【本家】私を一人前の絵描きにしてください。第8講

このエントリーをはてなブックマークに追加
952スペースNo.な-74 :03/03/04 18:52
仲間探して脱いでみるとか
953スペースNo.な-74:03/03/04 19:01
裸体デッサンOFFなるものが有るとか無いとか
954スペースNo.な-74:03/03/04 23:28
自分を鏡に映せばいいじゃんよー
955スペースNo.な-74:03/03/05 13:33
>954
きもくないか?
956スペースNo.な-74:03/03/05 18:09
全身写ってる写真を見て模写してみたら?
ファッション誌でも何でもいいから気に入った写真で。
はじめはデッサンして、できたら同じポーズで
キャラに置き換えてみる。
元写真のジャンルをうまく選べば構図の勉強にもなるしさ。
957スペースNo.な-74:03/03/05 21:24
デッサンってのは立体を把握して2次元に落とす訓練だろ?
写真を模写するのはかなり違うんじゃねーの。
958スペースNo.な-74:03/03/05 22:19
すまん。確かに「デッサン」とは言わないな。

デッサンって1から独学でやろうという人にとっては困難な作業だし、
見よう見まねでやってみても、どこがおかしいのかを見極められる目が養われるまでは、
それに対する評価やアドバイスがないと上達しないと思う。
その点写真はすでに平面にしてあるわけだから多少わかりやすい。
立体を平面にしたときにはどういう陰影がつくのかということを学ぶ上で
とっかかりぐらいにはなるんじゃないかと思ったんだ。
959スペースNo.な-74:03/03/05 22:48
http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/2316.jpg

物の質感がうまく表現出来ません。あと、体のバランスなど。
よろしくお願いします。
960スペースNo.な-74:03/03/05 23:16
「セル画塗りで、マットな質感もクソもねえだろう」 −4点●
961スペースNo.な-74:03/03/05 23:21
シコふんでる状態…なのかな?スカート脱いだところが見てみたい。
962スペースNo.な-74:03/03/06 00:11
足が短い。質感がどうこうという以前に塗りが雑で汚い。
963959:03/03/06 00:40
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030306002327.jpg
>961
上がスカートの中です。
>960、961
確かに雑で、どっちつかずですね、塗り。目指す人としては吉成氏なんですが・・
バランスは、もっと人体を観察しよう。 
精進します。
964スペースNo.な-74:03/03/06 00:54
なんだろうこのいろけもへったくれもないものは
965スペースNo.な-74:03/03/06 01:01
>>963
しわをちゃんと描いて無いと衣服の中で体がどうなってるのかわかんないyo
966スペースNo.な-74:03/03/06 01:19
>>959
そんな塗りで質感など出せるわけが・・・。
もっと物を観察しろよ。細かい陰影が見抜けるようにならなきゃ
質感なんて表現できない。
あとほっぺた長っ!足短っ!がに股!右腕の見え方変!
967スペースNo.な-74:03/03/06 19:42
ところで次スレはどうする?
既に「私を一人前の絵描きにしてください。第9講」は立ってるわけだが。
今回も【本家】をつけて別に第9講を立てるんかなぁ。

あ、俺はスレ立てルールわからんので勘弁。
言いたいことだけ言ってスマソ。
968スペースNo.な-74:03/03/06 22:03
【翁】私を一人前の絵描きにしてください【隔離】
こんな感じでいいんじゃない?
969スペースNo.な-74:03/03/06 22:42
>>968
それだと逆にこっちが隔離スレっぽいような気が・・・。
素直に向こうがスレタイで隔離すれだと明言してくれればいいんだけどね。
970とめ:03/03/07 15:22
>>932さん
アドバイス、」ならびに赤ペソございます。
足の部分訂正してみました。
http://f7.aaacafe.ne.jp/~bobsap/phpup/img/063.jpg

腕が長かったり、腰が細かったりするのは
自分の好みです…スマソ。

頭がでかいのは指摘して頂くまで全く気付きませんでした!
正直なところ、指摘して頂いた現在ですら、でかさがよく
わかっていません(´д`,)<アヒー
人体的にヤヴァイレベルのでかさなのでしょうか?
971とめ:03/03/07 15:26
あああ、スマソ!
いま自分で絵の頭のでかさを測ってみたら
でかかったです!
割と(自分にしては)綺麗に描けていたので、浮かれてました…
972スペースNo.な-74:03/03/07 15:28
>970
aaacafeは画像直リン出来ないポイよ。
ttp://f7.aaacafe.ne.jp/~bobsap/phpup/upload.php
ここの63.jpgだね。

つーかノウハウ板うpろだ逝っちゃった?
973スペースNo.な-74:03/03/07 15:53
とめの絵は後ろに壁があるのか?

