【資格】消防設備士“甲種”スレ1【制覇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

このスレは実務上の必要性から、消防設備士“甲種”各類の資格を
必要としている者がマターリと情報交換しながら取得に励むスレです(´ー`)

・このスレは消防設備士の“甲種”に限定しています。

 乙種各類に関しては、資格全般板のスレへどうぞ →http://namidame.2ch.net/lic/

・いたずらに質問する前にまずご自分で調べる習慣を →http://www.google.co.jp/

・問題貼れ厨はスルーですが、ボランティア精神で問題を貼るのは大歓迎。

・他の資格との比較は不毛な論争につながるので避けてください。

・会社や個人名を出すのは伏字であっても厳禁。

・シモネタは当然禁止です。



財団法人消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
2:2008/12/17(水) 02:06:35 ID:ARNsO7d/
すしまった、重複表現がw
まぁ、いいや
3:2008/12/17(水) 02:08:29 ID:ARNsO7d/
訂正しとくw

「このスレは実務上、消防設備士“甲種”各類の資格を
 必要とする者がマターリと情報交換しながら取得に励むスレです(´ー`)」

深夜に書き込むとろくなことがないなw
まぁ、どうせ一週間もせずに落ちるからいっかw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:02:51 ID:gxlPSv/x
コンプリートを目指すんだがどういう順番がいい?
しかし全種もってて講習0ってのもな・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 17:15:24 ID:E6DOJOEb
>>4
自分の得意な物から。
電気畑なら甲4、水道水圧なら甲1、建築なら甲5から。
2番目に受けるのは、試験の日が近い方。
というか、順番に3つの類を交代に受ける事になると思う。
最初の類が受からなくても、次の類を申し込んでおかないと半年で3つはムリだ。
オレは何度も落ちたせいで甲4→甲1→甲5と取るのに一年を超えた。
2類3類は最初の3つの類のどれかに受かってから申し込みでいいと思う。
特類は(1or2or3)+4+5類を持っていないと受験できないし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 15:36:05 ID:lFhqdC6J
全類コンプリート説と特類でOK説があるが?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:55:49 ID:lDei2OcC
イラネーよこんなの
一個で十分
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:37:25 ID:8uBAkI9r
緩降器の取り付けもできない、消火栓のバルブの交換もできないヤツが消防設備士を名乗っているご時世だからなぁ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:06:12 ID:Gl1EkiVK
緩降器の取り付けができて、消火栓のバルブの交換もできるのに消防設備士試験に
合格できないバカが多いのがこの業界だ罠。
現場で一生走り回ってろやw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 05:17:36 ID:Wy4y7rmB
死ぬほど勉強したけど2類と4類取って限界を感じて止めた。
今は下請けさんに任せて、立会いだけしてる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:28:43 ID:GDfa0yAI
とりあえず、上げます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:34:41 ID:n62Eb1xN
最近の消防設備士、チェーンブロックの使い方もしらないのがいるんだなぁ。
甲4の電気屋ならともかく、甲1でチェーンブロック使えないで、どうやってフート弁持ち上げるんだ?
13百式 ◇K.oTJPZF2. :2009/01/22(木) 22:45:14 ID:d2TcMIbK
h
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 23:09:31 ID:oowRG3iK
甲1.2.4.5と乙6.7持ってるけど実務に就いたこと無いから何もできない
参考書覚えただけで頭じゃ全く理解してないできないオレに免許与える試験おかしいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:13:12 ID:o2+Hxefz
>>14
よく頭じゃ全く理解していないのに、資格とれたな。

本来、頭で理解して実務を積んで行くほうが、理にかなっていると思うんだが。
何も知識無いのに、実務に就く方がある意味危ないかも。

だから、消防設備士の独占業務といわれているんだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 14:19:50 ID:aIygnxKY
2月8日の甲特類の試験問題を全部暗記してくるので、
再現問題を1部800円でお譲りします。
秘密ですよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:53:34 ID:SfwC44OI
明日だ。参考書5回まわしたが自信無い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 16:17:21 ID:ZDnDmLwa
今週甲2の免状が交付。
残りは甲3と甲特か…

