□■コミケ申込書ノウハウ■□2通目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スペースNo.な-74
【前スレ】2001-8/10〜2002-8/1
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/997371183/

2スペースNo.な-74:02/08/02 10:40
前スレの埋め立てにご協力を。
3スペースNo.な-74:02/08/02 13:32
3ゲト
4スペースNo.な-74:02/08/02 14:10
4ゲト
5スペースNo.な-74:02/08/02 15:41
                      λ_λ
                     ((((^^))))     ミミミミミ
            .___/)_/)   |◎-◎ |     |二||二> |             
           (∴)◎д◎)  ヽ<(ー)> /    (∴Д(∴)  
           (       )   (    )    (     ) 
           (   )   )   | | |     | | | 
           (__) __)   (_(__)     (_(__) _ _
   ノノノ人((          ミ/ノ/ ノ ノ \        ヽ〃┏━━ 、     
   ||○-○|          |( | ◎-◎; |)|          |  ノノソハ)))  
   || (=) /          从ゝ∴)3(∴从        (\リリ ´ー`)リ
   ||    )          (      )        (ニE(#⊃o⊂#)
   | |  |           |   |   |           /__∞_|
  (__)_)          (__人__)          (_f_)_f_)
┏━<スレ住民一同>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ようこそ! ぶふ〜う。ぼくたちと楽しく語らおう!! ぶひぶひ。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                    \
                      \    \(^▽^)/新スレおめでとうございまーす☆
                       \
                         \            /|   。.
                       ,,-'―\       _,/ノ   . .
        ___,,-―――='' ̄ ̄    _,,-'―=''' ̄_,/|  o    *
_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   / .   . .
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄                   ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''                          ヽ/     。.    .
-―'' ̄       /\     ___,  /\   |   . ☆  +
.  |        ..::::::::::::...       |     /    ..:::::::... | + .   . .
   |                    |     /        |    . .   ☆
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /☆ . *  +.  .
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、.  .  . .
    \/       |       |_/          /    ヽ +★
      /         |             /     ノ *  ☆

      
7スペースNo.な-74:02/08/03 17:04
>>6
カワイイ
8スペースNo.な-74:02/08/04 00:55

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1026316291/471


471 名前: ◆KALI/mgc 投稿日:02/08/01 04:51 ID:bRIHVpbp
コミケはジャンルによって優先枠みたいのがあるので、誰も類似誌を出してない分野だと
比較的楽に出店できます。なんだったら宅急便で人参をひと箱送りつける、という手もあります。
ちなみにうちの女房の実家はコミケの事務局に部屋を貸してます(w
9スペースNo.な-74:02/08/04 13:22
>>8
まぁ、そうかもね。
ほとんど出す事に意義がある的なジャンルでやってる所知ってるけど
絵もそれほど上手くない、部数も大して出てないのに4〜5回連続で受かってる
もんなぁ。
10スペースNo.な-74:02/08/04 21:47
あげ
11スペースNo.な-74:02/08/04 22:28
冬は3日間ってまじ?
12スペースNo.な-74:02/08/05 00:38
>>9
言えてるかも。
こんなサークルが?って所が連続で受かってるのを良く見る
だから近しいマイナージャンルで取ってメインはメジャーの本
とかやるヤシも居るんだろうが。
13スペースNo.な-74:02/08/07 15:25
あの、質問よろしいでしょうか?
冬コミに初参加しようと思ってるんですが、申込書は
夏コミで購入ですよね?で、申し込み(郵便振替)期間が
8月8日〜となっているのでてっきり8日から申込書が購入できると
思っていたんで9日から出かける予定をくんでしまいました
実際は開催期間の9日からじゃないと購入できないんですか?
8日に購入したかったのですが…
(暑い中それだけのために並びたくないし(;´Д`)

下らない質問で申し訳ないですが、お答えいただければ幸いです。
14スペースNo.な-74:02/08/07 15:52
ゑ?
8日から売ってるんじゃなかったの?
そうだと漏れもまづい
15スペースNo.な-74:02/08/07 15:58
>>11
あ、込み毛準備会の発表でわ3日間ですね
今のところ・・・
16スペースNo.な-74:02/08/07 16:55
>>13

昼からマータリ行けば並ぶ事はないと思われ……
17スペースNo.な-74 :02/08/07 17:35
>>13
ただ行っても買えません。
8日は前日設営日なのでこれに参加した人だけ購入できます。
1813:02/08/07 22:28
>>17
あ、なるほど!!そう言うことでしたか>8日購入方法

9日以降は会場に行けそうにないので、がんがって汗を
流してきたいと思います。ありがとうございました
19スペースNo.な-74:02/08/09 23:15
そろそろ軽くあげときますか。
20スペースNo.な-74:02/08/10 10:57
今回サークル名変更して初参加なんですけど
初申し込み時期は「A:初申込」でいいんですか?
前回(62)その新しいサークル名で
「初申込にチェック+前回・前々回受付番号は無記入」で
申し込んだら落選してしまったんですが
過去ログ読んだらこれは不備(ペナ?)とあったので…どうなんでしょう?
21スペースNo.な-74:02/08/10 12:28
>20
「参加時期は(抽選漏れを含み)現在のサークル名で最初に申込を行った時期を記入してください」
ここで聞く前に申込みセットを端から端まで読め。
22スペースNo.な-74:02/08/10 13:02
配置データの太枠内にうっかり名前書いちゃったんですが
修正液とかで消すべき?
個人サークルなのでもちろん代表者が記入してます。
23スペースNo.な-74:02/08/11 03:02
今回、申込2回目なんですが、参加登録カードの新刊のところに冊数を書くの忘れて提出してしまったんです(見本誌は出しました)
この場合、販売実績のところはどうなるんでしょうか?
24スペースNo.な-74:02/08/11 05:07
ばあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああか
25スペースNo.な-74:02/08/11 06:25
荒らしはご遠慮ください
26スペースNo.な-74:02/08/11 07:03
>23
参加登録カードのその記入欄はスタッフが書くもの
当日の販売実績そのものなぞチェックしてないよ
そして、申込書に書く販売実績は新刊既刊の区別はない

>20
それは不備ではなく新設のサークルとして扱われます
「初申込にチェック+(サークル名変更前の)前回・前々回受付番号を記入」です。
それより、アナタ、なにげに支離滅裂なコトを書いてるように見えるのですよ
27スペースNo.な-74:02/08/11 15:53
>26
ありがとうございます!
コミケットプレスQ&Aに書いてあったので…なんか不安で。
ほっとしました〜。
28スペースNo.な-74:02/08/11 16:33
遅刻ってペナ付くのでしょうか…?
開場直後にはスペースに着いたお陰か、販売停止の紙は
貼られてなかったんですけど…不安…
以前ブロック担当さんが「見本誌取りにまた来ます」と言って、
開場しても取りに来られなかったので自分で出しに
行った事がありまして(ペナなし)、その状況と同じなのか、
それとも別に遅刻は遅刻でチェックされているのか分かりません…
29スペースNo.な-74:02/08/11 19:45
漏れは昔遅刻したが、次回は受かった。
30スペースNo.な-74:02/08/11 19:53
今回はオフ本(有料)とコピ本(無料)を委託したんですけれど、
見本誌提出の時にはオフ本しか提出しませんでした。
次回C63の申込書へ記入するときにはコピ本は書かなくてもいいと思いますか?
逆に書いたら提出しなかったから、不備ということになるんでしょうか。
31スペースNo.な-74:02/08/11 20:36
短冊についてなのですが。
まんレポP1233の申し込みQ&Aを見ると、
「切るラインに点がふれていれば大丈夫です」の意味がわかりません。
短冊に点線が残っていてもいいということなのでしょうか?
(いつも残らないように切っているのですが、これが至難のわざ)
32スペースNo.な-74:02/08/11 20:38
>30
「販売実績&計画(中略)委託に関しては委託を頼んだサークルのみ記入」
よって委託を受けた側の30が書くことではない。
頼むから申込セットを端から端まで読んでから質問しろ。

>28
青紙が貼られた時点で遅刻とされるはず。
貼られていなければセーフでいいと思うが。
33スペースNo.な-74:02/08/11 20:49
>31
触れていれば、というのは点線太さの中心ラインを
通っていればOK、という意味では?
中心でなくとも、カットラインと点線との間にスキマが
なければいいと思われ。
3430:02/08/11 21:02
すいません。
「委託してもらった」の間違いです。

35スペースNo.な-74:02/08/11 21:18
>30
「販売実績&計画(中略)無料配付本は無記入でOKですが、部数の多い場合、これによって混雑が予想される場合は記入してください」

ところで無料配付本は見本誌提出する必要がないのか?
(自分が出したことがないのでわからんのだが)
不備になるかどうかは詳しい人よろしく。
36スペースNo.な-74:02/08/11 21:24
そろそろこのスレにも長い長いFAQが要るかもしれん・・・
37スペースNo.な-74:02/08/11 21:52
委託コーナーがあるというのを初めて(…)知りました。
C63予定表だと委託申請は11/20〆切となっていますが
これは通常の申込書とは別の申込書なんでしょうか。
それとも通常のもので申し込んで、その後申請、と
いう流れなんでしょうか…?
3837:02/08/11 22:38
すみません、CPSのサイトをアーカイブ検索したらわかりました。
失礼しました。

http://web.archive.org/web/20011116210627/http://www.creation-office.com/cps/ita_info.htm
39スペースNo.な-74:02/08/11 22:39
>35
無料配布本、今回見本誌提出したよー!スタッフに
「無料本は出さなくていいですか?」って聞いたら
「出して下さい」って言われたよ。
40スペースNo.な-74:02/08/12 00:26
申込書買い忘れました。どなたか、1500円で譲って下さい。マジで!
41スペースNo.な-74:02/08/12 00:58
あの、初めて男性向けに参加しようと思うのですが、漫画の場合はアニメ、ゲームどちらになるのでしょうか?
42スペースNo.な-74:02/08/12 01:02
>漫画の場合はアニメ、ゲームどちらになるのでしょうか?

意味がわからん
43スペースNo.な-74:02/08/12 01:26
コミケ総合スレの方で書いたんですが、こっちの方が相応しいので
再度質問です。m(__)m

今回初めて妹が申し込むんだけど、住所って別の方がいいって聞いた事が
あるけど実際はどうなんでしょう?しかもマズーな事にジャンルも、
(カップリングは違うけど)誕生日までもが一緒…。あのアホ妹…前に
住所は変えて、って言ったのに…(´Д`;)
4441:02/08/12 01:40
>42
あっ、すいません。
えっと、アニメにもなってない漫画の場合は、どちらに当てはめればいいんでしょうか?
45スペースNo.な-74:02/08/12 01:43
漫画に決まってるだろ。
46スペースNo.な-74:02/08/12 01:46
>44
>42はそういう意味じゃないと思うけどね。
まずはジャンルコード一覧を見てキッチリ探そうということ。
P6の上の方に載ってるから。
47スペースNo.な-74:02/08/12 02:05
今回落選で友人のスペースに委託で置かせてもらったんですが(新刊)
次回申し込みの販売実績には書いた方がいいでしょうか?
48スペースNo.な-74:02/08/12 02:21
>47
書け。
49スペースNo.な-74:02/08/12 02:23
>48
ありがとうございます。
その場合、委託とか書いた方がいいんでしょうか?
落選なのに販売実績あるのって記入ミスとか思われそうで…。
50スペースNo.な-74:02/08/12 02:32
>46
41は男性向って言ってるよ?

>41
アニメでいいんじゃないかな?
補足一覧に指示が無い場合は近いと思われるものを、と書いてあるし。
51スペースNo.な-74:02/08/12 02:35
>49
それは書かんでよし。
5247:02/08/12 02:41
>51
助かりました。ありがとうございます。
53スペースNo.な-74:02/08/12 02:47
やっと書き終わった・・・振り込み用紙の住所氏名が面倒くさぁ
54スペースNo.な-74:02/08/12 11:08
>>53
左から2枚目と3枚目は書かなくてもいいんでねーの?
と言ってみる。多くの局ではこの部分は捨ててしまう。
55スペースNo.な-74:02/08/12 11:27
冬コミっていよいよ児ポ法改正後の開催になりますが、
サークルカットは大人し目にした方が良いでせうか?
56スペースNo.な-74:02/08/12 11:37
>>55
気にすんな。
・・・とは思うものの、親に見せても平気なくらいの
大人しい絵にしとけば間違いないかも。w
57スペースNo.な-74:02/08/12 11:42
今気付いた。
〆切明後日かよ!!
58スペースNo.な-74:02/08/12 12:03
>>55
そういう判断もできないで、
エロカットでしか勝負できないんなら逝ってよしでつ。
59スペースNo.な-74:02/08/12 12:13
かなりくださらない質問でスイマセン。
今回初参加するため、申込書も初めて買い、初めて見ました。
販売実績やアンケートのあるページに切り取り線みたいな線もないので
どの辺りを切れば良いか判りません…。
真ん中の辺りを綺麗に切れば問題ありませんよね?
切り取り線くらい書いておいてホスィ…。
60スペースNo.な-74:02/08/12 12:20
>>59
何処で切ってもOKなので、根本から5mmくらいで
切り離すよろし、綺麗にね。
61スペースNo.な-74:02/08/12 12:25
くださらない…偉そうな言葉になってしまった(;´Д`)スマソ

>60
少し離した部分を切った方が良いんですか。
やっぱり線は書いておいてほしいな…。
レス有難う御座いました。
62スペースNo.な-74:02/08/12 12:50
>61
少し離さないと冊子がばらけてしまうだけなので
別にギリギリで切ってもかまわんよ。60じゃないけど。
63スペースNo.な-74:02/08/12 13:33
ジャンルコードページ/補足一覧 に記載済みの用語を
補足説明に記載すると「不備」になるのですが、
ギャルゲー/ソフ倫もの と記載されているのであれば、
ソフ倫に該当するゲームの具体的タイトルを記述しても
アウトなのでしょうか?
64スペースNo.な-74:02/08/12 13:51
>>63
補足説明に、補足一覧のタイトル名書いたところで「不備」にならないよ。
俺は補足一覧のタイトル名を書いて何回も受かっってるんだが。
つか、「自分が落ちたのは補足一覧のタイトル名書いたから」っていう思い込みしてるの?

配置する側にすれば、エロゲーなんて大量に出てるので
マイナーな作品のカット描かれても、それがコードに合ってるかわからないので
むしろ、補足説明タイトル名を書いた方が良いと思われ。
なんでそれで「アウト」になるのかわけわからん。
65スペースNo.な-74:02/08/12 13:51
>>63

>ジャンルコードページ/補足一覧 に記載済みの用語を
補足説明に記載すると「不備」になるのですが、

そりはコード900の場合のみでは?
4P、中段、枠内参照。
6663:02/08/12 13:56
>>64 >>65
昨日の喧騒からまだボケてます。
詳細な回答有難うございました。
67スペースNo.な-74:02/08/12 14:15
今回から既刊の表記に若干変更が含まれてるので
5種以上書く人は気をつけてー。
68スペースNo.な-74:02/08/12 14:26
払い込み証書を配置用データ紙に貼布する場合、裏に記載したサークル名+電話番号の
部分もベタベタ貼り付けてしまうのでしょうか?
69スペースNo.な-74:02/08/12 14:29
>68
多分それは剥がれ落ちた時のために書くものだから
貼る時は気にせずべったりやって下さい。
70スペースNo.な-74:02/08/12 15:02
62の申し込みの時、今までの封筒が見当たらなかったので前回・前々回受付番号を
両方空欄にして申し込んだんですが、先日封筒が出てきたので今回申し込む時に
前々回受付番号にその(61の)番号書いても問題ないですか?
サークル名変えて申し込んだ場合は新設サークルとして扱われるらしいので
(前回変更して申し込みました)書かない方がいいかなと思ったんですが
その場合連続落選の救済が受けられないのではないかと不安で…
わかりづらい文章ですみません
71スペースNo.な-74:02/08/12 15:50
3回読み返したけど、さっぱりわからんぞ?

結局、62以後にサークル名を変更したのか?しなかったのか??
72スペースNo.な-74:02/08/12 16:13
たぶんだけど
前回:サークル名変更。それ以前の受付番号を紛失。
今回:過去の受付番号発見。しかし当時とはすでにサークル名が違う(前回から)
だと思われるが。

あれは「わからないなら書かなくてもよい」程度のものなので
書かないことによる不備はない。
ということは前回書かなくて今回書いたからといって問題になるようなものでもない。
またサークル名が変わった場合でも実態が継続される
(構成人員が同じ、活動内容に差がないなど)場合には継続可の番号だから
みつけた番号をかけばいいかと。
73スペースNo.な-74:02/08/12 16:20
過去のサークル(名称変更前のサークル)を引き継いだのなら
当該サークルの前回・前々回受付番号を記入

前回・前々回受付番号未記入だと連続落選救済は行われませんが
たとえ記入してあっても前回・前々回のいずれかで当選している
のであればこの場合も連続落選救済の対象にはなりません
前回・前々回ともに落選した場合にのみ考慮されるかもしれないというものです

1つの前回・前々回受付番号を複数のサークルが使うことは
出来ないのでサークルが分裂・独立した場合にどのサークルが
前回・前々回受付番号を使うかは当事者間で話し合ってください
74スペースNo.な-74:02/08/12 19:52
今までは個人サークルで活動していましたが、次回新たに2人サークルを作り、
ジャンルを移動します。申込責任者は私になったのですが、新しいサークルと
いうことなら、個人サークルで使っていた前回・前々回受付番号は記入しなくて
大丈夫ですよね?
あと、今回夏コミで、お互いの個人サークルの連名で次に移動するジャンルの合同誌を作って
販売したのですが、その本の見本誌表は自分の個人サークル名で提出しました。
この場合、販売実績の欄にはこの本の事を書くべきでしょうか?
冬コミ当選したら、2人サークル名義に変更して再販するつもりです。
わかりにくい文章ですみません。教えてください。
75スペースNo.な-74:02/08/12 20:36
受付番号については申込書の説明参照のこと。
合併した場合は「どちらかひとつ(どちらでもよい)のサークルのものを記入」です。
販売実績に関しては好きにすればいいのでは?
提出した見本誌と照らすようなことはしないと思うけど…これに関しては確証なし。
どなたか補足お願いします。
76スペースNo.な-74:02/08/12 20:54
>>40
どうあがいてももう間に合わないだろ
あさっての消印だぞ?
明日の17時までに振り込み&投函しなきゃかなりアウトっぽい
77スペースNo.な-74:02/08/12 21:27
水曜午前中に投函して郵便局で処理させなきゃアウチ
78スペースNo.な-74:02/08/12 21:36
夜間窓口で23:59:59マデは当日の消印押してくれるんじゃないの??
79スペースNo.な-74:02/08/12 21:46
もしかして、水曜日って郵便局休み?
やばっ
80スペースNo.な-74:02/08/12 22:07
>>79
いや、通常郵便局はやってるけど、消印処理は正午収集分だったような
詳しく覚えとらん
水曜休みって・・・病院じゃないんだから・・・
81スペースNo.な-74:02/08/12 22:09
いずれにせよギリギリに出して受理されるかどうか、ドキドキするよりは明日中に片づけた方が安心できるでしょ?
82スペースNo.な-74:02/08/12 22:10
大きい郵便局だったらやってくれるかも・・・>>78
近くにない人は・・・(w
83スペースNo.な-74:02/08/12 22:12
振り込みは水曜17時までに窓口で できなかったらさよなら
84スペースNo.な-74:02/08/12 22:43
振り込みは通常16時まででは…?(沖縄は何時だったっけ)
渋谷とか一部は18時だったか19時だったか。
85スペースNo.な-74:02/08/12 22:50
漏れのきんじょでわ17時ですがなにか?
86スペースNo.な-74:02/08/12 22:58
通常て書いてるやん…
87スペースNo.な-74:02/08/12 22:59
様方 の部分は必ず書くんですか?自分の名前を書くんですか?
88スペースNo.な-74:02/08/12 23:25
フォトショでサークルカットを毎回作ってるのですが、
どうしても、パンフでは上手くグレーが出てくれないんです。

以前、スペースが取れてカットが載った時はグレーが飛んで
ショボーンな仕上がりでした。
なんか対処法は無いですか?
89スペースNo.な-74:02/08/12 23:26
>>88
グレーを使わない。
90スペースNo.な-74:02/08/12 23:27
>>88
50線で2値化。
91スペースNo.な-74:02/08/12 23:32
印刷適正原稿を作ってください。カタログは一般的な印刷の中ではかなり再現性が高いです。
最も確実なのは、出力したものを一度コピーしてから貼ること。
コピーでそれなりに出ないような原稿はそもそもダメ。
92スペースNo.な-74:02/08/12 23:40
>>89-91
有り難う御座いました。早速試してみます。
93スペースNo.な-74:02/08/12 23:42
サークルカット、手書きなのですが市販の漫画原稿用紙に描いたものを
コピーしないでそのまま貼っても大丈夫でしょうか。
94スペースNo.な-74:02/08/12 23:44
>87
一般常識で判断せよ。
申込み書を書くのに特殊な知識は必要ないぞ。
95スペースNo.な-74 :02/08/12 23:49
すみません、わかる方教えてください。
ジャンルコードなのですが「ちっちゃな雪使い・シュガー」は
アニメ(少女)・アニメ(その他)・アニメ(男性向け)・
または、デジキャラットと一緒でギャルゲー(CS)のどれになるのでしょうか?
アニメジャンルのどれかだと思うのですが、その内どれになるのか迷ってしまって・・・。
わかる方お願いします。
96スペースNo.な-74:02/08/13 00:31
>>95
この際、「200」男性向け創作に一票入れてみる。
んで補足にシュガーと書く。
97スペースNo.な-74:02/08/13 00:32
自信ないから知恵者召還age
98スペースNo.な-74:02/08/13 00:38
>>96 ンだぁね、エロ描きなら200しかないだろう
健全系ならアニメ少女で解決では??
99スペースNo.な-74:02/08/13 01:02
合体封筒で申しこむとき、片方だけ当選した場合は出展できるのでしょうか。両方とも当選しないと出展できないのでしょうか。
100スペースNo.な-74:02/08/13 01:04
>>95
今回行って本を買ってきてるならその本が売ってたジャンルでいいかと・・・
一番近いのは魔法少女関係のアニメ(少女)だろうけど。
3日目に売りたいのならアニメ(男性向け)で。
売りたいとこで売ってください。
101スペースNo.な-74:02/08/13 01:07
片方だけ受かった時があるので、片方でも大丈夫なはずです。
10295:02/08/13 01:07
>>96-98
大変参考になる意見ありがとうございます。
なるほど!そうかもしれません。
男性向け(創作)でいこうと思います。
103スペースNo.な-74:02/08/13 01:09
>>101
ありがとうございました!
10495:02/08/13 01:10
>>100
ご意見ありがとうございます。
書き込みと入れ違いになってしまったので遅くなりましたが多謝。
105スペースNo.な-74:02/08/13 01:13
封筒の
行→御中
に変える時の、行はどうやって消すのがいいの?
縦線2本でOK?
106スペースNo.な-74:02/08/13 01:14
>105
常識で考えましょう。
どんな消し方でもいいんですけどね、二重線や斜線が一般的な訂正の仕方です。
107スペースNo.な-74:02/08/13 01:17
取りあえず、(様方)やら(行→御中)やらは
一般教養だ・・・そのた行儀作法の勉強も兼ねて
WEBで「手紙 文章 企業」あたりでググってみてはどうかね。
108スペースNo.な-74:02/08/13 01:23
販売した本の種類が多すぎて枠に書き切れない時は、
シリーズものだったら
「●●1〜5」
みたいに一括して書いてもいいものなのでしょうか?
不備になるのが怖くて必死に小さい字で書いている今現在です。
実際やって大丈夫だった方おられますか?
109スペースNo.な-74:02/08/13 01:27
>108
そこまでひどい主催者がいるのか…?
毎回夏こみに1〜5形式で出てますが大丈夫ですよ。
110スペースNo.な-74:02/08/13 01:31
連続落選で救済措置うけたいために前回&前々会受付番号記入しようと
思ってるんですが、これって代表者が変わってなければ、別ジャンルの
別サークル名になってても書いてよろしいんですかね?
>72さんのレスをみると
またサークル名が変わった場合でも実態が継続される
(構成人員が同じ、活動内容に差がないなど)場合には継続可の番号
とのことですが、実態とはジャンルのことなのか代表者のことなのか…
モウシコミショヨンデモサパーリ
111スペースNo.な-74:02/08/13 01:33
オリジナルロック系バンドでCDを販売したいのですが、
どのジャンルで申し込みをしたらいいかわかりません。

