今年度の防火標語って文法的に間違ってない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@レベル300
「消えるまで ゆっくり火の元 にらめっ子」て・・・

にらめっこの「こ」の字に「子」という漢字を当てるのは誤りではないか?

本来
にらめっこ、という言葉は「睨み比べ」という言葉が
にらみくらべ→にらみくら→にらめっこ、と変化したものである。
これは「かけっこ(駆け比べ)」「とりっこ(取り比べ)」などの言葉も同様。

以下に辞書検索の結果を示す。
くら 【▽競】
(接尾)
〔「くらべ」の略〕動詞の連用形またはそれに促音の付いた形に付いて、競争することの意を添える。
「押し―」
「にらめっ―」
「かけっ―」

にらめっこ 3 【▼睨めっこ】
(名)スル
(1)互いににらみあうこと。
(2)子供の遊び。向かい合って互いに滑稽な表情をつくり、先に笑いだした方を負けとするもの。にらみくら。にらめくら。
(3)じっと見ること。「書類と―する」

だから「にらめっ子」は誤りと言えると思うがどうか。
大本に凸する前におまいらの意見を聞いておきたい
グーグルだって「にらめっ子」で検索すると
「もしかして:にらめっこ」って聞いてくるしな
2名無しさん@レベル300:2009/11/26(木) 04:14:19 ID:aPtsoILE
「にらめっこ」という動き的な表現でなく、
「にらめっこをする子」という代名詞的な表現の短縮語なのでは。
3名無しさん@レベル300:2009/11/27(金) 12:19:19 ID:zwaqqqFp
>>2
火の始末の確認は子供の仕事、っていうのも
標語としては何かおかしくない?
4名無しさん@レベル300
消防の奴らは誤りを認めない