正直、描きまくれば絵は上手くなるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ずっと描いてりゃ馬くなんのかねぇ?
2スペースNo.な-74:02/05/08 19:24
描かないよりかは巧くなるね。

ゲッターいねぇなここ。
3スペースNo.な-74:02/05/08 19:29
上手くならねえ上手くならねえ・・・
そう思いながら半ば鬱っぽくなりながらも描きまくっていると、
やっぱり上手くなっている事実。
4スペースNo.な-74:02/05/08 19:49
頭使って描かないと上手くならんよ
5 :02/05/08 19:59
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。

■幼すじは至高の芸術!おおもりよしはる■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1020515485/

前スレ おおもりよしはるキタ━━(゚∀゚)━━━ !!!!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1018642526/
関連スレ
【すじ】 ようじょのすじ  【すじ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017041827/
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/
アニメ絵が芸術?デムパロリコン男おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1018005845/
コピペだけで会話するスレ@DTM板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1012032352/
48: 柳さんトコの抱き枕カバーとかって・・・2枚買
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1019402459/
6  :02/05/08 20:13
ただ、脳内のものを書いていても、ある程度いくとうまくならない。

写真からおこしたり、スケッチするとうまくなる。だけど、それもちょっとでとまる。

仕事の緊張感をみにつけると、さらにうまくなる。しかしそれもいつか止まる。


7スペースNo.な-74:02/05/09 04:05
お前、そんな本当の事を……。>>6
8スペースNo.な-74:02/05/09 06:39
そして才能厨とのバトルが始まる>>9-356
9スペースNo.な-74:02/05/09 07:37
>>6
同感・・・・
結局その時点で足りないものは何なのでしょう?
執念?
10スペースNo.な-74:02/05/09 10:14
自分が上手いと思う人の絵と、自分の絵を見比べる。
自分に何が足りないのか考えて、描く。

これが的確にできれば上手くなるわな。。
11スペースNo.な-74:02/05/09 10:23
たまに1週間位まったく描かないで久しぶりに
なーんとなくスケッチしてみたら上手くなってたりする、、、。

なんなんざましょ
12スペースNo.な-74:02/05/09 10:59
>>6+才能があればもっと上手くなる・・・?
1312:02/05/09 10:59
しまった才能のことは関係ないか。
逝ってきます・・・
14スペースNo.な-74:02/05/09 11:19
行き詰まったときに自分で「ここまでだ」と思ったらそれ以上上手くならんよね。

環境が変ったら気分も変って少し描けるようになっただけの話だろ>6は。
だからまたすぐ行き詰まる。

年取るとどんどん伸びる速度は遅くなるけど、到達点に上限は無いからね。
行き詰まっても描きつづけることができれば死ぬまで上達していけるよ。

ただね、この齢になってくると「死ぬまでに上手くなれるのはあのあたり
までかな・・・」なんて、ふと先が見えたような気がすることがあってちょっ
と鬱ったりすることも希にある(w
15スペースNo.な-74:02/05/09 14:14
この歳っていくつなんだ?
86歳くらい?米寿くらいだと先が見えても仕方ないのかな。
16スペースNo.な-74:02/05/09 16:35
>>11
一週間もブランクを置いたら、画力・眼力が低下しすぎて
「あれ? 勝手に上手くなってる?」
と勘違いしてしまっただけなのでは
17スペースNo.な-74:02/05/09 17:41
人によって進み方違うのに、一般論で結論出そうとするのは変じゃないか?
18スペースNo.な-74:02/05/09 18:28
素質が重要なのはスポーツや楽器演奏と同じなのに、何故か認めたがらない人がいる模様。
19スペースNo.な-74:02/05/09 18:36
>>18
本気・・・??
トップアスリートにそんなん言ったら殴られるよ・・・。
世の中努力です。
20:02/05/09 18:59
俺の考えに一番近いのは>>3かな
でも他の人の意見もスゲー参考になるナ。
21スペースNo.な-74:02/05/09 20:00
上手くなりてえ。
22スペースNo.な-74:02/05/09 20:20
才能・素質論の落とし穴は、「素質がある」と思った瞬間に、進歩を止めちゃう人が
多いから。努力とまでいかなくても、向上心がないと先にすすめないじゃん。
マンガ読者って「もっと、もっと」が基本だから、作者がいつまでも一定の
レベルにいると飽きて離れる人も多い。

才能厨のイヤらしいところは、こういう仕組みを分かってやってるような悪意を
感じるから。暗に「お前らの努力ウゼェ!」っていう声を感じるからだよね。
23スペースNo.な-74:02/05/09 20:48
才能厨は悪意で書き込んでるに決まってるじゃん。
いまさら何言ってるのよ。
24スペースNo.な-74:02/05/09 20:54
才能厨も努力厨もうざいのでどっかに逝って下さい
25スペースNo.な-74:02/05/09 21:06
 努 力 重 要 ! ?
26:02/05/09 21:17
>20
おう、お互いガンバロウゼ。
個人的に物事を根気よく諦めずに続ける「才能」は必要だと思う。
諦めたら試合終了です。
27スペースNo.な-74:02/05/09 21:33
>諦めたら試合終了です。
これいい言葉だよなスラムダンクだっけ?
28スペースNo.な-74:02/05/09 21:39
>16
それもあるだろうけど、
肩の力が抜けてるってのもあると思う。
気張ってるとロクな絵が描けないしね…
行き詰まったりしたら時々描かないってのも効果はあるんじゃないかな
つまんねーと思いながら1月描き続けるより
壱週間休んで、リフレッシュして3週間描き続けるほうがいいこともあるかもしれない
29スペースNo.な-74:02/05/09 23:13
>>27
冬コミのマンレポにあったっけなぁ・・・(w
30スペースNo.な-74:02/05/10 00:12
「努力は才能不足をおぎなうが、才能は意志不足をおぎなわない」(下村湖人)
・・・頑張ろうよ、お互いに。
31スペースNo.な-74:02/05/10 00:54
ミンナガンバロウナッ!!オレモオレモ
32スペースNo.な-74:02/05/10 01:10
前向きにね!
努力しない奴は才能あってもだめ、あきらめろ

んーちょっと無理があるかな・・・・
34スペースNo.な-74:02/05/10 01:25
努力厨はね、「自分はこんなに努力しているのに誰も認めてくれない。狡い」が基本
35スペースNo.な-74:02/05/10 01:30
ひげちんか(努力厨
36スペースNo.な-74:02/05/10 04:28
『好きなことやってて努力してるたぁどういう了見だ!』と小一時間問い詰めたい。
37スペースNo.な-74:02/05/10 04:32
向上心だよ、こうじょうしん。
こいつはハラの中に青白い炎が常に燃えてないヌル野郎なんかにゃ、絶対に芽生えないものだよ。
38スペースNo.な-74:02/05/10 05:01
>>36
禿同。自分が描いたのかとオモタ位、同意。
「努力してる」なんて思うならやめちまえ!!
他人から「努力してる」と思われても、自分は努力と思わない。
それ基本。自ら「努力してます」なんて言う奴は続かない。
綺麗事じゃないぞ。某ジャンプ作家も似た様な事いってたし。
39スペースNo.な-74:02/05/10 05:28
>36>38
行き詰まった時なんかは、「頑張ってる(努力してる)」ってことを
心のよりどころにして描いてるな、自分は。
こういう場じゃなけりゃ自分から言ったりしないけどさ。

「傍目から見て努力してるなってことを努力と思わないのも才能のうち」
ってのも、才能&素質厨がよく言うことだと思う(煽りじゃないYO)。

4038:02/05/10 05:46
>>39
書きかたが悪かった。明け方なので許して。
確かに「努力と思わないのも才能のうち」って思うのは
厨が言う事かもしれない。

まぁ、ただ描きまくって一息ついた時、ちょっと前の絵を出してきて
見比べ、「ただ好きで描いてるだけなのに、進歩してるよ!
これって凄くない?」と自分で思い、悦になるのも一つの手。
41スペースNo.な-74:02/05/10 07:50
ネタっぽくなってすまんが
絵に対して「これじゃ満足できねぇよハァハァ」と
よりハァハァできるやつが上手くなっていくんではなかろうか?
42スペースNo.な-74:02/05/10 09:42
三峯徹は10年以上同じ絵です。
43スペースNo.な-74:02/05/10 10:12
自分が努力と思わず「実行している」ことが、他人から見れば努力しているように見えると良いよね
けど、その「努力の基準」って何だろうね?
44スペースNo.な-74:02/05/10 10:22
>>42
下を見るとキリねーYO!
45スペースNo.な-74:02/05/10 10:59
>>42
変化に気づけないお前も10年進歩無しだな(w
とはいえ意味がある変化とはお世辞にも言えないのがアレだが(w
46スペースNo.な-74:02/05/10 11:06
三峯の絵は10年前に既に完成されてんだよ
47スペースNo.な-74:02/05/10 11:47
三峯徹って誰だ??
何描いてる人よ?
48スペースNo.な-74:02/05/10 11:56
>>47
検索しる
49スペースNo.な-74:02/05/10 12:25
>>41
これじゃ満足できねえよ!ハァ?
状態が続き鬱になって自滅した人もいるだろうな―
5041:02/05/10 12:40
>>49
あ〜なるほど、それで絵は上手いのに体壊して
自滅していく人が後を絶たんわけだ。
鬱よのう・・・。
51スペースNo.な-74:02/05/10 12:44
まぁ、でも自分で描けるレベルより観るレベルの方が上じゃないと上達は
しないからなぁ。
5247:02/05/10 12:47
検索した。知ってたよ!三峯徹!!
こんなトコで出てくるから同姓同名の有名な漫画家かと思った。
前に見たよ、801漫画の読者ページで(w
弟の持ってたエロ漫画にも載ってて何者なのか気になってた…。
進歩してるよ三峯さん(w
53スペースNo.な-74:02/05/10 13:08
>>1
そいつのセンスしだい。
54スペースNo.な-74:02/05/10 13:10
観るレベルを上げるには、素晴らしい絵を相当数見るか
描けるレベルが上がらないと、上がらない罠
55スペースNo.な-74:02/05/10 15:29
経験値どれぐらい稼ぐと上がるんよ?
56スペースNo.な-74:02/05/10 15:32
スライム7匹ぶん。
57スペースNo.な-74:02/05/10 15:43
>>56
案外かんたんだな。
581:02/05/10 17:20
>>51
目には自信があるのだがう、腕がぁぁ!!
59スペースNo.な-74:02/05/10 17:51
目に合わせて調整しろ
60スペースNo.な-74:02/05/10 18:39
>>58
>目には自信があるのだがう、腕がぁぁ!!

毎日、ペンで直線引き(フリーハンド)とかやってる?
こーいう地味−なトレーニングが、いつのまにか応用力に変わるのよ。
61スペースNo.な-74:02/05/10 20:25
肉体の鍛錬age

知り合いの漫画家志望に「最近描いてる?」ときいたら
>11みたいなこと言ってたな。
(ニュアンスがちょっと違って、「むしろ毎日描かないほうがいい」と。)
それって「久々に描くってことは描きたい気持ちが高まったからで、
おのずと普段より集中して描いてるんだろう」と思ふ。

そいつは日頃から才能厨的なことばかり言うので
「集中力か自己評価の甘さの問題で、たまにしか描かないでいて
基本的な能力がUPするこたぁ*絶対に*ないと思うyo。」と
意地悪言ってシマタ。
62スペースNo.な-74:02/05/10 20:27
こういう煽りスレ上げるのよそうよ。
63スペースNo.な-74:02/05/10 20:57
>>58
とりあえず、見る目と描く手の差を許容範囲に納めるべく、精進だ!
見る目があるなら自分の絵の欠点が解るはず。描け描くんだ、じょぉ
64スペースNo.な-74:02/05/10 21:03
>>42
負けました。
この方の前では才能論も努力論も、上手い下手も無意味な気がします。
65おい、お前ら!:02/05/10 23:25
質問していいですか?
努力といっても具体的に何をしているのかが気になります。
このスレで努力してる方々は具体的に何をしてますか?

絵は描いているが漫画がは描いてません。(というか漫画が描ける人はすごいな)
66スペースNo.な-74:02/05/10 23:47
努力ねえ、
個人的にはもっとスゲエ絵を描いてやるぜ!
と意気込みながら地味ーな練習をコツコツ・・・
ってな感じの努力。

漫画が描けないのは安定感が無いからでは?
67スペースNo.な-74:02/05/11 00:09
んーだからね、毎日のようにガリガリと100や200描いていれば画力はあがるのかって事が知りたい
68スペースNo.な-74:02/05/11 00:12
>>66
>個人的にはもっとスゲエ絵を描いてやるぜ!
この意気込みは必須アイテムですな(ワラ

漫画家になるつもりが無いから原稿描く人が凄く見えてしまう。(身近にいる)
職業絵描き志望なので描くものが漫画向きでないのがそもそも畑違いかも
しれませぬが…。(心の師匠:岩田専太郎・山崎正夫)
69スペースNo.な-74:02/05/11 00:36
>>67
毎回構図や表情を変えて、考え抜いて描けば必ず上手くなる。断言するわ。
ただ惰性で右向き生首200個描いても上手くはなれんよ。
70スペースNo.な-74:02/05/11 00:39
とにかく描かなきゃ画力はあがらないと思う。

けど、描いても描いても画力があがらなかったら、諦めたらいい。
諦めたくなかったら、画力が上がることを信じて描くしかないし…。
71スペースNo.な-74:02/05/11 01:17
>>69

まったく同意だ。

たとえば野球に置き換えてみて、素振りばかり百年間、一億本続けたところで、
絶対に時速160kmのストレートを打ち返せるようになんてならない。
何をやるのか、を抜きにして枚数だの時間だのを論じるのは全くナンセンス。
「何枚(何時間)描けば上手くなりますか?」なんて聞いて来る手合いは、
何も考えずにただ手を動かしてれば、いつの間にか、自動的に、
次のステージに上がれるとでも期待してるんじゃねえの。
それで上手くなんなかったからって、「才能が」とか言い出すのもう見てて痛すぎ。
才能云々の前に手前のとってる方法と態度を疑えっつの。
お前今日描いた物にどれだけ手ごたえ感じたよ、と、
一日の最後に思い返して、今日新しく出来るようになった事がひとつでも挙げられるか、と。
断言するぞ、「作業」してても上手くなんてならねえ、「勉強」しろ。
上手い人の言う「とにかく描けば上手くなる」を字義通り丸呑みにしちゃダメだって。
そういう人にとって、一枚一枚新しいものを描いてみる、とか、新しい発見を求めてく、
とか言うのは、「言うまでもないこと」だから省略されてるだけ。
むしろ本人は意識すらせずそうしてたりすることも多いし。
考えて描いた、あるいは考えはしてないまでも本人がきっちり手応えを感じて
描いたものの累積が、何枚あれば、って話なんだよ、「何枚描いたら」ってのは。
逆に言えば、ただ惰性で手を動かして何枚の紙がゴミクズに化けようが、
それはほとんど「描いてない」のと一緒。ノーカウント。
そんなのは努力じゃないの。
効果の実感できない労働を努力と偽って続けるのは最もタチの悪い怠惰のカタチだ。
72スペースNo.な-74:02/05/11 01:32
>>71
どこを立て読みするんデスカ?
73スペースNo.な-74:02/05/11 01:38
なにかこう・・・
人生に関しても同じような事が言えるなあ。

自堕落で非生産的で、いつまでも他人に求めれば答えが返ってくると思っている。
ただ幻想を追い求め、いつまでもダラダラと芸の無い頭部を延々と描き続け、
それでも自分は才能があるはずだと確信している。
気づいた頃にはもう若くない、そういう人に、僕はなりたくない。
74スペースNo.な-74:02/05/11 01:45
>>72
一生プチ笑いしながら煽ってろ。

>>65
とにかく4コマでもいいからマンガを描いてみる。すると、キャラ絵だけ描いていた
時とは異なったものとか描かないといけないことに気がつく。
机とか、椅子とか、教室とか、校庭とか、道路とか・・・・
で、これらを描いてみると、なんか自分のイメージと違っていたりする。あるいは、
イメージには合っていると思っても、写真や現物と比べると違っていたりする。
で、そういう違いを克服することで画力が上ってくる。色々観察したり考えたりね。
75スペースNo.な-74:02/05/11 02:12
絵描きになりたいと思ってる間はなれない。
好きで好きで描いてる内にその人は絵描きになってるんだ。。。

そうだなぁと思った。
76スペースNo.な-74:02/05/11 02:24
なにごとも。
努力せずに上達することはない。
努力したからと言って、上達するとは限らない。
以上。
77スペースNo.な-74:02/05/11 02:31
努力しないで上手い奴も、実は割といる。
78スペースNo.な-74:02/05/11 02:49
その上手いヤツが「俺は全然描いて無くてさ」と言ったか?バカめ。

結局、「上手いヤツは生まれつき上手い」とか
思ってるヤツは考えが変わる事なんかないし、努力なんてしないから
一生上手くならない。これが、上手くなれない呪いだろう。
このスレでこんな事こねくり回してるヤツに言ってやるだけムダだ。
さっさとこんなスレ沈めちまえ。
79スペースNo.な-74:02/05/11 03:25
>>77
もちろんいるさ。
そういう人は、効果的な練習を努力と思うことなく好きで自然とやれてしまう人だ。
便宜的に言って「才能型」。

たいていの人はそうでない。
効果的な練習というのは負荷の強いもんだから、普通苦しい。
努力してる、という実感になる。こっちのタイプは「努力型」

一方は「ただ描いていたらうまくなった」という意識、
もう一方は「努力してここまで来た」という意識。
でも、どちらも上手くなるまでに実際にやってきたことは、ほとんど同じだったりする。
結局、上手くなるためにやるべきこと、ってのが厳然としてあるだけ。
「努力しないで上手い奴」も本人気付いてないだけでやることはやってる。
それを読み違えて、「努力型」であるはずの人間が「才能型」の真似して
楽チンに描いてたら、いつまでたっても上達しない。
上手い奴の上っ面の態度を見るより、実際そいつが何やってるのかに注目すべき。
80スペースNo.な-74:02/05/11 04:34
ざっと読んでみた。
真摯に論じている人には失礼だが、どうでもいい無意味な事を
議論しているスレだな。
だいたい長文書いている人は自分のやるべき事に気がついている。
わざわざ、ここで書き込みを行うなんて時間と労力の無駄だ。
気づかない奴はどんなに時間を費やしても逃げて気づこうとしないんだし。
81スペースNo.な-74:02/05/11 08:00
わからんヤツがわからんのはわかってるんだが、
こんな事も解らんのか、と腹が立って思わず書き込んでしまう罠。
82スペースNo.な-74:02/05/11 11:01
>>80
分かっている奴は書くことで自分のスタンスを
再確認できればそれはそれで意味があるんじゃない?
83スペースNo.な-74:02/05/11 11:33
>77
そういう上手い奴は実はコソーリ努力していると思われ。

俺もへタレに後ろから「絵が描けていいなあ」とか、
軽く言われるとちょっとむかつく事がある。
俺はお前みたいに顔ばっか描いてねえっての、上っ面だけ見てうらやましがるな、と思ってしまう。
そんな感じ。
84スペースNo.な-74:02/05/11 13:14
>努力しないで上手い奴も、実は割といる
だからそういうやつは77が努力と思ってることを
努力と思ってないんだろ。
そんなもん本人に聞いたって努力してねぇと言うに決まってる。
もちっと頭使おうYO!
8567:02/05/11 14:06
>>71
そうか、、そういう事か、、そんじゃぁ参考にしてガンバルハ
86スペースNo.な-74:02/05/11 23:17
No challange no sucsess.
87スペースNo.な-74:02/05/11 23:31
スペルミスった(w
88スペースNo.な-74:02/05/11 23:35
どいつもこいつも口だけ野郎。
89スペースNo.な-74:02/05/11 23:58
>>88 そういうのばかり言っててむなしくない?
やってるって言う人は口先だけと決めつけて、
上手い人は才能があるからと決めつけて
永遠のヘタレループに陥ってるってきづかんかな。
90スペースNo.な-74:02/05/12 00:18
一行煽りにマジレスしちゃダメ
91スペースNo.な-74:02/05/12 13:26
ほっときゃいいのに
92スペースNo.な-74:02/05/12 17:07
どれだけ自分の腹の中に信念と向上心をこびり付かせてやれるかだよ。
学習塾の宣伝文句と同じ、おれは何にもやってないってヌカすヤシに限って、
見えないところで激烈に努力をしてんだよ。
93スペースNo.な-74:02/05/12 17:09
それどこの塾?
94スペースNo.な-74:02/05/12 17:48
ピアノ演奏者やスポーツ選手と一緒で
絵描きが毎日絵を描くっていうのは上手くなろうとするより
腕を鈍らせるのを防ぐためだと思う

あくまで俺の考えだけど
上手くなるときって何かしらきっかけがあると思う
いい絵を見たあととか偶然に新しい技を発見したりとか
何かしらのチャンスがあるんだと思う
そういうチャンスを逃さないために
いつでも最高の状態で描ける状態を維持するのが目的だと思うよ

逆に気分転換をして絵の見方を変えるのもチャンスを招きこむために大事だと思うし
要はバランスだと思うよ
95スペースNo.な-74:02/05/12 18:47
>>93
Z会だと思った。
96スペースNo.な-74:02/05/12 19:02
努力云々の話はまったくその通りだが、
その前に素質があるのは前提条件。
97スペースNo.な-74:02/05/12 19:04
努力出きる素質…ね
これじゅーよー
98スペースNo.な-74:02/05/12 19:56
これは俺の勘違いかもしれんが、最近の若い衆は別に絵を描くのが好きなワケでも
無いのに上手くなりたいと考えている節があるような気がするのだがどうか?
99スペースNo.な-74:02/05/12 20:50
俺は描くの好きだぞ
正直自分の絵に萌えてるクチなんだが、
どうもウケが悪い…
世間ずれしてんのかなぁ…
10099:02/05/12 20:51
ちなみに、俺は若いぞ