「音楽(洋楽・邦楽)」=特定のバンドのファンの同人誌
「創作(文芸・小説)」=オリジナルの創作物
「その他」

の中で迷っています。音楽業界の方に聴いてもらうのが目的です。
どれも2日目なので特に迷っています。
どなたかお教え下さい。
112スペースNo.な-74:02/08/13 01:43
俺も>110さんと同じような質問です。
俺は複数人でやってたサークルの代表ですが、
次回から個人活動にして、ジャンルも変わります。
(これまでのサークルは解散)
そういう時、この番号を書いてもいいんですか?
113108:02/08/13 01:43
>109
ありがとうございます。
次の夏コミの申込からその形式を取ってみます。
ていうかもうそうしないと書けない…
114スペースNo.な-74:02/08/13 01:44
>111
オリジナルなんだから、迷うことなく創作。
とか言いつつ不安なんで調べた。

【文芸】
(1)〔literature〕詩・小説・戯曲など、言語表現による芸術。文学。


問題なしと思われ。
115スペースNo.な-74:02/08/13 02:22
客の入りと客層を考えると、文芸はやめたほうが良いかも。
116スペースNo.な-74:02/08/13 02:36
>音楽業界の方に聴いてもらうのが目的です。
目的自体がコミケ向きではないうような気がしまつ。
117111:02/08/13 02:49
>116
コミケに足を運ぶ、そういった層の音楽関係の方に聴いてもらいたいのです。
実際に業界の方もコミケに行かれるようですし。

私もその事は考えましたが、やはりコミケに来る方にも
聴いてもらいたいという思いが強く、
オリジナルの創作物の販売、表現が認められているコミケで
CDを販売したいという気持ちを、ご理解頂けたら幸いです…。
118スペースNo.な-74:02/08/13 02:55
>110
>実態とはジャンルのことなのか代表者のことなのか…
ぶっちゃけたはなし、どっちでもいい
もっと乱暴に言えば、ジャンル・代表者・構成メンバーの全部が変わっても
過去のサークルと連続性のある活動をしている、というのならアリ

>112
理由はともかく、
サークルが分裂した場合、1サークルに対してのみ前回受付番号は有効
複数のサークルが同一の前回受付番号を記入した場合は不備
どのサークルがその受付番号を使うかは当事者間で調整してください
119スペースNo.な-74:02/08/13 02:58
>>111
204の同人ソフトでよいと思われ。

実際ウチはオリジナルのヴォーカル曲CD作ってて、同人ソフトで申し込んでる。
120スペースNo.な-74:02/08/13 03:05
っていうか、売り込みの場所を激しく間違えてるのは
俺の気のせいか…?
121スペースNo.な-74:02/08/13 03:09
>111
オリジナルCD=CD-Rソフト=同人ソフト
という事で同人ソフトジャンルはどうでしょうか。
打ち込みが主流かもしれませんが自主制作音楽CDならこのあたりが多いようです。
122スペースNo.な-74:02/08/13 03:10
>>120
まあ言いたいことは分かるが、コミケットの理念としてはあってるかと。>>111はガンバレ。
ただ、スペースで音は出せないから辛いところだな。
123スペースNo.な-74:02/08/13 03:12
>>111
オリジナルの音楽CDを出してるサークルが固まっているジャンルがあるとすれば
「同人ソフト」だね。
主に打ち込み系のものが多いが、ちゃんと歌付きのを出してるところもある。
124スペースNo.な-74:02/08/13 03:18
今日の夜、申込書が届いて明日には投函予定…。
初めての申込なのでこちらのお世話になると思います。

で、今のうちからできる事って何か有りますか?
125スペースNo.な-74:02/08/13 03:25
>>124
書く。
126111:02/08/13 03:29
>114、115、119、121、122、123
貴重なアドバイス、大変感謝しています。
皆様のご意見は参考にさせていただきますね!

レスを読んだところ、私のバンドは同人ソフト向きなので
それで申し込みをしたいと思います。
音の方はプレイヤーにイヤホン付けたり等工夫してみます。
頑張ります。本当にありがとうございました!!!

>120
いろいろな可能性に挑戦してみたいのです。もしも間違っていて、
それに気づけたとしたら、やらずに後悔するよりも自分の成長につながる学ぶ事が
たくさんできます。でもどうこう言うよりまず受からないと何にもなりませんが…w
ありがとうございます。
127124:02/08/13 03:40
どうも分かりにくい質問ですみません。
13日の夜に申込書が自宅にメール便で届く予定
14日の朝に振込&投函をする予定 という事です。
今のうちにできるだけ準備をしておきたいのですが、
何かアドバイスをお願いします。

>>125
書くって何を書いておけばよいのでしょうか?
128スペースNo.な-74:02/08/13 03:48
>>124
漏れも>>125は何を言いたいのか分からんよ(;´ー`)y-~~
でも、申込書が来てからでないとどうしようもない気が。
前回の申込書があればそれを見ておくとか、サークルカットを描くか、
前スレを見る(wぐらいしか思いつかん。
129124:02/08/13 04:06
>>128
どうもです。前回の申込書はないのですが、検索で申込の道程を説明
しているサイトを発見したのでひとまずここで学ぶ事にします。
ttp://www.tsubasa.to/comiket/contents/2-03.html
130スペースNo.な-74:02/08/13 04:17
作品描けってことだろ...
131スペースNo.な-74:02/08/13 04:28
>>130
それは気づいてたが>>125の言い方がアレだったんで
あえて気づかんフリをしてみたんだ察してくれ、と
いってみるテスト。
132スペースNo.な-74:02/08/13 04:50
>>131
空気読み切れずにすまん
133スペースNo.な-74:02/08/13 05:19
やべぇ・・・・配置用データをボールペンで書いたんだけど住所でちょっとミスった。
修正液OKだっけ?
134スペースNo.な-74:02/08/13 06:49
>>133
OK.
コミケットプレス出張版に書いてあるよ
135スペースNo.な-74:02/08/13 07:55
この際、「200」男性向け創作に一票入れてみる。
んで補足にシュガーと書く。

3日目のアニメとかマンガってこうやって申込してたんだ!
いつもどうやって書いてるのか不思議だったよ
136スペースNo.な-74:02/08/13 08:37
三日目はやたらと競争率が高いので、
落ちてもめげない人以外は余りお奨めできない罠。
137スペースNo.な-74:02/08/13 11:21
112>118
亀レスですみません。ありがとうございます。
138スペースNo.な-74:02/08/13 12:39
ちょっとどころか盛大に間違えて修正液が1行分取ってる。
不備かしらねぇ…鬱
139スペースNo.な-74:02/08/13 13:39
>>138
かつて修正液で封筒の裏を白濁まみれにしましたが何か?
それでも受かったよ。

つか、不備ってのは「書いてない」「確実に間違ってる」
のが不備であって、「見づらい」のはなんとかなる。
字がヘタな人でもわかるように書いてあれば問題無し。
140スペースNo.な-74:02/08/13 13:49
短冊のまん中に変な皺が一本寄ってる…
これって不備?
141スペースNo.な-74:02/08/13 13:57
>>140
短冊は裏表で2通分入ってるだろ?
もう片方のはどうよ?
142140:02/08/13 13:58
両方…・゚・(ノД`)・゚・。
143スペースNo.な-74:02/08/13 14:01
過去ログ見てわかってはいるんですが…

前回前々回受付番号わからないと救済措置なしですよね…(泣)
144スペースNo.な-74:02/08/13 14:01
カットの左上の四角の中が汚れちゃったんだけど
修正しない方がいいかなぁ。
145スペースNo.な-74:02/08/13 14:05
>143
どうせたいした救済措置ではないからあまり気にやむな。
一次予選通過程度のノリだから。

>144
2枚とも?
余計なことはしないほうがいいと思うが…
汚し方にもよるか?
146スペースNo.な-74:02/08/13 14:05
>144
買いなおせ。何も書いても貼ってもいけないんだぞ。
147スペースNo.な-74:02/08/13 14:08
>>140
あきらめて書いて出しチャイナ
上にも書いているけど、無記入、見る間でもない間違いが不備だって。
大丈夫じゃない?
落ちても別にカネかえってくる
>>143
初参加の時わ いったいどするのやら
>>144
短冊ですよね?もう片方も全滅?
148スペースNo.な-74:02/08/13 14:13
販売実績の欄で持込が5種類の場合は5つ書いてもいいの?
それともどれかひとつをその他扱いにしないとだめなのかな。

それと封筒裏面の記入例だけど、
アンケートのAにアルファベット、Bに数字って変じゃない?
149143:02/08/13 14:16
>147
もう同じサークルで三回落ちてるんで…救済処置対象かなと…

でも前々回受付番号しかわからない…
150スペースNo.な-74:02/08/13 14:17
>>148
書ききれるだけ書く。
書ききれないときは売上上位順。
よく読もうね
151スペースNo.な-74:02/08/13 14:19
>>148
書き間違え帽子だろ?
読むほうもわかりやすい
152スペースNo.な-74:02/08/13 14:20
>148
あれって、アルファベットと数字逆だよな?
あの記入例じゃ不備だ(w
153144:02/08/13 14:21
裏側は持ち帰る時に他の本と擦れて死んでました…
汚れは消しゴムで擦ったあとがうっすらグレーになってます。
もう一度買おうにも日数が…にんともかんとも。
まぁ今回はあきらめ半分に出してみます。
154スペースNo.な-74:02/08/13 14:23
>>152
記入例は当てにしてない
155スペースNo.な-74:02/08/13 14:26
>>152
ブービートラップだな(w
156スペースNo.な-74:02/08/13 14:54
>>153
144よ、今度からはクリアファイルくらい持って逝こうね
157144:02/08/13 14:57
>156
うん。そうする。
158スペースNo.な-74:02/08/13 15:26
自由業と自営業って何が違いますか?
159スペースNo.な-74:02/08/13 15:29
>>152
本当だ!コピー見たら俺はちゃんと書いてたけど、、、仕掛けてくれるなー。

今さっき郵便局で出してきた、、ら局員の兄ちゃんに
「この辺コミケ関係多いですねー、今日だけで七通くらい来てますよー」
と言われてしまった。ハズー。
160スペースNo.な-74:02/08/13 15:46
自由業はいわゆるフリーターってやつぢゃないの?
自営業は小さな八百屋とか魚屋とか、自分で切り盛りしてるところ
161スペースNo.な-74:02/08/13 15:48
裏のアンケートは当落に関係ないと思うんですが
最後の「注目作家」のジャンルはコードで書いてますか?
それともまんまジャンル名ですか?
周りで意見がわかれてしまって…
162スペースNo.な-74:02/08/13 15:51
冬に出す申込書は期間が長いから分散してかぶりにくいが、夏はかぶりまくるだろうなぁ
>>159
これで落ちる人、どれくらいいるんだろう?
ヤッチマッターって人、告白キボンヌ
163スペースNo.な-74:02/08/13 15:51
>>161 正解がジャンル名だとしても
もうコードで記入し投函済みなのです…テオクーレ(;´д`)
164スペースNo.な-74:02/08/13 15:52
>>161
コードだろ
165スペースNo.な-74:02/08/13 16:20
あれ?失敗したら修正ペン使っていいんだよね?
166スペースNo.な-74:02/08/13 16:24
>165
いいよ
167スペースNo.な-74:02/08/13 16:40
>>161
ジャンル名で書いてるけどおちたことないよー
168スペースNo.な-74:02/08/13 16:44
あしたの消印有効ってことは明日出せばいいんだよね…?
169スペースNo.な-74:02/08/13 16:49
>>168
ポストに出すならお早めに・・・
170スペースNo.な-74:02/08/13 17:44
オレ、フリーターのコンビニバイトだけど
職業のとこは、フリーターだけでok?それともコンビニまで?

後、アンケートの7と8は、封筒に書いたら、アンケート欄には
書かなくてもよいですか?
171スペースNo.な-74:02/08/13 18:03
>170
フリーターなどは職種をなるべく詳しくってあったよ。
なのでコンビニ店員まで書くほうがいいと思われ。
172スペースNo.な-74:02/08/13 18:09
初心者丸出しの質問で失礼します。
カタログCD-ROM見るとサイトのURLとか備考とかありますよね。
あれって申込書のドコに書いたものが反映されてるんですか?
前回(初参加)補足説明の所にURLとか書いたらさっくり無視されてたんで。
173スペースNo.な-74:02/08/13 18:12
>>172
どこかにURL記入欄とか無かったっけ?
あるいはカットのところに書くとか
うろ覚えでスマソ
174スペースNo.な-74:02/08/13 18:17
準備会の公式サイトからオンライン登録。
当落の検索システムが、本来はROM用のデータ登録システムだから。
175スペースNo.な-74:02/08/13 18:34
初めて参加申し込みするのですが、
18番の持込数はコミックマーケット63に
自分が持ち込みする本の数をかけばいいのでしょうか。

すみません、見てもわからなくて…どなたか教えて下さい。
見落としている事項であればすみません。
176スペースNo.な-74:02/08/13 18:40
初参加なら持ち込み数はZERO。
あの欄は62に搬入した数です。

もっと良く読みましょうね…(;´д`) 
177スペースNo.な-74:02/08/13 18:51
なんかFAQ集と、javascriptで「申込書ツクール」をつくりたい気分だな。
178スペースNo.な-74:02/08/13 18:57
今まで2人サークルだったんですが、今回別れて相方だけ別ジャンルに行き、
私だけ今のジャンルで個人サークルとしてやることになりました。
こういう場合は売上数は合同サークルの時のを書いてもいいのでしょうか?
サークル名も変わって初参加だし、前回受付番号も相方が使っているのですが・・
179175:02/08/13 19:08
>>176
ありがとうございます。
18番と19番を0冊に書き直します。

すみません、自分まだ見落としてました。
本当にありがとうございました!
180スペースNo.な-74:02/08/13 20:10
>>178
前回受付番号を相方が使っているんでしょ。

 相方のサークルはこれまでのサークルの継承。
 あなたのサークルは初参加。

ってことになり、これまでの売上げは、相方のサークルが書くのが筋。
181スペースNo.な-74:02/08/13 20:24
「販売実績」に書くページ数ですが、本文のみですか?
それとも、表紙・裏表紙込みのページ数を書くのですか?
182スペースNo.な-74:02/08/13 20:33
CD-Rで出した同人ソフトは「販売実績」の「サイズ・ページ」の部分はどう書けば良いのでしょう・・・。
今まで本しか出してなかったから考えた事もなかったよ・・・。
183スペースNo.な-74:02/08/13 20:43
サイズは「CD−R」と書きましたが?
184スペースNo.な-74:02/08/13 20:44
ページは特に書いてない
てゆうか書きようがない
185スペースNo.な-74:02/08/13 20:49
容量書くのか?(w
あるいは収録時間。

俺はCD-Rとしか書かなかったが。
186スペースNo.な-74:02/08/13 20:50
>>181
申し込みはおろか、今まで一冊も本作った事のない初心者さんと思われるが
シャレや見栄で申し込むのヤメテね…
187スペースNo.な-74:02/08/13 21:31
すいません、今申込書を書いてるんですが、
以前申し込んだ番号が解らなくて、落選通知の封筒を探しています
落選通知の封筒って何色でしたっけ?青で合ってますか?
こんな質問ですいませんが、どなたか教えて下さいー!
188スペースNo.な-74:02/08/13 21:35
申込書かいのがして、今日下北沢でまだ入手可能と聞いて
明日逝こうと思うんですけどあのショップって何時から開いてるんでしょうか・・・
サイトにも公告にものってなかったので。。。
189スペースNo.な-74:02/08/13 21:43
>>187
落選通知には「封筒番号」しか書かれてなかったような
受付番号は前回の振り込み証明にしか書かれて無いんじゃ・・・?

>>188
お店は大抵10時くらいからぢゃ?
そこからそっこー振り込み済ませてマッハで申込書 書いて義理義理政府で投函・・・?
190188:02/08/13 21:51
うぉ・・・そうか、締め切りは明日消印か。。。頑張るます・・・
191スペースNo.な-74:02/08/13 21:59
あ、ここでマメチシキ
プラスチック糊しか無い場合はセロテープ並みの薄い両面テープを利用すると振り込み証明が剥がれなくてウマー
何かと使える両面テープはあれば便利
192スペースNo.な-74:02/08/13 22:02
もう出しちゃったんだけど、テープのりでつけちゃった…。
ちょっと薄すぎるんで重ね貼りしまくったけど(w
きれっぱしで試したときは、剥がしたら紙がびりびりと
ハゲるくらいだったんで大丈夫だと……思う。
193スペースNo.な-74:02/08/13 22:11
ああ、紙がばりばり言うくらいなら大丈夫
ぴりぴり剥がれるようだと でんぢゃー
194スペースNo.な-74:02/08/13 22:57
>>188
皮肉な事に申込書に店の案内書いてあるんだよな。 これが。

 下北沢コミケットサービス
 PM1:00〜PM9:00

 B-Maniacs下北沢店
 PM11:00〜PM21:00 ここで申込書売ってるかどうかは知らない。

 B-Maniacs池の上店
 PM14:00〜PM19:00

電話番号はマズいかな?
195194:02/08/13 23:03
すまん。 訂正

 コミケットサービス
 PM 1:00 〜 PM 9:00

 B-Maniacs下北沢店
 11:00〜21:00

 B-Maniacs池の上店
 14:00〜19:00
196スペースNo.な-74:02/08/13 23:03
A4用紙を半分に折ってコピー本作ったんだけど、
この場合サイズはどうなるんでしょうか?
197スペースNo.な-74:02/08/13 23:05
>196
縦に半分にしたんじゃなければA5.
198スペースNo.な-74:02/08/13 23:05
>196
A5だと思われ
199スペースNo.な-74:02/08/13 23:15
>>189
187です。うわっハズかしー・・・
落選通知に載ってるとばっかし思ってました・・・
レス有難う御座いました

ちなみに申し込むの2回目(前々回の申し込みで落選)なんですけど
解らない場合は番号書かなくても大丈夫ですか・・・?
それって当落に関係してしまいます?
200スペースNo.な-74:02/08/13 23:24
救済措置には関係すると思われ
救済措置がどれほど当落に関係するかは不明
201スペースNo.な-74:02/08/13 23:25
>187>189
落選通知の封筒のラベルに書いてあるのが受付番号でしょ?
振り込み証明に書いてあるのは必要ないんじゃない?

三回続けて落ちてなかったら番号いらないよ>187
救済措置関係ないし。

202スペースNo.な-74:02/08/13 23:26
>>189
実は書いてあったりして
203スペースNo.な-74:02/08/13 23:29
>197
A3を半分にするとA4。
A4を半分にするとA5ってことだっけ?
204スペースNo.な-74:02/08/13 23:36
>>197
そう。
205スペースNo.な-74:02/08/13 23:38
紙は半分に折り曲げるとA倍>A0>A1>A2>A3>A4>A5>A6>A7と小さくなっていきます
Bも同じ
「縦長」に折り曲げる場合は全然違うよ
206187です:02/08/13 23:43
何か混乱してきましたが(藁
関係無さそうなので書かないまま出そうと思います
それにこれ以上封筒探して部屋荒らしたら寝られなくなる罠
207197:02/08/13 23:54
ごめ,ちょっと疑問.
A4を縦長に折り曲げたらなんていうんだろ?
変形A4?
208スペースNo.な-74:02/08/14 00:00
いや、規格から外れるだろ
209スペースNo.な-74:02/08/14 00:02
質問させてください。

今年5月に引っ越しをしたのですが
その段階でC62の住所変更届を出すのを忘れてしまいました。
郵便局には変更届を出しておいたので当落通知などは
転送されてきましたのでそのまま夏コミに参加致しました。

今回も62と同じサークル名、同じジャンル、同じ代表者で申し込みを
するのですが、新住所で申し込みをする際に
前回受付番号などはそのまま記入してよろしいのでしょうか?
住所変更届けを出す必要は特にないのですか?

