小さく描いたほうが上達する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1apple knocker
漫画の原稿って、30cmくらいの紙の中に描きますよね
ボクは趣味でイラストを描いてるんですが、
いつもデッカイ画用紙サイズの紙に大きく描いてます(だいたい60cmくらい)
小さい紙の中に収めれるくらいに描いたほうがいいんでしょうか?
2スペースNo.な-74:02/10/02 13:37
2ゲトー
3スペースNo.な-74:02/10/02 13:41
  ・新しくスレッドを作りたいときは同じようなスレが無いか検索して、
    「雑談スレッド」で聞き、質問スレの乱立は控えてください。

  ・同じような話題は一つのスレッドに統一しましょう。重複スレッドは削除対象です。
42チャンネルで超有名:02/10/02 14:11
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
5スペースNo.な-74:02/10/02 14:51
描いて描きやすかったならその大きさでやればいいし、
駄目なら別の大きさでトライしる。




とマジなレスをしてみる。
6スペースNo.な-74:02/10/02 14:51
>>1よ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、「数日中に閉鎖」って予告されてさ、
その日のうちにあっちこっちの板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム組んでさ、
そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いてくれよ、目標は1/3だったのに
1/16まで圧縮に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。
だからよ、俺たちは総力を結集して、お前のバカ度を1/16に圧縮しようと思うよ。
ま、圧縮後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできないレベルだけどな。
要するに俺らの力を結集してもお前を助けることができないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな。
7スペースNo.な-74:02/10/02 15:54
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モナーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ^∀^) /                /(^∀^ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)
8スペースNo.な-74:02/10/02 16:10
         ┌┐  
        / /         /⌒\
       / / i        γ彡・ω)ミ
      | ( ゚Д゚)        | ( ゚Д゚) 
      |(ノi  |)       |(ノ  |)
      |  i  i       ヾ|    |
      \_ヽ_,ゝ        ヽ _ノ
        U" U          U"U


        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U


      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚) 
      |(ノ  |) 
      |    | 
      ヽ _ノ 
       U"U
9apple knocker:02/10/02 17:17
みなさまは普段どのくらいのサイズで描いているんでしょうか?
107:02/10/02 17:29
落書きはB5コピー用紙 or 余ったノート。
下書き描くときはA4コピー用紙。
11スペースNo.な-74:02/10/02 17:34
このスレ、面白いネタなのに…

鳥山明のデザイン画はビックリするほどサイズ小さかったよ。
12スペースNo.な-74:02/10/02 18:50
ラフをでかく書く必要はないけど、小さい絵だけ描いてると
デカイ絵描けなくなる気がする。
1は立派だ。
13スペースNo.な-74:02/10/02 19:30
小さい絵のほうが全体的なバランスが遥かにとりやすい。
大きい絵を描く際は小さい絵で十分に構図を練っておくといいと思う。
14スペースNo.な-74:02/10/02 20:52
たしかに大きな絵はバランスが取りにくい。
1はがんばって大きく書く練習をしておけば、きっとうまくなる。
15スペースNo.な-74:02/10/02 21:02
小さい絵ばかり書くと大きい絵がかけなくなる
しかしその逆は可能
大きくかこう
16スペースNo.な-74:02/10/02 21:05
少々違う話になるが、極力アップのコマを少なく、引いた構図のコマを
多くした方が確実に上達は早いし、良い作品になりやすい傾向にある。
17スペースNo.な-74:02/10/02 21:07
以前アニメーターの友人に聞いた話。
おっきい紙に描いてばかりなので、
B5の更に分割したコマのサイズの絵は
バランス崩れて描けないそうです。
18スペースNo.な-74:02/10/02 21:11
大きく描ける分には、縮小コピーしてトレスするとか使えるが
小さくしか描けない人は、大きな物が必要な時辛い。
小さいものを拡大コピーしても、小さい時には誤魔化せたデッサンも通用しないのよ〜

美術展やちょっとした場所に出す絵は大きいのが当たり前で
私が勉強する時には人間の原寸を模写できるような技術をといわれてたよ。
おかげで壁の壁画のようなサイズから、ハガキサイズのペン画まで両方とも描けます。
PCで自由にサイズの変更できる世の中でも、
アナログ原稿の方が希望されることが多いので仕事上ですごく重宝します。
19スペースNo.な-74:02/10/02 22:29
構図の勉強とかするには小さく描いた方が分かり易いかもね。
20スペースNo.な-74:02/10/02 23:13
上達の部位が違うだけだ。
小さく描くことは全体に対する意識を
大きく描くことは細密な描写の意識を上達させる。
まあ、上達すれば、の話だがナー
21スペースNo.な-74:02/10/03 07:28
結局、中くらいが最強って事で。
22スペースNo.な-74:02/10/03 07:53
紙の大きさは描く度に変えるのが最強ってことで
23スペースNo.な-74:02/10/03 09:01
同じ絵を描くんなら小さい紙に描く方が器用になるきがする
24スペースNo.な-74:02/10/03 10:34
つまり、両方描けと
25スペースNo.な-74:02/10/03 10:58
ある少女漫画を複製してみたんだけど
バカみたいな細かさに驚いた。
見る分にはそれほど細かく見えなかったんで、なおさら。
26スペースNo.な-74:02/10/03 11:42
デッサンが狂いやすいのは大きな絵。
ゆえに大きく描いてれば自然小さくも描けるようになるよ。
27スペースNo.な-74:02/10/03 12:12
小さくしか描けない香具師は大きい絵を描くときにいきなり崩れだすので
漏れもある程度大きい方がいいと思う。
特に72dpiでしか描いたことのない香具師は350dpiに慣れとけ。
28スペースNo.な-74:02/10/03 12:33
小さい人物の方が難しく感じるなー。
かなり意識して描かないと、ロングの人物ショボくなる。
29スペースNo.な-74:02/10/03 14:50
自分は昔小さい絵しかかけなくて小さいコマにこちゃこちゃ描いていた
友人は逆で、大ゴマを割ってもウッカリすると顔アップばかりになって
小さくかけないことを悩んでいた。

10年ほどかきつづけてるうちに二人とも自在に大小の絵を書き分けられるようになたーよ。
ってことで上達すればどっちも描ける(多少の好き嫌い、得手不得手はあるにしろ)
どっちかしかかけない奴はなんにせよまだまだヘタレって気がする。