頭の大きさはギリギリ許容範囲では
評価二度目です。
専用うpろだは調子がわるいみたいなので別の所から借りています。
お手数ですがよろしくお願いします。
http://akm.cx/2d/img-box/img20030307152706.jpg
975スペースNo.な-74:03/03/07 17:52
>>974
繊細で品のある顔のわりには
肩と手とふくらはぎが逞しすぎる
976スペースNo.な-74:03/03/07 18:05
>974
結構上手いと思うけど
腕の付け根から肘までの長さと
肘から手首までの長さがアンバランス。
あと髪が堅い感じなのが気になる。
977スペースNo.な-74:03/03/07 18:38
それなりに(・∀・)イイ!
でも、ふくらはぎデカ・・・。
978スペースNo.な-74:03/03/07 19:06
上半身と下半身のパースおかしくない?
979スペースNo.な-74:03/03/07 21:13
>>974
パソコン売っ払われたんじゃなかったの?
わ、、皆さん評価ありがとうございます(*´∀`*)ドウモデス
>975
あ、本当ですね(;´д`)ドウシテキガツカナカッタンダロウ
身体にメリハリをつけることばかり気にしすぎて
肩とふくらはぎが太すぎました(´д⊂
以後気をつけます。
評価ありがとうございました(*´∀`*)

>976
手の長さですね(´д`)メモメモ
今ひとつ、手の長さが理解できてないみたいなので
実物の写真等みて勉強してみます!
髪も、もう少しバラした方がよかったのかなー(´д`;)ウーン
上手い人の絵をみて研究してみます!
評価ありがとうございました(´∀`*)

>977
評価ありがとうございます(*・∀・)ウレシイ!
本当ですね・・・ふくらはぎデカー(TдT)ツギカラキヲツケマス

>978
パース、一応勉強したつもりだったのですが、
まだ理解できてないみたいです(Tд⊂
次から気をつけて描いていきたいです。
評価ありがとうございました(*´∀`*)
>979
あ、ごめんなさい
俺を一人前にするスレに書き込みましたがパソコン何とか無事でしたー(Tд⊂ウレシイ
えと、スレ違いになってしまうので、お手数ですが
俺を一人前の絵描き育て上げるスレに経緯を書きましたので
そちらをご覧になってください(;´д`)ゴメンナサイ
大騒ぎしたうえ、ご心配かけて本当にすいませんでした(Tд⊂
982スペースNo.な-74:03/03/08 21:52
っていうか、ここのアドバイス見てると、個性(描き手じゃなく“キャラ“の)は不要って事か。
下半身デブで悩んでる子もいるだろうし、腕力に自信がある女の子だっているだろうし。そういう子は描いちゃいかんのか?
皆かアニメアニメして細くてナヨナヨして胸と尻だけボーンってか。思いっきりオタ思考炸裂じゃん。
あと、当然描き手の個性も無視してる。水無月やいたるみたいに、微妙に下手でクセが強いからメジャーになった絵描きもいる。
逆に、アンタらの指摘を真に受けて絵柄を矯正した連中は、それこそ十中八九、水無月の末路のように絵が破綻すると思う。
その絵描きの絵柄の味となるクセも理解した上で、クセを逸脱した部分に対してアドバイスして欲しいもんだ。
描いてる側は必死なんだから、あんまり短絡的に「頭が大き過ぎ」とかくだらんアドバイスなんてするもんじゃないよ、ほんと。
おめーらの指摘通りやったなら、結局皆、魅力も何も無いマネキン人形を描くハメになるだろうさ。
983スペースNo.な-74:03/03/08 22:03
アニメアニメとかオタって言葉の中に個性を見出せない訳か…
なるほど。
984スペースNo.な-74:03/03/08 22:04
>>982
死ね糞虫
985世直し一揆:03/03/08 22:22
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、同じA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎないのだが・・・)、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、強引に筋を通し素直に謝れない(切腹するしかない!)●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
986スペースNo.な-74:03/03/08 22:37
アタリ取っているのですが身体が曲がってしまいます。
厨1ですが、よろしくお願いします。

http://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/2384.gif
987スペースNo.な-74:03/03/08 22:47
>982は絵の狂いを個性と勘違いしている厨房