210スペースNo.な-74:02/08/14 00:07
さっき出してきた後で大ボケな間違い起こしてたことに気付いて激鬱…。
Q5の参加している・していないのチェックボックス。間違えた。

参加しているのにしていないにチェックしちまったよ…。そんで参加
の曜日地区ブロック書いてんの。間にある「参加している」が全く見え
なかった…。
なぜそんな間違い起こしたかというと、前の当選した時書いた申し込み
用紙をチラチラ見ながら書いてたからだと思う。この質問、前回と逆に
なってた。
たまたま見てたときついチェック記入しちゃったらしく…ああもう諦めて
寝ますわ。


でも>>161の一行目に一縷の望みをかける。裏面あんまり重要視されなけれ
ばいいな…って長くてゴメ。
211スペースNo.な-74:02/08/14 00:08
>209
必要ないと思われ。
212スペースNo.な-74:02/08/14 00:28
今日出してきたけど、
参加時期ってどれにも当てはまらなかったので初参加にしちまいました。ドキドキ
ちなみに三年前初参加だとどれが正解なんでしょう?
213スペースNo.な-74:02/08/14 00:35
>>212
B
214スペースNo.な-74:02/08/14 00:37
>213
当選したことなくても「初めて申し込んだ時期」でいいんだよね???
(とっても不安)
215スペースNo.な-74:02/08/14 00:39
>>214
正直、そこで落ちたという話は聞かない。
216212:02/08/14 00:43
>213さんくす

ひー
コレで落ちたらどうしよう。。。

217209:02/08/14 00:51
>>211
御回答どうもありがとうございました。
申込書読んでもいまいち分からなくて自信が無かったので
とても助かりました!
これからカット描きます。
218スペースNo.な-74:02/08/14 01:11
カットはスミ一色とあるけど、ここに光沢紙張っても大丈夫ですかね?
前回は普通紙張って通ってるんですが・・・
219スペースNo.な-74:02/08/14 01:17
なぜ光沢紙・・・コピーで出ればいいんじゃないかと思うが
220スペースNo.な-74:02/08/14 01:21
プリンタがへっぽこぴーで普通紙だとえらく汚いんですよ。
取り合えずこれをコピーしてみます。
221124:02/08/14 01:59
配送事故で申込書がまだ手元に届かない…。
明日の朝イチで届けてくれるそうだけど、明日は仕事…
もうダメぽ… 都 会 に 住 み た い …
222スペースNo.な-74:02/08/14 02:34
カットの周りの枠、消しゴムで微妙に薄くなってしまったのですが、
これは黒く塗っておいた方が良いのでしょうか?
223スペースNo.な-74:02/08/14 03:18
しかし、鉛筆で薄く下書きしてみるぐらいのことはしないのかね、諸君
224スペースNo.な-74:02/08/14 05:05
私、直でかきますがなにか?
225スペースNo.な-74:02/08/14 05:06
コノスレは今日で休止状態にはいるのだろうな・・・
226スペースNo.な-74:02/08/14 05:11
>>207
そういう場合は外寸を書くべきかも
A4とかB5は飽くまで規格の呼び方だから
A4と書けば210×295と同義

>>218
光沢紙じゃなく、マット紙は無いのかね?

>>223
塗っておいた方が無難と思われ
はみ出さないようご注意
227スペースNo.な-74:02/08/14 05:26
昨日になるが13日、昼休みにでも書こうと申込書を会社に持って行った。
見事に忘れて帰ってきたよ。会社は今日から盆休み。セコムで入れやしねぇ。
自分のバカさ加減に壁に頭打ちつけて逝ってきます。うわーん。
228スペースNo.な-74:02/08/14 05:45
>>227
ご愁傷様・・・
229スペースNo.な-74:02/08/14 06:10
>>227
もしあなたが名古屋付近在住なら譲ってやれるんだが…
230スペースNo.な-74:02/08/14 06:32
>>229
当方大阪。お気持ちだけありがたく頂きます。
そう言ってもらえるだけでもすごく嬉しい。ありがとう。
来年夏の申込みには二度とヘマするもんかと気合いれるよ。
231スペースNo.な-74:02/08/14 07:12
前回不備だった気がするんですが、書類不備の時って
その旨当落来るときどっかに書いてあります?
232スペースNo.な-74:02/08/14 07:18
>231
受付番号でわかるんじゃなかったっけ?
233スペースNo.な-74:02/08/14 07:49
最後が99?
234スペースNo.な-74:02/08/14 08:15
1年ほど前に、家の電話番号が変わって(住所はそのまま)
それから、申込書には、新しい電話番号を書いているんですが
もしかして、電話番号とか変わったら、準備会に報告とかしなければ
ならないんですか?

前回までの申し込み内容と違うから不備扱いとかになってないだろうか・・・。
新電話番号書き始めてから、1回も受かってない・・・。
これはただの抽選漏れですかね?うち、弱小サークルなので・・・。ただの被害妄想?
235スペースNo.な-74:02/08/14 08:38
>>231
封筒のシールの一番下のところに書いてあるよ
複数あったときはたぶん、一番最初に目に付いた不備のみを書いてるんだとおもう
不備が一カ所見つかった時点で「さよなら」だから
漏れ、複数の不備はなかったと思われるが断言不可

>>234
別にそこまで管理してないと思うよ
連絡先はあくまで緊急の連絡手段として記入を義務づけるだけだとおもう
当落通知発行前になんかしらの理由で連絡とらなければならなかったとき、違う家に繋がったら不備扱いだろう
断言できなくてスマソ
236スペースNo.な-74:02/08/14 08:44
>234
電話番号変更に関してはなにも書かれてない
ただし、申込書セット3頁18行目に「連絡の取れる番号を」と書かれているから、変更は連絡する必要なしと思われ
携帯、PHS可とあるから大丈夫だろう(機種変などに伴い、番号変わる人結構いるだろうし)
237スペースNo.な-74:02/08/14 08:46
>234抽選漏れは飽くまで抽選漏れ
不備は御意見無用で失格
返送された書類に不備と無ければ単なる抽選漏れだろう
238スペースNo.な-74:02/08/14 08:49
コミケは申し込みが殺到するからなぁ・・・
連ちゃん抽選漏れも仕方のないことか
事務所が手紙で埋まるくらいの勢いなんではないか?
239スペースNo.な-74:02/08/14 09:00



本日いっぱいを持って、コノスレは休止状態に入ります(?)


240スペースNo.な-74:02/08/14 09:28
80円切手で大丈夫ですか?
昔,80円貼ったら料金不足で戻ってきたことがあると
どこかで読んだんですが……
241スペースNo.な-74:02/08/14 09:30
>>240
昼休みにでも郵便局へ逝け。
逝けなくて不安なら90円貼っとけ。
242スペースNo.な-74:02/08/14 09:36
ぎりぎりいっぱいの定型郵便のはず
80円で届くと思われ
不安なら(以下略)
243スペースNo.な-74:02/08/14 10:11
消印、料金で不安があるなら速達で送れ!
あと裏技だが、カットがなかなか描けない奴は
大きな郵便局に行って振込みと同時に印紙作って来い。
この印紙に日付が押されるから、最悪翌朝の回収時間までは
その郵便局の前日消印扱いになる。
244スペースNo.な-74:02/08/14 10:16
ttp://www.post.yusei.go.jp/ryokin/tuzyou.shtm

↑郵便料金。
修正液やノリをアアフォほどつかって25g越えなければ80円でOKとおもわれ。
245スペースNo.な-74:02/08/14 10:28
>>240
郵便局の窓口に出したら80円で大丈夫だった。
246スペースNo.な-74:02/08/14 10:37
私も今出してきました。

みんながんがれ。
247スペースNo.な-74:02/08/14 10:43
すいません、短冊の記入方法なんですが、申込書セットの5Pに
「各記入欄(1〜4、6〜7、10〜12、14、17)にD.配置用データの内容を正確に書き写して下さい。」とありますが、今回の短冊って、18、19があるんですよね。
10Pのプレス出張版にはこの部分の解説に
「今回より記入欄が増えました」って書いてあるんですが、2Pの参加申込の方法についての前文には、
「本冊子の2〜5頁(参加申込の方法について)の記載内容と6〜8頁(コミケットプレス出張版申し込みポイント)の記載内容に違いがあった場合、
2〜5頁(参加申込の方法について)の記載内容が優先されます。」って書いてあるんですよね。
どっちを信用したらいいのでしょうか?
248スペースNo.な-74:02/08/14 11:03
>247
単なる変更部分の書き漏らしだろ
18、19も書き移していいんじゃないか?
漏れは18、19も書き移したyo

自分を信じろ
249スペースNo.な-74:02/08/14 11:08
179 名前:豚足 メール: 投稿日:02/08/14 10:50 ID:/Wdlmf6A
パンピーの友人に申し込み書買ってもらったら
五通買ってきてしまい、四通余ってます。
つーわけで申込書余ってるよー
京浜東北で川口まで取りに来れる人にただであげるよん。
今からならまだぎりぎり間に合うので切羽詰ってる方どうぞ。


だって。
同人板のスレより
250スペースNo.な-74:02/08/14 11:08
裏のアンケート。関係なっていわれてるけど気になる。
9時でいったん搬入受付停止っていうのは普通知っていなくては
いけないことだったんだろうか?
知らない選んで出したら、周囲の友達皆知ってて今へこんでる。
251スペースNo.な-74:02/08/14 11:09
裏はアンケート以外関係ないよ。
書かないで受かったことあるし
252スペースNo.な-74:02/08/14 11:09
>248
そうですね。時間もないことですし、そうします。
253スペースNo.な-74:02/08/14 11:14
アンケート、細かい字でスペースはみだしまくりつつびっしり
準備会への批判書いて落とされたとかぬかしてるヲバ厨がいるんですが
ただの被害妄想ですよね?
254スペースNo.な-74:02/08/14 11:17
小説本で、上下巻という形で出すんだけどもその場合(9)の「発行誌名(1冊)」には
本のタイトルに加えて「(上)」とかまで書く必要があるのでしょうか?
書いても書かなくても変な気がして悶絶しています。
255スペースNo.な-74:02/08/14 11:18
>>253
被害妄想です。
256スペースNo.な-74:02/08/14 11:20
>>253
被害妄想です。
257スペースNo.な-74:02/08/14 11:22
>>253
考えすぎ
258スペースNo.な-74:02/08/14 11:25
>>254
下巻出したときに書けばいいんじゃない?
実際、漏れ書かなかったし
書いておいた方が無難は無難
なにせ冬込みまでに一巻目出すが、冬に二巻目出すか分からないから
259スペースNo.な-74:02/08/14 11:28
>>253
しかし 改善点や要望を書くのはともかく、批判はヤメレ
ネガティブな言葉出しても鬱になるだけだ
そんな気に入らないなら参加自体ヤメレ
260254:02/08/14 11:29
>>258
サンクス!
漏れも下巻まで冬に出来上がるか保証がないのだyo...
261スペースNo.な-74:02/08/14 11:48
今回、サークルカットをインクジェットプリンタでプリントして
短冊に貼りつけようと思ってます。
その際、短冊の枠の一番大きいエリアの黒枠内に貼りつければOKなんでせうか?
前のコミケットプレスに書いてあったと思うんだけど
サークル名のところまでは貼りつけやってよかったのかな?
左上はNGだったような気がするのだけれども。
262スペースNo.な-74:02/08/14 11:53
>>261
左上はダメ
サークル名はイイと思うけどはみ出さないように
イラストエリアも同様、剥がれないように工夫してね
263スペースNo.な-74:02/08/14 12:02
>>262
やっぱり左上はNGでしたか。
きっちり貼っておきます。

レス、ありがとうございまつ。
264スペースNo.な-74:02/08/14 12:16
アンケートの5番の、
「コミケ62に参加した人は参加日、地区、ブロックをかいてください。」
・・・のブロックなのですが、これは東1の「1」の部分をさしてるんでしょうか?
265スペースNo.な-74:02/08/14 12:22
アとかそういうのじゃない?
266スペースNo.な-74:02/08/14 12:34
264ではないが、
思いっきり
日 東 2
って書いちゃったYO!
267スペースNo.な-74:02/08/14 12:35
アンケートだからそんな気にする必要ないと思われ
268スペースNo.な-74:02/08/14 12:38

ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/index.shtml
「同人用語の基礎知識」より

ttp://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/doujin2000/comiket2.html

「ブロック」

 島がいくつか集まって出来る単位。複数のブロックの集合によりホールになる。
 各ブロック毎にブロック長が存在する。(オフィシャル版・コミケットの基礎知識より)

 スペースNO.が「アー35a」とすると「ア」ブロックだし、
 「ほー11b」だとすると「ほ」ブロックとなります。
269スペースNo.な-74:02/08/14 12:39
ブロックって、スペースNoのアルファベットかカタカナのことだよね。
違うんだろうか。
270269:02/08/14 12:41
>268
ありがd。わかりやすいです。
271スペースNo.な-74:02/08/14 12:44
>268
ありがとうございました!!

封筒の行を御中に直すときって右側にかきますか?
行、の字が少し左に寄ってるのが気になって・・・
気になりだしたらとまらない・・・。
272スペースNo.な-74:02/08/14 12:45
>あと裏技だが、カットがなかなか描けない奴は
>大きな郵便局に行って振込みと同時に印紙作って来い。
>この印紙に日付が押されるから、最悪翌朝の回収時間までは
>その郵便局の前日消印扱いになる。

近くに区の本局郵便局があるのですが、ここで振込みをして
印紙?を作ってくれば良いのでしょうか。

えっと今日の日付の印紙が欲しいから といえばよいのでしょうかー
273スペースNo.な-74:02/08/14 12:47
>271
漏れは下に書いたが?
274スペースNo.な-74:02/08/14 12:47
253>259
いや、漏れが批判書いた訳じゃないから…
そのヲバさんは心の病気の人らしいので、
とりあえず考え過ぎだよと言っておきますた。
275スペースNo.な-74:02/08/14 12:48
>>271
シールや修正テープとかで消して書く手もあり
ただし剥がれ落ちる可能性がある罠
276スペースNo.な-74:02/08/14 12:49
>>274
コレは失礼しました。
「ソイツニ伝言」が抜けてました。
277スペースNo.な-74:02/08/14 13:04
昔のマンレポにあったやり方で「行」の元字を利用して書き加えて「御」に
してしまう、というのをやっている。
278スペースNo.な-74:02/08/14 13:13
>>277
それ、どうかとおもうが
279スペースNo.な-74:02/08/14 13:18
>>278
 糸冬
 了
みたいになるわけですね(w
280スペースNo.な-74:02/08/14 13:19
郵便振替の紙と配置用の紙の住所欄に多少の違いがあった場合も
不備になるんでしょうか?
281スペースNo.な-74:02/08/14 13:30
>277
私もソレやってます。

でかい方のマッキー細字でかくと、
丁度良いですよ〜御中
つか、それを意識して少しずらしてあると思ってたYO
282277:02/08/14 13:46
もちろん「中」も横広な形に書きますよ。
そうすると、上のあて先の文字くらいの大きさになるのです。
ちょうど横ズレ分くらいで相殺されて。
283スペースNo.な-74:02/08/14 13:51
さーて〆切りが近づいてきました。
でかい中央局では、18時まで郵便振替扱ってるところもあるので、
仕事終わって東京中央とかに走り込めば間に合うかも。

そういうところでは、速達扱いになるけど投函は23時59分まで可!

>>280
記入欄が小さいものは
都道府県名を省いてますが、平気です。
でもさすがに地番が違ったりするとヤヴァいかも。
284スペースNo.な-74:02/08/14 13:59
5Pの説明では短冊には18・19番の持ち込み数を書けとは書いてないがどうなんでしょうか?
285スペースNo.な-74:02/08/14 14:01
>>284
書いとけ、不備になる「可能性」を持ちたくないなら」
286280:02/08/14 14:07
>>283

わかりました。
アパート名の省略はちょっときついですかね、、
あと、大丈夫だとは思うんですが「丁目」「番地」等を「-」にしても
問題はないですよね
287スペースNo.な-74:02/08/14 14:09
申し込みの技術的な問題じゃなくて、もはや縁起レベルなんですが。
気分一新してサークル名変えようと思うんだけど
名前変えて後悔した人とかっている?
名前変えたら落ちた・受かったは別に構わないんだけども。
288スペースNo.な-74:02/08/14 14:15
振込みしたら、用紙の左から二つ目、三つ目はその場で捨てられた。
結局、準備会のほうにいくのは両端だけなの?
289スペースNo.な-74:02/08/14 14:19
>>288
二つ渡されたでしょ?
申込書に貼るのは長細いやつだけ
大きいのは控えだ
「捨て」られた?事務処理用に保管されたじゃなくて?
290スペースNo.な-74:02/08/14 14:20
申し込み締め切り間近age
291スペースNo.な-74:02/08/14 14:22
>>286
例えば、
2ちゃん県オマエ市モナー区2丁目ギコマンション204号室なら、
オマエ市モナー区2-204
ていうような省略は常識の範疇だと思うYO
292スペースNo.な-74:02/08/14 14:22
>289
出したら「名前書き忘れてますよ」と言われて二つ返されたほうには
書いたのだけど事務処理用のは書かせてもらえなかった。
これって不備?
293スペースNo.な-74:02/08/14 14:22
>>289
左から2つめと3つめはゴミ箱行きだよ。
今は必要ないんだと。
4つめと5つめは渡されないと問題。
294スペースNo.な-74:02/08/14 14:23
今日郵便局に投函を終えて、別の用事で窓口に並んだら
目の前の人がお仲間ですた。
見るともなしに差し出された封筒を見たら「行」がそのままになってますた。
別に不備にはならないけどこれからの方、気をつけましょう。
295スペースNo.な-74:02/08/14 14:25
質問させてください
ジャンルの補足説明の質問なのですが、

メインがFFで申し込みもFFジャンルでやります。
しかし、スペースにはジャンプ系の本も置きたいので、
カットに「FFとジャンプです」と描きました。
そうしたらP(17)の補足説明の欄には
「スクウェア ファイナルファンタジー
○○×○○」とだけ描けばいいのでしょうか。
補足説明の欄に他に「ジャンプの○○もあります」
と描くと問題がありますか?
296スペースNo.な-74:02/08/14 14:25
>293
マメチシキ三楠
>294
ぇ?おんちうに書き換えてなかった?
ヤッチマッタナーソイツ
297スペースNo.な-74:02/08/14 14:26
>295
どっちがメインですか?
発行数は?
この辺で決めるヨロシ
298スペースNo.な-74:02/08/14 14:27
>297
スマソ
よく4でなかった
書いておいた方が後々面倒にならない
299スペースNo.な-74:02/08/14 14:27
申込みジャンルについてだけ書くべし。
あれは配置に関する補足なわけで、配置に関係のないことは書くな。
300295:02/08/14 14:28
>>297
FFメインと描いてます…

部数の割合はFFが50:ジャンプが20程度です。
301295:02/08/14 14:29
>>297さん >>299さん 他多数の方々
有り難うございました。
302スペースNo.な-74:02/08/14 14:30
補足ってなんかしら書かないと不備?
303スペースNo.な-74:02/08/14 14:30
>293
最初のは書いたのでしょ?
郵便局が直接見て、そこだけ書けと判断したなら大丈夫な気がするが…
304スペースNo.な-74:02/08/14 14:31
>>302
不備です。 係員がどこに配置したらいいかわかりません。
赤豚でも不備にされるほどなので。
305スペースNo.な-74:02/08/14 14:32
>304
よかった書いといて
三楠
306スペースNo.な-74:02/08/14 14:32
微妙に関係ないけど一応つっこんどきます。

>>205
>紙は半分に折り曲げるとA倍>A0>A1>A2>A3>A4>A5>A6>A7と
>小さくなっていきます

これ間違ってます。
A倍=A0です。ちなみにA全はA1。これは間違えている人多いので、
迷ったら「0」「1」と数字で言うことをお勧めします。
余談ですが、規格で定められたA判の寸法は、A0の寸法からすべて
半分ずつにはなっていません。微妙に違う所があります。
307スペースNo.な-74:02/08/14 15:21
え?何?今から郵便振替してこようと思ってるんだけど、昨日の内にやっとかないと遅いんか?(^^;
だとしたら鬱だ・・・

カットは今から描いて夜中に本局で投稿。
308スペースNo.な-74:02/08/14 15:23
>>307
一応14日の日付印が押されてればいいのでは?
どうなんでしょ?だめなの?
309スペースNo.な-74:02/08/14 15:29
>>307
平気です。
310スペースNo.な-74:02/08/14 15:31
>>307,308サンクス

>77 にそれっぽいこと書いてあるじゃない。
早めにやらなくてはイケナイのはポスト投稿の方なのかな。

どっちにしろ窓口で処理して貰わないと・・・
311スペースNo.な-74:02/08/14 15:38
最終日の投函はできるだけさけてください。
312スペースNo.な-74:02/08/14 15:44
カットの絵ってオリジナルのキャラじゃないとダメなのですか?
著作権に抵触しないものって書いてあるけど・・・
313スペースNo.な-74:02/08/14 15:51
>>312
それは、
他人の絵をコピーするな
ということです。

オリジナルオンリーにしたら人が来なくなって嬉しいが俺は。
314スペースNo.な-74:02/08/14 15:52
>>312
ジャンルと関係ない絵は描くな と書いてある
だめなのはロゴマークとからしいよ
315スペースNo.な-74:02/08/14 15:56
ありがとですにゃー(≧ω≦)にゃー
316スペースNo.な-74:02/08/14 16:12
一般郵便局での振り込み締め切り〜
317スペースNo.な-74:02/08/14 16:23
今から投函する場合、最終集配時刻まで余裕があるポストに入れるより
窓口で処理してもらったほうがいいんでしょうか??
318スペースNo.な-74:02/08/14 16:29
>>317
どっちも問題ナシだが、窓口だと安心できるならそうした方がいいんじゃないかな。
319スペースNo.な-74:02/08/14 16:32
窓口で消印してもらえ。でなきゃ速達にする(その場で消印される)
320317:02/08/14 16:41
>>318、319ありがとう

     ヘ( `Д)ノ 逝って来ます!
   ≡ ( ┐ノ     
  :。;  /
321スペースNo.な-74:02/08/14 17:05
入金はもうさっき終わらせて、これから申込書を送りに行くのですが
7時までやってる郵便局なら当日消印の印鑑押してもらえるでしょうか?
本当は5時までに送ろうと思ったけど、カットを作ってたら間に合わなかったよ…・゚・(ノД`)・゚・
印鑑押してもらえなかったらどうしよう…。
322スペースNo.な-74:02/08/14 17:06
コミケットサービスに歩いていける距離に住んでるんだけど、ポストに入れるのが
なんとなくもどかしいです(笑
本日午後無事発送完了!
323スペースNo.な-74:02/08/14 17:06
窓口へ走れ!その場で押してもらえるから。
324スペースNo.な-74:02/08/14 17:07
>>321
不安なら速達にしてもらえ。
その日のうちなら時間外窓口受付でも出した日の
消印を押してもらえる。
325スペースNo.な-74:02/08/14 17:10
>>321
漏れはこれからカット描きますが何か?