でかい絵でも顔ばっかじゃなく全体をバランス考えて描けばいいし
小さいからどうのって事はないんじゃないの?
30スペースNo.な-74:02/10/03 15:30
絵のタイプにもよるんだろうなー。

目キラキラ、髪ツヤキラキラ、トーンバリバリな絵なら、
大きい絵に顔だけ書いた方が映えるだろうし。

自分は不器用なんで書き込みよりもバランス重視してたら
でかい紙に全身が書けなくなった。拡大コピーしてトレースする始末。

まあ両方練習しておくに越したことないねー
3130:02/10/03 15:33
×大きい絵に顔だけ〜
○大きい紙に顔だけ〜
32スペースNo.な-74:02/10/03 15:47
バランスは大切だよね。
大きい絵ばっかりだと、お腹いっぱいで飽きちゃうし
小さい絵ばかりだと物足りない…

漫画だと、読者に情報を与えなきゃいけないから
イヤでも小さい絵+背景を描かなきゃならんしなぁ。
大きい絵も、小さい絵も両方バランス良く描けたほうがいいと思うんだがね。
33スペースNo.な-74:02/10/03 18:36
少しずれるけど、こないだ特別講義に来たNISSANのデザイナーさんは大きく腕で描くのは昔の話で、今は手首の線を大事にするんだって
二月には中村史郎に会えるんで聞いてみようかな
34スペースNo.な-74:02/10/03 20:28
>>33
それってどうゆう絵を描く時の話なん?
線の引き方の話とごっちゃになってるけど・・・。
35スペースNo.な-74:02/10/03 21:58
                      
 九州で有力私大が国立に対してクーデターを起しました。我が九州産業大学も九州北部でクーデターを起します。
 九大を相手にする前にまずターゲットは佐賀大学。九州産業大学は佐賀大学には楽勝で勝てます。
 ここに九州私大8天王が九州における 私大>国立 成立を宣言する。
 お前ら他地区の有力私大も立ち上がれ!マーチ=東工・一橋、慶早=東大も夢ではないっ!
36スペースNo.な-74:02/10/03 23:59
>>30
>目キラキラ、髪ツヤキラキラ、トーンバリバリな絵

これもある程度以上は大きくは描けないだろ。
そのまま拡大しようとすると線が太くなるが、書き込むわけにもいかない。
37スペースNo.な-74:02/10/04 01:32
コマ割りを気にせず、4コマ漫画形式で書いて味噌。

最近は、あず漫画大王の影響か、
それとも、4コマ漫画雑誌の影響か、
わりと認知されてるみたいだし。
38スペースNo.な-74:02/10/04 01:37
>>37
解決になってないよ
39スペースNo.な-74:02/10/04 07:57
小さくしかかけないヤシは大きな紙と太いペンで練習しる。
マッキー極太くらいの太さがよい。
太いペンだと細かい絵がかけないのは当然わかると思うが
細いペンで大きい絵を描くのもバランス取りづらくて至難な罠
単純だけどためしてみてくだちい
40スペースNo.な-74:02/10/04 22:42
木炭デッサンと同じ意図かな>>太いペン
41スペースNo.な-74:02/10/04 22:54
>>40
修正がきかない分トレーニングとしてはハードだよ
42スペースNo.な-74:02/10/08 23:55
その分効果はあるかと
43スペースNo.な-74:02/10/18 14:11
小さい紙に細かく書ける人って素敵よね
44スペースNo.な-74:02/10/18 17:37
大きな紙にバランス良く偏り無く描ける人はすごい
45スペースNo.な-74:02/10/18 22:11
正直、文化祭で模造紙を大量に繋げた横断幕を
一人で描かせてもらったときが一番楽しかったです。
片目だけで四畳半くらいあるの。腰で描くの。

小さい絵が描ける人になりたい。
46スペースNo.な-74:02/10/18 22:37
>>45
「腰で描くの」
言ってる意味はちゃんと分かっているのに、分かっているのに…!

萌えてシマタ
47スペースNo.な-74:02/10/21 12:50
>1
色々試してみればいいじゃん、
いちいち2ちゃんねるに、
お伺いなんか立てないでさ。








カコワルイ
48スペースNo.な-74:02/10/22 01:03
>47 変な改行スペースカコワルイ
49スペースNo.な-74:02/12/11 21:42
縦棒目の小さいキャラをカワイイく描ける人は良いなと
50455 ◆SV4.HFMKYE :02/12/11 22:03
遠くにいる人物と近くにいる人物の描き込み量を研究してみよう
51スペースNo.な-74:02/12/13 20:31
葉書職人とか凄そう
52スペースNo.な-74:02/12/13 20:51
小さく描いて見せにくる人が多いので
もっと大きく描け
芸術は大きく だとか 爆発がどうとか
言ってる人がいたよ

大きさなんて関係ないと思うけどね。
53スペースNo.な-74:02/12/13 20:57
>>52
爆発はともかく、カードサイズや絵掲サイズの絵ばかり見せられて
どう?って聞かれたりしたら、「もっと大きく…」としか言えないよ。
54スペースNo.な-74:02/12/13 21:16
デカい絵を描く時は腕全体を動かして描くだろうからデカい絵推奨。
55スペースNo.な-74:02/12/13 22:15
小さいと細かい描き込みが出来ない
56スペースNo.な-74:02/12/13 23:17
ミニ絵派です。
ちょうど今日、デカ絵で苦労しました。
女の子描いたつもりなのにイデオンになってました。
肩、怖すぎ。
57スペースNo.な-74:02/12/14 19:03
>>56うp!