あ、100ゲト
101スペースNo.な-74:02/05/12 20:56
>98
それより顔しか描かないくせに上手くなりたい奴が多いのが問題。
102スペースNo.な-74:02/05/12 21:19
どうやって体の練習してる? 俺は写真や他人のマンガとかから転用。
103スペースNo.な-74:02/05/12 21:27
>>98
俺絵描くこと自体は好きじゃないけど昔から描いた絵の出来が良かった
時に得られる満足感は好き。いわゆる自己満足かな・・・
最近やっとまともに努力するようになった。
104スペースNo.な-74:02/05/12 22:28
一番初めは顔の練習だけでも良いと思う。
体の練習は本当に難しい所で、自分で描こうと努力しようとなかなか描けるモンじゃない。
だからお薦めする方法としては、自分の好きな作家さんの絵を見て真似る。
ここで重要なのが真似るだけじゃ駄目ってこと。
自分風に直して描くと更に技術がアップする!(笑)
105スペースNo.な-74:02/05/12 22:40
>104
あの〜、参考までに貴方の絵のレベルを教えてください。
コミケで何部、とかの言い方でもいいれす。
106スペースNo.な-74:02/05/12 22:48
107スペースNo.な-74:02/05/12 22:56
スレ違いだが
体とかの練習のためになんとなく写真のトレスしてるんだが意味はあるだろうか?
108天然合金 ◆alcGmt6g :02/05/12 23:02
>>107
写真見て描くときは…。
トレスするよりも見ながら描いた方がいいッスよ。
単に、写し描きするより、
模写した方が圧倒的に有効っちゅー事です。

俺も人のことは言えんが…。
でもトレスする事が意味無い訳じゃないッスよ。
109スペースNo.な-74:02/05/12 23:04
なんとなくやるのはよくなさそうだけど
考えてやるなら、なぞる事に意味はあると思う。
俺の場合は初めて版権物の絵をアレンジして描こうと思ったとき
資料として実物を並べて描いたんだけど、新しい発見とかあったよ
110スペースNo.な-74:02/05/12 23:35
悪いことは言わん、生ものを描け。
111スペースNo.な-74:02/05/13 01:17
だからさ、絵の描き方を訊くなら、絵の上達スレに行きなよ。
煽りスレが成り行きで有意義スレになってのこるのは
スレタイトルとかで胸くそ悪い。
112スペースNo.な-74:02/05/13 01:22
>>111
器量が狭いな。
113スペースNo.な-74:02/05/13 01:25
無知って幸せな?
レスを見てその気になれるもん。
114スペースNo.な-74:02/05/13 02:02
>>111
> 煽りスレが成り行きで有意義スレになってのこるのは
スレタイトルとかで胸くそ悪い。

とか言ってるからさ。
駄スレなら駄スレと、要らんなら要らんと書け。
「胸くそ悪い」なぞお前の個人的感情など誰も知ったこっちゃない。


115114:02/05/13 02:05
mail欄修正。
116スペースNo.な-74:02/05/13 02:21
ノウハウの住人って、煽りスレにも律儀にレスつけるからね。
それがスレ乱立の一因かとも思うんだが。
117スペースNo.な-74:02/05/13 04:09
>>116 そうなんだよなー。それがわからんバカが多すぎ。

>>114 駄スレと書こうが、胸くそ悪いと書こうが、同じ事でわ?
これ以上、無意味に煽りスレをすでにあるスレと同意義の目的で
残す事が無意味だと言ってるんでないの。これくらいの事が読みとれないかねー?
器量が狭いとかどうとか言う問題以前かと。

いちいち言葉尻とらえてないで本質を読もうよ。コドモすぎ。
そのうえ>>114メール欄にメッセージ入れ込む意味ある?sageを切ってまで。
118スペースNo.な-74:02/05/13 06:37
つまり、クソスレは下げろ、と。こんなクソスレで真面目な事言っても
実際にまじめに興味あるやつが見ない確率低いし、せっかく有意義なレスが
分散してよろしくない。絵の上達スレなら、データ紛失されても
誰かが保存して手アップしてくれてたりと、あとあとまで有意義性が高い。
119スペースNo.な-74:02/05/13 11:10
じゃ、「クソスレに分散した有意義発言を拾ってきてまとめるスレ」でも立てるか?(w
120スペースNo.な-74:02/05/13 11:43
サーバー資源のムダ。さいしょっから分散させるなっての。
121スペースNo.な-74:02/05/13 11:47
冗談わかっとくれよう。
1221:02/05/13 13:25
誰も煽ろうと思ってスレ立ててないっすよ・・・
123スペースNo.な-74:02/05/13 13:29
わかってるって。上手くなりかけの時には良く感じる疑問だし。
124スペースNo.な-74:02/05/13 13:30
かといって安心して良いとか勘違いすんなよ。
12599:02/05/13 13:35
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●露出オナニーの会●アナル愛好会●痴漢痴女同好会●母乳人妻不倫の会
○楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/

126スペースNo.な-74:02/05/13 13:58
>ずっと描いてりゃ馬くなんのかねぇ?

煽る気がなくても、このやる気ねー、やってもムダでー的な
自堕落な物言いは煽り臭が。

実際煽るだけの目的でスレ立てるヤツはいる。
127スペースNo.な-74:02/05/13 15:00
諸君らの努力で煽りスレを良スレに変えろ!
128スペースNo.な-74:02/05/13 15:44
だから変えんでええて…
129スペースNo.な-74:02/05/13 23:48
折角まともな方向にスレが進みはじめているところで、
横からちゃちゃを入れてスレそのものを終わらそうとする方がよっぽど無駄だと思うが。
糞スレから良スレに発展した例は結構ある。
130スペースNo.な-74:02/05/14 01:32
もういやんなってきた
131スペースNo.な-74:02/05/14 02:24
スレのもともとが煽り的なのにまともな方向ってのは・・・?
普通はスレに沿った方向ですすめていく物だろう。

それに他に類似テーマがない場合、クソスレ→良スレの転換もアリだと思うが、
同じテーマでタイトルだけ違うスレがあったって重複スレになるだけ。
それ判ってるかな?
132スペースNo.な-74:02/05/14 02:45
もう一つの正直スレみたいにはならんかなぁ。
でもアレはアレで評価系スレの住み分けだけど、
こっちは難しいか。
>>1でもう少しちゃんと書いてくれればなぁ・・・
1331:02/05/14 13:24
うう、、寸間村
134107:02/05/14 21:09
>>108>>109
ん、なんとなくって言ってもやってる理由が無いわけじゃないんだ。
まず、模写するのにとんでもなく時間かかったから。
数こなして体のラインとか覚えこませた方がいいのかなあと思ったこと。これは逃げてたのかもしれないですね。
次に好きな作家さんの絵をトレスする時はその作家さんが引けて自分が引けない線を
少しでも引けるようになったり理解できるかなあと。
あとは単純にトレスの練習って意味もあります
トレス台が無いのでトレーシングペーパーでやってるので…。
と、まあ自分なりに少しは考えてはいるんだけどなにせ美術の授業以外で
なんの絵の教育受けたわけでもないし、ちゃんとした根拠があってやってるわけじゃないので
イマイチ自分がやってる練習がちゃんと上達に繋がってるか自信がないんすよね。
なんとなくって書いたのはそんなわけです。
御二方とも凄く参考になりました、ありがとうございました!

135107:02/05/14 21:16
>>110
それは学校の授業のとき痛感しました。
凄く色んなことがわかりますよね生モノほうが。
だから自分の体の描けるところは描いたりしてるんですが(手とか脚とか)
それでもどうやっても女の子にはなれないし
描かせてもらう相手も機会もないのです…。
136スペースNo.な-74:02/05/14 21:31
>135
>女の子
アイドルの写真とかじゃだめなの?
ネット上にもゴロゴロ落ちてるよ。
137107:02/05/14 21:50
>136
生モノ(実物)を描くときの話しです。
トレス、模写のときは使わせてもらってます。
138通りすがり:02/05/15 01:27
生物でも機械でもなんでも、見て描く。
これにつきます。
小さなクロッキー帳を常に携帯して、
なんとなくその辺にあるものを描いてみたり。
気になったものを描いてみたり。
同じようなものばかり描いていてもやはり上達しないので、
全く違うものを描くことも大事ですね。
あとはひたすら描き続けませう。
…みたいなことを教わりました。
139スペースNo.な-74:02/05/15 01:37
君たち、絵の上達スレに引っ越しなさいな。
140スペースNo.な-74:02/05/15 06:01
141スペースNo.な-74:02/05/15 10:40
嫌だ。絶対嫌だ。
>>139-140
シネ!!こないだの猫のようにシネ!!
142スペースNo.な-74:02/05/15 11:51
( ゚д゚)ポカーン

・・キ●ガイ?
143スペースNo.な-74:02/05/15 23:36
>>142
俺のちんぽくわえながらシネ!!
そのあとにお前は射精するだろう。
144スペースNo.な-74:02/05/16 01:07
>1
上手くなる。
145スペースNo.な-74:02/05/16 02:04
>1
馬になるのはかなり無理があると思う
146スペースNo.な-74:02/05/16 06:10
>>1
20年描き続ければ上手くなるとかそういうレベルじゃなくなる
147スペースNo.な-74:02/05/16 10:19
三峰はそろそろ20年目かな……。
148スペースNo.な-74:02/05/16 12:43
何年書いてもダメなやつはダメ。
一年練習して、だめだと思ったらあきらめて他のことすれ。
149スペースNo.な-74:02/05/16 12:43
確かに上手くなるとかそういうレベルではないな。
150スペースNo.な-74:02/05/16 12:46
んで、話はループすると。
重要なのは年数でも枚数でもないのにね。
151スペースNo.な-74:02/05/16 14:32
駄スレ
152スペースNo.な-74:02/05/16 15:45
すいません、この板に初めて来てカキコしているのですが
漫画の世界には
基本→実際にできるようになる応用
その為の考え方や書き方
みたいのがなんで伝統的にないんですか?
うまい人は弟子のアシ育てていく気とかないんでしょうか
やはり個人、個人の世界なんですかね(悪い意味でなく)
153スペースNo.な-74:02/05/16 16:13
上手いマンガ家ほど時間がないからだろう。
つーか弟子かどうか知らんがアシは育ってる。
少年誌なんてかなりの割合でアシ経験者が執筆してるはずだ。
第一手間暇かけて育てたって、契約してるワケじゃないんだから、
力つけたとたんに辞められたらなんのために育てたんだかわからんだろ?
かといってプロダクション後続を育てる方にまわるのもヤだしな。
“作りたい”からマンガ家になってる人が大半なんだから。

それにいっちゃ何だが、二十年前ならいざ知らず、
今、巷にこれだけ漫画教本だのガイドブックだのあふれてて
知識や技術が判らないと言うのは甘えでしかないと思うがね。
俺が十代の頃は電車で何時間もかけて神田まで行って
資料や画集、美術教本なんかを立ち読みしまくってなけなしの金で
買いあさったもんだ。
154スペースNo.な-74:02/05/16 16:55
>>153
なるほどです、同じ趣味(?)の仲間ならいざ知らず
仕事となるとそうでしょうね
門外漢が失礼しました。
みなさんの意見を聞いてもよろしいでしょうか
@長く続けていくにはどうすればいいか?
Aうまくなる為にはどういう考え方をもってやっていけばいいか?
B人に書き方(技術)を伝える際、どこに気をつけて教えなければいけないのでしょうか?
漫画とは違いますが自分もそういう事(?)している者です
参考にしたいと思いますので、もしよければ答えていただけるとありがたいです
155スペースNo.な-74:02/05/16 17:12
>>153
>今、巷にこれだけ漫画教本だのガイドブックだのあふれてて

むしろ情報量が多すぎて混乱するんだと思われ。

教本にしたって、最初はひとつのものを腰をすえてやればいいわけだよねえ。
それをあれこれ目移りしてとっかえひっかえしたりした挙句、
結局それぞれの本の最初の数ページしか身に付かない。
当然上手くなるわけない。
そしてその焦りが次の教本を買わせる(w
至、教本オタ無間地獄。
そんな手合いが多いんじゃないのかなあ。

自分で自分をどう鍛えていくのか、その辺の指針をはっきり持ててない奴は、
むしろ落伍しやすくなってるんじゃなかろうかと。
とりあえずグラフィック社と工学社は逝っちまえ。て事で。
156スペースNo.な-74:02/05/16 17:40
マニュアル読んで漫画を描こうって思ってる時点で
もう駄目ぽ。
157スペースNo.な-74:02/05/16 17:46
そういう人は教えてもらおうが、周りに凄く上手な人がたくさんいて
参考に出来る、よりよい環境にいようがダメっぽいと思いますけどね。
少なくても情報がないんじゃどうしようもないがあふれてるほうが
はるかにマシ。今はインターネットって言う、情報の海から情報を
取り出すツールもあるし。
情報の取捨選択くらい出来ないようじゃどうしようもない。
不安だったらより情報を集め、学び、試し、その時点で手元にある
情報内でやれる事をできるだけやってこそ経験値ってのが自分の血肉に
なるんだと思いますね。

実際、「どんな絵を描いたらいいんでしょうか?」とか
「上手い絵ってどんな絵なんでしょう?」とか人に聞くヤツはその時点で適正が
ないと思う。才能や知識以前の問題。
158スペースNo.な-74:02/05/16 17:48
>>156
……手塚や石森の書いた入門書がどれだけ後のマンガ家を生んだか知らんのか?
島本和彦だって石森章太郎「マンガ家入門」がなければ生まれなかった。
彼を駄目とかいえる貴方様は、さぞ個性的なマンガを描いていらっしゃるのだろうな。
すばらしい。
159157:02/05/16 17:49
あ、うえのは155に対してのレスね。

>>156 マニュアルはその中から自分に必要な情報なりテクなりを吸収すればいいんであって
本なりガイドブックを見る事が悪いと考えてるのも頭が固いと思うよ。
160スペースNo.な-74:02/05/16 17:53
マニュアル読んだくらいで消し飛んでしまう脆弱な個性なぞ、作品にしないでくれ。
161スペースNo.な-74:02/05/16 17:55
>>154
純粋に上手くなるだけなら妥協しないことかな。
絵の上手でない人の絵には、プロの言う妥協とは
まったく意味の違う「いいかげんな妥協」が
見て取れることが多々ある。
評価スレで、そこは突っ込まないで下さい、というのを
たまに見かけるけどそれも同種だと感じるなぁ。
正直、突っ込んでほしくなかったらその分描き込んでほすぃ。

人に技術を教えるんだとしたら言葉を省略しないで伝えること
なんじゃないかと思う。
162スペースNo.な-74:02/05/16 18:22
教本について、
まずは総合的な1冊にじっくり取り組んでみれと言う>155にサンセーイ。
お勉強の参考書や問題集と同じで、闇雲に手を出すと
元々自分が得意な部分ばっかり拾ってしまう罠。
つまみぐいでも楽しく描ければ(・∀・)イイ!て人を否定するものではないが。

>154
3)、教える側自身の「この技術ができなかった/意識していなかった頃」と
「身についた/意識したあと」の違いを話して聞かせるといいと思う。
中でも「できるようになったら、こういういい事があったYO!」という。

単純な例→パースをきちんと理解したら、
フィーリングで描いていた頃のように「描いては確認して変だから消し…」
ってことがなくなった。結果的に時間短縮になったよ。とか。
163スペースNo.な-74:02/05/16 18:24
156に噛み付いてる奴には多少、図星なところがあるんじゃないか?
美術教書やマニュアル本を否定はしないが、
まったく資料等が何も無い状態で自問自答して苦しまなけりゃ個性なんて生まれねえぜ。
164スペースNo.な-74:02/05/16 18:40
うーん、なんというか、そりゃ余計なお世話というか、言うまでもないことだよ。
教本の類は、自問自答の道標。
資料みたいにしか使えない奴がダメなだけ。
165スペースNo.な-74:02/05/16 18:49
とりあえず技術の尻を追っかけまわしてもダメってこったな。
技術本揃えただけで上手くなった気で2ちゃんやってるそこの君!
注意しろよ。
166スペースNo.な-74:02/05/16 18:53
未だに技術系の本一冊もなしに描き続けてる俺は逝ってよしですか?
少なくとも人体と風景に関しては町に出れば資料が闊歩してるんですが
やっぱそういう本も手にいれるべきなんでしょうか
とりあえず「やさしい人物画」を探してるんですが、近くの本屋にないもんで…
167スペースNo.な-74:02/05/16 18:56
オンラインブックストアなりで買いたまい。
168スペースNo.な-74:02/05/16 20:29
>166
問題ないと思うけど。
技術本って参考書みたいなもんでしょ?
自分にない技術を身に付けるために手に取るものではないかと。
独学でやっていっても身につくこともあると思うしね。

必要以上に持たないほうが良いと思われ・・・
169スペースNo.な-74:02/05/16 20:39
>>166
んー、今のやり方に限界感じてないなら買わなくていいんじゃない?
でもまあ、読んでみて初めて今までの自分の限界に気付くと言うこともあるかも知れないし、
立ち読みくらいはしてから買う買わないを判断するほうが無難かな。
「やさ人」に関しては、でかい書店なら大抵は置いてるぞ。
170スペースNo.な-74:02/05/16 21:15
>>163 だからさぁ、自分でやらなきゃならないのはあったり前なのよ。
だからって、「教本見てるやつはダメ」みたいな意見も、
「何もかも人に教わらなければダメ」と同じくらい極論でナンセンスだよ。
つーか、絶対たいしたこと無いレベルの人の台詞。

プロでやってりゃ同業者がどれくらい膨大な資料を使って色々なものを
描いてるか、描けるようになろうとしてるかよーく知ってるはずだがね。
知ったかじゃないよ。
171163:02/05/16 21:56
>170
だからさ、「個性」の話をしてるだろ、163で。
それに「教書を否定しない」って言ってますよ私は。
絵よりもまず、読解力をなんとかしてくれ。
172スペースNo.な-74:02/05/16 22:10
>>160
そのとおり
173スペースNo.な-74:02/05/16 22:10
>170
>つーか、絶対たいしたこと無いレベルの人の台詞。
なんで怒ってるの?
174スペースNo.な-74:02/05/16 23:31
2ch見て怒る人はバカ。
175スペースNo.な-74:02/05/16 23:32
みんな、マターリマターリ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧  ナデリナデリ
  ( ´∀`)
  (  _つ゛∧_∧ 
  (_ノ   (∀`* )
  □     (∩∩ノ ) >>ALL
176スペースNo.な-74:02/05/16 23:34
177スペースNo.な-74:02/05/16 23:51
>174
うむ、確かに。
178スペースNo.な-74:02/05/17 00:19
>176
マターリしますた
179スペースNo.な-74:02/05/17 00:23
>>174
慣れてくると荒れてないとつまらなくなる罠。
180スペースNo.な-74:02/05/17 05:57
>>171 教本見てるやつはダメって言ってるヤツは>>156だろ?
それを肯定する意見と、教書は否定しないけどって意見は矛盾してるよ。

言いたい事は正しいのは判っててレスしたんだよ。

つまり「図星な所もあるんじゃないの」とか余計な一言があんたの意見を
台無しにしてる。なんであおらにゃいかん?
怒ってるというより呆れてるんですがな。キミこそ人の読解力云々言う以前に
自分の文章に責任持ってくれ。

絵よりもナンタラどうにかしろ、なんて台詞は人より飛び抜けて上手くなってから言いなよ。
181スペースNo.な-74:02/05/17 09:18
……このスレにも癒しの粉末を散布する必要があるようだな

* ゚ *゚ * **゚
** * *゚
゚*
(´ー`)ノポポポポポ・・・・
ミンナ マターリ
182180:02/05/17 09:43
癒された。言い過ぎたyo。ごめーん。
183スペースNo.な-74:02/05/17 13:48
>>155
工学社は別にいいだろ?
グラフィック社だよ、絶望的なのは・・・。
表紙だけ萌え絵で中身は部落らのグロ画像並みだもん。
一般絵画のマニュアルですら只の写真も同然だし、
欲しいっての人はコレクションしたいだけだろ?