○消印 けしいん な。
×印鑑 じゃないからな

7時までやってるならギリギリに持っていこうと受付けてくれる。
あとは夜間受付けもしてる郵便局がいくらでもあるので調べれ。
326スペースNo.な-74:02/08/14 17:12
>323 >324
ありがd!

プリンターの調子が悪くてカットが印刷できない…なんでこんな時に…・゚・(ノД`)・゚・
327スペースNo.な-74:02/08/14 17:13
つうか19時だろうが22時だろうが、「今日」だからちゃんと今日の消印になりますよ。
郵便局の消印更新はきちんと管理を義務づけられてますから、
勝手に早く替わったり遅く替わったりはしません。

ついでに言うと、夜間窓口のある集配局なら、19時過ぎても呼び出し鈴を押せば
受け付けてくれます。でも日付替わったらだめですよ。
念のため「今日の消印になりますか?」と聞いておくといいでしょう。
328スペースNo.な-74:02/08/14 17:13
その地区の集配局なら、最低でも7時まではやってるだろう。
大きな所なら24時間やってるはず。
329327:02/08/14 17:15
補足:2日付が替わると、夜間受付してもたぶん翌日の消印になると思います。
お気を付けて。一旦消印を更新すると絶対に無理です。
330スペースNo.な-74:02/08/14 17:16
為替振込みだけしてあって、残りを今書いてこれから本局持ち込みなのですが、
振り仮名の濁点を同一マス内に書いてしまいした。
これは修正したほうが良いですか?
331スペースNo.な-74:02/08/14 17:18
>>330
明らかな間違い。
修正液で修正しる。
332スペースNo.な-74:02/08/14 17:20
>>331
ありがとうございます。
これから修正します。
333スペースNo.な-74:02/08/14 17:20
>>330
直さないと不備になるよ。
申込書の10Pの「★サークル名カット」のとこ見れ。
334スペースNo.な-74:02/08/14 17:44
振り込み行ったついでに、印紙貰いました。
印紙って言ってもダメで「窓口で張って貰う赤い判子のついた物」
と言って、「切手じゃないの?」と2度確認されたあげく、張った
物を確認の上で貰いました。「窓口で張る物だし窓口の空いてる時
間に有効な物なんだよね・・・」とか色々言われました。貰えたけどさ。
さて、余裕の出来た明日の朝までにマンレポでも書くかな。
335スペースNo.な-74:02/08/14 17:55
>>334
夜間でも稼動している印紙自動発行機がある郵便局なんて
ざらにあるんだけどね…
336スペースNo.な-74:02/08/14 17:57
そろそろでかい局の貯金窓口も閉まるな。みんな振替できたか?
337スペースNo.な-74:02/08/14 18:05
>334
そりゃ郵便局員の言うことが正しい。
本来は窓口から外には出さないものなんだから。
抜け道的な使い方してるんだからぐちぐち言うな。

ちなみに「印紙」と言うと普通は「収入印紙」だ。
338スペースNo.な-74:02/08/14 18:06
ATMで振り込みできるといいんだけどな
339スペースNo.な-74:02/08/14 18:08
>>325
いや、別に「がんがれ」としか…

ついでに、こんなバタバタしてる時期にンなちーせー突っ込みすんなよ (;´д`)ハァ…
判りきってる事だっつの。
こんなトコ見てる暇あったら少しでもカットに手ぇ入れろ
340スペースNo.な-74:02/08/14 18:11
振り込みに間に合わなかったぽ…
もう鬱すぎてなにもでき…な…
341スペースNo.な-74:02/08/14 18:18
>>329
その「ちーせー突っ込み」にレスしてるのも(略

俺モ(略
342スペースNo.な-74:02/08/14 18:22
>>340
何が理由で間に合わなかったの?
343スペースNo.な-74:02/08/14 18:30
>>342
徹夜でバイト逝って帰ってからチョト横になろうとか思ったらそのまま意識を失ってしまいますた…
さっき起きました…目の前が真っ暗になりました…

やっと本命カプで申し込めるとオモタのに…・゚・(ノД`)・゚・
344スペースNo.な-74:02/08/14 18:32
>>343
昨日やれることを今日やろうとした報いだな。
ま、次はがんばれ。
345スペースNo.な-74:02/08/14 18:34
今度からは振り込みは買ってすぐにしとけよモマエラ
こればかりはどうにもならんからな
346スペースNo.な-74:02/08/14 18:34
ちなみに俺は振り込んだ後、用紙を落として無くした事がある。
かなり欝だったが、なんとか依託先、チケットともに確保できた。
友人には感謝している。
347スペースNo.な-74:02/08/14 18:37
>>344
昨日もやれなかったんです…
もう鬱鬱うt

いい授業料になりました。1000円
次からは気を付けるさー
348スペースNo.な-74:02/08/14 18:38
↑「チケット確保」は余計。香ばしいヤシだな…
349スペースNo.な-74:02/08/14 18:38
ガイシュツとは思うが印紙じゃなくて「証紙」です。
350スペースNo.な-74:02/08/14 18:42
>>348
 だって自分の本、依託先の友人に運ばせちゃさすがに悪いじゃん。
351スペースNo.な-74:02/08/14 18:46
>>350
そういう意味では無いと思われ
352スペースNo.な-74:02/08/14 19:46
さて、振り込みできずに鬱になった人はどれほどいるのだろう?
353スペースNo.な-74:02/08/14 20:05
つぅか期間が短かすぎるよなぁ
354スペースNo.な-74:02/08/14 20:31
今日、窓口に合体封筒出したらオバチャンに
「これ、ふさいじゃってもいい?」と言って
横に開いている穴?をテープで留められそうになった。
「いや、最初から開いてるんでそのままお願いします」
「でもね、ここを開けるのは冊子小包で…」
「いいからそのままにしてくださいお願いですから」と一悶着。
何年も合体申し込みしてるけどこんなの初めてだよー。
テープで留められたら不備になるのかなぁ。
355スペースNo.な-74:02/08/14 20:32
やっぱ、振込みはコミケ帰りにでもやっておくべきだよなぁ。
振込みに郵便局行って、封筒出すときもまた郵便局行くんだし。
さて、申し込みも終わったし寝るか…。
356スペースNo.な-74:02/08/14 21:02
しまったー、「行」を御中に直すの忘れてた!
出したのは昨日だけど、今思い出してしまった。
書く前は「へっ、こんなの忘れる奴いね―よ」とか思ってたのに、、。鬱、、。
357スペースNo.な-74:02/08/14 21:05
>>356
まぁそれで不備になるわけじゃねぇから安心シル
先方も絶対見てないし、この常識は8割方自己満足に近い気がする。
358スペースNo.な-74:02/08/14 21:07
>>355
封筒は切手貼ってポストでいいんでわ
359スペースNo.な-74:02/08/14 21:16
>>357
>この常識は8割方自己満足に近い気がする。
違うって。
360スペースNo.な-74:02/08/14 22:25
>>359
本当?
361スペースNo.な-74:02/08/14 22:47
今どき御中チェックなんてしてねーって安心しろやアハハハ・・・漏れも堂々と行だ。
・・・とかいう愉快な人がいるスレはここですか?
362スペースNo.な-74:02/08/14 22:54
>360
御中そのものは社会常識の範疇だろう
それがないから即失格ってことはないだろうけど、
どっちか選ぶ時の決め手にはなるかもしれないな

漏れは直したけど、直さなくてもいいんじゃネーノ?
363356:02/08/14 23:07
当落に直接関係なくてもやっぱり直すべきでしたよね、、。
次から気をつけます、、ってなんかの反省文みたいだなー。
364スペースNo.な-74:02/08/14 23:20
さて、あと40分ほどで消印の日付が変わるわけだが。
365スペースNo.な-74:02/08/15 00:11
何故か元からあるこっちよりあっちのスレが盛り上がってるな
366スペースNo.な-74:02/08/15 00:30
こっちはノウハウ板だから有益な情報
あっちはお祭り、そう認識してますが何か。
・・・といってもその祭りも30分前に事実上終了ですが・・・
367310:02/08/15 00:41
たった今新宿西口郵便局から帰還。
同業者が沢山いますた・・・なんか局員に迷惑そうにされたぞ(泣

封筒の封はセロテープとかで止めなかったけど、これで合ってるんですよね?
368スペースNo.な-74:02/08/15 01:05
>>367
セロテープとかで止めなかったって、のりで止めたってことだよね?
まったく止めなかったってわけじゃないよね?
369スペースNo.な-74:02/08/15 01:10
糊で貼り付けて封印(×印でいい)しとけばOK
370スペースNo.な-74:02/08/15 01:13
別にテープでもいいが。
というかテープ推奨。
371310:02/08/15 01:26
>>368

まったく止めなかったんです・・・(^^;
やっぱ駄目でしたか?
372スペースNo.な-74:02/08/15 01:31
>>371

( ゚д゚)ポカーン
373368:02/08/15 01:32
>>371
まったく止めなかったんか…(;´Д`)
まあでも、配達中に中身がこぼれなければ大丈夫だと思う。
次からはちゃんと止めよう。
もしかして封書で手紙とかあまり出したことない? 学生さんかな。
374スペースNo.な-74:02/08/15 01:37
常識も常識じゃないか?
それこそアピールに書くまでもないくらいの・・・
375371:02/08/15 01:40
>>373
なんか「応募者が沢山居るから封を開けるのが面倒かな」とか訳の解らない倫理が働いてしまって(´Д⊂ヽ
マトモに考えたら封するよな。
かなり焦って短冊書いてたから狂っていたのか・・・

>>学生さんかな
恥ずかしい事に社会人です。
376373:02/08/15 01:46
>>375
まあ不備にはならんだろうからキニスンナ( ´∀`)
無事に受付確認葉書がくるといいね。
377スペースNo.な-74:02/08/15 02:01
中身がこぼれずに届くといいね…。
郵便局のほうでとめたりしてくれんかな。
でも局員がコソーリ見ちゃう罠
378357:02/08/15 02:02
>>376
うう、アリガトン
封筒からこぼれない事を願うか…危ないだろうけど。
379スペースNo.な-74:02/08/15 04:06
世の中にはどれだけ馬鹿がいるかを晒すスレ
380スペースNo.な-74:02/08/15 04:29
すげーな。
ちょっとアナルいじってみた今日の俺よりお馬鹿なんじゃないか?
381スペースNo.な-74:02/08/15 05:05
>>380
それは断固として否定する。
382スペースNo.な-74:02/08/15 05:26
>>375
倫理?
383スペースNo.な-74:02/08/15 05:40
371は常識知らず。
380は異常性嗜好者。
ノーゲーム。
384スペースNo.な-74:02/08/15 05:48
>>378
たぶん、一回で数十、数百枚をばっさり開封するような装置入れてるとおもう
簡易的な作り、自動機械式問わず
さすがに手作業開封はやらないだろう
漏れは封筒の耳(封をするのり付けスペース)の裏に両面テープを貼り、割り印をしてさらにその上からメンディングテープを貼るという二重封印してます
これで中身がこぼれ落ちたら、封筒は崩壊してるでしょう(w

開封するのが大変だから、と封をしないのは逆に失礼じゃないですか?

>>367を含むぎりぎり郵送組
最終日の投函はご遠慮ください。
早めにお出しください。
申込書セットにも書いてあります
385スペースNo.な-74:02/08/15 06:04
>最終日の投函はご遠慮ください。
>早めにお出しください。
>申込書セットにも書いてあります

正直、仕事持ってる社会人にとってこの短い締め切り期間で
それは無茶言うなって気がする。
386スペースNo.な-74:02/08/15 06:51
でもバイト雇うくらいだから手作業かもよ、とか言ってみたり。
あと「最終日の投函はご遠慮ください」とは書いてない。
「なるべく最終日を避けて」。

意味が大分違ってくるね
387スペースNo.な-74:02/08/15 07:36
中身がこぼれ落ちない可能性はかなり低いと思うよ。
向きを揃えて作業なんかしないもん。
封筒の糊付けが甘く、中身がこぼれてることがよくある。
そういう場合、中身は局で保管(しばらくのち破棄)、封筒だけ配達することになる。
388スペースNo.な-74:02/08/15 09:08
冬分の申し込み、締め切り短すぎ
せめて来週月曜くらいまでは欲しいな
389スペースNo.な-74:02/08/15 10:02
どうせ>>371は申し込み初めてなんだろ?
>>380も今日初めてか?
390コギャルとHな出会い:02/08/15 10:10
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
391スペースNo.な-74:02/08/15 10:27
>>390
だからウザインダヨ
392スペースNo.な-74:02/08/15 10:43
さて。
このすれも終了か。
393スペースNo.な-74:02/08/15 10:49
どうせ来年の夏コミの申込みまでスレ消えないだろ。
394スペースNo.な-74:02/08/15 10:52
次まで凍結するだけでしょ。
392は初めてこのスレ見たんか?
395スペースNo.な-74:02/08/15 10:58
12月末にまた復活すると思われ
あふれかえるのは来年の今頃か?
396スペースNo.な-74:02/08/15 12:01
い、今更な質問なんですが……
昨日、振込み・申し込み(消印14日)してきたのですが、送った書類関係のコピー
を改めて見直してみたら、振込用紙のほうのサークル名記入欄(裏面ではなく一番左
端の、大きい方のです)記入忘れで空白になっていました……

やっぱり、これって不備になってしまって落ちてしまうのでしょうか……

どなたか教えてやってください…


397スペースNo.な-74:02/08/15 13:03
募集数が多いから何かしらミスするとすぐ不備にされる可能性あり
なんか大学入試みたいだな・・・
398スペースNo.な-74:02/08/15 13:17
>>371
ポストから回収する時か、
局でブチまけたときに中身が出て紛失する可能性があるね。

封してないと、局で仕分する時に読み取りなり、
手分けですぐ気づかれると思う。そん時に気づいてもらうと
郵便局がセロテープで止めて送ってもらえる可能性はある。

例えば封筒を郵便局側のミスで破ると
お詫びの一文つけてテープで補修して送ってくる事があるから。
「そういう扱い」としてテープ貼ってもらって送ってもらえれると良いね。
局の人の善意に期待するしかないのと、
気がかりならポストの集配局に尋ねてみてはどうか。

>>396
不備だね。 委託先とか探しておいた方が。
399スペースNo.な-74:02/08/15 14:00
つぅか・・・毎回同じ代表、サークルで申し込みしてる人間は
前回申し込み番号で照合するなりして記入項目を減らして欲しい・・・。
凡ミスが無いかどうか気がきじゃないっての。
400スペースNo.な-74:02/08/15 14:08
あ、販売予定欄空白のまま出しちゃった☆テヘッ

401スペースNo.な-74:02/08/15 14:48
>>400
不備ケテーイ
委託先探さないとね
402スペースNo.な-74:02/08/15 15:11
>399
その手間を全部主催側がやれっての?5万通以上の申込を逐一チェック?
下手をすると余計に混乱すると思うんだけど。

それにそんなことしたら、「前回申込者はこの方法、初参加はこの方法、
前回申し込んでるけど代表者が違う場合はこっちの方法・・・」
ってことで説明書きを増やさなくちゃいけなくなるから有効的とは思えん。
403スペースNo.な-74:02/08/15 15:33
新システムは混乱の元
某3行合併銀行がいい例
最悪そのせいで開催が見送られることすら・・・
現状維持キボンヌ
404スペースNo.な-74:02/08/15 16:15
年食うと保守的になっちゃうんだよねー
405スペースNo.な-74:02/08/15 17:02
>>404
何をさして言ってる?
406スペースNo.な-74:02/08/15 19:17
このスレのつづきは来年1月下旬。お楽しみに。
407スペースNo.な-74:02/08/15 19:20
上旬から始まると思われ
408スペースNo.な-74:02/08/15 19:53
申し込み代表者に11桁の番号を付けるのはどう?
409スペースNo.な-74:02/08/15 20:33
>408
ウチのジャンルは参加しません!
410スペースNo.な-74:02/08/15 20:35
>408
じゃあうちのジャンルはサークルごとに参加を選択出来る形で・・・
411スペースNo.な-74:02/08/15 20:51
それは小○首相に相談して>408
412スペースNo.な-74:02/08/16 01:16
コミケ 電子認証というか ネット申し込みもしてほしい・・・。
413スペースNo.な-74:02/08/16 01:20
>412
ムリだよ…サーバがパンクするぞ(w
414スペースNo.な-74:02/08/16 01:20
>>402
5万通以上のチェックの手間は現在もカワランと思うが。
415スペースNo.な-74:02/08/16 05:01
電子認証・・・
むしろそっちにの方が手間かかるぞ
申込書(紙)の方が鳥回しがイイし、データぶっ飛びもない(w
コンピュータを過信してないか?
416スペースNo.な-74:02/08/16 07:14
顧客管理の経験上、件数が増えればどっちも
変わらないぞ・・・むしろ管理者が頻繁に変わるようなら
アナログよりデータベース化したほうがいいかも。
まぁどちらにせよ管理のやり方によって千差万別。
417スペースNo.な-74:02/08/16 07:19
電子認証だと「送った」「送ってない」の不毛な論争になりかねない
単なる送信ミスとかノイズが混じって受信エラーしたり
締め切り日にサーバーぶっ飛んだらどうするの?
まあ、事務所が火事になったら紙は萌えるし、サーバはへち壊れるし、同じコトだけどね
それとも、オンラインで個人情報流したいの?(w
418スペースNo.な-74:02/08/16 07:37
封筒の裏にオタ混じりの個人情報丸出しにしといて
いまさら個人情報保護もねーもんだとおもうが。(w
416の言うように管理のやりかたによってどうとでもなるような
事で論議しても仕方なかろ・・・ここで論議しても電子認証に
なるわけでもなし、不備が減らせるわけでもなし。
419スペースNo.な-74:02/08/16 07:54
入力フォームでやる
その場合も送信前に不備の部分は注意してくれなさそう(w
少しでもサークルを落とすために(w
けど、それ以上にサークル申し込みセットを会場販売&通信販売(夏開催分)でなく、@cr○β@t Re@derとかでプリントアウトできるようにして欲しい
封筒も山折り谷折りの点線とかつけての手作りでもいいから
あ、でもアクセス過多でサーバーぶっとんじゃうか(w
420スペースNo.な-74:02/08/16 08:13
>電子認証だと「送った」「送ってない」の不毛な論争になりかねない

これは正常受信後に確認の返信メール出せば済むことだな・・・。
どこでもやってるし。
421スペースNo.な-74:02/08/16 08:13
カットをデジタルデータに出来ない環境の人、多数いる
これがいちばんネックじゃないの?
422スペースNo.な-74:02/08/16 08:14
>>421
アナログ申し込みでいーんじゃないの?そういうのは。
423スペースNo.な-74:02/08/16 08:17
なんにせよ、既存のコミケ関連のWEBもまともに動いてると
いえないような状況じゃ、電子認証なんざ期待するだけ無駄であります。
424スペースNo.な-74:02/08/16 08:59
結局、不備を恐れている人
何度も同じ間違いを繰り返してる人は(除く選漏れ)
申し込みやめとけば?? 向いてないんだろーし。
425スペースNo.な-74:02/08/16 09:07
>>424
アフォ
426スペースNo.な-74:02/08/16 09:34
>>424
今までの論議を無視する発言だな・・・

〜でもまぁ間違ってはいないと思う。
その連中が申し込み辞退すれば確率もグッと下がる訳だし
427スペースNo.な-74:02/08/16 10:04
>>426
うむ、そうだな。
ついでにお前も辞退してくれれば助かる。
428スペースNo.な-74:02/08/16 10:53
オンライン/オフラインの両方からの申込はそれこそ混乱するよ。
最終日にサーバ落ちしたらネット申込予定の人はみんなアウトになるし、
HDDクラッシュした日には目も当てられないし。

>414
チェックの手間は今でも確かにかかるけど、確認側の負荷は違うと思うよ。
現状では空白部分があればすぐに書類不備だとわかるけど、399のやり方
だと受付番号をDBに照会しなくちゃそれがわからない。
オン/オフ申込の件もそうだけど、フォーマットを全て同じにしたほうが
後の処理は楽になるでしょ。
(フォーマット=申込書の体裁や振込み方法、発送方法全て含めてね)
429スペースNo.な-74:02/08/16 11:04
オンライン/オフラインとかはどーでもいいが
まぁ確かにこんなスレ立てなきゃならんほど
面倒で分かり難いフォーマットではあるな・・・。
おまけに冬は期間が短い。
せめて短冊・封筒・配置用データと何回も同じ事
書かせるのは勘弁して欲しいところ。
あれって全部違う部署に渡ってチェックしてるのかな?
430スペースNo.な-74:02/08/16 12:16
分かりづらいって…記入例書いてあるじゃん。
重複して書くのも慣れるとどうってこともない。
ああいう記入方法で、ロクに申込書読まないバカと
めんどくさがりを落とすシステムになってるんだよ。
431スペースNo.な-74:02/08/16 12:22
ま、不備でオチてくれればライバルは減る罠
432スペースNo.な-74:02/08/16 12:23
コミケット信者かよおめでてーな。
433スペースNo.な-74:02/08/16 12:25
自分は絶対間違わない、ミスしないと言ってるヤシが
一番アホなミスで落ちる罠。
434スペースNo.な-74:02/08/16 13:08
安置は閲覧と書き込み禁止
435スペースNo.な-74:02/08/16 13:26
申し込みオンラインにしたら、申込書代が儲からないじゃないか!
436スペースNo.な-74:02/08/16 13:29
5万サークル * 1000 = 5000万
受付はがきや当落通知の発送料抜かしてもかなり大きいよね
437スペースNo.な-74:02/08/16 13:35
申込書¥1000+参加料¥7000*5万サークル。
場所代その他払ってもかなりウハウハなはずだが
実際はどーなんだろうか。
438スペースNo.な-74:02/08/16 13:58
>>437
結構厳しいらしいけどね
ただし事実関係は不明
ところで申込書セットの原価っていくらなんだろう?