…デカ絵だから無理か
58スペースNo.な-74:02/12/17 20:33
小さい画帳に描くと伸びやかさの無い、
小細工に加減したクロッキーになってしまう。
大胆な強い線が生まれてこない。
画面全体が視野にスッポリはまるから、
モデルを捉える構成が甘くなってしまう。
臆病でない強い線を得るには、
大きな画面を暴れまわるような手の動きも必要である。
その勉強を充分経た後に、
初めて小さな画面にのびのびした生きた絵が描けるのである。

これはクロッキー(短時間のラフスケッチみたいな奴)にいえることだけど
参考になるならどうぞ。
59スペースNo.な-74:02/12/17 20:40
激しく抽象的ですね…
60スペースNo.な-74:02/12/17 22:30
大きく描く…広い視野で画面を見る力を養う。細かい個所もおざなりにならない。
61スペースNo.な-74:02/12/17 22:31
俺はいつもA3で練習してる。喪前らは?
62スペースNo.な-74:02/12/17 23:25
おれはB5だな。
63スペースNo.な-74:02/12/17 23:49
B4
64スペースNo.な-74:02/12/18 00:15
A4だ。
スキャナーがこのサイズだし。
65スペースNo.な-74:02/12/18 00:39
バラバラだなw
俺もB5
ラフ絵(つーかラクガキ)用ノートと同じ大きさだ
66スペースNo.な-74:02/12/18 01:17
みなさんは全身 立ちポーズで実寸(紙の上での大きさてこと)
はどのくらいですか?
俺は15センチ位。この位が一番描き易い
67スペースNo.な-74:02/12/18 03:40
>>66
俺もだいたい同じです。
でももうちょっと大きく描けないとなーと最近思う。
大きく描いて取り込むと線がすげえ綺麗だったし、細かい模様描くときに
どうしてもつぶれちゃうし。

てのひらと同じくらいの大きさで顔描けるようになりたい。
68スペースNo.な-74:02/12/18 05:20
大きいのも小さいのも別物として描ける様にならないとだめだよ。
これ、マジレス。
69スペースNo.な-74:02/12/18 09:52
小さく描くとデッサンを意識しやすく、大きく描くと描き込みを意識しやすく
なる。絵の上達には両方の訓練が必要。
70スペースNo.な-74:02/12/18 10:26
壁画とかの大きなのを描いてる人はデッサン見るときはどうやってる
んだろう。描いてから離れて見て修正か、近くでも分かるのか・・
71スペースNo.な-74:02/12/18 10:59
映画の看板描きのオッチャンは双眼鏡を逆向けにして
小さくしてみておられました。

昔も似たようなことやってたんでねえの?
それか、描き手が神。
72スペースNo.な-74:02/12/18 13:19
>>66
俺の感覚からすると15cmは小さい絵だな・・・
というか15cm内に全身書き込めるなんて羨ましい
俺は25〜30cmくらい
73スペースNo.な-74:02/12/18 13:23
>>70
最初小さいサイズでラフを出すに決まってんだろ
74スペースNo.な-74:02/12/18 13:50
ヲレらは原画をプロジェクタで投影してアタリとってたけどナ
75スペースNo.な-74:02/12/18 13:56
小さいサイズで描いてマス目切って、壁にもマス目切って
合わせるのかな
76スペースNo.な-74:02/12/18 18:05
特殊なんで、あんまりあてにならないが、
銭湯のタイル画きは頭の中にある画像を一気に書き込むそうな。
77スペースNo.な-74:02/12/18 23:21
>>67
俺ももう少し大きく描きたいと思う今日この頃です。
PCに取り込んでから線の調整したり修正したりするけど
元が小さいと限界がある。紙のテクスチャーが出ちゃってるような線というか・・

>>72
>25〜30cmくらい
細かい書き込みを考えればそのくらいが一番いいんでしょうね。
7876:02/12/18 23:24
あ、76=66です。
79スペースNo.な-74:02/12/18 23:28
でかく描いちゃうとスキャナ取り込むのが面倒っす。
8078=77:02/12/18 23:30
あわわアホミスした。
77=66です。スマン
81スペースNo.な-74:02/12/19 09:40
ミケランジェロまんせー
82スペースNo.な-74 :02/12/20 02:24
小さく書こうとすると絵柄が変わる。
大きく書くと顔がでかい分髪の毛やら顔の凸凹やら気分よく書けるのに・・
どうやらへタレのようでつ
83スペースNo.な-74:02/12/20 15:39
>>76
そういえばトラックの荷台に絵を描く名人さんも、
下書きもなんもなしにエアブラシでいきなり描くってなことを
TVでやってた。
84スペースNo.な-74:02/12/24 05:27
今まで大きいサイズで描いていたから、
小さいサイズで顔が描けない・・・ヘタレー
なんか表情豊かにできない。
練習あるのみ(`・ω・´)
85スペースNo.な-74:02/12/26 00:35
中途半端な表情描いてるやつが多いと思うんだが。
顔全部で表情出せばいいのに、口だけとか眉と口だけとか。
どうかな。
86スペースNo.な-74:03/01/03 01:17
俺の場合ですが、やはり大きい絵描いた方がペン入れとかは上達すると思う。
今迄同人誌用の原稿用紙だったから、デカイ紙に描くのすごい苦労してる。
でも少しづつ上達できてると思う。(微量だが)
87山崎渉:03/01/07 09:22
(^^)
88山崎渉:03/01/16 22:18
(^^;
89山崎渉:03/03/13 12:37
(^^)
90スペースNo.な-74:03/03/24 22:15
小さくしか描けネェ・・・(20*10)でしか
女描くときは胸からしかかけネェ・・・
前足から描いてたけど・・・
91スペースNo.な-74:03/04/03 17:43
クラソプの原画展に何回か行ったけど
どれも驚くほど小さかったよ。

プロの原画展に行って、直接見るのも勉強になります。
92スペースNo.な-74:03/04/08 18:34
>>91
>クラソプの原画展に何回か行ったけど
>どれも驚くほど小さかったよ。

問題外
93山崎渉:03/04/17 10:39
(^^)
94山崎渉:03/04/20 05:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
95スペースNo.な-74:03/04/22 12:34
>91
もこなさんは大きい絵も難なく描けるよ?
昔のCLAMPの原画展行った時全身入れて一メートル位の絵とか
あった。
聖伝の画集に入ってる絵ももとは大きいのばかり
9695:03/04/22 12:35
まあ今のクラムプの絵が小さいのは彩色がコピックだからだと思う。
97スペースNo.な-74:03/04/23 19:53
わたすも82サソと同じように、大きい方がすんごい気持ちよく描けるんす。
B5の紙にえいやっと顔を描いてみると、髪の毛が入りきらずもう一枚追加して
髪の毛を描く(東武だけでB4サイズをすでに消費)。

で、首下を描く為に左肩・胸で一枚、右肩・胸で一枚、左腕・腹で一枚、
右腕・腹で一枚・・・と、何枚も紙を継ぎ足し継ぎ足ししていくので、
全体的なバランスが取れているのかどうか、すごく不安な絵が出来上がります。