ウチの会社では扱った事が無いなぁ。
オレ一人が免許を取っても、なぁ…
機材資材、工具や測定器の問題もあるし。
HG55くらいならいいけど、ハロン1301なんか扱いたくないし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:05:07 ID:Hmp2tLmL
設備士の皆さん
天井裏も点検お願いしますよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:35:06 ID:noCFT7hu
甲1ゲット!
21名無しさん@レベル300:2009/03/02(月) 21:40:38 ID:hZtyCXox
スレちがいかもしれんが、わかる方がいたなら教えてください。

先日、消防の査察があり、地下の電気室をかたづけるように指導がありました。
それは、電気室には整理整頓し油ボロなど可燃物をおいてはいけない、という
決まりがあるからだという。
しかし、机や書棚をおき書類をならべているのだが、ちゃんと整頓している。
「電気室には可燃物を置いてはいけない」という規則なら仕方ないが
書類を油ボロ布と同等といえるだろうか?
しかも、いまはキュービクルだ。
昔の配線むき出しの電気室で油ボロ布や燃えやすい木材の机なら撤去しろと
いわれてもしかたないだろうが、今はあてはまらないだろう。

みなさんはどう思いますか?
また同じ指摘を受けた方いましたら、どう対処したか教えてください。
22名無しさん@レベル300:2009/03/02(月) 22:19:51 ID:VmLJOKuh
いや普通にまずいだろ
それ以前に、いったいどういう経緯で電気室に机やら書棚置いているのか不思議すぐる
23名無しさん@レベル300:2009/03/03(火) 00:39:16 ID:NI0llxxJ
>>22に同意
変電設備等を設ける部屋は主要構造部を耐火構造にしなければいけないのに中に書類やらおいておいたらもちろんダメでしょ!
詳しくは条例でかかってくるのでそっちの方でよろしく。
24名無しさん@レベル300:2009/03/03(火) 13:33:24 ID:Mf49JWB1
電気室、だからな。可燃物の書類は×。
屋外キュービクルなら、キュービクルの外は無問題なんだが。
25名無しさん@レベル300:2009/03/03(火) 18:20:20 ID:fc91Yceu
ビルメンが私物持ち込んでマイルームにしてんな
26名無しさん@レベル300:2009/03/03(火) 19:25:06 ID:AgA2ErsG
応えてくれて、ありがとう。

消防の指摘では市条例の(変電設備)にある以下によるらしい。

「変電施設のある室内は、常に整理及び清掃に努めるとともに油ぼろ
その他可燃物をみだりに放置しないこと」
(他の3っつの自治体を調べたら、まったく同じ文章であった)

倉庫代わりに、資材や書類をおいているのだが整理してるし清掃もしている。
そもそも整理せよ、というのは物をおいてあるというのが前提であり
みだりに放置しなければよいのでは、と思った(そうあってほしかった)。
ましてや油ボロ布などではないし。
みなさんの書き込みではやっぱりかたづけないとアカンみたいですね。
27名無しさん@レベル300:2009/03/05(木) 07:56:14 ID:grk2B9gG
>>26 常識。
28名無しさん@レベル300:2009/03/09(月) 17:50:39 ID:3dXjJUot
>>26
頭に蛆がわいてるんですね
よくわかります
29名無しさん@レベル300:2009/03/18(水) 08:14:39 ID:tfHXy8cO
もうすぐ甲1の試験を受けるんですがウラボウの他に
予想問題や過去問題を載せているサイトご存知の方いらっしゃいますか?
ググったんですが余り無くて…
30名無しさん@レベル300:2009/03/23(月) 23:58:47 ID:ijaFDxhR
神奈川甲種1類受験完了てコンプリートしました。
問題が簡単で拍子抜けでしたがまあよかったです
31名無しさん@レベル300:2009/04/05(日) 17:07:35 ID:B9j3aP+T
>>21
消防査察でスプリンクラーヘッドがない所に書類置いたらいけないって指摘受けたことあるよ。
32名無しさん@レベル300:2009/04/25(土) 22:32:07 ID:PLxCgFAu
>>12
担いで持ち上げたことある
33名無しさん@レベル300:2009/06/01(月) 23:30:12 ID:lCGADNn+
消防設備士 1類の勉強方ありますか??
今年9月にチャレンジしてみようと思ってます。
34名無しさん@レベル300:2009/06/10(水) 16:38:06 ID:7/+B7IYb
1類なら、参考書で勉強するのが普通だな。
問題集は勉強の進度の確認には良いが、問題集だけで参考書なしというのはやめた方がいい。
参考書はオーム社のが定評がある。余裕があるなら消防設備安全センターの参考書も併用すると万全。
安全センターの参考書は「消防用設備等の実務」という本。「早わかりノート」ではないから注意な。

