DiGiCOMi TOOLS Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
393スペースNo.な-74:04/01/17 02:45
で、まだぁ?
394後藤寿庵:04/02/12 00:23
現在のところ、OSX対応の話はあるが、具体的には進んでいないというところです。

まず、AdobeがPS7からプラグイン開発のための資料やライブラリを含むSDKを有料化しました。
これによって、OSX対応のためには、Adobeとデベロッパ契約を結んでお金を払わないと
いけなくなりました。

これに関しては、デジターボさんのほうでなんとかすると言ってくださっています。

ただ、プラグインをカーボン化するにあたっては、標準ライブラリなどの都合もあり、
最新のCodeWarriorを導入する必要が出てくると思います。これが結構高いので、
デジターボさんにタカレるかどうか…
ちなみに、AdobeのプラグインはCFMバイナリなので、おそらくAppleが無償提供している
Xcodeでは開発不能です。SDKが入手できないので推測ですが。

何万本もうれてウハウハ、っていうソフトではありませんので、コストの計算はシビアになる
かもしれません。

私個人のマシンは、今はWIN機がメインです。古いMacにOSX 10.15を入れていますが、
放っておくだけでフリーズする状態なので、怖くて開発できません。妻子用に三年ローンで
eMacを買いましたが、これを使えるのは家族が寝静まった夜中だけです。

…なんだか泣けてきたよ。

関係ないけど、デモンベインのアンソロジー本に漫画描きました。何年ぶりだろ。
線画まで描いてComicStudioに読み込み、トーン処理の後書き出してPhotoshopで集中線と
流線をDigiComiToolsで入れました。ComicStudioの集中線、遅くて使えません。
内部で一端パスに変換してやらなければいけないので、しょうがないかなあとおも思いますが、
もう少しなんとかならんんかなあ。
あと、あれ、最終的なレンダリング(印刷や書き出し)の段階でいいから、ディザ処理して
くれないかなあ。
395スペースNo.な-74:04/02/12 03:51
>>後藤寿庵 さん
一応話的にはあるんですか、色々とバージョンアップしてほしい機能は
あるんで、次期バージョンをかなり期待してたりするんですが…、ここ
まで来たらもう気長に待ってますんでがんばってくだされい〜。

しかしPTはモードさんが無くなるし、何か世知辛い世の中だなぁ_。
396後藤寿庵:04/02/13 05:05

なんとか集中線プラグインをCarbon化してコンパイルできました。一応動いてます。ただ、ボタンとかいろいろいじらないとみっともないです。

画面写真
ttp://juan.cocolog-nifty.com/juanlog/2004/02/post_2.html

ちなみに、Photoshop Elements上でテストしています。
Photoshopのアップグレードしてないので……
397スペースNo.な-74:04/02/15 20:35
結論:漫画描きでも、Windows >>>>>> Mac
398スペースNo.な-74:04/02/15 21:10
全部、狂牛病の責任です。
399スペースNo.な-74:04/02/15 21:41
宇宙刑事ヤニーの続編マダー?
400スペースNo.な-74:04/02/16 00:30
3年ローンでMac買うぐらいなら
税込み10マソキャッシュでWinマシンを買ったほうが100倍まし
人生1発逆転でメジャーデビュー目指してくれよ、先生
401後藤寿庵:04/02/17 09:00
10万円のWinマシンをキャッシュで買えるならeMacだってせいぜい2回払いで買えますって。
402スペースNo.な-74:04/05/22 13:52
PhotoshopCSでは動作しますか?
403スペースNo.な-74:04/05/27 07:39
体験版で試してみろよ
404スペースNo.な-74:05/01/22 01:21:56
test
405スペースNo.な-74:05/01/29 20:04:32
GJ!
406スペースNo.な-74:05/02/05 22:14:27
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
407スペースNo.な-74:05/02/17 23:44:13
( ゚∀゚)
408スペースNo.な-74:2005/06/08(水) 17:55:14
( ゚∀゚)
409スペースNo.な-74:2005/08/06(土) 13:05:44
( ゚∀゚) ( ゚∀゚ )
410スペースNo.な-74:2005/09/07(水) 20:51:11
 私は、おはようのキスがしたくて――その欲求が抑えきれずに――朝倉くんの口枷を外そうと手を伸ばした。
もう4日目。彼だって、私がどんな風に彼のことを思っているか理解してくれたはず。無闇に声を上げたりはしないと思う。
口枷に手が掛かる。なぜか彼の顔は怯えているように見えた。そんなわけないのに。
口枷が外れて、
「朝倉くん――」
「このキチガイッ! 近寄るな、触るんじゃねえ!縄をほどいて俺を家に帰せよっ!」
朝倉くんは絶叫した。
「キチガイ?」
無意識に、平手で殴っていた。無意識なのだから、加減なんかできるはずもない。
パンッ、という甲高い音が七、八回もしただろうか。気が付くと、両の頬を真っ赤に腫らした朝倉くんが倒れていた。
酷いことをしてしまったと思う。
今の彼はあの女の影響を受けているから、私を受け入れてくれるに時間がかかるのはしかたがないのに。
私は謝ろうと口を開いて、
「ごめん――」
けれどそれは、朝倉くんのさっき以上の大音量の叫び声にかき消されてしまう。
「助けて! 助けてくれっ! 音夢っ!」