やっぱりでか過ぎるのも問題でしょうか。。。
98山崎渉:03/05/22 01:19
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
99山崎渉:03/05/28 15:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
100スペースNo.な-74:03/07/14 23:23
100AGE
101スペースNo.な-74:03/07/15 05:01
大きさなんて関係なし。大きく描きたいなら大きく描けばいいよ。
コピーで原稿サイズに縮小してそれをクリンナップすりゃいいんだし。
途中段階で悩む奴が多いが所詮、途中は途中。原稿は完成してこそ全て。

小さく描かなきゃ・・・とか考えてるとストレスやら何やらでやる気が削がれるよ。
102スペースNo.な-74:03/07/15 10:23
>>101 バカかコイツ。

大きく描いて後から縮小コピーで張り付けるなんざ、クソがやることだ。
小さく描く技術は必要だ。
103スペースNo.な-74:03/07/15 10:56
>>102
いやバカはおまいだとおもう。
各人が最高にやりやすい方法で納得行く結果に近付ければいいだけ。
お前のは一つの「あるべき」理想を他人の現実に押し付けて御満悦になってるだけ。
そういう想像力の乏しい人間に絵は描けない。
104スペースNo.な-74:03/07/15 11:09
>>103
言ってることはごもっともだが、スレタイ嫁。
上達具合に焦点を当てるなら、いつまでも苦手な大きさを避けるべきじゃない。
105スペースNo.な-74:03/07/15 11:49
>>103 クソ!又いやがった。ドシロウトの口先バカが。マジで多いんだよな
最近。
俺は絵の経験者として言ってやる。
小さく描けない奴は縮小コピーで張り付ける暇があったら、小さく描ける練習をしろ、その技術は必要だ。
ハッキリ言って103は絵に関しては童貞だ。ウゼーから死ね
106スペースNo.な-74:03/07/15 12:14
>>105
ククク お前みたいなのはマジで
自分は描けると勘違いしてる雑魚だよ。
「技術が必要?」そんな当然の事をなにを偉そうに。
俺はそんなことはふまえた上で
「好きにやれ」「押し付けるな」といってるんだがな。
技術至上主義きどりの狭い人間が技術について語るなよ。
童貞だと?(プ
人間は他人を罵倒する時には自分が言われたくない言葉を選ぶって
本当だな。痛いところをつかれたら口汚い罵倒しか出来ないような、
自己批判のない狭量なやつがまともな絵なんて描けるわけないじゃんw
絵のプロとして言っておいてやるw
107スペースNo.な-74:03/07/15 12:26
(・∀・)ニヤニヤ
108スペースNo.な-74:03/07/15 17:19
>>102=105
釣りですか?笑わせてくれてありがとう(プ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
111山崎 渉:03/08/15 20:23
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
112スペースNo.な-74:03/09/26 01:30
今頃マジレスして良いでしょうか。
大きく描くより小さく描いたほうが、デッサン狂いに気がつきやすいと思う。
全身図や全体の構図のバランスなども、一度小さく描いてみるとイメージしやすいし
小さいと直しも小さくてすむ。背景のパース点もとりやすいし。
自分はB6〜A5サイズに描いたラフを、描きたいサイズに拡大してトレスしてます。
漫画のアップ図などはそのまま大きく描くし、
それはそれで勢いついて気持ちよかったりするけど、
一枚モノのイラスト時はなるべく初めに小さく描いとく。失敗は少なくてすむ気がする。
出来上がった絵を少し離して見てみるのと、ちょっと似てる。順番が違うだけで。
113スペースNo.な-74:03/09/26 11:02
小さいほうがぃいい!!〜〜〜〜〜〜〜
114スペースNo.な-74:03/09/27 15:21
周辺視野が狭まり
115スペースNo.な-74:04/01/27 13:56
116スペースNo.な-74:04/01/27 15:41
絵を描くときに狭い範囲しか見てなかったのね。
この時期は丁寧にちまちま描いてたから線がすごいきちっとしてたし、細かい書き込みが楽だった。
反面、狭い範囲しか見ないからパーツの連続性である程度バランスとっていて、
たとえば「輪郭を描いたら、輪郭のこの位置のここにこれくらいの大きさで目を描いて
輪郭の下のこのあたり首描いて・・」
こんなことやってるから、顔とかはでかい絵でもある程度は描けたんだけどそれが通用しない
全身図になってくるとバランスをとるのが難しくなってきた。


んで、次の時期がイメージで描くようにして全体をぼんやり見て
描くようになってきた時期で、こうなると全体見るから大きな絵でもバランス取れるし、
イメージで描くようになって描けるものの幅が広がった。その反面、
ぼんやり見てるから細かいところを描くのが苦手で、はっきり見ちゃうと
描いてるときのモードが変わっちゃうんでどうしても小さく描くのが苦手だった。
できれば、この描き方のまま、大小描けるのが理想だと感じてはいた。


で、解は、顔と紙までの距離を調節して見る範囲を
調節することで身長3センチだろーが、30センチだろうが自由に描けるようになった。
それ以外にも、小さく描くときにはあまり細かいところまでイメージしないのが大事って言うか
パーツの単純化やデフォルメの技能がどうしても必要になってくる。
大きく描くときと同じ情報量で描こうとするとどうしても破綻するしバランスが悪くなる。

大きく描くには全体視で描くことと、パターン書きを脱することだと思う。
117116 修正:04/01/27 15:44
あ、前半部分が切れちゃった・・?前半部分は

***

俺は今まで描き方が変わって、
小さいのが苦手だった時期と大きいのが苦手だった時期があるのね。
そんで、その経験から良くと
大きな絵を描くのが苦手だった時期って言うのは(で>>116につながる)
118スペースNo.な-74:04/01/29 20:25
小さいのがかけない
119スペースNo.な-74:04/04/04 22:49
巨大なモノを書いてくれ
120スペースNo.な-74:04/05/30 05:46
いい方法がある。