金属の疲労とか曲げモーメントとか溶接とか鉄管のJIS記号とか、参考書にあまり載ってない問題も出るから注意。
まぁ、技術の世界でメシ食っている人間なら常識の問題なんだが…
35名無しさん@レベル300:2009/06/16(火) 21:41:40 ID:qMYgDt0W
>>33
仕上げには、過去問を必ず解いてみることだよ。
36名無しさん@レベル300:2009/06/17(水) 23:21:05 ID:E1Cyvy/k
乙類なんて、昔に比べると難しくなったと聞いてるが高卒の学力とやる気があれば
楽勝だろ?

こっからが重要
高卒の学力に満たない高卒のひと、仕事に対するヤル気と熱意が本物だったら
絶対に取れる。
37名無しさん@レベル300:2009/06/17(水) 23:28:51 ID:E1Cyvy/k
で・・・何が言いたいかというと

甲種であっても大卒でヤル気が本物だったら余裕ってこと高卒でも
取れるってことです

ちなみに俺は低学歴の資格執着者って分けです。
トホホホ・・・


でも、持ってて損はしないよね
38名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 05:28:02 ID:7/yHjLo0
↑日本語変
39名無しさん@レベル300:2009/06/18(木) 11:54:50 ID:4XhBZ1m/
気合い主義者乙
40名無しさん@レベル300:2009/06/20(土) 17:45:11 ID:aoqB6Agn
甲1合格通知来ました。6月9日東京の試験です。
過去問の本は無いし、参考書もあまり良いのが無いのでやりにくい試験だね。
関東近県は、年内1回。東京で1〜3,5が年内2回。
1の延長で2,3をそん中で受けるつもり。
1の時使った本とかまたカキコしますわ。
41名無しさん@レベル300:2009/06/21(日) 20:56:13 ID:cXh1dC6z
>>40
1類を受かったらすぐに2類を受けるといい。試験の内容は1類と2類の共通点は多い。
だが3類は1類との共通点は少ないから、新たな勉強が必要になる。
42大山邦雄、2:2009/06/23(火) 01:52:26 ID:h16Lborg
439 名前:圓井芳晴 :2009/05/12(火) 20:33:09 ID:wmi3y6Du
沼津市消防本部は放火魔です。東椎路わら放火に関するものです。
この火付け役が沼津市立病院田中泰弘の馬鹿医者です。

沼津市消防本部は放火活動をして、一般市民の放火の前科者を填める事を行なった。そして裁判で懲役刑を受けました。

沼津市立病院の大山邦雄院長などが書き込めというから書いているだけです。
この文章の責任問題は沼津市立病院にあります。抗議等の申し出は沼津市立病院にお願いします。

しずちゃん:特権階級:警察板、ネズミ捕りで身内を捕まえてしまった!
http://shizu.0000.jp/

沼津市立病院は殺人鬼でありアルカイダです。

739 名前:大山邦雄 :2009/06/17(水) 18:42:57 ID:DKBkq+PB
沼津市消防本部は放火まです。静岡県沼津市東椎路にてわら放火を行っています。
その火付け役が、沼津市立病院田中泰弘です。