すべての売上の合計のからマイナスするのは
・会場費(二日、三日分)
・通知発行、郵送費
・入場証発行、郵送費
・警備費
・設備費(テーブルなど)
・申込書セット発行費
・カタログ発行費、書店委託の配送費 他
・その他器物破損時の賠償金
・事務所賃貸料
このほかにもなんか雑出費があるはず
これらの出費がどれくらいのものかは不明
439スペースNo.な-74:02/08/16 14:33
>438
会場費は前日の分もあるから4日分だよ。
440スペースNo.な-74:02/08/16 15:25
>>437
申込書と参加費(参加受かった分だけ)の合計で約2億円程の売り上げだけど、
ビッグサイトの展示ホールを全部貸し切ると一日約3千万。
それを4日だから1億2千万。
サークル用の椅子、机は別レンタルだからこの2億円はたぶん会場費だけで吹っ飛ぶと
思われ。

それに加えて一番費用がかかってるのが警備費とのことなので、
実際はけっこう大変なんじゃないの?台所事情は。
徹夜する厨房がいなくなれば少しはマシになるのかもしれないけどね。
441スペースNo.な-74:02/08/16 15:30
>>439
補助レス三楠
442スペースNo.な-74:02/08/16 16:45
そう考えると企業ブースの存在(1SP100万)って
やっぱ貴重なのかもしれないね。
スレ違いすまん
443スペースNo.な-74:02/08/16 17:11
あー、どこかで辻褄あわせないとな
前もサークル参加費値上げの話出てたしね
まあ、コミケ委員会もラクじゃない罠
スレチガイダガ、12月末まで凍結するよりはイイかも
申込者の疑問点を解決するという点ではコノスレで正解かも
444スペースNo.な-74:02/08/16 18:22
コミケットプレス16見ると
依託してるの警備会社3社。
3社合わせて1日24時間750人体制。

開催時間中のカツアゲとかレイープとかあるから、要らないとは言えないが
徹夜組無ければ警備費用減るだろうなぁ。

カットに描いてあったが、
徹夜してた男が女に「友達が大変なんです!」って言われて
ついて行ってたらヤンキーの集団にボコられた上に金取られたそうな。
別件でそのヤンキーらは捕まったらしいけども。
445スペースNo.な-74:02/08/16 18:38
「俺はこの場所を死守するので大変なんだ!他をあたれ!!」
といえば助かったのにな。(ワラ

始めから徹夜すんなよというツッコミなら不要。わかってるから。
446スペースNo.な-74:02/08/16 18:46
わざわざ国際展示場まで来るヤンキーども
ご苦労なこった
447スペースNo.な-74:02/08/16 19:15
警備じゃなくて排除する為にお金使ってくれないかな>徹夜
448スペースNo.な-74:02/08/16 19:21
いくら排除しても湧いてでてくるって>447
分散されて警備範囲広げるくらいならまとめて警備箇所狭めた方が賢明だろう
449スペースNo.な-74:02/08/16 19:50
そう、排除しても会場の側にいないだけで、実際は周りでうろついてる。
で、そいつらが襲撃されたらコミケにも迷惑がかかるんだよ。

だから連中を一箇所に集める、っていうのが、今現在の最良(?)な方法みたい。
450スペースNo.な-74:02/08/16 19:54
根本的な解決方法って無いものだろうか・・・
あ、コミケ無くせってのは周りから叩かれるからね
451スペースNo.な-74:02/08/16 20:37
やっぱりなんらかのペナルティつけるしかないよ。
冷房みたいに列を最後尾に回すとか
452スペースNo.な-74:02/08/16 20:42
徹夜組は一般入場が終ってから入れろ。
金払わねぇくせに、金だけは食うんだから
これくらいいいでしょ。

ドリフみたいに金ダライか小麦粉降らせるのも可(゚∀゚)
453スペースNo.な-74:02/08/16 20:42
そうやると列作る時間の前後に周りにたむろしてかえって警備範囲広げることに・・・
どっかすぐ近くの壁と屋根と明かりがあるところに移動させるのが理想だが
飽くまで理想
現実は遠く険しい
454スペースNo.な-74:02/08/16 20:45
徹夜組はコミケ終わるまで荷物&現金没収。
455スペースNo.な-74:02/08/16 20:49
後で訳分からなくなって混乱極める罠
456スペースNo.な-74:02/08/16 20:50
追っ払うより収容する方向でないと周辺に迷惑&被害がでる罠
457スペースNo.な-74:02/08/17 02:24
何とかして徹夜組から金取れねーかな
458スペースNo.な-74:02/08/17 20:49
>457
ううむ、一人あたり千円。
課金証書の腕章をしてないと一般列最後尾。
名目は「特別警備料」だと万一の事故の責任まで取らなきゃならないから
「時間外登録料」あたりがいいかもしれない。
徹夜を減らしたければ登録料を値上げ。

実際金を取るというアイデアは良いと思う。
徹夜組自体をシステムに組み込めばどうとでも操作できるし。
459スペースNo.な-74:02/08/17 22:15
課金とかすると、ケチる連中(現 徹夜組の数パーセントはいるだろう)がどうしてもその周辺にたむろしてしまう罠
そこまで面倒見切れないから被害増大・・・
結果的にこみけあぼーん・・・シャレにならん
開催側はその辺危惧してるんちゃう?
別に漏れは徹夜組の肩を持つつもりも、自分でするつもりも毛頭無いがな
徹夜組をまとめてどっか近くに収容できないものだろうか
その場所、誘導代としてカネ取ればいい
460スペースNo.な-74:02/08/18 02:10
でも結局のところ料金を徴収した時点で
徹夜を容認したことになってしまわないか?
とさらにドツボにはまってゆく・・・
461スペースNo.な-74:02/08/18 02:11
うわ、締切りってもう終わったの?



寝よ
462スペースNo.な-74:02/08/19 09:43
とっくだて。
463スペースNo.な-74:02/08/24 02:45
>461
また、来年の2月(夏コミの申し込み時期)に逢おう!
464スペースNo.な-74:02/08/24 06:16
dat落ちしてたりして・・・
465スペースNo.な-74:02/08/25 04:08
3日開催って事は当選率も上がるって事?
466age:02/08/25 04:08
 
467スペースNo.な-74:02/08/25 06:06
>>465
そうだな、夏は締め切りすぐだからな
うかる可能性は高いかもしれぬ
かき間違えるひとも結構いるかもしれない。時間無いから焦って・・・
もしそうなら不備の人がでることで当選率はさらに上がると思われる
ね。
468スペースNo.な-74:02/08/25 13:26
2日開催で5割切ってたんだっけ?
で、夏より申し込みが少ないこととか考えると
7割は当選率行くんじゃない。
469あれから1年:02/08/26 03:31
2ちゃんねるがあればまた逢える…きっと
470スペースNo.な-74:02/09/16 10:01
ホッシュホッシュ
471スペースNo.な-74:02/10/01 15:33
そろそろ申し込み受理のハガキ来る頃だよな?
合否の通知って12月だっけ?
472スペースNo.な-74:02/10/01 16:56
>471
11月上旬〜中旬だったと思いまつ。
そんな遅かったらみんな本でないyo!(w
473スペースNo.な-74:02/10/06 21:25
申し込み受理のはがきっていつくるっけ?
…あわわ…どうか不備がありませんように…そればっか祈ってる初申込な自分
474スペースNo.な-74 :02/10/06 21:33
>473
同士よー!!

確か5日投函予定だから、もう少しだと思われ。
お互いガクブルですな……
475スペースNo.な-74:02/10/07 12:38
受付確認葉書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
不備落ちは免れて一安心( ´∀`)
476スペースNo.な-74:02/10/07 14:21
配置番号下四桁のテンプレってどこかになかったっけ??
1000番台は初申し込みとかなんとか…

不備は免れたみたいなので、気がかりはそっち…
477スペースNo.な-74:02/10/07 15:42
一応引用はっとくある

CC=コミケット開催番号
nnn=ジャンルコード

CCnnn-0xxx 単独申込の予備コード?(過去に報告例あり)
CCnnn-1xxx、-2xxx、-3xxx 単独サークル(応募サークル数によって変化)
CCnnn-4xxx 単独申込サークル(青封筒使用)
CCnnn-5xxx 単独申込サークル(配置時要検討サークル)
CCnnn-6xxx 合体申込サークル
CCnnn-7xxx 合体申込サークルの予備コード?(報告例なし)
CCnnn-8xxx 合体申込サークル(青封筒使用)
CCnnn-9xxx 合体申込サークル(配置時要検討サークル)

配置時要検討サークルとは、混雑が予想されるサークル、大量搬入が予想されるサークル、
アンケートなどで配置に物言いがついたサークル、老舗サークル(10年以上?)、
ジャンル保護用サークルなど、準備会側で要注意としているサークルと思われる。
悪いことをしているというわけではないので、必要以上に警戒することはない。
が、大手というわけでも偉いというわけでもないので、勘違いちゃんは逝ってよし。

ジャンルコードが9nnの場合は書類不備、ペナルティ等の可能性あり。
コード末尾に落選理由が反映されるようだが詳細は不明。
478スペースNo.な-74:02/10/07 21:13
き、きてますた!!!!どっきどき
初参加なので、1xxx番
不備はなかったみたいで、ホッとしてます
(ないよね?ないですよね?と自分に言い聞かせ…)
もっと来るの先だとオモテたので、郵便受け開けて
マジびびった(;´Д`)
479スペースNo.な-74:02/10/07 22:46
ウチにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
初申し込みで1xxx番ですた。
これから抽選なんだよねー、ドキドキ(;´Д`)
480スペースNo.な-74:02/10/07 22:51
来ない……横浜なのに……こんなことは今まで6年のあいだ一度もなかった……。
なんでじゃ――――っっ!!!
481スペースNo.な-74:02/10/07 23:53
ぎゃああぁぁぁ!!!
6398x-1xxx……これって、これって…!!!・゚・(ノД`)・゚・。
482スペースNo.な-74:02/10/07 23:53
あ、あぁごめんしかもageちゃった…・゚・(ノД`)・゚・。
483スペースNo.な-74:02/10/08 00:13
私も6398x-1***だったよ...
でも、申込書類のコピー一式何回確認しても不備らしきものは
見当たらないんだ...何故?....
484スペースNo.な-74:02/10/08 00:50
御意見をお聞きしたくカキコさせていただきます。
自分は前回書類不備コード『62982-****』にて落選した者なのですが
その際、後日きた封筒の白ラベルに書かれていた落選理由が
『カット全面貼付』でした。

本日、同じコードのハガキを戴きまして書類上を見直したのですが、
記述上でのミス箇所が情けなくも自分では今だ不明なのです。

そこで書類見ててふと思ったのですが……

今までの注意文にある
『カット左上の欄は無記入で空白(トーンや書込み不可)にすること』

これは承知しているのですが、
前回からその箇所への「紙の貼り込み」も新たに注意に記述されており、
此処で不備なのかと思っています。

そこでお聞きしたいのですが
カット自体をプリンタ出力したものを張り込む場合には、
出力したカットの左上マス空白部分はあらかじめ切り抜いてから
短冊へ貼るのでしょうか?

因みに過去3年、同様にカット自体を出力して(上記箇所を切り抜かず)貼込んで当選してきました。
ぜひ御意見をお聞かせ願えればと思いまして。
どうかよろしくお願いいたします。
485481:02/10/08 00:55
>484
あっ…!私確かに今回、全面にカット貼った…!
カット自体を出力して、そのまま貼っちゃったよ。
夏の時は左上マス空白部分切り抜いて貼って当選だったんだけど、
今回時間もなくて、切り抜いている暇がなかったから、
ちゃんと空白とってればいいのかと思ってた。
なるほどな〜だから6389xなわけだ……。
486スペースNo.な-74:02/10/08 00:58
↑6398xだよ…動転しすぎ、自分。
487484:02/10/08 01:06
……やっぱり申込書と短冊用紙の注意文には
『貼り込み禁止』となっていますよね。

前々回まではトーンが左上空白にかかるなどは当然不備として
注意記述は『無記入で空白』のみだったのですが、前回から「より明確」に紙など貼り込み禁止が書かれていたもので
自分はそこで不備なのかと思っています。

ただ知人などは同様に貼り込みしていて前回は当選していますので確証がないのですが。
そこでみなさんの此の箇所についての処理をお聞きしたいのです。
うう
488スペースNo.な-74:02/10/08 01:18
>>487
昔っからあそこに何らかの手を加えるのはダメかと思ってたんだが
やっていいのはサークル名とカットの間の枠線消しぐらいかと認識してたーよ
489483:02/10/08 01:33
私の場合カット手書きで左上は何もしてないし、記入漏れも無い。
思い当たることと言えば、申込期間最終日に郵便局の窓口から出したことくらい。
ちゃんと今日の消印つきますよね?と確認したのだけど。
局員も大丈夫って言ってたのに...
局側のミスで翌日回しにされていたとしたら!!

この怒り、どこにぶつければいいのか!!!
490スペースNo.な-74:02/10/08 01:39
>>489
間に合わなかった場合、確か当落通知で「期間外受付」とか書かれてるんだっけ?
局員を闇討ちするのはそれがハッキリしてからにしてみては?w
491483:02/10/08 02:05
>490
そうですね...取り乱してしまいましてすみません。
今度から郵便証紙を使うことにします。もう怖くて切手使えない...
492スペースNo.な-74:02/10/08 04:23
東京、23区内。到着しますた。
633**-2***
張り込みしたけど、カットの部分のみ。サークル名手書きですた。

当落通知は11月10日だっけ。ドキドキ。
493スペースNo.な-74:02/10/08 10:00
東京23区内居住なのに受付確認葉書こない…。なんでじゃー!!
「来たよー」という報告を聞く中、自分だけがきてないと郵便事故に遭ったんじゃないか不安になります。くっすん。
494471:02/10/08 10:03
>472
サンクス。11月から描き始めても漏れは間に合わなそうだが。

受理ハガキ着た。ポストから落ちてて通行人にずっと晒されてた……
495スペースNo.な-74:02/10/08 11:46
あれ?
初申込じゃないのに
63***-1***
ですた
496スペースNo.な-74:02/10/08 11:51
1***は初申し込みとは関係ないよ。
ウチも今回で6回目だけど先回まで1***だったもの。
497495:02/10/08 11:59
あ、そうなの。早とちりスマソ
>476で初申込がどったらこったらてあったもんで
ありがd>496
498スペースNo.な-74:02/10/08 14:44
63xxx-5xxx って当選確実なの?
499スペースNo.な-74:02/10/08 15:13
>498
んなこたぁない。
ただ、当選確率高いのは確か。
500スペースNo.な-74:02/10/08 15:16
>>499
落ちる人もいるらしいけど落ちたって聞いたこと無いね〜。
5xxx台でも後ろのほうがテキトーなのかもね。
501スペースNo.な-74:02/10/08 15:58
そもそも5xxx台って何できめてるんだ?
配置検討サークルってのはわかったけどうちなんて混雑しないぞ。
サークルカットの絵柄だけで判断してるのか?
それとも他のイベントとか考慮されてんのか?
5月のレヴォでは壁だったけど緩衝材。
少なくてもコミケではスッカラカンだ。(苦笑
502スペースNo.な-74:02/10/08 16:04
>501
漏れもだよ…
コミケ以外のイベントはコピー本出すから
レヴォとかオンリーとか壁だけど、
コミケはオフセ出して頑張っているのに、
スッカラカンだよ…
503スペースNo.な-74:02/10/08 16:07
スッカラカンとは?
客が来ないって事?赤字?売り上げが少ないって事?
なんか色々解釈できて微妙な表現なんすが・・・。
504スペースNo.な-74:02/10/08 16:09
スッカラカンつったって5〜600は楽に出てるんでしょ?
…うらやましい(;´д`) 
505502 :02/10/08 16:17
500刷って、コミケ150部くらい売りでつ。
残りは書店で全部捌けてるかな…
コミケは全然混雑とかは無い、むしろ暇で、
いつものその他のイベントで手伝ってもらってる売り子が
冷たい視線で漏れを見てた(笑)
一応ギャルゲ健全サークルでつ。
506501:02/10/08 16:26
夏コミは50部ほどをなんとか完売。
レヴォでは配置が壁のせいか50部(コピー本)を5分で完売・・・。
こんなんなんで普段はお客はスッカラカンです。
507501:02/10/08 16:27
おぉ、502さーん、漏れもギャルゲ健全だよ!
夏は3日目西で寒々だったYO!
508スペースNo.な-74:02/10/08 16:30
>>460
ならないでしょう。
路駐でレッカー代とられるようなもん。
509スペースNo.な-74:02/10/08 16:32
長い間同人やってるとか、
マイナージャンルでオンリーワン、
とかの可能性もあるかもね。
501タンと502タンはその辺どう?

もしくは、スタッフの個人的好みではないだろうかとか思う……。
510501:02/10/08 16:38
>>509
まだ3年ぐらいでつ。
コミケ申し込みのジャンルは落ち目です(苦笑)
レヴォとかは今が旬って感じのジャンルです。
コミケではジャンル統一していますがその他イベントでは結構バラバラです。
スタッフに気に入られると当選するというのは以前配置担当スタッフから聞いたことあります。
今まではずっと1xxx台で当落繰り返してました。
511501:02/10/08 16:39
年間10回ぐらい即売会にでています。いまのところ毎回新刊だしてます(えっへん
512502:02/10/08 16:54
501は西でしたか!
漏れはギャルゲーその他なので、夏コミは東ですた。
健全だから売上はショボーンで、
正直次回は売り子1人でやりたい気分でつ。
3回連続で誕生日席で本は頑張って作ってますが、
島で列出来てるサークルを見てると、心苦しいです
漏れ、今回始めて5xxx台ですが、
偽壁なんかに行ったら死んでしまいそうでつ。
513501:02/10/08 17:02
西のしかも葉鍵とは違うホールで夏なのに涼しく過ごしやすかったです(笑
500刷って150部だと在庫いっぱいでショボーン(´・ω・`)だけど、
150部なんてうちには無理なのですごいとおもいまつ。
そのまえに500刷る勇気がありません(´Д⊂)
偽壁ならまだしも壁なんて事になったらどうしよ・・・。
二度となれないし一生の思い出にでもするかな(´Д⊂)
514スペースNo.な-74:02/10/08 17:16
どこのスレに迷いこんだかと思った。
515スペースNo.な-74:02/10/08 18:04
このスレは501と502が愛を語らうスレになりました。
ケコーンおめでとう、お幸せに!
516502:02/10/08 18:16
>501
身元がばれそうだが、
500部も刷ったのはコミケ後にオンリーがあったからでつ。
じゃないと500部も刷れません
平均的に売れてるから良いジャンと知り合いには言われますが
他のイベントですごいのに、
コミケで落ち目サークルと思われてしまわれていそうで鬱です

>515
ありがとう!!
517スペースNo.な-74:02/10/08 23:36
コミケって選考の際にランキング付けられるんだよな…
518スペースNo.な-74:02/10/09 00:04
なんの?!
519スペースNo.な-74:02/10/09 03:39
知名度、絵の上手さ、過去のコミケや他の即売会の参加経験、大よその販売量等で
6つのランクに分けられ上に行くほど当選率が上がるとの事。
勿論、三回落選の救済処置、ジャンル等も含むけど。
520スペースNo.な-74:02/10/09 10:07
サークルカットを見る限り絵の上手さは関係なさそうw
521スペースNo.な-74:02/10/09 14:56
>>516
シスプリですか?
522484:02/10/09 16:32
左上のマスについて質問したものですが
御意見お聞かせいただけて感謝いたします。

やっぱりマス切り抜いて空けるべきなんですね。
でも、そうで無くても不備でない知人もいまして。
もうちょっと知人と考えてみます。
こんどはマス切って出そうと思いますがw
ありがとうございました。
523スペースNo.な-74:02/10/09 16:34
>>522
以前は切り抜かないでもOKでした。
今は不備(全面貼付)の対象です。
524スペースNo.な-74:02/10/09 16:59
ちんこ(挨拶
漏れもやっちゃいました>全面貼付
525スペースNo.な-74:02/10/09 20:10
以前から左上には張り付け禁止とは書かれているぞ。
保護フィルム、トーンもNG。
記入方法のほうにも、ポイントの方にも張り込み禁止になってる。
526スペースNo.な-74:02/10/09 21:02
サークル名カナに「ヴ」ってまずいよねー?
うちのサークル「ヴ」が入ってるから
読みかなは「ブ」にして申し込みしたのに
受付確認ハガキの読みは「ヴ」になってる・・・
527スペースNo.な-74:02/10/09 21:08
「ヴ」は使っちゃ駄目な文字にはないね。
気をきかせてくれたか、あなたの書いた「ブ」が「ヴ」に見えたとか…
528スペースNo.な-74:02/10/09 22:14
>>525
禁止とかいてあるけど今までは不備の対象にはならなかったって事ね。
529スペースNo.な-74:02/10/10 10:35
ちんこ(挨拶
まぁもう時期当落だ。
ゆっくりマテや。
530スペースNo.な-74:02/10/10 10:42
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
531スペースNo.な-74:02/10/10 14:07
あげ
5322チャンネルで超有名:02/10/10 14:57
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
533スペースNo.な-74:02/10/10 22:44
ちんこ(挨拶 <元ネタどこ?
カット貼りつけの際要注意事項だyo>左上はあけれ。
サンクリ会場申し込みでも左上はチェキされていたので
どのイベントでも左上は貼らないが吉かと思われ。
534スペースNo.な-74:02/10/11 10:22
ちんこ(挨拶
そうか…白くても切り抜かないと不備なのか〜…
535スペースNo.な-74:02/10/11 12:40
ちんこ(挨拶
相方からまだ受付確認キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!な連絡来ない……ドキドキ。

左上貼ると不備、垢豚もそうじゃなかったっけ。
536スペースNo.な-74:02/10/11 13:15
ちんこ(挨拶
前はそれで当選してたからそのままだしちまったー(鬱
537スペースNo.な-74:02/10/11 13:33
>>535
o∩o
ちんこ(挨拶

自分から確認トレ〜。
538スペースNo.な-74:02/10/11 15:16
あつしage
539スペースNo.な-74:02/10/11 16:57
自動改札にて
「パンポーン!! デブです。精算してください。デブです。精算してください。」