簡単なラフを描いてからPCで拡縮して印刷しれ。

で、それをトレスしつつディテールを描き込む。
俺はCG描きだが、毎回そのやり方でやってるぞ。
121スペースNo.な-74:04/08/19 22:39
小さいほうが描くのは楽、大きく描く練習してたほうがいいよ。
プロもいってたし
122スペースNo.な-74:04/08/25 12:22
常に大きさを変えて描け。
手癖で描かず全体のシルエットを掴んで描いてるのならどんな大きさでも形は崩されない
123スペースNo.な-74:04/12/09 14:25:59
>122
真理かも…
124スペースNo.な-74:04/12/21 18:02:40
つまり紙に合わせるのが一番
125美香 ◆RQ0Spv3q06 :04/12/21 18:15:49
☆ヽ(o_ _)oポテッ
126スペースNo.な-74:04/12/22 11:07:27
自分はいつのまにか小さく描く癖がついて、バストアップとかかけなくなった。
以前はでっかくしか描けなかったのに。
なるほど、両方描けってことなのね。
127スペースNo.な-74:04/12/24 17:28:24
実は小さく描くのではなく少しづつ直線の集合として描くから巧くなる。
128スペースNo.な-74:04/12/25 08:03:33
小さくないと書けない
大きくないと書けない

こう言うこと言ってるうちは
手癖に頼って線を引いてるヘタレ
上手い奴は比率と構造で描くので
クオリティが絵の大きさに依存しない。

例:井上雄彦出演のコマーシャル・ジミヘンの絵を描き上げるおっさんのPVなど

ちなみに全体を見渡せない状態で描けば
当然全体が把握できないので
大きい絵を描くときは紙から目を離して肘と肩で描く。
指先とか手首でしか描けない奴にはこれは出来ない。
まぁ漫画は紙がB4くらいまでなんで手首だけでも描けるけどな。
いいかげん手癖で描くのやめようぜ。
いつまで経っても上手くならないぞ。
129 ◆b4AGEHAsWA :04/12/28 21:47:01
---
130スペースNo.な-74:04/12/28 22:37:09
漫画描くんだったら手癖で描けることは重要ですよ。
井上雄彦なんて、黒板にすらすら描ける人は別格だよ。。
131スペースNo.な-74:04/12/28 23:54:14
>>128
>指先とか手首でしか描けない奴にはこれは出来ない
最終的にペンいれするときには(鉛筆でフィニッシュするにしても)どうしても、
手首と指先のストロークが必要。ならば、下書きの段階で肘と肩で描いたら後が大変。
二科展狙ってる人の板ですか、ここは? 
イーゼル使って油絵描くのががうまくなりたいなら、わかるけども。
132スペースNo.な-74:04/12/29 01:02:09
133スペースNo.な-74:04/12/29 01:06:20
>>131
文をちゃんと読め。

>指先とか手首でしか描けない奴にはこれは出来ない。

に繋がってるのは

>全体が把握できない

だぞ。
「これ」が差してるのは「大きな絵を描くときに全体を把握して描く」ってことだ。

さらに言うと
>まぁ漫画は紙がB4くらいまでなんで手首だけでも描けるけどな。
とも書いてあるぞ。つまりお前が言ってることはこの一文に内包されてる。



理解力が上がると絵も上手くなるぞ。
134スペースNo.な-74:04/12/29 01:08:50
つーかそもそも
手首や指を使って描く技術が不要なんてどこにも描いた覚えはないぞ。
それだけじゃ片手落ちだという意味で肩と肘の話を書いただけで。

これがまさに物事の全体を見ずに細部に囚われてる典型的な姿だな。
135スペースNo.な-74:04/12/29 02:12:37
>まぁ漫画は紙がB4くらいまでなんで手首だけでも描けるけどな。
じゃあ、いいじゃん。手首で描けば。
終了。
バストアップと全身の書き分けとかそういうレベルの話じゃないの? そもそも。
ヘタレとか二科展とか書くから反感かうんじゃん。
136スペースNo.な-74:04/12/29 02:21:13
手首で描くのに慣れてる奴は技術的にすぐ頭打ちになるがな。
137スペースNo.な-74:04/12/29 03:53:10
ってか手癖って何回も描いてワザとつけるもんでしょ。
描けない絵があったら何回も描いて自分のものにする。
漫画の場合、何回も出てくるキャラクターは手に覚えさすもんなんじゃないの?
一回うまく描くというより何回も効率よくかけないといけないわけだし。
手首で描かないと漫画はうまくならないよ
138スペースNo.な-74:04/12/29 04:04:02
>>134
いちいち一言多いやつだな。
139スペースNo.な-74:04/12/29 04:09:18
>>137
もちろん手癖に頼り切っては駄目だが
想像で描く以上自分の絵柄ってもんを形に出来なくちゃ駄目だからな
手癖そのものを否定するのはどうかと思うね
140スペースNo.な-74:04/12/29 04:32:37
>>128さんのいう「大きい絵」ってどれくらい?
128さんのいう「大きい絵」で練習しないと
やっぱりB4以下の大きさの絵も上達しないんでしょうか?
141スペースNo.な-74:04/12/29 04:34:48
漏れは2CHに来て上達したよ
課題が多すぎて無理してるけど凄い人が多すぎて勉強になります
2Chに書いてある事を真面目に実践したら少しは売れるようになった
次は小さい絵を書いてみるよ。
142スペースNo.な-74:04/12/29 04:39:44
大きい絵をかくというよりも描き方を覚えろという話では…
143スペースNo.な-74:04/12/29 05:34:33
>>140
いや、B4以下に描いたってちゃんと上手くなるよ。
ただ、能動視野が狭いのを誤魔化すためにメモ帳みたいな紙ッ切れに
ちまちまとしか描けないってのじゃ上達しないけどな。

ちなみに上手い奴はでかい絵でも小さい絵でも描ける。
それは観察や比率計算を駆使して、目的を達するのに
必要な情報を記していくから。手の動かし方のくせばかりに頼らずに描いてる。

>>137みたいな描き方だと得意な大きさや向き以外が描けない。
144スペースNo.な-74:04/12/29 05:38:13
つーか手癖が絵柄を確立するのに必要とか言ってるあたりで
そうとうレベル低いのが解った。
145スペースNo.な-74:04/12/29 05:58:24
そんな煽りしてるお前がまずレベル低いだろ。
146スペースNo.な-74:04/12/29 11:36:45
独善的な書き方するから反感買うんじゃない?
まぁみんな鵜呑みにはしないだろうけど。
147スペースNo.な-74:05/01/11 21:12:23
普通に絵描く時は使ってもいいと思う。
肘、肩なんてただ線を長く綺麗に描くだけでしょ
重要なのは手首だよ
148スペースNo.な-74:05/01/14 10:29:31
手首使いすぎると腱鞘炎になるよ。
肩肘使うのはむしろ手首の負担を軽減する為。
149スペースNo.な-74:05/02/12 19:28:33
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ ( ゚Д゚)
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
150スペースNo.な-74:2005/06/05(日) 10:34:11
ナヌっ?って驚いてるのかそれは
151 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/06/14(火) 23:29:25
test
152 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/06/14(火) 23:29:49
test
153スペースNo.な-74:2005/06/17(金) 16:23:42
さもありなん
154スペースNo.な-74:2005/06/29(水) 11:46:52
ぶっちゃけ中ぐらいでいいのさ
155スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 04:33:59
普通全身のクロッキーってA4なら10体くらい入るのが普通だろ