184180:02/05/17 14:10
いや、あの絵はどうかと思うけど技術的には描いてある事は
別に間違ってないと思うよ。教本の絵が上手い必要はない。
技術的な事を理解できる程度の図解でいいんじゃないの。

だいたい、ああいった教本の図解に上手いイラストレーターまるまる
使ってたら本が高くなってしょうがないだろう。画集並みの
値段になっちゃうよ。
185スペースNo.な-74:02/05/17 15:43
グラフィック社、美術方面の参考書は悪くない。
マンガ描き向けのが酷すぎる。オタと思って舐められてるとしか思えん。
186スペースNo.な-74:02/05/17 16:07
中身の絵が上手くないと説得力が無い罠
187スペースNo.な-74:02/05/17 16:10
グラフィック社の「コスチュームの描き方図鑑」もってるけど、
あれって中身そのままCOPYするものでもないしな。
あくまで参考書でしょ?
それより、「自分の画風に合う美術参考書でないとダメ」っていう人は
その参考書で何しようとしてるんだ? パクリ?
188スペースNo.な-74:02/05/17 17:31
そういえば、グラフィック社の絵
あんまり上手い奴にかかせると読み手であろうヘタレの腰が引けるから
あえてヘタレを使ってるって噂があったがホントだろうか

まぁ、それくら下手だって事だけど、最近はマシになったんじゃない?
初期の頃のは下手な俺が見てもオイオイってレベルだったからな
189スペースNo.な-74:02/05/17 19:56
ヘタレ見ても勉強ならん気が…
190187:02/05/17 20:40
>>189
だから、教本はそれを超えることに意味があるのであって。
ウマーな絵をみたいのなら画集をゲットすべし。
なんか勘違いしてるなぁ…
191スペースNo.な-74:02/05/17 22:30
どーでもいいが170=180だよな、文体がクリソツ。
やっぱ怒ってるでしょ。
192スペースNo.な-74:02/05/17 22:51
>>187
まあまあ落ちつこうヨ。
きっと、ヘタレ絵描きサイトのお絵描き講座みたいに
こんなヘタレ絵で解説されても説得力ねーYO!
こんなの参考にしたらヘタレちまうYO!
ってのと同じ感じなんではないか?
193163本物来襲:02/05/17 22:58
>180=170、でいいよな?
あー・・なんかいろいろすまん。
つか、なんか俺の意見が伝わってないみたいだな、まあ別にいいけど。
「図星云々・・」にそんなに噛み付くとは思わなかったもんで・・
あんまり気にしんでください、荒れるだけだから。

んで、話は戻って、
俺が以前見たCGの教書は酷かった、ホームページレベルだったよ。
「若いのに・・・スレ」の奴のほうが全然上手いと思ったよ。

個人的な意見としては教書でもなんでも使い方次第だと思う。
なんも考えないでだらだら使ってりゃそれまでだし、目的をしっかり持って使えばへタレ絵でも参考になりうる。
一番いけないのは「へタレだから・・・趣味じゃないから・・・」と言って選り好みする事、それが以前の俺。
まあヘタクソなうちは視野が狭いもんだからしゃあないかも。
194スペースNo.な-74:02/05/18 02:39
遅レスは、自意識過剰の証(藁
195スペースNo.な-74:02/05/18 02:59
三峯徹先生は少なくとも92年から投稿しているらしい
196スペースNo.な-74:02/05/18 07:47
>194
煽りもな、ばーか。
197 :02/05/18 15:08
193=196
198スペースNo.な-74:02/05/18 15:39
俺は、グラフィック社の「女の子の描き方」を参考にしています
中に描かれている絵柄を真似るんじゃなくて、
たとえば自分が瞳を描こうと思った時、
瞳の描き方のページを参考にしたりします
教本は一冊あれば充分です
その教本の、どこに何が書かれているか頭に叩き込んで、
必要に応じて参考にする、って使い方がスマートだな、と思います
教本をいっぱい持ってたって、
あまり読んでなくてどこに何がかいてあるかわからないんじゃ、意味ないよね☆

199スペースNo.な-74:02/05/18 15:49
>>198
教本ってそんな辞書や資料集みたいな使い方するもんじゃないだろ。
200スペースNo.な-74:02/05/18 16:06
教本はあくまで参考程度に留めて、
色々描いて兎に角誰が見てもうまいという答えが返ってくるようなものを
描こうではないか。
201名無し募集中。。。:02/05/18 16:27
ttp://www.artbookya.ne.jp/shop/books/4-915009-37-8.html

うーん・・・今の自分のレベルではこうゆの見ても分からないのかな
でも見ないよりはマシな気もするし。アアアア
202スペースNo.な-74:02/05/18 16:45
まあ多分…描きまくるってか
量より質…
203スペースNo.な-74:02/05/18 17:31
教本ねえ・・・
俺は使わないです。
資料だとかは必要とあればそのつど探します。
教本に縛られてるのもどうかと、っつう事を言いたいが上のほうで喧嘩してるヤシがいるのでほどほどにね★
204スペースNo.な-74:02/05/18 17:50
教本も上手くなるための手段、方法論の一つでしかないやね。
だから、使い方も捉え方も人それぞれでいいのでは?
そういうのが個性にも繋がってくんだろうし。
205187:02/05/18 18:23
>>199
教本、辞書代わりに使ってますが。
最初、図書館で服飾辞典とか調べて服とか考えてたけど、「コスチューム…」
買ってだいたいのディテールや構造があったんで助かってる。
袖口とかえり、縫い目やかがり目なんかは図があれば理解しやすい。写真とかだと
暗部が潰れて分かりにくかったり、ディテールが細かい反面ただの影や暗部を
服の構造と勘違いすることもあるし。
206スペースNo.な-74:02/05/18 18:27
教本というか、写真集なら
できるだけ買うようにしてるけど昨日、独戦車描こうと思って
大日本絵画の「重駆逐戦車」「第653重戦車駆逐大隊戦闘記録集」
の2冊買ったけど高かった・・・(・∀・)イイ本なんだけど
207スペースNo.な-74:02/05/18 18:48
教本に載ってる絵がへたくそな物がある
208187:02/05/18 19:00
下手なところまでマネしなくてもいいと思われ。
209スペースNo.な-74:02/05/18 19:07
教本の使いかたの教本が必要ですか?
210スペースNo.な-74:02/05/18 19:10
>>209
更にそれを使うための教本が必要です。
211スペースNo.な-74:02/05/19 00:26
>>207
ループしてる(藁
212スペースNo.な-74:02/05/19 01:31
グラフィック社の、体の書き方という本があるけど、結構役に立つと思うよ。

213スペースNo.な-74:02/05/19 03:13
ぶっちゃけ、お前らはそこまで上手くならないと思う
214スペースNo.な-74:02/05/19 03:28
ばれたか
215スペースNo.な-74:02/05/19 10:06
つうか現時点でグラフィック社のアレよりは、どう自分びいきを差し引いて考えても
上手いが、何か?
(って、比較対象があれでは威張れないyo!)
216スペースNo.な-74:02/05/19 10:12
本当に上手くなりたいなら今すぐ回線を引きちぎって
PCと
他人を頼る精神と
今までの自分を窓から投げ捨てろ
217スペースNo.な-74:02/05/19 10:25
でもいままでの自分の絵はすてちゃヤーヨ
218スペースNo.な-74:02/05/19 11:34
PCと回線は別に引きちぎって捨てる必要は無いと思うが・・。
画材として使ってないなら話は別だが。
219スペースNo.な-74:02/05/19 23:28
オナニーの回数だけ上手くなるよ。
220スペースNo.な-74:02/05/20 00:12
描きまくっても反省しなきゃ意味が無い。
221スペースNo.な-74:02/05/20 00:14
|>>オナニー>>反省>>またオナニー>>反省>>|
|<<オナニー<<反省<<またオナニー<<反省<<|
222スペースNo.な-74:02/05/20 00:20
どーでもイイクソレスでやたらアゲてんじゃねぇよ。サル。
223スペースNo.な-74:02/05/20 00:58
ゴメン
おれじゃないけど
224スペースNo.な-74:02/05/20 01:13
>222
相手にするのはやめれ、サルの思う壺や。
225スペースNo.な-74:02/05/20 01:17
自作自演が激しくカコワルイ
226スペースNo.な-74:02/05/20 01:25
ルーミスの「やさしい人物画」
覚えるまで何度も描きました。
227スペースNo.な-74:02/05/20 01:31
>>226
おお〜、どうでしたかやってみて。

漏れも2週間ほど前からあれ見ながらやってんだけど、
最初の章で四苦八苦してるYO!!。
こんなんで上手くなるのか不安だな…
228スペースNo.な-74:02/05/20 01:37
あれ見ながら丸写しでいいの
それならやってるけど…>>226
229226:02/05/20 01:51
>>227
かなりためになったYO!
自分が模写したのは1〜3章まで。
3,400体くらい描いたかな?
見て描いてその後に記憶で描いて
それを交互にやった。
漢字ドリルみたいな使い方。
最初の章だけでもイイから手が覚えるまで描くと
かなりレベルアップになるのではないかと。

>>228
線画の全身像と解剖図を丸写し。
もっといい方法があるかもしれないけど。
230スペースNo.な-74:02/05/20 02:02
>>226
参考になります。

話がそれるんですが、
自分が気づく事としては、著者がモデルを使って描いた絵を模写してるんですけが
それすら自分が満足に出来ない状態にあったという事です(汗)。
今まで模写するにしてもイラストばっかりで、人物に近い絵はしたことがなかったんですが、
これが出来ないのはやっぱりデッサン力が足りないせいなんでしょうか…。
自分の中では、模写するにしても勝手が違いすぎるのでかなり戸惑ってます。
231スペースNo.な-74:02/05/20 02:03
>226
いい話ありがとう
漏れがんばって描くよ
232スペースNo.な-74:02/05/20 02:27
多分お前らはそこまで上手くならないと思うんだけどなぁ・・・
233スペースNo.な-74:02/05/20 02:34
>>232
ん、どうした?何か不安なことでもあるのか?
お前も悩んで無いで手動かすよう努力しる
234スペースNo.な-74:02/05/20 02:57
>>232はコピーペ
235スペースNo.な-74:02/05/20 03:16
みんな死ね!!
236スペースNo.な-74:02/05/20 03:27
>235
お前が死ね
237スペースNo.な-74:02/05/20 07:12
つーか2ch見て上手くなった奴っているのか?
238スペースNo.な-74:02/05/20 09:32
真正面と真横の顔を何度も描いて練習してるけど、ぜんぜん上手くならない。
ってか毎回イメージが違う。
「これだ!」っていう絵が一回でも描ければ大丈夫なんだがなぁ。
239スペースNo.な-74:02/05/20 10:46
悩んでるうちは何やってもダメだぜ
無の境地だ、無、ム
240スペースNo.な-74:02/05/20 16:41
>237
呼んだ?
241スペースNo.な-74:02/05/20 19:32
>>237
漏れも改善した。タマーにヒントがあるよ。
っていうか、ヒントもピンとこないとなると、ヘタレ度重篤と思われ。
242スペースNo.な-74:02/05/20 22:16
>>237
はっきり言って全然変わった。
つうか、あらゆるマンガ絵関連の掲示板の中でここが一番役に立ってるんだが……。
たぶん君とは、見てるスレか、スレの見方のどっちかが違うんだろな。
243スペースNo.な-74:02/05/21 00:10
プロ並に上手くなったっつーか2chで上達してプロになった奴っているのか?
244スペースNo.な-74:02/05/21 03:39
残念ながらおりません・・・
245スペースNo.な-74:02/05/22 01:59
漏れも随分上達したぜ。
もしさ、誰かがプロになったとしても「2chで勉強すました。」なんて答えないと思うぞ。
きっと現在の絵描きの八割は2chで自学自習したに違いない。
246スペースNo.な-74:02/05/22 06:37
それはいいすぎ
247スペースNo.な-74:02/05/22 15:20
こいつらもしかしてバカ?age
248スペースNo.な-74:02/05/22 16:16
やっぱこういうタイトルが付いてると煽りが集まってくるな。
下がるとわざわざあげるバカが後を絶たない。
249スペースNo.な-74:02/05/23 10:01
魚を食べると絵が上手くなる
250スペースNo.な-74:02/05/23 14:35
私のおすすめサークル様なんですけど(勝手にアドレスもってきちった)
http://www.d5.dion.ne.jp/~hiro-/icon/icon.htm
めっちゃ可愛いと思いません??
251スペースNo.な-74:02/05/23 14:51
>>250
荒らし依頼か、それともおまえのHPか、そうかそうか
252スペースNo.な-74:02/05/23 14:52
>>250
眼科行け
253スペースNo.な-74:02/05/23 15:01
´∀`
254スペースNo.な-74:02/05/23 15:01
女性の人限定で聞いてるので
おまえらはあっち行ってξ。
255スペースNo.な-74:02/05/23 15:03
男のヲタクって本当マニアー。って感じで嫌ーです
256スペースNo.な-74:02/05/23 15:30
だよねー。マジ男キモイ
257スペースNo.な-74:02/05/23 16:01
男のヲタクは臭い。風呂に入れ!
258スペースNo.な-74:02/05/23 16:15
だよねーでも女ヲタに綺麗なコいないよねー莫迦じゃねーのーお前らー
仲間がネットアイドールとかいって弾けてんのなんとかしてよー別な意
味で(;´Д`) ハァハァなんだよねーガイシュツだけどねーとりあえず氏ねばー?
キャハッ☆ъ( ゜ー^) ⌒☆
259スペースNo.な-74:02/05/23 16:17
>>254-258
全員男でふ(ぷ
260スペースNo.な-74:02/05/24 01:10
まじキモいよねー
261スペースNo.な-74:02/05/24 01:11
おまえら全員キモいですぅ
262スペースNo.な-74:02/05/24 01:13
正直女だからってオタクハキモイ
263スペースNo.な-74:02/05/24 01:17
日本語おかしい奴もキモイ
264スペースNo.な-74:02/05/24 01:18
男も女も同人やってる奴はヤバイ(ぷ
265スペースNo.な-74:02/05/24 01:21
自分だけは特別。
いつまでそう思ってるつもりだ!!!!!
周りを見ろ!!!わかるだろうが!!!!お前の立場がよぉ!!!!









俺のことだけどな。
266スペースNo.な-74:02/05/24 01:25
俺は自分がキモイと自覚している
267スペースNo.な-74:02/05/24 01:27
>>266
しちゃダメ。
268スペースNo.な-74:02/05/24 01:47
人間、所詮キモイ。
269スペースNo.な-74:02/05/24 02:43
皆臭いウンコをするw
時にはベタベタした下痢便をするw
270スペースNo.な-74:02/05/24 02:45
正直、人間すべてのケツを見るのが嫌な時期さえあったw
人が食事をしているとウンコが連想されてきて自己嫌悪していた時期もあったw
271スペースNo.な-74:02/05/24 05:36
しかしあるとき、ウンコを自分の主食にしてしまえばその嫌悪も解消されると思い至ったw
そして今では立派な食糞マニアになったw
272スペースNo.な-74:02/05/24 17:30
>>269-271
勝手にウンコと戯れテロ!
273スペースNo.な-74:02/05/24 21:14
うんこが服着て歩いてるようなもんだな。
274スペースNo.な-74:02/05/24 21:16
そんなクソレスをするためにageするキミが判らない。
275スペースNo.な-74:02/05/24 21:40
キッコーマン
276スペースNo.な-74:02/05/24 21:41
菊肛門
描くより見るほうが重要かと思われ…
上の方にある描かなくても画が向上したってのは有得る話
すくなくとも量は関係無いと思う
278スペースNo.な-74:02/05/26 08:09
線を引くことになれる必要があるから
量も関係あるだろう
あと、一度見るより一度描けたほうが
絶対覚える(少なくともその構図については)
279スペースNo.な-74:02/05/26 09:47
見るということは、漫然と目に写す事ではなくて…絵を描いてる人ならわかんないかな?
模写で画が向上するのは、正確に写す為に嫌でも長時間絵を「見る」事を強いられるから。
描くから覚えるんじゃなくて、見るから覚える。

量の問題で言うと
30代〜40代で1日12時間くらい絵を描いてそうな売れっ子の漫画家が
目に見えて画力が落ちていったりするだろ?(仕事が雑になるとか言う事ではなく)
逆に10代で絵描き歴が短くても巧い人がいたりする。
前者は量をこなす為に手癖だけで描いてドツボに落ちて
後者は普段からものをよく見てるから巧くなったんだと思うよ
描く方にとらわれ過ぎて見ることを怠ると上達しない。
むしろ落ちると思う・・(経験上)
280スペースNo.な-74:02/05/26 11:00
それは多分あなたがすでにそれなりの分量をこなしてるからだと思います。
ある程度描けるようになって、自分の絵を振りかえる余裕がある人の場合、
たしかに量をこなすことよりも対象を観察することのほうが大切かもしれませんが
例えば、線を引くことの経験自体が浅い、“ヘタレ”ではなく“初心者”の場合は
まず分量をこなすことも必要だと思うのです。
ただ、描く事は、対象を知ること、見ることだという意見には私も賛同します。
281スペースNo.な-74:02/05/26 14:09
でも色々知ってる人の絵をいざ見ると下手なんだよなぁ
煽りじゃなくて
282スペースNo.な-74:02/05/26 14:36
知らないとそもそも描けない
>>279 ある程度同意なんだけど、自分的には、模写で上手くなるのは
フィードバックの仕方が熟練するからだと思います。

例えば、絵を模写する場合、

@一部分の線を描く
Aオリジナルとの違い比べる
BAで得た情報を元に絵を修正
C@に戻る

おおざっぱに言って、このような過程を繰り返すわけですが、
2と3の過程においてフィードバックが発生するわけです。
これは、実は自分オリジナルの絵を描く場合でも同じで、
自分の中のイメージと見比べて(フィードバックして)描いていくわけです。

ですが、手癖のパターンで描けるようになると頭の中のイメージと
見比べなくなり、オリジナルの絵を描く時2と3の過程をスキップして
しまうようになっていきます。段々と文字を書くのと同じで手順による
パターンを組み合わせるだけになってくるのです。
これが長く続くと、フィードバックとイメージ想起の能力はどんどん衰え、
描いてるのに絵の幅が無くなっていき、省略とラインの単純化ばかりが発達
するようになります。

特に時間に迫られて絵のクオリティに気を遣ってる余裕が無い状態が
続くとこの傾向は顕著になります。これがプロのベテランでも見られる
絵の固定化・パターン化だと私は思っています。
284スペースNo.な-74:02/05/26 16:21
模写は限りなく近く描こうと言う方向にチカラがいってしまうので
他の方法きぼん
285スペースNo.な-74:02/05/26 18:45
やっぱ自分がどんな絵を書きたいか。
どんな絵が理想なのか。を考えるのが大事なのかと。
そんで色々な絵を見て理想にむけて、欲しい所を取り入れていく。
でもって後は描きまくるってとこじゃない?
案ずるより生むが易し。
286スペースNo.な-74:02/05/26 19:02
結局、才能がモノを言う。
287スペースNo.な-74:02/05/26 19:17
>>283に関連するかもしれないけど、多少不器用な方が手癖ダレしないと思う。
自分も描いてるほうだと思うけど、手がなかなか線を覚えないというか、こぎれいに
描くのが苦手で、毎回脳内イメージとの格闘ばかり・・・
・・・まぁ、量産するにはある程度手に描かせないとやってけないんですが、はァ。
288スペースNo.な-74:02/05/27 01:24
>>283
@ABCで模写の経緯を示していますけど、
それって絵を「まんま写そう」としてやってるんじゃないですよね?

そういう例だと、284氏のように模写している人に対して誤解を与え続けると思うのですが…
ってスイマセン。
289スペースNo.な-74:02/05/27 01:35
>それって絵を「まんま写そう」としてやってるんじゃないですよね?

模写ってのは普通そういう意味だしここで言ってんのもそうじゃん?
それをやる事で正確に描く力は付くし。
実際たまにやると絵のリズムの確認になっていいと思うよ。

自分の中に人の絵の要素を取り入れようとして行う模写はまた意味と目的が違う。
それも大事だと思うけど。
290スペースNo.な-74:02/05/27 02:14
>>289
いや、うちはまんま模写しようとしてたら
それしか出来ない人になったんですが…
291スペースNo.なー74:02/05/27 05:43
どうすればペン入れの線が綺麗になるでしょうか。
ペンに慣れるってのが一番なのは判るんですが。
292スペースNo.な-74:02/05/27 08:10
>>290
んーと、横レスだけど、模写しっぱなしにしてない? 

あくまで上手くなるため、描けない物を描けるようにするためにやるんだから、
完璧に写せればそれで終わり、ってわけじゃない。
何を描けるようになりたいからその絵を写すのか、最初に目的意識を明確にしておくべだし、
模写の作業の後に、考察と応用のプロセスを入れてこそ初めて身になると思う。

模写する(観察) > 模写したものからある法則・ルールを抽出(考察) 
> 抽出した法則・ルールを使って、オリジナルの習作を描く(応用実践)

これをワンセットで「模写」と考えて欲しい所。
293スペースNo.な-74:02/05/27 08:11
脱字。どうでもよさげだけど。

しておくべだし → しておくべ「き」だし
294290:02/05/27 18:28
>>292
助言頂き、ありがとうございます。

模写しっぱなしという状態は以前の話なんですが、
ご指摘された通り自分は「模写しっぱなし」な人間でした。
自分は絵を模写から入った人間なので
模写することに目的を持って絵を描いていたんですが、
最終的にはただ写せるようになっていただけだったので、
色々と試しながら模写をやってきましたが、
今はそこにあるだけの線に頼らず、なるべく全体を見ながら肩の力を抜いて
模写するという感覚が分かってきた次第です。

うーん、でも抽出した法則にしたがってオリジナルの習作を描くってのは、
まだ画力が足りてないようなので難しいです。
295スペースNo.な-74:02/05/28 00:31
なんでもそうだが、「これだけやってれば上手くなる」なんて練習法はないし、
それだけやってれば、偏るのも当然ちゃ当然やな。
296スペースNo.な-74:02/06/02 03:51
にゃーるほど、対照の顔。
だから、3D-CGのキャラの顔は魅力が少ないのか。
(普通、片側だけ作って鏡像反転して顔にするので)
297スペースNo.な-74:02/06/02 14:09
つーか、大量に描かないと
ちょっと描かなかっただけですぐ下手になる。
298スペースNo.な-74:02/06/02 14:16
>>296
うにゃ
プロの方はそれを知ってるので
わざと少しくずしたりするという話を聞いたことあるぞ。
299スペースNo.な-74:02/06/02 17:37
私は模写やデサーンのときは立体である対象の表面を鉛筆でナデナデする心地で描いております。
おっぱいを描く時は、その緩やかなる丘を鉛筆で登山、下山、そんな感じでやっておりまんがな。
300スペースNo.な-74:02/06/02 21:34
ちんちんも?
301スペースNo.な-74:02/06/02 21:48
かきまくればあるていどはうまくなるけど
そっからは…どうにもこうにも…
うえのみえないせかいはきびすぃー
302スペースNo.な-74:02/06/03 06:31
そんなこと言えるようにはやくなりてぇ
303スペースNo.な-74:02/06/06 20:46
描きまくって上手くなるかはわかんない
だけど描かないと絶対上手くならん
ならば1%でも可能性があるのならそれに掛けて描きまくろうぞ
304スペースNo.な-74:02/06/07 03:31
うん。
やっぱり可能性を信じて描く事が大事やね。
一度きりの人生だから後悔しないようにしたい。
305スペースNo.な-74:02/06/07 11:49
描けば描くほどうまくなる反面、たった1ヶ月前に書いた「当時自己ベスト」の
絵のアラも見えてしまって、同人誌にまとめる時に描きなおししたい誘惑に駆られる…
かなり描いてきたつもりだけど、本腰入れて描けばさらに前に進むことが実感できた。
306スペースNo.な-74:02/06/07 13:35
例えば自分の不得意な方向からの絵などを描き続けてみる。
などのように、楽しないことがポイント。
後はちゃんと考えて(どこが変かな?など)描けば、
そんなに時間も要さないと思われます。
とはいえ
あまりにも短時間少枚数では不可能ですが。
307スペースNo.な-74:02/06/07 13:43
好きで絵を描いてるやつはうまくならねーだろうな。
308スペースNo.な-74:02/06/07 13:47
きっちりペン入れまでした方がトータルで上手くなるだろうな。
309 :02/06/07 14:43
好きで絵を描くからうまくなるんだよ。
310スペースNo.な-74:02/06/07 14:54
好きなように と言う意味ではないのか?
311305:02/06/07 15:07
まぁどっちにしろペン入れて仕上げた後に判定してます。
トーンワークとかも決まるか決まらないかは場数によるし。
312スペースNo.な-74:02/06/07 17:51
好きなものしか という意味の方が適切かと。