┌────────────┐
│      切符販売機        │
├────────────┤
│           JR           │
├────────────┤
│                        │
│   [小人][大人][デブ]      │
│                        │
│[130][150][170][210][230]   │
│[250][270][310][350][370]  │
│[410][450][470][510].      │
│                        │
├────────────┤
│            ┌────┐│
│            │        ││
│            └────┘│
└────────────┘
540スペースNo.な-74:02/10/11 20:41
ちんこ(挨拶
デブで悪かったNA!
541スペースNo.な-74:02/10/11 22:22
ちんこ(挨拶
>535
赤豚もそうなんだ。池袋が生息地のサクールなので知らなかったよ。
オンリー系でも左上は貼らないように気をつけてる。
542スペースNo.な-74:02/10/12 07:35
ちんこ(挨拶
↑最近の流行?あちこちでみる。漏れも使ってるけどw
543スペースNo.な-74:02/10/12 12:18
まんこ(挨拶
三回落ちてるので今回は受かるといいです。
544スペースNo.な-74:02/10/15 11:08
ちんこ(挨拶

>>543
そんなチミの番号キボンヌ。救済対象なら5xxxとかじゃないのかな?
一度も受かったことがなくて連続で落ちてるの?
545543:02/10/15 22:05
>544
まんこ(挨拶
ジャンルとサークル名変えたのでそういうことになりまつね…。
救済対象って5xxxなんですか?
だとすると救済対象ではない様子…(普通に1xxx)

もうこのジャンルでは受かる気しない…。
546スペースNo.な-74:02/10/15 23:22
>>545
まさか初にチェックしてないよね?
チェックしてると何回落ちようが救済処置はないですよ。
さらに初にチェックして前回番号とか書いてると不備です。
547スペースNo.な-74:02/10/15 23:23
5xxxはほぼ当確の番号です。
救済もここに割り当てられると思われ。
548543:02/10/15 23:35
>546
してないです。
してないで前回前々回受付番号を記入…

でも5回目でやっと受かった友人もちらほらいるジャンルなので、
救済の基準が違ったりするのかも…
549スペースNo.な-74:02/10/16 07:41
ちんこ(挨拶
一体どんなジャンルなんだ。
550スペースNo.な-74:02/10/16 09:03
>>549 いい加減飽きたしウザー(;´д`)
551スペースNo.な-74:02/10/16 09:43
ちんこ(挨拶
ジャンルキボンヌ
552スペースNo.な-74:02/10/16 10:18
確か救済ってのは
「3度落ちたから4度目は必ず受かる」わけではなくて、
「3度落ちている人はかわいそうだから、少しだけ優遇してあげましょう」
なんだった気が。
一次選考みたいのを無条件で通してくれるだけで、その後は
普通に抽選ですよ、みたいなことをカタログかアピールのどっかで
見たような気がする。
553スペースNo.な-74:02/10/16 10:56
救済って書いてあるだけで当選させるなんてどこにも書いてないもんねぇ。
救済処置ってマンレポ掲載かもな。
554543:02/10/16 11:42
飛翔でつ。
でも初申し込みで初参加できちゃう人もちらほらいる不思議ジャンル。
555スペースNo.な-74:02/10/16 11:43
556スペースNo.な-74:02/10/16 11:44
おいらは
●●○○●○

お友達は
○○○○○○○○○○○○○

うらやますぃー・・・。
557スペースNo.な-74:02/10/16 11:45
で、救済措置されるサークルが5xxxっていうのは本当なの?
558スペースNo.な-74:02/10/16 11:53
CC=コミケット開催番号
nnn=ジャンルコード

CCnnn-0xxx 単独申込の予備コード?(過去に報告例あり)
CCnnn-1xxx、-2xxx、-3xxx 単独サークル(応募サークル数によって変化)
CCnnn-4xxx 単独申込サークル(青封筒使用)
CCnnn-5xxx 単独申込サークル(配置時要検討サークル)
CCnnn-6xxx 合体申込サークル
CCnnn-7xxx 合体申込サークルの予備コード?(報告例なし)
CCnnn-8xxx 合体申込サークル(青封筒使用)
CCnnn-9xxx 合体申込サークル(配置時要検討サークル)

配置時要検討サークルとは、混雑が予想されるサークル、大量搬入が予想されるサークル、
アンケートなどで配置に物言いがついたサークル、老舗サークル(10年以上?)、
ジャンル保護用サークルなど、準備会側で要注意としているサークルと思われる。
悪いことをしているというわけではないので、必要以上に警戒することはない。
が、大手というわけでも偉いというわけでもないので、勘違いちゃんは逝ってよし。

ジャンルコードが9nnの場合は書類不備、ペナルティ等の可能性あり。
コード末尾に落選理由が反映されるようだが詳細は不明。
559スペースNo.な-74:02/10/16 12:01
ちんぽ(挨拶
>コミックマーケット63の当落通知は11月11日(月)投函予定に変更になりました。
公式ページもたまには逝ってみるものでつね。

560スペースNo.な-74:02/10/16 12:02
で、5xxxは救済措置も含まれるの?
561スペースNo.な-74:02/10/16 13:52
562ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 14:25
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・
563スペースNo.な-74:02/10/16 16:29
デブっちゃったのよッ、ブリリンリン♪
デブっちゃったのよぉ〜ブリリンリン♪
564スペースNo.な-74:02/10/16 16:38
当落通知はいつ届きますか?
565スペースNo.な-74:02/10/16 17:07
ちんこ(挨拶
公式ページぐらいみろや!ヴォケナスカスヤス!
566スペースNo.な-74:02/10/16 22:02
>559に思いっきり書いてあるぞ投函予定なら
567スペースNo.な-74:02/10/17 07:36
きゃー!はずかちーちょーーーーーーーーーー!!
568スペースNo.な-74:02/10/17 14:22
>>557 >>560
2000冬、2001夏&冬と落選で、2002夏は当選だったサークルです。
受け付け番号は普通に1xxxでした。
でも、うちが当選したのが救済なのか、普通の抽選なのかはわかりません。

×××○×××○×××○というサークルでもない限り
その質問に答えられないと思うので、しつこく聞くのはやめるべし。

>>554
前も誰か言ってたけど、
初申込が必ず落ちてたら、それは詐欺(申込書代金1000円搾取)だと思う。
569スペースNo.な-74:02/10/17 14:37
救済で5ナンバーは使わないのでは。
中堅ないしやや大手に割り当てられてる物だと思う。
誰もが知る大手は番号関係無いらしい。わかるから。
570スペースNo.な-74:02/10/17 15:36
>×××○×××○×××○というサークルでもない限り
×××○×××○×××○ってなにさ
571スペースNo.な-74:02/10/17 16:00
>570
568ではないが
落選回数=×
当選回数=〇
だと思われ。

サクール名伏字とかじゃないぞ…
572スペースNo.な-74:02/10/17 16:29
>>570
そんぐらわかれよ(藁
564並みのアフォ加減だぞ。
573スペースNo.な-74:02/10/17 17:19














574スペースNo.な-74:02/10/18 00:06
思うにさ、当たり前だけど基本的にちゃんと抽選で当落決めてるよね。
大手・中堅、スタフ、ブラックリスト、3連落ち救済などなど諸条件付きを
取っ払って、「残りは」公平に選んでくれてるだろーよと思うので、初参加
でも10回目参加でも、スペース取れるかどうかは本当に運だと思う。

「他イベントにこまめに出てるかどうか」などがランク付けされてるとかよく
聞くけど、小手やピコ手の他イベント参加回数をわざわざチェックする時間的
余裕なんてないと思うんだけどな。
色々な条件の憶測は、ほとんどデマじゃないかなぁ?

ただ不安なのは抽選&配置担当スタフの私情だよ……。
上の「他イベント参加状況」等々も、スタフの個人的印象に入ってたら当落左右
することはあるかもね。やれやれ……。
575スペースNo.な-74:02/10/18 06:21
>574
友人が連続落選だったんだけど、たまたま自分と同じジャンルに移ってから
自分と同じペースでイベント出させたところ、
また当選するようになったよ。「コミケ受かりたい、本出したい」と
言うので、なら試しにこまめな活動をしてみろ、と。
自分の場合は5連続当選中なので。
それまで友人は他人との合同誌や参加するたび名前が違うような活動ばかり
していたので、それを止めて同一名義で個人での活動に切り替えたわけです。
配置担当なんかは、コミケ以外もある程度チェックしないと仕事にならない
だろうという憶測の下からの作戦だったけど、
あながち外れてなかったかもとは思ってる。
576スペースNo.な-74:02/10/18 07:21
今のジャンル(飛翔系)に移ってから、連続当選中。
でも夏冬のコミケ以外イベントに出てないのに
落選知らずなんて私みたいなのもいるので、
やはり運なのかなと思う時も有ります。
577スペースNo.な-74:02/10/18 07:25
ジャンルによりけりだとおもうが、漏れのジャンルなんてコミケにしかでな
いプロ(とはいえアンソロジー)ばかりになっちゃったよ。
結局知名度かよー。
だから4回以上落ちるのはあたり前。
そのジャンル事態知らない配置担当だなーとは思ったけどね。
救済なんて詭弁だって思うよ。

コミケ取れないと考えてこまめにコミケ以外の即売会に出たほうがマシ。
578スペースNo.な-74:02/10/18 14:21
ちんこ(挨拶
実力もあるけどほとんど運だとうなぁ。
配置担当が「ここの新刊読みたい」と思ったら当選というのは既出すな。
579スペースNo.な-74:02/10/18 17:00
>ちんこ(挨拶

いい加減ウザイ。
580スペースNo.な-74:02/10/18 19:21
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>579 うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
581スペースNo.な-74:02/10/18 19:23
>>580
実際ウゼーったらありゃしないんですけど?
もっと面白い事言ってみろよ、カス野郎!!
582スペースNo.な-74:02/10/18 19:25
ちんこ(挨拶
一部大手を除いてあとは運だね〜。
まぁその大手を除いても当選率なんて変わらないだろうしね。
全体からみたらほんのわずかだし5ナンバーっていくつまであるんだろうね。
ちなみにうちは5002だった。No.1は誰の手に!?

>>579
うんこちんこまんこ
583スペースNo.な-74:02/10/18 19:26
>>581
ちんこむぎゅー
584スペースNo.な-74:02/10/18 23:19
>>554
初申し込み=落選、という事は絶対にないよ。
私初申し込みで単独、実績何にもなしでちゃんと受かったもん。(去年の冬)
585スペースNo.な-74:02/10/18 23:42
>582
ちんこ!
うちも5002だったのでびっくりしたわー。
5000からあるのかねこれ。
586スペースNo.な-74:02/10/18 23:51
>>585
ちんこ(挨拶
5000は000無いって聞いた事あるけどどうなんだろ。
2000と3000だけぽー。
587スペースNo.な-74:02/10/19 00:08
>>584
実際落ちた人間がいるんだから
「絶対ない!」なんて言い切らない方がいいと。
588スペースNo.な-74:02/10/19 00:26
>587
584じゃないけど、
初申込みは*全て*落選ってことが絶対ないって事を言いたいんじゃないかな?
初だろうが複数回だろうが落ちるヤツもいれば当選するヤツも入るってこと。
589スペースNo.な-74:02/10/19 00:40
>587
ソォソォ。
アタシも初申込=初当選ダ。
トモダチは初も2度目もオチテいたが。
590スペースNo.な-74:02/10/19 00:55
>575
飛翔ジャンルになってから一回も受かっていません。
書類が不備だったこともないです。前回前々回の受付番号も書いてます。
カプのオンリーイベントや6000SP以上募集の都市には必ず参加しています。
(オンリーも抽選のあるジャンルですが、まだ落ちたことはありません)。
本もイベント毎に出しています。
これじゃあこまめな活動にはなりませんか?

もう落選連続5回目です。
591スペースNo.な-74:02/10/19 01:15
自信マンマンの>>584は一体どこを取って言い切ってんだろか?
私も周囲も初落ちいっぱいいるよー!! 確証も無しに言い逃げですか??
裏付けデータ持って来いってんだ…
592スペースNo.な-74:02/10/19 01:19
>>584 あのさ?初申し込みで落選無しってんなら
毎回初申し込みで出せば全員SP取れてんじゃん。
そこらヘンどう考えてるのか聞かせてもらいたいんですけど。
593スペースNo.な-74:02/10/19 02:31
584は初「申込み=落選」という図式は絶対ではない くらいの
ニュアンスだったんじゃないのかな。
自分の周りは落選もいるし、当選もいるよ。正に抽選対象のど真ん中じゃないの。

>591、592
アンカーリンクいちいち持ってくるのが2つ続くなんて、まるで
自作自演のヒステリーみたいにも見えるから気を付けれ。
てか鯖に優しくないし。
594スペースNo.な-74:02/10/19 11:14
>587>591-592がコミケに受からない理由がとっても良く分かる
595スペースNo.な-74:02/10/19 11:50
ちんこ(挨拶
>591=>592じゃなかったら、ある意味そんなのが沢山いるのがコワイ(w

もし「新刊出してないと落ちやすい(気がする)」、
「ヘタレだと受かりにくい(気がする)」というのが本当ならば、
実績が何もない初回はヘ(略 な人には優しく、
(゚д゚)ウマーな人には狭き門だったりするのかなぁ。とか言ってみるテスト
596スペースNo.な-74:02/10/19 11:51
狭き門じゃなくて、狭き門に感じる、でつ。比較の問題で。スマソ〜
597スペースNo.な-74:02/10/19 12:45
ちんこ(挨拶
>>594
まったくだ。申込書もロクに読めないんだろうね。
自分の当選率上げたければ日本語の勉強からした方が確実じゃないか?(藁
598スペースNo.な-74:02/10/19 12:58
まんこ(性器
5(9)とシャッター様以外はちゃんと抽選です。
救済処置はアンケート等で文句がなければなにもしません。
599スペースNo.な-74:02/10/19 16:36
>564
しかも>589-590
で一回説明してるのにねえ

少し前の過去ログも読めないイコール…
600スペースNo.な-74:02/10/19 18:48
レス番まちごーてないか?
601スペースNo.な-74:02/10/19 18:51
どちらにせよ、日本語が不自由な奴には狭き門だ。
602スペースNo.な-74:02/10/19 19:04
こんにちは。
11月オリジナルの奴にコバンザメ状態で
初めて参加させてもらうことになりました。
何冊くらい刷っていいかわからないんですが
だいたいどんぐらい売れペースなんでしょうか?
しがないコピー本ですが3,40冊じゃ余っちゃう?
603スペースNo.な-74:02/10/19 19:06
>>591-592
リア厨だとしても酷すぎるな。
頭おかしいんじゃないか?
ここまでくると可哀想になってくるな・・・。
一度精神科へ行くことをオススメスル。
604スペースNo.な-74:02/10/19 19:07
>>602
誤爆か?
初でオリジナルは厳しいな。10冊でいいんじゃないの?
参考になる物がないのでなんとも(藁
605スペースNo.な-74:02/10/19 19:08
>>603
リア厨だから受からないんじゃないか?
年齢制限で。で、それすら読めないくらい頭悪い、と(藁
606スペースNo.な-74:02/10/19 19:18
ああ、そんなもんなんだ。
安心しました、コピーで5000円も出せないよと思ってたよ。
居候なので今から肩身狭い。
607スペースNo.な-74:02/10/19 19:22
・・・アレだな、当落発表前までこんな調子なんだろなーココ。
2週間後辺りにまた来るよ(´ー`)ノ
608スペースNo.な-74:02/10/19 21:29
11月オリジナルの奴がわからんよ。
「11月オリジナルの奴」っていうのが友達で、その人のスペースに
本を委託して貰うって意味じゃなかったらっていうかそう言う意味でも
ものすごくスレ違い。
609スペースNo.な-74:02/10/19 21:39
スレ違いの意味さえわからん厨房なんだろ。
捨て、おけ!
610スペースNo.な-74:02/10/19 21:40
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
611スペースNo.な-74:02/10/19 22:08
>610
やったあ!これで死ねればき○がいの親の世話もうしなくてすむ!!!
(でも自殺する勇気はないの)
ありがとう!ぜったい別のスレになんか貼り付けない!!!
612スペースNo.な-74:02/10/21 10:02
ちんこ(挨拶
配置スターフから配置したよ〜って連絡来たよ(´ー`)ノ
613スペースNo.な-74:02/10/21 17:12
浮き足立ってきましたねー!
614スペースNo.な-74:02/10/22 12:58
もう少しですよ〜。冷静にネ。
615スペースNo.な-74:02/10/22 18:20
agegegegege
616スペースNo.な-74:02/10/23 18:20
ちんこ(挨拶
617スペースNo.な-74:02/10/24 14:06
うお、良く見たら前回5ナンバーで今回1かYO!
・・・降格だsksk
618スペースNo.な-74:02/10/24 14:11
ちんこ(挨拶
肝心の挨拶忘れた、すまんこ。
619スペースNo.な-74:02/10/24 19:48
>>371
過去ログ読み直してたんだけど、
冬コミの申込書を全く封をせずに出した人いたじゃん?
その人受付確認葉書はどうなってたのかとっても気になるage。
見てたら教えて!
620スペースNo.な-74:02/10/26 20:48
どこの馬鹿だ空けっぱなしでだすのはw
621スペースNo.な-74:02/10/28 02:57
空中分解したとしたら受付確認も届かない世ねぇ・・・
622スペースNo.な-74:02/10/28 03:02
封筒の裏に住所氏名あるから、コミケからなんらかの連絡はいくはず。
623スペースNo.な-74:02/10/28 11:23
ちんこ(挨拶
こっちから連絡してみては。
といっても本人さんいないのに盛り上がってもしょうがないが。
624スペースNo.な-74:02/10/28 15:33
その挨拶、もう古いんぢゃないの?(プ
今となっては場所取って邪魔なだけですな。
625スペースNo.な-74:02/10/28 15:49
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>624うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
626スペースNo.な-74:02/10/28 16:24
>>625 またかよ…
当落判明間近でスレ消費量も多くなってくるんだから
いつまでもつまらねーネタ垂れ流しされちゃ迷惑なんだよ。
他逝ってやれや!! カス
627スペースNo.な-74:02/10/28 16:28
>>626
オマエモナー(´∀`)
628スペースNo.な-74:02/10/29 09:48
ちんこ(挨拶
もうすぐ当落だけど当落スレはまだ立ってないのかな?

>>624
うんこちんこまんこ。
629スペースNo.な-74:02/10/29 15:19
630スペースNo.な-74:02/10/30 08:55
━━━━━━━━━━┛
━━━┿━━━━━━┓ 《
    │         ┃  《
    │          ┃
    │ぷ        ┃ 《
    │ら        ┃ 》
    │ |         ┃
    │ん         ┃  《
    │          ┃
  __∩         ┃》
 ⊂   |〜        ┃    》
  |   |         ┃    《
 ⊂  つ        ┃    
 (。 Д 。)         ┃ 《
  V V          ┃《
ヒマだー         ┃    》
              ┃    《
             ┃《ミ    §
※※※※※※※※※※※※※※※※※
631スペースNo.な-74:02/10/30 18:19
>630
んなことより原稿しろや!
632スペースNo.な-74:02/10/30 18:32
>>631
当落でてから。
633スペースNo.な-74:02/10/31 13:48
634スペースNo.な-74:02/10/31 14:20
ノウハウノウハウハッフーン
635スペースNo.な-74:02/10/31 14:36
受付番号 63***-5***は鉄板なの?
636スペースNo.な-74:02/10/31 15:19
鉄板などという花はない
637スペースNo.な-74:02/10/31 16:00
あったりして(w
638スペースNo.な-74:02/10/31 16:03
当選率100%の鉄板番号あるねー (´ー`)
639スペースNo.な-74:02/10/31 16:07
何も知らないって羨ましいね
640スペースNo.な-74:02/11/05 16:36
デブはすっこんでろ!
マジでデブは迷惑!邪魔!気持ち悪い!近寄るな!視界に入るな!!
電車とかでデブにあったら最悪!!電車ですわってんじゃねーよ。
電車はサイズで料金を変えるべきだと思う。デブに限らず大量の荷物も邪魔だ。
あからさまに2人分とってる奴とかいるし。
自動改札もちょっと変えて料金によって開く幅を変えたらどうだろー。
デブはデブ料金を買わないと狭くて通れないようにする。これイイ(・∀・)!!と思わない?
デブはデブで何が悪いとかデブって認識してなかったり逃げてたりするから
こうすれば嫌でも認識するだろ。
それかデブ専用の島でも作ってデブはそこに送ってくれ。
641スペースNo.な-74:02/11/07 12:45
ちんこ(挨拶
>>591-592 は頭おかしいのかな?究極馬鹿晒しage
642スペースNo.な-74:02/11/07 13:55
>>641
すっげぇ亀レス+粘着あらわる、今だに珍子とか言ってるし(藁
643スペースNo.な-74:02/11/07 13:58
はいはい。
お馬鹿の登場ですか?(プ
644スペースNo.な-74:02/11/07 13:59
>>641
過去ログ読んだ人

>>642
過去ログ読んでない人or厨本人
645スペースNo.な-74:02/11/07 14:04
>>642
デブ
646スペースNo.な-74:02/11/07 14:06
         m    ドッカン ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   < オラッ、出て来いや粘着ヒキーさんよぉー!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \
     |   /  ̄   |    |/    「    \      \___________
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
647スペースNo.な-74:02/11/07 16:37
うんこちんこまんこ
648スペースNo.な-74:02/11/07 16:57
【受付番号の解説】

CC=コミケット開催番号
nnn=ジャンルコード
ついでに今までのおおまかなジャンルコードです。

CCnnn-0xxx 単独申込の予備コード?(過去に報告例あり)
CCnnn-1xxx、-2xxx、-3xxx 単独サークル(応募サークル数によって変化)
CCnnn-4xxx 単独申込サークル(青封筒使用)
CCnnn-5xxx 単独申込サークル(配置時要検討サークル)
CCnnn-6xxx 合体申込サークル
CCnnn-7xxx 合体申込サークルの予備コード?(報告例なし)
CCnnn-8xxx 合体申込サークル(青封筒使用)
CCnnn-9xxx 合体申込サークル(配置時要検討サークル)

配置時要検討サークルとは、混雑が予想されるサークル、大量搬入が予想されるサークル、
アンケートなどで配置に物言いがついたサークル、老舗サークル(10年以上?)、
ジャンル保護用サークルなど、準備会側で要注意としているサークルと思われる。
悪いことをしているというわけではないので、必要以上に警戒することはない。
が、大手というわけでも偉いというわけでもないので、勘違いちゃんは逝ってよし。

ジャンルコードが9nnの場合は書類不備、ペナルティ等の可能性あり。
コード末尾に落選理由が反映されるようだが詳細は不明。
649スペースNo.な-74:02/11/07 17:57
特設コミケ逝ってたのか。
フカーツしたみたいだけど、当落直前にまた落ちないだろうなぁ。

