948スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 09:50:26
>>936
おまえが小畑みたいなマンガばっか読んでるんだから影響受けるの当たり前だのセサミハイチだろw
たわけか?
949スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 11:15:13
小畑の絵は漫画表現の塊だよ
ヒカ碁終盤やデスノートの絵柄は一見リアルな様で、実は所々に漫画的な記号化が為されており、生々しさを巧みに消し去っている
だから劇画が苦手な人にも受け入れられる
950スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 11:22:37
ふんわりチーズもちはうますぐる
951スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 12:01:45
他人の絵柄をマネしても全然面白くない。
それより自分の絵柄を追求した方がいい。
「自分の絵」を描けるようにしないと駄目だな。
952スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 12:50:23
すまん、言葉不足だな俺。

自慢とかそういう風に聞こえてしまうのか?
何度も言ってるが俺は絵が上手いってわけじゃないんだぞ。

まず小畑の漫画は読んだ事ない、ジャンプとか漫画雑誌は買わないし、小畑絵は模写した事がない。
デスノートは映画で見た事ある、あと本屋やテレビで表紙ぐらいは見た事あるが、好きな絵描きさんは違うタイプだから影響受けるとは思ってないんだ。

だから最初絵柄が似てると言われてもピンとこなかった。

かと言って、
今まで描いてきた絵柄を突然変えるのは気が引けるし、「小畑っぽい」ってどんな印象の絵なのか理解できず、それを知れば少しは改善できると思ってみんなに聞いてみたんだ。
答えてくれた人にありがとう。

人とかぶらない絵柄を考えるって難しいよな

953スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 12:56:51
自慢(笑)
954スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 13:02:01
>>946
自分も小畑は地味なイメージあるな。
女にも小畑に似てると言われてる絵師がいるんだけど
目が小さい、地味、なんか丸っこい?って感じ。
955スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 14:20:04
>>952 まずはあなたの絵をUPして下さい。
話はそれからだ。
956スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 14:33:30
確かに見てみないとわからんよなぁ
人から言われたといってもスレからしたら>952の自称でしかない訳だし
自称小畑っぽい絵がみてみたーい
957スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 15:36:43
そういやニコニコに小畑絵でハルヒキャラ描いてみた、ってのがあったな
958スペースNo.な-74:2008/11/15(土) 19:23:39
線の先っぽが尖っているのが小畑流
959スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 06:31:53
小畑には青年誌でエロありの作品を描いて欲しい
960スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 11:25:39
アニメ監督がアニメーターは日本人の顔を描かないとも語っています。

-- でも日本のアニメーションで日本人の顔を描いたアニメーションは、もうほとんどないと言っていいですよね。
-- やっぱり一つあるのは、アニメが無国籍になったと言うことは、絵を書くという意図的な行為の中で出てきたものだから、必ず根拠があると思うんですよ。どういう顔を描きたいというときにね。
中学生とかが自分の日記帳にさらさらっと可愛い女の子を描く時に、どういう国籍の女の子を描くかと言うと、僕の場合は金髪だったけれど、普遍的にあるのは多分普段見ている日本人の顔じゃないはずだと。
宮さん(※宮崎駿)は、もっと端的に要するに日本人は日本人の顔が嫌いだってことにすぎないんだって薄情に言ってたけどさ、それもあると。
-- 宮さんの言い草が正しいかどうかは別としても、やっぱり日本人の顔を許していないなっていうことは。映画の中だからこそ、あるいはアニメの中でね。
それが単に描きづらいというわけはある訳ないですから。普段見ている顔が一番描きやすいに決まっているから。でも、アニメーターが描くときには日本人の顔を断固として描きたがらない。
961スペースNo.な-74:2008/11/23(日) 11:27:13
-- かなり意図して、相当苦労してやってもなかなか出てこない。『パトレイバー』がまさにそうだったんだけど、日本人の顔を描きたがったのは黄瀬だけだからね。
-- 簡単に言っちゃうと、虚構の中だからこそ日本人の顔を見たがっていないというのが認識としては正しいと思う。
-- 明治は日本で終わった、明治からあとの日本は日本じゃないって、司馬遼太郎のあれを宮さんがしきりに言っていたけど、やっぱり日本人が日本人であることを嫌がっている傾向があるんですよ。
大正モダンの頃から、日本人が日本人であることを、どこかで忌避し始めている。米軍に占領されてどうこうというのはきっかけだったという気がするのね。
本質的にそうだったんじゃないかと思うんだよ、どこかしら。
-- そういう意味でアニメっていうのは絶好の逃げ場だったし、逃げ込み先としてはこれ以上いいものはなかったし、またそれを突き詰めていって淘汰しちゃったから、これからまた本家本元のアメリカで受けちゃったという、非常に皮肉な結末だよね。

ユリイカ1996年8月号の対談から押井守の発言を抜粋。
962スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 17:59:44
ハリウッド版アトムのデザインどうよ?
963スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 18:17:43
金髪?
964スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 22:42:48
アニメ絵でよくあるような、
目が大きくて鼻と口が小さい女の子って
まんま日本人形からの美意識なんだよな。