描けそうで描けないもの、構図を描いてみる。
   ↓
自分のアラが出る。
   ↓
練習。
   ↓
また一つ克服してしまった・・・

これを五年も続ければみんなプロ級になると思う。
なれなかった人は探究心や工夫、根気が足りないからのなで当社は一切責任を負えません。
313スペースNo.な-74:02/06/07 18:49
プロ級ってのも曖昧な言葉だね。
どっからがプロなんだろ?プロでも色々いるしね。
最低、素人にデッサンについてつっこまれないぐらいだろうか?
314スペースNo.な-74:02/06/07 20:58
>素人にデッサンについて
でも素人はたまにトンデモなツッコミ入れるからなあ・・・
ドヘタな絵でも綺麗な絵なら(いたる絵とか)上手いって言うし、そもそも「リアル系=上手い」っつう考え方を持ってる奴が結構居る。

プロ級=作画が安定していて見れる程度の完成した作品が定期的に発表できる事。

でどうかな?
315スペースNo.な-74:02/06/07 22:36
>314
いいこと言った。
316315:02/06/07 22:36
sage忘れました
317スペースNo.な-74:02/06/07 23:36
しかし、ヘタ絵はどうする?
プロでもホントはめちゃ上手いのにあえてヘタに描く人とか
みうらじゅんとか、あっち系に多いけど
318スペースNo.な-74:02/06/08 00:25
プロ級=売れる絵
上手さってデッサンだけじゃないじゃん
デッサンもあるけどほかに
構図や構成やデザインや配色やインパクトや物語性や感情移入度や他にもいろいろ
センスの一言でかたずけられがちだけど
それぞれ磨くことの出来る技術
どれかぶち抜けて上手かったらそれだけで売れる可能性もある
よって一言では片付けられないものだと思う
んだからプロ級=売れる絵、、としか言えない、、と思う(w
319スペースNo.な-74:02/06/08 00:29
>>ヘタ絵
それはそれで存在価値あるよ。

でもね、ひとつポイントがある。
「仕上げは凄く上手い」
カラートーンはみ出してないよ。ガッシュにも塗りムラないし。
構図も決まっている。丁寧な仕事しているよ。(湯村輝彦とか)

・・・そもそも、デザイン系の学校やデザイン事務所でてるし、デッサンは
普通に上手い人が多いし。
320スペースNo.な-74:02/06/08 03:02
>>308
>>きっちりペン入れまでした方がトータルで上手くなるだろうな
え、そうだったんですか!?
てかトータルで上手くなるって…
それはどういう意味なんでしょうか
321スペースNo.な-74:02/06/08 08:00
>320
キッチリ完成させたほうが上手くなるのは事実だと思う。
独学で学んできた漏れはチョト後悔。

完成させた絵一枚 > ラクガキ30枚
322スペースNo.な-74:02/06/08 14:20
>>320
まず、ペンタッチの可否が分かる。下描きはあくまで設計図で、ペン入れしたものが
製品だとすると、製品の細部の印象はペンタッチで決まる。これはデッサンの上手ヘタじゃ
なくて、あくまで「丁寧な仕事ぶりやペンスキルのうまさ」だけど、これが結構
重要だったりする。

ついで、トーンやベタ、背景などによる画面構成。コマの中の構図はもちろん、
マンガとして1ページ全体や見開きにしたときの明暗の配分とか構図、キャラの
立ち具合なんかは、ラフにとどまっていては練習できない部分。
323313:02/06/08 15:21
>>314
やっぱり仕事キッチリできるってのはプロとしては絵が上手いのとタメはるぐらい
重要なファクターだよね。
>>317
なるほどプロ級=売れる絵か。
プロって事は一応はそれで食えてるってことで、ってことは売れてるってことだもんな。
これが一番間違いない定義なんだろうね。
もちろんデッサンだけが上手さじゃないってのはわかってる。
だからこそ「最低」って書いたんだ。
>>319
ちゃんとデッサンできる人が崩した絵とそうでない人が崩した絵は
大きな違いが現れるからね。
そもそも狙ってヘタに描いてる絵のデッサンにつっこんだり
絵がヘタだって言うのは素人とか以前の問題だし、狙ってやってるのわかんなかったらしょうがないけど。
324スペースNo.な-74:02/06/08 20:06
66
325スペースNo.な-74:02/06/08 21:26
中尾彬がムサビとはおっちゃんびっくり
326スペースNo.な-74:02/06/08 21:31
どんな絵でも描けないと上手いとはいえない
327スペースNo.な-74:02/06/09 08:48
ahoka
328スペースNo.な-74:02/06/09 11:38
美大出たからって漫画絵が上手いとは限らない罠
美術で言うデッサンと漫画で言うデッサンでは意味がチト違う罠
更に昔から日本人は、はっきりとした主線のあるデフォルメの利いた
絵を描いてきてそれになじんでる、そういった意味では漫画絵は
何気に数百年の歴史があったりする。
更に言うならばフィギュアもある種日本人のなじんだものになる
仏像辺りがそれに当たる、仏像のデフォルメの効きかたは凄まじい
到底人が(仏なんだけどさ)出来るとは思えない表情ばかりだ
みんな漫画絵文化に自信持とうネ。

と無意味なことを描いてみるテスト
329スペースNo.な-74:02/06/09 19:01
まんこちんこ、まんこちんこまんこちんこ

まんこちんこ、まんこちんこまんこちんこ
まんこちんこまんこちんこまんこちんこ
330スペースNo.な-74:02/06/09 20:10
>>328
禿同!そのとおり!
仏像のカッコ良さは、みうらじゅん氏じゃないけど漏れも同意する。
331スペースNo.な-74:02/06/24 16:26
nakaoは裏口に決まってんじゃン。
332スペースNo.な-74:02/06/24 18:46
>>326
そんな事言われてもねぇ…
仕事に出来てればギャル絵だけでも上手いしは言われると思うし。
333スペースNo.な-74:02/06/24 21:07
>>332
何でも描けるに越した事ないけど、特徴無いとつまんないよ。
絵師にも得意ジャンルがあるでしょ?
似顔絵が得意な人、メカ・機械が上手い人、心理描写が上手い人、とか。

それに、「○○が得意」ってのはかえって売りになると思いますが。
334スペースNo.な-74:02/07/09 20:29
>>1
かきまくってみれば?
335スペースNo.な-74:02/07/09 20:51
>>1
umanokaibougakudeokiwametoke
336スペースNo.な-74:02/07/09 23:14
>>335
mが抜けてるぞ。
337スペースNo.な-74:02/07/13 16:31
どこ?
338スペースNo.な-74:02/07/13 18:00
プロ目指してて、目指すのやめて同人やってたコがいたけど
長年描いてるのに漫画が上達しているわけでもない。
なんで辞めないんだろか。なんて私は思ってしまったけど。
なんで?
339スペースNo.な-74:02/07/13 18:11
鉛筆で描いている時はまあまあに見えるんだけど、ペン入れすると素人くさくなっちゃうんですよね。
あと、絵(デッサン力)自体はヘタなのに玄人っぽく見える絵があるのはなぜ?慣れか?
340スペースNo.な-74:02/07/13 20:18
>339
前者はペン入れが下手糞=素人くさいから。
後者は慣れもあるかもしれないけどそういう風に
見える絵だから。
・・・じゃダメ?
341スペースNo.な-74:02/07/14 01:41
鉛筆は卑怯。だいたい上手くみえんだよ。
342スペースNo.な-74:02/07/14 02:01
鉛筆が卑怯なワケじゃないな
鉛筆に良くある手法として、線を何本も描いて観る側に選ばせる、描き方がアレなのだ。

お絵かき掲示板だって、ペンでだって、同じことは出来る罠。
343スペースNo.な-74:02/07/14 03:20
339

後者は生首絵師
344スペースNo.な-74:02/07/14 05:03




プロになりたい奴は、上手い絵よりも売れる絵について考えろ。



345スペースNo.な-74:02/07/14 05:07
むしろ上手くて売れる絵について教えろ。
346スペースNo.な-74:02/07/14 05:23



プロは上手くて当たり前。


347スペースNo.な-74:02/07/14 05:26



絵は愛。愛のある奴は上手くなる。ウマさだけで君は絵を観るか?買うか?


348スペースNo.な-74:02/07/14 05:33


    愛なんて所詮水物。愛と憎悪は紙一重。
349スペースNo.な-74:02/07/14 06:01

御託はいーから描きまくれオマイラ
350スペースNo.な-74:02/07/14 19:25
結果が優れてりゃ過程がウン子でも売れるのだよ。
351 :02/07/14 21:53
上達が目で見えないとやる気が起こらん
352スペースNo.な-74:02/07/15 02:56
人の話聞かない奴は悪い部分を改善しないから
上手くならないというそんな事例を何度か見てきました
353スペースNo.な-74:02/07/16 05:36
今度コミケに初参加するんだがP数が70Pくらいある。

でそんくらいあると最初と最後に描いたのでは明らかに差があるんだよね。
単純にペンの扱い方やトーンの削り方を覚えてきたってのもあるんだが。

描きまくれば上達するよ。
ただし下地がそれなりにあればの話だけど。
354スペースNo.な-74:02/07/17 23:51
下地ねえ・・・
355スペースNo.な-74:02/07/17 23:57
>>ALL
おまえら才能ないから絵描くのやめれば?
俺は絵歴2週間だけどデビュー決まった。
努力じゃ絵はうまくならないよ(ぷっ
356スペースNo.な-74:02/07/18 00:03
高校デビューおめでとう
357スペースNo.な-74:02/07/18 00:44
>>355
どっかのアプロダにあげてくれ。頼んます。
才能のある奴と無い奴の差を見たら一般人に戻れるかもしれない・・。
358スペースNo.な-74:02/07/18 01:14
最近釣り師がおおいな、この板
359スペースNo.な-74:02/07/18 02:53
釣りにもならないがな
360スペースNo.な-74:02/07/18 04:05
つーか描きまくって丸ペンで更に細い線をかくことを覚えたら
一つレベルアップですよ。
361スペースNo.な-74:02/07/18 13:46
描かない事には始まらない
362スペースNo.な-74:02/07/18 15:11
>>361がいいこといった!
363スペースNo.な-74 :02/07/18 17:07
激しく同意!!
364スペースNo.な-74:02/07/18 17:08
おまえらは描いても何もはじまらない(ぷっ
365スペースNo.な-74:02/07/18 17:10
おまえらは描いても何もはじまらないよ(ぷっ
366スペースNo.な-74:02/07/18 18:12
オメーラゼンゼンサイノーネーワ
367スペースNo.な-74:02/07/18 18:30
鍛錬である程度までは描けるけどな。
どうしよも無い神みたいな奴に追いつくのは無理として。
368スペースNo.な-74:02/07/18 19:13
俺のこの凄いサイノウ。
369スペースNo.な-74:02/07/18 20:36
みらくる。
370スペースNo.な-74:02/07/18 21:21
マクロンパワー
371スペースNo.な-74:02/07/19 18:38
駄スレの極致。
372スペースNo.な-74:02/07/26 20:07
>人の話聞かない奴は悪い部分を改善しないから
>上手くならないというそんな事例を何度か見てきました
残念ながら人に頼ってる時点でもうダメポ。
人にさんざん見せて批評してもらってるやつはまわりに結構いたがみんなヘタレ。
自分のセンスで描いた絵を見て利点はそのままに、
不足な部分を人の絵を見たりして研究する(聞くんじゃなくて盗む)。
自分を感覚を信じてなければいい絵もうまい絵も描けないっスよ。
・・・とマジレす
373スペースNo.な-74:02/07/26 23:06
いや、研究も批評の方法も関係ないよ。
才能が全て。
374スペースNo.な-74:02/07/26 23:31
1年中夏厨が住み着いてるね>評価スレに
375スペースNo.な-74:02/07/27 01:33
そりは夏厨とは言わないんじゃ・・・>一年中居る厨
376スペースNo.な-74:02/07/27 01:40
だからモデルを持たないアニメのキャラに
デッサンも糞もないってのがわからんか?
一律に実物のヒトの骨格・筋肉を定型にしろってのが
どれだけセンスないことか分からんのか?

デッサン狂ってても(手足が長くても乳が巨大でも太ももが太くても
ロリコン体型でも)全体のバランスがとれてればOKなのに・・・・



>出来れば骨もかいてね

↑とりあえず絶対こいつは馬鹿。
ルーミスあたり斜め読みしたんだろうな
377スペースNo.な-74:02/07/27 01:56
>>376
言いたいことは分かるがデッサンも糞も無いと
言うほどでもない。
バランス取るための「人っぽく描く」デッサン力程度は必要。
つぅか俺も骨格、筋肉云々言い出す輩はどーかと
思うがね・・・。
まぁ知ってて損になるわけでもないので止めやしないが。
378スペースNo.な-74:02/07/27 02:05
>376
言ってるレベル的には「骨を描かなきゃうまくならない」という人も
「骨を描く必要なんて全くない」なんて人も大差ない。絵の一面しか
見てないと言う点において全く同じ。一色しか使ってない絵と変わらない。

なぜなら、きちんと練習すれば両方描けるから。デフォルメもロリ体型も。
骨を描くと聞いただけで「定型で描く」って観念に結びつく、>376も、
たいしたこと無いと推測できる。
今、自分が描きたい「だけ」がたまたま上手く描けてて、それが全てだと
思いこんでるんだろうと思う。

全てが出来る上に置いて、その時々で使う技術を取捨選択しているのと
わずかな技術で全てが描けるというのは大きく違うものだ。

たとえできあがったものが非常に似通っていたとしてもね。
379スペースNo.な-74:02/07/27 03:50
いいんだよ。だから漫画には漫画表現のよさがあるって書いてたじゃん。
それはウソデッサン、ウソパースと呼んでもいい。
むしろそのウソを極めるべきだと思うよ。

ただ、人の絵をどうこう言う場合にちゃんと知りもしない
言葉を使うのはどうなの?ってこと。
とくに「光源」なんて笑っちゃったよ・・・・・

まあ半分ネタすれなんだろうけどさ、絵師も絵師・・・
380スペースNo.な-74:02/07/27 03:57
>>379 光源・・?どこにレスしてるんだ? >>300-379のあいだにはなかったが。
つーか、もしかしていろんなレスを同一人物だと思ってないか?
あとネタスレだと思うんならあげんな。
381スペースNo.な-74:02/07/27 04:07
嘘デッサン、嘘パースと言い出す時点で
デッサン、パースが必要だと認めてる事に気付け・・・(´Д`)
嘘ってのは事実を知った上で敢えて曲げる事だ。
382スペースNo.な-74:02/07/27 07:45
>>379はダメぽい。
383スペースNo.な-74:02/07/27 10:06
人と違う事言って逆らいたい年頃なんだろ
384スペースNo.な-74:02/07/27 10:46
夏か…
385スペースNo.な-74:02/07/27 13:43
386スペースNo.な-74:02/07/27 16:29
コピペするヤツが悪いのに、コピペと知らずレスしたらカコワルイてなんやねん。
価値観おかしいよ。
387スペースNo.な-74:02/07/27 16:35
厨房の夏、2ちゃんの夏
388スペースNo.な-74:02/07/27 19:37
>>385
ごくろうさんなこって。
389スペースNo.凡人:02/07/28 07:48
↑の方でも話出てるけど、一言で上手いって言っても色々あるよね。
答えを求める側の"上手い"の定義がわかんないと
もちろん話のしようがないんだけどさ。

「似顔絵が上手い」「漫画が上手い」「模写が上手い」
「イラストが上手い」「構成(カット割や構図)が上手い」
「表現が上手い」

これっておおざっぱに言うと全部別の技術だよね。
さらに細かく技術で区切っても「デッサンが」「主線が」「風景が」とか。

結局、何も考えずに考察せずに描きまくるだけで上手くなるのは
限界がすぐ来ると思うし、それだけでどんどん伸びて行くのは、
センスと才能の沢山備わってる一部の人達だけだと思う。

でもどっちみち実際描きまくらないと腕上がんないんで、
>>1に対するうちの返答は YES
390スペースNo.な-74:02/07/28 10:49
1が聞いてるのは上手くなるかではなく、馬くなるかだ。
391スペースNo.な-74:02/07/28 20:24
馬くなりたいのなら円楽の模写だな
392スペースNo.な-74:02/07/29 19:53
馬ですか…。こりゃダメだ。
393スペースNo.な-74:02/07/30 22:34
つまり、才能が決定的に重要ってことです。
394( ゚д゚)ポカーソ:02/08/03 23:18
今391が良いこと言った。
395山崎渉:03/01/07 09:28
(^^)
396スペースNo.な-74:03/01/09 20:27
懐かしいな、このスレまだあったのか
397スペースNo.な-74:03/01/11 10:09
何このスレ?
398スペースNo.な-74:03/01/11 11:09
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|   何このスレ・・・
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
399電波マニア ◆tc7OCEI4N6 :03/01/11 17:55
あきらめるんじゃねぇぜ、>>1
時には、うまくいかねぇ時もある。オレ様にも、そういう時期があったぜ。
自分で絵を描きはじめた頃のことだ。
来る日も来る日もヘタレ続きでさっぱりうまくいかなかった。
死ぬほどヘビーに落ちこんでなにもかもイヤになっちまったぜ。
オレ様には、才能がねぇんじゃねぇか。
苦労するだけムダなんじゃねぇか、ってな。
でも……俺はあきらめなかった……。だがよ、ルウ。そいつはオレ様ひとりのパワーじゃねぇんだ。
ある女が、オレ様を支えてくれたのさ。オレ様が絵を描いてに失敗して落ちこむとあいつはいつも、こう言った。 『落ちこんでるヒマがあったら新しい絵を描きなさい』ってな。
それから『ここであきらめたら、あんたのソウルの火が消える』とも言われたぜ。
そこまで言われちまったらあきらめるわけにはいかねぇだろ。
オレ様はふたたび絵を描く事にトライしそれでも失敗して、落ちこんで……。
もう一度あいつにしかられる。そんな日々の繰り返しだったぜ。
あいつはグレートな女だったぜ。
オレ様が最初の同人誌をつくりあげるまで1年間も見守ってくれたんだからな。
あいつがいてくれなかったら今のオレ様は、いなかった……。
いいか、>>1。おめぇは今『自分はひとりだ』と思ってるかもしれねぇが……。
おめぇの気づかねぇところで誰かがおめぇを見守ってるのさ。
オレ様に言えることは、それだけだ。>>1……あせるな。そしてあきらめるな。
 ソウルのファイヤーを消すんじゃねぇぜ。
400かがみ:03/01/12 15:33
絵を愛する心が一番必要だと思う
401スペースNo.な-74:03/01/12 15:46
愛だけでは大切なものは守れません。
402かがみ:03/01/12 15:52
愛っていう心が体を動かす、んで大切なものを守る。
ようするに気持ちが大事なんだよ。
403スペースNo.な-74:03/01/12 16:00
いくら気持ちがあろうと、実力も無く、実行が伴わなければ
それは理想論であり抽象論です。
404かがみ:03/01/12 16:17
>>403
そうかな?

愛(絵が好きっていう気持ち)があれば知らず知らずに
実力が上がり・実行もできると思うが。
まーちょっと好きじゃ無理だと思うけど、情熱があればイケルよ。
反対に好きでもないし、情熱もなけりゃイケナイよ。

絵が上手くなりたいって言う人には愛も情熱もある。そうでしょ?
405スペースNo.な-74:03/01/12 16:25
知らず知らずに実力上がったら誰も苦労しねーよ。
描きまくるより技術的なこと学んだり1枚1枚考えて描くほうが
よっぽど早く上達できるだろ。
406かがみ:03/01/12 16:34
>>405
○知らず知らずに実力上がったら誰も苦労しねーよ。

はー。じゃボクは苦労知らずかな?それとも若いだけかな?
技術より気持ち最優先で描いてるボクは早く上達できないみやいですね。

○描きまくるより技術的なこと学んだり1枚1枚考えて描くほうが
よっぽど早く上達できるだろ。

それもそうだね。参考にさせてもらうね☆

407スペースNo.な-74:03/01/12 16:48
0から始めれば覚える事はいくらでもあります。

愛とか情熱だとか言ったところで
実際の技術や技術向上と何ら関係ありません。
重要なのは手を動かし考えた時間です。 愛や情熱が無くても技術は向上します。
408かがみ:03/01/12 16:58
>>407
はい、貴重な意見をありがと。
409スペースNo.な-74:03/01/12 17:48
愛とか情熱なんて絵が上手くなりたきゃあるのが当たり前なんだよ
いちいち声高に訴えるほどのもんではない
410山崎渉:03/01/16 22:07
(^^;
411スペースNo.な-74:03/01/20 06:20
409に同意、気持ちはみんな強く持ってるんだ、
だからその気持ちを具体化すること、
つまり技術の向上が、
重要なんだよ。
412スペースNo.な-74:03/01/20 06:24
愛と情熱で技術あがればそこら中神だらけだ。
本気でうまくなりたいやつはもってて陶然。
413スペースNo.な-74:03/01/20 12:24
愛はないが情熱はある。
414スペースNo.な-74:03/01/20 14:09
愛故に?
415スペースNo.な-74:03/01/20 15:35
鴎外先生!
416スペースNo.な-74:03/01/20 21:42
情熱があっても技術がヘタレなら
そんな情熱は無駄に等しい。
これ世の倣い也。
417スペースNo.な-74:03/01/21 01:48
体のデッサンを気にしながら、いろいろなポーズを描きまくれば巧くなりますよ。
418スペースNo.な-74:03/01/21 07:59
答えはひとつじゃないってことだね。
419スペースNo.な-74:03/01/21 22:58
ただ見たまま正確に描く事をしてれば、描写力がつきますよ。
420スペースNo.な-74:03/01/22 00:41
ジャンル替えすると、途端に上手くなる人多いよね
やはりそれにあたって、試行錯誤して沢山描くからなのか
421スペースNo.な-74 :03/01/22 23:32
絵心ある人が初心者気分に戻って大マジメに取り組むには良いきっかけかも。
 
422スペースNo.な-74:03/01/27 09:20
>>1
YES
但し、年単位で、描きまくること。
423スペースNo.な-74:03/01/27 14:07
描きまくってもうまくならないんだったらペンを折った方が良い。
424山崎渉:03/02/13 21:21

----------------------------------------------------------------
                                      山発第250号
                                   平成15年2月13日
 2ちゃんねる
 関係者各位
                               山崎渉実行委員会
                                 実行委員長 山崎渉