小は大を兼ねるけど
大は小を兼ねる事が難しいね
大きいのばっかで描いてる人は線の精度がとにかく低い感じ
156スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 05:31:32
余白があるとなんか気になっちゃって小さい絵描いてびっちり埋めちゃう
なんか精神的なアレでもあるのかオレ
157スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 07:59:30
余白が気になるのは精神的なアレがある人間のよくある傾向らしいからな
158スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 13:22:49
自分はむしろ余白がないと落ち着かない。
それはそれで精神的に何かありそうなんだが。
159スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 15:47:06
昔、デッサン教室に通ってた頃、
でかい紙に描かないと画力があがらないと言われた。
B4以下のスケッチブックがあまり売っていないのはその為、
と言われたぞい。
その時はそれで納得してしまい、
根拠を聞かなかったのが悔やまれる。
160スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 17:16:02
B4以下になると切り離しのできる落書き帳みたいなのがあるね
161スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 19:42:19
>>159
でかい紙にちっちゃい絵は描けるが
ちっちゃい紙にでかい絵は描けないからな!
162スペースNo.な-74:2005/06/30(木) 22:59:31
>>148線を長く綺麗に…
それも大事だとは思うが、
肩〜手首までだって筋肉の付き方とか関節をきちんと透かして考えないと違和感の残る絵になるとオモ。

第一それじゃマッチョが描けんではないか
163スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 10:14:18
畳二畳くらいのモニター欲しいの心。 でかくかけるし、追い込みで拡大縮小しなくていいから。
164スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 12:24:10
そこまででかいと目が疲れると思うぞ
165スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 13:29:15
ってか玄関から入れられるのか?
166スペースNo.な-74:2005/07/01(金) 15:09:33
プロジェクトモニターみたいなサイズの画面を眺めてられる広い部屋も必要だな
167スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 00:42:12
きたきたかたなはわなりや
168スペースNo.な-74:2006/05/19(金) 22:10:14
プロに聞いた話。
小さく描くとごまかしがきく。
大きく描くとごまかしがきかない。
だから習作は大きく描けと。
169スペースNo.な-74:2006/08/25(金) 16:45:29
大きく描く時、特に顔は何を気をつけて描けばいいでしょうか?
ヘタレで小・中しか描いた事無いので皺とか上手く描けません・・orz
170スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 17:03:57



質問答えてageだお(^ω^)
171スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 17:53:13
実物を何度もデッサンして立体情報として完璧に頭に叩き込む
そうすりゃ応用も効く
172スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 20:01:48
A4にめいっぱい描いてばかりいたから、それより小さく描こうとすると
なんかバランスがおかしくなる(;´Д`)
小さく描くことほとんどなかったから難しい・・・
173スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 20:28:26
>>172
テレオモテレオモ

大きく描くのと小さく描くのとでは勝手が違うんだよね
A4でイラストばっかりかいていて、いざ漫画描こうとしたら
描けねーってのガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

確かに小さくばかり描いているより大きく書いたほうが応用が利きやすいけど
慣れが必要だから大きくも小さくも描いておけってことだな
174スペースNo.な-74:2006/08/26(土) 22:28:12
>>171-173
いやそれはわかってって。けど特に、どアップの時とかどこを細かく描けば良いのとか、
もったいぶらんずおせ〜〜〜〜てよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
175スペースNo.な-74:2006/08/27(日) 13:24:41
>>174
んなこといってもおまえさんがどんな絵を描いているのかわからないから
なんともいいようがなかんべ(´・ω・`)

とりあえず慣れだよ慣れ、100枚とか言わないから大きく20〜30枚くらい描いてみ
ちっとはなんとかなるはずだから
176スペースNo.な-74:2006/09/08(金) 15:23:58
一枚の紙のあちこちに適当に書き散らしたスケッチの中から使いたい部分を縦横√2:1の比率でトリミング、
拡大コピーして修正&ディテールを描き込んでるぜ。
俺の場合、ポーズの柔軟性に関しては小さく描いたほうが上だったりする。
177スペースNo.な-74:2006/12/15(金) 04:44:59
   今だ!177ゲト!!!
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         (´´
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i   ≡≡ (´⌒(´
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ i ≡≡(´⌒;;;≡≡
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´        (´⌒(´⌒;;
         ズザザザザザザウマー
178スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 15:45:45
良スレそう。
あげてみる。

私は普段大きい絵しか描いたことなくて、
つい最近小さいの描き始めたんだけど
全然意味がわからなかったよ・・・
179スペースNo.な-74:2007/01/13(土) 16:28:56
あ、それ
おれも同じ症状だ
180スペースNo.な-74:2007/01/14(日) 21:43:06
どうせ、紙媒体なんて廃れるからPCで好きな大きさで描いてればいいんじゃん?
181スペースNo.な-74:2007/01/15(月) 02:35:43
自分は大きく描く方が楽だな
小さく描く方が、全体のバランスの崩れがわかりやすい
182スペースNo.な-74:2007/02/17(土) 16:33:27
俺は小さく描く方が好きだ
>>181の言う通りバランスの崩れがわかりやすい
っていうか大きく描くとバランス崩れまくりで泣く
183スペースNo.な-74:2007/08/09(木) 22:11:16
自分も小さく描く方が崩れない
少し大きくすると歪むし崩れるしでえらい事になる上に裏から透かして見ると悲惨
デッサン力付けようと思って30秒ドローイングやってみたりするけど
それも小さく描いてるばっかりだからもう少し大きく描いたら上達するんだろうか?
184スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 04:59:55
 