とりあえず>>633の当落スレにリンクをはっておきまつ。
650スペースNo.な-74:02/11/07 21:36
本当はもう、当落決まってて、発送作業に手間がかかってるだけだろ?
はやく
      W E B で 発 表 し る !
651スペースNo.な-74:02/11/08 03:36
>650
禿同。
だが色々問題があるんだよ。
大人の世界は大変なんだよ(w
652スペースNo.な-74:02/11/08 09:25
>>650
老人会が運営してるから無理。
お年寄りには優しくしましょう。
653スペースNo.な-74:02/11/08 11:01
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃冬コミ 当落報告スレ.                                     ┃
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1034261113/l50 .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
654スペースNo.な-74:02/11/09 19:54
今時封筒に手で通知やらなにやら手詰めせんでも…。
なんでもかんでも人海戦術に頼り過ぎ。
655スペースNo.な-74:02/11/09 21:43
>>654
人の方が安いんだよ
656スペースNo.な-74:02/11/10 01:38
>>655
ショクナイの世界ですな。
657スペースNo.な-74:02/11/10 23:17
アカ出身はこれだから…
凝った検索いらねーから、ジャンル毎のサークル一覧をWebにうpすれば済むと思うんだがなあ。
サルは引っ込んでろ
659スペースNo.な-74:02/11/10 23:56
>>657 つーかマルチポストやめれ
ヒッキーの相手してる程暇じゃねーんだよ
660スペースNo.な-74:02/11/11 01:24
最初の画面に戻り、もう一度入力し直して下さい。

注意事項
もし、以下の記入内容で間違いが無い場合、間違いがどうしても判らない場合は、
必要事項をご記入の上、sendボタンをクリックして下さい。こちらで確認させて
いただきます。
なお、1回sendボタンを押したら、回答をWeb上で確認するまで、sendボタンは
押さないようにお願いします。
回答はWeb上で行います。
(*)の項目は回答のWeb上に公開します。
送信後に表示される「エラー受付番号」をメモしておいて下さい。


とエラーが出たのですが、どこを捜してもWeb上のどこに公開されるのか
書いてないのでつが…。
検索かけてこんな表示になった方、他にいますかー?
痴呆者の漏れは検索だけが頼りだったのに…! ウワーーン!!
661スペースNo.な-74:02/11/11 02:31
何ノ話カ分カンナイヨ。
662スペースNo.な-74:02/11/11 03:14
服部は競艇選手の父を持ち、艇王彦坂に名前を貰ったサラブレット
若い頃から恐いくらいの勝負運を持ち、多くの実績を残す
一時は「今年のSG全部取る」なんて大風呂敷を広げた事もあった
植木とキャラが被らなかった事もあり、もう一人の主役として競艇界を盛り上げたものだった
捲くり差しの戦法を定着させた選手とも言われている
若い選手の手本ともなってるようで、目標とする選手によく挙げられていた(過去形)

しかし、最近の低迷は植木と比較すれば良く分かる
G1すら勝てないどころか、優出さえも極端に少ない
とりあえず当時のファンは、あまりの不甲斐なさから罵倒してるんでしょうね
663スペースNo.な-74:02/11/11 03:19
【祭り開催中】このスレで晒されてもめてるよ。
警察にも通報したそうだ。
削除依頼もし証拠保全もしてるようだし、
こりゃ、ついに逮捕者が出るのかな
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/l50

この辺あたりから名前でてるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/672-
ここから晒された奴の削除依頼が読めるよ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/venture/983443343/700
664スペースNo.な-74:02/11/11 05:34
>660
そこで言ってる「Web上」とは、君が見た画面の事だ。
なにも「サイト上」とは書いてないじゃないか。

でな、どっちにしてもまだ当落検索出来ないんだが。
665スペースNo.な-74:02/11/11 10:23
>>657
それでも結果は同じ。むしろ悪化する。
CPU過負荷ではなく回線の問題だからな。
リストで公開したらサークルだけでなく一般も見るのでさらに繋がらなくなる罠。
つーか2日や3日ぐらいまてや(藁
666スペースNo.な-74:02/11/11 10:31

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃冬コミ 当落報告スレ.                                     ┃
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1034261113/l50 .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
667スペースNo.な-74:02/11/11 12:27
662は壮大な誤爆だな
668スペースNo.な-74:02/11/11 14:02
ハァハァ…(´д`;)
669スペースNo.な-74:02/11/11 16:54
キター
670スペースNo.な-74:02/11/11 17:31
当落検索キタ━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━!!!!
671スペースNo.な-74:02/11/11 17:34
きたー!!
672スペースNo.な-74:02/11/11 17:35
検索キタ━━━━━)━━━━━━━━━━━━━━!
673スペースNo.な-74:02/11/11 20:05
>>665
有志でジャンル毎に分散とか無いのかねぇ…。
674スペースNo.な-74:02/11/11 21:04
せめて各日ごとに検索ページ分けてくれればいいのになーと思う>当落検索
675スペースNo.な-74:02/11/11 21:05
ページ分けても鯖が一緒なら意味なしおちゃん
676スペースNo.な-74:02/11/11 21:25
当落検索鯖が落ちとる。ついに始まったもよう。

出遅れたよヽ(`Д´)ノウワァァァン
677ブラクラ準備会:02/11/11 21:30
http://www.comiket.co.jp/cdbms/
ブラクラ↑

   落ちていると心臓に負担がかかります!ご注意ください!
678スペースNo.な-74:02/11/11 21:50
11日21時49分現在、登録のみ。
サーバーが重くなってますが騙されないように。
679スペースNo.な-74:02/11/11 23:42
>>665
検索でもリストでもいいんだけど、
公開を早めてくれればいいのにね。
わざわざ投函の更に後まで秘密
にするのがいやらしい。
680検索:02/11/12 07:56
              \.        i i         //
                \      _-´  ̄ ̄ ̄``--、//   /
                     / __,,ー / ̄ヽ、ヽ、 ヽ.   /
    ┌┐    ┌──┐      / / , --、ヽ ヽ、ヽ、 ヽ /.            ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│      |.. |/    | .|ヽ、|ヽ、ヽ  |.               │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌─┐  | ,' ○  |ノ   ○ ヽノ | |       /┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││  │ | | ///_____///ヽ. |  |    /. │      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└─┘ |  |   |     |   |  |ヽ ゝ  /  └───┘└─┘
    ││        ││      / .| |   |     |   |  |ヽゝゝ./.         ┌─┐
    └┘        └┘     リ.( | iト、. ヽ______/   ,|  i ノ  /              └─┘
                    / | !ll `>t----j‐< リノ/リ  /
.               \  i;;;;;;i  ,< ヽ、    / ̄/、      /
                  \.    | .`ヽ ヽ、/  / |
681スペースNo.な-74:02/11/12 11:51
http://sports2.2ch.net/comiket/
コミケ特設板なんてあったんだね
682スペースNo.な-74:02/11/12 11:53
当落通知きたー
683スペースNo.な-74:02/11/12 15:01
封筒がでかくなっておどろき。
郵便から某宅配業者のメール便になるって聞いたけど、
次回からかな?
684スペースNo.な-74:02/11/12 17:11
メール便ってポストに入らないとドア外に放置されるからイヤソ
ビニル袋に入れてドアノブにかけたりもするよね。
685スペースNo.な-74:02/11/12 17:12
おちた------------------!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



あははっははっははあっはははっははっはははは…
もうだめぽ。

これでどうじんのしめくくりのよていですた。

7回も落とすんじゃねええ!!!!!
救済措置できてねえじゃねえかよ
686スペースNo.な-74:02/11/12 17:37
私も落ちた…4回目
最近薄々感じてたけど、本作る情熱が冷めてきてる。
そろそろ引退かな。
687スペースNo.な-74:02/11/12 18:00
当落だけだったら、リストや検索じゃなくて、
申込者にメールで知らせりゃいいんじゃないのか
せっかく申込書にメールアドレス描く場所があるんだから活用せぇや
688スペースNo.な-74:02/11/12 19:11
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |      ノ '              
         |      .,___.,     .,___.,   i もうだめぽ・・
          、    ''"´`:、        υ /      
          `丶,:' 、.  . )___Д____,,.,_,,.;''"   
           /    /       ο
689スペースNo.な-74:02/11/12 19:23
>688

ヨチヨチ。あきらめるなー!
690スペースNo.な-74:02/11/12 19:33
>688
あきらめないで4回落ちたよ。今回も落ちたよ。
もうあきらめよう。
691スペースNo.な-74:02/11/12 20:00
ひつもんです。
次の夏あたりに出たいと思いますが、コミケの当落で
落選したら参加費は帰ってこないのですか?
ずっと悩んでいます。
692スペースNo.な-74:02/11/12 20:09
もちろん返ってくるよ。
返ってこないときは事故。
693スペースNo.な-74:02/11/12 20:14
>>691
「当落通知」が来た際に、落選だった場合
申し込み手数料(7000円・・・だったっけ?)分の「郵便小為替」が同封
されてます。 郵便局にて手続きをすれば、同額の現金として戻ってきます。
ただ「申し込み書」の代金「1000円」分までは戻ってきませんので・・・。
694スペースNo.な-74:02/11/12 20:25
>693
違うよ、あとから別の、為替じゃないやつが来るんだよ。
東京貯金なんとかみたいなところから証書みたいなのが。
それを郵便局に持ってくとお金に変換してくれる。
695スペースNo.な-74:02/11/12 20:26
>>692
ありがとう。帰ってくるんですね。

>>693
申込書って高くないですか・・・?
千円ですよ。
う〜んそれだけコミケはイベントの中でも特別という事でしょうか。
696スペースNo.な-74:02/11/12 20:35
申込書が1万でも安いと感じるが
697スペースNo.な-74:02/11/12 20:43
だって申込書の印刷費は申し込みしたい人が払うもんでしょ。
コンサートのチケット取る時に取れなくても電話代取られるのと一緒だと思うんだけど。
698スペースNo.な-74:02/11/12 21:12
落ちるって何なのですか?
私にも少しだけでいいので詳しく教えていただけないでしょうか?
699スペースNo.な-74:02/11/12 21:12
落選もしらないのか >698
700ブラクラ準備会:02/11/12 21:14


http://www.comiket.co.jp/cdbms/
ブラクラ↑

   落ちていると心臓に負担がかかります!ご注意ください!





701スペースNo.な-74:02/11/12 22:19
今回、封筒でかいな…。
702スペースNo.な-74:02/11/12 22:28
窓付き封筒のおかげで
二本旅行からとどいた封筒を思い出せてヨカータyo
名前間違ってたから訂正してもらわないと。
703スペースNo.な-74:02/11/13 01:04
>>697
気持ちはわかる。
でも、有料にしないとダミーが増殖してしまうんだ。
バイバインを塗った栗まんじゅうのように。
704スペースNo.な-74:02/11/13 01:18
ダミーを減らすためにも申し込み用紙を1万
といかなくても5000円くらいにした方が良いような
705スペースNo.な-74:02/11/13 02:42
いやぁ…極端に高くするわけにもいかないんでしょう。
ダミーする奴はその程度ではなかなか減らない上に
大多数のサークルが割を食いますし。
706スペースNo.な-74:02/11/13 03:08
サークルチケットの裏にサークル名だけでなく

裏面にPN住所氏名電話番号生年月日を明記しておけば少なくとも転売は減るかも
ダミーは虹彩を登録するよう義務化すればパーペキ
707スペースNo.な-74:02/11/13 13:03
不備、短冊のふちが残っている、ですた。
今回初で、とっさに良く分からなかったのですが…
まわり切ってなかったってことでしょうか
708スペースNo.な-74:02/11/13 16:05
こっちはイマイチ盛り上がってないないな・・・。
639XX部分晒して不備連絡キボンヌ。
709スペースNo.な-74:02/11/13 16:08
710371:02/11/13 17:33
>619
通知きますた。報告遅れてスマソ、確認ハガキも着ましたよ。
632xx-23xx 単体 落選

不備があって落ちたとかってどこで解るんですかね?
特に記述は無かったので、普通に落選だったのかな・・・それにしても残念でならないっす。
711371:02/11/13 17:50
あぁ、639xxだったら不備だったのか・・・
712スペースNo.な-74:02/11/13 17:54
>711
あと、不備の時は不備理由が落選時に通知されるらしい。
不備で落ちたこと無いからわからんけど。
713スペースNo.な-74:02/11/13 17:55
開けっ放しの人か。
多分局員が乗り付けしたんじゃない?
714スペースNo.な-74:02/11/13 17:55
けっこう細かく書かれるらしいね。
短冊の周囲が切り落としてない、とか。
715スペースNo.な-74:02/11/13 18:34
問い合わせする厨が多いとかかな(藁
716スペースNo.な-74:02/11/13 21:00
チケットすごいなぁ、3枚ごとに印字する名前を変えるとは…。
717スペースNo.な-74:02/11/13 21:42
>716
某スレでほとんど同じような発言をした漏れ(笑)
いや、ほんとにすごいよ。準備会努力してるなーと思った。
718スペースNo.な-74:02/11/13 22:34
っつーか文句言ってる香具師は一回自分で運営してみると良いと思われ
719スペースNo.な-74:02/11/13 22:40
関連スレはっとくよ。
ここ申込書スレだから、当落の話であんま脱線すんなよー。

【窓付】冬コミ 当落報告スレ ・その4【白ラベル】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1037178149/

【郵便到着】 当落判明報告スレその2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1037131500/

コミックマーケット総合スレ(13)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1035367688/
720スペースNo.な-74:02/11/14 10:17
>>717
機械で自動処理と思われる。
その関係で封筒も大きくなったんだと思うよ。封入まで自動でできるし。
721スペースNo.な-74:02/11/14 10:18
申込書スレだから不備通知オンリーで(笑
722スペースNo.な-74:02/11/14 10:38
ついに機械化されたのか
こうなると今年から申込書はマークシート方式になるかもな
723スペースNo.な-74:02/11/14 19:47
つか、Webで入力させれ。
不備はcgiがその場で指摘。
724スペースNo.な-74:02/11/14 21:25
>チケットすごいなぁ、3枚ごとに印字する名前を変えるとは…。

名前を変える?フォントが変わるってこと?
725スペースNo.な-74:02/11/14 21:56
通し番号にABCが入ってるのよ。
12344567-A 1234567-B 1234567-Cみたいな感じ。
これの他にサークル名と受付番号も載ってる。
726スペースNo.な-74:02/11/14 22:06
手書きしてるわけじゃないから、印字数が同じなら
文字が変わったところで手間も時間も変わらないよ

でも、A/B/Cは紙自体に印刷されてるもので、個々に印字したものではないです

今回のスタイルだと、窓からスペース番号を覗けてしまうのな
受付番号・スペース番号は参加登録カードの裏(紙の表)に
印字したほうがよさそう

>723それはとっても厨房に優しい機能
727スペースNo.な-74:02/11/15 10:00
チェックが厳しいのは申し込み数多いからふるいにかけてるのでしょう。
そう考えるとWebの事前チェックなんてまずしないだろうね。
つーか不備なんてする人が珍しい&注意不足だとおもうが。
728スペースNo.な-74:02/11/15 13:47
http://www.ayu.ne.jp/user/ducky-duck/
コミケ受かりました〜♪
三日目の東館、シー69ab「なたくのお店」「DUCKY・DUCK」デス。

今回のコミケは、三日間制になったため、抽選倍率が相当低かったそうですね。
事実、知り合いのサークルさんはみんな受かってたし、
きっと真面目に活動している所は、ほとんどが受かったんじゃないでしょうか♪
(詳細に関しては、もうしばらくしたら、新刊情報などHPの方にアップしますので、
しばしお待ちを。今は時間無くて〜)
729スペースNo.な-74:02/11/15 16:03
落ちました、、、
初申し込みです。
730スペースNo.な-74:02/11/15 16:24
>>729
そんなもんだ
731スペースNo.な-74:02/11/15 17:30
俺の屁が臭すぎてたまらないのですがなんとかしてください!
732スペースNo.な-74:02/11/15 21:23
>730
折れが初申し込みした時は一発で受かったよ。 これって超ラッキーだった訳?。
ちなみに現在三連勝中。
733スペースNo.な-74:02/11/15 22:35
>>732
そんなもんだ
734619:02/11/15 23:57
>371=710
報告ありがとん。届いてて良かったね。
ちなみに私も落ちましたー。夏、がんばろ。今度はちゃんと封してね。
735スペースNo.な-74:02/11/17 20:24
今回のコミケは、三日間制になったため、抽選倍率が相当低かったそうですね。
事実、知り合いのサークルさんはみんな受かってたし、
きっと真面目に活動している所は、ほとんどが受かったんじゃないでしょうか。
736スペースNo.な-74:02/11/17 20:31
真面目に活動している所は、ほとんどが受かったんじゃないでしょうか
737スペースNo.な-74:02/11/17 21:23
ぁぅ。釣られそうw
738スペースNo.な-74:02/11/17 21:25
真面目に活動してなくても受かりましたが、何か?って?(w
739スペースNo.な-74:02/11/17 21:29
いや、まじめに活動していても
封筒にジャンルコードをうっかり忘れると
書類不備で落選しますよ
740スペースNo.な-74:02/11/17 21:39
>>739
マルチだ、相手にするな…
741スペースNo.な-74:02/11/17 21:43
742スペースNo.な-74:02/11/17 23:58
セリオ>>>>マルチ
743スペースNo.な-74:02/11/18 07:58
マノレチage
744スペースNo.な-74:02/11/18 10:54
落選しちゃいました僕と文通しませんか?
745スペースNo.な-74:02/11/18 11:06
ダミー厨は働いてないだろうから申込はすべてクレジット決済のみで。
746スペースNo.な-74:02/11/21 10:42
クレジットage
747スペースNo.な-74:02/11/22 00:46
当落通知の不着問い合わせって20日までだったのか。
WEBだと受かっていたのに、どうしよ・・・。
748スペースNo.な-74:02/11/22 10:37
ダイワうぜー
749スペースNo.な-74:02/11/22 11:37
【名前】ThinkPad
【読み】チンコパッド
750スペースNo.な-74:02/11/24 17:02
今度から全面に住所氏名年齢サークル名顔写真を印刷するようにすれば
ダミー根絶かと
751スペースNo.な-74:02/11/24 18:13
>>750 実施は諸々の事情で難しいとしても
その位、厳密にやってもらいたいとも思うよ。
本気で参加したいサクールだったら
少々の事は了解できるしね〜
>>750案は極端だとしても、今後踏絵的な意味でも
ある程度の参加の意志確認は必要だと思うけどなー
752スペースNo.な-74:02/11/25 10:02
ヤフーにコミケ63コーナーできてたけど
あれみてさらにチケ転売するダミーが増えるのでは・・・。
あそこまで価格が上がるとただのダフ屋とか全然事情知らない人とか増えそう。
753スペースNo.な-74:02/11/25 10:03
本職ラフにこられては>>750のようにしてもほぼ無意味。ダミーはなくならない・・・。
754スペースNo.な-74:02/11/25 10:41
ラフキター
755スペースNo.な-74:02/11/25 11:54
本職ラフってなに?
756スペースNo.な-74:02/11/25 13:57
裸婦
757スペースNo.な-74:02/11/25 13:58
【名前】ThinkPad
【読み】チンコパッド
758スペースNo.な-74:02/11/25 15:49
納得いきました、どもありがとー
759スペースNo.な-74:02/11/25 16:53
http://www.moemoe.gr.jp/
アニヲタサヨクに正義の鉄槌を!
760スペースNo.な-74:02/11/26 15:13
http://www.moemoe.gr.jp/

ところであの拉致ヴァカ家族どもはどーにかならんですかね?(挨拶)
日本の民主主義による選挙によって選ばれた社民党の議員を
「あれは北朝鮮の政治家です」とか言うのは、民主主義の否定、つまりは北朝鮮と同じ事
を言っていることにならんのですか?そんなことも分からずにテレビで堂々と放言するような
奴は、はっきり言って国賊だと思う。「コメを出すならば、子供と交換するようにしてください」
ってのもどーか。こいつは自分が北朝鮮国民の立場だったら同じ事を言えるのか?
その程度の想像力もない感情的なヴァカに操られている日本国民って、はっきり言って情けないよね
761スペースNo.な-74:02/11/26 15:34
>>760 をアクセス禁止にしたいんだけど、
どうしたら出来ますか?
762スペースNo.な-74:02/11/26 17:19
>>761
まず無理だね(藁
763スペースNo.な-74:02/11/28 10:11
ところであの拉致ヴァカ家族どもはどーにかならんですかね?(挨拶)
764 :02/11/28 11:27
765スペースNo.な-74:02/11/29 16:47
【名前】ThinkPad
【読み】チンコパッド
766スペースNo.な-74:02/12/01 15:49
一つお尋ねしたいのですが
コミケの同人誌委託コーナーの参加申込書のあて先が書かれた部分を無くしてしまい困っています
確か申込先が問い合わせの時と違うはずなのですがわからず困っています
どなたか教えて頂けないでしょうか?お願いします
767スペースNo.な-74:02/12/01 16:45
>>766
これC59の時の住所で変わってるかもしれないですが、59のところ63にすれば大丈夫だと思います。。。

〒155-0032
東京都世田谷区代沢郵便局留
(株)コミケプランニングサービス C59委託係

明日、締め切りなんで、間に合うようにがんばってください〜。
768スペースNo.な-74:02/12/01 17:37
>767さんありがとうございます〜
これで後は封筒に申込書と小為替を入れて送るだけです
地獄に仏、ギリギリで間に合います、本当にありがとうございましたー
769スペースNo.な-74:02/12/02 10:19
で、>>767 が騙していたら最高に面白かったのに(藁
770スペースNo.な-74:02/12/02 21:14
>>769
いじめっ子カッコ悪ぅ〜
771スペースNo.な-74:02/12/03 10:49
いや、いじめじゃないだろw
ネタとしては面白いよ。
772スペースNo.な-74:02/12/03 18:12
ここで>766の書き込みが無ければ、私も委託コーナー申し込み
し忘れるところれした。

謝々
773スペースNo.な-74:02/12/04 08:20
とっても大好きインターネット!
http://www.internet.com/
774スペースNo.な-74:02/12/29 04:11
そろそろage
775スペースNo.な-74:02/12/29 05:31
申込書封筒の記入間違っちゃったんですが、
ここも配置用データ同様に修正液での修正は可能なんでしょうか?
776スペースNo.な-74:02/12/29 08:07
>>775
無問題。
777スペースNo.な-74:02/12/30 04:20
どのスレに書けば良いのか分からないので、このスレに
書きます。