             【(^^)山崎渉再開のお知らせ(^^)】

  拝啓 余寒の候、毎々格別のご厚情を賜り、まことに有り難うございます。
平素は山崎渉をひとかたならぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
  さて、早速ではございますが、先日サービスを終了させていただきました
山崎渉を皆様からのご声援とご要望にお応えして、再びサービスを再開する
運びとなりましたのでお知らせいたします。
  つきましては、関係者の皆様には既に山崎渉の使用をお止めになった
方もいらっしゃると思いますので、この機会に再度ご使用いただけますよう
お願い申し上げます。

  これからも何卒変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。(^^)

                                           敬具
----------------------------------------------------------------
425世直し一揆:03/02/16 12:09
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
426スペースNo.な-74:03/02/16 13:37
骨を描け。
427スペースNo.な-74:03/02/17 00:05
そ れ わ じ ょ う し き だ よ 。
428山崎渉:03/03/12 21:47
(^^)
429スペースNo.な-74:03/03/13 03:21
『やさしい人物画』はやらないと上手くなりませんか?
430山崎渉:03/03/13 11:36
(^^)
431スペースNo.な-74:03/03/14 14:39
なる 
432スペースNo.な-74:03/03/17 18:06
一年前に描いた絵と今描いた絵を見比べれば上手くなっているのが良くわかるだろ。
一年前の絵が下手くそに見えて捨てたくなるはずだ。
433スペースNo.な-74:03/03/24 22:26
なる…受験でブランクあったら描き方忘れてた・・・
434スペースNo.な-74:03/03/28 22:56
429
ルーミスじゃ上手くならないよ。

















っていうかわからねーよ、なんでルーミス人気あるの?
あんな怪しい踊りがひしめいてるちっとも役に立たない屎本がさー。
あれマンセーって奴、絶対センスねーよ。
っていうかマールも段々グラ社と似たり寄ったりに見えてきたよ。
435スペースNo.な-74:03/03/28 23:19
晒しage
436スペースNo.な-74:03/03/28 23:26
漏れも晒しておこう
437スペースNo.な-74:03/03/28 23:36
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/hitoFiles/main.html
散々既出だけど、ここの骨骨君の練習をしまくる。
そして骨骨君のどんなポーズでもかけるようになったら
思う存分萌顔等の練習などをしたらいい。

右顔の決まった顔しかかけなかったのが、見違えるほどうまくなった。
骨骨君を何十枚も描く気力がない人はムリポ。
438スペースNo.な-74:03/03/28 23:44
>>434
君にはグラフィック社の漫画の描き方シリーズをお勧めするよ!
頑張ってね!
439スペースNo.な-74:03/03/28 23:52
>>438
コラコラ
440スペースNo.な-74:03/03/29 06:25
絵は描き続ければ上手くなる。
どう言う方向に行きたいか決めなくてもうまくなる
ほんの少しづつでも上手くなる
でも、上手くなってどうする?
441スペースNo.な-74:03/03/29 11:11
>>1
上手くなるね
しかし全く絵を描かない人から見て上手いねぇ程度
全く描かない奴はプロの上手い絵を見ても上手いねぇ。素人の書きなれた絵を見て上手いねぇ。
要は描き慣れるだけ。デッサン程度の事ならやればやるほどアホでも上手くなるよ
まぁ程度でも大事なんだけどね。そこから抜け出せ無いやつが多いわけで(゜∀゜)プヒャヒャ
442スペースNo.な-74:03/04/05 16:52
生涯泳げないままの人も意外に多い。
才能が重要ということである。
443スペースNo.な-74:03/04/06 02:09
あるプロが言っていた。
「何も考えないで描くな。考えて描け。」
ただサラサラ描いていただけじゃうまくならん。
ここの骨はこう曲がるとか、この筋はこう伸びるだとか
とにかく考えながら描けばうまくなる。

・・・やはり骨骨君を描けという事だろうか。
444スペースNo.な-74:03/04/06 02:20
>434
あれは入門書じゃなくて参考書。
初心者には向いてないと思う。

ちょっと描けるって程度の人がもう数ランクアップしようと思ったり、
ある程度描ける人がもう少し深く人物画を勉強したくなったときに参考にするような本。
(さらに人物画を追求しようと思えば美術解剖書とかになるけど)

でも途中で出てくる骨格や肉の特徴を覚えるって位ならやれるっしょ。
アレ真面目に覚えれば、描きたいけど描けねえ、から、絵柄は兎も角描き分け位は出来るぜ、
ってところくらいまでは初心者でも行ける筈。

んでいわゆるアニメやゲームなんかの絵を描きたいんならそこからデフォルメの勉強を。
445スペースNo.な-74:03/04/06 04:22
描いてるうちに解る。きっと。たぶん。
446スペースNo.な-74:03/04/06 13:19


ある大学で教授が女生徒に、
「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。
その時の条件も言って下さい」と質問をした。

指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに
「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」
と答えた。しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒は落ち着いて答えた。
「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

「正解です。それからAさんには言いたいことが3つあります」と教授は続ける。

「1つ、授業は真面目に聞きなさい」
「2つ、あなたの心は汚れています」
「3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」

447スペースNo.な-74:03/04/06 17:32
夕べ、描くときに気をつけるべきことを傍に列挙しながら描いたら、
今まででは信じられないほど上手な絵が描けたよ。
お絵かきBBSとかには晒せるレベルじゃないけど。

単に描きまくるだけじゃ上達は遅そう。
448スペースNo.な-74:03/04/06 21:25
半年間絵描けなくて、ブランクなんかで凄く自信なかったのだが
昨日久々に描いたら異様に上達してて驚いた。
無駄な力が抜けたというか。マンネリ化してた変な癖が抜けた。
自分の絵を見る目が変わったせいかも。
449スペースNo.な-74:03/04/07 00:17
目が衰えただけだよ
450スペースNo.な-74:03/04/07 00:20
ブランクをおくと整理がついていた、ってのはよくある話。
451スペースNo.な-74:03/04/07 02:18
正直、描きまくれば絵は上手くなるのか?

答えはYESでありNOであるよ。

頭を使わなくとも描きまくれば慣れで出来ることが増える。
それを上達と呼ぶならそうであり、ただの慣れと呼ぶならそうである。
頭を使っても量が少なければ理解や技法が定着しない。
しかしデッサンは頭を使わないヤツより上手かも知れない。

本当の上達法は頭でシヌホド考えて、量をこなすこと。
当たり前のことだが、最終的な近道はこれだ。
452スペースNo.な-74:03/04/07 09:27
妥協しない事。
自分で見て理解が出来ない箇所を無くす事。
自分の絵に妙な愛着を持たない事。
素人の意見もきちんと聞く事。
絵を仕事にする場合、素人に見せるために描く事の方が多いので
その素人が見て変だと思うという事は変なのだから。
453スペースNo.な-74:03/04/12 21:17
大リーガーイチローは、ガキの頃から闇雲に素振りを繰り返すような
練習じゃなく、テーマを決めて練習していたそうだ。
そこで自分が決めたテーマ(恐らくフォームやミートの位置とかなんだろう)
に納得のいく収穫が得られたら、例え素振りが10回だろうがそこで切り上げて
いたそうだ。
勿論、収穫が得られなければ彼のことだから、何度となくそれを繰り返す時も
あったに違いないとは思うが。
今、自分が何を練習するのか、それを明確にしなければいけないんじゃないだろう
か。
454スペースNo.な-74:03/04/13 01:06
イチローってガキのころから
毎日バッティングセンターで100球かかさず打ってたって聞いたけど?
455スペースNo.な-74:03/04/13 02:03
>>454
切り上げる→次の課題に移行する、じゃない?
456山崎渉:03/04/17 10:25
(^^)
457山崎渉:03/04/20 05:23
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
458スペースNo.な-74:03/05/19 14:10
ええ。
459山崎渉:03/05/22 00:53
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
460スペースNo.な-74:03/05/24 02:53
亀レスだが>>226氏ややさしい人物画を模写しまくってる人って、
全ページの挿絵やら著者のデサーン画を模写してるんでつか?
例えばP26〜27とかP39のヤツとか。
模写してみたもののものすごく時間がかかった (´・ω・`)
461スペースNo.な-74:03/05/24 02:59
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
「マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか、その1」
462スペースNo.な-74:03/05/24 22:19
スレタイに関して言えば、まつやんやびすけっとみれば大体判りそうなもんだが
463スペースNo.な-74:03/05/24 22:28
464スペースNo.な-74:03/05/24 22:31
100枚描いたら100枚描いた自信がプラシーボ効果となって表れる
465スペースNo.な-74:03/05/25 00:59
プラシーボ効果ってなんだ?わかるように説明してくれ!
466スペースNo.な-74:03/05/25 01:02
「これは魔法の薬なんだよ」つってただの水を飲ませる
467スペースNo.な-74:03/05/25 01:22
>>465
偽薬効果の事
すごい薬です!って言って栄養剤飲ませたら
病気なおるみたいなこと
468スペースNo.な-74:03/05/25 02:11
>>465
ドラゴンボールのニャンコからもらう超神水
469スペースNo.な-74:03/05/25 02:25
>>468
ボケなんだろうが、超神水は本物だ
超聖水がブラシーボつーかカリン様と呼べ
470スペースNo.な-74 :03/05/26 10:25
さぁてと、描きますか。


なんででしょうね、PCの電源を切る気がしないのは。
現実逃避かなぁ・・・やはり人間楽な方に逃げたがるな。
471スペースNo.な-74:03/05/26 18:05
>>460
模写に時間がかかるのは当然です。
近道なんてありません。
悔い改めましょう。
472山崎渉:03/05/28 15:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
473スペースNo.な-74:03/05/31 10:46
>>1
消しゴムをできるだけ使わないようにして描いてみてわ?
これで結構上達できます
474スペースNo.な-74:03/06/01 10:21
>>473
いや、それは違うと思う。
消しゴムを使うことでおかしい部分に気づいて書き直すことができるから、
そうやって描いていくうちにうまくなるのであろう・・・・。
475スペースNo.な-74:03/06/01 11:05
半年間毎日絵を描く練習したけどぜんぜん進歩シネーヨ・・・
476スペースNo.な-74:03/06/01 11:55
一日何時間書いた?
477スペースNo.な-74:03/06/01 11:56
適当に資料集めたら、一分ずつタイマーかけて体のラインだけ模写していくといいかも。
少しの時間でいっぱい描けるし、適当に肩の力が抜けてイイ線が引けるようになる。
俺はそれやって随分体の構造が理解できたし描けるようになった気がする。(`・ω・´)
478スペースNo.な-74:03/06/01 13:27
>>477
そのやり方いいね。
モデルを必要としないクロッキーか。
対象がおそらく平面なのがアレだけど、その分手軽だね。
479スペースNo.な-74:03/06/01 17:00
漏れはやさしい人物画を筋肉ページまで模写して気づいた
脳内での人体3D化を意識して描けてない奴にはこの本は向いてないのでわということに
480スペースNo.な-74:03/06/01 21:14
意識して描けるまで描き続けろ
481スペースNo.な-74:03/06/02 23:15
>>474
それだけ集中するってことやろ
482スペースNo.な-74:03/06/03 15:35
ピカソが91年の生涯に描いた絵は5万点とも10万点とも言われ、
モーツァルトは36歳で死ぬまでに公開作品だけで626曲を残している。

イチローといい、俺らが無責任に天才と呼んでる偉人に共通するのは
本気の本番を数こなしていることらしいYO。受け売りだけどね。
483スペースNo.な-74:03/06/12 00:45
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/index.html
この人すごいね。プロなんだろうけど仕事どんなのやってるか知らん?
484山崎 渉:03/07/15 12:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
487スペースNo.な-74:03/08/02 15:56
ageageageageagegageagegageage!!!
488???:03/08/02 16:15
489スペースNo.な-74:03/08/02 16:17
【旋風の】せろむちゃん【妖精♪】
絵師降臨望む!!!


http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1059212496/l50
490スペースNo.な-74:03/08/02 17:25
          lヽ、            /ヽ
           i! ゙ヽ、    ,,,..-'"/  ゙i!⌒ヽー-、.,,.-イ''⌒ヽ
            l    ゝ-─‐-/'    i!  ヽ、     i,  ,ノ
         ,/"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/'              〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
         i'                'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i! ー-      ,,_         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
        'i,:::::   ,--、     ̄     ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 i,_,〉   :::::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、   ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐'''"         ``゙"´~
491せみ:03/08/07 22:57
>>443
同館
ていうか、それやんないと訳ワカメな絵になる。
頭の中に考えてからかくだけでずいぶんうまくなる。

描きまくってればうまくなるか?は、とりあえず慣れれば応用利くからうまく見えるんでしょう。
んでやがでうまいってことになる。
492スペースNo.な-74:03/08/13 10:40
「うまくなる」を「うまいってことになる」に言い換えると
どういう意味が生じるのでしょうか。
493山崎 渉:03/08/15 20:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
4941:力闘戦】&lro:03/09/05 20:46
aa
495スペースNo.な-74:03/09/26 23:29
(*´δ`)
496スペースNo.な-74:03/09/27 08:51
描きまくるのが普通じゃないのかな。
497うずめ ◆PwzxpltKds :03/09/29 22:01
夏休みに無●でかったリングファイルを裏表全ページ使って
毎日毎日絵を何でもいいから描いて
(もちろんポーズとか全部違うもの)
夏休みはじめに描いたのと終わりに描いたものが違ってびっくりした。
それが上達かどうかはわからないけど。
べったりした絵から影とかつけるようになったから
多少は立体的になった気がした。
故に毎日描くにも一枚一枚に何か目標とか反省とかするとと上達するかも。
ひたすら描きまくればいいってもんじゃないと思う。
498スペースNo.な-74:03/09/29 22:15
>1
数だけこなしてると「上手いだけのつまらない絵」になるおそれあり。
でも、確かに上手くはなる。

「数をこなす」という行為に、もう1つ2つ何かプラスしてこなしていけば
描きまくることで「いい絵」になるのは確実。
ただし、何をプラスすればいいのか、それは人それぞれ。
(「描くのが楽しくて!」とか、それで充分だと思う)
499スペースNo.な-74:03/09/30 00:37
>>1は、我流で犬掻きを続ければ水泳が上手くなる、とか信じてる人?
500スペースNo.な-74:03/09/30 01:46
外界から完全に遮断されてる人ならそうかもねw
501スペースNo.な-74:03/09/30 13:37
あんまし真に受け過ぎると毒。
この板は「理屈こねる前に手を動かせ!」というのが前提よ?
この板は手を休める時の行きぬき程度にどうぞ。
502スペースNo.な-74:03/09/30 19:47
>>499
南の島の原住民達は我流だけど泳ぐのそうとう速い
503スペースNo.な-74:03/09/30 23:50
502がいいこと言った(笑)

教科書通りに泳げば上達早いけどな、限界もすぐくるやろ。
恐ろしいことに我流には限界が無い(笑)。
才能があればどこまでも早くなるけど
才能無ければ 教科書泳ぎより遅いかも。

という思考実験。
504スペースNo.な-74:03/10/01 00:46
>>503
速さだけ求めるなら教科書通りが最速かもよ?

ただ、
南の島の原住民が求められるのは速さだけじゃないし、
とか
まっすぐ速く泳げても 南の島じゃ生きていけないし
とか、
そーいうことの方が重要かもねー

という思考実験。・・・ごめん、あんまり意味無いか。
505スペースNo.な-74:03/10/01 02:21
いっつも練習するときは時計とかチラチラみて絵についての感想とか書いてたけど、
そんなんじゃ逆にストレスを感じてしまうから、
最近は時計も見ずに、感想も描かずに描いている。余計なこと考えなくてもいいから
絵に集中できるようになったよ。
それから最近思うんだけど、”うまくなりたい”を念頭において絵を描いてたけどこれも
実を言うと余計なストレスというか神経質になって筆が思うように進まなくなる。
絵をうまくなるにはこのスレで書いてある通り、描きまくればうまくなると考えるわけで、
なるべく無駄なことは考えないで、描いた方が絵に集中できるわけだから、
結果的に少ない時間で濃密な練習ができる。それがクオリティーにもつながっていくわけだ!
上手くなりたいとかいい絵を描きたいとか思って描いては逆にダメなんじゃないかなぁって
言いたいわけよ。最終的にな!!!!
506スペースNo.な-74:03/10/01 19:24
いや、いい絵にしようと思いながら描くのは大事だと思うよ。
それを気にしすぎて煮詰まってしまうが良くないのであって。
でも辛くなったらいったん肩の力を抜いてみるのは、確かにいいかも。
507スペースNo.な-74:03/10/01 19:51
>>506
まぁ、たしかにな。
でも、いい絵を描こうとして自分でハードルを高くしてしまってるパターンってあるでしょ?
実際はそんなに実力あるわけも無いのにって感じで。
だから練習というのは失敗の蓄積でもあると思うのよ。それがいずれ財産になるんだろうと思う。
なので、”思い切って線を描いて思いっきりデッサンがずれる。それで思い切って消しゴムで消して、
思い切って再度修正する。”だろ。

508スペースNo.な-74:03/10/02 00:55
数学のテストで良い点数を取るためにはどうすればいいか?
公式を覚えて基礎問題を多く解き、応用問題に入っていく。

公式だけ覚えてもダメ。
基礎解きまくって答えだけ覚えてもだめ。
応用なんてもってのほか。


理屈じゃ分かってるんだけどなぁ(つд`)
509スペースNo.な-74:03/10/02 01:13

    がーーーーーーん!!

数学と物語創りは才能が影響する分野と言われているので、
同じように話す作家さんはいたが。
絵を数学にたとえるなんて・・・
まだ、たとえるなら運動系の方が近いかと・・・
510スペースNo.な-74:03/10/02 01:48
>509

508の「理屈じゃ分かってるんだけどなぁ」というのは
 「数学のテストで良い点数を取るみたいにして
   絵を書いてもしょうがない、というのは 理屈じゃ分かってるんだけどなぁ」
という意味ではなかろうか。
511スペースNo.な-74:03/10/02 12:29
描きまくっても上手くならないのは、
「上手くなり過ぎてアタマ打ち(自分の限界)」
あるいは
「絵に対するモチベーションが低い・あるいは興味が無い」
の どちらかではなかろうか。

そうでなければ、描きまくって上手くならないはずはないと思う。
描きまくることがその人にとって最良かどうかは また別の話だろうけどね。
512スペースNo.な-74:03/10/02 23:33
基礎問題=身近な単純な形の物体、消しゴムでも定規でも
公式=あたりの取り方、何故このあたり線を引くのか?
応用=完成絵

という感じじゃない?
今まで見てきた基礎が出来てない人の絵って酷すぎる
上達する人は上達するかもしれないけどさー。
513スペースNo.な-74:03/10/03 01:14
>509
数学を面白いと思ってやってる人と受験勉強的にこなしてる人とでは
数学のイメージが180度違うようですよ。
点数を取ること=人気を得ること、と捉えると 絵も受験勉強的だけれども。

描きまくるのが苦痛なら描きまくる必要無し。
自分がやりたいことに合わせて体(頭?)が要求するからそれに従って吉。
体が何も要求しないなら他の道を。
というのが持論なんだが ちょっと極論に過ぎるなゴメン
514スペースNo.な-74:03/10/03 02:36
>>513
描きまくるのが苦痛なら描きまくる必要無し。

たしかにそうだよな。でも毎日描いてりゃ
どんなに好きでも、苦痛になることだってあるんじゃない?
515スペースNo.な-74:03/10/03 02:56
苦痛が楽しかったりする俺は変なのか?
この山を越えれば海が見える、と思うとワクワクしてくらぁ。

絵を描くのが本当に好きなら
絵を描いてない時間も絵の足しにできるもんな、
そゆ意味で513に同意だが
同人板では 極論だなそりゃ。

さて もうひとがんばり。
516スペースNo.な-74:03/10/03 03:13
でもいくら描きまくっても描きまくったって気にはならないからな〜(文章変
嫌いな勉強とかだったらちょっとやっただけでも十分頑張った気になるけど。

自分で描きまくったって思えるほどやったんなら上手くなるんじゃないかな。
517スペースNo.な-74:03/10/03 21:34
描きまくることが充実感になる人と苦痛になる人と。
アマのうちから苦痛感じてちゃ 後々辛いだろうな〜
プロを目指さないなら その限りではなさそうだが。
518スペースNo.な-74:03/10/03 23:49
絵を描いていても大して絵が上手くなったのか自分でも良く分からない。
でも当然の事実を意識出来るようになったな
とは言っても未だ気付いてない事スゲー多いんだろうなぁ、世の中は凄い
519スペースNo.な-74:03/10/04 00:50
自分は昔はそこそこ運動もできる方だった。(と思う。
なんらかのスポーツをやるにも工夫が必要だ。
自分なりに工夫を凝らしてコツを編み出したりして、それがまた楽しかったりする。
絵に関してはどうだろう。自分は、運動するよりかはあんま考えなく描いてしまっているところがある。
というか上手く描く工夫が明らかに自分に不足している。情熱も。志も。
なんなんだろうなぁ。
520スペースNo.な-74:03/10/04 22:48
この板に来てる時点で負けがほぼ確定してるような気がする。>俺
521スペースNo.な-74:03/10/05 23:53
毎日描いてるとうまくなるよ。継続は力なりってやつ。
今高1だけど丸一年前の自分と比べると格段にうまくなってる。
あくまで相対的にだがw

ただ代償として学力の低下が著しいわけだが。
522スペースNo.な-74:03/10/06 03:19
うまく言えないけど、絵を描くときは意識を目の前の
対象物に対して集中させることが不可欠。

そして最初は鉛筆で細部からかいていって、その後
全体をざっと描いて、そのあと上書きを行う。
そして下書きの線を一度全部消すわけ。

それと、(自分の場合だが)絵を描いているときには
水すら飲まない。
意識してると忘れる。それから、一度のスケッチに2時間
程度かかる気が。
523522:03/10/06 03:22
悪い、今言ったのは素描の場合。
これがイラスト風の絵になると話は全く違う。