 一瞬、目の前が白くなったような気がした。
彼の髪を両手で掴むと顔面を膝で蹴った。
なんで、なんで私の気持ちを分かってくれないんだろう。こんなに大切に思っているのに。
馬乗りになって、握った拳を無茶苦茶に叩き付けた。
どうして、あの女の名前なんて呼ぶんだろう。よりによって、あの女の名前を。
拳が痛くなって叩くのをやめると、両手を拘束してあるせいで顔を庇うこともできない朝倉くんは、
ぼろぼろになって鼻からは血を流していた。
「やめて……やめてくれよ……」
弱々しく呻く彼にまた口枷をはめて、手足の拘束を確認してからクローゼットに押し込める。
一緒に朝食を摂ろうと思ったのに――。

 まあいい。私が学校にいってる間、ひとりでいれば頭を冷やしてくれるだろう。
そうすれば、誰が本当に朝倉くんをかけがえなく思っているか理解してくれるはず。
411スペースNo.な-74:2005/12/21(水) 20:43:41
いつの間にかサイトが縮小されている…知らなかった…orz
来年当たりには消えてそうな感じ…はぅぅ…;_;
412スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 23:47:56
フォーラム縮小は、ネット全体の情報の蓄積もできて、役目を終えた感もあるのでまあいいけど、
修正ファイルのダウンロードページが無くなってる?というか見つからないのは企業としてどうなん?
413スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 04:06:05
てかAmaのリンク、全部デッドリンクになってるんだが、
ググっても出てこねぇ。

414スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 07:23:04
>413
"まんがもぽん"を代わりにすれば?
415スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 07:48:13
>>414
早速ググッタけど
105万円もするのか・・・
416スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 07:53:40
で、早速まんがぽんの集中線試してみたが、これは使えなくないか?
入りと抜きがないのはキツイwww
417スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 07:58:24
>416
それ言ったらAmaも同レベルだよ
おとなしくDiGiCOMiTools買えってことだ             テレホ
418スペースNo.な-74:2006/08/06(日) 08:39:29
>>417
買おうにもどこにも売ってないんだ、
通販もアマゾンもヤフーも全滅だ
419スペースNo.な-74:2006/09/05(火) 15:33:56
>418
漏れも最近買おうと決めたのに
Amazonは品切れ中のままだしどこにも無い感じ
画材屋のtools webにメール出したら生産終了だってorz
420スペースNo.な-74:2006/09/06(水) 00:56:11
これのおかげでmacのclassicが外せない (;´Д`)
頼むからOSXで動かせるようにしてくれ
金は出す!
421スペースNo.な-74:2006/09/16(土) 05:59:17
>>420
コミスタで代用→フォトショ書き出し だ
422スペースNo.な-74:2006/10/04(水) 21:45:43
てかもうこのソフト売ってないのか?
集中線まではなんとかフリーのツールでいけたが
ウニフキダシに関しては完全に詰んだぜ
もうダメだ
423スペースNo.な-74:2006/11/02(木) 22:11:16
コミスタは合わないから買う気しないしな〜
なんとか手に入れられないかな〜
424スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 00:37:19
売ってるとこ見つけた…
どうやらデジタルノイズってとこが抱え込むつもりらしい。
よく知らないが、なんなのここ?
425スペースNo.な-74:2006/11/03(金) 14:49:20
>>424
行ってみたけど…DiGiCOMi TOOLSはダウンロード販売に
なってるのに、ダウンロード販売の説明が一切なかった…
426スペースNo.な-74:2006/11/04(土) 20:05:52
「DEMO」の文字さえ消えればな…
427スペースNo.な-74:2006/11/07(火) 20:42:33
DEMOの文字がコマに入らないように調節すれば
なんとかなるさ
428スペースNo.な-74:2006/11/22(水) 13:52:56
winのphotoshopCS2で動作することを確認。
429スペースNo.な-74:2007/01/24(水) 20:06:23