他放火の火付け役は、つぶらい芳晴、望月眞人、大山邦雄、
千葉大学医学部の馬鹿医者グループと沼津市地方公務員の医師たちです。
740 名前:↑ :2009/06/17(水) 18:45:07 ID:DKBkq+PB
さらに、沼津市消防26分団の団員も放火活動に専念しています。
他分団三団体ぐらいが放火活動を行なっています。
741 名前:↑ :2009/06/17(水) 18:49:10 ID:DKBkq+PB
望月眞人が書き記せということから書き込まれています。
43名無しさん@レベル300:2009/06/24(水) 17:26:31 ID:ptwlT2Te
全類と電工持ちだけど何かある?
44名無しさん@レベル300:2009/06/25(木) 19:06:21 ID:RQqKU3jT
45名無しさん@レベル300:2009/06/27(土) 05:22:55 ID:BEmuDDSk
このスレは実務上の必要性から、消防設備士“甲種”各類の資格を
必要としている者がマターリと情報交換しながら取得に励むスレです(´ー`)

・このスレは消防設備士の“甲種”に限定しています。

 乙種各類に関しては、資格全般板のスレへどうぞ →http://namidame.2ch.net/lic/

・いたずらに質問する前にまずご自分で調べる習慣を →http://www.google.co.jp/

・問題貼れ厨はスルーですが、ボランティア精神で問題を貼るのは大歓迎。

・他の資格との比較は不毛な論争につながるので避けてください。

・会社や個人名を出すのは伏字であっても厳禁。

・シモネタは当然禁止です。



財団法人消防試験研究センター
http://www.shoubo-shiken.or.jp/
46名無しさん@レベル300:2009/07/06(月) 20:27:29 ID:ujTkJjQh
過疎ってますなぁ
47名無しさん@レベル300:2009/07/07(火) 22:26:29 ID:K6R2tEcp
防災なんかレベルの低い仕事してて恥ずかしくないですか?
48名無しさん@レベル300:2009/07/07(火) 23:25:34 ID:RProtutk
ツマラナイ煽りなんかしてて恥ずかしくないですか?
49名無しさん@レベル300:2009/07/22(水) 23:15:21 ID:7DQYuvef
>>47

消防署の方から来ました だからな

消防士>>>>>>>>>>うんこ>>>>>>>>>>>>消防接尾師だからな
50名無しさん@レベル300:2009/07/27(月) 19:15:38 ID:b+Hitxke
51名無しさん@レベル300:2009/08/05(水) 00:53:47 ID:qy8Zr8z1
駐輪場で自転車泡まみれ…消火剤が噴出 広島
ttp://www.asahi.com/national/update/0803/OSK200908030047.html
52名無しさん@レベル300:2009/08/08(土) 15:28:52 ID:+JwRvcBW
来週日曜に甲1の試験なんだけど、日本消防設備安全センターの
「消防用設備等の演習 1類」の演習問題はほぼ全て回答できるんだが、
それで大丈夫だろうか。ちょっと不安。
53名無しさん@レベル300:2009/08/08(土) 18:26:45 ID:We5MkFNr
52
ブログで、過去問チェックしたら?
5452:2009/08/09(日) 05:56:15 ID:mxJYVD9G
>52
ブログって
://bousaiman.seesaa.net/
のことだよね?なんかこのサイト以前と随分変わってしまってて,
過去問とか見れないんだよ。
他のサイトへのリンクとか,おすすめ本のリンクしか残ってない・・・・。 
55名無しさん@レベル300:2009/08/09(日) 09:13:45 ID:uGZgfkI+
54
http://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/folder/373992.html
http://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/folder/373078.html
こちらです。「mixi」の方も過去問増えてます。
5652:2009/08/09(日) 23:30:36 ID:9M8lGCKv
>55
おーありがとうございます!助かります!
57名無しさん@レベル300:2009/08/28(金) 12:25:33 ID:G/iGxH52
電工と全類持ちだけど何かある?
58名無しさん@レベル300:2009/08/30(日) 15:35:03 ID:hcr9x3II
ねえよ
59名無しさん@レベル300:2009/09/10(木) 11:43:24 ID:AauOzLRA
はじめまして。
昨年、オーム社の参考書1回読破のみで不合格
今年、消防用設備等の演習 1類とオーム社と電気書院の参考書全て1回読破+αで合格しました。

消防用設備等の演習 1類をメインに勉強(法を2日-12時間くらい、他を1日-16時間)
問題をオーム社と電気書院で解いて間違ったところは3つの参考書のうち判り易い書き方のをノートにまとめるって方法で覚えました。