まず、イラスト風の絵を描く際はなるべく肩の力を
抜く。そしてポップな感じにまとめる。
あまり深刻な考えに偏りすぎると逆にいいものが
描けない気がするしな。

今漫画家やってるが、素描の基礎は大切だと思う。
524スペースNo.な-74:03/10/07 01:20
>>522
最近写真の模写してんだけどね、みっちり写真のようにかいてたのさ。
細部は参考になったんだけど(目の周りのシワとか)、よくよく考えたら人体意識してざっくり描いていって細部を書き込んだほうがよいのかな?
525522:03/10/09 20:52
>>524
自分は細部からかいていってる。
細部→全体。という風に。

ただ、これはあくまで自分の場合なので、あまり
参考にならないかも。

当然細部からかいていくとリアルとのズレが出てくる
ので、あとで全体をかきなおす作業が必要。
526スペースNo.な-74:03/11/01 04:34
細部から書いてまとまるように様式として演出する。
様式って実は凄い強力で、どんなに手抜きしても様式に見せかければ万事OK。
画力上げる前に人を欺く練習から。
527スペースNo.な-74:03/11/01 10:08
細部から全体へより、全体から細部への方が狂わないし早い。
ケーキを8等分するとき、八分の一づつ切り分けないように。
528スペースNo.な-74:03/11/01 15:01
模写なら全身をぶわっと描いた後に輪郭線を整えて
光と影を区分して塗り塗り、そして細部の皺を描き込む様にしてるな
何だ?これだと色鉛筆で塗り絵する技術は上がるのかな?
529スペースNo.な-74:03/11/01 16:42
右脳で絵を描くメリットってあるの?反転模写とか右脳サイトで紹介されてるけど、
あれは模写をうまく描けることができるのであって、見ないで描いたときになんの効果も無いと思うが。
530スペースNo.な-74:03/11/01 18:53
>529
人はパターン認識で物を見ているから、少なからずそれに引っ張られていて
たとえば、斜めからの角度なのに顔のパーツを中央寄りに描いてしまったり
後頭部を小さく描いちゃったりするのね。
反転模写は、そういううわべだけのモノの見方から脱却し
対象物を正確に捉えるという訓練。当然、見ないで描くときにも効果バツグンだ。
右脳系訓練では、こういった脳に騙されるという事が少なくなる。
右利きの人が描き辛いとしている右向きの人物も、右脳でかなり描けるようになるぞ。
531スペースNo.な-74:03/11/01 21:27
全体→細部というのをやってみました
532スペースNo.な-74:03/11/01 21:50
>>530
それどこらへんまで実践できてる?
533スペースNo.な-74:03/11/01 22:10
>>530
>当然、見ないで描くときにも効果バツグンだ。

なにを根拠にいっているのかがわからん。

534スペースNo.な-74:03/11/02 02:05
>533
つまり、"固定観念のパターン認識"という催眠が解けて
モノを思い込みではなく、きちんと多面体構成物として組み立てる事を
感覚が覚えるんだよ。
そもそもなぜ反転模写によって模写が上手く描けるのかと言うと、
モノの固定観念が、反転や逆転によって観念の方向を変えてしまい
全く別物として脳に認識されるからなのね。
この観念の方向を変えると言うのを、モノを見るプロセスに組み込む事が
反転練習のめあてなの。
「対象物を逆さにしたら上手く描ける。わーすげー。でもこれ模写にしか役に立たないんじゃないか?」
「脳に騙されなければ、見ないで描く時も効果的。なにを根拠にいってるのかわからん」
ってのはつまり、なぜそういう操作をするのか。なぜそういう結果になるのか。それを応用したらどうなるか。
そういう事をなんにも考えてないって事だ。
右脳系練習というのは、ほぼ全部がこうした意識の改革がメインの練習で
画面上には「ここを黒く塗れ」「ここに面を付けろ」なんかの、目に見える解り易い効果は無い。
でも、そういう意識改革がある人間と無い人間の絵とでは劇的な違いがあるので

――――って疲れたわ。もうめんどい。
なんでここまで詳しく解説せなあかんねん(;´д`)
535スペースNo.な-74:03/11/02 02:27

なんか頑張ってるが、
意識改革ってのはわからないが、要は脳の中に新しい回路を作ろうって話だろうけど、
なんか自分で言ってて分かってないような感じだな。
パターン認識と画像認識が分離できたとして(一般人は結構混ざってる)、
パターン認識がいつ働いてるか想像できてる?

多分そこら辺を詳しく調べなおすと、
もう少し説得力の有ることがいえるようになると思うけど…
536スペースNo.な-74:03/11/02 12:11
えーと、何だ?
手をスケッチするにしても何故か全く描けない人とちゃんと描ける人とか
そういう感じ?
537534:03/11/02 19:32
えーとだな。例えるなら、ヘタレの絵でよくある奴をいくつか。
顔にばっかり気を取られて後頭部が絶壁になってるとか
手先とか頭とか難しい部分はやたらでかく描くのにその他が小さいとか
つまり、そういうことよ。

って言うか、それは既に530に書いた。

つか、俺は普段文章の無駄を省き必要な事を凝縮して書く事を心掛けているし
俺の周囲の人間にはそれで通じているものだから
理解力や読解力が極端に少ない人間を想定していないんだ。
どの程度、易しく詳しく丁寧にしかも教えられる側の方が偉そうという奇妙な関係に
配慮しなければならんのかは、全く経験の無い未知の領域なんだ。
どうすりゃいいのやら
538535:03/11/02 21:50
>>537
えーと変な書き込みだけど、少しは真面目に答えれるように少し準備してきます。
今度書き込む時は535って書いて書きこむので、
それまでに少し頭冷やしてくれ。
539535:03/11/03 04:52
えーと、思い込みを激しいようなので、
絵でも晒しながら傍らに反論しようかと思ったんすが、
なんか描いてると楽しくて、別に誰がどうだろうと別にいいかって気になっちゃったんで、
これで失礼することにします。特に異論も有りませんので!
どうもお騒がせしました。
540スペースNo.な-74:03/11/03 14:44
どした?
541スペースNo.な-74:03/11/03 15:15
逃げるな
542スペースNo.な-74:03/11/03 16:34
>>535
>パターン認識と画像認識が分離できたとして(一般人は結構混ざってる)、
>パターン認識がいつ働いてるか想像できてる?

詳細をキボンします。
543スペースNo.な-74:03/11/03 17:15
えーと3次元としての構成を理解して描かないと
ちょっと凝った構図が描けなくなるとか、描くとゆがむとか
そういう話でないの?
544スペースNo.な-74:03/11/03 17:18
縦9センチ横10センチの長方形を

・正方形と認識するか
・長方形だと見抜くか

の違いだ。多分。
545スペースNo.な-74:03/11/03 17:22
面白い話してるね。
正方形だと思う事がパターン認識だと思うよ。
そして間違ってないとおもう。
546スペースNo.な-74:03/11/03 23:07
関係ない話だけど適当に10人くらいに絵にただの正方形を描いたのを見せて
「これはある物体を真上から捉えたものですが、別の角度からではどのような形でしょうか?」
って言ったらどんなもん描くのか気になる
何か絵を描いてる人と描いてない人で差が出そうで。
超関係ねぇや、スマソ
547スペースNo.な-74:03/11/03 23:22
えーとばっかうるせぇぞ
548スペースNo.な-74:03/11/04 07:33
>>544
1割も違ったら普通わかる。
549スペースNo.な-74:03/11/04 08:25
何を言っているのだ。
550スペースNo.な-74:03/11/04 08:26
縦横比が1割も違う長方形見たら長方形と認識するって事
551スペースNo.な-74:03/11/04 08:34
伝わっていないことは大体分かった。
552スペースNo.な-74:03/11/04 12:04
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

正方形?長方形?真性包茎?
553スペースNo.な-74:03/11/04 12:53
長方形だと思えばただの平面だし、正方形だと思えば傾いてるように見える。
パースからパターン認識以外に奥行きを近く出来る奴がいたら、そいつはエスパー。
人間の頭の中にはスイッチがあって、それを切り替えれば長方形にも正方形にも見える。
より説得力のある方を無意識に選択するのが一般人だけど、
絵描くなら自分で意識的に切り替えれないと変な所修正できないよ?
554スペースNo.な-74:03/11/04 12:54
近く→知覚
555スペースNo.な-74:03/11/04 13:11
>>552
あまりにも正方形に見えたんで画面を定規ではかってみたら
文字間隔と行間隔の違いで正方形になってた。
おれの目に狂いは無かった。
556スペースNo.な-74:03/11/04 13:24
>>555
まじで?
俺のディスプレイじゃ41×44mmで横長になってる
557555:03/11/04 13:56
>>556
最初に見てはかった位置(画面の中央よりやや左下)ではピッタリ33mm×33mmだった。
はかる位置によって縦が32〜33mm、横が33〜34mmくらいに変化するみたい。
これはもう正方形といっていいレベルでしょ?
558スペースNo.な-74:03/11/04 16:37
偉そうにつっかかっておいて逃げた535は戻ってこないのか?
559スペースNo.な-74:03/11/04 16:40
オマエには答えるべきスレがあるんじゃないか?
560スペースNo.な-74:03/11/04 20:14
>>555-556
お前ら、アスペクト比はちゃんと調節してますか?
561スペースNo.な-74:03/11/04 20:46
ブラウザによるフォントの違いかもしれん
562スペースNo.な-74:03/11/05 00:45
535逃げやがった・・・
563535:03/11/05 08:26
バーカ。釣られてんじゃねーよヘタレ共がよ(プププ
564スペースNo.な-74:03/11/05 14:21
やくみつるは異常な仕事量をこなしているが、
殆ど仕事をしない江口寿志のほうが上手い。
565スペースNo.な-74:03/11/05 18:16
う〜ん、方向性の違いがあるから単純に比較できんな。
566スペースNo.な-74:03/11/05 18:35
535は最初から思わせぶりなことを言って逃げるのが目的だったと思われ。
みんなヘタレのハッタリに惑わされちゃだめだぞ。
567スペースNo.な-74:03/11/05 18:42
1年かけてデッサン書を丸一冊模写したら
模写だけ小学生並みに出来るようになった
しかしオリジナルの絵がひどい、ひどすぎる
人間の手足なんてマッチ棒にしか見えない
どうやらデッサンに関して何一つ身に付かなかったようだ…

さて、次はポーズ集でも丸一冊模写してみるかな
568スペースNo.な-74:03/11/05 19:11
>>567
1年かけて合計何枚やったんだ?
569:03/11/05 20:44
さて、俺は1だが・・・
このスレを立てたときは絵を描き始めたばかりで不安だったわけだ。

で、あれからずっと描いているわけだが・・・
スケッチブックが100冊逝った記念にこのスレにレスをしておこうと思ったのだ。

今から絵を始める奴よ、そして上手くならないと嘆いているものよ・・・
今すぐパソコンに正拳突きをみまってから鉛筆を取れ。
描いていれば確実に上達する。これは真実だ。目を背けるな。近道なんか有りゃしないぞ。
描いて描いて、来年は今の3倍は上手くなってるはずだ。
頑張れ〜負けるな〜力の限り生きてやれぇ〜
570スペースNo.な-74:03/11/05 20:47
1000で終わるかもしれないの1さん?
571スペースNo.な-74:03/11/05 21:57
1年半かけてスケッチブック100冊か・・・。
567も見習えよ。
俺も見習おう。
572スペースNo.な-74:03/11/05 22:06
小学生並みって、そんな出来るようになってないんじゃないの??(汗
573スペースNo.な-74:03/11/05 22:34
二次元の絵真似るより
三次元の絵真似たほうがいいかなー
574スペースNo.な-74:03/11/05 23:04
>>572
そりゃ1年かけて丸一冊模写なんて言ってるレベルじゃ
1日1枚も描いてないだろ。
575スペースNo.な-74:03/11/05 23:08
二次元真似てから三次元真似るより
三次元まねてから二次元真似たほうが楽だぞ

あれ?そういう話じゃない?
しかし二次元に慣れてから三次元描くとびっくりするぐらい
自分が下手に感じるからいい修行になるぞ(w
576スペースNo.な-74:03/11/05 23:09
二次元を書くにも影とか色々あるし
いろんな構図を絵を描きたければ
3次元から書いたほうがいいと思う。
577スペースNo.な-74:03/11/05 23:17
描けば描くだけ上手くなるならこちかめの作者は今頃神のはずだ
578スペースNo.な-74:03/11/05 23:21
あれは手抜いてるんだろ
より簡略化できる方法に考えてるからな
上手くなりたい奴は上手くなろうと考えればいい
ただボケ〜ッと書いてるだけじゃ駄目だ
579スペースNo.な-74:03/11/05 23:23
こち亀にしても初期と現在ではやっぱり違うけどな。
580スペースNo.な-74:03/11/06 05:21
上達と慣れはまた別個の問題だからなぁ
581567:03/11/06 10:11
ああいやいや、一応1日1度はペンを持つようにしてたよ
1日1枚紙に何か書くとして、デッサン書が100ページぐらいあったから
1ページにつき紙3枚ぐらいとして…1年で合計300枚ぐらいかな
でも大学の講義が忙しすぎて1日1時間が個人的な限界
最終的な目標は人並みの落書きだし

ちなみに生物系専攻だと模写の技能あると便利だよ
一度でいいからザリガニの脳とか劇画風に描いて笑いを取ってみたい(w
582スペースNo.な-74:03/11/06 11:16
大量に描く事によって変化が促されるから上達するのであって
大量に描いても変化しないようにしてたら上達などしない。
583スペースNo.な-74:03/11/06 20:09
絵をかくことも頭を使うからな。
一度上手くなると
長いブランクがあってもすぐにカンを取り戻せる
584スペースNo.な-74:03/11/06 22:57
絵を描くのが好きだという気持ち

それこそが”才能”なのだよ!
585スペースNo.な-74:03/11/06 23:04
どんな事にでも言えるんだけどさ
絵に関する才能にしても一つに限定してるわけじゃないだろ
586スペースNo.な-74:03/11/07 10:08
お風呂入りながらふと考えた
x軸に客観的累積努力量aを取り
y軸に客観的画力bを取った二次元グラフを作り
1、bはaの関数である
2、グラフがS字型成長曲線に近似できる
という2つの仮定をおいた場合に
b0、bmax、db/da、d^2b/da^2辺りは結果論としての才能と言えないか?
まあ仮定と統計測定処理のところに相当の無理があるけど

てかさっさと遺伝子診断技術が向上すればいいのにな
それはそれで色々と問題が起こりそうな気もするが…
「あなたは自分の才能、知る勇気がありますか?」
587スペースNo.な-74:03/11/07 10:15
シンメトリーの絵が難しい
588スペースNo.な-74:03/11/08 13:55
「客観的画力」という言葉に既に無理があるワケだが…。
589スペースNo.な-74:03/11/08 13:58
そんなことよりよ、近所のセルフスタンド行ったら、
レシートに
「ガソリン税にも消費税が掛けられています」
て書いてあんのよ、今まで大した疑問も持ってなかったんだけどさ、
これって以上だよな、ガソリン料金の半分が税金で、
その税金にまた税金が掛けられてるなんて。
おかしいだろ?
二重課税に麻痺してんだよ、みんな。
590スペースNo.な-74:03/11/08 14:04
おまいは描きまくっても上手くならない。
591スペースNo.な-74:03/11/08 15:23
筋肉の収縮速度とか肉体の機能要素で限界が決まる
スプリンターみたいな競技ならともかく、
絵みたいに脳がメインの冗長性が高くて環境素因が高すぎる
技能で「才能」なんて物を分析できる機械頭脳ができたら
その機械頭脳が人間以上の絵を描けると思うね。
592スペースNo.な-74:03/11/08 15:26
既出かもしれんが、

効果的に画力を上げる方法。

1.模写するときに左右を逆になるように描く
2.45度右か左に回転させたポーズを想像して模写する
3.フィギュアを色んな方向から模写する(がちゃがちゃも可能)

 1番は「右脳で描く」に近いけど、より思い込みを無くして描けるよ
 3番はポーズ集を見て模写するより安いし(200円〜)
 立体の把握がちゃんとできて良し
 座りポーズ、寝ポーズ、色んなポースを買ってくればOK
593スペースNo.な-74:03/11/08 20:03
>>591
だから才能って言葉を口にすると優越感浸れるし
言われると劣等感煽られるんだろ?
自分に分からない何かの評価基準で見限られてる気がして。

それが才能って奴だ。
594スペースNo.な-74:03/11/08 23:52
才能=結果だろ。
595スペースNo.な-74:03/11/09 01:48
血のにじむような努力をしようと遊んで暮らしてようと
他人からは結果しか見えないからな。
昔、下手で某ゲーム会社にいたころ、フリーの駆け出しのころ「お前才能無いよ」と
いろいろな人に言われ、今、いっぱしに絵で飯が食えるようになり画力でそこそこ人に名前が
売れ始めたら同業に「お前は才能あるからいいよ」と言われる。

才能という言葉に昔とは逆の意味でムカつく。
貴様、俺の努力を知ってんのかぁ!?俺の努力を才能なんて言葉でかたずけんなヴォケ!
俺以上描いてから才能云々言えやぁ!?と。




口にしないけど
597スペースNo.な-74:03/11/09 09:15
他人が才能を判断するのはあれだろうな。
壁に当たっているかどうか。
バランス感覚とか立体感覚とか表現力とかクリエイティビティとか。
同じ壁をしばらく越えられないでいると才能ない、と思う。
逆に才能あるって言われるやつは「初めて見たとき」すでに壁を越えてる。
でも壁を乗り越える過程を見ていた人は努力型だと言うのかもしれない。
物心ついたときには壁を全部越えてましたっていう羨ましい人もいるが(w
だけど、そういう人って絵を描くのが好きで無意識に努力していたんだろうな。

壁ってのは不思議なもんでバランス感覚がなくて福笑いみたいな絵を描いてたヤツが
バランスの壁を越えるといきなり上まで突き抜けることもある。
ちょっとしたヒントやひらめき一つで壁を越えることがある。
そういう発想の転換とかひらめきが出来るかどうかは予測難しいよな。
でもそこで突き抜けられるのは努力による蓄積があるからだろうし。
結局は努力しないと始まらない。
598スペースNo.な-74:03/11/09 10:14
>物心ついたときには壁を全部越えてましたっていう羨ましい人もいるが(w

一体いくつで物心つくんだそいつはw
フツーのヤツは4,5歳だろうが、そんなヤツァいねぇよ。
599スペースNo.な-74:03/11/09 15:41
過去に三浦健太郎が突然変化したのは何でなんだろうと不思議に思っているのだが。
ベルセルクの最初あたりって死にそうにヘタレだったよね?
600スペースNo.な-74:03/11/09 20:34
>>599
当然変化なんぞしてないが
601スペースNo.な-74:03/11/09 20:46
マンガ読んでる人は執筆に何年かかってるかなんて意識してないから
絵描きとは感覚が違うんだよ
602スペースNo.な-74:03/11/09 21:36
絵上達にあたって
これだ!というような本はないですか?
603スペースNo.な-74:03/11/09 22:12
描けば描くほど変わるもの。
1)構図とかデザイン決定するまでの時間
2)描線のなめらかさ
3)小道具・大道具のバリエーション


描けば描くほど速く描けるようになる。
スピードが上がらないのは、能力が飽和していないのだと思え。
604スペースNo.な-74:03/11/09 22:22
真正面にこっちを向いている人物を書くとき
向かって左半身はうまく描けるのに右半身いつも変になる・・・
思えば顔だけを描いてるときから右頬にはてこずってた。

なんでだろ
605スペースNo.な-74:03/11/09 22:32
左に合わせて右を描いてるから。
(最初に描いた部分を考慮して反対側をそれに合うように描いている)

解答。描く順番を入換えろ。
606604:03/11/09 22:37
な、なるほど・・・やばい。そういうことだったのか。
今まで気づかなかったなんてアホだった。

感謝
607スペースNo.な-74:03/11/09 23:42
シンメトリーは難しいよな。
でも逆にしても同じだよ
逆の順番で絵を描くと下手になるし
それになれると意味なくなるし
608スペースNo.な-74:03/11/10 09:36
では、いかにして顔をシンメトリーに描くか
1)透かしながら整える
2)ときどき逆さまにして整える
3)中心線を引いて図りながら描く
4)シンメトリーを諦め開き直る

俺は4だ。人間真正面なんてアングルは無い!つって、ほんの僅か右左に傾ける。
今まで気付かれた事は無い。
609スペースNo.な-74:03/11/10 10:13
俺がお薦めなのは、裏から透かしてみたり傾けてみたりしないで
一度フツーに描いてみる。もちろん、自分では歪んでいないつもりで描く。

で、それを裏から透かしてみる。すると、スンゴイ歪んでるのが判る。
その歪み方のクセをよーく調べて、今度はその部分が歪まないように
補助線入れまくっていいから、描く。あまり時間かけずに。
すると前よりはマシになる。

これを繰り返す。顔一個で5分くらいで描いて一日2,30個描く。
すると、裏から透かさなくてもだんだん歪みが普通の状態で見えてくるようになり、
2,3日やるとたいして気合いいれんでも普通に描いて歪まなくなってる。

正面が苦手だったので思い切って直そうと思ってやったメニュー。すんなり治った。
以前、何度も裏から透かしてはなおし、透かしては直ししても
なかなか歪みがとれなくて鬱になったのがウソのようだ。
610スペースNo.な-74:03/11/10 13:46
>>1さんのノート一冊目の1ページ目と
今一番新しいノートの新しい絵を見てみたい
611スペースNo.な-74:03/11/10 15:37
描いた絵を45度くらい回転させると、どこが歪んでるのか判り易い気がする。

毎日描きまくって今は何とか見られる絵になったけど
全然描いてなくても上手い椰子っているんだよなあ
鬱だ。
612スペースNo.な-74:03/11/11 00:07
>全然描いてなくても上手い椰子

そいつとお前の差は大したこと無いから気にせず描きつづけろ。いや、ホント。
俺も学生時代、俺より上手い、と思ってヤツがいたが
こういう風に言うのもはばかられるが
プロになったのは俺で今圧倒的に上手くなったのは俺のほうだ。

正直、若いうちの差は本人が思ってるほどたいした差ではない。
小学1年のテストでいつも5,6点差勝ってた相手が
自分より数ランク下の大学に行くことなど珍しくも何ともない。
613スペースNo.な-74:03/11/11 02:20
小学1年の頃は誰も勉強なんてしてないからな。
大学のランクは努力で決まるし。
まぁ絵でも同じ事が言えるんだろうな。