日本人が日本人を嫌いな訳ないだろう。
AVだって洋モノよりも和物が人気。

韓国人は白人にコンプレックスをもってるのか
嫌いな日本に帰化してまでルーシー事件みたいに
白人をナンパするみたいだけど。
965スペースNo.な-74:2008/11/28(金) 23:24:59
>>964
アニメ絵でよくあるような、
目が大きくて鼻と口が小さい女の子って
まんま外国の子どもだよね
966スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 00:37:38
漫画の内容によって絵柄って変わるんじゃね
ディズニーに感化された手塚は可愛い系の絵だったし
梶原ブームの時は劇画が流行った
ギャグマンが全盛期では2頭身キャラが普通だし
今は少年漫画にもリアル嗜好が入ってきたからデスノみたいなリアル系が増えたとか
あとイラストキャラでオナニーする種族の増加でリアル絵に平行して萌え絵も流行ってるっていう
967スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 01:26:35
ハリウッド版アトム

http://ameblo.jp/eiga2chan/entry-10168057483.html


あちらの人には手塚の絵柄まんまだと赤ちゃんに見えるとか
968スペースNo.な-74:2008/11/29(土) 02:58:02
>964 >965
どっちもあってる

萌え絵、美少女絵の元は少女漫画の絵
少女漫画の絵みたいな可愛い女の子があんな事やこんな事を…
というのが美少女ものエロの発生の根源

で、少女漫画の絵の元はお人形
昭和初期の少女雑誌の表紙などは日本人形を絵にしたものが多い
戦後は洋風ドールの流行でフランス人形などが女児の玩具として主流になった
それから和風と洋風を取込んだリカちゃんなどの人形が人気となり
少女漫画を読む少女達の憧れ(細くて長い手足、大きな瞳、小さい口と鼻など)
がそのまま少女漫画の絵の元となった
969スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 02:02:44
最近のマンガをあんまり読んでないんですが、アニメとかも含めて今一番
進んでる絵柄って誰ですか?
昔でいう桂とか上条とか村田とかみたいな立場の人。
970スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 02:16:51
ジャンルによって細分化しすぎて
これが最先端!というのは一概に言うのは難しい
971スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 02:38:43
そういうのあるな
昔ほど「コレ」と言える絵柄はない
嗜好が多様化してそれにあわせて絵柄も多いんじゃないの
972スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 03:34:23
個人的には矢吹
973スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 09:14:56
個人的には知欠
974スペースNo.な-74:2008/12/01(月) 09:26:50
個人的には矢口
975スペースNo.な-74:2008/12/02(火) 03:46:08
今はジャンルごとに色んな絵柄があるから
以前ほど「この絵古臭wwww」って感じは減ったんじゃないの
その分作画レベルが上がってるから、古臭いブギャーが下手糞プギャーになってるように思う
976スペースNo.な-74:2008/12/07(日) 00:50:42
^^
977スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 13:52:41
絵柄分類表みたいなの作ったら面白そうだな
どの漫画家が誰の流派なのかよく分かる

暇なやつ作ってくれ

978スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 14:05:08
は?
979スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 14:12:54
^^
980スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 14:19:35
^^
981スペースNo.な-74:2008/12/13(土) 14:20:47
^^;
982スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 00:09:05
大まかに分類するとこんな所かな

漫画系(シンプルでデフォルメされた絵、手塚がスタート地点)

劇画系(線や陰影が多い、リアル指向)

少女漫画系(漫画系から更に繊細さや華やかさを追求した物、石ノ森がエポックか?)

ロリコン系(漫画系+少女漫画系。開祖は吾妻ひでお)

萌え系(少女漫画系とロリコン系から発展、等身の低さとへちょっとしたラインが特徴)

立体重視系(大友、メビウス辺りが開祖か?立体を正確に描いた物。そのため線の旨味はなかなか出しにくい)

輪郭重視系(立体系の反対、立体を正確に描く事より、線の美しさを重視した物)
983スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 04:32:46
>982
分りやすいね
輪郭重視系って例えばどんなの?
984スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 07:50:14
立体を性格に描くことより線の美しさを重視してっつったら
印象派に間違いないだろう
985スペースNo.な-74:2008/12/14(日) 08:14:59
鳥山 浦沢 黒鉄 今の大洋 昔のあずまきよひこ 藤崎 福本 吉田健一 木村貴宏 湯浅
辺りかなあ…
立体として正確では無いんだけど、線に魅力があったり、輪郭が個性的な人

逆に立体重視系は
小畑 岸本 大友 井上 ハナハル 鬼頭 うつのみや 沖浦 千羽
辺り
そのまま立体化出来るぐらい、立体的に破綻の無い絵
986スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 02:06:40
ロリコン物は開祖は吾妻だけど、スタンダードになったのはくりぃむだね
80年代興隆したロリコン物を見ると、大抵あれのデザインを基調としてる
987スペースNo.な-74:2008/12/15(月) 10:45:27
完成されたデフォルメは古臭さを感じさせないね
988スペースNo.な-74
上田と有田