185スペースNo.な-74:2008/01/16(水) 12:56:56
折ってないチラシを横にして八分の一にして、その枠を一ページとしてネーム描いてる
それをスキャンして、拡大・修正ついでに下書き、ペン入れ
ネームを小さく描くと、線をできるだけ少なくしながら状況が判りやすく見えるように描くので
格段に速筆になった
漫画もうまくなった。気がする

下書きやペン入れしたりするときは画面は大きめだし、
そういうときに必要な画力は別口で練習してる
186スペースNo.な-74:2008/01/28(月) 21:31:09
今更だが大きいと小さいの基準が解らんw
187スペースNo.な-74:2008/01/28(月) 22:37:19
A5くらいまでが小さいかなー、と思ってる。

そんな自分は大きいの苦手。
バランス?なにそれ、状態になって泣きたくなる。
しかもどこから直そうか悩む。
で、そんな時は携帯で写真撮って全体を小さい画面に収めてみるようにしてる。
手軽かつ分かりやすいからこれが自分に合ったやり方かなー、と。
一番いいのは大きいのでもバランスよく描ける事だけど……
188スペースNo.な-74:2008/01/29(火) 04:13:52
\(´^?^`) /
189スペースNo.な-74:2008/01/29(火) 15:38:42
嫌いな人もいるんだろうけど、井上雄彦は壁に描いたり黒板に描いたり凄いなぁって思う。
190スペースNo.な-74:2008/02/05(火) 15:24:07
大は小を兼ねるよ☆夢も形も大きくね。
191スペースNo.な-74:2008/02/17(日) 15:48:18
俺も大きいのダメだったなー。
でも描くものを立体としてとらえて、イメージで描くようになってから
大きくても小さくても変わらず描けるようになってた。
でも大きい絵は慣れてないから疲れる
まぁ両方描いておくべきだと思う
192スペースNo.な-74:2008/03/16(日) 12:56:38
絵の学校に行ってた頃、主に習ってた講師が二人居て
一人は絵は大きく描いた方が上達すると言い
もう一人は小さく描いた方が上達するって言ってたんだ・・・
どっちが正しいんだよって話
193スペースNo.な-74:2008/03/29(土) 11:06:49
小は大より同じ時間で量描くのに適してるからポーズなんかのフォルムを頭に入れるのに適してそう
大は細部を学ぶのに適してるんじゃないかな、適材適所だと思う
194スペースNo.な-74:2008/04/21(月) 19:29:16
数年前まで大きく描くのが苦手で、B5原寸でも広く思ってた。
当時の勤務先で、ひょんな事から模造紙へイラスト(ポスター)を描く羽目に。
相手がデカすぎて大変だったが、おかげで今は投稿用サイズでも狭く感じるようになった。
そしてその頃から、人物画のバランスが格段に良くなった。

自分的結論は【経験にまさるものなし】だなー。
苦手なものには敢えて挑戦、そしてやり遂げる(←重要)。
195スペースNo.な-74:2008/06/03(火) 17:43:25
生活保護費不正受給 公明市議らに返還要求 宮城 多賀城市が提訴へ

宮城県多賀城市の公明党市議の義母が、市議夫婦と同居しながら独り暮らしを装い、
生活保護費を五年以上にわたり不当に受け取っていた問題で、
多賀城市は義母と公明党市議夫婦に対し、保護費の返還を求める訴えを
仙台地裁におこすことを決めました。同市議会は三十日、提訴議案を賛成多数で可決しました。
提訴は、市の保護費返還命令に公明党の根本朝栄市議らが応じないために踏みきったものです。
議案は、根本市議が退場したあと、他の公明党二議員以外の賛成で可決されました。
市が返還を求めているのは、約四百八十七万円。
一九九九年五月から二〇〇三年六月にかけて支給した約千二百十八万円のうちの四割分です。
これについて市側は「要保護性が完全に失われているものではなかったし、
裁量的保護を適用した」(保健福祉部長)などと説明。九八年分については「時効」(同)としました。
議案への質問と賛成討論に立った日本共産党の藤原益栄議員は、提訴には賛成しながら、
返還請求額が四割にとどまっている問題で、「市議夫婦は同居の義母を十分に扶養していた。
生活保護法の世帯単位の原則からいって、実態は一円たりとも支給対象ではなかった」と指摘しました。
市民らは、保護費の返還を求めて住民訴訟をおこしています。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-10-01/14_02.html
196スペースNo.な-74:2008/11/04(火) 17:16:14
いいスレだね
調度こういうスレ探してたんだ
投稿ハガキを毎月描いてるのもあって
ハガキに全身いれたり5〜7人とか多数人数はバランス良い感じに描けるんだけど

最近同人便箋作りたくなって用紙サイズ変わったらバランスが取れなくなったorz

便箋だから文字描くとこも確保しないとだから余計絵を描きずらい…
やっぱり慣れなんだろうけど

とりあえず紙から目を離して描いてみてるけど
197スペースNo.な-74:2008/12/04(木) 22:14:35
自分は小さく描いて、ソレをPCで大きく取り込んでから
ペン入れしたり、彩色したりしてる
198スペースNo.な-74:2009/02/23(月) 23:46:45
小さくならバランス取れるんだけど大きくなると壊れる
大きい絵を描く方が難しい
俺的には
199スペースNo.な-74:2009/03/02(月) 16:19:49
似たような事やってる人けっこういるんだなぁ

俺はラフを小さい絵で描いてスキャン、
拡大してプリントして、それアタリにしながら
下書きしてペン入れして仕上げてる

小さいと描くの速いしバランス取りやすい
失敗しても書き直すのも気が楽だし
いくつか描いて気に入ったの使ってる

あとから知った話だけど、人間の目が
全体のバランスを掌握出来る範囲は
だいたい掌の大きさまでなんだってね
机の上に置いた紙の場合の話だけど

だから小さいサイズで描くってのは
裏技的には間違ってないと思うけど、
これやってると上達しねぇよな (自爆)
200スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 06:13:09
本番は原稿用紙に描くわけだから
そのサイズで練習すればいいんじゃねえの
201スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 17:57:28
一度小さく描く
それを見ながら大きく描く
全然違う絵になる
202スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 23:25:56
小さい絵かきたくなってきた
203スペースNo.な-74:2009/06/09(火) 23:57:23
結局、大小どちらも満遍なく描くのが正解なんだろうなぁ(´ω`)
204スペースNo.な-74:2009/06/10(水) 10:01:30
小さいと楽だぜ
時間もかからないから書き直しも苦にならないし