今回のコミケが初申込で初当選したピコ手です。
(勿論、搬入も手持ち。発行部数は50部くらい。)
コミケ初当選で頑張っていたのですが、当日になって
39.5度の熱が出てしまい、やむなく参加を断念しました。

でも、これってやはりペナルティなんですよね?体を張ってでも
参加した方が良かったのでしょうか・・・・?
一応マニュアルには「1月末までに、葉書に欠席理由を
書いて準備会あてに投函する事」と書いてあるのですが、
いくら葉書で欠席理由を書いても、欠席してしまった以上
来年のコミケ当選は不利なんでしょうか・・・?
778スペースNo.な-74:02/12/30 04:34
既に欠席したのに有利不利を考える必要があるものなのかどうか分からんが

登録カードとチケット三枚を送り返せばダミー認定はされない
ペナルティを気にしますか…遅刻したのと同程度のペナルティだと思っておくといい
779スペースNo.な-74:02/12/30 04:39
>>778
ありがとうございます。早速そうしてみます。
780スペースNo.な-74:02/12/30 19:33
ジャンルわけすごいです。
ジャンプが1日目で他のマンガFCが2日目って…。
しかも参加費値上げしてるし…。
7,500円になってるよ。
理由とかどっかに書いてある?
781スペースNo.な-74:02/12/30 21:22
遅刻ってペナルティあるのか…知らなかった
782スペースNo.な-74:02/12/31 00:53
>780
参加費上がったんだ。
7500円とは中途半端な。
…とか言ってるとすぐに8000円になったりするのかな(;´д`)
783スペースNo.な-74:02/12/31 01:41
やがて1万円に…。
厨房工房排除に丁度いいけど。
784山崎渉:02/12/31 06:27
(^^)
785スペースNo.な-74:03/01/02 01:17
またまんレポで「学割きけばいいのに」とか
すっとぼけたこと描いた厨房投稿くるのだけは堪忍してください。
786スペースNo.な-74:03/01/02 01:47
>>785
そんなのいたんでつか…ヤレヤレ。
カットの〒マークを消せだの消すなだのと同じ位(;´Д`)ですね。
787スペースNo.な-74:03/01/03 20:23
今年で大学卒業ですが、職業欄には申込み時点のを書くんでいいんでつか?
788スペースNo.な-74:03/01/03 20:42
質問あげ
789スペースNo.な-74:03/01/03 21:39
>>787
投函時の職業。
790スペースNo.な-74:03/01/04 00:26
今回、ジャンル変え(某J事務所系)をしたいのですが
芸能自体が初めてなので、どこに入るのか分かりません。
普通に考えて、702の男性アイドルで良いのでしょうか?
702の具体例が空白なので不安になってしまいました。
ご存知のかた、宜しくお願い致します。
791スペースNo.な-74:03/01/04 01:43
>790
702で無問題
792790:03/01/04 01:47
>>791
ありがとう御座います。
気合いを入れて申し込みをしたいと思います!
793787:03/01/04 10:24
>789
サンクスコ。
794スペースNo.な-74:03/01/05 06:14
申込書Aの左から2枚目以降、郵便番号書かなくてよくなったんだね。
前回は見本にも書いてあったけど今回はなかった。
795山崎渉:03/01/07 09:17
(^^)
796スペースNo.な-74:03/01/08 21:21
心配なので確認のため、なんですが
とりあえず2月10日までに申込(振替)と配置用データ送付を済ませればOKですよね?
797スペースNo.な-74:03/01/09 00:13
>>796
おう。
何か時間ありすぎて忘れそうだ…。
1ヶ月あるのに直前になって慌てるんだろうな、漏れ…
798スペースNo.な-74:03/01/13 00:32
すいません今回遅刻した者でつが
遅刻のペナルティってなんかあるんでしょうか…
799スペースNo.な-74:03/01/13 00:37
ニつのジャンル掛け持ち(飛翔、アニメ)で別サクール二つ掛け持ちでやってる者なんですが
両方申しこんだらダミーになるんでしょうか。
一応ちゃんと両方活動してまつ。
800スペースNo.な-74:03/01/13 00:39
今回の申し込みについて気をつけること(いまさら)

・振替期間は2月10日までならいつでも。
・郵送期間は、2月3日〜2月10日の一週間のみ!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
後者に気をつけよう。
去年は冬コミ後からという形だったが、今回は一週間のみだ。
つまり
「早く送りすぎても期間外ということで不備になる」
ということ。

ていうか去年と変わったならきちんとアナウンスせんかい準備会。
801スペースNo.な-74:03/01/13 00:40
>>799
ダミーっつーか複数申し込みなのでやめてください。
代表者が同じである限り、「複数申し込み」となり
コミケの申し込みでは禁止されてます。
ジャンルが別、サークルが別でも関係ないですよ。
802799:03/01/13 00:49
>801
度々すみません。
一つ(飛翔)の方は自分一人で活動してて
もう一つ(アニメ)の方は二人サクールです。
この場合、代表者が別であればダミーにならないのでしょうか?
それともそれでもダミー扱いになってしまうんでしょうか?
同じジャンルの人で以前ゲームと飛翔両方申しこんでる人を
良くみかけたので、同日でなければ複数申し込みにならないのか
どうか判断しかねてしまったもので…
803スペースNo.な-74:03/01/13 00:54
>>802
一応OKだけど、実質ダミーとして晒し上げられる危険はともなう。
804スペースNo.な-74:03/01/13 01:48
遅刻のペナルティって何なんですか?
9時に間に合わなくて遅刻扱いになってしまったので
怖くて仕方ありません…誰か教えて…
805スペースNo.な-74:03/01/13 03:00
次 回 落 選

つーか、9時?
青紙発行(遅刻扱い)は9時30分だよ。9時に館内に入れなかったってこと?
スペースに青い紙貼ってあった?それ持ってサークル窓口行った?
806スペースNo.な-74:03/01/13 03:01
>>804
入場した後に受け付けで正しく登録済ませてればOKじゃなかったっけ?
抽選については良く知らないけど、今回初遅刻ならお咎め無しだと…多分。
807804:03/01/13 04:46
>806
初参加で道に迷ってしまい遅刻してしまいました。
入場した後に正しく登録っていうのはどういう事でしょうか?
一応青紙とサークル登録証と見本誌持って事務局で受けつけしてから
本売り出したんですけど…それとも遅刻自体がダメでしょうか…
808スペースNo.な-74:03/01/13 05:54
>>807
>青紙とサークル登録証と見本誌持って事務局で受け付け
それでイイと思います、「正しい登録」済みです。

…ただ、初回から遅刻ってのがどう取られるか?
「初めてなんだから仕方ないよね、次回から遅れないようにね」
「初参加なのに遅刻たぁイイ度胸やの、やる気ねーんなら別に構わんよ?」
後者の場合、>805の発言もあながち嘘ではない…気がする。

でもいくら何でも「落選ケテーイ」は無いと思う。
809スペースNo.な-74:03/01/13 17:08
申し込み用紙の通販終わってたんだ…。
初めて夏サークルで行こうかなと思っていた矢先、出鼻を挫かれました…
810スペースNo.な-74:03/01/13 17:17
>>809
冬は通販やらないしね…

余計なお世話だが次回からはコミケ開催期間中に入手しといた方がいいよ。
出向くのが無理なら知人に頼んで代理購入とか。
811スペースNo.な-74:03/01/14 00:12
>>810
冬も通販はあったぞい。
812スペースNo.な-74:03/01/14 00:28
私も通販で買おうと思ってたら終わってた。5年目ではじめてコミケ
申込まないよ…。
下北沢で売ってくれるなら買いに行くのに…。あーあ…。
813スペースNo.な-74:03/01/14 06:45
>811
冬コミ後の通販、という意味でならあったけど、冬コミの申込書なら通販は無い。
814スペースNo.な-74:03/01/14 09:47
申込書の販売実績の所ですが
コミケットサービスによる会場委託の場合も書き込むのでしょうか?
815スペースNo.な-74:03/01/14 11:30
>814
申込書を読めば書いてあるから自分で調べた方がいい。
不備無く書けるかもどうかも参加資格になってるのだから…
816スペースNo.な-74:03/01/14 12:24
817スペースNo.な-74:03/01/14 17:08
>>809
まぁ割高になるがどうしても手にいれたければヤフオクに何点か出品されてたぞ。
検索してみ。
818スペースNo.な-74:03/01/14 18:34
>>815
申込書は良く読みました!
該当する項目が見当たらなかったので聞いているんです。
たかが申し込み書の記入方法たずねただけで
先輩ヅラされても困るんですけど?

815以外の新設な方、教えてください。
819815:03/01/14 18:43
>818

偽者は失せやがってください
820スペースNo.な-74:03/01/14 22:34
>>819 そんなモノ言いしかできないから誰も解答してくれんのが判らんのかねぇ〜









もう二度と来るなよ(´ー`)ノ
821スペースNo.な-74:03/01/14 23:14
>>820
( ´_ゝ`)
822スペースNo.な-74:03/01/15 02:10
先生!
>819は何も悪いことをしていないのに叩かれていると思います!

ていうか
>820は釣られるわリンク間違うわでワーワー
823スペースNo.な-74:03/01/15 08:02
まだ配置図データの受けつけ始まってないのに
送っちまった香具師はいますか?
824スペースNo.な-74:03/01/15 23:28
いないみたいね…
825スペースNo.な-74:03/01/15 23:53
サークルカットって、直接短冊に書いてしまっても問題ないですよね?
レスを見ていると、皆さん貼り込みしているようなので…
826スペースNo.な-74:03/01/15 23:59
問題無しよ〜
あの極小スペースに自らを表現できる技量が備わってないから
仕方なく貼り込みをしてる訳です…(TT
インクの滲みも何となく恐いしさー

直描きしてる描き手さんが羨ましいよ、マジで。
>825の健闘を祈る!!
827スペースNo.な-74:03/01/16 00:34
>826
825です。すばやいご回答ありがとうございました!
当方、初参加で分からない事だらけで…今も2月10日までに出来るか心配で心配です…
心配事がひとつ解消しました。本当にありがとうございます。頑張ります。
826さんも、頑張って下さい!
828スペースNo.な-74:03/01/16 15:20
前回じかがきしました。…漫画を。
張り込みする場合も、直書きする人も、
左上の四角には手をつけちゃだめだ!
張り込みもそこだけは張らないようにするんだ!

……はみだしちゃたので書き直しだよパパン
829スペースNo.な-74:03/01/16 18:32
修正した上から重ねて描いたり塗ったりすると
すこしグレー気味になってしまいます。
これってパンフ上でグレーっぽく印刷されてしまいますか?黒になってくれますか?
二重三重の修正で修正の層ができてしまったのも不安です。
830山崎渉:03/01/16 22:01
(^^;
831スペースNo.な-74:03/01/16 23:30
短冊に、出力したカット貼りたいんですが、
光沢紙のため結構分厚いので「ボコ」っというかんじになります。
いいんでしょうか、コレ。
832スペースNo.な-74:03/01/16 23:56
>>831
お疲れ。 冬コミは受かるといいね。
833スペースNo.な-74:03/01/17 00:09
?
834スペースNo.な-74:03/01/17 00:43
>>831
マジレスすると、光沢は止めたほうが。
インクジェットでの出力だと思いますが、印刷にうまく出るかは微妙かも。
少しくらい厚いのは問題ないみたい。
835スペースNo.な-74:03/01/17 01:13
>>831
光沢紙に印刷したのをコピーして貼ればいいのでは?
インクジェットのは水にも弱いし、細かい部分は印刷に出づらいからね。
836スペースNo.な-74:03/01/17 01:13
光沢紙って…(;´Д`)
いくらなんでも極端過ぎじゃね?
綺麗に出力したいって考えからの選択かもしれんが
せめてハイグレード紙程度にしとけ。
837831:03/01/17 01:37
直に描いた時に修正しようが無い間違いを2枚ともやってしまったので、
薄い紙を上から貼って透けてしまうのがイヤだったんです。
透けない紙が手元に光沢紙しかなかったもので・・・(´・ω・`)
結局光沢紙の裏に印刷することにしました。特に細かい絵では無いので
印刷のほうは大丈夫だと思います。
みなさま、ありがとうございました。
838スペースNo.な-74:03/01/17 02:15
真っ黒に塗りつぶして申し込めば潔かったのに
839スペースNo.な-74:03/01/17 02:32
すみません。
今回からサークル名を変える場合、
申し込み参加時期については「今回申し込むサークル名」ですから、
「初申し込み」でいいんですよね?
840スペースNo.な-74:03/01/17 02:54
質問なのにアゲ忘れました。すみません。
841スペースNo.な-74:03/01/17 03:05
すみません、今手元に確認出来る物がないんで教えて頂きたいんですが。
申込書自体は2月3日以降に郵送で、入金はその前でもOKなんですよね?
どっちも2月10日〆切、ですよね?
842スペースNo.な-74:03/01/17 03:08
日本語理解できない奴と
強迫観念で一々人に確認取らないと不安な奴は逝ってよし。
843スペースNo.な-74:03/01/17 03:20
>>841
それでおけー

なぜに手元で確認できんのかは知らんが
心境的には>842に禿堂だな・・・
申し込みは今回初の人??
844スペースNo.な-74:03/01/17 19:15
販売予定のところの「ジャンル」って数字(ジャンルコード)で記入するんでしょうか?
(書き込み例には数字で書いてあるけど、申し込み方法には明記されていない)

あと、前回販売なしの場合、合計には0を記入するけど、
その左側(誌名、サイズ・ページ、価格)は空白でいいのでしょうか?
845スペースNo.な-74:03/01/17 22:42
>>844
記入例を見ろ
846スペースNo.な-74:03/01/17 22:47
>845 もうほっとけって・・・

この程度の判断もつかないリア厨は書類不備で落とされて然るべきなんだよ。
847スペースNo.な-74:03/01/17 23:07
「記入例を見ろ」ですむんだったら記入例だけ載せれば十分で
記入方法なんていらないのでは
848スペースNo.な-74:03/01/18 00:26
アンケートの記入例は間違ってるから気をつけろ
849スペースNo.な-74:03/01/19 02:58
>828
サークルカット左上のスペースナンバー入る場所は白く残さなければいけません。
はみ出たらホワイトで丁寧に修正すればOKです。
 
>829
コミケカタログはそこそこ印刷に出るようです(同人誌と比べて)。
それより修正の層が剥がれないよう注意。
 
>839
申し込み書に書かれてるとおりこのサークル名での初参加で書いて下さい。
前回受付番号は以前のサークルのものを記入。
 
>844
販売物のジャンル欄はジャンルコードですが別にジャンル名でもかまいません。
前回販売してないのであれば誌名等は空白。
持ち込み数、販売数供に0で。
850スペースNo.な-74:03/01/20 04:52
>849が神に見えるぜ(´∀` )

851839:03/01/20 05:50
>849さん

どうも有難うございました!
確かに842さんの言うとおり、
強迫観念で不安になっていました。
自分で判断しなければならない所、お手数お掛けしました。
気をつけるようにします。
852スペースNo.な-74:03/01/20 19:57
そして>851は良き神の子じゃ(´∀` )アセッテトウカンスルナヨ・・・
853スペースNo.な-74:03/01/22 00:45
配置データ、まだなんだよね…
微妙な時期で忘れそうだよー
854スペースNo.な-74:03/01/22 20:47
入金だけ済ませてきた
855スペースNo.な-74:03/01/23 00:32
今日入金だけ済ませてきました。
そこで質問なんですが。

申込書の払込票(左から二番目)に住所氏名を書き込む時に、
使ってたインクがダバっと漏れて訂正の必要が出ました。
漏れたインクが飛んで、払込受付証明書も汚れて修正しなくち
ゃいけなくなりました。

受付証明書は修正可のようだけど、払込票には訂正印を押す
ように書かれていたので、どういう風にすると見苦しくないか迷
って、普通の判子と訂正印と持って、郵便局の窓口に行き、そ
こでどういう風にするのが一番いいですかと尋ねました。

そうしたところ、局員の方が、「金額以外なら修正液で修正して
ください、それでOKです」(ニッコリ)と言われたので、そのままそ
の場で汚れたところを修正液で消してから住所氏名を書き直し
て、払込を済ませました。

……仕事終わって家に帰ってきてから、「本当によかったんか?」
とすげえ不安になってきたんですが、大丈夫なんでしょうか。
申込書の注意事項を探してもよく分からないのですが…。
856スペースNo.な-74:03/01/23 01:29
>855
準備会に届くのは左端の大きい奴だけだから無問題。
俺は2〜3枚目はいつも無記入。
857スペースNo.な-74:03/01/23 01:45
>856
855です。
ありがとうございました。
身近に相談できる人が居なかったんですごく心配になってました。
ほんとに、ありがとう。

久しぶりの申し込みなので今からブルブルしてるようです。
858スペースNo.な-74:03/01/24 00:00
申込書通販分、来ましたか?いつ頃来るのかうっかり確認するの忘れてて
サイト行ったら何も表示がなかったもので…。
859スペースNo.な-74:03/01/24 00:32
>858
たしか発送1月末・・・?だったかな?
プランニングサービスの方にあった気が。
漏れも待っているところでつ
860スペースNo.な-74:03/01/24 00:45
858>859
ありがとうございます。まだだったんですね。
稀に大き目の郵便物がポストの外に
置かれたりしてるんでちょっと心配になってしまって。
待ちます。
861スペースNo.な-74:03/01/24 03:00
>>823
遅レスですが
や っ ち ま い ま す た
受付期間はちゃんとチェックしてあったのですが、入金もして
封筒に切手もはって、もういつでも出せる状態にして
2月3日まで待っとこうと思ってたら・・・うっかりほかの郵便物と
一緒に投函シチャターヨ・・・。落ちたな・・・
862スペースNo.な-74:03/01/24 04:27
南無〜
863861:03/01/24 04:49
いいんだ、あたいの代わりに他の誰かが受かるんなら・・・(血涙)

ところで、こういう場合も返金はしてもらえるんですよね?
864スペースNo.な-74:03/01/24 09:52
期間外申し込み、という名の不備マークがついて
普通に落選と同じスケジュールで返金です。
865スペースNo.な-74:03/01/24 13:26
ボッシュートだったら・・・すげえな・・・
866スペースNo.な-74:03/01/24 14:01
          ,,..--―-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /, -----、.ヽ,     /  残念ながら、
         |  i_,,,,_  __゙l |    |    >>1はボッシュートです
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   /  __________
        /'') ..., '‐-‐、.j     ̄ ̄
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|  
     |          |゚   /     |



       ⌒ ⌒ ⌒
     __⌒ ⌒ ⌒__
    /::::::::::Λ_Λ::::::::::::::::::/
    /::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/
   /::::::::::::(  >>1 /:::::/  チャラッチャラッチャーン
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
867スペースNo.な-74:03/01/25 15:09
>861
もう一回申込みしたら?
最初のはもう不備決定だし
>>867
ダミーサークル扱いになるんじゃ?
869861:03/01/25 22:27
>>864
簡潔な説明ありがdございます!
そうか、不備扱いになるのか…

>>865
まだ投函しちゃいけなかったことに気づいたときはアイゴー状態だったので
判断できませんでしたが、いま冷静になってみると…その通りですね…

>>866
世界ふしぎハケーン!?

>>867-868
ふむむ…それだとやっぱダミー扱いになっちゃいますよね…

コミケ申し込みは4回目なのにこんなヴァカをやった私に
暖かいレス、ありがとうございました〜。
870スペースNo.な-74:03/01/27 00:50
質問したいのでageさせて下さい。

前回・前々回と相方がサークル主で申し込みしていましたが、
今回から私の名前をサークル主にしたいのです。
実は同居なので変わるのはサークル主宰者名だけなのですが、
この場合初参加になるのでしょうか?

私はコミケの申込書を書くのが始めてで、申込書を読めば読むほど
緊張してしまい訳が分からなく……。

補足・相方は入院中で前回の受付No.は分かりません。(泣
871スペースNo.な-74:03/01/27 01:06
>870
初参加にはならない。
前回受付No.は別に書かなくても平気。
申込書の具体的な書き方は、申込書の中に丁寧に
図解されてるから参考にするといいよ。
872スペースNo.な-74:03/01/27 01:07
>>870
サークル名変更無しなら初参加扱いにはなりません
受付No.も書いた方がいいのは当然ですが必須ではありません

細々と書かなければいけませんが
別紙等に整理して慎重にやれば大丈夫ですので頑張ってください
相方さんも早くよくなるといいですね

申込書セット案内4pより
(16)参加時期
>(抽選漏れを含み)現在のサークル名で最初に申込を行った時期を
>記入して下さい。

(14)前回受付番号
>封筒の紛失などで番号がわからない場合、
>(中略)何も記入しないで下さい。
873870:03/01/27 01:18
早速のレスをありがとうございます。
なんだか「申込書は少しでも不備があるといけないのだ」、と聞き
びびってしまって書いてあることが頭に入っていなかったですね。

まだ日数にも余裕があるのでもう一度要点をおさらいしつつ、
落ち着いてやってみます。

本当にありがとうございました。
874スペースNo.な-74:03/01/27 01:25
申込書の通販届かないよう・・・・・・・・
875スペースNo.な-74:03/01/27 03:07
二月にならないと来ないよ
876スペースNo.な-74:03/01/27 21:32
申込書がなくなった!
あした大掃除して探すけど、締めきりっていつでしたっけ???
ポスト投函日の締めきりと、入金の締めきり日を教えてください〜〜!!
パニックでもうだめ。。。。
877スペースNo.な-74:03/01/27 21:39
2/3〜2/10
878876:03/01/27 22:14
ありがとうございますぅぅ!!
879スペースNo.な-74:03/01/28 06:53
漏れメモ
 
封筒に御中、封筒に御中、封筒に御中・・・
 
御中の書き方
「行」を二重線で消しすぐ横に「御中」と書き加える。
880スペースNo.な-74:03/01/29 02:02
都道府県名に読み仮名をつけてはならない〜
881スペースNo.な-74:03/01/29 02:30
( ´∀` )ならないこともないかもネー まあいらんけど・・・

プチ不備?
882スペースNo.な-74
今までずっと付けてたけど落ちた事無いよ〜
次あたり危険?