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://pointdream.jp/member_regist.aspx?LinkID=577583#.2ch.net/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
(4) 友達を増やせば、後は何もしなくても
 定期的に、友達還元ポイントがドッサリ入ってきます。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

登録(応募)はこちらから↓
http://pointdream.jp/member_regist.aspx?LinkID=577583#.2ch.net/
430スペースNo.な-74:2007/02/10(土) 06:22:21
>>425
俺そこで買ったけど、普通にダウンロードできたよ。
質問で「ダウロードに関する説明がありませんが、、」って書いたら
一応返事くれたし。
フォトショで使える安心感はあるね。
431スペースNo.な-74:2007/02/10(土) 20:48:49

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://blackjack.lxl.jp/#.2ch.net
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
 そこから交換をしましょう。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://blackjack.lxl.jp/#.2ch.net
432スペースNo.な-74:2007/09/14(金) 00:06:16
コミックスタジオ4期待sage
433スペースNo.な-74:2007/11/22(木) 00:32:43
似たソフトなので使ってる人いるかな?
ここの「漫画効果プラグイン」ってどうでしょう?
ttp://www.tnksoft.com/

試用しようにもサンプル作成後に出てくる文字が多すぎて
斜線の出来を確認しづらくて、いきなり買うのと同じだなあと…。
細かく設定できそうなんだけど、デジコミツールズと
比べてどんな感じなんでしょう。
434スペースNo.な-74:2007/11/24(土) 23:17:03
>>433
おお!良さげ!
値段もそんなに高くないしいきなり特攻するぜ!
…と思ったらwin専用なんね…ガックリ
マカーの夜明けは遠いな
435スペースNo.な-74:2008/10/09(木) 13:15:13
マカー用が欲しいです
436スペースNo.な-74:2008/11/25(火) 21:29:29
これ持ってるがフォトショ6Jとパワトン2付けて送料込100Kで買ってくれ
ちなみにLE版で使おうとしてもエラーはいて駄目だった
437115-124-231-52.dynamic.bbiq.jp ◆2LEFd5iAoc :2009/06/06(土) 02:05:02
aaaa
438スペースNo.な-74:2009/09/07(月) 18:09:42
>>433
Mac用出たみたいだぞ
439スペースNo.な-74:2009/09/29(火) 21:32:48
>>433
「CS対応」と書いてある割には、Mac版はCS3以降じゃないとダメらしいな。
CSやCS2の人は使えないからエレメンツで試せってサポート掲示板でレスされてる。
440スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 21:17:16
フォトショ使いの漫画製作者に朗報!

「デジコミツールズ」の開発が再開されるらしいです。
ttp://jajatom.moo.jp/y-shosai/cn59/new_yukito_log.html#/detail/7211583736468969300

スレ違いだけど、この調子で「パワートーン」もフォトショで引き続き使えるようにしてほしい……。
441スペースNo.な-74:2010/02/09(火) 21:55:23
こんなんもありまっせ。
「mfced」
http://www.newfs.to/m_yuuki/html/mfced.html
mfcedはまんがで使う集中線や平行線を描くツールです。
442スペースNo.な-74
>>440
マジかああああ!!待っていた!!!
ちょっとぐらい高値でも買うぞ!!!

>>441
その人、窓使いみたいだからそのソフトも窓用かな?