でかいの描くにしても、試しに小さい絵を描いて
それを見本にでかいのを書く方が失敗が少ない
最初から狂いなくでかい絵を描くのは難しいよ

ポーズが決まらず試行錯誤しながら描く場合はなおさら
でかい絵を消したり描いたりしながら考えるのは大変だ
205スペースNo.な-74:2009/06/15(月) 23:18:11
まつ毛とか、髪の毛とか小者とか細かく描き込みたいから
つい大きい絵を描いてしまう
206スペースNo.な-74:2009/06/16(火) 03:32:56
>205
小さく描くと一番後悔するのがその部分だよな
瞳の繊細な書き込みとかもすぐ潰れてしまう
207スペースNo.な-74:2009/06/22(月) 15:36:40
腕使って描くより、手首でチマチマ描くのが好きなんだけどな
208スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 00:51:57
小さく描くのが楽なのは自然と全体が見やすくバランスをとりやすいから。
大きく描くとバランスが崩れるとか言う人は全体を見てないから。
ちゃんと全体を見ながらバランスを整えながら描けば幾ら大きく描いても大丈夫。

時々2〜3m離して見るといい、どこがおかしいか見えて来るからさ。
209スペースNo.な-74:2009/07/01(水) 04:17:52
ウンウン
210スペースNo.な-74:2009/07/09(木) 14:58:38
自分は大きい紙に描く場合が殆どなんですが、下書き書き終わったらかなり小さく縮小コピーしてチェックしてます。何故かわからないけど、目から離して見るとおかしい部分に気づかない場合がかなり多いので。
最初から小さく描いてから拡大トレスはやらないです。線も拡大されてしまうのでもう一度細い線で書き直さなければならず、結果二度手間になってしまう為です。
因みに大きく描く場合と小さく描く場合とで若干絵柄が変わってしまうのが悩み。
211スペースNo.な-74:2009/07/15(水) 17:49:44
小さく描いた方が上達すると思う、絵の狂いがわかりやすい、描く時間が短くて済むので枚数こなせる、それに普通の机で描ける
大きい絵を描く場合は小さい絵を拡大コピーして模写すればいい、大きい絵を描く場合はトレス台など角度を付けるのは必須
描く絵の大きさによって画角も意識する
212スペースNo.な-74:2009/07/16(木) 18:21:28
おおまかな人体小さく描く

2倍拡大して清書に近いラフ

更に2倍してペン入れ

こうしてる。
小さい絵・大きい絵どっちも練習できていい
213スペースNo.な-74:2009/07/22(水) 06:15:28
模写や練習では大きめに描きたいけど全体のバランスをとる能力が足りてないから
どうしても小さく描いてしまうorz
214スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 11:41:49
大きな絵でも小さな絵を描くときと同じぐらいの早さで描けば
あんまり狂わない
215スペースNo.な-74:2009/11/29(日) 14:43:27
>>1
アップルノッカーw
216スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 08:15:26
大きいと全体が見えづらいからバランスが崩れやすい
小さいとわずかな狂いでも相対的に大きな狂いになるから同じくバランスが崩れやすい

絵の大小に関係なく比率を正しく縮尺してれば狂わないちんちん
単純なお話ちんちん
217スペースNo.な-74:2010/01/13(水) 08:26:57
あと角度も。
218スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 01:31:14
美術の練習のときは大きい画用紙で描くし、実際上達も早いからでかく書いたほうが正しいと思う。

ただし、それは見ながら写す際に観察をより緻密に表現でき、全体のバランスをとるのに注力するようになるから上手くなるのであって
そもそも想像上のものを何も見ないで描いている人は筆の使い方こそ上手くなりはしてもデッサン力は上がらない。

デザイン絵の練習によくつかわれるのはb3ケント紙だし、美大もこの大きさで受けることを考えると
小さなデザインは発展形で玄人の技なんだと思う。

だから練習は大きく書いたほうが良いのさ。
219スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 13:27:45
両方やれ
そして基本的に同じだと気づけ
崩れるのは小さい絵と大きい絵で無意識に描く絵柄が変化しているから
意識的に小さい絵から大きい絵にする方法や感覚は身に着けたほうがよい
そうでないと俺大きい絵は苦手だからと言い出す
ただアートはなにかと大作主義だ
でかいという実際の存在感で騙している
220スペースNo.な-74:2010/05/01(土) 22:04:10
小さい絵は細かい所とかぐちゃぐちゃーっと誤魔化して
さも描けた気分になるからとっても楽に書き上げられる

デジタルで書く場合、大きなキャンバスを縮小表示して描いて、
全体が描けたららこまめに縮小状態での確認をしつつ細かい部分を仕上げていく。
アナログの場合はどうしても小さな画面だと一定以上細かくは描けない。

極太の線やラフっぽく大量の線で書くと上手く見えるようなものであって、
そこから整理して細かい部分も描こうとしても正しい線が描けなかったりする。

>219
あんまりよく意味がわからないけれど、絵柄が変わるっては?
221スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 12:03:24
その細かい部分を絵柄が変わるといった
大きい絵では全体で捉えることをやめるからね
その表層や解像度の書き込みは範疇にしていない
デッサンも最初のアタリで半分のできを左右する
精神の安定に描きこむことは何の役割も果たさない
222スペースNo.な-74:2010/05/02(日) 12:05:32
小さく描くとはすなわち大きく捉えるということである
223スペースNo.な-74:2010/05/04(火) 20:11:58
大きく描いて縮小すると、デッサン狂いがすごく気になることがある
大きく描いてるときは気がついてないんだと思う
全体を見ることができてないんだろうな…なかなか難しい

224スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 00:26:39
75%に縮小して、全体をみながらアタリを描いて
それから200%に拡大して細部を描いていけばいい
225スペースNo.な-74:2010/05/05(水) 09:46:51
アンソロにカット出すと予想以上に縮小されていることがあるんだけど
ひどいデッサン狂いで死にたくなったりする
棒人間描いた方がマシだった、と心底思う
226スペースNo.な-74
デジタルで描くなら小さく下書き→拡大して描くだな
大きく描いてもプレビュー窓開いて、縮小表示させながら描けば狂いがわかりやすい