みんな1みたいにスケブ100冊頑張ろうぜ。
614スペースNo.な-74:03/12/20 20:08
615スペースNo.な-74:03/12/21 19:28
もう何年も前になるが
大学ノートを1日1冊消費するのを2カ月続けた。

うまくなった!なんていえやしないが
左右の矯正や、全体のバランスなんかは格段によくなったナ。

616スペースNo.な-74:03/12/21 21:32
>>615
一日一冊!?
全てクロッキーに近い感じ?
できれば詳細教えて。
617スペースNO.な-74:03/12/21 22:36
向上心なけりゃどんだけ描いても巧くならんよな
1日1冊はスゲーよ。俺も頑張らんとな
618615:03/12/21 23:45
もうひたすらラクガキって感じで描きたいもんだけ描いてたよ
アニメ、漫画のキャラや4コマ、漫画描いたり、エロとかw
絵の勉強って感じじゃなかった。
今の絵はここがだめだから次の絵はここを気を付けて描こう、とか
みんなが普通にやってる事ぐらいしかやってない。
専門的な知識もまったく取り入れてなかったし(後々勉強シタ)
それでも前よりは全然マシになった。

数こなすってのもあながち間違えじゃないとおもうナ
自分の絵の方向性がしっかりと見えてくる。少なくとも私は見えタ。
619616:03/12/22 06:39
>>618
詳細サンクス。
俺もがんばるぞ(`・ω・´)
620スペースNo.な-74:03/12/23 04:04
毎日描くのって、すげぇ上達するのね。
一週間くらいで新たな感覚が身につく。
こんなことなら、昔からやっときゃよかった。
621スペースNo.な-74:03/12/24 00:47
絵はともかく、何年描いてもペン入れのうまくならないプロの漫画家見てると
努力したから報われるわけでもないんだなぁ〜とつくづく思う。

山本●嗣とか。
622スペースNo.な-74:03/12/24 04:09
>>621
本人が納得してるからじゃないでしょうか
っていうか、山本貴嗣なら上達してると思う
線に限定すれば、さほど変わってないかもしれんが
623スペースNo.な-74:03/12/24 13:03
そうかもね。
線がぶれてても、硬くても、本人が納得してりゃあ
ペン軸の持ち方変えたりしないもんなァ。
624スペースNo.な-74:03/12/24 13:05
自分の好きな女の子キャラをトレースで毎日紙になぞり描きすれば全体的に女の子描きは上達するんですか?
そのうち、なぞんなくても描けるようになると思いますか?
625スペースNo.な-74:03/12/24 13:06

不安になってるとまず上手くならない。
長続きしないから。

626スペースNo.な-74:03/12/24 13:11
>>624
ただ一言、「無理」。
627スペースNo.な-74:03/12/24 13:47
>>624
楽しようとするなヴォケが。
628スペースNo.な-74:03/12/24 13:52
>>624
そういうヤツいるよ。上手くなると思っていたら上達すんじゃないかな
629スペースNo.な-74:03/12/24 17:39
そういう人はアニメーターに向いてるかも
630スペースNo.な-74:03/12/26 01:55
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
631スペースNo.な-74:03/12/29 14:02
自分、何が描きたいのやら・・・
632スペースNo.な-74:03/12/29 17:10
>>631
それよく思う。
いざ紙に向かうと手が止まる。
そんなこんなで俺は今まで絵をあんまり描かなかった。

しかし気づいた。
「萌え」がその状況を打破することができると。
版権でもオリジナルでも良いから萌えキャラを自分の中でつくれば
おのずと紙に其れを表したくなることに気づいたのだ。
特にオリジナルキャラだと完全に自給自足になるので
否が応でも自分で書く羽目になる。

今まで3ヶ月ペンを握らなかったこともザラだったのに
今では毎日握ってるぞ。
633スペースNo.な-74:03/12/29 22:44
>>632
それはある。
634スペースNo.な-74:03/12/29 23:29
萌えをどこかで否定してる俺にとってはホントに何を描いていいのかわからんよ。
萌え絵を馬鹿にしてるわけじゃないよ。
635スペースNo.な-74:03/12/30 00:03
>>632
俺も手が止まったらそれで描きまくってたよ。
して今日、部屋片付けてる時に昔の自分の絵を見つけて
ナンダコリャみたいなのをガサ見してたら、最後の方に書いてた日付見て
驚いたね。それ描いてたのたった半年前だったんだよ。
描きまくってたら気づかない内に上達するって。絶対。
636スペースNo.な-74:03/12/30 14:05
>>634
なにも「萌え」にこだわることはない。
自分の中で「こんな絵みたいなー」というのを作ればいい。
それを脳内で完結せずに紙に具現化する。
637スペースNo.な-74:03/12/30 17:34
漏れは、好きなカップリングの、ふたりの愛を皆に
伝えるために練習している。
638スペースNo.な-74:03/12/30 17:43
愛の伝道師
639スペースNo.な-74:03/12/30 22:24
漏れは、全国の、ヲタどもを自由自在に
コントロールするために練習している。
640スペースNo.な-74:03/12/31 01:18
どういう描きかたをするかも迷ってて、数をこなせん。
裸を書いて服を着せる描きかたか、直で描いてしまうかとかで悩んでる。
バカダナオレハ。
641スペースNo.な-74:03/12/31 01:44
そうなんだ。私は、描けるひとは何で、
ポーズとか、髪型、顔が思いつくのか悩んでる。
いろんなポーズのときがあるのに、何でわかるんだろう。。
キャラの、いろんなポーズ、表情がかけるようになるには
色々なやつ模写すれば良いのかな?何が足りないんだろうか。
642スペースNo.な-74:03/12/31 01:49
やっぱ想像力じゃないの?そのキャラが何を考えてどう行動するか。
643スペースNo.な-74:03/12/31 01:49
>>641
それはある。
644スペースNo.な-74:03/12/31 01:51
>640
両方やればいいじゃん
より上手く描ける方を取り入れれば決まってくると思うよ
645スペースNo.な-74:03/12/31 10:42
まぁ結論は兎に角描け。につきる。
この板にくると俺もがんばらなくては、と気合が入るから良い。
646スペースNo.な-74:03/12/31 14:39
だな。みんな頑張ろうね!!
647スペースNo.な-74:03/12/31 19:30
>>646
さわやかすぎ
648スペースNo.な-74:03/12/31 23:48
そういや、この板ってあんま爽やかな感じしないよな。
粘着テープのようで。
649スペースNo.な-74:04/01/01 08:33
>>648
芸デ板に比べたら爽やかすぎるくらいだ。
650スペースNo.な-74:04/01/02 06:56
>>648
いつでも嫉妬などの感情が渦巻いているからな
651スペースNo.な-74:04/01/03 16:59
渦巻いているという表現が素晴らしいほど当てはまっているな
652スペースNo.な-74:04/01/04 04:56
悩んでいないで描け。という台詞を良く見ますが、
悩んでいて、自分の中で結論が見出せない、
なんのためにこの練習をやるかわからないのに、
真剣になんてとりくめないと思う。
653スペースNo.な-74:04/01/04 05:54
その通りだ。悩みながら描いてもロクに身につかん。
納得しなけりゃ意味がない。つかすぐ忘れる。
654スペースNo.な-74:04/01/04 06:57
描いていく中で結論を見つけていくもんだと思うが?
655スペースNo.な-74:04/01/04 07:00
>>641
描ける人は、そのキャラの性格やしぐさまで考えてあるから、
ぴったりのポーズが描けるんだよ。
656スペースNo.な-74:04/01/04 08:46
たかだか絵一つのことで、
巧い人に対する妄想がどんどん膨らんでいくな…
これだからヘタレは自滅するんだろな。

ただ器用か不器用かの違いだけだろ。
657スペースNo.な-74:04/01/04 09:38
いや流石にそれだけではないと思うが?
658スペースNo.な-74:04/01/04 09:41
それだけでいいんだよ。
一つが変われば全部が変わっていくさ。
659スペースNo.な-74:04/01/04 09:48
>>655
そりゃ普通だろ。
660スペースNo.な-74:04/01/04 14:46
>>656
その器用さは愛があると身につくこともある。
661スペースNo.な-74:04/01/04 15:33
巧い人とヘタレな自分のどこが違うかを比べても仕方がない。
巧い人がヘタレから脱皮していく時の、そのキッカケ一つに気づければそれでいい。
巧い人をいくら分析しても、実践できなければそれでもう届かない。
662スペースNo.な-74:04/01/04 15:39
おもしれえなこのスレ
目をつぶったまま、ハンドルを切って同じところをグルグル回っている奴ばっかし
663スペースNo.な-74:04/01/04 15:47
いいんだよ。一生かけて自分の描きたいものをゆっくりやってくつもりだから。
664スペースNo.な-74:04/01/04 19:29
やっぱり愛だよ愛
愛があれば正直、描きまくれば絵は上手くなるよ
665スペースNo.な-74:04/01/04 19:41
楽しければ描きまくれる。
描きまくれば上手くなる。
上手くなれば楽しくなる。

描きまくれ。
666スペースNo.な-74:04/01/05 00:53
>楽しければ描きまくれる。 描きまくれば上手くなる。

これは少し違う。ヲチ板の「ヘタレすぎじゃないかそのCGは」スレ見てみろ。
やみくもに描くと時たま信じられない事になる。
世間一般でいう上手いになるにはある程度考えるのも大事。
667スペースNo.な-74:04/01/05 00:59
考えながら描く→イヤになる→愛が足りない
考えながら描く→イヤになる→でも自分の描きたいものをどうしても描けるようになりたいor尊敬するような作家さんを見習いたい
→イヤだけど描く→休んでみる→落ち着く→次描いたとき少し上達→愛
668スペースNo.な-74:04/01/05 01:02
>>667
お前は俺か
669スペースNo.な-74:04/01/05 01:45
描いたら、人に見せれ。いろんな人に見せれ。感想を聞け。そして、また描け。
それを繰り返せば、うまくなる。
ずっと誰にも見せずに描いていたのでは、天才でもない限りうまくならない。
670スペースNo.な-74:04/01/05 01:46
>>667
もの凄く同感


……最後の上達のくだり以外は
671スペースNo.な-74:04/01/05 15:11
人に意見されるの嫌いなんだよな・・・。
聞き入れるけど、心ではモヤモヤしてまう。
心が狭いんだよなー・・・でも自分だけでは
どうしてもわからない所があるので、人の意見は貴重。ありがたい。
そして、人に見せるのって大事。
672スペースNo.な-74:04/01/05 17:01
人に意見されるの嫌いっていうか、まんま鵜呑みにしちゃう事に不安を感じる
673スペースNo.な-74:04/01/05 18:12
自分が譲れない点は譲らんで良いだろ
674スペースNo.な-74:04/01/05 21:33
ポリシーがあるから描かないのと
技術がないから描けないのをゴッチャにしない方がいいな
675スペースNo.な-74:04/01/06 00:00
絵板で褒めレス貰っても嘘こいてんじゃねーよとか
思ってしまう自信の無い自分
暫く休んだ方がいいのか・・・
676スペースNo.な-74:04/01/06 01:33
休みたければ休めばいい。
描きたければ描けばいい。
677スペースNo.な-74:04/01/06 02:18
>>675
あえてマジレスしとくが、絵板の褒めレスなんぞいわば社交辞令と同義。
そういう意味でその考えは正しい。
678スペースNo.な-74:04/01/07 12:30
絵板って何が楽しいの?仲間っぽい感じ?
うちはほとんどやらないな〜。それやるならCGとかやるし。

>>669
友達に見せるっていうか、
誰か競いあうよーなライバルがいたらいいよね。
そんな友達いねーよ・・・
少しくらいは刺激になるから、ネットで
マンガ描いてるっていうメル友探したら良いかなぁ・・・
679スペースNo.な-74:04/01/07 12:51
>>678
この板でメル友探せ。
もれなく漫画か絵を描いていると思う。
680スペースNo.な-74:04/01/07 12:53
絵板は、限られたしょぼいツールを駆使していかに(゜д゜)ウマーな絵を描くかに価値がある。
あと、絵板で描かれた絵は他のCGとはまた違う魅力を持っている。そういうもん
681スペースNo.な-74:04/01/07 13:01
相手のレベルや性格がわからないとメル友探しも身構えちゃうので、
最下層のメンバーで気に入ったヤツ見つけて
「メル友になってくれ」と直接メルを送りつけるというのはどうだ?w
682スペースNo.な-74:04/01/07 13:07
ドット線の可能性を切り開いたのが絵板の成果。
後フォトショップ系のレイヤー多用、フィルター多用人間をもっと普通の絵の世界に引き戻した点も評価。
もっとも…近年の高機能化で逆戻りしている部分も多々あるが…

何より絵をただ描いて置いて反応を待つものから、
見てる人間と時事ネタに合わせてネタを盛り込んで演出して反応を引き出すもの、
にしたのが一番評価できる。

普通にコミュニケーションの手段に成ったって訳だ。
その密度のためには時間がかかって少々仕上げが良くなるだけの手法は向いてないって訳だ。
683スペースNo.な-74:04/01/07 13:10
よし、言いたいことはわっかった。
スレ違いだ。
684スペースNo.な-74:04/01/07 13:12
正直最下層より下手な奴って
そのへんにゴロゴロいると思う。
俺も含め。
685スペースNo.な-74:04/01/07 13:34
最下層にだされたお題を
こっそり描いて密かに自分で比較しれ
自分がどのあたりにランキングされるか比べて
心の中で競え
励みになるか?
686スペースNo.な-74:04/01/07 17:04
お絵かきバトル
687スペースNo.な-74:04/01/07 18:56
最下層の。
ttp://enorensyu.chu.jp/henka/
ttp://k-fukuoka.hp.infoseek.co.jp/pic/old.html

かきまくればというか描き続ければそれなりになんとかなるんじゃないかーと。
688スペースNo.な-74:04/01/07 23:03
イヌ科の生物のダブルパンチ
689スペースNo.な-74:04/01/10 00:21
尊敬している漫画家の作品を友人に見せたら「この絵嫌い」と一言。
その漫画家を参考に描いてる僕ってダメですか。
690スペースNo.な-74:04/01/10 00:24
「絵柄」が嫌いなのか「下手」だと思うのか・・・・・。
前者だったらキニスンナ
691スペースNo.な-74:04/01/10 00:43
いや、いいんじゃない。人それぞれだし。
692スペースNo.な-74:04/01/10 00:44
ところでどうやったら楽しく絵を描くことができますか?
693スペースNo.な-74:04/01/10 00:50
楽しくないの?
694スペースNo.な-74:04/01/10 01:34
彼女とセクースしながら描け
695スペースNo.な-74:04/01/10 02:28
>>693
楽しくないよ。
696スペースNo.な-74:04/01/10 02:39
楽しくないならやめちまえ
697スペースNo.な-74:04/01/10 02:43
なんか煽りっぽくなっちまったけどさ
これはマジだぜ。

世の中には楽しくなくてもやらなきゃいけないことと
そうじゃないことがある。
そして絵は仕事にしてるんじゃない限り明らかに後者だ。
楽しくないならすっぱりやめるってのも選択肢だぞ。
それでまた描きたくなったら描けばいい。
そのときは楽しく描けるかもしれないぞ。
698スペースNo.な-74:04/01/10 02:50
スポーツだって、練習は楽しいもんじゃないからなあ
辛い日々の練習あっての嬉しい結果だからね
699スペースNo.な-74:04/01/10 02:53
692はスポーツに例えると練習が楽しくないんじゃなくて
試合が楽しくないと言っているような・・・。
700スペースNo.な-74:04/01/10 05:31
>>697
いや、楽しいのかもしれない。描いてる間は。
描いたあとに自分の絵を見つめなおして、ネットに公開されているうまいCGを見比べたりするとへこむ。
そして次の日、描くことが辛くなってくる。
やっぱり人の絵とくらべてしまうとどうしてもへこんでしまうわ。
701スペースNo.な-74:04/01/10 07:41
だったら暫く模写だけしてりゃいい。
見た後とかのダメージがあんまりないし。
比べるにも自分の絵じゃないし。
702スペースNo.な-74:04/01/10 08:23
他人の絵を見て凹むのは、何というか
自負の裏返しがムダにある感じがして、メンタル的にあまり良くないと思う。

単純に「おーこりゃスゲー」と楽しめる奴のほうが
上達は早い気がする。
703スペースNo.な-74:04/01/10 09:56
>>702
>単純に「おーこりゃスゲー」と楽しめる奴

で上手くなるのが悟空タイプで

>自負の裏返しがムダにある感じ

でやはり上手くなるのがベジータタイプ

悟空タイプの存在は極めて希少。
普通の人は負の力を生かして上手くなりましょう。
704スペースNo.な-74:04/01/10 14:55
>悟空タイプの存在は極めて希少。
>普通の人は負の力を生かして上手くなりましょう。

脳内で語るな
少しは絵描きの友達作ってから物言えよ
705スペースNo.な-74:04/01/11 03:28
タイプってより単に性格の違いじゃないか?

凹んでもいつか絶対・・・って力になる人もいれば
スゲー俺もこの人みたいになりてー・・・ってやる気に変える人もいるし。

ようは絵を描く気力に変わればいいんだし。
706スペースNo.な-74:04/01/11 05:28
描く奴は描くし
描かない奴は描かないだけ
707スペースNo.な-74:04/01/11 09:35
棒人間描きまくれば絵上手くなりますかね?なるわけねーだろ。
〜な表現が可能になったら次は〜の表現描けるように研究しる。
進化出来ない香具師は個性的な絵柄を開発しる。
それが嫌なら真面目に働け。

って>>708が言ってました。
708スペースNo.な-74:04/01/11 10:32
押し付けるんじゃない。
709スペースNo.な-74:04/01/11 17:56
>>708
優等生ぶりやがってヽ(`Д´)ノ




って>>706が言ってました。

描きまくって上手くなる人は無意識で絵を学習してる人なんだよな。
710スペースNo.な-74:04/01/11 21:03
才能がなきゃ努力しても絵はうまくなれないとか言って毎日才能才能
言ってた奴が居たけどそれってどうなのかな
711スペースNo.な-74:04/01/11 21:36
というか才能に限らず、言葉によって封じられてしまったことってたくさんあるなぁって
しみじみ思うよ。
712言霊で封殺:04/01/12 00:11
おまえたちは絵の才能ないから諦めろ。

ちょっと考えてみろ
時給600円で働き続けてやっと自立して生活できるとして、
一時間で誰かが600円で買ってくれる絵を自分に描けると思っているのか?
それをずっと描き続けなきゃいけない訳だし、ネタだって尽きてくるぞ?

就職ってのは要は、時給何百万の人間が一人会社にいてだな、
そいつのお手伝いで、他の何百人の人間がようやく食っていけるような、
そんなシステムなんだよ。
だがな、普通の人間にとっては一時間で600円の価値のものを作ることさえ難しいのだ。
絵描きとかモノ作りの人間は、この現実と直接対峙しなきゃいけない。
それは才能がないと出来ない。

会社で面接があるのは、そのおこぼれをあずからせるのに、
惜しい人間か惜しくない人間か、ただ顔と性格と話した印象で選んでるだけに過ぎない。
本当に実力なんてもので勝負が出来る、自分にはその実力がある、なんて夢見ていられるのは学生時代だけだよ。
夢でも見てないと教科書の内容さえ覚えれない奴ばかりだから、この世ってのは。
713スペースNo.な-74:04/01/12 00:24
目の毒だ
714スペースNo.な-74:04/01/12 00:40
別に
上手くなる=絵で飯を食う
じゃないし。
715スペースNo.な-74:04/01/12 00:47
「別に…じゃないし。」

そういう言い訳は見苦しい。
そんなにことを口にして実際に上手くなった奴を目にした試しがない。
上手くなると信じてるのはいいが、本当に上手くなるのは極一部。
そして自分がそいつらとは既に違っていることを認識せよ。
結果が出てからでは遅すぎるのだ…

上手い奴だって、周りに上手いって認められるより前に上手くなっているもんなんだし、
上手くなるきっかけは更にその前だ。
何もかも一歩づつ出遅れているんじゃない?