>986
体が右に傾いてる
手が適当すぎ
988スペースNo.な-74:03/03/08 22:52
>>986
つったってる姿勢は意外と絵にならねぇーぞ(難しい)
顔とか服とか描かないでいいから木人形描け
なんかハウツー本持ってないのか?
989スペースNo.な-74:03/03/08 22:56
>>982のいうことも一理ある。
要するニダ、最終的に俺が思うのは
受け入れるも受け入れないもソイツ次第。ちゃう?
990スペースNo.な-74:03/03/08 23:00
関節のアタリも取ってみよう
991986:03/03/08 23:01
>>987
>>988
いつも体が右に傾いてしまいそれを直そうと思って相談したら
アタリを取れと言われてその練習で棒立ちになりました。
ハウツー本は持ってません。
図書館とかで探しても見つからないし買うお金もありません。
ネットで資料探そうと思ってます。
992スペースNo.な-74:03/03/08 23:03
>>981
一部同意だが、ここでのアドバイスを受け入れる・受け入れないも評価希望者の判断次第。
そして、絵の特徴や個性を伸ばすのは、標準的(美術・同人)人体体型を知った上での事でしょ。
その辺を理解しない評価希望者と、「そんくらい理解してるんだろ?」って
思いこんでる評価者のズレというのはあるかもしれない。
評価される側が無思考であれば981の言うとおりハンコ絵やマネキン人形になるだろうけどね。

それから、俺はいたる原画のゲームやってないから、水無月徹の方だけ書くけど
痕や雫の絵は、発売当時「独特」とか、悪く言うと「下手」と言われていたけど。
シナリオ面での補完があったから、評価されたと俺は思うんだが。
そうでなければ「ビジュアル・ノベル」がこれほど一般化しないでしょ。

水無月の昔の絵が好きなファンが「昔の画風が好きだからそれで描いて」って言うのは納得できる。
けど、画風がガラリと変わったということは
商売としての必然や目論見、水無月自身の絵の技術向上の意志があったわけじゃない。
「技術向上・改善を望む者の立場」無視して、
画風の改善・変更を良い悪い言うのは無理があるし独善すぎ。
993スペースNo.な-74:03/03/08 23:06
>>991
アタリをとった割には傾き過ぎ。もしかしてアタリの時点で
傾いたりしてない?
994スペースNo.な-74:03/03/08 23:09
>>991
絵とは関係ないけど、描く姿勢わるくない?斜めに紙おいてるとか?
非常手段として、方眼紙に試しに描いてみれば。あくまで非常手段ね。
995スペースNo.な-74:03/03/08 23:10
確かに立ち棒で傾くなら、基準のアタリで曲がってるな。
996スペースNo.な-74:03/03/08 23:11
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/main.html
ttp://www1.dnet.gr.jp/~takayuki/syonen/frame.html
>>986
いちお貼っとくぞ結構本格派だ既出だったらスマネ
997スペースNo.な-74:03/03/08 23:14
982は無思考の評価希望者ということ?
998991:03/03/08 23:17
アドバイス有難うございます!

>>993
>>996
アタリが曲がってるとは思います。
まっすぐ線が書けないのでその辺も練習したいと思います。

>>994
紙はまっすぐ置いているのですが・・・
多分自分の姿勢が悪い方だと思います。

>>996
さっそくブクマさせていただきました。
探してもなかなか良い所が見つからず困っていましたので・・・
ありがとうございました。
999スペースNo.な-74:03/03/08 23:22
次のスレも本家と隔離か、紛らわしいなぁ
1000スペースNo.な-74:03/03/08 23:23
ガンガレ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。