点検や免状の事、配管の種類等ノーマークのところが出てきましたが…
1番受かりやすいのは近県で2ケ所同じのを受けるのがいいと思います。
60名無しさん@レベル300:2009/09/15(火) 20:01:05 ID:m7NV8Fek
自衛消防、防災センター要員の講習って2日間まじめに受ける試験の方は合格するんですかね?
担当現場の警備から取りなさいと言われたのですが、勉強したことも無いですし、費用もかかりますので・・・
やはり、きちんと勉強してから講習も受けないと資格習得は難しいのですか?
61名無しさん@レベル300:2009/09/20(日) 16:24:01 ID:05ztd18c
>>60
全くのスレ違い
そんなカス資格誰でも取れる
62名無しさん@レベル300:2009/09/20(日) 22:12:10 ID:P7Tb22p8
>>60
どうせ民間資格だろ。
そこの警備と試験団体のつながりがあるように見えるが。
通用するのはそこの警備だけだろう。
スレ違いだよ。
63名無しさん@レベル300:2009/09/20(日) 22:20:15 ID:P7Tb22p8
>>59
>1番受かりやすいのは近県で2ケ所同じのを受けるのがいいと思います。
普通そこまではせんぞ。
業務に必要でケツに火がついてたら別だが。
64名無しさん@レベル300:2009/10/21(水) 09:59:57 ID:/EAGjexR
同時受験可能な組み合わせは甲4とその他しかないんですかね?
危険物みたいに既得免状があれば同じ時間帯に二つ以上とか無理なんでしょうか?
65名無しさん@レベル300:2009/10/29(木) 14:14:21 ID:a6Tp+Ovw

どうなの皆さん
66名無しさん@レベル300:2009/10/31(土) 08:58:35 ID:goHL4ghj
オレは見た事も聞いた事もないが、過去に存在しなかったという証拠は無い。
また、将来に出現しないという確証もない。
法の論理的には、試験主催者が実行しようと計画すれば可能だからな。
67名無しさん@レベル300:2009/11/03(火) 11:10:09 ID:roFFDPlD
甲種消防持ちの30代の平均的な年収はどれくらいですか?
68名無しさん@レベル300:2009/11/08(日) 14:07:41 ID:ydJS+7qH
おい どうなんだよカスども
69名無しさん@レベル300:2009/11/09(月) 01:35:58 ID:VB5JPPFQ
本当にお前らはカスだな
70名無しさん@レベル300:2009/11/12(木) 16:14:04 ID:fz9gdMum
うんこども
71名無しさん@レベル300:2009/11/12(木) 22:10:34 ID:jZMCf0yO
電工全類一発合格だけど何かある?
72名無しさん@レベル300:2009/11/20(金) 06:18:56 ID:/356fTMi
>>71
勉強時間も書いてくれよ

1年間とか必死で
10時間位サラッと

一発合格でも意味合いはかなり違ってくるわなw
73名無しさん@レベル300:2009/11/21(土) 23:54:16 ID:fcA/9m5T
こんなカス資格1年ありゃ全類一発合格で取れるわな。
74名無しさん@レベル300:2009/11/26(木) 19:12:48 ID:DPbjuuB4
余裕俺はトーツル5時間で全盛派したよ
75名無しさん@レベル300:2009/11/28(土) 09:27:45 ID:ZtXFEJtG
>>67
リクナビやハロワを調べれば分かります。
76名無しさん@レベル300:2010/01/12(火) 16:48:16 ID:JgyCiApr
あげます。
77名無しさん@レベル300:2010/01/12(火) 21:44:18 ID:CQQNfUH9
はい
78名無しさん@レベル300:2010/01/21(木) 14:33:38 ID:rHxOsW9q
はいはい
79名無しさん@レベル300:2010/02/05(金) 05:54:53 ID:yMqtu59l
2月7日埼玉で試験ですよ!
俺は甲4受けますよ、乙四は既に持ってますよ。
ぜんぜん勉強やってませんよ!
落ちますよ!
けど行きますよ!
実技だけ完璧にやって、あとはアドリブで行けるかな?

この試験舐めてたら痛い目見ますね、実技が鬼門
80名無しさん@レベル300
書き込んだ後気付きました、このスレ、消防板だったんですね
資格板かと・・・