勿論素直には認めれないと思うけど、
繰り返すけど、結果が出てからでは遅すぎる。
716スペースNo.な-74:04/01/12 00:55
>>715
うちのばーちゃん(72)は60才から油絵始めたけどすごい上手いよ。
717スペースNo.な-74:04/01/12 01:38
715が文盲なのはよく分かった
718スペースNo.な-74:04/01/12 01:39
何言ってんだろうねこの長文さんは。
なんで絵が巧くなりたい=仕事にするを否定するのが言い訳なんだか。
誰も金欲しいがために絵を描いてるわけじゃない。描いていて楽しいから続けてる。
巧くなれば今以上に描くのが楽しくなる。それだけだ。なにが諦めろだ?何を諦めるんだ?
自分が遅すぎたからって八つ当たりしてるだけなんじゃないの?
719スペースNo.な-74:04/01/12 01:41
>>712は自分よりここの住人の方が絵が巧いことに危機を感じ
同じプロを目指そうとしているやつを汚い手で蹴落とそうとしてる奴。
720スペースNo.な-74:04/01/12 01:55
長文でちょっと極端なこと言うとこぞって皆同じようなレス返すから、
図星な奴が一人、ヒステリックに連カキコ続けてるんじゃないかって思えるな。

大体いつも決まって、
「病気を疑う一行レス」続けて「長文で分析的な解説」、そして「断定的に〜〜な奴」と、
いつも決まってこのパターン。

>>712>>715、は本気で書いた訳じゃないからそんなに必死になるな。
そんなこと言ってたら自分だって絵が楽しくなくなるしな。
721スペースNo.な-74:04/01/12 02:00
釣り宣言はさすがに恥ずかしいからヤメレ
722スペースNo.な-74:04/01/12 02:06
半泣きで必死に言い訳してる715が哀れ。
723スペースNo.な-74:04/01/12 02:11
なんだよ、せっかく釣られてやったのにもう釣り宣言かyp
もっとがんがれyp!
724スペースNo.な-74:04/01/12 02:33
>>721-723
オイオイ
そんな書き込みってないだろ
725スペースNo.な-74:04/01/12 12:35
うるせーもっと盛り上げやがれバーヤバーヤ
726スペースNo.な-74:04/01/12 13:50
>>720
本気で無いのにに諦めろとか知ったかとかするんですか。
すごい人ですね。
727スペースNo.な-74:04/01/12 14:03
心配スンナ。
>>715みたいなヤツはたいてい絵を描かない海鮮だから。
728スペースNo.な-74:04/01/12 16:59
あー、まだわかってない人が多いな。この中で日のあたる場所で汗水
たらして働きつつ、仕事先では女子と仲良くなり、
彼女もいて男友達もわんさかで、幸せな面して絵描いてるやつは何人いる?
絵がうまくなって有名になりたいだとか、絵でプロ目指してますとかいうやつの
大半が、社会でまともにやっていく自信ねーとか、他人とまともに意思疎通
できねーからだとか、見た目が終わってるからだとか、
人生半分終わってる奴らの一発大逆転的発想でひきこもりつつやってんだろ。
そういう卑屈な発想でやってもだ、行き着く場所はわかるだろ。
結局は逃げ道として絵を利用してるだけなんだよ。
ああ、安心しろ煽ってるわけじゃねぇぞ。実は俺も
そういう人種の一員だったからな。んでだ、仕事も見つかり
友人も増え、彼女もできてから、再びえんぴつもって
今ある幸せで満足できずに上を目指したいという欲が沸いてくるんだったら
てめーは本当にプロになる男だよ。っていうかなれ。
でもな、たいていの奴は普通の幸せを手に入れたときに
絵の事なんか忘れてる。俺のようにな。でもな安心しろ。
そんときゃ幸せだから諦める自分に後悔はねぇから。
とりあえず、自分がまじでプロになるために絵かいてるのか
自己愛を守りたくて絵かいてるのか
はっきりさせるだけでも近道にはなる
あとな、15日にある夜番組みろ。ひきこもって絵描いてる奴の
末路が見れるぜ。
そんときゃ絵を諦めても後悔しないほどの幸せもある。

729スペースNo.な-74:04/01/12 17:16
>>728
お前はただの消費者だ。なにも生み出してない。創作意欲が無い奴は
やだよ。
730スペースNo.な-74:04/01/12 17:25
>>729
いや、だからよう、残念ながらお前みたいなのが
すでに自己愛を満たすために頑張ってる奴なんだって。

あとだ、リアルで幸せな生活送るってのはモチベーションにも関わるぞ。
一定のモチベーションを保ちつつ生活を続けるってのは
成長に深く関わるのはお前もわかるだろ?
731スペースNo.な-74:04/01/12 17:32
>>728は一時期壁にまで登りつめた人です。
正座してご拝聴しましょう。
732スペースNo.な-74:04/01/12 18:22
絵が上手くなりたいという観念に縛られて自由がきかなくなった人々が集うスレ
733スペースNo.な-74:04/01/12 18:32
てか、趣味でやってる俺に取っちゃあ
全然実感のわかない議論だな。

何だかよく分からないけど。
734スペースNo.な-74:04/01/12 19:15
普通の幸せを普通に手に入れられる人間なら、創作はただの気の迷いだったと言えなくもないけど、
世の中には絶対に普通の幸福が得られん奴もいるよ?
他人と意思疎通できないってのが、ただの一時的な心の病気やトラウマくらいで済む奴なら、
あぁ、小学校の頃からふさぎがちな子供でしたね、って馬鹿にされる程度で済むけど、
そうじゃなくて本当に人(普通の人と)と仲良くなれない奴だっているよ?

そういう自分には既に諦めがついてるから、
「人と付き合う努力をしなかった奴が負け犬の遠吠えしてるだけだ」
って批判も甘んじて受けるけど、いまさら指摘されたからどうなるものでもないよ。
自分には絶対無理な生き方です。普通に就職して、普通の友達作って、
普通の人間として家庭と社会地位築いて安定した老後をってのは。
それが自分にとって一番難しいのがわかってるから、
それより遥かに楽で今年か来年には実現できちゃう「絵で飯を食う」って方を選択するんだけどな。

勿論、普通の人にとっては、「絵で飯を食う」よりも「普通に生きてそれに満足する」のほうが遥かに楽なのはわかるけど、
そもそも人間ってそれぞれ違うでしょ。そこで価値観ぶつけて相手を見下してもしょうがないので…
自分には得られないものとわかっていながら「普通に生きれる人って羨ましいですね」で済ませることにしてます。
735スペースNo.な-74:04/01/12 19:28
絵で食っていくことって、
それを夢のように語っている人には多分…
しばらくの間は手に届かないものだと思う。
でも手に届く人にとっては、夢でもなんでもない。

そう言う幻想抱いている人がいないと、判りもしない絵に高い金払ってくれたりしないし、
それを当てにしてどうにかこうにか生計立ててるのが絵描きだから、無碍には出来ないけど…
こゆ場所でそゆこといわれても困る。

もし、夢があれば必ず実現できる、夢がなきゃ絶対成功しない、
絵を描いて暮らすことを、そゆ風に思っているのだったら…
なんか凄く純粋で無垢な人なんだなと、ネガティブ人間の自分は感心してしまいます。
ちょっと世間ズレしてない? とか心配にはなるけど。
736スペースNo.な-74:04/01/12 20:30
普通に働いて生活してても絵を描く時間くらい出来ます。
と言うか最初から絵で食っていける奴なんて一部の中の極一部です。
人より倍努力しないとかなわない世界なのですから
まず普通の生活が出来ないと話になりません。
737スペースNo.な-74:04/01/12 20:31
>>715>>735が見下しあってる現実w
738スペースNo.な-74:04/01/12 20:33
こういう考え方もあるんだなっと
739スペースNo.な-74:04/01/12 22:23
え?まじで絵で喰ってこうと思ってるの?
もうちょっと冷静に考えようよ。
740スペースNo.な-74:04/01/12 22:26
>>まず普通の生活が出来ないと話になりません。

それは凡人の発想です。
普通の生活出来なくても絵描いて食ってけるのが絵描き。
そいつが普通の生活をどう思っているかはまた別の話。
>>735みたいに羨ましがってる奴もいれば、見下してる奴もいる。

ただ、普通の生活 >(ステップアップ)> 絵を生業、てのは誰にでも通じる考え方じゃないから気をつけて。
普通の生活 >(ドロップアウト)> 絵を生業、って思ってる奴も大勢いるし、
だから「絵描きなんてヤクザな商売」って言葉もある。
741スペースNo.な-74:04/01/12 22:44
まあ、俺はプロになるから。
742スペースNo.な-74:04/01/12 23:06
>>728
おめーのいいたいことはよくわかる。

なにかと絵を止めてくやつの言い訳にしか聞こえんよ。
743スペースNo.な-74:04/01/12 23:59
不毛だ
744スペースNo.な-74:04/01/13 00:08
とりあえずお前らはリアルでは空気読めないイタイヤツだが自分はそれに気づかず幸せにすごすってことだな。
とりあえずこのスレは「描きまくれば上手くなるか」というお題であって「趣味で何かをやるとき、絶対プロレベルを目指さなければならないのか?」というお題ではない。
とりあえず乙。
745スペースNo.な-74:04/01/13 00:28
俺は趣味で少し描いてるだけで、友達もちゃんといるし、何も生活に問題ありませんが。
自分の体験談をそんな長文で書かなくていいよ。
746スペースNo.な-74:04/01/13 01:33
お前ら絵は好きか?
747スペースNo.な-74:04/01/13 09:00
大好きっす
748スペースNo.な-74:04/01/13 14:52
ただ描けば上手くなるか→そんな訳ねーだろでFA
じゃ、どうしたら上手くなるか→そんな事わかってれば誰も苦労しねーだろでFA

このスレは既に終了している。
749スペースNo.な-74:04/01/13 14:57
描きまくってるだけでは上手くならないのは事実だが
ヘタレがヘタレのままなのはほぼ間違いなく練習量が足りない。
750スペースNo.な-74:04/01/13 15:02
>>749
ヘタレは何も考えずにただ描いてるだけなんだろう。
単純作業を繰り返したところで制作スピードが上がるだけで上達しない。
逆に下手な絵を手が覚えてしまってヘタレな絵から抜け出せなくなる。
751スペースNo.な-74:04/01/13 15:56
>>750
どこの大手さまですか?
752スペースNo.な-74:04/01/13 16:59
ある程度絵がわかってりゃプロアマ大手関係なくわかるかと。
絵に限らず駄目な奴は苦手分野を放置するもんだ。
○○に見えればいいや止まりで繊細な表現を求めてない。
上手く描けなきゃ楽しくないでしょって香具師じゃないと。
あぁ、なんか長々と語ると惨め。
753スペースNo.な-74:04/01/13 17:10
前にも書いたが、
素振りばっかし一億本やってもプロのストレートは打ち返せない。
至極当たり前の話。
754スペースNo.な-74:04/01/13 17:18
一億って…
2秒に一回素振り、一日12時間、それを13年続けてようやく達成できる数字ですが…
ちゃんと事実に基づいた数字なんですか?
にわかには信じられません。

まぁ、でもきっと普通の人は1万回素振りする前に、
「一億回素振りしたって、プロになれる訳じゃないし」
といって諦めてしまうのでしょうけど…
755スペースNo.な-74:04/01/13 17:23
いつも大袈裟に言ってるんだよ
そうでもしないと大変なことだって覚悟もしない奴が多すぎる。

どうせ自分で決めたことも1/10もせずに投げ出すような奴ばっかりなんだし
100倍大きくいって、0.5パーセントでもやればいい方だ。
756スペースNo.な-74:04/01/13 17:27
直線1億本描いてもプロになれないと言ってるのと同じ
757sage:04/01/13 17:32
このスレの答えはもう出てる訳なんだがどうするよ。
758スペースNo.な-74:04/01/13 17:34
いつからプロの投球を打ち返すスレになったんだろう
759スペースNo.な-74:04/01/13 17:35
答えが出てるスレだから早く埋め立てるために盛り上げないと。
760スペースNo.な-74:04/01/13 17:35
喩え話に対して「事実に基づいた数字なんですか?」などと
見当外れの戯言のたまいながら賢しげな面の白痴にも解るように、
もっと直接的に言ってあげよう。

直立ポーズのニコパチ絵ばっかし2000体描いても、
屈強の男二人組が断崖からもつれ合って海に落ちるシーン描いて、
とのクライアントの要求に応えられるようになりません。
761スペースNo.な-74:04/01/13 17:40
見当外れの戯言をいった本人だけど、
白痴じゃないからもっと小難しい話しても大丈夫だよ?

クライアントなんて千差万別ですよ。
エロゲのグラフィッカーしか出来ない奴でもなければ、
もっといろいろな仕事が出来るかと。
762スペースNo.な-74:04/01/13 17:42
先生!
クライアントと無縁で趣味で楽しんでる人はどうすればいいですか?
763スペースNo.な-74:04/01/13 17:43
第一お仕事ってのは、出来る奴に頼むんであって、
何が出来るかわからん奴に、何もかも頼むような真似はしないよ。
まずは自分が何が出来る人間で、何だったら人より秀でてるか、
それをハッキリ示せるほうが大事だと思うよ。

なんでも出来るつもりでなんでも出来るように努力してる、って人は器用貧乏と扱われるかと。
764スペースNo.な-74:04/01/13 17:44
クライアントの要求に応えられるように
ならなくても上手くはなるんですよね?
765スペースNo.な-74:04/01/13 17:45
極論しか言わない人ですね
766スペースNo.な-74:04/01/13 17:45
趣味は趣味です。
クライアントと仕事してても趣味で描ける人もいます。
仕事だから断っていけない道理はありません。
どこの世界でも駆け出しが一番辛いのは変わらないけど。

ようは生計の基盤をどこに置くか、それにどんだけの時間を費やすかの問題です。
一日中絵を描いていたいと切実に望むなら、職業にすることを検討すべきだと思いますけど。

それを可能不可能、才能のあるなし、絵の上手い下手で語ると…
何も始めれなくなるけどね。
767スペースNo.な-74:04/01/13 17:46
程度問題は個人個人のレベルと視野に合わせて言うべきものです。

程度が同じ人間となら、具体的な細かい話も出来ますけど?
768スペースNo.な-74:04/01/13 17:52
ち、バラしたか
769スペースNo.な-74:04/01/13 18:03
糞スレなのにやたら伸びてるな。
描けないものが描けるようになった時の心地よさを一度感じれば
あとは無意識に描けない構図に挑戦していくようになると思うよ
770スペースNo.な-74:04/01/13 18:04
Q「正直、描きまくれば絵は上手くなるのか?」
A「直線を何万本描いても絵は上手くならない」

ってことでよろしいのですね。絵がとても上手い人たち。
771スペースNo.な-74:04/01/13 18:08
上手いかどうかなんて絵見なきゃわかるわけないだろ。
自分よりは上手い?みたいな当て推量も迷惑なだけだし。

ただの当て付けで言ってるのならスマンこって。
772スペースNo.な-74:04/01/13 18:15
というかさ、プロ野球選手になるなら守備の練習もしようぜ。
いくらプロの球を打ち返せたって守備ができなきゃプロにはなれんぞ。
イチローや松井を見ろ。守備に関しても評価が高いんだぞ。
絵に置き換えれば・・・分かるな?

>>770
まあそういうことだ。
プロになりたいなら色々な構図に挑戦すべきだし
趣味でいいなら好きな絵だけ描いてればいい。
ただ描きまくったら描いたものに関してだけは確実に技術として定着する。
もちろん変な癖として定着する場合もあるんだがな。
773スペースNo.な-74:04/01/13 18:15
>>描けないものが描けるようになった時の心地よさを一度感じれば

よくわからんのだが、
なかにはそれを味わったことのない人間がいるんじゃなかろうか。

才能ある人がメキメキ上達しながら言う、「目指してるものにはまだまだ」って言うのは、
メキメキ上達する原動力だろうけど、
上達できない人の「まだまだ」はモチベーションを下げるだけだと思う。
実際に徐々に上達してたとしても、それを無視しかねないし。
774スペースNo.な-74:04/01/13 18:20
む、出来れば俺も「絵のとても上手い人」の絵を見せてほしい。
言葉なんか聞いたって全然ありがたくもないけど。
775スペースNo.な-74:04/01/13 18:33
上手い絵下手な絵の判断が出来ないのは重症。
好きな絵=上手い絵と思っちゃう人もある意味重症。
776スペースNo.な-74:04/01/13 18:33
ここも雑談ならageればいい。
777スペースNo.な-74:04/01/13 18:36
だからあ。
誰もプロになりたいなんて言ってないだろうが。
絵の上手い人はアホなのか?
778スペースNo.な-74:04/01/13 18:39
これで絵もうまくなかったらただのアホアホだな。
779スペースNo.な-74:04/01/13 18:40
プロになりたいって素直に言えなくなっちゃった子供にはつける薬はありません。
780スペースNo.な-74:04/01/13 18:40
>>777
そうです。
だから頭のいいあなたは一生ヘタレのままなので諦めてください。
781スペースNo.な-74:04/01/13 18:42
絵の上手い人は
絵はプロを目指さなければ上手くならない
と言いたいのか。
782スペースNo.な-74:04/01/13 18:43
絵が上手くなりたいならプロ目指すくらいが丁度良いんだよ。
783スペースNo.な-74:04/01/13 18:43
自分はプロだけど上手くないから、
プロ=上手くなるための道、と説いて回ってるんじゃなかろうか。
784スペースNo.な-74:04/01/13 18:46
>>777
誰もプロを目指せなんて言ってないと思うが
ヘタレってのはアホなのか?

俺もヘタレだがな_no
785スペースNo.な-74:04/01/13 18:47
どの段階を上手いと呼ぶかはひとそれぞれだけど…
俺が気になった人(20〜26)は、みんな大体プロになってるけどな。
なりたくてイラストレーターになった人と、
とりあえず絵を描けない仕事が嫌で入れるところに入った人と。

趣味で描いてて上手い人って思い当たらないんだけど…
逆にプロになる情熱でなった人も3割もいないけど。
786スペースNo.な-74:04/01/13 18:50
情熱がなくても会社が取ってくれるような、
技術と個性のしっかりした人ばかり見てればそうも。

自分もその中の一人ならそういう考えでいいと思うけど、
誰もが誰もそうって訳にもいかないでしょ?
787スペースNo.な-74:04/01/13 18:53
描きまくれば上手くなるのかであって、ほかの人に上手いと思われる絵が描けるのか
ということもまた違うと思うよ。
788スペースNo.な-74:04/01/13 18:53
描きまくれば上手くなるよ
789スペースNo.な-74:04/01/13 18:55
じゃ描きまくった結果の絵を上手いと自分に言い聞かせればいい訳だ。

普通、自分以外の人に「上手い絵」っていったらプロ級の絵を想像させると思うけど。
790スペースNo.な-74:04/01/13 18:56
「たかだか職業絵師ごときの絵が、上手い絵?」
って言う人も中にはいるけど。
791スペースNo.な-74:04/01/13 18:58
自分も幸せ、周りも幸せ、
その秘訣は相互理解。

自分が絵が上手いと思ってる人達に、自分の絵も上手いと思わせれれば、
それが一番確か。

自分が上手いと思っている人にも理解されない上手さは、論外だと思う。
792スペースNo.な-74:04/01/13 18:59
いや、結論はもう出てるから。
それよか「何をどれだけ描きまくれば上手くなれるのか?」ということを絵の上手い人たちに聞きたい。
自分はどれだけ描いた、とか。ある人は―とか。
793スペースNo.な-74:04/01/13 19:01
偶然でもカンニングでもいいから上手い絵を描きまくれば、
本当に絵の上手い人になるよ。
個性とか絵柄が評価されるかどうかは知らないけど。

アニメーターがお手軽?
794スペースNo.な-74:04/01/13 19:01
アドバイスしてくれる人が上手い保障なんて無い
795スペースNo.な-74:04/01/13 19:04
アドバイスする人は絵を晒さないと信用できないな。
相手に晒させるんだから、アドバイスもらうほうは先立って絵晒さないと道理がとおらんな。

ただの雑談なら保障も信用も関係なかろう。
実際に実践するような奇特な奴もいないだろうし
796スペースNo.な-74:04/01/13 19:05
そうそう
俺も超へタレなのによく知ったようなアドバイスするもん
797スペースNo.な-74:04/01/13 19:05
>>793
じゃ逆に、
いままでヘタレの絵しか描いたなかったが、描きまくったというほどでもない人間は、
まだ実際にはヘタレてないんか?
798スペースNo.な-74:04/01/13 19:07
この流れを見ていたら641のことを思い出すよ
799スペースNo.な-74:04/01/13 19:26
じゃあ俺が夕食後に絵を描いて晒すから誰か上手い人アドバイスおながいします。
800スペースNo.な-74:04/01/13 20:48
まかせとけ!
801スペースNo.な-74:04/01/13 21:07
アドバイスもくれ、絵も晒してくれ?
んでおまいらは見てるだけな訳だ。

あのな、そんな都合のいい人現れるまで行動しないおつもりかい?
知り合いならともかく赤の他人にボランティアで絵見せるのは嫌だね。

まず痛い絵を晒す度胸を見せてもらおうか。




と、喧嘩腰にカキコ(^^)v
802スペースNo.な-74:04/01/13 21:26
ものすごい文盲が出現しました
803スペースNo.な-74:04/01/13 22:08
まぁとにかく、どんなもんが「上手い絵」もしくは「上手くなった」なのかつー問題もあるしやねぇ、
みなはん、もうちとまたーり埋め埋めしようやないですか。
何でも描けるのが「上手くなった」なのか、可愛い女の子を描くのは超一流であるのが「上手くなった」なのか、
色々あるやないですか。そこらへんの温度差とか地域差とか言語の違いがあるのに、こうピリピリされると
おじさん割と悲しくなっちゃう訳ですよ。みんな、絵を描く、という点では同志やないですか。
もうちと仲良くやりましょうや。暖かい言葉、明るい未来ですよホンマに。
804:04/01/15 15:12
無心で絵をかいてもうまくならないと思うよ。
でも悩んで学んで、考えながらかけばうまくなる。
絶対。保障する。
絵をかくっていうのは「成長」なんだよ。
一年かけば一年前の絵が稚拙に見えるでしょ?
そういう意味だと、落書きを無限にやるより
自分がこれだ!と思うまで1枚絵を完成させることが大事。
手ごたえもないのにかきまくってもまあ、無駄ではないけど…
続かないでしょ。おそらく。
805スペースNo.な-74:04/01/15 22:37
804さんの、言う通り。
トップにいる人は、漠然と、トレーニングをしていない。
ちゃんと、考えて書けば上手くなる。
806スペースNo.な-74:04/01/16 00:06
描きまくるっていうか、一つの絵に書き込みまくれば巧くなるかな。
807スペースNo.な-74:04/02/02 12:42
とりあえず聞きたいんだけどさ、
俺はまだ絵を始めたばっかの超シロートなんだが、
模写って早く描いて枚数こなそうとしても意味ないよね?
ネットみてても初心者の人はみんなこぞって早さとかに拘っているけど、
一体に2時間とか掛かってもいいから丁寧にやってったほうがいいっしょ?
摸写ってうまくなれば自然に早くなっちゃうもんだと思うんだけど、どうなんかな?
808スペースNo.な-74:04/02/02 12:54
何屋さんになりたいかによる
アニメーター 漫画家 イラストレーター 画家
それぞれ鍛えるべき能力と訓練方法は違う
809スペースNo.な-74:04/02/02 23:42
>807
速く描いてても上手くなるためには…と考えられるなら無意味じゃないと思う。
できる人もいるだろうけどおすすめできない。
自分のペースで描いていくしかないんじゃないかな?
楽しく描き続けられれば上手くなるよ。仮に上手くならなくても楽しんだ者勝ちですよ。

>うまくなれば自然に速くなっちゃう
上手くなれば何をどう描けばいいのかわかってくるからね。
810スペースNo.な-74:04/02/04 00:14
>>807
時間をかけたほうがいい。
早く描くってことは、大雑把にしか観察していないってことだから。
難しいところを誤魔化しているってことでもある。
やれるかぎり書き込んで、修正して、それでもダメだったら
何枚でも書き直すくらいの気合でいいと思いますよ。
俺の土曜の予定
6時起床
7時〜10時頃までテレビ見ながら絵をかく
12時頃昼飯
1時〜5時まで野球する
6時頃夕飯
7時ボボボーボ・ボーボボを見る
8時頃ごろごろする
9時寝る
812スペースNo.な-74:04/02/06 19:25
健康的だな。
つーか寝ねーとやる気出ねぇ
過去すごい鬱になって一度絵が嫌いになった